1read 100read
2013年19スポーツサロン11: 【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart77 (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あと1ヶ月】早稲田大競走部vol.15【故障注意】 (158)
【東洋大学】 柏原竜二 【奇跡は自ら起こす】 (204)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart77 (184)
【無料クリック募金】 (139)
【Celtic】∞水野晃樹11∞【Mizuno】 (262)
【無料クリック募金】 (139)

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart77


1 :2013/10/01 〜 最終レス :2013/10/09
明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/
明治大学競走部HP
http://www.meiji-kyoso.com/
明大スポーツHP
http://www.meispo.net/
箱根駅伝公式HP
http://www.hakone-ekiden.jp/
前スレ
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart76
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1371382028/

2 :
4年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:36.2 . 廣瀬大貴  13:50.00  29:54.45  63.44   1500m:3:50.07
14:01.08 北  魁道  13:59.64  28:42.92  63.50   1500m:3:54.18*.
14:14.56 石間  涼  14:05.25  29:23.68  63.36   1500m:3:54.89*.
14:29.36 北野大裕  14:12.56  31:50.35  69.33   1500m:3:56.73*.
14:23.92 高城  孔  14:18.63  29:56.60  64.19   1500m:3:55.82*.
14:21.57 笹崎高志  14:21.57*. 29:57.04  67.17   3000mSC:9:00.24
14:41.2 . 妹尾  大  14:26.68  30:00.34  67.03   3000mSC:8:54.30 →マネージャー転向
15:29.90 村田宏平  14:51.66  31:29.65  67.19   3000mSC:10:00.12
3年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
13:57.37 八木沢元樹 13:28.79  30:57.67        1500m:3:46.50*.
13:56.02 有村優樹  13:43.20  28:41.75  63.18   1500m:3:53.23*.
14:14.81 大六野秀畝 13:50.13  28:40.88  62.19   1500m:3:54.73*.
14:12.22 文元  慧  13:53.47  28:47.54  63.56   1500m:3:48.33
14:11.53 山田速人  13:57.80  29:13.88  64.59   1500m:3:52.29*.
14:13.65 前野貴行  13:59.64  29:53.79        1500m:3:47.06
14:29.05 松井智靖  14:05.08  29:18:75  63.34
14.19.33 吉岡  翔  14.19.33*. 30:18.70  66.48   3000mSC:9:19.13*.
14:45.64 平山雄大  14:22.53         67.58   3000mSC:9:25.28*.
14:23.67 後藤雅晴  14:23.67*. 30:17.05  65.13   1500m:3:57.89*.
15:11.59 東條嵩之  14:30.22  30:47.29  66.45   1500m:3:55.77  3000mSC:9:19.00
14:55.03 小林貴大  14:55.03*.              3000mSC:9:11.90*. →マネージャー転向
15:00.17 大塚慎也  15:00.17*. 32:26.50  69.58
15:40.88 前田直宏  15:40.88*.        82.00

3 :
2年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:14.66 牟田佑樹  13:47.58  29:28:68  65.12   1500m:3:51.56  
13:58.66 横手  健  13:51.97  28:57.31*.       1500m:3:53.99*.
14:21.18 木村  慎  13:54.27  29:38:02  64.52   1500m:3:52.66
14:12.17 小川誉高  14:12.17*. 29:41.97  65.58   1500m:3:54.93*.
14:16.58 江頭祐輔  14:16.58*. 29:48:93  67.08   1500m:3:55.74*.
14:25.31 山田  稜  14:23.15  29:43:61  64.58
14:24.45 渡邉  諒  14:24.45*.        68.25              
14.31.30 太田  翔  14.29.29         67.51 
14:41.49 齋田直輝  14:36.47  30:28.22  67.48  
14:48.00 福濱  駿  14:40.43  30:26:15  66.20
       
1年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:04.05 近藤修平  14:04.05*. 30:07.95*.       1500m:3:54.89*.
14:32.54 吉田  楓  14:13.90  29:55.90*.
14:17.67 江頭賢太郎 14:17.67*. 
14:31.47 射場雄太朗 14:19.21  30:39.62*.       1500m:3:55.33*.
14:20.69 荒谷房之介 14:20.13 
14:57.28 末永大地  14:20.39               1500m:3:52.40*.
14:23.81 櫃本隼和  14:23.81*.              3000mSC:9:09.17*. 
14:26.31 大工谷成平 14:26.31*.
14:32.70 白地慶信  14:32.70*. 
14:36.57 藪下響大  14:36.57*. 
      神品芳孝  16:36.20

4 :
長距離ブロック今後の主要レース日程

10月12日 世田谷記録会(5000m)
10月14日 第25回出雲駅伝
10月20日 高島平ロード(20km)
10月26〜27日 日体大記録会(5000m,10000m)
11月3日 第45回全日本大学駅伝
11月17日 上尾ハーフ
11月23日 関東学連10000m記録会
1月2〜3日 第90回箱根駅伝

5 :
平成25年度 第4回世田谷陸上競技会
期日:2013年10月12日(土)
場所:世田谷区立総合運動場 陸上競技場
<出場予定選手>
男子5000m
石間涼 笹崎高志 高城孔 北野大裕 村田宏平
有村優樹 吉岡翔 後藤雅晴 大塚慎也
牟田祐樹 江頭祐輔 渡邉諒 太田翔 齋田直輝 福濱駿
荒谷房之介 櫃本隼和 大工谷成平 白地慶信 籔下響大 末永大地 神品芳孝

6 :
10月の日体大が非常に
重要、箱根の出世レース

7 :
いや、ぶっちゃけ10月の日体大は明治的には重要性低いよ
全日本と間隔狭いから出雲組は全日本直行
全日本からのエントリーも同様に直行
さらに今年は一週間前の高島平も出場広言してるから、よりローテーションが厳しい
何より10000は学連記録会一発勝負が最近のセオリー
下手したら誰も出ないかも

8 :
改めて箱根の記録見ると、4区の歴代3位がヤギちゃんなのね。
しかも1年次で。長距離は不得手との意見もあるが、
博打で箱根2区に抜擢してもよいのでは。
大六野は各校エースと差を縮められずにやり過ごすタイプ
ちぎる事はできないだろうし。。
今まで他校の主力とロードで競いあったの見たことないので
大迫、服部、設楽兄弟や窪田、オムあたりと
デッドヒートを繰り広げるヤギちゃんを見てみたい
博打だけど。。

9 :
安定して走れる選手がいるなら博打を打つ必要はないよ

10 :
大六野ー横手ー八木沢ー山田ー文元ー有村 のオーダーの方がいいかもね
鬼門の一区は大六野で安定した位置で、三区八木沢で先頭に出てアンカー有村で逃げる
二区、四区、五区は横手、山田、文元、廣瀬で調子のいい選手が走ればいい
13分台揃いだから穴もないし、アンカーに1分の貯金はほしい
相手は駒澤になるが、十分闘える
四区が勝負ポイントだと思う

11 :
古豪明治復活さんのHPに危険マークが出ている。ウイルスにやられたのか?

12 :
随分前からウィルスに感染している

13 :
古豪明治復活さんのHPにウイルスを感染させる奴、地獄に落ちれ!

14 :
そういや明大スポーツもちょっと前ウィルスにやられてなかった?

15 :
Trojan-Downloader.JS.Expack.ajr
これか
なにか攻撃されたみたいだな

16 :
どこの世界にも、日本にもバカはいる。

17 :
八木沢の箱根に関しては4区専用機から卒業させてもいいと思う。
1区や3区なら能力で押し切れると考える。

18 :
出雲は頭から確実に走れる選手を並べて行くのが一番良さそう
大六野−八木沢―横手−廣瀬
5区6区は流動的
この4人を1〜4区に配置して上手くいけばいい位置につけている事は間違いないだろうし、
もしどこかでこけたらこけたで、計算できる選手を前に並べてその結果駄目だったという事で諦めがつく

19 :
計算できる選手が勢揃いしてるのにこけたら諦めつかんのだが

それなら全く予想外の選手ばっか並べてw

20 :
出雲戦力前倒しパターン
八木沢−廣瀬−大六野−横手−木村−文元

21 :
前倒しなら、牟田が2区
でアンカーが廣瀬

22 :
持ちタイムだけ前倒しで、実績のある選手は後ろ倒しか

23 :
40秒台を出した牟田をはずすわけにはいかないんじゃね
北ははずしていいよ
文元が去年の状態にまで戻していれば1区でいい 戻ってないなら八木沢1区
藤田敦史が駒沢、東洋、日体の3強の力が抜きんでていると言ってる(フジテレビ・出雲特設サイト)

24 :
とりあえず日体で未だ調整レースしてた横手はエントリー時点でないと思う

25 :
1区は八木沢
大迫は1区に来ないだろうし、区間賞狙える
これしかないよ
八木沢ー牟田ー文元ー木村ー廣瀬ー大六野

26 :
なんで大迫は1区に来ないの?

27 :
>>26
お前は来ると思ってるの?
大迫は3区だよ
昨年失敗した同じ区間には使わない

28 :
失敗したから使わないとか、その自信はどこから来るんだろう?
まあ大迫がどことかどうでもいいけど

29 :
それにしても某ブログの情報によると「八木沢速過ぎワロタwww」なおかげで
「13分台出したのに嬉しくない」ってぼやいた他校の選手がいるらしい件w

30 :
牟田はロードがどれだけ成長してるかだな
スピードと最後のキレは1年の頃から明白だったけど、
それをどこまでロードに転化できるかは未知数
今年は1区のあり得ない出遅れもないだろうし、
エントリーされたら勝敗を決める存在になりそう

31 :
一つ確かなのは、牟田は実際に13分40秒台の実力が現時点であるわけではない
八木沢もそうだけど、その辺を履き違えると後で落胆が大きくなる
好条件の記録会のタイムとはそういうもの。牟田が伸びてきてるのは間違いないが

32 :
>>29
知らんけど、西池あたりかね?

33 :
八木沢には来年最後の関カレ1500と5000で表彰台を狙ってもらいたい

34 :
牟田が41組で負かした面子ってそんなにしょっぱいか?
確かに42組に比べれば(ryなのは事実だけどさ。

35 :
別にしょっぱくはない。牟田が強くなってるのは確実
でも、それとは関係なく余計にタイムが出るのがこの時期の記録会

36 :
>>32
西池は悔しかったろうな、八木沢いなきゃ西池祭りだった
まっ、ぼやいたのは西池と違うと思うが

37 :
煽りとかではなく素朴な疑問なんだけどこないだの日体大記録会は
大迫クラスが出てたら日本人学生記録更新もあったぐらいの
超高速コンディションだったということで断言していいのか?そうなのか?

38 :
13分30秒前後が出やすい条件と、13分10秒台が出やすい条件は違う
日本記録狙うなら有力なケニア人選手が多く出るレースのほうがいい

39 :
>>38
なるほど。そういうのを満たしてるのがカーディナルだったり
鎧坂が4年の時に27分台だとか13分29秒を出した記録会だったりするのか。

40 :
八木沢の14分28秒は素直に評価したいなあ
20秒台なんて
日本でも本当にトップクラスの選手が
海外遠征して記録の出易い高速レースに参加して
ようやく出てやったあと喜ぶレベルの記録だし
日本のトップクラスの選手が
諸条件に恵まれた時にようやく出るような記録だよ

41 :
ただそれでも八木沢の28秒は驚異的だよね。いつもこの時期は40秒台くらいは結構出るんだけど
好条件もあり、八木沢の急成長もあり、ついでに八木沢の調子がピーキングしてないにも関わらずぴったし合ったり、
全てが噛み合った結果だと思うよ

42 :
古豪明治復活さんによると牟田のラスト400は58秒だったらしいが
13分50秒を切る時計でラスト58秒ってのがどのくらい凄いのか
誰か競馬に例えて教えてくださいw

43 :
あと10秒速けりゃ短距離からお呼びがかかるな
競馬にもあるんかい? 短距離と長距離

44 :
競馬はマイルまでが短距離型、スプリンターと呼ばれる馬が出馬する
2000mから一般的にどの距離もこなせる馬が出る
サンデーサイレンスやブライアンタイム産駒とかかな
3000m超えて強い馬はステイヤーと言われ、有名どころではトニービン産駒のが強かった
大体このスレで松井とかをステイヤーと呼んでたやつは競馬好きだろう

45 :
八木沢や牟田はスプリンターで松井がステイヤーってことね
チームでいえば中学や帝京がステイヤーで明治はスプリンター
どっちが強いんだろうね

46 :
期待膨らむ駅伝シーズンに突入だね。
みんな怪我にだけは気をつけてくれよ。

47 :
明治は決してスプリンターではないと思う
一番得意なの箱根だし

48 :
46 その通り。いくら実力があっても怪我で走れなかったら何にもならない。

49 :
八木沢-大六野-横手-牟田-有村
廣瀬-石間-文元-松井-北

50 :
陸上競技マガジン増刊 大学駅伝2013秋号
2013/10/4発売予定
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00FELKMRG/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
予想通り表紙明治スルー

51 :
文元ー牟田ー八木沢ー有村ー廣瀬ー大六野

52 :
表紙スルーはむしろ予想通り
それよりかつては新人が表紙を彩っていたのに、
今は本当に大学問わず新入生が元気ない

53 :
>>49
だからー北はいらねって、あれほど

54 :
有村、牟田は出雲出るの?世田谷エントリーしてるなら出ないでしょう!
有村は暑さに弱いならこの時期は回避、牟田も調子はいいのかもしれないが、あれだけラストが
きくなら最初からハイペースで突っ込んでもいいのでは?4区候補ではあるが
世田谷出ないなら話しは別だが、今年の世田谷は予選会前やから予選会出る学校は回避するだろう。
今調子がいいものが走ると思うから
北、廣瀬、大六野、八木沢、文元、山田速、松井、前野、横手、木村がエントリー?
有村、牟田が入るなら松井、前野が外れると予想
横手は今回走れるかどうか微妙な立場では?無理しなくても今の戦力で十分

55 :
有村と牟田の世田谷エントリーは意味合いが違う
有村は日体大登録がなかったことから、出雲エントリー前から不調で、
そのころから世田谷を復帰レースと考えていたはず
牟田はあの組登録から不調は出雲エントリー後で、
世田谷はもし駄目だった際の追試の可能性が高い
それを踏まえて日体大の上位登録+日体大そもそも出ない大六野をそのまま当てはめた
北、廣瀬、大六野、八木沢、文元、山田速、松井、木村、牟田、江頭賢
だと俺は思う

56 :
エントリー発表が遅い いろいろ想像できるという利点はある。

57 :
気になるドラ1近藤の怪我だが、高校時代のがまだ治ってないの、それとも大学に入ってからまた怪我したの?

58 :
俺が知る限り、大学入学時点で腰痛持ちで夏合宿の時は座骨神経痛
とにかく腰が脆い

59 :
58 情報ありがとう。腰が脆いって、長距離選手にとっては…。
一日も早く回復してくれればと思うが、無理をしてこじらせても困るし。

60 :
>>54
暑さ寒さで大事な駅伝を回避できるほど選手が粒揃いになったんやなw

明治スゲーー

61 :
大学駅伝 2013秋号 陸上競技マガジン10月号増刊
2013年10月 4日発売
注目校の夏合宿 法大 明大 早大
http://www.sportsclick.jp/magazine/track-field/1310b/index.html
一応夏合宿の記事はあるみたい

62 :
あまり期待すると、昨年のようなことがあるから、5位以内に入ればいいかなと。
とにかく1区で出遅れないことだな。

63 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

64 :
いや今年の出雲は3位以内は間違いない
駒澤と東洋ぐらい、早稲田は大迫が欠場なら怖くない
日体大は故障者だらけ
東洋も距離的にはこわくない
やはり駒澤と勝負だな

65 :
そう思うだろ?しかしそれでもやらかすんだよ、出雲は

66 :
lc5BQQf1はアンチの自演丸分かり
陸板でも明治優勝明治優勝と書き込んで工作してる

67 :
いつも、うちはやらかすんだよ。期待しないこと。

68 :
北松井横手と伸び悩みだなあ
本来世代トップクラスに育ってても
不思議じゃない素材取ったのになあ

69 :
>>68
そうか?期待以上では無いにしろ期待通りぐらいの育ち方はしてると思うけどな

70 :
横手はとても才能のある選手。怪我や頭痛で思う様に練習が積めてないだけ
そのうち八木沢みたいに、試練を乗り越えて大きくなって甦るから。

71 :
松井は、伸びたと思うよ。入学の時は下から2番くらいじゃなかったかな?

72 :
去年の関カレの横手は感涙もんだった
それ以降いまいちだが、日体では刺激を受けたはず
飛躍のきっかけになってくれるといいが

73 :
文元−八木沢−大六野−牟田−有村−廣瀬
これなら優勝狙えそう。
出雲は超前半型で3区までに他校を引き離すのが一番だと思う。
1〜3区は絶対にやらかしてはいけない。逆に言えば4区以降は勢いで
押し切れる可能性が高い。
そう考えるとこのオーダーになったけどまずあり得ないだろうな。
八木沢、有村がつなぎ区間は。

74 :
才能のある選手が1・2不調で、3年で飛躍するケースは
結構あるぜ、今年の八木沢もだが。
かつての松本昂、あと古くは山口や進藤も覚醒時は3年だったキガ!

75 :
このスレ全く読んでないだろ有村エントリーに入れて優勝優勝言ってる奴

76 :
八木沢−牟田−大六野−文元−木村−廣瀬はどうか?
横手と有村の不在は痛いが 正式発表はまだか

77 :
横手は出雲にエントリーされてるから

78 :
>>75
悪い。73だが全然読んでない。
怪我でもしてるのか?それとも過去の失敗の話か?

79 :
不調で選外、もしくは辞退

80 :
出雲でリベンジしとかないと
あの失速は伝説になってしまうな

81 :
>>79
ありがとう。
まあ、つなぎも重要だが成長著しい選手を使って欲しい。

82 :
>>66
強いものを強いと書いてアンチか?
馬鹿かお前は?

83 :
有村を平気でエントリーに入れて、出雲スレで明治優勝だなとか連投してる人に、そんな事言われたくない
出雲後優勝できなかった時に、明治ヲタあんなに優勝優勝騒いでいたくせにと叩く気満々じゃん。

84 :
出雲スレのは赤面もんだな
アンチでなく、本当に強いと信じているヲタだとしても
総合スレでの自慢は恥ずかしい

85 :
明治 明治 大明治
なんて書いてるバカも恥ずかしい
書くなら少しは頭を使え

86 :
ひねくれた考えだな
全日本は東洋、駒澤が一番今年は得意だろう
箱根は五区次第でかなり明治は期待はできる
なにしろ8人はメンバーが残っているのだから

87 :
問題は5区なんだよな。新星が現れてくれないかな。

88 :
大六野なんか五区だめかな
明治の二区は有村でも、いいと思うけど

89 :
箱根五区は有村ないのか?
横手ー大六野ー八木沢ー牟田ー有村
廣瀬ー木村ー文元ー松井ー北
というのはどうか

90 :
エースと見なしてる大六野もないけど有村もないよ
はっきりと「上りだけは苦手」って言ってるし

91 :
大六野は適性ありなら有り。5区は2区を捨ててでも注力する価値がある区間
可能性が低くても本当に優勝を目指すのなら、5区は適性と走力が高いレベルで揃ってる選手を発掘しなければ優勝は無理

92 :
現実的にありそうなのは横手ぐらいだね

93 :
西さんの考えならそうかもね
でも本来なら、まず5区を決めるべき
大六野も有村も廣瀬も八木沢も文元も含めて、2区要員だからとか6区要員だからとか考えずに、誰が一番5区を速く走れるかから区間配置を決めてくべきだと思うんだよなあ

94 :
駅伝本
有村は8月の上旬にヒザを痛め
夏はポイント練習できていない
他の主力には怪我無し
石間は大学で陸上引退
卒業後一般企業への就職が決まっている
駅伝本やツイッターなどの情報合わせると
ようするに有村の世田谷は
故障明けの復帰レースということだね
日体大の記録ラッシュを見て
どんな走りを見せるか・・・

95 :
有村は絶好調→区間最下位
調子よくない→区間賞
だったりするから、走れれば問題ないと思う
三大駅伝連続出場記録が途絶えたのは残念だけど

96 :
優勝できるチャンスは来年と再来年の箱根
来年区間賞候補は八木沢と廣瀬
大六野は再来年ならともかく来年は二区にこだわる必要はないと思う
箱根における明治の強みは準エース級10人でつなげることだから
廣瀬が57分台だから五区は80分台でも十分
出来れば経験者8人以外から見つかれば最高だが

97 :
日体大みたく
「優勝なんてバカなことを考えるな」いうてみたら

案外優勝するかもりよ

98 :
10年待った
そろそろ優勝を

99 :
>>96
57分台はきついだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不登校】石川遼の問題点【平日ゴルフ】 (153)
大相撲総合スレ (110)
箱根駅伝予選会5 (559)
あやせ【ハマスタ売り子新スレー2】はるか (372)
プルシェンコを語るスレ (244)
【チビ】身長が低くても活躍できるスポーツ【チビ】 (339)
--log9.info------------------
何で奇数路なの?38路とかってどうなの? (103)
石田芳夫 2解説目 (306)
本因坊秀哉(田村保寿)を語る (353)
JOJOの奇妙な囲碁 (416)
もう碁が強くならない (215)
1ヶ月で初段になるか実験 (614)
詰め碁にありがちなこと (160)
【指導・碁】上手に打っていただく19路【二子】 (164)
囲碁を通じて学んだことを1行で (309)
2013 新春お好み囲碁対局 (128)
何年やっても級を抜けられない●2年目 (289)
李世ドルはどこが強いのか教えて (174)
■将棋ってそのうち先手必勝になるよね?■ (173)
オセロ★大集合ネオ★ (711)
インターネットリバーシ 2手目 (261)
オセロはなぜ低能ゲームなのか (567)
--log55.com------------------
スカートの中を盗撮 朝日新聞記者を逮捕
【共産党】志位委員長「トランプ大統領の晩餐会への招待状が来なかった」 ツイッターで批判
【青森】小中学校の洋式トイレ設置率37・3% 全国平均下回る
韓国、反日で“韓光”客減の自業自得 旅行先順位の下落止まらず
「救急隊員が自販機で飲み物購入していた」という市民クレームにネット震撼 「勤務中でもお茶くらい飲むだろ」
公園で自作火炎放射器使った疑い「ネットで売ろうと…」
せき込む安倍首相、頻繁に水も=与野党から気遣う声
イーロン・マスク氏、4月にも火炎放射器の販売を開始の方針