1read 100read
2013年19ソニー123: VAIO TypeR master VGX-RM**シリーズ Part5 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ααα SONY ααα  (525)
ソニー VS 不二家 (130)
PSP-4000 予想 スレ (112)
スーパーコンピュータ並みのPS3が圧勝! (423)
SCE社員の給料(ポリフォニーデジタルも含む) (271)
ソニータイマーはもう古い。これからはソニーボム (261)

VAIO TypeR master VGX-RM**シリーズ Part5


1 :2007/03/15 〜 最終レス :2013/09/26
※type R(RC, RA)、バイオRZ, Rは別スレです
VAIOオフィシャル
http://www.vaio.sony.co.jp/
type R master
《初代モデル WindowsXP》
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM1/
《現行モデル WindowsVista》
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM2/
VAIO type R の歴史
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Special/Legends_r/Archives/contents.html
VAIO公式 type R master 開発者に聞く
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RM/index.html
PC Watch ソニー「VAIO type R master」開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ubiq167.htm
ITmedia 「プリアンプ」「パワーアンプ」に思わず見える斬新な筐体──ソニー「VAIO type R master VGC-RM70DPL4」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/03/news033.html
【前スレ】
VAIO typeR master part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1171641086/l50

2 :
※よくある質問
■地デジの編集は可能?
無理。
■BD-Rに録画・ムーブ可能?
無理。BD-REのみ
■RAIDは後で削除・再構成可能?
可能。RAIDと単体ドライブ混在も可
■メモリ増設はどうすればいい?
本体の天板を外し、正面から見て左隅にメモリコネクタあり。
脇にケーブルが大量に張っていて、非常に取り付けにくいのでガンガレ
■アクセスユニットについて
ファンレスなのであまりホットな周辺機器は内蔵すべきでない
(HDDを入れると触れないほど熱くなるorz)
■HDD6台入る?
入るか否かなら入る
但し、SATAコネクタの位置がI/Oパネル基盤の下になっていて接続困難
電源ケーブルは電源ユニットのカバーを外せば出てくる

3 :
■ビデオカードの換装は可能?
可能。二段使うカードも設置可能
正し、狭いので冷却には気を使うべし
一応クロスファイアも可能
(電源は基盤にコネクタ×1、電源ユニット部にケーブル1)
■7600GTは爆音?
最近のビデオカードの中ではうるさい部類
気になる気にならないは個人差・環境差によるので過度に騒がない事
気になるならファン交換・ビデオカード交換で対応しろ
(サポートが気になるならオリジナルの部品は手元においとけ)
■デザインがださいんですけど
好き好きだ。セパレートがイヤなら無理に買ってもらわなくても結構です
■電源容量は?
450W
■アクセスユニットなしで使える?
RMx0シリーズの旧BIOS上では可能だった
最新BIOSをいれるとアクセスユニットがないと起動しなくなった

4 :
■HDTVに接続可能?
ハードウェア的には可能。HDMI-DVI変換等で接続
XPならアンダースキャン、480i〜1080P出力等自在に設定できる
(最新のビデオドライバ推奨)
■HDCP対応ディスプレイじゃなきゃダメなのは何?
地デジとBlu-rayビデオ。プライベートなHDV編集は著作権保護なし
■STATION TVの5.1chデジタル出力は可能?
どうやら可能らしい(一人報告あり)
当然AACなのでデコードできるアンプが必要
■XPモデルからVistaへのアップグレードで注意点は?
・Vista自体がまだあやしさ満点
・StationTV、WinDVD BD等、Rmasterの存在意義にかかわるソフトが未提供
(2月供給予定 → 未定)
・HOME Premium等、MCE付きではDoVAIOが使えない
・DoVAIO/STATION TV共にオーバーレイを使用するのでAeroと排他
・アップグレードを申し込まないとVCLでアップグレードサポートしてもらえない
・基本的に自己責任

5 :

買えません
■SDM-P246Wの画質は?対応信号は?
ノングレアなのでテカテカ液晶のような派手さは無い
絵作りはトリニトロン系の中間色重視。ぱっと見地味だが高画質ではある
1080P/720P/480PをDVI-HDMI変換等で入力可能
1080iのようなインターレスには非対応
■アウトレット祭りは終了?
ソニースタイルのアウトレットにはまだ掲載中。
しかし売れすぎで入荷未定のまま放置プレイが続いている
《結論》あまり期待するな
■高いんですけど
DELLでも買え
■買い時は?
欲しい時に買え。値段なんてどーせ崩れるし新製品も出る
また、待つのは勝手だが、黙って待ってろ。いちいち購入者を煽るな

6 :
同時に立った重複スレ

VAIO typeR master Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173926649/
VAIO typeR master VGC-RM**シリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173926424/

7 :
このスレ使うでOK?

8 :
VAIO typeR master Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173926649/
が本スレらしい。
このスレは廃棄の方向で。

9 :
削除依頼がなかったらわざとだろうね
嬉しそうにageてるし>>7

10 :
まあ、sageましょう

11 :
縦位置

12 :
獣煮

13 :
モデルチェンジしないの?

14 :
ソニー、PC用ディスプレイと標準型デスクトップPCからの撤退完了を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0516/sony.htm
同社EVP兼CFOの大根田伸行氏は、撤退予定である15の不採算事業カテゴリに関して
これまで公表された10のカテゴリに加え、PC用ディスプレイと
標準的デスクトップPC、CRTプロジェクションが終息したことを明らかにした。

15 :
平凡なデスクなんて今時売れるんかいな?
そんなモン作っているメーカーは廃れていくだろうな。
とっとと止めたメーカーが正解。

16 :
おれの考えでは、これから2ピースのスタイルのPCが増えてくる。
この業務?(モドキ?)シリーズもせっかくだから、2つの箱に分けてだ、MacProみたいに
XEON2つ搭載したらどうだろう?
あ、それともちろん今のままのエアフロー設計じゃだめだからね。
ちゃんとエアフローも考えないとMacには勝てない!

17 :

アップル工作員が必死
あんな粗大ゴミただでもイラネ

18 :
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
お求めやすくなりますたなしかよorz
それを期待してたオレは負け組

19 :
重苦

20 :
荷重

21 :
24インチモニタバージョンはなんで出ないの?

22 :
尼獣煮

23 :
Q6600のG0ステップってつかえるの?

24 :
過疎ってレベルじゃねーぞw
秋・冬モデル
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM4/
マザーかわってFSB1333対応はいいけど…なんか高いなぁ。
グラボ下位モデルはファンレスなのだろうか・・・

25 :
ソニー板での方が盛り上がってるね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1187885704

26 :

すみません。質問なのですが、このパソコンに付属のDVgate Plus
 で、MPEG2を編集して、MPEG2のまま、もとのビットレートと同じにして保存を
 した場合、再エンコードを行うのでしょうか。極力、画質の劣化を防ぎたい
 ので、「単純に切り取り」であると、良いのですが・・・

27 :
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO
では、だめなのか?
あれなら、「単純に切り取り」で
時間も早いよ。

28 :
>>27 ありがとうございます。いま、TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO
   立ち上げてみましたが、切り取りは簡単にできましたが
   「切り取り」をしたあと、再エンコードしなくては、
   ならないのでしょうか。
   

29 :
出力設定の出力ターゲットの項目で一般的なMPEGファイル選択後
書き出しカットだけなら早いよ

30 :
お世話になります。大体分かりました。確かに早いのですが、
再エンコードされるのは、仕様で、やむを得ないのですね。

31 :
再エンコードされるのはカットされた前後の数コマだけだったと思うけど?
違ったかな?画質劣化してる?
間違ってたらスマソン

32 :
>>31 なんとも・・・です。ただ、「映像と音声をエンコードしています」
   という表示がでるので、再エンコしているのかと感じてます。

33 :
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO のヘルプの項目で
”TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO とは”の引用では
カット編集部位、及びファイル結合部のみを再エンコードする
スマートレンダリング機能を搭載しております。と書いてるけど
確認してみては

34 :
>>33 わかりました。私が立ち上げたのはTMPGEnc Xpress4.0でした。
   こちらは、再エンコ必須でした。しかし、
   2.0の方を立ち上げたら、隅の部分再エンコで、できました。
   ありがとうございました。

35 :
最後に、ですが、DVgate Plusでは、MPEG2の無劣化カット「スマートレンダリング」
 (最低限のエンコード)はできるのでしょうか。

36 :
できる!
DVgate Plus スマートレンダリングで検索しる

37 :
>>36 ありがとうございます。試してみます。

38 :
よかったね

39 :
http://ikjd721jkhd8.hp.infoseek.co.jp/zassi_sotu/bub_yuuki_ichi.jpg
http://d5ehfg8v.hp.infoseek.co.jp/zassi_sonota/yuki_bub_bike1.jpg
http://d5ehfg8v.hp.infoseek.co.jp/zassi_sonota/fridayyuki1.jpg
http://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071019.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/dorahemon/1341581.jpg
http://wiki.theppn.org/images/3/37/Yuki013xx.jpg
http://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071018.jpg
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071020115532567.jpg

40 :
どうしてこのスレ終わっちゃってるんですか?
現行モデルですよね?

41 :
ここは本スレでは無いからだでございまちゅう

42 :
そうなんですか

43 :
VGN-FJ90S
マイク端子を刺すとノイズが酷いですが、
ミュートにするとノイズは聞こえませんがマイクが使えませんorz
ノイズを消す方法をどなたか教えて下さいm(_ _)mお願いします。

44 :
VAIO TypeR master VGX-RMのスレなのだが
おせーてやrっよ
抵抗はさみな!

45 :
>44
抵抗?挟む物なんですね。
デンキ屋さん行って聞いてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
てっきりこのスレだと思って質問してしまいましたが、「VG」しか合ってなかったです
_| ̄|○すみません

46 :
E=mc^2さん 未来のためのAV機器 2007年12月11日 19:01 [7101347]
VAIOって良いですよね。
私はtypeAユーザーですが、性能は抜群でデザインも最高、静音性も素晴らしく、故障もしたことがありません。
次はtypeRを狙っています。
そろそろフルモデルチェンジの次期ですよね。
デジタル放送の編集ができるようになるといいなあ。
CELLを載せてPS3並みのアップコンバート性能を実現してくれたら最高!
それかディスプレイにHDMI入力をつけてレコーダーやPS3を接続できるようにして欲しいです。

47 :
>>46
こんなのがバイオ使ってます
さすが厨房マシンw

48 :
CELL のアプコンというか音声信号の加工には興味ある。
SoundReality よりは期待できる。
つーか、SoundReality ってしょぼすぎだな。

49 :
そうなんですか

50 :
やっぱりね

51 :
VAIO被災者の掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
--------------------------------------------------------------------
うーむ。
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38 gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
メーカーから利益供与?対応で不愉快?取り方次第だと思うけど。
じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。
--------------------------------------------------------------------

ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37 gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
展示はA級品?んなわけないよ、悪いけど。初回に納品した商品の中から、
適当に出して展示してるだけ。だって、僕、とある量販の店員だもん。(中略)
みなさん、暇なんですね。イヤよイヤよも好きのうち、ってやつだね。
みんなSonyが好きなんだね。
--------------------------------------------------------------------
なんだかねぇ、、。
傍観者 - 00/09/11 00:26:08 p8*****.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [210.139.130.167]
「短気な人」「暗い人」「ねちっこい人」、もちろんあなた方のことですが、
世の中でもっとも嫌われる人です。もっと人生明るく生きましょう。
じゃないと、常に物事を一つの方面のみでしか見ることの出来ない
狭いキャパの人間になってしまいますよ。
--------------------------------------------------------------------
複雑
傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日が
くるまで まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

52 :
新型いいなあ
Click to Discがよさげ

53 :
★このスレは廃棄★
本スレ
VAIO typeR master Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201933517/

54 :
そうするのかい

55 :
どちらがいいのかな

56 :
ようわからん

57 :
>>53のスレ落ちてる?

58 :
あれ?何でだろう
本スレ
VAIO typeR master Part10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1201933517/

59 :
>>57
鯖移転だろ?

60 :

前の方にグラボ換装は可能って書いてるみたいですが、
それって電源はノーマルのままいけるってことなんでしょうか?
グラボをGF8800GT-E512HWとかのファンのあるタイプに載せ変えようと思ってるんですが・・・
補助電源ってどっかから取ってこれたっけ?
型はRM50つかってます。

61 :
>>60
外に排気する奴のほうがいいよ

62 :
>>60
8800GTだったら電源は余裕だけど、2スロのファンタイプでも
負荷時に余裕で70℃超えるのに大丈夫かい?
フロント8cmファンの回転数倍にして、
さらに7cmファンも追加してこれだからなあ
今はVGAファンも交換して60℃台を維持しているが・・・
6P電源は黒いカバー外せば、元々電源に付いてるよ。
それとこいつの電源の出力は450Wなので覚えておけば。

63 :
でわ、外に排気するタイプのも考えて見ます
やっと電源の場所がわかった〜
ありがとうございますっ
超参考になりました

64 :
上記フロント8cmファンの回転数を上げるにはなにかソフトでも使ってるんでしょうか?

65 :
>>64
マザーじゃないかな。ASUSのQファン見たいなの

66 :
>>64
元々PWM4ピンのファンなので3ピンへ変換して抵抗かファンコンを間に入れる。
あくまで自己責任と言うことで・・・
ほかの方法として山洋のファンに変えると風量増えるけど、ちょっとうるさいかも。
<F8-PWM>
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/sanyo/F8/F8.html

67 :
>>64
俺はその後ろに8センチファン増設しているよ。


68 :
そうなんだ

69 :
RMの次スレ、Part11が立つまでここを臨時利用age

70 :

VAIO被災者の掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
--------------------------------------------------------------------
うーむ。
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38 gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
メーカーから利益供与?対応で不愉快?取り方次第だと思うけど。
じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。
--------------------------------------------------------------------

ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37 gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
展示はA級品?んなわけないよ、悪いけど。初回に納品した商品の中から、
適当に出して展示してるだけ。だって、僕、とある量販の店員だもん。(中略)
みなさん、暇なんですね。イヤよイヤよも好きのうち、ってやつだね。
みんなSonyが好きなんだね。
--------------------------------------------------------------------
なんだかねぇ、、。
傍観者 - 00/09/11 00:26:08 p8*****.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp [210.139.130.167]
「短気な人」「暗い人」「ねちっこい人」、もちろんあなた方のことですが、
世の中でもっとも嫌われる人です。もっと人生明るく生きましょう。
じゃないと、常に物事を一つの方面のみでしか見ることの出来ない
狭いキャパの人間になってしまいますよ。
--------------------------------------------------------------------
複雑
傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日が
くるまで まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

71 :
ふう

72 :
RM95でGF8800GTを使用できるようですが、なにか制約などあるのでしょうか?
書き込みをみてると、「外に排気するタイプ」とかありますが
いろんなタイプがあるのでしょうか?
PCにあまり詳しくなく(メモリや内蔵HDDなどの増設はできます)
グラフィックボードを学ぶサイトを探したのですが見つかりませんでした。
もしそのようなHPがあれば教えていただけたら幸いです。

73 :
こちらへどうぞ
本スレ
VAIO typeR master Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1212452826/

74 :
>73
ありがとうございます。

75 :
よかったね

76 :
そうなんだ

77 :
.

78 :
tesuto

79 :
tesuto

80 :
どういうことなの

81 :
age

82 :
プリインスコされてるマカフィーがなんだかお前のパソコンは保護されてねぇ!
ってな警告を出すもんだから、修復を実行したんだけど、解決できない
定義ファイルが更新されてないって言うもんだから更新したんだけど
定義が古すぎるって警告を出すのね
なんでこんな状態になるんだろうってググって調べてみたら、マカフィーと共に
プリインスコされてるスパイスウィーパーってのが競合してしている事が原因と判明
ちなみに競合する可能性があると思って
スパイスウィーパーの方はPCの電源を入れても起動しないように設定しておいた
それでも、インスコされてるだけで競合してマカフィーが異常な動作をしてしまう
なんでこんなインスコしたのかね、SONYは
これっておかしいと思うのはオレだけなのか?

83 :
ごめ、このスレは本スレじゃなかったね
質問は本スレでやり直します
このスレではスルーでお願いします

84 :
マカフィーなんかやめてカスペにしろよ。

85 :
保持age

86 :

【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる
【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。
【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173709.html
参考:公式に認めたQ&A
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0812171056375/?p=&q=itunes&c1=&c2=&c3=
【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。
Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。


87 :
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

88 :
そうなんだ

89 :
                  __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

90 :
頭でかいなw

91 :
次期マスター?

92 :
そうなのかい

93 :
どうなんだろうね

94 :
最高の静音パソコンなんだけど、メーカー品で
これに代わる静音パソコンがないのが問題だな。
ディスプレイ一体型なんていらないから分離型で
だしてくれよ

95 :
残念ながら今のところ、ソニーはノートベースのPCしか作れんから諦めろ。

96 :
無くなってから欲しいつたってしょうがない。

97 :
そろそろ2年目に突入なのだが、突然画面が映らなくなった
起動音は聞こえるのでビデオカードの故障か主電源の電圧不足
かと思い、消費電力が低そうなGT9800のビデオカードを購入
無事、画面も映り安定しています。
原因は、電圧不足なんだろうか?

98 :
電流不足だよ

99 :
ビデオカードの故障

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしかしてソニーって弱ってるの? (319)
ソニーって勘違いオシャレ路線を今でも辿ってるの? (274)
VAIO NOTE PCG-Z505スレッド Part4 (927)
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい in ソニー板 (528)
コンプライアンスホットラインなんて存在しない (126)
【Rolly 山積み祭り】は確実かなぁ (659)
--log9.info------------------
何でデフレ派って、無職でナマポ不正受給者なの? (229)
★☆★DeNA倒産させよーぜ! (192)
何で金持ちは金を使わないの? (486)
【公開記録】貨幣経済要らなくね?★4【一般交換】 (338)
日本経済は武器輸出に活路を開け! (474)
エルピーダの破産の原因を語ろう (343)
労働者が余ってるんだからニートは必要だよな (198)
農家は現代貴族。TPP反対ニダ。日本は農家に謝罪しろ (651)
日銀白川は日本経済のがん細胞である (214)
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは? (410)
【経済大国】人口を3億人にして、GDP世界一を (335)
必ず儲かる新興宗教ビジネス (249)
【共産主義】労働組合はこの世に必要【社会主義】 (168)
セックス嫌いが倍増、男性は1/3以上は興味なし (181)
景気回復は製造業が元気になる事だ! (220)
保身豚の白川を断頭台に! (279)
--log55.com------------------
【映画】「この国は今、本当に自由ですか?」尾崎豊が問いかける黒塗りのメッセージ広告、JR山手線15駅に掲出★2
【NHKのエース】NHK桑子真帆アナが紅白歌合戦の司会“落選”「更迭されたのでは」と局内で噂も
【CB】<芸審>変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★240
【芸能】超人気恋愛リアリティ番組の「女性タレントX」に薬物疑惑浮上 周辺で死亡事件か…沢尻の次に逮捕される可能性
【芸能】「BiSH」アユニ・D、ファンへの“塩対応”謝罪 街で声を掛けられても…
【音楽】京都のラッパーB1SKET(ビスケット)、大麻取引疑いで逮捕
【フィギュア】羽生、息抜きはゲーム「某ポケットの中に入るモンスターを育てたい」
【世論調査】若い世代でテレビ離れ進む 約1割「見ていない」ー 時事通信