1read 100read
2013年19特撮!53: 地球戦隊ファイブマン Part11 (877) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパー戦隊バトル ダイスオーDX ROUND41 (306)
仮面ライダーウィザード Part70 【壊すんじゃない…呼んだんだ!】 (156)
【ゴーカイイエロー】市道真央 Part6【ルカ】 (656)
激走戦隊カーレンジャー9【カーレッド!カーレッド!】 (872)
【オーズ】高田里穂 その2【ゾーン】 (855)
さらばフィルム!ついに戦隊がビデオ撮りに移行!! (837)

地球戦隊ファイブマン Part11


1 :2012/02/14 〜 最終レス :2013/10/03
前スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1300087253/l50

DVDレンタルマダー?

2 :
乙、数美姉さんの46歳誕生日おめでとうage♪

3 :
おつ華麗〜。
>>2
そうか、数美姉ももうそんな歳に……しみじみ。

4 :
前スレ1000に行く前に終わった…

5 :
数美先生いい母ちゃんやってんだろうな・・・

6 :
五代さんと和興さんが最終回に出演されることが確定していますから、
成嶋さんも出演されるのは間違いないでしょう。

7 :
>>6
R

8 :
HERO!ヒーローになる時!あっあっー!!それは今ー!

9 :
>>8
シュバリエ様(喜八さん)めっちゃ上手かったよな〜

10 :
ゴーカイ最終回にファイブピンク登場

11 :
>>9
声質自体もいいからなあ。
普段の余裕綽々な時もいいが、それが印象強いだけに、
ギンガマンがやられた時の急転直下にドス低い「おのれぇぇ!」
がまたカッコいい。
そしてその回の、死に際の喘ぎ声……当時、まだ腐女子なんて
言葉はなかったが、視聴率爆上げの原因がシュバリエ(と学兄)の
絡みだったことは疑いない。ほんと魅力的だったよな。

12 :
俺、男だけど「ゴブリン○○号、カモンッ!!」のコールはホレボレするよw

13 :
数年前CSで初めてファイブマンをまともに見たけど、
予備知識がなけりゃあれが
グリーンフラッシュとおんなじ人だってわかんなかったと思う。
ニセ兄弟先生の時もちょっとイメージ違ったな。
あの話は好きだ。

14 :
明日は誰が出るかな!?
普通に考えればレミ先生だろうけど・・・

15 :
学兄さんカモン

16 :
数美姉さんのあのピンク色の缶詰が可愛かったと思う人、今もいるかな。

17 :
ゴーカイジャーの最終回で
レミの手にファイブイエローのレンジャーキーが戻ってきたときは
絶叫したわ

18 :
バックは黒板、教室だったのね

19 :
地球に帰ってきてたんだな

20 :
スターキャリアで両親と一緒に地球に帰還したと考えると泣けるな

21 :
レミ綺麗だな。
黒の人が羨ましい。
夜になったら抱けるんだもんな。

22 :
他の兄弟先生も同じ学校で教えている姿を見せて欲しかったなー
そうなったら学兄さんは校長先生か?

23 :
ハゲ兄さん

24 :
ファイブマン終了後にその勇姿を観せて感動した(ノ△T)。

25 :
なんやかんやでファイブマンは優遇されてた方だったな
23話でピンクとイエロー、映画と42話で全員チェンジしただけでなくしっかり必殺技決めてくれたしレミは49話だけでなく最終回にも出てくれた
大いなる力は謎のまま終わっちゃったけどそれはそれで色々妄想できるからありか
ゴーカイアースカノンもしくはカンゼンゴーカイオーでスーパーベクトルパンチとかかな?

26 :
テクター装備で、
「左舷ガレオンキャノン、てぇぃ!」
でしょやっぱり。

27 :
子供心にマックスマグマが登場するのが結局2回だけというのが残念だった。
しかも2回目はボロボロにされちゃうし。。。
これじゃおもちゃも売れんよな。なんでもっと活躍させなかったのか???

28 :
マックスマグマのおもちゃがあのプロポーションでも、ライブボクサーやダイタンケンからして見れば
着ぐるみにしてアクションさせても許せるレベルかな?
設定身長もオーレンジャーロボとほぼ互角だし。

29 :
>>25
カンゼンゴーカイオーでスーパーベクトルパンチ、それよかったかもしれませんね。

30 :
>>27
てれびくんの漫画版だと、5本の指からファイブテクター装備の5人を発射して、サザエマジロギンを倒したんだぜ
>>28
オーレンジャーロボ、デカイな

31 :
ファイブマンの大いなる力は地球そのものになるから
実は最初からすでに登場してるんだよ

32 :
マックスマグマ、確か定価16,000円くらいで子供心に高い!と思っていたが
ジェットマンが始まるころには4,000円まで値下がりしていたw
因みにスターファイブは500円くらいで山積になっていた。。。

33 :
>>31
おおうまい事言うね!!
ってか高速赤さんって健先生と仲良しだけと
健先生のお店には常連さんなんだろうか・・・

34 :
>>33
高校の時の同期らしいよ。
その後ファイブマンのオーデションの時、大泉の駅で偶然ばったり出会ったらしい。

35 :
高校時代の同級生が連続して戦隊ヒーローになり
なのにかたや高校生役、かたや教師役ってのが面白いな

36 :
当時バーサスシリーズあったら
高速赤さんと健先生の絡みでは
笑いを堪えていただろうな・・・って妄想。

37 :
>>34
そして自分がその後輩だったと知った時は本当に驚いたわ…
健兄さんの店ってどこなんだっけ場所

38 :
>>37
http://ameblo.jp/7s-bar/
詳細はここに。

39 :
うはっwwww髭に長髪wwwww健兄さんwwww

40 :
>>38
ブルーフラッシュレアだな

41 :
>>38
あれ、前どっかでインド料理屋やってるって話無かったっけ?

42 :
>>41
科学桃で有名な萩原佐代子さんのブログに載っていたね、それ。
実業家として色々やってるんじゃないの???

43 :
>>33
だって守るべき地球の名を冠する戦隊だからね!
本気で途中まではファイブマンの大いなる力は
他の大いなる力を集約させて星から力を得ることができる最強必殺技になると妄想してたw

44 :
>>43
同じこと考えていたわ。
まあレミ先生贔屓の僕からすりゃ
レミ先生が出てきたことが
「ファイブマンの大いなる力」
だと思っている。

45 :
>>32
マックスマグマ持ってたけど、基地としてはプレイバリューが低すぎた…
スカイアルファは乗っけるだけだし、スターキャリア支えるアームも無いし
ただデザインだけはめちゃくちゃ格好良いんだよな

46 :
↑あと、マックスマグマの玩具は無駄にデカいから置き場が問題だよな。

47 :
数美姉さん、背低いよな
150前後くらいか?

48 :
学兄さん復活は40作品目に期待だな

49 :
ゾーンって宇宙の999の星々を滅ぼしたって言ってるけど
チェンジマンのゴズマとどっちが強いのか・・・時々考えちゃう。

50 :
ファイブレッド・未出演
ファイブブルー・未出演
ファイブブラック・未出演
ファイブピンク・未出演
ファイブイエロー・出演

51 :
声が同じだったから
ゴズマスターの破片がバルガイヤーと妄想

52 :
利用してくれ「特警ウインスペクター」のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330169211/l50

53 :
>>147
Wikiには157cmと出てる。
一般的な身長なんだろうけど
学兄と文矢が高いから小さく見えるんだろうな。
健兄だってちびっこに見えるが実際はそんなに低くない。

54 :
>>51
その発想はなかった。

55 :
上げ。
今のゴーバスターに比べて正統派の戦隊だな。
ごめん。
意味わかんねえーなW

56 :
しまった。
未来の147にレスしちゃったよ。はずかしい。
ワニカエルギン、書き込む前に戻してくれ…。

57 :
おまいらは数美派?レミ派?(当時の年齢で)
俺はレミ。

58 :
>>51
さらにその元が邪悪なる意志

59 :
>>57
友達は数美派で自分はレミ派だった。
ゴーカイ最終回出演の驚きと感動で大いなる力未出が吹っ飛んだよ。
でももし今初めて観たとしたら数美派になってたかも。

60 :
>>57
数美派だったなー
あんな優しく強い姉ちゃん欲しかった
学、健、文矢だったら学兄貴
あんな優しく強い兄ちゃん欲しかった

61 :
バリバリレミ派。

62 :
女二人なら数美姉さん
男三人なら健兄さん
だな。

63 :
自分は女はレミ先生で男は健先生

64 :
健先生人気あるな〜
メイン回メッチャ身体張ってるしね^^

健先生のお店行きたい・・・

65 :
何か一人だけ忘れさられてるのは気のせいか…

66 :
文矢先生は教師ってより近所にいるよく遊んでくれる良き兄貴分って感じだわな

67 :
ほんとはブラックRXの後番で主役候補になっていたんでしょ?>文矢

68 :
ジバンの早川良はその埋め合わせだったのかな

69 :
海賊戦隊ゴーカイジャーにファイブイエロー本人が出演してくれました。

70 :
レミ先生、さすがにファイブマン当時に比べたら老けたけど相変わらず美人だったな

71 :
美人っちゃ美人だったけど、当時の面影が全くなかったような…

72 :
そりゃあれから20年以上たってるんだ。
仕方ないよ。
ふみやも、でぶっちゃったな。

73 :
そりゃ当時高校生がアラフォーになってるんだから仕方ないでしょ。
目元とかはレミだ〜と思ったよ。
アラフォーにしてはなかなかキレイなんでないの。
文矢は幸せ太りってことでwww

74 :
グリーンフラッシュ、チェンジグリフォン、ブルーマスクに比べたら全然面影あるよ…

75 :
グリーンフラッシュ=シュバリエなのでなおさら

76 :
文矢は中の人の性格はタブーだな

77 :
あの音楽室みたいなセットはファイブマン回の為に用意していたけど
諸事情でそれが出来なくなって最終回に流用した感じだったね。もし単独回があったら学に出てほしかった。

78 :
ハリケンジャーには出たけどな、学兄貴。

79 :
>>77
セットなんて立派なもんじゃなく単に五線譜の描かれたボードが立ててあっただけじゃん

80 :
ファイブロボを最初に見た時、すぐにフラッシュキングを思い出した。
頭部がシンプルで丸いしカラーリングも同じだし。

81 :
>>67-68
ジバン 1989年1月〜
RXの後番組(実現せず) 1989年10月〜
ファイブマン 1990年3月〜
ファイブブラックが埋め合わせ。

82 :
ジバンの早川良初登場回が1989年6月11日(撮影は4月かな?)だから
RXの後番企画が流れた時期によってはジバンが埋め合わせだった可能性もある

83 :
玩具の開発スケジュールを考えると、RXの後番はかなり早い段階でお流れになったんじゃないかな?

84 :
頓挫の理由はなんだろうな。
とんねるずのせいでやる気がなくなった、というのだけが理由とはちょっと考えられんし。

85 :
>>84
ある程度企画が進んでいたとすると
東映だけの問題じゃなくなるから、そんな理由でお流れになるのは考えにくいよな
ただまあ、企画初期の段階なら、そんな理由でお流れになっても影響は小さいだろうから
そんな理由でお流れになってもおかしくはないが
RXがスタートした頃ノリダーがレギュラー化した事と、
大抵新番組スタートとほぼ同時期に翌年の企画がスタートすることを考えると
企画初期の段階で吉川Pがやる気なくした可能性は有り得る

86 :
吉川PはRXの超全集でもとんねるずの批判してたもんな

87 :
スーパーヒーローのギャグ・パロディー化は、ヒーローの否定に繋がる。
それにより、数多くのヒーローが消滅して言ったことを銘記すべきです。
先見の銘があったんだなぁ、このプロデューサー。
ファイブマンは、当時のあの時期に、放映してもらえてよかったと思う。
ギャグ回はあっても、基本のあのシリアス路線が、今見ても嬉しいよ。

88 :
>>87

89 :
……失礼。
>>87
>基本のあのシリアス路線
何気に、(後から生存がわかったとはいえ)敵組織に実の両親を殺害されており、
戦隊として戦う理由の中に「肉親の仇討ち」が含まれてるなんて戦隊は、
歴代でもこれだけだよな。

90 :
直接的な仇討ちではないが、肉親の仇であるドルネロの逮捕という
形を変えた仇討ちならタイムレンジャーのユウリが該当するかな

91 :
ピンクがよく老け顔って言われてるけどドルドラの人も相当老けて見える
当時24〜5歳らしいが30代って言われてもおかしくない

92 :
>>91
ピンクがよく老け顔、特に超全集の写真がそうですよね。

93 :
立ち上がる前のバラドルギンが結構色っぽい座り方してるのが萌え!

94 :
当時のメイクのせいもあるだろうな
ドルドラは喋り方がおばさんっぽいのもある

95 :
ガロア艦長も当時32〜3歳らしいが老けて見える

96 :
>>95
まーじーでーーーー!!!!
本気でビックリした。

97 :
ターボレンジャーのレーダは56歳、
ライブマンのビアスは当時33〜4歳、
マスクマンのバラバは当時38〜9歳、
フラッシュマンのケフレンは当時42〜3歳、カウラーは32歳
らしいが、この頃の敵幹部は老けて見えますね。

98 :
>>95
学兄さんのコスプレの時は、思ったよりスタイルいいと思った

99 :
ガロア艦長って、(特に初期は)レッドとライバル関係と言われていたが、
グンサーにもライバル意識を燃やしていなかったか?
(初対面の際は、「フン!」と罵ったり、
地上で会った際には「どこの馬の骨か分からん者」と言ってブチ切れたり、
最終回近く再会した際には「よく生きて帰って来れたな!」と言ってた
ことからもそのように感じられる。)
ちなみに、ガロア艦長とグンサーって同じ年齢(当時32〜3歳)らしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビーファイターシリーズ総合スレその4 (753)
【オーズ】高田里穂 その2【ゾーン】 (855)
ウルトラRスモスアンチスレ★3 (592)
【怪人から】渡辺淳ファンスレ【ライダーまで】 (198)
こんなキョウリュウジャーは見たことない! (739)
【チバテレ】鳳神ヤツルギ Part2 (576)
--log9.info------------------
☆★硬式テニスマスター法☆★ (222)
高校生 硬式テニス部女子 強い学校 (104)
【きっぱれ!】杉山親子【課題が見えた】 (646)
高岸知代が可愛らしい件について (475)
  あなたの知ってるマメ知識を晒すスレ   (101)
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】 (170)
【テニスオフ】プチシングルス【暴利?】 (875)
17歳の高校中退男がテニスのプロになる! (104)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (699)
ソフトテニス お前ら何ポンドで張ってる? (283)
老害・クルム伊達は後輩に道を譲るべき (115)
Jマッケンローがダブルスで復帰。 (247)
東京の高校テニス (365)
大阪府のテニスで行くならどこの高校? (122)
テニスって本当にレベルの低いスポーツなんですね (269)
軟式 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (253)
--log55.com------------------
家庭用ゲーム関係の大半の板が過疎っているんだがゲームファンはガチでどこへ行ったの?
■■速報@ゲーハー板 ver.50767■
■■速報@ゲーハー板 ver.50768■■
次世代XBOX『スカーレット』GPU情報がリーク、NaviGPUより一世代進んだ「Arcturus 12」を採用
■■速報@ゲーハー板 ver.50769■■
【ソニダイ】State Of Play  実況スレPart1
FF7R、六月に情報解禁の発表!
■■速報@ゲーハー板 ver.50770■■