1read 100read
2013年19大学学部・研究314: 松山大学薬学部 (481) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水道橋】日本大学経済学部 part46【三崎町】 (300)
慶應義塾大学(慶応義塾大学)新入生スレPart1 (153)
†上智大学/Sophians Campus Life_92† (833)
【愛知淑徳・愛学】愛愛名中総合スレ13【名外・中部】 (105)
【強姦内柴】九州看護福祉大学2【逮捕】 (619)
【50周年記念】 九州産業大学Part54 【新キャンパス】 (717)

松山大学薬学部


1 :774 氏名:_____:2012/09/29 〜 最終レス :2013/10/05
立てた

2 :
                ゚.ノヽ
               、-'   `;_' '
               (,(~ヽ'~
               i`'}
               | i'
            。/   !
           /},-'' ,,ノ
        ‐-、/    i
   ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
  ( ( (((`・ω・´))) ) ) お待たせー、今いくよー
   ヾヽミ 三彡, ソ
  / )ミ17彡ノ
  / (ミ 彡゛
  / \ゞ

3 :

昨日ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ
Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
    ・知っていた  ・今知った
なんだこの二択w

4 :
宗教怖いね

5 :
えっ…何このスレは…

6 :
       ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????

7 :
保守してみる

8 :

薬学部卒(薬剤師免許もちゃんともっている者)の進路の例 
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  30歳  430万
病院薬剤師   30歳  400万
薬局薬剤師   30歳  500万
薬局経営薬剤師 35歳  3500万(?)←大企業のチェーン店型DSが乱立する21世紀ではありえない
武田薬品研究職 35歳   800万
 
私立大学の
大学教員(助教) 33歳  620万

9 :
松大の薬学部ってカスなの?

10 :
>>9
全国 薬学部 偏差値ランキング2012年 より抜粋 (URLは省略)
<国公立>
京都大学[薬・国・京都] 70 ←←←旧帝
大阪大学[薬・国・大阪] 68 ←←←旧帝
名古屋市立大学[薬・公・愛知] 67  ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
九州大学[薬・国・福岡] 67 ←←←旧帝
北海道大学[薬・国・北海道] 67 ←←←旧帝
東北大学[薬・国・宮城] 65 ←←←旧帝
千葉大学[薬・国・千葉] 65 ←←←旧六
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜] 65 ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
岡山大学[薬・国・岡山] 65 ←←←旧六
広島大学[薬・国・広島] 65
熊本大学[薬・国・熊本] 65 ←←←旧六
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川] 64 ←←←旧六
長崎大学[薬・国・長崎] 64 ←←←旧六
静岡県立大学[薬・公・静岡] 63  ←←←←←←C日程大学(中期日程大学)
徳島大学[薬・国・徳島] 63
富山大学[薬・国・富山] 63
<私立>
松山大学[薬・私・愛媛] 45←←←←わが大学の薬学部
旧六:旧制官立六医科大学の【後身】にあたる大学・学部のこと。
新潟・金沢・千葉・岡山・熊本・長崎医科大学の医学部医学科と医学部薬学科 or
医科大学附属薬学専門部の【後身】にあたる医学部および薬学部のことをいう。
ただし、新潟大学には薬学部が存在しないため、旧六にあたる薬学部は5校である。

11 :
>>10
おまえ進学校の出じゃないだろ
それともわざとか知らんがURLは貼ろうな

12 :
というか平均値ってなんや何の意味があるんや

13 :
良くわからんが松大は馬鹿だが薬学部はさらに救えないって事か

14 :
>>11
「全国 薬学部 偏差値ランキング2012年」をそのままGoogleなりYahooなりで検索したら
そのホームページが出てきたわ
>>13
法学部や経営学部に負けているということがありうるのだろうか?
偏差値では負けていたが

15 :

薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例 
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  30歳  430万
病院薬剤師   30歳  400万
薬局薬剤師   30歳  500万
薬局経営薬剤師 35歳  1000万←大企業のチェーン店型DS(調剤もあつかうDS含む)の圧力に耐え忍ぶことができたら
武田薬品研究職 35歳   800万
 
私立大学の
大学教員(助教) 33歳  620万

16 :
松山の薬学生が「製薬会社の研究職」や「大学教員」になれる可能性は……

17 :

           /: : /: : : : :l: : /: : //: : : : : : :\、ヽ
         /: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
           /: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
          /: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
         /: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l         ヘ二ヘ
        /: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ    ` レィ≦/ l: :l:: :l       / /  /
        /: : : / l:.:l: : : l  しミ:;/       ?M;心 !;ハ:.!      / /  /
        /: : : :.l l: :l: : : l ?=M "         l:;:;:;l |!/:.:l ソ       / /  /
       /: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ          ; ヾソ i:: :.l        / /  /
.     /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ   ,.  _   ?? : :.:l.      / /  /
    /: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l    /    lソ     ハ: :.l      / /  /
   /: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\  ゝ  _ノ     イ: : :.l.    / /   /
 /: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ `             <l: : :.//    / /   /   
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l  ヾヘ     ,イ、ー: :l : : | /:./ソ     / /   /  
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l  ヾヘ  /l l lヘ :l: : :.l;/ _  -‐ フ)  /    つまんねーこと聞くなよっ!!
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l   ヾヘ. //  li!i!i!l: : :.l /´  _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l    ∨ l  li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ <  /.)   二十歳を過ぎたら夢ばかり見ていないで
                                               現実ってやつを直視しなきゃあいけねーんだっ

18 :
>>10
旧六についての記載がまちがっている。
岡山大(薬)は戦後に設置。熊本大(薬)の前身は専門学校。
【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。
上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部or
千葉、金沢、長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。

19 :

【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。
上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
千葉・金沢・長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。
[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
熊本大(薬)の前身は、熊本薬学専門学校。
新潟大には、薬学部が存在しない。
そのため、旧六に該当する医学部は6つ存在するのに対し、薬学部は3つしか
存在しない。

20 :

30代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例  2012年現在
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  30歳  430万
病院薬剤師   30歳  400万
薬局薬剤師   30歳  500万
薬局経営薬剤師 35歳  1000万←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 35歳   800万
 
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(助教) 33歳  620万

21 :

40代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例  2012年現在
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万
病院薬剤師   40歳  450万
薬局管理薬剤師 40歳  750万
薬局経営薬剤師 40歳  1000万 ←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 45歳   1000万
 
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(准教授) 45歳  900万

22 :

50代_薬学部卒(薬剤師免許もちゃんと持っている者)の進路の例  2012年現在
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  50歳  750万
病院薬剤師   50歳  650万
薬局管理薬剤師 50歳  800万
薬局経営薬剤師 50歳  1000万←経営が軌道に乗るならば
大手製薬会社の研究職 50歳   1200万←一握りの管理職に就くことができたら
 
私立大学の基礎医学・基礎薬学系の
大学教員(教授) 50歳  1200万

23 :
松山大の薬学部は金主義のぼったくりwww
定員不足の赤字を留年で補ってる
必須を落としたら即留年する融通の利かない強欲大学だよ
受験生と保護者は気をつけたほうがいい
過去問くれる人脈がない県外のやつはまじ留年するぞ
教授も世間知らずだから1年で国試レベルの問題だして容赦なく落とすらしい
留年ばっかりでン千万かかるだろ
同じ3流でも徳島文理大は留年しても単位先取りで同級生と進んでいける
薬学部は他と違って金がかかるから単位先取りのあるなしの差は大きい
強欲な松山大は1年間ン百万の授業料ぼったくって、単位の先取りなし
落とした単位だけしか受講できない
200ン万はらって2時間とかwwwww
しかも
下級生に交じって過ごさなきゃいけなくて人間関係うまくいかなかったら地獄らしいぞ
清水町の下宿で薬学部のやつが留年を苦にして自殺未遂した
まじめそうなやつだったのに助からなかったみたいだよ

24 :
http://orange.pepo.jp/darksouls/i/

25 :
留年いやだな

26 :
前向きに考えれば?
留年することで、風光明媚な松山にもう1年いられる、と

27 :
松山大学わ生活に車いりますか

28 :
>>26
学校関係者ぼったくり乙

29 :
>>28
なんてことをいうんですかキミは?
薬剤師免許さえとってしまえば、安定な人生を送れるんだから1年分の時間と
学費くらい、なんですか!!
医療スタッフとしてTVドラマにあるようなシーンに直面するかもしれない病院薬剤師
収入もよく、町の頼れる医療人として働く薬局薬剤師
営業マンとしての腕の見せ所、自分の才覚ひとつで売り上げがどんどん伸びて給与も上がるMR
どの職業への道も開かれているんですよ!

30 :
車いりますか

31 :
薬剤師飽和して給料さがるに安定な生活とかできんのかね
企業は別だが

32 :
ももも、もち、もちろんですとも、安定な生活が、まま待っていますともっ
だから何も心配せず、たとえ留年しても次の年にまた頑張ろうって気持ちで
学業に励んでくれれば良いのです
本当に、なんの心配もありません

33 :
薬学部に浪人ってどれぐらいいますか?

34 :
ある日、研究室にあるエタノールを30Lほど、ちょっと怖い人たちに売ったんだ
そしたらかなりの金になってしまったんだ
一か月後、今度はトルエン9.5Lに酢酸エチル0.5Lの混合溶媒をかなり怖い人たちに
売ったんだ そうしたら相当な金になってしまったんだ
混合溶媒は、ビニール袋に10mLずつ入れて小売する、夢の液体として販売するって言ってた

35 :
そう…

36 :
>>31
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路  2012年 (40歳モデル)
(一般コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万〜
病院薬剤師   40歳  500万〜
薬局管理薬剤師 40歳  750万〜
薬局経営薬剤師 40歳  0〜5億
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万
(特殊コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万
注意1) 旧4年制の頃は企業研究職に就職する人はほとんど修士卒だった。
一方、6年制卒での就職は難しくなっている模様。今後の動向に要注目。
注意2) 博士号をとった人のうち 大学教員になれるのは10%程度。
6年制卒で博士課程に進学し、博士号をとった人はまだ存在しない。

37 :
松大薬学部の学生って、将来、松大卒業生のなかで一番年収高くなるよね
常識的に考えて

38 :
>私立大学准教授 40歳  900万
高給を支える為に
学生は留年させられるんだな

39 :
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \       その、>>38さん。このこと(>>36)は他の人には内密に…。
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

40 :
シラバスの内容変えて単位とりにくくするくらいだしな

41 :
松岡

42 :
2003年 愛光高校卒業
2004年 東京理科大学工学部入学
2007年 同中退
2009年 松山大学薬学部薬学科入学

43 :
東京理科大工学部をきちんと卒業して、
旧帝大の大学院にでも進学すればよかったのに。

44 :
留年で授業料回収マジ酷いわ
2010年入学で今のところストレートで上がってるが辛すぎる
必須2科目落としまでは進級できるけど3科目落としたら即留年!
留年したら1年で落とした科目しか受けれず授業料そのまんま
生理学、生理化学で泥沼化してるやつかわいそすぎる
今年から受験者増えるみたいだけど気をつけないとね
過去問入手するルートないor作れない奴は入らないほうがいい
偏差値50↑になっててワロタw

45 :
>>42
ブログやってる人ですねw

46 :
2009年入学だけど留年だよ。

47 :
2003年に高校卒業って何歳だよ・・・

48 :
一年の人、物理化学できた?
自分は再試になりそうだ

49 :
今年の6年生国家試験どれくらい受かりそうなの?

50 :
今年の卒試では半分以上が追試らしいな

51 :
今日受験

52 :
>>50
落とし過ぎだろ…

53 :
松大のスレで化学ができなきゃとかうるさいやつがいるが、
実際化学系より生物系出来ない方が後々厳しくない?

54 :
どっちもどっち

55 :
>702 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 22:14:41.87 ID:???
>他の大学なら高校んときの先輩が化学とってなかったのにストレートで薬剤師になったよ。
>うちの薬学部はそんな指導力はないだろうけどなw
化学をとってなかった奴でもストレートで薬剤師にする指導が出来る大学もあれば
松山大学は…
化学が得意な奴でも捻くれたテストと理不尽なシステムで留年させる
留年商売まじ悪どいわ
有名サイトの真の合格率は『ストレート合格率』なんだが
めざせ全国ワーストってか

56 :
>>55
ストレートで合格する見込みのある真面目な生徒も2年、3年なんかで留年させ
「真の(6年でストレート)合格率」を下げ
全国一薬剤師になれない大学になる気まんまんだろw
ここの幹部は留年させて儲ければ笑いものになってもいいのか
留年したら200万余分にかかるわ
奨学金が止まるわ
大変じゃね?
でも、生徒の将来なんかどうでもいいんだよなぁ
無知で金儲け主義の怖い大学

57 :
732 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 00:59:37.93 ID:???
俺薬学に通ってる3年です
テストがあまりにも難しくて単位を落とす人がたくさん居たので教授に相談してきました
すると、「死ぬ気で勉強しない生徒たちが悪い」「単位が欲しいなら1ヶ月間寝ずに勉強すればいい」
と言われました。
まるで「お前達の人生がどうなろうと知ったこっちゃない」と言われてるみたいに感じます
松山大学の薬学に入ってしまったのがすべての間違いでした。
すでに1留してるため今年も駄目だと2留になります
家族と相談し、大学を辞めることも視野に入れることにしました

58 :
□松山大 薬学
死ぬ気で勉強しても定員割れの赤字補てんの為に留年させられて地獄
□松山大 薬学以外
漫画だゲームだと幼稚な遊びに夢中だが就職難で地獄

59 :
>>56-57
勉強を教えるのが上手くて生徒の事も考えてくれている教授や准教授はいるぞ?
片手の指で足りるくらいしかいないけど…。
「単位が欲しいなら〜」とか一字一句違わず同じ台詞吐きそうな教授も大体想像はつくけどねwww
開設から6年以上経って、複数の研究室を同じ教授が掛け持ちしてる現状からも見て取れる通り、
引退や問題を起こして追い出された人を除いて、今は松山大学に居ない教員こそが能力も行動力もあったって事かな?
ただ、能力はなくても今のポストにしがみつき続けるしか無い人たちに何を求めても無駄。
単位は死ぬ気で取るしかないよ。

60 :
>>57
大学生にもなって教授に単位くださいとか恥ずかしい奴だなぁ
勉強してないやつが悪い
松山大学の薬学部はお前を入学させたのが間違いだったと思ってるよ

61 :
ぶっちゃけいなくなった教員の方がよかった

62 :
>>60=学校関係者だったりしてなw
学生なら内情を知ってるから他人でも少しぐらい同情の念がわくはずなんだが…
いきなり否定して悪口www
「松山大学の関係者がネットで火消ししています」とバレバレ
真面目に勉強しても的外れで特異なテストで単位を落とされるのが松山大学薬学部
確率的に言うと100人中10人以下しか通らない必須科目があるんだぜ
必 須 を 2 つ 落 と せ ば 留 年
まともな先生もいるけど
常識がなく生徒の将来なんか考えていない酷い先生のほうが多い

63 :
まあ確かに、これを出すなら他に問うべきものがあるんじゃねーのって問題とか
授業でさらっと流してすらもない計算問題てんこもりとか
ちょっとどうなんだとは思うけど

64 :
いつか今の苦労が役立つときがくるよ
by6年せい

65 :
>>62
100人中10人以下しか通らない必須科目って何かあったっけ?

66 :
>>65
つ 薬学部長の・・・
他にも・・・結構ある
トップからして無茶苦茶で非道
やっぱり金儲け主義なのか

67 :
>>57
現役で大学に入ったのか、1浪・2浪したのか知らないけど、
「別の大学の薬学部」に入学していればよかったのでは?

68 :
今年の国試合格率も90%近くいけたら来年の偏差値はもっとあがるかな〜

69 :
2、3年のうちから多量に留年させまくり
卒試で半分?切り捨て
それで国試90パーしかいかないのか
ストレート合格率は全国最低かw
新設薬学部の悪い見本だろ

70 :
>すでに1留してるため今年も駄目だと2留になります
おい、3年生で2年も留年させられるのか
卒業までに8年以上かかるだろ
大学ぼろ儲け
留年商売で授業料搾取でウハウハかw
松大の薬学、恐過ぎ
そんな滅茶苦茶な大学が看護科を作っても駄目なんじゃ…

71 :
>>65
解剖学とかじゃね
2択100問6割合格なのにあの人数はおかしすぎると思うんだが・・・
あとは生理学、生理化学
ぶっちゃけこれは2,3日本気でやるかやらないかの差

72 :
必須科目で100人中90人以上が落とされるなんてこわいですね。
3教科もそんな感じなんですか。
すごい人数が留年するんですか。
留年したらどうなるんですか。
下の学年に交じってもう一度ですか。
例えば1年の前期で単位を落として留年して再度1年をやる場合。
前期で落とした単位を取ったら後期から2年の授業が受けられますか。
どの程度のレベルならここの薬学にはいっても大丈夫ですか。
経済的に留年は絶対にできません。
やめたほうがいいですか。

73 :
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路  2013年 (40歳モデル・推測値含む)
(一般コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万
病院薬剤師   40歳  500万
薬局管理薬剤師 40歳  750万
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万
(特殊コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万
注意1) 旧4年制の頃は企業研究職に就職する人はほとんど修士卒だった。
一方、6年制卒での就職は難しくなっている模様。今後の動向に要注目。
注意2) 博士号をとった人のうち 大学教員になれるのは10%程度。
6年制卒で博士課程に進学し、博士号をとった人はまだ存在しない。

74 :
「薬剤師は給料が良い」なんて甘い考えで松大にきたらとんでもないぞ
薬学部なのに薬剤師になれる確率は低い
200万×6年+留年分(200万×何年?)
下手したら2千万円近くぼったくられて薬剤師になれるのは7割
ストレートで薬剤師になれるのは6割以下
去年一期生が国試に多量に落ちて
びびっていろいろと改悪したから留年増えまくるだろ
ストレート合格率は5割り切るか
育英会の奨学金とかもらってたら大変だぞ
大学中退で就職もろくになく莫大な借金を抱えて貧乏まっしぐらだ

75 :
>>65、71
ぁー、解剖学か…。
アレは聞く限り1期生の時から年々狂ってきてる単位だわ。
生化学とかの生物系は正直サボらなければ問題ないでしょ?
基本的に学部長は悪い先生じゃないし。
どちらかというとサボる生徒に厳しいってだけで。
>>72
下地はあればあっただけ良い。
でも文系からの入学でも、やる気があれば問題ない。
そもそもの留年者続出にしても、文系学部と同じ程度の感覚で入学しちゃった学生が落ちちゃってる場合が多数を占めてる。
後、今回の卒業試験は6回生の半分以上が落とされてるらしいけど、学部長の方針として国家試験の合格率を上げたいってのがあるからな訳よ。
落とされちゃった6回生からしたらたまったもんじゃないけど、新設校なら十分に予想出来る展開。

76 :
>>75
あのせんせは無遅刻無欠席の真面目なガリ勉でも容赦なく落としてるじゃん
必須なのに落とし方が異常
>後、今回の卒業試験は6回生の半分以上が落とされてるらしいけど、学部長の方針として国家試験の合格率を上げたいってのがあるからな訳よ。
えげつない
半分も国試を受けられないって酷くね
他の大学なら当たり前に受験でき合格しただろう奴も足切りアウトってか
合格率を上げるため、半分の生徒に国試を受けさせないってどんだけケツの穴ちっちぇんだ
自己保身ばっかで姑息だろ
てか、松山の薬学やばくね
世間では『6年で薬剤師になれるストレート合格率』を重んじてるんだが
薬学部の歴史浅いから無知なのかよ

77 :
>>76
その学生も結局は試験の点数が足りないから落とされたんでしょ?
ただ真面目なだけで成果が上げられないなら社会では意味がないしね〜。
何人かの教授に見られる様な、「受け持ちの学生だから」、「気に入ってる学生だから」ってだけで温情を与えるとかは無いし、そういう意味では公平な先生じゃないかな。
ただ、非常にクセの強い先生であるとは思うけどwww
卒業試験に関しては本当にえげつないと思うよ\(^o^)/
その点は同意する。
単位は足りてても卒業は出来ませんとか怖すぎるだろ…。
そもそも名も無い大学なのに研究にも半端に力入れて、それに学生が振り回されるっていうどうしようもないわ。
社会人は自己保身自体は当たり前にするので、彼らが卒業生の人数絞っても学生は勉強する事でしかそれを突破できないのも事実…。
薬剤師予備校って言われて笑われてる私立薬学の方が時代のニーズに合ってるけど、そういう方向にも行けず完全に迷走してるねwww

78 :
>>72
留年したら
たとえば1年前期に必須3つ(6単位)落として後期0だったとしたら留年で
次の年新1年生と混ざって前期3つだけ受ける→後期休学
次の年から2年生
あと実習を落としたら他全部とれてても即留年
それで実習は無断で1日でも休んだら即単位なし、でも全出席したら落とすことはほぼない
理系なら東西南北の底辺か済美新田の特進の下クラスの上位の学力があればやっていける
文系なら偏差値60位の頭ないとしんどいかもしれない
勉強することになるけどね
今年は人気あるみたいだから分からんけど、自分らの年の入試は馬鹿でも通る
文系の子(化学を全くやってない)でも受かる
とにかくテストの過去問、情報を手に入れることが最重要!
先輩友達がいれば大丈夫
ぼっちじゃテストがかなり不利になる
専門のことやるし興味あるなら授業も楽しいと思う
文系の学部行って遊び呆けるよりは充実してると思うし
でも、薬学も遊ぶ時間バイトする時間はあるから大学生っていう生活は送れるよ
最後に
無遅刻無欠席で授業をまじめに聞いて、テスト前1週間〜だけ勉強したら普通に進学できる!!
もし落ちても再試があるし留年するほど単位落とさない
留年している人には何らかの理由はある

79 :
なんかさー
学校関係者が必至で誤魔化してねぇ
松山北高の奴でも普通に留年させられてるんだが
理系でも落ちまくり
だって1割しか通らない必須があるんだぜ
再試の意味もない
再試でも糞意地の悪く何十人の落としてるじゃん
国試合格率が最低だったからwwwwwwwww
合格率を上げたくて留年させまくりか
新設薬学部の悪い見本だろ
留年したらどうなるか?って
留年させても特に指導もせず200万ぼったくって放置だよw
それで看護科作るって正気の沙汰じゃないだろ
真紀子でなくても文部科科学省に止められるぞ

80 :
教員側にも問題あるんだろうが、学生側の自覚のなさが問題なのも事実でしょ。
テスト期間中には図書館人だらけだけど結果出るまではがらーんとしてて
また増えるのはいつものこと。
再試だって自覚あるなら今のうちに少しでもやっとけよ。

81 :
松山大学薬学部受験生のみなさんへ
新設学部で試行錯誤のドツボの薬学部へようこそ
ぼったくってカモらせて下さい
化学が得意じゃなくてもだいじょうぶ
ろくな指導もせずに留年させまくってあげます
化学が得意な人は勿論だいじょうぶ
過去門なしのぼっちは普通に留年させてあげます
過去問があっても…
意地悪して留年させてあげます
留年商売
200万円×留年数の儲け
大学は真っ赤な赤字なんですから留年で儲けさせてください
国試合格率も最低でしたが
CBT合格率は全国bPです
全国一成績が悪くニュースになりました
だからCBTも国試も受かる生徒でも受けさせません
それに低学年のうちから留年させてあげます
松山大学では法学部でも弁護士にはなれませんが
薬学部でも薬剤師になれませんw(´・ω・`)

82 :
>CBT合格率は全国bPです
ワーストナンバーワンでそwwwww
>今回、初の共用試験ということもあり、当初は大幅な“脱落”が心配されていたが、結果としては良好な結果となった。
>CBTでも各大学で1&#12316;2人程度の脱落は見られたものの、多くの大学(48校)が“全員合格”であった。

>その一方、一部大学では二桁近くの“脱落”も見られた。
>松山大学では139人の受験に対し128人が合格(92・0%)
>第一薬科大学は126人中117人(92・8%)、奥羽大学では146人中140人合格(95・8%)、金城学院大学は154人中148人(96・1%)、北陸大学が266人中258人合格(96・9%)などで・・・

悪名高いあの薬学部にCBT不合格率で勝った!
だから生徒を進級させない
ただいま松山大学薬学部は留年率が異常に高いっす

83 :
卒試には追試があるから半分以上の学生が国試うけれるよ
ぼったくりとか留年がどうこう言ってるバカが多いけど、バカだから留年するし単位が取れないことを自覚しようねw

84 :
死ぬ気で勉強もしてないくせに単位落としたのを人のせいにして言い訳ばっかだなwwww

85 :
新設薬学部の留年(ストレート進級・卒業と国試合格率)は似たり寄ったり。
第97回薬剤師国家試験真の合格率
http://www3.plala.or.jp/atropine/sin97goukaku.html

86 :
学校関係者がイイワケに必死なのか
受験シーズンだし悪評を打ち消したい気持ちはわかるけどさ
生徒を「バカ呼ばわり」は逆効果だよ
生徒同士なら同情の欠片もなくバカ呼ばわり
ぼったくりじゃねぇと学校を庇うったり誰が見ても関係者乙だわ
俺、まだ留年したことないけど常に留年の危機にさらされてるし
卒試で落とされる先輩の辛さもわかるよ
明日は我が身かもな

87 :
在学生から受験生に言えることは「3人に1人が留年する」という事実を知ってから入学したほうがいい
留年したら奨学金も止まる
理系なら底辺校でも留年しないとか、テストの一週間前から勉強したら留年しないとか、大嘘
そんなの大甘だから、真に受けたら留年して退学だぞ
俺、そこそこの高校で理系だったが死ぬほど苦労してる
たぶん留年なるかも今度はヤバイかも
文系から来くるやつは薬学部なめてるだろ
でも、文系でも賢いやつはいつの間にか俺より成績がよかったりする
それで彼女もちゃっかり作ってて妬ける
最後は暗記力と理解力だから記憶力とか頭の良さにかかってる
あと意外と文章読解力も必要だから、理系ばかは本当に苦労する
て、それ俺だけどさ
入学したことを後悔してないけど後輩には勧められない
精神的に限界きててやばい
バイトできない、サークルできない、彼女いない
ひたすら勉強するだけ
でも薬剤師になりたいんだししょうがない

88 :
留年する奴は下のどれかに必ず当てはまる
・ぼっち
・学校に来ない
・遅刻ばっかりする
・先生の話を聞かない
・授業中に寝てばっかりいる、携帯をいじる
・テスト前にすら勉強しない
・プリントを無くす
・テストをほぼ白紙で出す
・授業中の小テストの取り込みが悪い
・過去問を手に入れられない
・問題を回収されるテストでできなかったときに、問題を覚えてメモをすることをしない
・追試になってるにもかかわらず勉強しない
・他人の答えだけを暗記して自分で理解しない、問題を解かない
これに1つも当てはまらない人で留年している人は見たことないわ
いるなら会ってみたいわ
生理学、生理化学も授業中にくれる練習問題を1人でできるようにして過去問解いたら落とさないし
本試落ちても追試は本試より科目少ない分スケジュール的に楽だし
1つ2つ落としてギリギリ留年阻止は苦手科目もあるから仕方ないとして
3つ以上落とす奴は根本的に間違ってる
バイトできないって言ってるのは怠けてるだけ
実習、テスト期間中以外は毎月2,3万は稼げる
最悪長期休暇だけでもできる
研究室入ったらもっと少なくなるけど
サークルはあきらめろとしか言えない
苦労するのは当然、楽して資格取るとか世の中なめ過ぎ
遊びたきゃ文系学部行け

89 :
いやサークルよりバイトのがきついだろ・・・

90 :
>>89
サークルは授業の関係で時間が合わないから物が限られる
バイトは週2夜2、3時間だけ、土日だけ、単発、不定期とかできる
定期で融通利かないところはやめとけ
探せばいくらでもある
遊びもなんだかんだでいける

91 :
何もしてなくても留年多い中
バイトとかサークルは危ないと思うけどね
留年しなけりゃいいが

92 :
バイト全くやらない奴はサボリ癖あるやつ多いし、親の苦労を知らないから勉強せずに単位を落とす
バイトやりすぎる奴は、睡眠・勉強時間削られて単位を落とす
サークルなんか入ったところで授業で出れないしで幽霊部員確定

93 :
そんなにきついのかよ…
おれ、国立工学部出て、私薬再受験してるんだけど、段違いにキツそうな雰囲気だな…

94 :
>>93
国立工の地頭あって普通に勉強してたら卒業できます

95 :
国立工学部から編入して留年しちまった奴いるんじゃね

96 :
>>88
・子供のころから理科が得意(センターで化学、生物8割)
・地元で友達もいる
・まじめ
・先輩から過去問もらえる
・テストの前から勉強して
・予習復習もかかさない
それでも留年させられてしまうのが松山大学薬学部
新設学部だし迷走気味だろ

97 :
だからこんなとこで愚痴言っても何も変わらねえよ
ホント口だけだな

98 :
>>96
そんな完璧な奴が松大なんかで留年するかwwwwwwwwwwwww
いくら何でも話し盛りすぎ
スカラでもそこまでのガリ勉は珍しい
そこまでやって留年とか頭イカれてる

99 :
地元民だけど、ここの薬学部入試は化学必須じゃないのにタマげた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【広い】広島大学【大学】 (126)
中央大学商学部4 (431)
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ20【名城・中京】 (1001)
信州大学新入生スレ★6 (341)
【東京・新潟】日本歯科大学_Part14【附属病院】 (899)
吉備国際大学の就職実績が表示されません (169)
--log9.info------------------
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XXXVII号戦車 (243)
電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart43.5 (335)
いい年こいて模型作ってるオッサンは人生の敗北者 (375)
プラモスレで心ない罵倒を受けた経験を語るスレ (240)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その89 (1001)
WW2までの航空機模型を語る part28 (252)
山田貴裕スレッド39 (306)
艦船スレでやたら人に突っ掛かるアルムオンジ (181)
プラモの話題で激昂するアルムおんじ (104)
プラモ狂四郎 第11巻 (322)
【興】アーマード・コア142【ISTD】 (916)
週刊ランボルギーニカウンタック (169)
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#318】 (876)
埼玉県の模型屋事情11 (957)
【戦車】まったくの初心者救済スレ26【AFV】 (402)
■模型板総合スレッド17〜質問&雑談はここで〜■ (646)
--log55.com------------------
【台風19号】福島原発、直撃なら汚染水ダダ漏れの危機
【台風】北陸新幹線の車両基地で水没 千曲川氾濫の影響で
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★5
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★4
【立憲】辻元清美氏、安倍首相に旧民主党政権との比較をやめるよう要請…「総理の値打ちが下がる」 ★2
【神戸教職いじめ】学校長の意向働く人事異動ルール「神戸方式」廃止決定 教員間暴力受け神戸市教委
【速報】川崎市高津区溝口のマンションで浸水 60代男性を心肺停止で発見 川崎市消防 13日3時
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★103