1read 100read
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.6 (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト3 (556)
【地図】MapFan.Net 4駅目 (490)
PeerCast総合スレ Part18 (703)
Exact Audio Copy β14 (577)
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part2 (590)
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.32 (577)

軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.6


1 :2013/06/03 〜 最終レス :2013/10/19
マルチスレッド/プロセス動作可能な軽量MDIタブブラウザ
■ 前スレ
軽量タブブラウザ「Ancia」-開発中- Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342976646/
■ 公式
Ancia
http://www.egrath.net/index.php?Ancia
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/Ancia.png
更新予定
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#content_1_1
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#problem
AnciaChrome(WebKit版はお試し版で通常使用をお勧めしません)
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome
スクリーンショット
http://www.egrath.net/image/my/AnciaChrome.png
既知の問題
http://www.egrath.net/index.php?AnciaChrome#content_1_9

2 :
■ beta版最新
version 1.9.23 Beta 2013/05/29
fix マルチスレッド(ブラウザプロセス)/プロセスでタブを閉じるかアプリ終了時、crashするのを修正
fix about:tabsでスクリプトエラーが出ることをがあるのを修正 @10th543 さんありがとうございます
mod アプリ情報コピーで今開いているpopup数情報は省くように

3 :
■ 質問・不具合報告時のガイドライン(仮)
質問・不具合について書き込む場合は、以下の情報を添えて報告するとより状況が伝わりやすくなります。
1.不具合の詳細
・不具合の症状(〜な症状が発生する,〜のURLで表示されないor動作しない,〜ソフトウェアとの連携ができない など)
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合は、URLも含めて報告してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザ(IE及びIEコンポ系プラウザ,FireFox,Opera,Safari,Chrome)でも同様の症状が発生するか?
2.動作環境
・クライアント情報は「ヘルプ→バージョン情報→Version情報をコピー」でクリップボードにコピーされます。
 より詳細な動作環境を報告する場合は、クライアント情報に加え以下の情報も報告すると解決に繋がります。
・常駐ソフトウェア(IMEの種類,入力補助系,マウス・キーボード制御系ソフト など)
・セキュリティソフト
・接続環境(Proxomitron,Squid,有害サイトブロックサービスなどのプロクシ・フィルタリングを経由している場合)

4 :
■ よくある質問と答え(仮)
Q.更新のタイミングは?
A.以下参照
> 123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/07/18(月) 14:21:06.66 ID:+9pN3FzG0
> 作者様!
>
> 毎週月曜日の更新は、今日はお休みですか?
> 124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/07/18(月) 16:32:11.66 ID:wX5Qng930
> 月曜日が祝日の場合は開発日が長く取れるから一日ずれるのが恒例
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1308746194/123-124n
Q.〜のサイトが表示できない。
A.他のプラウザで表示に問題が無い場合は、オプション→Tridentの設定→レンダリングエンジンの指定で、
「使用するレンダリングエンジンを指定」を変更すると改善される場合があります。
変更しても表示されない場合は、そのURLと動作環境を報告して下さい。
Q.ページ上で選択したリンクを全て開くには?
Anciaのオプション→ショートカットキーの設定から、
任意のキー組み合わせ+「スクリプト:選択内リンクを全て開く」を登録すると、ショートカットキーから動作可能です。
Q.Anciaで「HTTP1.0/HTTP1.1の同時接続数」を任意の値に変更できますか?
A.オプション→Tridentの設定→Tridentの接続数設定から「HTTP1.0/HTTP1.1の同時接続数」を設定できます。
Q.メニューをカスタマイズしたい。
A.Ancia\resource配下にメニューの表示指定ファイル(〜.json)があり、
対応するメニューのファイルを書き換える事でカスタマイズできます。
VerUP毎に書き換える手間を省きたい場合は、Ancia\setting\customize配下に書き換え済みファイルを置くことで、
Ancia\resource配下より優先的に読み込まれます。規定に戻す場合は、customize配下に置いたファイルを削除して下さい。

5 :
Q.独自ブックマークを使用したい。
A.IEお気に入りをサイドバーに表示→設定→「任意のフォルダを表示する」を選択→フォルダを指定→OK と設定する事で、
Ancia独自のブックマークを使用できます。独自プックマーク機能について未実装(Ancia1.6.8b時点)
> 277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 20:58:31.47 ID:BsHQfNb80
> AnciaのIEお気に入りはフォルダ指定できる
> Ancia.exeと同じ場所にあるフォルダならフォルダ名だけでその指定ができる
> そうすればパスに依存しないから持ち運びも可能
> 並び替えや追加も出来るし、ファビコンもAncia側で保存されるため、Ancia独自のお気に入りにできる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322147010/277n
Q.ユーザースクリプトを追加するには?
A.本家以下のURLで各種スクリプトが紹介されています。また、ユーザースクリプトを作成する際の参考にも。
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2FAddUserScript
Q.自作のユーザースクリプトが動作しません。
A.処理に問題が無いのであれば、スクリプトのファイルがUnicodeで保存されているか確認して下さい。
Q.ユーザースクリプトで、他のタブのオブジェクトを取得しようとすると固まるor取得できない。
A.XPで「マルチスレッド/プロセスで他のスレッド/プロセスのタブのbrowserオブジェクトを取得」する事は推奨されていません。
固まる現象が報告されています。
上記問題の「Tabオブジェクトのhtmlプロパティ」を使う事で、
「XP+マルチスレッド/プロセス」環境であっても固まる事無くタブのHTML取得・書き込みが可能となります。
http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%20%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9#content_1_3

6 :
firefoxのツールバーが使えれば・・・・すごい良くできたブラウザだけに残念だ

7 :
いつの間にかスレ復活してたか

8 :
Anciaって終わっちゃったの?

9 :
なに言ってんだ、これだけ更新が頻繁なブラウザはそうはないぞ。
Tridentブラウザじゃ最強。いずれChromeエンジンも取り込むだろうしな。

10 :
>>9
いや、前スレまでは最低でも一日何個かの書き込みがあったのにさ

11 :
AnciaChrome(WebKit版)が、Ancia(Trident版)とほぼ同等の機能実装完了したら、
Ancia→AnciaChromeへの移行組みが増えそうな予感。
そういえば、AnciaChromeにデフォルトセキュリティの設定項目は未実装よね?
>>10
新スレ移行したのと、今週新Ver出なかったのが重なったからじゃない?
最新の更新・作業状況チェックしたいなら作者のツイッターをチェックすると良いよ。

12 :
ChromeはWebKitからBlinkに変わったけどこれはどうなるの?
てかTridentよりもChrome系使うメリットってある?

13 :
Internet Explorerに情報漏えいの脆弱性、「IE 10に更新を」 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html

14 :
Chrome(というかChromium)がBlinkになるんだから、当然AnciaChromeも必然的にBlinkになる。
Chrome系の最大のメリットはTridentじゃないこと。狂信的なアンチMSが多いからな。
描画速度については正直もう差はない。
Chrome拡張っていうメリットもあるが、AnciaChromeは拡張対応してないしな。

15 :
undonut+modから乗り換えを検討してるんだけど使用感は似た感じ?

16 :
似てる。マウスジェスチャをカーソル型にしたりとか、少し設定をいじる必要はあるけど。
あとExplorerBarPlusを入れればサイドバーもパワーアップする。
unDonutでできてたことはほとんどできるんじゃないかな。

17 :
先々月にunDonut+modから乗り換えたけど特に困ってない。
IEのお気に入りが使えるのは便利。

18 :
ありがとう
マウスジェスチャーは元々使ってなかったけど画像をドロップして開く機能とか
細々したのがどうしても外せなかったんで同じ操作感覚で使えるのは嬉しい
詳しく見てみるわ

19 :
やっぱ色んなツールバーに対応するのは難しいのかな

20 :
>>6,19
日本語でおk

21 :
ぶつぶつと
(マルチプロセス以外)最後のタブを閉じるとLastpassのアイコンがツールバーから逃亡
主に(SSL)https:の時にLastpassの自動入力がダンマリに
(裏で読み込み中とか)高付加の時にマウスジェスチャーが不発する時がある

22 :
月曜の楽しみはこの更新だけ

23 :
上二つ(旧版引き継がんで)最新版入れたら直った
ので↓のだけ
(裏で読み込み中とか)高付加の時にマウスジェスチャーが不発する時がある

24 :
また楽天の商品ページが固まってしまいます。
前回はある日突然発症し、使用バージョン(15b)の前後2バージョンを
試しましたが変わりなく、諦めて数日後に治っていました。
今回は20bから最新の1.9.24betaにしてみましたが変わりないようです。
対処方法はないでしょうか?
Windows7_x64
IE10/Ancia 1.9.20beta
IE10/Ancia 1.9.24beta

25 :
AnciaChromeの最新版、Alt+PrtScrでウィンドウのキャプチャしようとすると
エラーで強制終了になりますね。

26 :
>>24
自分の場合だけかもしれないが
固まらずにちゃんと動くよ
IE10/Ancia1.9.24
でIE9レンタリングを使用

27 :
これってダウンロードマネージャーないの?

28 :
>>26
ありがとうございます、レタリングの指定の部分を
-指定しない-に変更すると正常に表示されました。
当方の環境ではその他の指定(最新ーIE8/9/10)では
変化ありませんでした。

29 :
>>1さん、次スレありがとうございます。
1.9.24を出しています。
Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t1924beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia1924.zip
プロセスが残ってしまう、終了時落ちる現象は、原因が分かり解消しています。
50タブ1タブグループ49プロセスでXp,win7で10回ほどは試して出ていないため、
大丈夫だと思います。この修正でタブを閉じるときの動作をより安定な方法に
変えています。
ただ、楽天のように固まりが出ると、TabManagerでの強制終了しかありません。
以前報告があったメニュー表示中などでfocusがブラウザに持っていかれる
のは、抑止する対応を入れています。たとえば、アプリ起動後、ほかのタブ
読み込み中にすぐ検索バーにfocusを移し入力しても、focusは検索バーのままです。
こちらで確認している現象で、win7でなぜか画面の解像度画面を開くと
アプリが突然死することがあります。何かのタイミングでの描画が起こると
まずいようで、これは優先的に直す予定です。
テスト機能だったタブclose高速化を、こちらでしばらく試して
大丈夫だったので有効にしています。無効にする意味は無いため、option
で無効にはできません。
suggestの出るタイミングを早くしています。検索バー右クリックの
「検索ボタンの追加削除」からタイミングを変更できます。
suggest描画のちらつきは次回直ります。
IE8でハイライトのhit数がかなり多いとページopenに時間がかかっています。
いずれハイライトの処理をハイライト数に影響しない動作に変えます。

30 :
>>23
報告ありがとうございます。
読み込み中のジェスチャ見てみます。
>>28
こちらでも固まりが出ています。
これはエンジンがWM_APP+2を送り続ける問題が出ています。
http://support.microsoft.com/kb/2721787
エンジン側が原因のため、アプリで対応できるか見通しが立っていません。
バグ報告するかは考えて見ます。報告は時間がかかるのが難点です。
microsoftへのバグ報告はきちっとしたものじゃないと門前払いされます(報告がなってないでcloseにされる)。
>>25
報告ありがとうございます。
キャプチャは見てみます。
>>12
blinkにする予定ですが、
使用しているcefがまだblink版になっていないです。
>>11
デフォルトのセキュリティはまだ未実装です。
>>13
ここの情報も参考になります。
JVN#63901692について- 偏執狂的日記
http://isayan.cocolog-nifty.com/diary/2013/06/jvn63901692-efc.html

31 :
>>29
作者さんお疲れ様です。
毎週更新楽しみに待ってます

32 :
IEやunDonut+modのようなダウンロードマネージャーを使いたいんだけど、どの設定を見ればいいのか分からない

33 :
ない

34 :
無いのか…いちいち保存ダイアログ出てくるのがウザったい

35 :
win8 + IE10 + ancia 1.9.24 で窓多く開いた時に急に落ちる事が出てきた

36 :
>>24
楽天でフリーズ云々は、Anciaに限らずIEコンポ全般で出るっぽい。
以下は.、Sleipnirでの対応例。
ttp://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/06/freeze.html
現状、サイト個別に互換表示の設定でもしないと不可っぽいね。

37 :
最近閉じたタブの時間表示が今日からイキナリ全部「1/01 09:00」になりだした
PCのタスクバーのとこの時計、ファイル保存時間は正常
Ancia\setting\Closed.json
の中身のタイム表記が全部
「"time":"Mon, 01 Jan 1601 00:00:00 GMT"」

38 :
アクティブなタブを開いたまま別のアクティブでないタブを閉じる ってできる?
非アクティブのタブを閉じようと右クリックするとページが切り替わってしまうんだけど
あと設定ではタブを閉じた時「右をアクティブにする」にしていても一番右のタブを閉じると
直前にアクティブだったタブを開いてしまう
使用しているのはv1.0.0
正直余り詳しくないんだけど分かる人教えてプリーズ

39 :
>>38
タブ上の動作で中央クリック(別ボタンでも可)で閉じる、にすれば非アクティブのまま閉じられるよ。
一番右を閉じたときは、ループして一番左がアクティブになって欲しいのか?
どうでもいいが最新版使っとけ。

40 :
カーソル型マウスジェスチャの反応が遅い気がするのは気のせいだろうか
ジェスチャ入力して、すぐに次のジェスチャ入力をしても右D&Dを検知してくれない

41 :
うまく説明出来ませんが・・
リンクとして開けるけど右クリックが機能しない部分(新しいタブで開くが選べない)で
タブを固定ロックしてそのリンクを左クリックして新しいタブで開こうとすると
警告ダイアログ「開けませんでした(みたいなやつ)」が出てOKを押すと
新しくタブが開いてまた同じ警告がでてブラクラみたいになって
タスクマネージャーでAnciaを終わらせるしかなくなります

42 :
お疲れ様です。
以前、「検索バーから検索した後、検索ページでIMEのon状態が引き継がれない」
という症状をご相談した者なのですが、その後どのような状況でしょうか?
気長に待っておりますが、もしうちだけの症状である場合、PCの再インストをしてみよ
うと思っておりますので、状況をお教えいただければ幸いです。
win7 32bit IE10。その他の情報は以下です。
Ancia: 1.9.25.0
com\Bookmark.dll: 1.9.25.0
com\Cache.dll: 1.9.25.0
com\IEObj.dll: 1.9.25.0
com\Lazy.dll: 1.9.25.0
version: 6.1 x86 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation
internetExplorer: 10.0.9200.16618
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft Office IME 2010
currentTabCount: 4 popupFrame: 0

43 :
tabmanager上にopenpopupのメモリ使用量が表示されない

44 :
新バージョンのTabManager.exeが、Suspicious.MLAppとして検出されてます

45 :
ニコニコ動画のマイリストページで次ページへのリンクをクリックしてもリストが更新されないです
アドレスバーのURLは、〜mylist/****#+page=2という風に変わってるんですけど
実際の表示は最初の1ページのまま変わってません。リロードすると2ページ目が表示されます
どこか設定をミスってるのかもしれないけど、どこを直せばいいのか分からないです
Ancia: 1.9.24.0
com\Bookmark.dll: 1.9.24.0
com\Cache.dll: 1.9.24.0
com\IEObj.dll: 1.9.24.0
com\Lazy.dll: 1.9.24.0
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation
internetExplorer: 10.0.9200.16618
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 0 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 1 popupFrame: 0

46 :
IEでも同じ現象が発生したりしてな

47 :
WinXP, Ancia1.9.25beta
 ・ アプリケーションのオプション画面を開くとエラーが発生する(Ancia終了時にも同様のエラーが発生)
 ・ 旧バージョンに上書き後、2回目以降の起動時にエラーが連続で発生する(プロセスを強制終了する必要あり)
エラーメッセージ
  MSVCR100.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

48 :
1.9.26きたお

49 :
Ancia1.9.25beta以降 >>44 と同じくノートン先生に怒られるわ

50 :
1.9.26を出しています。
Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t1926beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia1926.zip
1.9.25はdllの関係で起動できないことがあり1.9.26で修正しています。
タブの切り離しを対応しています。タブの右クリックメニューから
可能です。切り離せますがまだ切り戻しは未対応です。
シングルスレッド以外で可能で、シングルスレッドでは、仕様的に対応できません。
シングルインスタンスでも切り離しは無効にしています。
ただ、切り離した先の動作を制限つきで対応する予定です。
>>23
マウスジェスチャはマウスイベントを元に動作させています。
高負荷でマウスイベントの発生が遅れる場合、ジェスチャ判定が遅れます。
>>32
ダウンロードマネージャについては、ダウンロード時にユーザが指定したスクリプト
を実行可能にするかもしれません。
>>35
タブを開くときに出る現象でしょうか。
タブがたくさん開ききった後の現象でしょうか。
>>37
報告ありがとうございます。1.9.25で修正しています。

51 :
>>40
高負荷での場合は、上で書いているように反応が遅れます。
>>41
URLと大まかでよいのでクリック位置をメールでよいので教えてもらえないでしょうか。
>>42
IMEはまだ調べていません。もうしばらくお待ちください。
>>43
popupは表示する方向で考えて見ます。
>>44,49
TabManagerは以前も誤検知がありました。TabManagerを更新してでなくなればよいのですが。。
>>47
報告ありがとうございます。
1.9.26で修正しています。
>>45
100件以上登録して試すと、2ページ目が出ました。
環境はWin7 64bit IE10です。

52 :
>>51
了解いたしました。
気長にお待ちしますので、よろしくお願いします。

53 :
ちょっと気になったことがあるので質問
いつの間にか「LZMA.dll」ってのがAncia のフォルダに入っていて
消しても何回も復活するんだけどなんなの?
これまでは出たこと無かったのに、もしかして大切なデータ?
害がないなら気にしないけど、なんなんだろこれ
Win8/IE10

54 :
7zip系のファイルだと思う
色んなソフトで使われてる

55 :
lzma.dllだいぶ前から入ってただろ

56 :
>>54 >>55
別に害はないんだな
じゃあいいや
あと、まだAncia 使い始めたばっかの新参者だから堪忍してくれ
(まだ半年もたってない)

57 :
だから、このブスは
「〜しょう」の発声が変なんだよww
キモいからやめろぉww

58 :
ビューアが腐って誤爆スマソw

59 :
ニコニコ生放送の検索ページで固まってタスクマネージャーで強制終了してから
どのページ開いても真っ白のまま表示されずに固まるようになった…
タブマネージャーで開くと「情報取得中」のまま止まってる。
タブマネージャーからタブを終了させようとしても反応がまばら。閉じたり閉じなかったり、クラッシュページ表示したり
なんとかAnciaを終了させても、タスクマネージャーを見るとAncia.exeがタスクにいくつも残ってる
何これ怖い

60 :
親プロセス含めて全部終了させるしかない

61 :
IEでも同じ症状出てたんでPC再起動してどうにかなったわ…
まじこええ

62 :
最近、MS迷走しすぎでしょ
Win8 はUIが改悪(機動性は良いんだけどな)
最新ゲームのXboxOenも腐りきった仕様になってるし(ネット環境ないと遊べない)
IEもそこら辺の影響受けてなのか、固まり易くなっていたり、ページの表示がおかしかったり
Ancia Chrome をBlinkエンジンに切り替えて、早く安定版でないかな

63 :
>>60
Ancia.exeは全て終了させても症状が治まらなかったんだよね
どっちかというとIEの問題だったみたいなんで、ちょっと焦ってお騒がせしてしまった

64 :
ユーザーエージェントをツールバーのボタンで切替えたい(要望)
Yahooモバゲー版の「創世記2012」がフレーム解除しないとできない

65 :
半年ほど前のバージョンから最新にupしたらHDMIセレクターでTV視聴からPCに戻ってくると必ずクライアントがクラッシュするようになった

66 :
タブ横のファビコンのつき方がてきとうすぎる(IEのお気に入りの方は大丈夫みたいだけども

67 :
1.9.27
(読み込みが終わって)ファビコンが無いサイトの場合最後に読み込まれた(よそのサイトの)ファビコンを表示してしまう模様

68 :
連投失礼
常時ってわけではない模様

69 :
上の方の質問に関連してなのですが、
リンクバーにお気に入りを表示させた場合、ファビコンがつかないのは仕様ですか?
ちなみに、サイドバーにはファビコンが表示されています

70 :
1.9.27を出しています。
Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t1927beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia1927.zip
タブ切り離しは、次回更新で切り戻しも対応できそうです。
ステータスバーの描画が行われない場合があり、調べています。
>>53
LZMA.dllは1.9.25以降不要です。
アプリで勝手に復活することはしてません。
>>59
しばらく使用してアプリを終了すると、時間がかかることが
あります。タブをすべて閉じてアプリを終了すると時間はかかっていません。
時間がかからない方法にする予定です。
>>62
blinkはcefが対応したらまずcefで出す予定です。
cef1は対応がcef3より遅いようです。
>>64
proxyのようにスクリプトでの対応を考えて見ます。
モバゲーは時間があるときに試してみます。
1.9.27でexternal関係の修正を行っていて、一部のページ(officeのテンプレート)
で遷移しないのがなおっています。
もしかするとexternalの修正で直っているかもしれません。

71 :
>>65
こちらでもたまに休止状態から戻るとアプリが消えていたりします。
原因はつかめていません。
>>66
閉じたタブのiconが使用されてしまいます。
次回で直ります。
>>43
popup表示対応しています。
ですが、まだ誤検知してしまいます。また変更予定です。
>>69
リンクバーでもfaviconは表示しています。
ただ一度ページを表示しタブにfaviconが表示される必要があります(faviconのdownloadが必要)
リダイレクトの場合は表示されません。
これは表示されたページとfaviconのURLを関連付けているためで、リダイレクトまで
は対応していないからです。

72 :
>69です
>>71
一度ページを表示してタブにfaviconが表示されても、
サイドバーの方には表示されるんですが、リンクバーの方には表示されないんです
一年ほど前にこのソフトを使い始めたときからずっとそうでした
最近まで、お気に入りの保存場所をリナックスベースのNASにしてたんですが、
関係あるでしょうか?
ちなみに、その時もサイドバーには表示されていました
一応、faviconのキャッシュを消去してみましたが、
やっぱりサイドバーの方にだけ表示されます

73 :
>>69
サイドバーとリンクバーで処理に違いは無く、internetshortcutから
URLを取り出し、setting/cache/favicon.dbにURLに関連したiconがあれば、
それを表示という具合です。
サイドバーで表示できるのであれば、リンクバーでも大丈夫なはずなのですが。。
サイドバーで表示できるアイテムをリンクバーにおいて表示できるでしょうか。
なお、リンクバーでもサブフォルダ(dropdownボタン)の場合は、表示未対応です。

74 :
戻る・進むの▼マーク(複数回遡れる)のと最近閉じたページを使いやすくして欲しいです

75 :
使いやすくってのは具体的にどうなって欲しいんだ?

76 :
サイドバーに履歴を表示したい

77 :
>>75
追加して欲しいって事です

78 :
>>77
既にあるけど

79 :
そうなの?
1.9.27だけど進む・戻るの▼マークない・・・ (´・ω・`)
最近閉じたページも タブの一覧/制御→最近閉じた と煩雑なんでワンクリックでできるようにして欲しいんだけど

80 :
進む戻るの上で右クリックで履歴出る
▼付きや最近閉じたページボタンがほしいのならツールバーに追加

81 :
IEと同じ履歴をサイドバーに表示したいんだけど
ExplorerBarPlusってのをインストールしなきゃいけないの?
デフォルトで履歴表示できないの?

82 :
>>80
ツールバー設定できたんですね・・・
初歩的なミスですいません

83 :
TabManagerが落ちる
障害が発生しているアプリケーション TabManager.exe、
バージョン 0.0.0.0、
タイム スタンプ 0x51d047e9、
障害が発生しているモジュール OLEAUT32.dll、
バージョン 6.0.6002.18508、
タイム スタンプ 0x4e5674e4、
例外コード 0xc0000005、
障害オフセット 0x000046dc、
プロセス ID 0x1a00、
アプリケーションの開始時刻 0x01ce75b8c8fea686。

84 :
ニコニコ大百科の記事を開くと高確率でフリーズする

85 :
ねえこれ、ちょいちょいツールバーやメニューが全部消えるんだけどさ
ツールバーとかメニューを表示する方法を教えてくださいよ

86 :
一度固まるとPCに負荷掛け続けるな
タスクマネージャーで見るとなぜか残ってる
無理に消すと情報が消えそうなのでやったことないけど
あと一度再起動しないと開けなくなる

87 :
>>69です
>>73
>リンクバーでもサブフォルダ(dropdownボタン)の場合は、表示未対応です
これでした。
未対応とのことで、了解いたしました。

88 :
1.9.28にしたところ、リンク抽出ツールで開いたタブが読み込まれなくなりました。
タブをアクティブにすると読み込まれます。(タブの読み込みスタイルはloadingSmart)
1.9.27に戻したら正常に戻りました。
5秒の制限に引っかかってる?可能であればオプションで時間設定できるようにして頂きたいです。
Ancia: 1.9.28.0
com\Bookmark.dll: 1.9.28.0
com\Cache.dll: 1.9.27.0
com\IEObj.dll: 1.9.28.0
com\Lazy.dll: 1.9.28.0
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation
internetExplorer: 10.0.9200.16618
style: multiThread1Process loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
currentTabCount: 21 popupFrame: 1

89 :
1.9.28を出しています。
Update: http://www.egrath.net/index.php?Ancia%2F%B3%AB%C8%AF%C8%C7%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2#t1928beta
Download: http://www.egrath.net/download/Ancia1928.zip
タブきり戻しは、まだ時間がかかっています。
切り離しイメージはwindowが大きいと表示が大きすぎるため、skin/ui/isolate.pngをそのまま表示に変えそうです。
TabManagerのSymantecは誤検知解消しています。その代わりaero描画や一部メニューが無効になってます。
>>88
リンク抽出で調べてみます。途中で止まっても5秒後には次のタブを読み込むはずで、バグかもしれません。
遅延読み込みタイミング5秒は、オプション指定可能にします。
>>86,84
ie10環境でmsnが固まるのと同じ問題です。タブの切り戻し対応後に、IMEや固まるバグなどを見る予定です。
残念ながらie11でも問題は出ます。
>>85
複数起動でも最後に閉じたアプリの設定を保存します。
複数ではなくアプリを1つだけ開いて、メニューとツールバーを表示し閉じてください。
これで次回起動では、メニューとツールバーが表示状態で起動されます。
>>83
ipc通信をアプリを同じにした影響かもしれません。調べてみます。
>>80
82さんへのサポートありがとうございます。
>>81
explorerbarplusの履歴表示を移植すればいいだけなんですが、開発時間
を取れるかどうかです。リンクバーのfaviconも時間があれば対応できるものです。

90 :
いつも乙

91 :
>>70
まったり待ってますww
>>71
対応サンクス

92 :
複数のタブを一度に開いた際のタブ遅延読み込みが、
二回目の動作以降、アクティブ時読み込みの様なタブ読み込みになる。
Ver1.9.28までは問題なく動作していたので、
Ver1.9.29から実装された遅延読み込み間隔設定が誤動作しているようです。
Ancia: 1.9.30.0
com\Bookmark.dll: 1.9.30.0
com\Cache.dll: 1.9.30.0
com\IEObj.dll: 1.9.30.0
com\Lazy.dll: 1.9.30.0
version: 6.1 x64 buildNumber: 7601 CSDVersion: Service Pack 1
productType: workstation
internetExplorer: 10.0.9200.16618
style: multiProcess loadingStyle: smart singleInstance: 1 theme: 1 dwmEnable: 1 ime: Microsoft IME
currentTabCount: 0 popupFrame: 0

93 :
訂正
 Ver1.9.27までは問題なく動作していたので、
 Ver1.9.28から実装された遅延読み込み間隔設定が誤動作しているようです。

94 :
遅延読み込みはあまり上手くいってない?
複数タブを同時読み込みする機会が多いけど読み込みきれずにアクティブ待ちになってることがかなり多い
単にうちの回線がショボくて5秒で読み込みきれないだけかもしれないけど

95 :
ずっと前から気になってたんだけど
なんでお気に入り追加する度に並び替えリセットされてしまうん?
ユーザー定義の意味なくない?

96 :
>>95
うちはリセットされたことないけど

97 :
WinXP, IEお気に入り
 ・「お気に入りに追加」で1階層下のフォルダに追加すると、フォルダ内の並びがリセットされる
    ⇒ アドレスバーからドラッグすればリセットされない
 ・ドラッグでフォルダ間を移動させた場合、稀に不具合が発生する
    ⇒ 移動元と移動先の2つになる(移動元のデータは削除できない)
    ⇒ Anciaを再起動すれば正常に戻る(移動元のゴミは消える)

98 :
> WinXP, IEお気に入り
>  ・「お気に入りに追加」で1階層下のフォルダに追加すると、フォルダ内の並びがリセットされる
>     ⇒ アドレスバーからドラッグすればリセットされない
これだ!
追加ダイアログから入れちゃうとダメなんだな
しかし公式にも載って無かったってことはXP・IE固有の問題なのかな?
ともあれ解決できた、ありがとう

99 :
文字フォントを変えるにはどこの設定変えりゃできんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AMD-V】エミュレータ・仮想化技術【Intel VT】 (135)
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M41 (715)
画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 5 (185)
JDownloader 40 (224)
Datula Part 3 (671)
GreenBrowser & MyIE Part 6 (399)
--log9.info------------------
【愛想尽かされ】FE覚醒スミアアンチスレ22【転落】 (573)
【ポケモンBW2】Nを語るスレ トモダチ39匹目 (582)
ファイアーエムブレム覚醒 ルキナアンチスレ (229)
閃乱カグラ 飛鳥ちゃんは太巻き可愛い (665)
FE覚醒マイユニ&信者アンチスレ (234)
【ときめも4】水月春奈は萌えスレ【交換日記】 (775)
ミジュマル系萌えスレ9 (766)
【ダンガンロンパ】不二咲千尋は小動物カワイイ【CPU×3】 (517)
ファイアーエムブレム覚醒のブレディは令嬢かわいい (261)
【スーパーダンガンロンパ2】七海千秋はどや顔かわいい 6面 (707)
FE覚醒スミア&シンシア親子アンチスレ2 (113)
【ポケモン】アイリス萌えスレ8 (504)
【ファイアーエムブレム】FE聖魔の光石のターナはポニテカワイイ2 (791)
【ラブプラス】小早川凛子 鯖缶42個目【リ/__・リ】 (548)
【ファイアーエムブレム】ギャンレルと結婚【覚醒】 (648)
【初音ミク】ミクダヨーアンチスレ【DIVA/mirai】 (404)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ52【ひいちゃん驀進編】
【23区】東京に暮らす奥様 Part22(IDなし)【都下】
劣化の激しい芸能人200人目
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 63匹目
ドラマを語ろう★2018/8/3〜
【ID無し】太っている奥様(●^ε^●)50貫目
最近知って衝撃を受けたことPart154
思わず吹いたレス集合 その258