1read 100read
2013年19特撮!117: 平成仮面ライダーシリーズは教育的観念から好ましくない (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仮面ライダー電王 189両目【この阿呆鳥!】 (705)
星獣戦隊ギンガマン12 (631)
こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ6 (262)
ゴミ箱に捨てられそうなレンジャーキー (258)
こんな仮面ライダーは嫌だ (265)
仮面ライダーフォーゼアンチスレ その43 (925)

平成仮面ライダーシリーズは教育的観念から好ましくない


1 :2013/02/05 〜 最終レス :2013/10/03
平成ライダーシリーズといったらガラの悪そうな下品な登場人物が多くまたストーリーも難解で子供には不適切である
特にあの藤岡弘らも批判したら響鬼?とやらは仮面ライダー同士が殺し合う内容とのこと
第一平成ライダーのファンは仮面ライダーが本来子供向けの作品であるということを忘れている
自分達大人視聴者が楽しむためなら教育的観念上不適切な描写も平気で受け入れ喜んでいる
宮内洋は言った「ヒーロー番組は教育番組である」これはまったくもってその通りだ
小さい子供が大勢見るであろう仮面ライダーに非道徳的要素があってはならないのだ
石ノ森章太郎の作った仮面ライダーにも確かに影や暗い描写はあった
しかしそれは現代のただ過激なだけの不適切描写と違い強いメッセージ性を兼ねそろえたものであった
また石ノ森ライダーにはガラの悪い人物や下品な人間は出てこない
悪役であるショッカーですら組織内での礼儀はしっかり守っているのである
それに比べれば今の仮面ライダーはチンピラの抗争を幼児に見せつけているようなものだ
昭和の時代に今のライダーを放送してみろ、即効大問題で放送打ち切りになる
時代が違うから比べるな?価値観が現代と違う?そんなの言い訳にはならない
そもそも現代の価値観が昭和の価値観より優れているという根拠はあるのか?
世の中には変わってはいけない価値観もある、だがどうやら現代ニッポンはそれが変わってしまったようだ

2 :
仮面ライダークソガじゃなくクウガ
俺的に一番つまらなくて嫌いなライダー

3 :
作品内の暴力描写とか少しは考え直してほしい
一般ドラマでも、その手のワンシーンを真似してみたかった
という理由で、実際に犯罪やらかすヤツも中にはいるし
そういった社会的影響力ってのも考えないとね
昨年7月にも「金曜プレステージ」で、若い女性の衣服に
油ぶっかけて生きたまま焼きRという
まさにザンギャック顔負けの残虐行為が出てきたのは記憶に新しい

4 :
>>1
同意できることもあるけど、知識が浅い。
やり直し。

5 :
昭和の特撮も、平成の特撮も見ているクチだが
>>1の文章は頭の硬いガンコなおっさんが
呑んだくれながらグチ垂れ流してるような文章で
見ていて痛々しい

6 :
宮内洋の言葉を知りながらギャバンすら見たことなさそうな浅い倫理観
龍騎のことすら知らないのに「響鬼」なんてちょっと癖のある漢字変換は間違えずにやってのける浅い設定

7 :
>>1
お話にならない
0点

8 :
暴力的表現云々は昭和のときからすでに言われていたよ
幼稚園児が仮面ライダーの真似して赤ちゃんを殴り殺した
なんて事件もあったからねぇ

9 :
>悪役であるショッカーですら組織内での礼儀はしっかり守っているのである
昭和を持ち上げるなら、せめて初代くらいは見てから言えよw

10 :
>>1
こいつ藤岡弘じゃねーの

11 :
http://sakuhindb.com/anime/comment.asp?file=Kaiketsu%20Zbat%60special&user_name=%A5%A2%A5%C8%A5%F3

12 :
>>1
釣られておくと、昭和特撮板に立てた方が良かったな。
ここじゃ嫌われるだけだよ。

13 :
>>8 kwsk

14 :
>>8
へえーっ、それは初耳です。

15 :
むしろ平成ライダーの皆さんは復讐心抜きで正義の味方やっちゃう聖人ばっかりやん

16 :
復讐心云々以前に、ライダーらの同士討ちとか残虐な殺戮が問題だってことだろ

17 :
Eテレでも見てろ

18 :
クウガ→人々の笑顔を守るために戦う
アギト→人々の居場所を守るために戦う
龍騎→人を守るために戦う
555→夢を守るために戦う
剣→人々と友人のために戦う
響鬼→人々を脅威から守るために戦う
カブト→世界も妹もみんなまとめて守るために戦う
電王→未来のために戦う
キバ→人間と怪人の架け橋となるために戦う
ディケイド→目的は忘れたけど戦う
W→街を守るために戦う
オーズ→世界を救うためにまず身近な人達を守るために戦う
フォーゼ→かけがえのない友人達のために戦う
ウィザード→人々を絶望から救うために戦う
なんだ、みんな立派な正義の味方じゃないか。

19 :
>>1
龍騎に関しては、ただの殺し合いではないです。

20 :
平成ライダーオタはライダーオタの中でも害悪な部類

21 :
>>18
ガラ悪いのは555とフォーゼくらいだな
てかホントに聖人だらけだな

22 :
龍騎って設定はともかく実際見てて殺し合いって印象はあんま無いよね

23 :
ライダー殺しまくってたの一人だけだし、それも三人だけだし。
その他の連中は雑魚モンスターにやられたり事故死したり病死だったりだし。

24 :
子供向けの物を作ると、幼稚だとかガキ臭いだとか言われて叩かれ
シリアスな物を作ると、子供に悪影響だとか厨二だとか言われ叩かれる
めんどくさ

25 :
仮面ライダー真とかZOとかJはいいの?
BLACKとクウガに挟まれてほとんど空気だけど

26 :
>>25
真はそもそも最初から大人向けで子供は相手にしていないのでいいよ
それにあれはグロいけど本筋的には王道だし
ZOはまさに初代的王道シナリオ
主人公も弄れてないし子供のために戦ってるしあれを批判したらライダーファン失格じゃね
jは巨大化はいらんと思うがまあ無問題

27 :
平成ライダーとか仮面ライダーでもなんでもないのにタイトル飾って滅茶苦茶やるのいい加減にやめてほしい
過去のメジャータイトルの以降借りなきゃ新規シリーズも作れないのか

28 :
何を持って仮面ライダーと認定してるの?

29 :
バイクに乗らないライダーなんてまでいるぐらいだもんな>平成仮面ライダー

30 :
チョンピースばかり放送するフジも勘弁

31 :
真はビーチク見れたからよかった。チョイエロは大切。

32 :
今の世の中はライダー同士の戦いと一緒なんだよ
生きるってことは他人を蹴落とすことなんだ
人間は皆ライダーなんだよ

33 :
>>32
アーサー乙

34 :
ゴーバスターズは命や絆の大切さを
子供たちに教えてるっていうのに、平成ライダーときたら(ry

35 :
俺は平成仮面ライダーは見ていないが、仮面ライダーの冠ついてなかったら新しい特撮作品として見るかも知れん。
そんな俺はてつを世代..

36 :
実際平成はメタルの派生ジャンルで仮面ライダーと思ってみると物凄く無理が出るからなあ

37 :
>>26
Jは環境破壊がテーマだからある意味王道だな。
龍騎は割と問題にされやすいけど、ライダーの力も悪い奴が使えば悪になると言うだけ。
主人公の龍騎は一貫して人を守るために戦う、ライダーの戦いは止めたい、だから問題ないだろうに

38 :
>>1
面白いw
昭和ライダーこそ今放送したらNGになるわww
ガラの悪いのはフォーゼだけ。それも見た目だけで中身は善良な熱血漢。
555は無愛想で人付き合いが苦手なだけでガラが悪いって表現は不適切。言うならぶっきら棒。
名前がライダーなら何でも有り…には同感だが、クウガだけは正真正銘の「仮面ライダー」
後はライダー関係ない特撮物でも良い。
とは言え、昭和のアマゾンとかも平成の響鬼くらい奇抜やでしかしw

39 :
もう平成仮面ライダーは今年8月いっぱいで打ち切りにしたらいい
そんでシリーズ通しての傑作選を3ヶ月ほどやって
12月からメタルヒーローシリーズを復活させるんだ!

40 :
以前平成ライダー信者が、龍騎を見て「(主人公の周りに)無駄なキャラが多すぎるんですよ」とか言っていたが、
2号の周りで変な女どもが4人もうろちょろしてたのを俺は知っている。

41 :
(主人公の周りに)無駄なキャラが多すぎるんですよ

フォーゼ、ウィザードの事かあああああああああ

42 :
主題歌でも劇中でも仮面ライダーという呼称を使用しない
肉体を改造されるわけでもない
絶対的な正義の味方と言う訳でもない
申し訳程度にいるだけバイク
これでなぜ仮面ライダーというシリーズにするのかが理解不能
新規シリーズ作るの怖いからって過去シリーズのブランドタイトルに頼るなよ

43 :
改造は問題

44 :
バイクにすら乗らないライダーもいるけどな

45 :
今更だけどタイトルはスポンサー誤魔化すだけのお飾りなんで無視してくださいって感じだね

46 :
仮面ウォーカー
仮面ランナー
仮面ドライバー

47 :
>>45
そもそもそのライダー作ってるのスポンサーだろ

48 :
>>43
板野友美「」

49 :
平成ライダー感化された子供、特にオタって作品ごとで常に対立、売上の視聴率のそんな話題ばかり
ヒーローものの見方がそれ以前の子供やオタと明らかに違うと思う、排他的というのか閉鎖的というのか兎に角視野が狭い事
対立の多い厨二臭い内容が少なくなくて影響されたのか支持層もそういう対立やらヒーローものに本来不必要なギスギスした展開大好きって子が多いし
お世辞にも子供が見て正義って概念身につけれるシリーズではないな、完全なオタク向け

50 :
平成は

51 :
>>46
仮面バイク
あの人は市販の外車に「ディアブロッサ」って名付けて乗ってたか

52 :
平成信者はロクに見たこともないくせに昭和を批判する
昭和信者は昭和だって酷い部分は酷いのに平成のはクソ昭和こそ神みたいなこといってる
信者はクソ

53 :
教育に悪い作品群 クウガからは
あまたの不満を溜め込んで
ここに書き込んでみたの
子供の心に影落とす
ヒーロー同士の殺し合い
むしろ正義の1号2号は
今は帰らぬ昭和ライダー
子供に見せたくないの 平成ライダー
一度離れた視聴者は
二度とは戻らない
このまま終わってしまえばいい
ヒーロー同士の潰し合い
子供は戦隊見終わって八時から
現実社会を知るために
チャンネル変えろよ
チャンネル変えろよ

54 :
クウガ→人々の笑顔を守るために戦う
アギト→人々の居場所を守るために戦う
龍騎→人を守るために戦う
555→夢を守るために戦う
剣→人々と友人のために戦う
響鬼→人々を脅威から守るために戦う
カブト→世界も妹もみんなまとめて守るために戦う
電王→未来のために戦う
キバ→人間と怪人の架け橋となるために戦う
ディケイド→目的は忘れたけど戦う
W→街を守るために戦う
オーズ→世界を救うためにまず身近な人達を守るために戦う
フォーゼ→かけがえのない友人達のために戦う
ウィザード→人々を絶望から救うために戦う
聖人ばっかの中、ディケイドだけ浮いてるな。
3クールお祭り作品だからしかたないが

55 :
朝日新聞に白倉伸一郎のインタビューが載ってた

56 :
クウガは名作

57 :
昭和も平成も、仮面ライダー全シリーズ観た奴じゃないと議論する資格はない

でもそんな暇人、本当にいるの?

58 :
>>57
仮面ライダー達並に暇なら余裕

59 :
実際平成オタは怪人側のメンタルだからな

60 :
平成は作ってる人間が道徳観念や倫理観の面で欠けてる人間ばかりな所為か作品もヒーロー性うっすいんだよねえ

61 :
だな

62 :
本当に教育の事を思うなら特撮ヒーローなんて子供に見せないほうが
良い気もする、平成も昭和も人を守るためとはいえ勝手な正義で他人を
殺してるわけだし、暴力描写の塊だからごっこあそびとかでけがも誘発するし
教育云々を除いて、今のライダーがすでに仮面ライダーとは言えないことには
同意するけど、まあべつにいいんじゃね、今の子たちにとってはフォーゼやウィザードが
仮面ライダーなんだし、それが将来いい思い出や話の種になるなら昭和も平成もたいしてかわらん

63 :
確かに

64 :
昭和はアマゾンとストロンガー、BLACK2作しか全部見たことない
逆に平成は龍騎、555、響鬼、カブト、W、OOO、フォーゼは全部見た(覚えてる)
子供のころはクウガ〜剣くらいで、偶然つけたTVでオーズやっててハマった
>>62も言ってるけど俺からしたらオーズやW、クウガは立派な仮面ライダー
スレの話題的には、むしろアマゾンやストロンガーのほうがいっぱい一般人ムッコロス描写とかあるし
状況が状況とは言え1号が敵に向かって「動けば仲間の命はない!」というような教育的観念から好ましくない行為を>>1はどう説明するのか

65 :
その状況によるたった1話と総じて正統派ヒーローと言い難い作風の多い平成を比べるのか?

66 :
>>64
クウガも虐殺多いぞ

67 :
>>62
怪人も元は人間か

68 :
>>62が正論

69 :
暴力は良くない

70 :
平成ライダーって他人の為に自分を犠牲にする奴ばっかじゃん

71 :
怪人に人権はない

72 :
勧善懲悪こそ子供にみせるべき
色々な正義があるとかいうクズの保身こそ
成長期の子供に見せるべきじゃない

そもそも、法治国家という物自体が
自分たちが安心して暮らすために作ったもので
それをエゴだと歪んだ正義だとする輩は
法治国家で生きるべきじゃない
法治国家であるなら、正義か悪かは簡単に整理できる
1の行動で2を超える影響を及ぼすなら
1の行動は一般の人間に危害を加える行動であってはならない
法を守らないクズは法治国家には存在してはならない
犯罪者は死刑・存在末梢するのが
本来の法治国家ですべきこと

73 :
そうだね

74 :
第一条
機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
第二条
機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる
(補則)場合によっては抹Rることも許される
第三条
機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる
第五条
人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる
第六条
子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
第九条
機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹Rることができる

75 :
俺は子供に教育としてお笑いウルトラクイズを見せているぞ

76 :
子供は軽々しくライダーになりたいというが
ライダーの過酷さを理解できてないな

77 :
仮面ライダーになりたいと言っているそこの君!仮面ライダーになってしまった男の痛さと怖さと苦しみと孤独をおしえてやろうか!!

78 :
いつの時代も教育と言うか本来の(と言うと語弊があるか)視聴者層である
子ども達に対するメッセージはあると思いますよ。
勿論、ストレートに伝わっているモノもあれば、難しすぎて伝わりにくい伝わり方
をしているモノもあるでしょう。

79 :
そろそろ性教育の仮面ライダー出してもいい頃だよな

80 :
主題歌>>53ができてから、また勢いが出てきたな。このスレ

81 :
朝日新聞 2013.4.12(金)オピニオン
インタビュー『仮面ライダーの敵』
東栄株式会社取締役・映画プロデューサー 白倉伸一郎さん
251 :名無しより愛をこめて:2013/04/13(土) 13:00:19.78 ID:hC54qwHD0
―子供向けの番組で、そこまで考える必要があるのでしょうか。
明快な勧善懲悪の話の方が受け入れられるのではないですか。
 「それは違います。大人向けのエンターテインメントならば『悪代官をやっつける』など単純な図式でかまわない。
たいていの大人には『現実は違う』と理解できる分別がありますから。だが、それが育っていない子供に向けた番組は、絵空事であってはいけない」
―シリーズの原作者・石ノ森章太郎さんが描いた漫画版の仮面ライダーも、人間であって人間ではなくなってしまった主人公の苦悩が、生々しく伝わってきます。
 「私たちが考える仮面ライダーの本質は三つあります。一つは『同族同士の争い』。ショッカーが作り出した改造人間・仮面ライダーが、同じショッカーの改造人間たちと戦う。
これは戦争の暗喩だと思います。二つ目は『親殺し』です。ライダーがショッカーと戦うことは自分の創造主、すなわち親をRことになる。三つ目は『自己否定』。
ショッカーを倒し、怪人を世界からなくすことが仮面ライダーの目的ならば、最後に倒すべき怪人とは、他ならぬ自分自身になる。これら三つの要素を突き詰めれば、
『自分とは何か』という重い問いかけにつながる。それは、理屈を越えて人々の心に響くのではないか」
 「テレビの昭和ライダーではこうした主題を十分展開できませんでしたが、それでも多くの視聴者が『普通のヒーロー番組とは違う、暗い雰囲気の話』と感じていた。
この本質をおさえれば、表面上は荒唐無稽でも現実との接点を保った仮面ライダーをつくれると考えています」
―ライダーが倒す相手は実は仲間であり、親であり、自分自身でもある。人間同士の争いもそれと同じであることを感じて欲しい、と。
 「そういう考え方の種を子供たちの心にまきたかった。番組の内容は忘れてしまっても、数十年後に芽が出て、危険な善悪観に接した時に『待てよ』と立ち止まればいい。
『龍騎』や『555』を作った当時は、特にそう思っていました」

82 :
白倉のくせにいいことは言う
でもそれでディケイドみたいなの作っちゃダメでしょ

83 :
>危険な善悪観に接した時に『待てよ』と立ち止まればいい。
白倉の言う危険な善悪感ってなんなんだろう
正義なんて絵空事で実際の圧力の前には潰されるって子どもの教育考えると首傾げる作品しか作ってないのに
弱いものを無償で助けるとか困難に直面してもくじけないとか根本的な事が抜けてんだよねこの人
白倉の作るヒーローぶっ殺し作品見て子供が影響受けて変なヒーロー観とか倫理面で影響受けないかの方がよほど心配

84 :
まったく同感だ
ああいうのが特撮、そして教育をダメにするんだろうな

一、
あの正義の姿懐かしい 昭和1号2号
今は今はライダーの名を どうして泣かせるの?
クウガの主役はDQNなヤツで
アギトは厨二くさ過ぎる
ライダー同士潰した龍騎
死体まみれの555
二、
遠い日の正義の残り火も 燃えてない糞ライダー
せめてせめてあのプロデューサー どうして消せないの?
バイクに乗らず響鬼と名乗る
婆コンカブト目に余る
電王は怪人まかせきり
引きニートのキバもいた
すべて破壊するのがディケイドで
オーズは欲張れうるさくて
フォーゼよ不良は正義かい?
ウザいだけのウィザード

85 :
>フォーゼよ不良は正義かい?
そもそも昭和ライダーの時代はバイク=不良ってイメージが付きまとってたんだけどなあ
漫画版仮面ライダーでライダーに協力してたバイク軍団だってどう見ても不良だし

86 :
正義=善じゃないと言う事を伝えるには、対象年齢をあげるか、脚本家の腕を鍛錬するしかないんだろうけど、
どっちもできなくなってきている。
キャラ設定はみんな大体ヒーローなんだけど、劇中での言動が変に人間味をもたせようとして、結果的に微妙だったりする。

87 :
ナゼムシスルンディスカ-!?

88 :
>>85
それでも昭和ライダーの時代には
「ヒーロー番組は教育番組である」
という、侵すべからざる命題から踏み外した作風なんか出てこなかっただろう?
京都の二年坂や産寧坂で、舞妓仮装中の観光客が歩いてるのを見たことがあるだろうか
舞妓の格好してても決して本物の舞妓ではない、ただのコスプレ観光客
さらにそれを大喜びで撮影してる観光客たち
平成ライダーとその信者もこれと似ている
決して正統派ヒーローとは言い難い「仮装ライダー」たちを
喜んで見てるのだから

89 :
ほう

90 :
>>88
お前の言う「仮装してるだけ」ってひどく不明瞭で恣意的だな
弦太朗の見た目だけ見て「不良みたいだから教育番組として相応しくない」と言うのは
初代の頃の風潮の「バイクなんて不良の乗るもの」だから「不良みたいだから教育番組として相応しくない」という当時の暴言と同じだろう
そもそも「学校は楽しいところだ」「友達を作れ」って言ってるフォーゼのどこが教育番組として相応しくないんだ
これ以上なく教育的だろう

91 :
>>90
散々言われてるが弦太朗は友達友達言っといて、実質は草加と同じだからな。
「俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ」

92 :
歪んだ目にはそう見えるんだろうな

93 :
如月弦太郎って「絶対友達になれる!」と簡単に言うけど
相手の意向はどうなんだよって毎回思った視聴者も多いだろうな
下手すると「こんな不良とは絶対仲良くしたくない」
ぐらいに考えてるかもしれないだろ
そういう考えを批判するのは自由だし
人を見た目で判断するなってのは至極正論だけどさ
でも世の中には、見た目や振る舞いで友達になれるかどうかが決まる事多いのも確か
これは同性同士だけでなく異性間でもそう
たとえばがさつな東女とは友達になれない、おしとやかな京女と仲良くしたいっていうヤツもいるし
そういう現実を子供たちに教えてやるのも大事だと思うのだが

94 :
理想論ばかりで現実を見ていないって言うなら、そもそもヒーロー番組なんて理想だらけで現実じゃないよ
いくら特訓したって勝てない相手には勝てないし、正しいからって勝つとは限らない
そもそもショッカーが怪人を1週間に1人しか出さないってのも現実的じゃない
ショッカーが現実的なら1年間地下に潜って52人の怪人をためてライダーを襲わせるよ
現実を教える、なんて本気で言ったら仮面ライダーがショッカーによって返り討ちにあって無残に殺されたりする描写も必要になってくる
そうしてそういうものに影響された子供は長いものに巻かれるだけの嫌な大人になるんだ
それがお前の言う教育番組なのか?

95 :
ガキの倫理観なんて結局は親の躾だけど見てた番組も少なからず影響はあるかな
平成は全部が全部と言わないけどオタク向けすぎて普通の子供にあまり良い影響は与えないかなと感じる作品は少なくない
平成オタ同士のレスのやり取りでよく見るけど売上だの視聴率だの殺伐とした内容の方が良いだの同じ平成シリーズ同士で作品叩き合いとか
挙句にゃ弱いものを助けて助け合って悪い事はしない屈しないなんて最低限の道徳観さえ素直に受け入れられず理屈こね回さなきゃ気が済まなかったり
一方でヒーロー殺し合いやら人物改悪する様な映画持て囃して何の疑問も覚えなかったり平成ライダーに心酔してる子って悪い意味でちょっと特殊な感性の子が多い気がする

96 :
>>94
いやいや、何もなんでもかんでもリアルに合わせろっていう話じゃないから
ヒーロー番組が理想論を掲げるのも全然悪い事ではない
ただ、相手の意向お構いなしに一方的に友達になりたがる
っていう姿勢は問題だと思うの
これ友達ならまだしも、恋愛にその論理を持ち込んだら大変な事になるよ
「相手は自分を好きにならないかもしれないが、それでも絶対恋人同士になってみせる」
これじゃまるっきりストーカーの論理じゃん
フォーゼ信者は自分の子供をそういうふうに育てたいのか?

97 :
お前がフォーゼをろくに見てないのはわかった
弦太朗自体恋愛よりもよっぽど友情の方が大事ってキャラクターなのになんでそこで恋愛の話が出てくるんだ
更にいうならMOVIE対戦で弦太朗はなでしこから身を引くことも考えていただろう
そもそも、恋愛ってのは最終的には1対1でないと成立しないものを友情という1対多でも成り立つ関係と同じと考えるお前がおかしい
ついでに言うと最初からどんどん話がずれていっているぞ
「見た目が不良だから正義じゃない」っていうのがお前の考えだったはずなのに、
なんでそれが「現実を見ろ」になって「弦太朗はストーカーと同じ」なんてどんどん話が変な方向に進んで言ってるんだ?
更にいうなら俺はフォーゼ信者じゃない
本格的に見始めたのがフォーゼからだったからで、明らかなツッコミどころがあったから突っ込んだだけだし、お前の批判してる他のライダーだって、本筋から離れているのがほかにもいくらでもあるだろう
例えばクウガの主人公なんかはあらすじを見た限りでは警察と協力してたりしてるらしいし、実際にはDQNとは程遠いキャラクターなんじゃないのか
紅渡にしたってひきこもりは最初だけで、どんどん成長していっている

98 :
子供にみせるべきなのは強くて優しい格好良い大人の姿だと思う。
現実の大人に少ないんだからヒーローでこそ見せてほしい。
ヒーローに限らず最近は悪っぽい奴・斜に構えてクールな奴とかが格好良いみたいな風潮が強すぎる。

99 :
とりあえず、平成の主人公ライダーに限って言えば
どのライダーだって弱いものを助けて強いものには屈せず悪いものに立ち向かうって道徳観は持ってる。
あのディケイドだってそうだよ。最近の映画は何かどうかとは思うけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地球戦隊ファイブマン Part11 (877)
★特捜戦隊デカレンジャー89【S.P.D】☆ (154)
特撮キャラを他の特撮キャラに取り換えてみるスレ3 (234)
【チバテレ】鳳神ヤツルギ Part2 (576)
【1/19】神崎優衣/杉山彩乃誕生会 2次会【5/18】 (794)
仮面ライダー鎧武 ネタバレスレ part6 (128)
--log9.info------------------
雑談@雑談@雑談3 (572)
パートナーの暴力で離婚した奴(;^_^A (180)
あ・り・が・と・う (289)
出来ちゃった再婚 (253)
★☆★☆ハローキティ★☆★☆ (253)
バ   ツ    イ チ     は (103)
×1なら筋トレしまくりだよな? (596)
【子どもに】癌になったバツイチ男【遺したい】 (317)
【親に預けて】恋人とデートの×子蟻【子連れで】 (138)
○○○血オタが嫌われる理由○○○ (299)
自転車男が毒づくスレ (142)
山形市周辺地域在住x1男女語ろうよ。 (186)
×1年上彼女に苦悩する独身男 (316)
旦那又は妻に家出された人 (198)
元嫁が面接拒否!養育費STOPして大丈夫? (516)
埼玉のバツさん    (476)
--log55.com------------------
【五月晴れ】静岡ツーリングスレ88【梅雨入り】
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】
昭和40年生まれのバイク乗り o孕o=3
元祖通勤快速 アドレスv100
もみじロード de 紅葉おろしwww
【辰年】昭和51年生まれのバイク乗り★12【巳年】
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー6
バイク乗りの女がブサイクな理由