1read 100read
2013年19文房具20: 万年筆インク 52瓶目 (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プラチナ萬年筆/中屋万年筆を語るスレ 19本目 (822)
【細芯の】0.3(0.35)mmシャープペン2本目【注意を】 (923)
川窪万年筆 (248)
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】 (484)
【文房具】Leadholder/芯ホルダー 18 (240)
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (735)

万年筆インク 52瓶目


1 :2013/08/25 〜 最終レス :2013/10/06
万年筆のインクについて、相性・価格・色・耐水/耐光性などを語るスレ。
混色ネタも可。
■参考
2ch 万年筆インク画像掲示板
http://0bbs.jp/ink/
■関連サイト
About Fountain Pen Ink
http://www.marcuslink.com/pens/ink/index.htm
Private Reserve Ink
http://www.privatereserveink.com/
Noodler’s Ink
http://luxurybrandsusa.com/noodlers-ink/whats-new-from-noodlers-2/
次スレ立ては980頃、次スレ立つまで埋めるの禁止。
おまえら仲良く使えよ。わかったかクソッタレ共!
前スレ:
万年筆インク 51瓶目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1363837201/

2 :
こっちは重複スレ。落ちるのを待つか53瓶目として再利用で。

3 :
誘導
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1377359639/

4 :
ここは実質53瓶目として再利用
前スレ
万年筆インク 52瓶目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1377359639/

5 :
前スレ >>993
>国内のインク売上本数はペリカン、パーカー、パイロットの3社で8割ぐらい占めるんじゃね?
瓶インクの国内シェアではパイロットが圧倒しているのは間違いないな。
パイロットのINK-30しか置いていない店も多いし。
色彩雫も含めて数量も金額も50%は超えていそう。
パーカーのクインクは、昔は輸入品の中では今のペリカン4001並みに安くて
結構使われていたけど、今はそうでもないと思う。
ペリカンは安いから輸入インクでは今でも一番売れていそうだけど、
他ではラミーあたりがよく売れていそうな印象がある。

6 :
>>1
いっちょつ
一般的な文具店ではπだろうな
インクの品揃えが豊富な店での売上ランキングだと、どこもペリカン、パーカーの青系と、セーラーの極黒辺りが入ってた
あとモンブラン

7 :
>>5
そういえばクインクはここ10数年ぐらい使ったことないな。
パーカーの万年筆持っていないし(昔持っていたけど壊して捨てた)、
古典とか顔料インクみたいな特徴があるわけでもないし。
昔は使うたびに万年筆を洗浄してくれるという「Solv-X」っていうのが
入っていることを謳っていて、それを信じて結構使ったものだけど。

8 :
極悪ペンマンがあっただろw
あれ使ってみたいな。当時手を出さなかったのがちょっと悔やまれる。

9 :
あぁ、そういえばリアル店舗では
シェーファーのボトルインクも以外と置いてる。
時々見かけて意外だな、売れてんのかなと思ったのを覚えてる。
自分では買ったことないんだけど。

10 :
丸善なんか行くと、セーラー、パイロット、プラチナ、オートの
インク扱ってるけど、扱ってるのはノーマルインクとカートリッジ
がメインで色彩雫とかは売れ残りのインクが4色ぐらいしか
置いてなかったりする。
パーカーやペリカンインクはリアル店舗じゃみた事ないな。
そもそも、万年筆を扱ってる店自体が少ない。

11 :
ペリカンが買えなかったことないよ。
20年ペリカン使ってるけど。

12 :
趣味性の高い店だと輸入インクは一通り置いてあるよ。
モンブラン、ペリカン、パーカー、シェーファー、ウォーターマン、ラミーあたりが定番。
丸の内オアゾの丸善に行くとアウロラとかカランダッシュとかもある。
エルバンは世界堂でしか見たことがない。
最近ダイアミンを扱い始めた新宿のキングダムノートに行くと
もっとマイナーなインクも置いてあるらしいが、まだ行ったことがない。

13 :
でも、百貨店の万年筆売り場だと、万年筆インクは
セーラー、パイロット、プラチナの三社だけって多くない?
パーカーはボールペンはどこでも扱ってるけど、万年筆
となるとあんまり見かけないな。ペリカン、モンブラン、
ラミーなんてここ10年ぐらい、普通の店じゃみた事無い。

14 :
ペリカンごときハンズですら置いてるだろ。

15 :
ハンズですらって…
ハンズは取り扱ってる種類それなりに多くないか?

16 :
>>13
ウッソー
百貨店にペリカンの万年筆おいてない?
そんなに地域によって違うもの?

17 :
地方の百貨店だと万年筆もインクも国産しか置いていない店は結構ある。
地方なら、その都市で最大規模かつ老舗の文具店のほうが品揃えはよいだろうな。
県庁所在地級の都市なら、大抵1つ以上は輸入万年筆を扱う店があるはず。
とりあえずそういう店に行けば、ペリカンとパーカーは最低限あると思う。

18 :
大人になった印に時計と万年筆の時代の名残りなのかな、
パーカーが強いのって。
やっぱりアメリカだから人気があったの?

19 :
>>18
だよ

20 :
輸入品が舶来品と呼ばれていた世代、いま40代のおれの父親世代。
その背中を見て育ったおれの中でパーカーはすっかり拒否ブランドだ。

21 :
国産以外ならペリカンとウォーターマンはよく見る

22 :
>>18
ですね。あとは、51のようなフーデッドニブがちょうどいい感じで日本人にはまったんでしょう。

23 :
>>20
お父上はおいくつで?
俺の父は今年71になるんだ。
あなたのお父上と同じくらいだろうか。
俺が中学に上がるときにはパーカーの万年筆くれたよ。
親子仲は良好だが、俺もパーカーは拒否ブランドだな。

24 :
なぜ拒否ブランドに?
モンブランなら営業姿勢から理解も出来るがw

25 :
連投スマソ
インクスレだから、ペンマンに懲りたとかかのう?

26 :
プラチナのブルー買おうと思ったら在庫切れで無いじゃないか。
おまいらのせいだぞw だれだ纏め買いしたやつ。
しかしボトルの変更で中はかわらないんだろうね?
パイロットの色雫がよいセールスで、セーラーのジェントルインクもまあまあ。
プラチナさん、なんか企画してやって欲しいわ。

27 :
ミックスフリーも顔料インクも無かったことにされてる。
プラチナかわいそうすぎ。

28 :
うちの近くのロフトはセーラーやペリカンは扱っているが、
どうやら何かパイロットとの関係が悪化したらしく、パイロット製は万年筆もインクも置いてない。。。

29 :
>>26
先週、瓶変更&値上げが正式発表されて以降、品薄が加速化したかな。
前スレ >>935 によれば問屋には在庫あるらしいから、店で取り寄せを試してみれば?

30 :
>>29
前スレでプラチナBB10コ買ったってヤツいたろう

31 :
プラチナって古典BBばかり話題になるけど黒とかは人気ないのかな。

32 :
話題にあがっているインクが市場で人気があるとは限らない。
ここでは話題になっているけれど市場では全く売れていないインクもある。

33 :
ネットショップの古典BBが軒並み売り切れててワロタ。
リアルショップも売り切れそうな勢いだから早いうちに確保しておいた方がいいかもな。
>>31
黒はダイソーで3本100円でカートリッジが買えるから、
実は国内消費量最高の可能性あり。
>>32
外国製のマイナーメーカーとか、インク色や、瓶のデザイン、
インクの組成、保存性とも疑問符が付く出来なのにネットでは
やたら推してたりするのが有るからな。
たぶん、商社のステマなんだろうけど。

34 :
>>28
すごいねぇ
その店はフリクションとかも置いてないの?

35 :
ダイアミン古典BBの色が最高に良いよ
まさにブルーブラック。黒いんだけどしっかり蒼い

36 :
>>34
万年筆関連だけだよ。
万年筆はキャップレスも74もないし、色彩雫もない。

37 :
PILOTのVコーンCをばらして中のインクを使えばPILOT製顔料インクか・・・。

38 :
プラチナは特需でウハウハだな
BB古典じゃ無くなるかも!大変だ!て真偽不明の噂流してるのプラチナ自身じゃないのか?

39 :
2chで宣伝したって業績に影響ないな。
影響あるぐらいなら今頃セーラーは本社ビルを買い戻してるだろよ。

40 :
400円のインクが普段より多少売れたって業績への影響なんて知れてるしな。
そもそも値上げしようとしてるのだって、儲からないからだろ?

41 :
>>37
πの顔料手っ取り早く使いたかったら製図用とか証券用があるじゃんw
詰まらせても知らんけどw
そういえば昔のπにあった「リアルブラック」っていう黒インクには
カーボンが入ってたらしいんだけど、使ったことある人いる?

42 :
ボトルに業務用としての需要が減って趣味性が強くなってるから
インク単体で適正な利益を得たいってことなんじゃないかな
カートリッジが値段据え置きなのは万年筆(というよりデスクペンが主か)の売り上げに繋がればよしという考えで

43 :
カートリッジは元々ml単価がかなり高いからな〜
10-12本ケースで実売350円程度で緑、水、茶とか
出してくれればそっち使うんだけど、なんかメーカー
は2本100円の高いのしか出す気無いみたいだな。

44 :
なんか笑った
世界一インク吸入がしづらい万年筆のインクボトル...
http://www.youtube.com/watch?v=fXhkZF_TJgw

45 :
>>44
スポイト使わない時点でコイツが悪い。

46 :
またスポイト厨か

47 :
100円ショップで買った化粧品用のスポイトは
針とのつなぎ目からすぐにインクが漏れ出して汚すんだw
みんなはどんなの使ってる?

48 :
>>47
呉竹の奴。目盛りがついているのが地味にありがたい。

49 :
インクは何やっても儲かる商品
今のプラチナはここぞとボッタくってるだけだよ

50 :
インクジェットプリンタのインクも、原価数十円だろうに
1000円近くするしな。勝手に詰替えぬよう監視のためのチップまで付けて
相当オイシイんだろうな〜

51 :
散々紙の話してた奴もいたしな
まぁ嫌いじゃないから良し

52 :
>>44 それ万年筆のインクボトルじゃない。終了。

53 :
セーラーから出た、2013夏限定インクのシャーベットカラーシリーズをお使いの方いませんか?
あまり画像が出回っていなくて。
薄くて文字が見えにくかったりしないのか教えていただきたいです。

54 :
外国のインクボトルって、栄養ドリンクのビンみたいな味気ないの多いな

55 :
万年筆メーカが出しているインクは万年筆用なんだから万年筆ですぐ使える便利な形状にしている。
でもインクメーカーが出してるのはインクで、万年筆以外での利用も考慮しているだから
容器は運搬・保管用で簡素にする。ようは万年筆用に特殊形状にして瓶のコストアップした
ぶんを万年筆以外のユーザにも負担させることはないという事だろう。

56 :
日テレ 10/1 20:57〜 元気のアプリ インクブレンダー:石丸治さん
の話だった。

57 :
>>56
ありゃ。
あまちゃん能年玲奈の火曜サプライズ見終わったらそのままNHK総合にチャンネル替えてしまった…

58 :
セーラーのインク瓶は、とても使いやすいとは言えないと思うんだがな・・・

59 :
瓶の蓋が開けやすくて好きだけどな
嫌いな瓶の代表は色彩雫
蓋は開けにくいし変な紐が邪魔だし、そもそもインクのコンセプトに香水瓶が合ってない

60 :
πのポン酢買うんなら、長い付き合いになりそうなんで
海女とかじゃなくて、なんか思い出になる所で買いたいわな

61 :
ポン酢ってリアル店舗では丸善とか世界堂ぐらいでしか見たことないな。

62 :
>>61
(取り寄せしたら??)
ところで70mlの奴って箱の側面に何やらイラストが描かれているがアレは一体?
しかし、70mlもほとんど見かけないわな
てか、文房具屋にも30mlすらなかったりする。
万年筆ってもうオワコンなのか?!

63 :
>>44
どう見てもインキ止専用です本当に(ry
あかん、ナミキの漆コレクションがほしくなってきた

64 :
>>62
インクの入れ方の説明イラストだよ。
小さいのより入れやすいからいつもこれを買っている。

65 :
漆コレクションがもう少し小さく、出来れば146程度の大きさなら実用に最高だろうになぁ

66 :
俺も黒の奴と朱の奴の絵とか一切描いてないやつなら欲しいな。
現物を見たことがないけど。

67 :
>>62
万年筆は銀塩カメラと同じく、かなり前からオワコンの気がする。
唯一の売り文句だった低筆圧で書けると言うメリットが、ゲルボールペンが実用レベルになった段階で無くなって実用文具ではなくなったな。
おまけに最近は低粘度の油性ボールペンは出るは、消える水性ボールペンは出るわで死体に鞭打ちされてる状態。
世間一般だと、そのボールペンのメモ書き用途もスマホに取って変わられてるしな。
完全に一部のマニア向け商品で一般的な書店だともう取扱いさえしてくれてないな。
でも、実用性0の趣味の文具だからこそ、お前も俺も趣味で使ってる。

68 :
銀塩は設備維持にかかる膨大な費用と重金属を含む薬品の処理があるから衰退を免れることはなかっただろうな
万年筆は小ロットでも作れるし、当分死ぬことはないだろ
あと、ゲルインクは色が少ないからな〜

69 :
万年筆の書き味、銀塩の仕上がり
他では決して代用が効かない
そして他の品が永遠に目指し続ける到達点でもある

70 :
フリクションボールは20色近く出してるな。
フリクションインクの万年筆インクを出して欲しい。

71 :
フリクション万年筆って水にも光にも熱にも弱くなって使い物にならなそうだな

72 :
つ 冷凍庫

73 :
これからはフリクション万年筆で調印式

74 :
お隣の国ならやりそうだな

75 :
実際、ぺんてるサインペンで調印してなかったか?
あれ水性だから水かけたらすぐ消えるだろうし、何もしなくても
経変変化で薄くなって消えるだろ・・・?

76 :
>>75
別に消さなくても皆が最初から守る気がないw
CO2大幅削減を世界的に公約した総理がいたり、
The situation is under control と言い切った総理がいたりw

77 :
>>75
直射日光や蛍光灯直下に置いてなかったら
何十年でも消えないでしょ

78 :
墨汁使えば千年は消えないよ

79 :
鉛筆でもけっこう保つよ
消しゴムさえかけなければ

80 :
ポン酢頼んだのに注文してから一週間ほど放置されてる。
もしかして、生産中止なのかな?

81 :
水増し詰め替え作業中w

82 :
>>80
容器作るのに結構時間かかる

83 :
>>82
ミツカンのポン酢を使い切って、
開けなゃならんからな〜

84 :
DIAMINEのRegister's Ink Blue Black届いた。書いた瞬間、青じゃんと思ったけど書いたそばからどんどん色が変わってあっという間に黒っぽくなる。1時間位したらもうほとんど黒に近い感じになった。
酸化速っ!って感じ、このインクのみボトルが30mlの小さな専用サイズが用意されてるのは空気に触れるとどんどん変質するインクたからだと思う。
一緒に頼んだ赤系2色の30mlとRegister'sの補充用100mlもプラボトルだったので、Diamineの30ml買おうとしてる人はそのつもりで。

85 :
「も」プラボトルじゃなくて「は」プラボトルだったな。
あとRegister'sの耐水性はかなり良さげ、書いて10分後位で水たらして見たけど全く滲みもしなかった。

86 :
俺が前から言ってるがダイアミンの古典BBは最高に良い色
黒が定着したあとの色は本当に最高のBB
色雫の深海が比較的近いがダイアミンの古典BBはもっと深さと濃さがあるね
色雫でBBと言うと月夜もあるがこっちは全然似ても似つかん。月夜はどちらかというとパーカーのBBがが近かった。
青が退色すると鉄の黒だけが残るんだけどこれがまた良い色なんだよな

87 :
万年筆のインクは変色が好まれるけど、他の筆記具で
インクが変色しようものなら返品祭りになるな

88 :
変色返品があったから、クレーマー対策として
πゎ古典BBやめたのだろうか…

89 :
>>88
流石にそれは無いでしょ、でもSafari/プレラ/プレピーで新規ユーザーが増えつつあると思うので予想しない様な展開のことが起こるかも

90 :
πが古典BBやめたのって、変色以外の古典特有のクレーム対策だと思うけど。
金メッキが錆びて剥げたりとか、長期放置して固結したりとかの。
でもπ古典って、他社の生き残りの古典と比べてもすごく優秀なインクだったんだがなぁ。
書いた直後の色は青すぎず黒すぎず、もちろん対裏抜けや耐水性も他社古典と同等。
(ただし耐水性だけは現行BBのほうが上)
いつかぜひ復刻してほしい。できればポン酢で。

91 :
π古典が優秀と言うより今残ってる古典BBが薄くなりすぎてるんじゃね
耐水性、耐光性も普通の染料と大差ないし
これも時代の流れでしょうがない

92 :
π以外の非古典染料BBで、裏抜けしにくくて耐水性もあるのってどれ?
裏抜け対策なら古典か顔料に行くしかないのかな。

93 :
セーラーのBBなら多少耐水性あるはず

94 :
PILOTのBBが抜けまくりのヒゲぼうぼうでにじみまくりなのに
他社インクにそれを求めるとか異常

95 :
↑ちょっとなに言ってるか分からないです

96 :
今日はここに日本語が通じないやつが出たのか?

97 :
>>94
よっぽどひどい紙を使ってるのか
ご愁傷様

98 :
超能力でところどころ補ってみた。こゆこと?
「PILOTのBBでさえ抜けて滲むのに
他社インクに抜けないこと、滲まないことを求めるのは異常」
↑しかしこれだと、「PILOTのBBは最も抜けにくく、滲みにくいインクの一つ」という
前提があることに鳴らねえ?
どちらかというと俺の印象とは逆だけど…

99 :
PILOTのBBは抜けて滲むのに
他社インクには抜けないこと、滲まないことを求めるのは異常」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペンケース、筆箱の中身をUPして Part19 (898)
カメラ、万年筆、腕時計 (422)
鉛筆 9 (127)
鉛筆 9 (127)
セーラー万年筆 第36章 (806)
B6ノート・手帳使い集合! (125)
--log9.info------------------
未来少年コナン30話目 (130)
さすがの猿飛 3 (390)
機甲創世記モスピーダ『GENESIS CLIMBER MOSPEADA』 (922)
【いきなり】ついでにとんちんかん【尻見せ!】2  (325)
魁!!男塾であーる!! (861)
【クロノスの大逆襲】葦プロ版マシンロボ総合スレ5【剣狼伝説】 (332)
侍ジャイアンツ3 (701)
【地球に】特装騎兵ドルバック【I LOVE YOU】 (897)
アラビアンナイト シンドバットの冒険 (272)
オヨネコぶーにゃん (562)
てんとう虫の歌 (210)
●オズの魔法使い● (409)
【ブーム】ふしぎなコアラ ブリンキー【便乗】 (107)
☆アニメだいすき!☆ WE LOVE ANIMATION (441)
【あの頃の記憶を】はだしのゲン【もう一度】 (669)
コンポラキッド (137)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所