1read 100read
2013年19掃除全般183: 【消毒用】お掃除にエタノール【無水】 (618) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おすすめの雑巾 Part1 (135)
【期間限定】汚部屋脱出1【短期集中】@掃除板 (299)
【備え】身辺整理総合スレ 10 【新生活】 (821)
【主婦湿疹】掃除すると手が荒れる【爪割れ】 (714)
書いたら探し物が見つかるスレ 6 (108)
  このグズをなおしたい (759)

【消毒用】お掃除にエタノール【無水】


1 :2009/07/08 〜 最終レス :2013/09/18
汚れを簡単に落としてくれる上、消毒までしてくれるエタノール。
エタノールを掃除に使っていて満足している!
こんなところに使うとものすごい威力を発揮する!
といった情報を交換しましょう!

2 :
まずは私から。
我が家ではガラスのテーブルを使っていますが、
子供が飲み物や食べ物をこぼして汚したりしているためか、
拭いても拭いても、どんな洗剤を使っても
生臭い匂いが消えずにとても困っていました。
キッチン用の塩素漂白剤で殺菌した直後のフキンで拭いたときのみ匂いが消えましたので、
家にある消毒用のエタノールを更に水と3:1くらいに薄めてスプレーで拭きかけ、
乾拭きしてみたところ簡単に拭きスジのないピカピカに磨きあがった上に匂いまで消えました。
楽しくて全てのガラスを吹き上げちまいましたとさ。

3 :
タタミのカビって本当にこれで落ちますかね?

4 :
おぉ!なんてタイミング。
ついさっきまでエタノールお掃除やってました。
うちが使ってるのはステリコットαってやつです。医療用。
1枚のコットンにエタノールを染み込ませて個別包装してある。
ちょっと使いたいときに便利で、使い捨てなので液が蒸発しない。
コイツが得意なのはキッチンまわりの油と埃が混ざった汚れ。
スプレー式ではないので液が周りに飛び散る心配もないし、
洗剤でもないので拭き取るだけでおk!の手軽さが魅力。

5 :
>>3
昔やってみたことがあるんだけど
結構くろくなってしまった窓ガラス付近のふちの部分は私は落ちませんでした。
軽いカビなら落ちるのかな?
予防にはかなりいいのかもね。
落ちるか落ちないかはやってみても損はないとおもう。
畳の拭き掃除にはいいってよく聞きます。
>>4

6 :
ごめん途中で送信してしもた
>>4
大体500mlで500円くらいのだけどどれくらい割り高?
薄めてスプレーは日持ちしないから安いなら便利ですね。

7 :
>>6 はじめは人からもらったんだ。
そんなに消毒する必要もないんでw使い道に困って、お掃除に使うようになった。
そういうわけでコストを気にしてなかったのですが、ググってみるとけっこう割高だね。
1包100円くらい?ま、医療用だからしょうがないか。
安いエタノールと化粧用コットンで使う分だけ自作もできそうだね。

8 :
よくぞ立ててくださった。感謝。
エタノール愛用者です。使わない日は無いです。
普段買っているのは消毒用エタノールIP「ケンエー」って製品。
今までは近所のDSでしょっちゅうチラシで安売りが入ってたんだけど、
最近全く無くなってちょっと困ってます。
エッセンシャルオイルを垂らしていろんな場所で使ってます。

9 :
>>7
もらいものなら無料ですねw
自分で買うなら躊躇する値段ですわ 笑。
困った汚れやくさい家具があったらエタノールで拭いてみてください。
ウソみたいに落ちる!油汚れにも強いのかな?
>>8
冷蔵庫の外側拭いたら
このまえ重曹で拭いたときよりも弱い力ですっきりしました。
かけてからほうっておく時間も無しでです。コレがでかかった。
重曹もかなりいいですけど、場所によって洗剤使わず変える情報も交換できたら嬉しいですよね!
香水にエタノール使ったりするって言いますね、
オイルをたらすって掃除するときはオイルをスプレーに入れて拭きあげたりするのですか?
100円ショップのオイルとかでもいいのかな。

10 :
間違った。>>7
やけに高いと思ったら、200包2000円で売ってるので1包10円でした・・・orz
>>9
調味料のフタとか、キッチンタイマーなんかの細かい油汚れには最適。
油性のインクも消せるというか消えるので、消したくない場合は注意ですね。
臭いが気になってた洗面所の鏡もそういえば臭いが消えたような。
失敗はフローリング。ワックス剥げましたw
エッセンシャルオイル使用か〜。勉強になりますね。
ほんと、スレ立て感謝です。

11 :
お掃除用だったら100均で充分だと思います。
私もお掃除と生ごみの除菌消臭には100均ではないんだけれど安いもの使ってます。
食器棚のガラス扉を拭くときにはエタノールが良いですよね。
指紋とか手の脂とか毎日結構ついちゃって直ぐに汚らしくなるから。
住居用洗剤とかガラス用洗剤だとちょっと躊躇っちゃうし。

12 :
エタノールでフローリングを掃除して大失敗した俺が通りますよ

13 :
トイレ掃除終了。仕上げにエタノールシュッシュage

14 :
冷蔵庫の中を掃除するときに使うかな

15 :
リモコンの汚れはエタノールお勧め。
当たり前だけど風通しのいい場所で、火の気に注意してね。
汚れ落としに夢中になって、気化したエタノールに気付かず発火させたことあります。
小さな火の玉程度ですみましたが・・・

16 :
香炉のヤニ取りとか、幅広く掃除に使えていいよね!
でもメタルラックとかの金属製品の防サビコーティングはエタノールで
溶けて落ちるから注意した方がいいよ。
掃除で意気込んでメタルラックを拭いたら、何か皮膜がとれる感触がして
よくみたらコーティング剤がエタノールで溶けてとれてたorz
無色コーティング剤だから気がつかなかったんだ・・・

17 :
プラスチックも溶けるとよく聞きますね。
皆さん何倍に薄めて使う?
一番消毒できるのが60%〜80%なんだっけ?
消毒用はすでに80%に薄めてあるからそのまま使えるってことなのかな?
それでも60%くらいまで薄めちゃってもガラス綺麗になりましたよ。
薄めた方がお徳ですね。

18 :
掃除しちゃいけないものリストを作ろう
・フローリング(ワックスが剥げて悲惨)
・メタルラック(コーティングが溶けて剥がれます。)
以下まだまだ続く
よく考えたらプラスチックは溶けないなあ。
エタノール入ってる容器はプラスチックだしねw
アルコールで溶ける材質のものがあるっぽいので注意ですね。

19 :
医薬用のエタノールは酒税がかかってるから少し割高になってると聞いたので
以後「飲用不可」と表示のある安いものを買っています。
そのまま使えるしね。

20 :
汚れの種類にもよるが、エタノールより、電解アルカリ洗浄水の方が良く落ちる事が多いよ。
アルコールなら
http://www.fumakilla.co.jp/products/athome/alcohol/-300ml-1.html
こんな物があるが、あまり落ちなかった。 

21 :
えっ、フローリングだめだったの。

今日、振りかけながら磨いちゃった。賃貸のフローリングもどきみたいのだけど大丈夫かな。

22 :
使ってみたらダメだったって人が結構いるけど
使う前に調べないの?すごく不思議

23 :
エタノールしゅっしゅする前にいちいち調べる人間ばかりだと思ってんの?
すごく不思議

24 :
す、すいません。

25 :
今日はゴミの日。ゴミ箱を洗ってエタノールシュッシュage

26 :
だがしかしあんだけすっきりやられちゃうと
ここはどうだ?
こっちもいけるか?
ってな具合にエスカレートして・・・失敗
ってなりそうな話ではある。

27 :
>>26まさにそれで失敗。
慣れきってるといちいち調べたりしないから。
濃度によっても変わってくるとは思うよ。

28 :
今日薄くしすぎたらガラステーブル匂った。
やっぱ消毒用そのままがいいのかな?
しみこむような材質はNGかな?
フローリングでも色んな材質あるよね。
なんつーのかな、ちょっとゴムっぽいっていうのかな、なんというかツルツルしたのから
ほんとうに板!ってかんじの磨きすぎると白くなっちゃいそうなやつまで。

29 :
鏡、ドアノブ、スイッチ、キーボード、マウス、マウスパッド、デジカメをエタノールで拭きました。
すごくきれいになりました。

30 :
キッチン回りそうじするとき、食品アルコールというのを使ってます
お惣菜とかを制菌し保存性を高めるためにかけるアルコールのようです
キューピーのニューエグスターという商品
でも最近、これキッチンの床とかシンク、調理器具までそうじしても大丈夫なのかなと不安に
食品にかけるものとされてる商品ですし・・・
何かご存知の方いらっしゃいましたら助言お願いします

31 :
>>30
ネット(日経トレンディネット)で見てみたら
食品添加物エタノール製剤成分組成エチルアルコール 67.89% 
醸造酢 0.11% 
乳酸 0.01%
精製水 31.99%
と書いてありました。大丈夫。だと思うけど酢が入ってるから金属にはどうなのかな?
これって無水エタノールを70%に薄めて酢をちょっと垂らしたら出来上がり〜♪ですよね?多分。

32 :
あ、ごめんなさい。医薬用(日本薬局方)エタノールでした。m(__)m

33 :
>>31
調べてくれたんだ!ありがとう
念のため金属類にはふりかけないよう気をつけよう
口に入れても安心なものだから〜ってわざわざ買ってたけど、無水エタノール+酢、とどっちが割安か比べてみるw

34 :
エタノールをスプレー容器に入れ替えて使いたいんだが
何かオススメ容器とかある?

35 :
>>34
無水エタノールを50cc程度のアトマイザーに移して使おうと思ったんだけど、
アトマイザーの材質に関係なく「入れんな!」ってあるしね。

36 :
>>34
無水エタ → 瓶入りなので瓶
消毒用エタ → PE容器なのでPE
ぐぐったらあまりにいろいろな判断基準があったので、一応自分の判断基準はこれ。
怖がりなので、PE容器は100均では買わずにアロマショップで買ったけれど
顔に使うわけでなし、自分で使ってみて溶けてそうじゃなかったらOKかと。

37 :
エタノールを知る前に使ってた市販のエタノール製品の空き容器を、
きれいなボトルだったからそのまま使ってます。
成分はエタノールと香料って書いてあるから大丈夫だと思うし
場所に合わせてエッセンシャルオイルをブレンドして使ってます。
トイレ用・キッチン用・猫のトイレ用などいろいろあって表示そのままの場所で使ってます。
EO入れてもぜんぜん平気。
冷蔵庫の掃除用のものも成分を見たらエタノールとミントの香料だったからそれも使ってる。
探してみるとエタノール製品って結構あって空きボトル使えるみたい。

38 :
いくら瓶のスプレー容器に入れてても、吸い上げるストロー部分とか
噴射の部分はプラスチックだから壊れない?
ストローが割れたよ。噴射も詰まったわけでもないのに壊れたし。

39 :
消毒用エタノールをフロッシュのスプレーに入れて使ってる。
2年くらいになるけど全然問題なく使えてるよ。

40 :
ホムセン・ニトリやハンズで「エタノールOK」のスプレーボトルあるから
それを買って使ってる。
最初は100均のPE製品でいいかと思ったけど、心配するだけ面倒でw
500円くらいで長期間使うから大差ないといえばないしね。

41 :
無水エタノール買ってきたけど、
薄めて使おうと思ってるけど、水道水で大丈夫なのかな?
みなさんはどうしてますか?

42 :
無水を選択した理由ってあるの?
(無水は溶剤とか燃料・希釈用に使ったりする)
消毒用の方が実は殺菌能力は上だったりする。しかも安い。
(たまたま無水のが安かったのならごめん)
薄めるなら水道水でもok。人体にも使うなら精製水のがいいかも。
濃度は80%前後になるまで薄めてね。

43 :
>>42
レスありがとう。
無水は、機械の掃除用に購入したんだよ。
最近、色んなところにカビカビが発生して、中華鍋にもカビが生えちゃったんで
掃除用に新しく消毒用アルコールを買うよりは持ってるのを使った方がいいかなと思って。
あと、カビ生えた金属って洗浄&消毒すれば大丈夫かな?
もらい物でちょっと大切な中華なべなもんで容易に捨てるわけにはいかないんです。
木製なら即効でゴミ箱行きなんだけど。

44 :
なるほど清掃用でしたか。それなら納得。
(自分は畳の消毒用に間違って無水を買ってしまったことが・・・)
鍋なら布地のように内部に菌糸が食い込むわけじゃないから、洗浄消毒・
手入れでおkだと思うですよ。木製の取っ手がある場合は、しつこく
消毒と乾燥を繰り返すと良いです〜

45 :
新型インフルエンザで大騒ぎしてた頃値上がりして¥798だった消毒用エタノール500mlが
今日¥598でチラシに出てたから急いで買ってきました。
秋頃には早めに買いだめした方がいいかな?

46 :
私はキッチンアルコールスプレー(エタノールが主成分)をスーパーとかで安売りの時買って、
100均のスプレーボトルに入れ替えて、台所、トイレ、洗面に置いてます。
いらなくなったタオル、布などを自分の使いやすい使い捨てサイズに切って、
おしゃれな容器やジップロックに入れて、すぐ取り出せるように何ヶ所かに分けておいてます。
これで、水回り、冷蔵庫や戸棚、テーブル、窓、壁、ほとんどの物を拭いてます。
ちょこちょこやってたらそんなに汚れないので、トイレの中側と浴室と台所の油汚れ以外、ほとんど洗剤は使いません。
フローリングは直接大量にスプレーしたら×ですが、布に吹き付けて拭いたら大丈夫でした。
家具もそうしてます。
物にもよると思うので、参考にして下さい。


47 :
続き
あと似たようなもので、こないだダイソーで「重曹クリーナー」(380ml)
というのを見つけて
成分が重曹とエタノールだったので試してみましたが、100均なのにこれもなかなかご機嫌さんでした。
初心者には最初から薄めてあるキッチン用のものとかこの100均のものが使いやすいかもしれません。
どちらにしてもメーカーによって微妙に成分が違うので(クエン酸が入っていたりとか)
成分は確かめた方がいいです。
ちなみに私はもうかれこれ10年以上使ってますが大抵のものは大丈夫でした。
長文失礼いたしました。


48 :
賃貸のトイレ床部分のクッションフロア(ビニールっぽい少し弾力のある床材)に
ワックス?が何故かかけてあったようで、
アルコール成分を含む拭き紙で拭いたらその部分だけ光沢がなくなった・・・><
仕方ないので逆性石鹸を薄めて清掃に使ってます。場所が場所だけに、
消毒したいからアルコール使いたかったな。

49 :
早起きしたので、魚焼きグリル(昨晩使用)の本体側をエタノールでガシガシお掃除しました。
複雑な構造なので2度拭きいらずはとっても便利。
オレンジエックスと重曹を試したことあるけど、エタノールが一番汚れ落ちいいです。
お掃除後は要換気。

50 :
魚焼きグリル、お掃除してきます!

51 :
のどを痛めないようにな
(クローゼット用プラ引き出し全部拭いたら鼻と喉の間をやけどしたっぽ)

52 :
魚焼きグリルの中、あんまり綺麗にならなかった。
それほど汚れてたってこと(´゚'ω゚`)ショボーン
でも、表面のボードのボタン類はきれいになったよ。・・・・結構手垢が酷かったorz

53 :
3日前からエタノールいれたスプレーがなくなったんだが
溶けて無くなったんだろうか

54 :
>>52
ごめんよ。49だけど落ちるのは魚の脂飛び。
時間経ってさらに加熱されてガッチガチになったのはさすがに無理っす。

55 :
しつこい油にはマジックリンつかっちまうw
一番手っ取り早い

56 :
>>53
スプレー自体が消滅?中身が消滅?
吹き口も何もかもなくなったのならミステリーだw
中身が・・・ということなら、揮発してしまったと思われ

57 :
洗濯機をエタノールお掃除しました。けっこう埃が溜まってた。

58 :
真似して洗濯槽をエタノールお掃除しました。カビに効く?

59 :
カビには効きません。
エタノールは万能クリーナーではありませんよ。

60 :
たんぱん

61 :
DSの安売りで見つけた専用スプレーをずっと使ってるんだけどこれとっても便利。
ネットで探しても無いのね。値段も確か¥180くらいだったと思う。
ただスプレー部分を取り付けるだけだからそのまま使えて便利なのに。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0002028-1247704518.jpg

62 :
へー。こんなのあるんだ。ほんと便利そう。

63 :
>>57
明日やることに決めた

64 :
冷蔵庫とトイレの掃除に大助かり

65 :
>>64
あ〜、冷蔵庫とトイレは手放せないよね〜
あと、うちは洗面台や鏡も!!

66 :
ここでは基本は無水なんだよね?
カーテンとかの汚れ、壁紙の汚れには無水エタだけど
消毒となると薄められた消毒用エタノールの方がいい?
床掃除とかまな板とか。消毒目的の場合は消毒用使ってる人いる?

67 :
あ、みんな消毒用だったんだね。スマソ。
やっぱ汚れを落とす目的だと無水の方がいいのかな?
で殺菌は消毒用で。

68 :
無水エタノールと消毒用って別物なの?

69 :
>>68
薄さが違うんだな。

70 :
無水と消毒用、そこらへんの使い分けや薄め方の使い分けに
詳しい方、ご指南ください〜

71 :
消毒したいなら消毒用(80%)を買えばいい。
電化製品の掃除にも使いたいなら、無水を買って必要なときには薄めればいい。

72 :
100%液の掃除用なら、無水よりイソプルピルアルコール(IPA)の方が安い。
だが、あまり売ってなさそうだけど。
1%不純物が入ってて良いなら、ガソリン用水抜き剤がある。その1%は界面活性剤みたいだから、掃除用には無問題だろう。

73 :
あ、消毒用イソプロピルアルコールってのもありますね。

74 :
聞きかじりだけど、
100%では消毒できないらしい。
誰か、化学板行ってわかる奴つれてきて〜。

75 :
>>74
>>71に答えがあるよ

76 :
>>74
殺菌効果を発揮する前に揮発してしまうらしい、無水エタノール。

77 :
鏡の掃除にエタノールを使ったらピッカピカになって感動した

78 :
74です
>75 >76
ありがと。すっきりした。

79 :
壁紙の四隅が結露が酷い為カビが生えてしまって困ってます…。
エタノールで落ちるでしょうか?試した方いますか?

80 :
カビ取りハイターとコットンで少しずつ擦って、そのあと水ぶきしかないと思う。
生えちゃったカビの色はエタノールじゃ落ちないと思うよ。
きれいになった後、予防でエタノールを使えばいいんじゃないかな。

81 :
79です。
>>80
教えてくれてありがとうございます。
その方法で試してみますね。感謝です!

82 :
カビにはNewカビナイト

83 :
鳥かごとかそんなところにも使って掃除してる。
文鳥がいるもんで。
鏡に使うと感動するよね。

84 :
布巾以下雑巾以上な古タオルでちょい拭きするのに使いたいんですが、使った後洗濯乾燥機にかけるのは危険でしょうか。

85 :
洗わないの?

86 :
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128858597
>現在では「60〜95%」の濃度範囲であればその殺菌・消毒力にはほとんど差がないと言われております
ほんとですか? まぁ「消毒用」を謳っている商品76.9 ? 81.4 vol%ならば関係ないでしょうけれど。
巷の除菌スプレー類「キレイキレイ」「フマキラー」「ティポス」「ハーバルスリー」などは
エタノール濃度が記載されていないので少し不安。
マックスバリューで販売していたティポスにはエタノール濃度58%とありました。他はもっと少ないかもしれない。


87 :
巷の除菌スプレー類で拭き掃除するとベタつく気がする。
濃度も低いんだね。
いろいろ混ざってそうだし、やっぱり消毒用エタノールが一番使いやすいと思う。

88 :
>>87
お掃除に最適の濃度は?

89 :
>>88 最適濃度…かどうかは解らないけど、水分を嫌う電化製品などには濃度100%の無水アルコールが良いらしい。
冷蔵庫の中とか除菌したいものには80%前後の消毒用エタノール。
混ぜられた水のおかげで蒸発に時間がかかり、その間に除菌できるのだそう。

全てこのスレの受け売りです。
除菌スプレー類のアルコール濃度については>>86を読んで知りました。
勉強になりますね。

90 :
>>89
ありがとうございます。
そうすると、みなさんやはり無水と消毒用エタノールの
最低2種類は用意されてる方が多いのかな?
それとも無水を購入して薄めてるのかな?
スレの最初の方の>>6に、
水で薄めると、日持ちしないように書いてありましたが、
消毒用にもなるのに家庭で薄めると日持ちしないのでしょうか?

91 :
確かに無水を薄めて使う方法もありますよね。
近所のドラックストアを見て回りましたが、「無水」の最安商品が500mlで1080円でした。
それに対し、「消毒用」の最安は500mlで680円。
無水を「消毒用」と同程度の濃度にすれば20%増量(費用が2割削減)ということになりますが、
その結果が500mlで(1080×0.8)=864円相等なので、
私のように、特に「無水」が必要ないという人間は、はじめから消毒用を買う方がコスト的に適っているようです。
>>6の方の情報は私も気になるところですが?




私は主に消毒が目的なので、割高な無水を買う事はないですね。


92 :
何かで掃除にエタノールが良いと読んで、何も分からずに買った「無水エタノール」
買ったはいいが使い方がイマイチ把握できなくて、パソコンも持ってなかったので、
そのまま放置して10年。
このスレ見つけてようやく使い切れそうだ。
ありがと。

93 :
私も同じだ。
消毒用エタノールだけど10年放置。
最近やっと使えるようになって消費できてる。

94 :
エタノール便利だね。掃除だけじゃなく殺虫剤にもなる。
蚊にスプレーすれば体温を奪って死ぬし、子ゴキに使えば急性アルコール中毒になって死ぬ

95 :
おう、そんな使い方してるの私だけかと思ってた。
ハエにも結構効く。

96 :
なんだって!?
やってみよう。
ゴキは見なくなったけど小バエがいるんだわ。

97 :
ハエとか窓とか壁とかにとまってる時に多めにシュシュッてしたら、
墜落するんでティッシュで取って、ポイっ。
殺虫剤と違って、あとが気持ち悪くない。

98 :
カーテンに止まってた蚊を撃退しました!
勉強になるね、ほんとにw

99 :
虫を追っかけるとき
フローリングの時は気をつけてね。
白くなって戻らないから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今日も】お掃除日記【ピカピカ】 (964)
タワシを愛でるスレ (468)
【書き込みテスト専用スレ@掃除板】 (711)
おすすめの掃除機part41 (324)
誰が得するんだよ この板は (104)
【バチルス菌で】バイオミックス【環境浄化】 (175)
--log9.info------------------
月刊ジャンプネタバレスレ Vol2 (764)
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号 (771)
【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド05 (166)
【月マガ】ボールルームへようこそ 3次予選【竹内友】 (503)
バキの食生活を考えるスレ (315)
【エース】RATMAN―ラットマン―【犬威赤彦】 (966)
【箱宮ケイ】できそこないの物語 Part1【月刊少年シリウス】 (973)
【あわ箱】 浪漫三重奏 【別冊マガジン】 (644)
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ (487)
デスノート12巻p149の5コマ目のライトの身長 (484)
【桜井のりお】みつどもえ 224卵性【別冊チャンピオン】 (687)
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ234 (567)
FLIPFLOPs ダーウィンズゲーム (141)
【遮那王義経】沢田ひろふみ総合スレ4【源平の合戦】 (631)
【井上よしひさ】おじいちゃんは少年探偵【ポニテ】 (827)
【魔法陣グルグル2】衛藤ヒロユキ総合 Lv33【舞勇伝キタキタ】 (150)
--log55.com------------------
【金髪碧眼以外】ぱん田ぱん太スレ9【特に考えない】
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part11【IPなし】
【詐欺業界のアラフィフ火事場泥棒】オカマンことヤモトポタクのSSを皆で考える【借金返せ1620号】
【PC】StylishNoob専用スレpart312
【肉バイブ】不倫界隈観察スレ 7股目【生オナホ】
【バカッター】Twitter晒しスレ Part21【私怨歓迎】
キラキラ垢ヲチスレ
婚活アカウントとその周辺ヲチ PART-87