1read 100read
2013年19ソニー128: ◆ VAIO type E ◆ [タイポEスレ] Part2 (566) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【週刊文春】 ソニー大激震 CEOが「もう辞めたい」 (132)
make.believe (451)
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい in ソニー板 (528)
【完全】中川裕ファンスレ vol.1【燃焼】 (200)
ソニー倒産まだ???????? (608)
ソニー社員のストレス発散方法は? (192)

◆ VAIO type E ◆ [タイポEスレ] Part2


1 :2005/06/06 〜 最終レス :2013/09/26
一応立ててみた。
もう今後新モデルは出そうにないが、ブラック・シルバー・オレンジ・ライムと
4色楽しめるテレビチューナーつきノートパソコンだよ。
ソニースタイル
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-E92B/
前スレ
◆ VAIO type E ◆ Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084264620/l50

2 :
なんで2ゲットされないんだ?

3 :
それがタイポEスタイル

4 :
タイプE所持してる人いない?

5 :
ノシ   てか、人稲杉だろ(−_−)

6 :
ライムもってまつ。
結構いい感じ☆ テレビ・DVD作成もなんなくこなせる。
たいして持ち歩くわけでもないから、重さも気にならないし、色が気に入ってるので。
前スレは>>988でダンボールうんぬんって書き込みを最後にdat落ちしたのか?

7 :
買いたいけど決め手に欠ける・・・。

8 :
いやいや、今から買いたいなら、タイプA15.4にすれば?
もうソニスタでもオレンジとかシルバーは売り切れだったと思うが・・・

9 :
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200506112136060e9d0.jpg

10 :
TVアンテナ変換コードをもう一つ欲しいのだが、売ってる?

11 :
そうだね。あれ、予備にもう1つ持っておきたい。
ビックカメラとか行けばあるのかね??
ビデオデッキなどアナログ機器とAVinを接続する片側3口片側1口の
AVケーブルはビックカメラで買えた。

12 :
電気屋で普通に売ってるよ。

13 :
TVアンテナ変換コード?

14 :
●東京と会津を結ぶ 特急『あいづ』が復活
 会津と東京を結ぶJRの特急「あいづ」が12年ぶりに復活することになり、きょう、リニューアルされた車体がお披露目されました。
 新宿と会津若松・喜多方を結ぶ特急「あいづ」は、会津を全国にPRする観光キャンペーンにあわせて復活したものです。
 郡山市の車両センターでは、関係者がテープカットして列車の完成を祝いました。
 車体は、温かみのあるオレンジや赤を配色したデザインで、座席は、新幹線のグリーン車並みにゆったりとした広さとなっています。
 新宿と会津を4時間余りで結ぶ特急「あいづ」は、来月から9月末までの土曜・日曜と休日に1日1往復、運行されます。
 一方、同じ観光キャンペーンにあわせて只見線で予定されているSLの記念運転は、橋げたの事故のため、運行は微妙な状況のままです。
 特急「あいづ」ですが、座席の予約はすでに7割がいっぱいになっているということです。
http://cgi.abnet.or.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=1&ymdw=20050617

15 :
質問っす。
ボリュームがやけに小さくて物足りないのですが、
これは私の設定に問題があるのでしょうか?
ちなみにボリュームコントロールは最大にしています。
どなたかよろしくお願いします。

16 :
>>15
ノーパソの貧弱スピーカーならその程度でしょう。
逆に出力を上げ過ぎると音が割れるよ。

17 :
>>16
そうなんですか。
愛用していたマックのノートは、
近所迷惑になる程の大きな音量が出てました。
そのマックと比較すると随分物足りないなあと思いました。
スピーカーでも購入するしかないようですね。
どうもありがとうございました。

18 :
外付けスピーカーにすると音良くなりますか?

19 :
いい外付けスピーカーなら、見違えるほどよくなるよ。

20 :
もっと手軽にヘッドフォンつけてみるだけでも違う。

21 :
>>19
レスども
いい外付けスピーカーっていくらくらいですか?

22 :
\3150

23 :
テレコムのウーハー付のスピーカー買いました! 
すごくいいです!低音効いてコンポ並です!

24 :
ttp://vip.jpn.org/uploader/source/up0610.mp3

25 :
人いないな。

26 :
TypeE自体、もう後が無いからなあ。

27 :
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。
 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。




28 :
それにTypeE持ってる俺自身、特に書くようなことないしな。
毎日使ってるが、可もなく不可もなくって感じだし。
ただ、購入前は「たいして使わね!」って思っていたテレビ&録画機能が
けっこう使ってるなぁ、と思う。番組がすぐ溜まってしまう。

29 :
いえてるなー。
ごく自然に生活の一部になってしまっているから、
今さら改まって書くネタが無いんだよね。
あえて難を言うなら、HDDの容量はもうちょっと欲しかったな。

30 :
100、120くらいほしかったかも。
こんなにテレビ機能使うとは想定外だったw

31 :
実質後継機種のタイポAでもカラーバリエーション出してほしかったな。

32 :
ソニ

33 :
2ヶ月でHDD壊れた…
Windowsがさっぱり起動しないのに
バックアップ取れ、データの保証はしないからそのつもりでな。
だって。
保障はあと34ヶ月残ってますが、その間に何回修理に出すことやら…
乞うご期待!

34 :


35 :
HDDはソニー製じゃないし。。。
つーか、壊れててバックアップ取れんのか?

36 :
うちのライムバイオは全然故障もなく、たのしく使えてるよ。
ただ難点はHDD容量が足りない・・・。
こんなにビデオ録画に使うとは思わなかったよ。
という近況報告でたまにはあげとこう。

37 :
結局なんだかんだいって、ビデオ録画機能使っているよな。

38 :
双六あるから全然使ってない。
HDD寿命短くなるし。

39 :
age

40 :
保守

41 :
E51B使ってます。
内蔵されてるワイヤレスLANなのですが、すぐにワイヤレスLANの
ランプが消えて断線状態になってしまうので困ってます。
キーボードの左上か右下あたりを軽くたたくとまた点灯するので
接触が悪いような気がするのですが。。
この状態を直すには修理に出すしかないのでしょうか。
どなたか詳しい方教えて頂けると幸いです。

42 :
消えたか

43 :
>>41
断線ってランプだけ?ワイアレスが切れる?
ランプだけなら修理は馬鹿らしいかも。。
修理ってサブ機がないと痛いよね。

44 :
>>43
ランプだけじゃなくてワイヤレス自体切れちゃって
接続できなくなっちゃうんです。
やっぱ修理しかないんですかね_| ̄|○

45 :
あげ

46 :
>>44
自分でやって直らないことは無いと思うが、
保障等を考慮した場合さっさと修理に出すのが一番の解決法かと。
おそらく時間はそんなにかからないと思う。
詳しい方じゃないので参考までに。

47 :
(´∀`)俺のE81
いつみてもデザインがいいよなぁ!!
こういうの他のメーカーにないからね。
長くつかうぞ〜

48 :
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Outlet/index.html
販売再開されてるね。

49 :
14mantte・・・

50 :
ライム買いました。やっぱりバイオはキーボード使いやすいね。
今までLOOX使ってたので、画面大きいし、カラーも気に入ってるので
満足してます。

51 :
あげ

52 :
ついにE72BS買うことになりました(・∀・)!!てかタイプEスレやけに人少ないのが多少不安ですけど(^^;)弱点少ない結構まとまったよい機種と思うんですけど…

53 :
おっしゃるとおり、手堅い良機であると思いますが
特筆できる点は大体出尽くしてしまったからね・・・
おまけに今後TypeEというラインナップ自体無くなってTypeAに合流してしまったので
ネタ的には、賞味期限切れ。

54 :
>>52
色も含めて、全く同じ機種です。
まず最初にやることは、VaioリカバリツールでリカバリDVDを焼くことでしょうか。
最初から入ってるソフトのClickToDVDは使わないほうがいいです。
私はコレで日本製のDVD-Rを何枚も捨てました。最新ver.でも改善されてません。
デザインは格好良いんですが、DVDが作れないという、意味の無いソフトです。
オーサリングしたいなら、他の有料の物を買ったほうがいいと思います。
UleadMovieWriterのほうが何十倍もマシです。
理想はペガシスの奴なんですが、高いし、このPCのCPUでは存分に生かせません。
DoVaioでは、テレビ王国の番組表予約は使わないほうがいいです。手動で。
キーワード予約は次第点ですが、肝心のタイマーが適当すぎます。
と欠点ばかり述べましたが、現時点でのVaioでは一番イイ機種だと思います。
個人的には、AやFSよりはイイと思ってます。デスクトップは、そっちなりの良さはありますが。

55 :
typeE(VGN-E72B)に録画したビデオの編集機能は無いのか?
と姉貴に相談されました。CMカットやらをしたいらしい。
で、マニュアルなどを探してみたけど見つからず。編集できないの?
いちおう録画された生mpeg2は見つけた。開いてみたらえらい縦長。
うちの馬鹿な姉貴でも編集するにはどうすればよかでしょうか?

56 :
>>55
現時点では、DVgate Plusというのが、一応その役目を果たす。
しかし、すごく面倒臭い。
Do Vaio上で、リモコン操作で、ちゃちゃっとカットできれば良いのにと思ってるけど、今はできない。

57 :
>>56
さんくす。説明したらわかったみたいなのでなんとかなりそうです。

58 :
今売ってるのは在庫だけに安くなってるからいいんでないかい。
確かに使えない&いらないソフトてんこ盛りだけど。。
これで12マソ前後ならお買い得。

59 :
52の者ですが今日E72BSきましま(・∀・)!!さて何から手をつけましょうか…

60 :
タイプEはまだまだ現役!もりageましょう↑

61 :
前はXR使っていたんですが、ライムカラーを買いました。
お気に入りのプリンター(アルプスMD5000)をプリンタポートでつなぎたかったから、
というのが一番の理由。
それなのに…昨日、プリンターが壊れた!!!
修理代は11000円〜35000円だそうです。
とほほ…

62 :
タイプEって新品で売ってたりしませんよね…

63 :
>>62 諦めるのはまだ早い!

64 :
>>62
ヤフオクで探すのが早いと思ったら、価格comでもあったお。。。
流石に全部の型はないけどね。。。
漏れならE92

65 :
新品のE72っていくらくらいが相場ですか?

66 :
市場在庫が無くなってるのか、カカクコムでの最低価格が\148,000になってますね
平均価格は\158,400
12万円台だった7月ごろに買ってたら良かったと思います

67 :
PCって生産終了して在庫のみになったら値が上がるものなのですか?それともこの機種は特別とか…そんな訳ないですよね?

68 :
age

69 :
白キーボード、綺麗なうちはいいんだけどな。。。>E72


70 :
E72
カカクコム最安価格(新品)\168,800←取扱い1店だからって、吊り上げてんじゃねーよ
ソニスタアウトレット(新品)\149,800←アウトレットという名前でも、新品・未開封品

71 :
>>69
キーボードカバー付ければ快適だよ
しかし、最近近くの店からtypeE用のキーボードカバーが消えつつあるが・・・

72 :
E50
DVDが焼けなくなりました
レンズクリーニングしてもダメ ・・・orz
外付けドライブのオススメがあったら教えてください

73 :
↑どれくらいでドライブ駄目になりましたか?ノートはデスクトップの約半分の寿命だそうですが…

74 :
ダメ元で、システムリカバリしてみたら?
案外ドライバが壊れてるだけだったりして。

75 :
>73
購入から1年2ヶ月で ん〜 ・・・ 50〜60枚くらですかね
>74
これからやってみます、ダメだったら
今日と明日ヤマダで100ポイントずつ恵んでもらって明日買おうかな
買ったときに5年保証なんてつけても、PCの無い生活に耐えられないから
これくらいのトラブルでは一々持っていけないもんですねぇ ・・・俺だけ?



76 :
CD-Rには焼けるって、どういうことですかね
ハードが壊れてるわけではないってことですよね?
>74
まだリカバリしてませんウソついてしまいました

77 :
>>76
焼ける以前にDVDは認識する?または市販のDVDは問題なく再生する?
まぁどっちでもハードの故障だしょ。

78 :
>77
やっぱし・・・

79 :
漏れも以前使ってたVAIO(タイポEじゃない)のDVDドライブ壊れたな。
一年経ってなかったから無償修理だったが、修理に出すのも鬱。
確か、保証切れる一週間ぐらい前だったな…
ドライブは松下だったから「 松 下 タ イ マ ー 」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とおもた。

80 :
オレもtypeE含めて、今まで3台VAIO買ってるけど
前の2台は2年たたないうちに壊れたな。そんなひどい使い方してないつもりだけど・・・
typeEも、そろそろ1年だけど心配。
でもハードワークの割に3台ともHDDが壊れたことは一度もない。


81 :
今日、知人にvaio(typeE VGN-E92B/B)を貰ったんですが、アダプターを差し込んでも電源が供給されませんでした。
分解してみたんですが、全くわからなかったです。
修理するとしたらいくらくらいかかりますかね?

82 :
電源が壊れたからって、処分に困って他人に押し付けるとは最低の知人だな・・・
今じゃパソコンリサイクル法のせいで、金払わないとゴミとして処分できないんだぜ。
厳密な修理見積りは、やっぱり修理に引き取ってもらわないと分からんだろ。
いくらくらいまでだったら、修理頼むつもりだか知らないけど。

83 :
>>82
まさかジャンク品だとは思いもせず・・・
でも、ずっと欲しかったvaioだから何とか直して使いたいなぁと。
ヤマダ電機とかに持って行けば修理してくれるんですよね。
3万円迄なら何とか出せ・・・・・る筈。

84 :
>>83
ヤマダ経由メーカー送りorサポセン連絡引取り、どっちでもおk。
対応は結構しっかりしてるけど、修理の如何に関わり無く故障の調査費用を
別途請求されるかもしれないので、ちゃんと確認しておいた方がいいよ。
ちなみに、電源周りの故障だけだとすれば、その金額なら充分釣りが来ると思う・・・たぶん。

85 :
>>84
そう巧くいくとは思えないけどな
>分解してみたんですが
この一文で、だめ
ソニーは分解跡があれば、もう修理してくれない

86 :
>>84
丁寧にありがとうございます。
今日、ヤマダかサポートセンターのどちらかに修理を依頼してみます。
合計金額もきちんと聞きますね。
後で結果報告します。
vaioって何か高級な造りしてますねぇ。
普段使ってるのはLavieとhpなんですが、vaioはとにかく装備が贅沢だなぁと。

87 :
修理の時には、機器構成の変更(つまりHDD換装とかメモリ増設とか)したか聞かれる。
してる場合は、初期構成に戻してから送るように言われることはあるけど、ちょっと蓋を
開けてみた程度で、修理を全面拒否される事はないだろ。
昔は厳しかったけど、最近はその辺割と柔軟になってるよ。
何しろ、いろんな使い方する人がいるから。

88 :
>>87
あまりPCに詳しくないのでよくは分かりませんが、多分、初期構成のままだと思います。
朝一でサポートセンターに電話してみますね。
で、修理費用聞いて3万円超える時は諦め・・・られるかなぁ。

89 :
このPC寝転がって胸の上で
2chとか見てると
胸が苦しくなる
血圧もちょっと上がるみたい
淵がトンガリ過ぎだって

ウゥ苦しいい----

90 :
ソニー製品の利点が1つも思いつかない
ウィルスの代金分お得ってこと?

91 :
保守

92 :
あげとく

93 :
捕手

94 :
E70BのHDDが、容量不足なので換装しようと思っています。
分解方法知ってる方 教えてください。

95 :
ここが、ゆかな藩の第二アジトだな。
 ̄ ̄∨ ̄丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING!  ...|
/⌒\/(>>???) ヽ| |/ |;,ノ .|この下プリキュア|
( ミ   ∨∨   | /  .,i |地下秘密基地有|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒ ‖
( \/ヽ ,,丶,  | |,,,;.    ;i,,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ..‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  . ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ . ‖、,,
ゆかにゃんと幸せな続きを書こう
http://www2.big.or.jp/~shirai/hobby/seiyu/yuka/index.shtml

96 :
こんにちは。VGN-E70B/B を使用中です。
先日DVDを家のTVで見ようと考え、「Fn+F7」で後ろのA/V Out
から出力してTVのS端子に入力されるようにしたのですが、TV
の画面には何も映りませんでした。
サポートに助けをもらってシステム構成ユーティリティなるもの
をいじいってみたりしたのですが、結局「これ以上判らない。」
とのことでした。
何か他に試みてみるべきことは考えられますか?
皆様のアドバイスをお待ちしております。

97 :
S端子ではなく、AV端子で同様の接続をやってみる
・AV端子でいけたら、S端子は対応してないか、コードの破損
・AV端子でもダメだったら、PC接続部分か内部の故障
少なくとも俺はAV端子で繋げられてるので

98 :
>>97
VAIOにはS端子はないので、TVの方の入力端子を変
えてみるということですよね?
せっかくのDVDなのでY/C分離で見たいですが、今度
やってみます。
どうもありがとうございました。

99 :
新春あげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【怪しい】日経新聞とソニーの関係4【怪しくない】 (211)
★☆NEWウォークマンNW-A80xについて3枚目☆★ (577)
▲▽ VAIO type K ▽▲ 1 (732)
【コクーン統合 16台目】EX11/9 E77 P500他 (913)
ブルーレイディスク、早速終了のお知らせwww (331)
〜〜ソニーRよ〜〜〜 (238)
--log9.info------------------
【賛否】星井七瀬 恋愛15シミュレーション【両論】 (789)
BARギコっぽいONLINE Part30 (564)
Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (130)
カラス (210)
【05'】゚・*トゥートゥートゥマシェリー◇マーシェーリー(´ー*`) (552)
あずまんがのフラッシュを作るすれ (771)
FLASHの面白いゲームpart54 (676)
Adobe AIR 総合 (966)
ニコニコムービーメーカーからswfをうpする (129)
□2501ファンスレ□ (430)
爆笑ドラえもんorサザエさん系FLASHおしえれ!!! (632)
超グロ画像 (176)
【特許】GIF動画を流行らせてみるスレ3【解禁】 (582)
ninjakiwi総合スレ (108)
■□2012年 紅白FLASH合戦スレッド□■ (383)
\(^o^)/続・Flashが強制終了したらageるスレ (191)
--log55.com------------------
BB2C Part135.5
Appleってサポート手厚いよな!
iPad mini Retina Part52
iPadで読書 6
(*^◯^*)わーいで変換出来るんだ!
【Mac】Bluetoothイヤホン【iPhone iPad】Part1
iPadアプリが値下がりしたらageるスレ☆5
格安SIMってやっぱり不便?