1read 100read
【VG】ヴァンガードオリカスレ part7 (138) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】あるあるを語るスレ (111)
リーフファイトTCG総合スレ ver.8 (616)
遊戯王に負けたヴァンガードはTCG板から出て行け (125)
【神青輝】デュエルマスターズDM-346【超竜の潮流】 (408)
【MTG】レガシー専用スレ【119】 (879)
【神青輝】デュエルマスターズDM-346【超竜の潮流】 (408)

【VG】ヴァンガードオリカスレ part7


1 :2013/09/25 〜 最終レス :2013/10/16
ブシロードより発売中のTCG「カードファイト!! ヴァンガード」のオリジナルカードを考えるスレです。
・明らかに強すぎるカードは自重してください
・荒らしはスルー
・効果テキストの書き方はwikiや本物のカードを参考に
・オリジナルクランなど、投下量が長くなる場合はtxtファイルにまとめてアップローダーに上げてからの投下を薦めます。
書き方テンプレ
カード名
クラン:種族
ユニット種類(:トリガー種類)
グレード: パワー: シールド:
効果
フレーバー:
・カードファイト!! ヴァンガード オリカ Wiki
http://www1.atwiki.jp/cfvg/
・公式HP
http://cf-vanguard.com/
・ヴァンガードwiki
http://cf-vanguard.net/
■避難所(共有掲示板) 2ch規制中の方はこちらへ
【VG】ヴァンガードオリカスレ避難所 part2
http://cfvanguard.net/test/read.cgi/bbs/1370544754/
前スレ
【VG】ヴァンガードオリカスレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1370545511/

2 :
・書き方の一例(本家より)
ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン
なるかみ:サンダードラゴン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】:[CB3]そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『永【V】:このユニットは1回のアタックで相手の前列のユニットすべてとバトルする。』を得る。
永【V/R】:《なるかみ》以外のあなたの、ヴァンガードかリアガードがいるなら、このユニットのパワー-2000。
フレーバー:荒れ狂え、黙示録の雷! エターナル・サンダーボルト!
ガトリングクロー・ドラゴン
かげろう:フレイムドラゴン
トリガーユニット:引
グレード:0 パワー:4000 シールド:5000
起【R】:[CB1,このユニットをソウルに置く]あなたの《かげろう》のヴァンガードがいるなら、相手のグレード0のリアガードを1枚まで選び、退却させる。
フレーバー:リロード! ガトリング・クロー!!

3 :
カードファイト!! ヴァンガード オリカ Wikiについて
http://www1.atwiki.jp/cfvg/
スレッドが落ちるとスレを保存していない限り閲覧が不可能になります。
スレに投下したオリカは積極的にwikiの方にもまとめるといい感じです。
また、自分が投下したもの以外でも、編集されて無いページがあればどんどん編集していきましょう。
みんなで楽しくイメージ!

4 :
>>1
>前スレ741
それなら
あなたの《リンクジョーカー》を3枚まで選び、『永【V/R】:相手の呪縛カード1枚につき、このユニットのパワー+3000。』を与える。
で良くね?
素ネビュラはノーコストで前列のLJを呪縛カード×3000パンプだから、
こっちはパンプ対象を選べる強化版、みたいな

5 :
>>1
それかいっそ自分の呪縛カードも含んでみては?
自軍ユニットも犠牲にする指揮官みたいな?

6 :
つまりこういうことか
起【V】【LB4】:[CB(1),あなたの手札からカード名に「星輝兵」を含むカードを1枚選び、捨てる,あなたの《リンクジョーカー》のリアガードを1枚選び、呪縛する]
相手のリアガードを1枚選び、呪縛し、 あなたの《リンクジョーカー》を3枚まで選び、そのターン中、
『永【V/R】:あなたと相手の呪縛カード1枚につき、このユニットのパワー+3000。』を与える。
そのターン中、この能力は使えなくなる。
(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)
微妙に能力盛り過ぎな感もあるが、まあクロスライドだしパンプも自ターンのみだからこんなもんか

7 :
アンリエット・ミステール
エトランジェ:ヒューマン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
自【V】:[LB4][あなたのリアガードを1枚選び、バインドする]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。
払ったら、 あなたの山札の上から1枚見て、《エトランジェ》を1枚まで探し、Rにコールし、残りのカードを山札の下に置き、
そのターンのエンドフェイズ開始時、この能力でコールされたユニットを山札の下に置き、あなたのバインドゾーンから1枚まで選び、Rにコールする。
起【V】:[CB5][SB8][あなたのリアガードを全て選び、バインドする]
あなたの山札から《エトランジェ》を5枚まで探し、Rにコールし、山札をシャッフルし、
そのターンのエンドフェイズ開始時、この能力でコールされたユニットを全て選び、山札の下に好きな順番で置き、あなたのバインドゾーンから5枚まで選び、Rにコールする。
永【V/R】:盟主
スリーカード ストーンリバー
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自:このユニットが山札からRに登場した時、あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、相手のリアガードすべては、【インターセプト】できない。
永【R】:あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+1000。
スリーカード トゥエンティ
エトランジェ:ヒューマン
グレード:2 パワー:7000 シールド:5000
自:このユニットが山札からRに登場した時、あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、相手はG0のカードをGにノーマルコール出来ない。
永【R】:あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+1000。
スリーカード ラット
エトランジェ:ヒューマン
グレード:1 パワー:5000 シールド:5000
自:このユニットが山札からRに登場した時、あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットは、
『自【R】:[このユニットを山札の下に置く]相手のユニットがGにコールされた時、コストを払ってよい。払ったら、相手のガーディアンを1枚選び、退却させ、そのユニットの「ヒットされない」を含む効果をすべて無効にする。』を得る。
永【R】:あなたのカード名に「アンリエット・ミステール」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+1000。

8 :
究極次元ロボ インペリアルダイカイザー
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
自【V】【LB4】:[SB(1)]このユニットのドライブチェックでカード名に「次元ロボ」を含むグレード1以上のカードがでた時、コストを払ってよい。
払ったら、相手は自分のガーディアンを1枚選び、退却させ、そのユニットの「ヒットされない」を含む効果をすべて無効にする。
永【V】:あなたのソウルに「超次元ロボ ダイカイザー」があるなら、このユニットのパワー+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:三千世界を普く照らし、悪逆魔業を打ち砕く……その名は、正義! 立ち上がれ、インペリアルダイカイザー!

アナザーワン

9 :
朧月影 GENBAKU
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ぬばたま - デーモン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),あなたの手札から「朧月影 GENBAKU」を1枚選び、捨てる]
このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、相手の手札を確認し、一枚選び、裏向きでバインドし、そのターンのエンドフェイズ開始時、そのカードを手札に加える。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

10 :
>>9
CB2+ペルソナ撃って1:1ってのは抑え過ぎじゃないか、幾らピンポイントに撃ちたいカード撃てるとはいえ
もうちょっと弾けてもいい気はする、もしくはコストを緩めるか
練技の騎士 ガヘリス
ロイヤルパラディン:ヒューマン
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【R】:[あなたの「ブラスター・ブレード」を1枚選び、レストする]このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの
《ロイヤルパラディン》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+9000。
フレーバー:闇を払いし英雄の御力、拝借させて頂く!
りんどがる
ロイヤルパラディン:ハイビースト
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自【R】:このユニットがRに登場した時、あなたの《ロイヤルパラディン》のヴァンガードがいるなら、あなたの山札から
「ブラスター・ブレード」を1枚まで探し、バインドゾーンに置く。このユニットがRからドロップゾーンに置かれた時、
この効果でバインドゾーンに置いた「ブラスター・ブレード」を1枚選び、空いているRにコールする。
フレーバー:狼煙を上げよう。来るべき英雄の為に。
りんどは若干ロイパラらしくなくなってしまった

11 :
暴餓竜 テラレックス
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
たちかぜ - ディノドラゴン パワー10000 / シールドなし / ☆1
【自】【(R)】:あなたのターン中、他のあなたの《たちかぜ》のリアガードがドロップゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+5000し
ダメージゾーンから一枚選び表にする
【永】【手札】:あなたはこのカードをノーマルライドできない。
【自】:このユニットが(R)に登場した時、直前までそのサークルに、「餓竜 ギガレックス」がいなかったなら、このユニットを退却させる。

12 :
>>11
コスト回復のほうは、このままだとプテラ2枚で無限ループするのでバトルフェイズ中だけで

13 :
>>9
多分もう1〜2枚くらいバインドしても許されるレベル

14 :
完ガを抑えたら20k以上のシールドに値するし、ピーピングによる情報アドも加われば、一枚分と甘くは見れないと思うけど。

15 :
>>14
手札閲覧なんてドライブチェックである程度割れるし、増してやLBが発動するタイミング(=ファイト終盤)では殆どバレててあんまりアドバンテージ無いよ
LBにPB、更にCB2払ってまで1:1交換(厳密にはターン終了時に手札に戻るから1:1交換ですらない)、
パワーも増えないうえに能力はこれ一つだけとなると、投稿者には悪いけど、はっきり言わせてもらうとファラといい勝負の弱さだよ

16 :
抹消者ボーイングカリバードラゴン
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
なるかみ - サンダードラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2) - カード名に「抹消者」を含むカード]
相手のグレード2以下のリアガードを2枚選び、退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【永】【(V)】:あなたのソウルに「抹消者 ボーイングソード・ドラゴン」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:抹消出来ぬ罪を背負えども、我が「誓い」だけは果たしてみせる!!
銀の茨の龍女皇(シルバーソーン・ドラゴンエンプレス) ルキエ
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ペイルムーン - エルフ パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),
他のあなたの《ペイルムーン》のリアガードを1枚選び、ソウルに置く]あなたのソウルから、《ペイルムーン》を2枚選び、(R)にコールし、
そのターン中、そのユニットのパワー+5000。
【永】【(V)】:あなたのソウルに「銀の茨の竜使い ルキエ」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:私の可愛い下僕達よ、集え!銀の茨の従僕達!!

17 :
カリバー実質ボイセの上位って許されなくね

18 :
両方ともコストが全く足りてないっていうね
ルキエもだよ、ルキエも

19 :
よく見たらルキエのがやばいか

20 :
鳴雷の抹消者 ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン
なるかみ: サンダードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
起【V】:[LB4][CB3‐カード名に「抹消者」を含むカード]そのターン中、このユニットのパワー+3000、☆+1し、『【永】【(V)】:このユニットは1回のアタックで相手の前列のユニットすべてとバトルする。』を得る。
永【V】:あなたのソウルに「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」があるなら、このユニットは、『自【V】:このユニットがアタックした時、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。』を得る。
永【V/R】:盟主
光輝の解放者 プラチナ・エイゼル
ゴールドパラディン : ヒューマン
起【V】:[LB4][CB3‐カード名に「解放者」を含むカード]
あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを5枚まで選び、そのターン中、パワー+3000し、そのターン中、このユニットのパワー+3000、☆+1。
永【V】:あなたのソウルに「光輝の獅子 プラチナエイゼル」があるなら、このユニットは、『自【V】:このユニットがアタックした時、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。』を得る。
永【V/R】:盟主

21 :
シャイニングライト・ルナ
グレード:3 パワー:10000 シールド:なし
永【V】:あなたのターン中、あなたの《バミューダ△》のリアガード1枚につきこのユニットのパワー+2000。
永【V】:あなたのユニットはこのユニットを【ブースト】できない。
起【V/R】:[CB2,あなたの《バミューダ△》のリアガードを1枚選び、手札に戻す]あなたの手札から《バミューダ△》を1枚まで選びユニットのいない(R)にコールする。
フレーバー:観客を月明かりのように静かに照らす。それが彼女の役目。
バミューダっぽくなくなったかな

22 :
覇導の宝石騎士 サロメ“Я”
起【V】【LB4】:[CB@、あなたの《ロイヤルパラディン》のリアガードを1枚選び、呪縛する]
あなたの山札から《ロイヤルパラディン》を1枚まで探し、ユニットのいない【R】にコールしてよい。
コールしたら、そのターン中、このユニットの【クリティカル】+1。
永【V】:あなたのソウルに「導きの宝石騎士 サロメ」があるなら、このユニットの【パワー】+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

「宝石騎士」指定あったほうがいいだろうか。強すぎかな

23 :
書き忘れ。「G3 / P11000 / C1 《ロイヤルパラディン》ヒューマン」で。

24 :
バトルシスター くっきー“Я(リバース)”
グレード:3 パワー:11000 シールド:なし
起【V】LB4:[CB1-カード名に「バトルシスター」を含むカード,あなたのカード名に「バトルシスター」を含むリアガードを2枚選び、呪縛する]2枚引き、このユニットのパワー+10000。
永【V】:あなたのソウルに「バトルシスター くっきー」があるなら、このユニットのパワー+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:この力で全てを斬る!
バトルシスター ぱふぇ
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【V/R】:[CB1,あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットのアタックがヒットした時、あなたの《オラクルシンクタンク》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
フレーバー:あははっ!穴だらけにしてあげる!ついでにリロードっと。
バトルシスター けーき
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自【R】:このユニットが「バトルシスター ぱふぇ」を【ブースト】した時、【ブースト】されたユニットのパワー+4000。
フレーバー:全く、やり過ぎないようにしなさいよ?
くっきー“Я”は強すぎたかな

25 :
星輝兵 ディメンジョンテイカー・ドラゴン
リンクジョーカー:サイバードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
自【V】【LB4】:あなたのカードの効果で、相手のリアガードが呪縛された時、そのゲーム中、このユニットのパワー+1000。
この効果でこのユニットのパワーが14000以上になった時、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。
起【V】:[CB(1),SB(1)]相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。そのターン中、この能力は使えなくなる。
(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:朽ち果てよ……この監獄が貴様の墓場だ。
LB、ガントと同じじゃ芸がないと思って変えてみたけどかなり分かりにくい能力になってる

26 :
>>22
クリティカル+1にはコストが足りない
あと単純査定ではなく実際の使用感で考えたら宝石騎士指定だと思うわ
>>24
>くっきーЯ
その能力ならコストはECB2+2枚呪縛程度
ボイセのLB、ガントの起動能力とぱるふぇの起動能力を見れば大体分かるはず

27 :
決闘龍 ZANBAKU “LOST”
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
むらくも - アビスドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:相手のヴァンガードが盟主を持つ場合相手のヴァンガードにパワーー2000、このユニットのパワー+2000し、
相手のヴァンガードは盟主を失いこのユニットは盟主を得る
【永】【(V)】:相手のヴァンガードが”【自】【(V)】【リミットブレイク】(4または5)”の能力を持つ場合全てのユニットは
【リミットブレイク】(4または5)の能力を失う
【永】【(V)/(R)】【リミットブレイク】(4)このユニットのパワーー2000
フレーバー:新しき力に抗うためその進化は過去の全てを失った

28 :
「強すぎかな」とか「やりすぎだけど」とか付け足すぐらいなら調整してから書き込んでほしいな

29 :
>>27
最近のほぼ全てのデッキをメタるのは明らかにやりすぎ
メタ対象が広すぎてデメリットがデメリットになってないし
少なくともLBメタはやめたほうがいい

30 :
というか書き込んで気づいたけどこれ起動と永続相手にすると意味ないのか

31 :
決闘龍 ZANBAKU “LOST”
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
むらくも - アビスドラゴン パワー9000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:相手のヴァンガードが盟主を持つ場合相手のヴァンガードにパワーー2000、このユニットのパワー+2000し、
相手のヴァンガードは盟主を失いこのユニットは盟主を得る
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)[あなたの手札から「決闘龍 ZANBAKU “LOST”」を1枚選び、捨てる]
相手がグレード3以上のユニットにライドした時コストを払っても良い、そうした場合相手のソウルから
グレード3以上のユニットを選び相手のヴァンガードサークルに置く
指摘があったので修正元のZANBAKUを意識したクロス、ブレライ、メタに変更
パワーも上の能力が維持しやすくなったので9000に変更

32 :
ブラスター・ブレード・エンデット
ロイヤルパラディン:ヒューマン
グレード:3 パワー:10000 シールド:0
自【V】:[あなたの手札から、1枚捨てる]あなたのエンドフェイズ開始時、コストを払ってよい。
払わなければ、あなたはこのファイトに敗北する。
自【V】:このユニットがアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000、☆+1。
起【V】:[LB5][CB1]2枚まで引く。
永【V】:このユニットは《ゴールドパラディン》にも属する。
Miss.インビシブル
ノヴァグラップラー:エイリアン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
自:[LB4][CB2]《ノヴァグラップラー》がこのユニットにライドした時、コストを払ってよい。
払ったら、SC2し、あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000し、
あなたのヴァンガードを1枚選び、『自【V】:このユニットのアタックがヴァンガードにアタックしたバトル中、そのアタックがヒットした時、1枚引く。』と
『自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、相手はユニットを(G)にノーマルコールできず、ブーストされたユニットはアタックがヒットしても、ダメージを与えない。』を得る。
自【V】:あなたのメインフェイズ開始時、SC1し、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。
永【V/R】:盟主

33 :
>>32
すいません
修正です
Miss.インビシブル
ノヴァグラップラー:エイリアン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
自:[LB4][CB2]《ノヴァグラップラー》がこのユニットにライドした時、コストを払ってよい。払ったら、SC2し、
あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000し、あなたのヴァンガードを1枚選び、
『自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル中、そのアタックがヒットした時、1枚引く。』と
『自【V】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、相手はユニットを(G)にノーマルコールできず、このユニットのアタックがヒットしても、ダメージを与えない。』を得る。
自【V】:あなたのメインフェイズ開始時、SC1し、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。
永【V/R】:盟主

34 :
>>32-33
もっと既存カードや査定を調べてから来ようか

35 :
t

36 :
次元ロボ ジャスティス・ワン
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自:このユニットがVに登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+4000。
フレーバー:名は体を表すとは、オレのことを言うんだぜ!
3kバンプは絶対大丈夫だと思うが4kバンプは大丈夫だろうか?駄目なら
このユニットがカード名に「次元ロボ」を含むカードにライドした時、をつければ大丈夫な気もするが

37 :
超次元ロボ ダイジャスティス
ディメンジョンポリス:バトロイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】:[SB1-カード名に「次元ロボ」を含むカード]
あなたのソウルからカード名に「次元ロボ」を含むグレード2のカードを1枚まで選び、ライドする。
自【ソウル】:あなたのVにカード名に「次元ロボ」を含むグレード2のユニットがいて、
あなたのアタックステップ開始時、ヴァンガードのパワーが13000以上なら、そのバトル中、ヴァンガードに
『自【V】:このユニットのバトルのクローズステップ開始時、あなたのソウルから
「不滅次元ロボ ダイジャスティス」を1枚まで選びライドする。』を与える。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:オレの心が正義に燃えてる!ジャスティスオブヴィクトリー!!

38 :
不滅次元ロボ→超次元ロボ ダイジャスティス

39 :
>>22
覇導の宝石騎士 サロメ“Я”
起【V】【LB4】:[あなたの《ロイヤルパラディン》のリアガードを2枚選び、呪縛する]
あなたの山札から《ロイヤルパラディン》を1枚まで探し、ユニットのいない【R】にコールしてよい。
コールしたら、そのターン中、このユニットの【クリティカル】+1。
永【V】:あなたのソウルに「導きの宝石騎士 サロメ」があるなら、このユニットの【パワー】+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
コスト修正

40 :
詳細は同じです

41 :
シンクロシンガー イリーナ
バミューダ△:マーメイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V】【LB4】あなたの《バミューダ△》すべてに《ブースト》と《インターセプト》を与える。
自【V】あなたのG3以上の《バミューダ△》がGに登場した時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
永【V/R】盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
このくらいがらっとプレイングがかわるユニットがいてもいいと思う

42 :
どうやってG3をGにコールするんですかね・・・

43 :
>>42
インターセプトでなんとか
インターセプトついてもシールド値がないと無理かね?

44 :
無理っぽいなあ
修正
シンクロシンガー イリーナ
バミューダ△:マーメイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V】【LB4】あなたの《バミューダ△》すべてに《ブースト》と《インターセプト》を与える。
自【V】[あなたの前列のG3以上のバミューダ△を退却させる]このユニットがアタックされた時、コストを払って良い。払ったらそのバトル中、このユニットのパワー+5000。
永【V/R】盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

45 :
リバイバル・ザ・ブラスター
ロイヤルパラディン:ヒューマン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
自【V】【LB4】:[CB2 あなたの手札を一枚ソウルに置く]「ブラスター」と名のついたユニットがこのカードにライドした時、コストを払ってよい。
払ったら自分のデッキから「ブラスター」と名のついたG2以下のカードを2枚まで選び、リアガードにコールし、そのユニットのパワーを+3000する。あなたのヴァンガードを一枚選び、パワー+10000
永【V/R】:あなたのリアガードかヴァンガードにロイヤルパラディンか「ブラスター」と名のついたユニットが居ないなら、パワー−2000

蒼炎のブラスター ベイルート
ロイヤルパラディン:ヒューマン
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:9000 シールド:5000
永【V/R】このユニットは「ブラスター」と名のついたユニット以外をブーストできず、「ブラスター」と名のついたユニット以外にブーストされない。

ブラスターデッキが作りたかった。
リバイバルの方の手札コストは捨てるほうが良いかな?

46 :
遊戯王プレイヤーかな?
wiki等で実物のカードの記述をよく読んでみよう
オススメは「パーフェクトライザー」「幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム」「騎士王 アルフレッド」
あと、ベイルートは査定オーバー

47 :
>>45
ブーストされないより重い拘束持ちで、しかも同じようにブースト先に指定が
有るソウコウが先駆持ちとはいえバニラと同じパワーだから元のパワー6000
でブースト時+3000ぐらいが妥当

48 :
究極次元超獣 ズィール・リターナー
ディメンジョンポリス:エイリアン
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:1100 シールド:-
【起】【V】【LB4】:[CB3]
相手のヴァンガードのグレード3以上なら、相手のソウルからグレード3以上のユニットを1枚選び、(V)に登場させる。
そうした場合、相手のヴァンガードを一枚選び、次の相手ターンの終了時まで『【永】:あなたのユニットをこのユニットにライドできない』を与え、そのターン中そのユニットのパワーを−3000する。
【永】【V】:あなたのソウルに「銀河超獣 ズィール」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【V/R】:盟主
フレーバー:虚無モ侵略者モ、我ラガ喰ライ尽クシテヤロウ!
帰ってきたズィールさん。
強いのか弱いのかよく分からん。まあクロスライドとか潰し

49 :
デスアーミー・クイーン “Я”
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ノヴァグラップラー - エイリアン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4): あなたのスタンドフェイズ開始時、あなたのカード名に「デスアーミー」を含むリアガードを全て選び、呪縛し
そのターン中自分の呪縛されているカードが4枚以上なら相手はグレード1以上のユニットを手札から(G)にコールできない
と、『【自】【(V)】:このユニットがアタックしたバトルの終了時、そのバトル中、アタックがヒットしていなかったらこのユニットを【スタンド】する。そのターン中、この能力は使えなくなる』を得る
【永】【(V)】:あなたのターン中、あなたのリアガードがいないなら、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1し、『拘束』を失う。
【永】【(V)/(R)】:拘束
【起】【(V)/(R)】:[【カウンターブラスト】(1),あなたの「デスアーミー・ポーン」を一体選びレストする]そのターン中、このユニットは『拘束』を失う。
【永】【(V)/(R)】:盟主「デスアーミー」(共通するクランがない、又はカード名にデスアーミーを含まないあなたのユニットがいるとアタックできない)
元のパワー11000にするため、デメリット二重にしてみたけど、これでもオーバースペック気味なのはなぜだろう

50 :
>>49
ひとつ言えることはいくらクランが違うとはいえこのままじゃ皇女が泣く
拘束解除条件も皇女より軽く、Rがいない時の効果も同じ
ついでに言えばLBも強すぎる

51 :
>>49
この自分がやりたい事を詰め込んだ感
ハッキリ言えば気持ち悪い
重いデメリット付けりゃ何してもいいんですーってか?

52 :
ドラゴニック・オーバーロード・リターン
かげろう:フレイムドラゴン
グレード:4 パワー:13000 シールド:
自【V】:LB5[CB(3),あなたの手札から「ドラゴニック・オーバーロード・リターン」を1枚選び、捨てる]
このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、
相手のリアガードを2枚選び、退却させ、このユニットのパワー+3000し、スタンドする。
起【V】:[CB(1),あなたの手札からカード名に「ドラゴニック」を含むカードを1枚選び、捨てる]
相手のリアガードを1枚選び、退却する。
永【V/R】:盟主

53 :
カーゴライザー
ノヴァグラップラー:バトロイド
ノーマルユニット
グレード:0 パワー:5000 シールド:10000
自:先駆
自:[CB1]このユニットがカード名に「ライザー」を含むヴァンガードをブーストしたバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの山札から「バトルライザー」を1枚まで探し、ユニットのいないRにレストでコールし、その山札をシャッフルする。
元は本スレのジェットライザーの嘘バレだけどかなりいい感じの能力だと思ったんで勝手だが作ってみた

54 :
AFO(アメージング・フライング・オブジェクト)
ペイルムーン:ゴブリン
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自:このカードがソウルからRに登場した時、あなたの《ペイルムーン》のヴァンガードが
いるなら、カードを1枚引いてもよい。引いたら、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。
フレーバー:さあ御立合い!絶体絶命危機一髪、一世一代の演舞の始まりだ!(前の方がまだましだったぁぁぁぁぁぁ!!)
フィールド・フライヤー
スパイクブラザーズ:ゴブリン
トリガーユニット :☆
グレード:0 パワー:4000 シールド:10000
起【R】:[このカードをソウルに置く]あなたの《スパイクブラザーズ》のヴァンガードがいるなら、あなたの
《スパイクブラザーズ》のリアガードを1枚選び、このターン中、パワー+5000し、『自【R】:このカードが
アタックまたはブーストしたバトルのクローズステップ開始時、このカードを山札に戻してシャッフルする。』を与える。
フレーバー:ウイィィヤッハァァァァァ!!(また、転職かな…)

55 :
ふろうがる・解放者・ぶれいぶ
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ゴールドパラディン - ハイビースト パワー6000 / シールド5000 / ☆1
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] 《ゴールドパラディン》のヴァンガードがいるなら、あなたの山札から「ブラスター・ブレード・解放者」または「ブラスター・ブレード・スピリット」を1枚まで探し
、(R)にコールし、その山札をシャッフルするそのターンの終了時、そのユニットをソウルに置く。
フレーバー:彼女は英雄を呼び起こす
なんだろう、ういんがるを意識したらドリンと比べて悲しい事になった

56 :
デスアーミー・ゴールド
ノヴァグラップラー:バトロイド
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
起【手札】:[このカードを相手に見せ、山札の下に置く,あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを1枚選び、〈レスト〉する]
あなたの《ノヴァグラップラー》のヴァンガードがいるなら、あなたの山札の上から7枚まで見て、
カード名に「デスアーミー」を含む「デスアーミー・ゴールド」以外のカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
フレーバー:ゴールド。キングの采配をとる、輝かしき右腕
デスアーミー・ランス
ノヴァグラップラー:バトロイド
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自【前列のR】:[CB1,このユニットを退却させる]スタンドフェイズ以外のタイミングでこのユニットが〈スタンド〉した時、
あなたの《ノヴァグラップラー》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。
払ったら、このユニットと同じ縦列にいる相手の前列のリアガードを1枚選び、退却させる。
フレーバー:ランス。己が命を代償に敵陣を穿つ一迅の槍

57 :
次元ロボ ダイマグナムーAnotherー
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ディメンジョンポリス - バトロイド パワー4000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:[【ソウルブラスト】(1)] このユニットがカード名に「ダイユウシャ」を含むユニットを【ブースト】した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+6000。
フレーバー:我が友よ、あなたが悪となる前にあなたを救ってみせる
究極次元ロボ マグナム・カイザード
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ディメンジョンポリス - バトロイド パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【リミットブレイク】(4):このユニットがヴァンガードにアタックした時、自分のソウルに「次元ロボ ダイマグナム」がいるなら手札から好きな枚数カードを捨てても良い
そうしたら相手はそのバトル中この効果で捨てたトリガーユニットと同じトリガーを持つユニットをコール出来ない
【永】【(V)】:あなたのソウルに「超次元ロボ ダイカイザー」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主
フレーバー:「「勘違いするなよ、我らが組むのは我が友のためだ」」

58 :
>>57
「ダイユウシャ」じゃなくて「ダイユーシャ」な

59 :
星輝兵 インフィニットテラ・ドラゴン “Я”
リンクジョーカー:サイバードラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】:[CB(1),あなたのカード名に「星輝兵」を含むリアガードを1枚選び、呪縛する]相手のリアガードを1枚選び、呪縛し、そのターン中、このユニットは
『永【V】:相手の呪縛カード1枚につき、このユニットのパワー+5000。』『永【V】:相手の呪縛カードが2枚以上なら、このユニットのクリティカル+1。』を得る。そのターン中、この能力は使えなくなる。
(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)
永【V】:あなたのソウルに「星輝兵 インフィニットゼロ・ドラゴン」があるなら、このユニットのパワー+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:全ての生命の根源。それは即ち、「無」だ。

60 :
慈悲の微笑 テイアー
エンジェルフェザー:エンジェル
グレード:3 パワー:10000 シールド:0
自【R】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたの[LB4]か[LB5]を持たないヴァンガードを1枚選び、そのターン中、
『自【V】:[LB4][CB1][あなたの手札から1枚選び、ダメージゾーンに置く]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから1枚選び、手札に加える。』を与える。
ピラミダル・ウェーブ
アクアフォース:アクアロイド
グレード:3 パワー:10000 シールド:0
自【R】:あなたのメインフェイズ開始時、あなたの[LB4]か[LB5]を持たないヴァンガードを1枚選び、そのターン中、
『自【V】:[LB4][CB2]このユニットのアタックがヒットした時、そのターンで3回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚まで選び、スタンドし、そのターン中、パワー+3000し、
『自【R】:]このユニットがアタックした時、そのターンで4回目以降のバトル中なら、相手はグレード2のユニットをGにコール出来ない。』を与える。』を与える。 
混色を目指して作ってみました。リミットブレイクを持たない他クランのヴァンガードに、自身のクラン特性を持ったLB能力を与える感じです。どうでしょうか?

61 :
”Я”・ルチル・クォーツ
ノヴァグラップラー - バトロイド
グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!)
パワー 11000 / シールド - / クリティカル 1
起【V】:[あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを1枚選び、呪縛する] あなたの《ノヴァグラップラー》のリアガードを2枚まで
選び、そのターン中、『自【R】:あなたのヴァンガードのアタックがヒットした時、そのバトルのクローズステップ開始時、このユニット
をスタンドする。』『自【R】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。』
を与える。
永 【V】:あなたのソウルに「ゴールド・ルチル」があるなら、このユニットのパワー+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)

62 :
白骨の翼 デッドリーガール
グランブルー:ヴァンパイア
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【ドロップゾーン】:あなたの他の《グランブルー》がドロップゾーンから(R)にコールされたとき、そのターン中、
『自【R】:[このユニットをソウルに置く]あなたのエンドフェイズ開始時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたのドロップゾーンから「白骨の翼 デッドリーガール」を1枚まで選び、手札に加える。』を与える。
フレーバー:白い翼に、金の髪……人は私を、天使と呼ばない。

63 :
>>62
自動能力を与えるユニット指定のテキストが存在しないぞ

64 :
>>63
てへぺろ
白骨の翼 デッドリーガール
グランブルー:ヴァンパイア
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
自【ドロップゾーン】:あなたの他の《グランブルー》がドロップゾーンから(R)にコールされたとき、そのターン中、 そのユニットに、
『自【R】:[このユニットをソウルに置く]あなたのエンドフェイズ開始時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたのドロップゾーンから「白骨の翼 デッドリーガール」を1枚まで選び、手札に加える。』を与える。
フレーバー:白い翼に、金の髪……人は私を、天使と呼ばない。

65 :
>>59
強すぎ。ダークバンドが泣いてる
V裏呪縛すれば実質CB1で相手のRを呪縛し、状況によっては☆まで増える壊れになる
せめて呪縛対象は後衛の制限をつけるべき

66 :
トワイライトクラッシャー
リンクジョーカー:サイバーゴーレム
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
永【V】【LB4】:あなたのターン中、相手の呪縛カード1枚につき、このユニットのパワー+10000。
自【V】:[あなたの《リンクジョーカー》のリアガードを1枚選び、ソウルに置く]このユニットがヴァンガードにアタックした時、
コストを払ってよい。払ったら、相手は自身のリアガードを1枚選び、呪縛し、あなたのソウルに「トワイライトバロン」があるなら、
相手は自身のリアガードを1枚選び、呪縛する。
永【V/R】:盟主               
フレーバー:黄昏が訪れ日が没す。世界に来(きた)るは闇の時。
星の表裏を伝う者
リンクジョーカー:サイバロイド
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
起【V】:[CB1]相手のリアガードをすべて呪縛する。呪縛したら、相手の呪縛カードをすべて解呪する。
フレーバー:そっと瞬きしてごらん。ほら、世界の全てが翻る。

67 :
亜空間の転送者
リンクジョーカー:サイバーフェアリー
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自【R】:あなたの《リンクジョーカー》のヴァンガードがアタックされたガードステップ開始時、相手の呪縛カードの数まで、
あなたのソウルから《リンクジョーカー》を選び、Gにコールしてよい。コールしたら、そのターンの終了時、このユニットをソウルに置く。
フレーバー:何故「無かった」と言い張るのだろう。君が見逃していただけなのに。
亜空間の障壁師
リンクジョーカー:サイバーフェアリー
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自:このカードがGに登場した時、相手の呪縛カードがあるなら、このユニットのシールド+5000。
フレーバー:見ればそれはそこにいた。気付けばそれはここにいた。

68 :
>>66
表裏を伝う者おもしれーな
ニオブランタンを最大10Kパンプ、パラジウムで好きな奴を呪縛
ダストテイルがパラジウムと連携前提でCB一気に3も消費するからやや使いにくい
特異点が最大ランタンブーストの25〜27K(パラジウムの再呪縛)で襲い掛かってくると使い甲斐がありそうだ

69 :
表裏はターン中使えなくなるかアタック時能力にしてターン中1回の制限はいるな
それか呪縛でのアド取りができなくなるわけだからターン終了時に解呪するようにするとインセプ封じたりニオブランタンだけでなく呪縛カード要求とも組み合わせられていいと思う

70 :
>>67
>転送者
これって、自身もインターセプトしたら実質コスト無くね?
それならESPより条件厳しいって言われたらそうだけど
>障壁
条件を満たした場合、タングステン=劣化タギツヒメ
タギツヒメと同じ条件のばにらが6kだから、こいつはVのクラン指定つけて6kが妥当と思うわ

71 :
キング・オブ・ソードードリームー
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ノヴァグラップラー - バトロイド パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】【リミットブレイク】(5):[【カウンターブラスト】(6),【ソウルブラスト】(2)]
プレイヤーを一人選ぶそのプレイヤーはそのファイト中自分のヴァンガード以外のユニットをガード出来ない
【永】【(V)/(R)】:盟主
フレーバー:王の命令は理を書き換える
クイーン・オブ・ハートードリームー
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ノヴァグラップラー - バトロイド パワー10000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:他のヴァンガードサークルに存在する「キング・オブ・ソードードリームー」の【起】の
カウンターブラストのコストを−2する
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4):ヴァンガードがアタックされた時自分の前列のグレード2のユニットを好きな枚数選び
ガーディアンサークルにおいても良い
フレーバー:女王への忠誠は理を打ち破る

72 :
>>68-70
d
指摘を元に修正して再投下
星の表裏を伝う者
リンクジョーカー:サイバロイド
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:10000 シールド:-
起【V】:[CB1]相手のリアガードをすべて呪縛し、そのターンの終了時、相手の呪縛カードをすべて解呪する。
フレーバー:そっと瞬きしてごらん。ほら、世界の全てが翻る。
亜空間の転送者
リンクジョーカー:サイバーフェアリー
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自【R】:あなたの《リンクジョーカー》のヴァンガードがアタックされたガードステップ開始時、相手の呪縛カードの数まで、
あなたのソウルから《リンクジョーカー》を選び、Gにコールしてよい。コールしたら、そのバトルの終了時、このユニットをソウルに置く。
フレーバー:何故「無かった」と言い張るのだろう。君が見逃していただけなのに。
亜空間の障壁師
リンクジョーカー:サイバーフェアリー
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自:このカードがGに登場した時、あなたの《リンクジョーカー》のヴァンガードがいて、相手の呪縛カードがあるなら、
このユニットのシールド+5000。
フレーバー:見ればそれはそこにいた。気付けばそれはここにいた。

73 :
ってこれじゃ転送者が修正になってないな
自【R】:あなたの(中略)アタックされたガードステップ開始時、相手の呪縛カードの数まで、
あなたのソウルから《リンクジョーカー》を選び、Gにコールしてよい。コールしたら、そのバトルの終了時、このユニットをソウルに置く。

自【R】:あなたの(中略)アタックされたガードステップ終了時、相手の呪縛カードの数まで、
あなたのソウルから《リンクジョーカー》を選び、Gにコールしてよい。コールしたら、このユニットをソウルに置く。

74 :
忍竜 ブラックレイン
むらくも:アビスドラゴン
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自:あなたの《むらくも》が山札から(R)に登場した時、あなたの《むらくも》のヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000
フレーバー:闇の中を黒い雨が斜かいに糸を引く

75 :
ドラゴニック・バーンジージャス
かげろう:ウィングドラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
自【V】:[LB4][CB3]あなたの《かげろう》が、後列にいる相手のユニットにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、
そのユニットのパワー+3000し、『自【V/R】:[SB2]このユニットのアタックがヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。』と
『自【V】:このユニットのアタックがリアガードにヒットした時、このユニットをスタンドし、そのターン中、ツインドライブを失う。』を与える。
永【V/R】:このユニットは、後列にいる相手のユニットをバトル相手のユニットに選べる。
自【V】:このユニットがグレード1以下のユニットにアタックした時、そのバトル中、このユニットはツインドライブを失う。
永【V/R】:盟主

76 :
アンバー・ドラゴン “Я”
かげろう:フレイムドラゴン
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),あなたの《かげろう》のリアガードを2枚選び、呪縛する]
そのターン中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードを2枚まで選び、退却させる。』を得る。
【永】【V】:あなたのソウルに「アンバー・ドラゴン “蝕”」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【V/R】:盟主
フレーバー:光も闇も、虚無に呑まれよ!エターナル・リバース!!

77 :
>>76
他のЯユニットと比べるとコスパ悪くね?
そのままのコストならVヒット時限定も考慮するとパワー+10000くらいやっても良いくらい

78 :
>>77
アタック時だからいいんじゃない?
ただでさえ自分が退却の選択権持ってるから強いし、
+10kになるとボイセの立場が残念になると言うかおかしくなる

79 :
メタモルビートル
メガコロニー:インセクト
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
【自】:[他のあなたの「メガコロニー」を1枚選び、ソウルに置く] このユニットが(V)か(R)に登場した時、あなたの《メガコロニー》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。
払ったら、クランを1つ宣言し、相手のリアガードサークルを1つ選び、次の相手のエンドフェイズまで『【永】:このリアガードサークルに置かれたユニットは相手の宣言したクランを得る』を与える。

80 :
〜クランを得るじゃなくて〜クランにするです

81 :
葡萄の魔女 マデイラ
ジェネシス:ノーブル
ノーマルユニット
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
【自】:[CB1]このカードがソウルからドロップゾーンに置かれた時、あなたのカード名に「神器」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払って良い。
払ったら、相手のリアガードを1枚選び退却させる。
葡萄の魔女 サングリア
ジェネシス:ノーブル
ノーマルユニット
グレード:2 パワー:9000 シールド:5000
【自】:[CB1]このカードがソウルからドロップゾーンに置かれた時、あなたのカード名に「神器」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払って良い。
払ったら、1枚引く。

82 :
青き極風 ウォルフ・ライエ
リンクジョーカー:サイバロイド
グレード:3 パワー:11000 シールド:0
起【V】:[LB4][手札から、「青き極風 ウォルフ・ライエ」を1枚選び、
捨てる][あなたの手札から、グレード3以上の《リンクジョーカー》を1枚
選び、ライドする]相手のリアガードを5枚まで選び、呪縛する。
自:[CB1]このユニットがVに登場した時、コストを払ってよい。払ったら
、そのターン中、このユニットのパワー+5000し、相手の呪縛カードを全て
選び、相手のドロップゾーンに置く。
永【V/R】:盟主
光掌仏 ブーディ
ノヴァグラップラー:バトロイド
グレード:3 パワー:10000 シールド:0
永【V】:[LB4]全てのユニットは、あなたのリアガードをバトル、効果の
対象に選べない。
自【V】:[CB1‐《ノヴァグラップラー》]このユニットがアタックされた時、あなたのスタンドしているユニットがあるなら、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
自【V】:このユニットがアタックした時、あなたのスタンドしているリアガードが4枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
   

83 :
>>82
ウォルフのLBだけどペルソナ1枚で相手リア全部ロックはやりすぎ精々ツインガンナーがいいとこ、ついでにG3ライドは正直メリットです
後自動能力も強すぎ、CB1でその差はペンドラゴンが泣く

84 :
>>82
コストは一つの[ ]で括ってくれ
ぱっと見で意味がわからんかった

85 :
真月の魔王(ペイル・オブ・ロード)
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ペイルムーン - デーモン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4):他の全てのカードは自分のファイターのソウルに同名のカードが無い場合
カード名を「ユニット」として扱う
【永】【(V)】:あなたのソウルに「蒼白き月の魔王」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主
フレーバー:ここはダーク・ゾーン、我が支配すべき土地だ侵略者共
効果の対象にはソウルも含みますが、他のカードでは無いのでソウルに有るカードの名前は
そのままです

86 :
砲撃の騎士 アンヌン
ゴールドパラディン:ヒューマン
グレード1 パワー:7000 シールド:5000
自 :[SB2]このユニットが山札からRに登場した時、あなたの《ゴールドパラディン》のヴァンガードがいるなら、
コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード1以下のユニットを1枚選び、退却させる。
フレーバー:とにかく、敵に向かって全弾撃ち込め!
反撃の騎士 ジェフリー
ゴールドパラディン:ヒューマン
グレード2 パワー:8000 シールド:5000
自:[CB2] このユニットが山札からRに登場した時、あなたのリアガードが4枚以下なら、コストを払ってよい。
払ったら、あなたの山札の上を公開する。そのカードが《ゴールドパラディン》なら、ユニットのいないRにコール
し、違うなら、その山札をシャッフルする。コールしたら、そのターン中、このユニットのパワーを増やす。増やす
数値は、この効果でコールされたユニットの元々のパワーである。
フレーバー:まだまだ!これからが本番だ!

87 :
ザ・ダーク・ディクテイター撃退者
シャドウパラディン:ヒューマン
グレード3 パワー:11000 シールド:0
【永】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのターン中、あなたのカード名に「撃退者」を含むリアガード1枚につき、このユニットのパワー+2000。
【起】【(V)】:[【ソウルブラスト】(3)] あなたの前列の《シャドウパラディン》のリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:愚かなる敵対者に告げる。我が剣にて、汝を深淵の闇へと従えよう

88 :
LBついてブーストできるようになったのは良いとして、
元の自が起になってるのは明らかにおかしいわ

89 :
沈黙の撃退者 アクラヴェイン
シャドウパラディン:ヒューマン
グレード3 パワー:11000 シールド:‐
永【V】:[LB4]このカードは通常のドライブチェックに加えてさらに1回だけ追加でドライブチェックを行える。
起【V/R】:[あなたのシャドウパラディンのリアガードを2枚選び、退却させる]このユニットをスタンドし、このターン中、このユニットのパワー+3000。
永【V/R】:あなたのスタンドフェイズ開始時、このユニットはスタンドできない。
FT:沈黙とは、いかなる恐怖をも凌駕する恐怖である。
真黒龍 ファントム・ブラスター・ドラゴン
シャドウパラディン:アビスドラゴン
グレード3 パワー:11000 シールド:‐
永【V】:[LB4]あなたのターン中、あなたのソウルにカード名に「ブラスター・ダーク・撃退者」があるなら、このユニットのパワー+3000/☆+1。
起【V】:[CB2、あなたのシャドウパラディンのリアガードを3枚選び、退却させる]このターン中、このユニットのパワー+10000し、あなたの山札からグレード1以下の
《シャドウパラディン》を1枚選び、このユニットの後ろのRにコールし、その山札をシャッフルする。
永【V/R】:盟主
FT:覚悟せよ、断末魔を奏で、死を我に捧げるがよい!

90 :
咤乱蛛羅
(たらんちゅら)
メガコロニー:インセクト
ノーマルユニット
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
自【V】【LB4】:相手のスタンドフェイズ終了時、相手のレストしているリアガードがいるなら、そのターン中、このユニットは
『自【V】:[SB1]相手のヴァンガードのドライブチェックで、グレード1以上のカードがでた時、コストを払ってよい。払ったら、
そのカードをドロップゾーンに置く。』を得る。
起【V】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]相手のリアガードを1枚選び、そのユニットは、次の相手のスタンドフェイズ中、スタンドできない。
永【V/R】:盟主
フレーバー:四肢胴体の何れかの箇所に、僅かも一滴垂れれば終。足掻け苦しめ、死ぬまでの辛抱だ。

91 :
>>89
真黒龍の起動能力は本家と比べて強すぎ

92 :
黒黒龍は起動能力以外にも割と色々おかしい

93 :
アルボロス・ドラゴン “星樹”(リライト)
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ネオネクタール - フォレストドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】【リミットブレイク】(4)あなたの《ネオネクタール》すべてに『【永】【(V)/(R)】:あなたの、(V)か(R)に、他のこのユニットと同名のユニットがいるなら、このユニットのパワー+3000。』と、
『【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く]
このユニットが登場した時、あなたのソウルに「アルボロス・ドラゴン “聖樹”」があるならコストを払っても良い、払ったらあなたの《ネオネクタール》のリアガードを1枚選び、
あなたの山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする』を得る。
【永】【(V)】:あなたのソウルに「アルボロス・ドラゴン “聖樹”」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主
【永】【(V)/(R)】:そのターン中、ユニットがコールされていないならこのユニットのパワーー2000
フレーバー:環境に適応し、自らを書き換えることを進化と呼ぶ
ガーディアンをコールすればそのバトル中からパワーは元に戻ります

94 :
>>93
相手がコールしても適用されるけど、それでいいの?
てか、下手にデメリット効果増やすくらいならLB5にした方がすっきりしないか?

95 :
漆黒の宝石騎士 アシュレイ“Я”
ロイヤルパラディン - エルフ
グレード:3 パワー:11000 シールド:-
起【V】【LB4】[あなたの《宝石騎士》のリアガードを3枚選び、呪縛する]:このターン中、このユニットは
『自【V】[CB2- カード名に「宝石騎士」を含むカード]:このユニットがアタックしたドライブチェック終了時、
このユニットのクリティカルの数が、相手のガーディアンの数より多いなら、コストを払ってよい。払ったら、
相手のガーディアンを全て、退却させ、そのユニットの「ヒットされない」を含む効果をすべて無効にする。』を得る。
永【V】:あなたのソウルに「純真の宝石騎士 アシュレイ」があるなら、このユニットのパワー+2000。
永【V/R】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
フレーバー:綺麗な物ほど、穢れてしまう。

96 :
介錯の守護天使ダネル“Я”
エンジェルフェザー:エンジェル
グレード:2 パワー:8000 シールド:5000
自:【V/R】あなたのターン中、相手のダメージゾーンにカードが置かれた時、あなたのダメージゾーンに表の「粛清の守護天使レミエル“Я”」があるなら、このユニットのパワー+3000
フレーバー:ほらほら、早く逝きましょうよ!
看取りの守護天使ナレル“Я”
エンジェルフェザー:エンジェル
グレード:1 パワー:6000 シールド:5000
自:【R】[CB1‐カード名に「守護天使」を含むカード]このユニットがRに登場した時、あなたのダメージゾーンに表の「粛清の守護天使レミエル“Я”」があるならコストを払ってよい。
払ったら、相手の前衛のRを1体選び、相手のダメージゾーンに置き、相手のダメージゾーンからカードを表のカードを一枚選び、相手はそのカードをRにコールする。
フレーバー:ふふ、すぐに楽にしてあげますよ……?

97 :
>>93
能力単体で見てもアルボロの完全上位互換な上
あってないようなデメリットでそれを誤魔化そうとしている
どっちみち能力内に解決不能な処理があるからカードとしては不良品だがな

98 :
ディープシーカー追加
アンダー・スイーパー
ディープシーカー - インセクト
グレード〈1〉 ノーマルユニット (ブースト)
パワー 6000 / シールド 5000 / クリティカル 1
起【R】〔このユニットをレストする〕
     あなたのドロップゾーンから《ディープシーカー》を1枚選んで表でダメージゾーンに置く。置いたなら、あなたのダメージゾーンから1枚選んでソウルに置く。
フレーバー:ゴミ?いやいや宝物さ
ハイドロジェットシャーク
ディープシーカー - フィッシュ
グレード〈2〉 ノーマルユニット (インターセプト)
パワー 9000 / シールド 5000 / クリティカル 1
自:このカードがダメージゾーンから【R】にコールされた時、あなたの《ディープシーカー》を1枚選び、そのターン中クリティカル+1
フレーバー:機械仕掛けの鮫は、超高速で海底から襲い掛かる。

99 :
ディープシーカー追加2
極夜の帝王 スノードリフト W宵(アーリィ)W
ディープシーカー - ハイビースト
グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!)
パワー 11000 / シールド − / クリティカル 1
自【V】【LB4】:[SB5 手札から「極夜の帝王 スノードリフトW宵”」を1枚選んでダメージゾーンに裏で置き、その後ダメージゾーンから1枚選んでドロップゾーンに置く。手札の《ディープシーカー》を1枚選んで捨てる。]
     このユニットがアタックされた時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットはヒットされない。
永【V】:あなたのソウルに、「白氷の帝王 エンペラー・スノードリフト」があるなら、このユニットのパワー+2000
 永【V】:盟主
フレーバー:この地に踏み入る愚かな侵略者共よ…。その身を以て味わえ、陽も昇らぬ極夜の洗礼!カーモス・ブリザード!
(another)虚無の者には相応しい末路を与えよう。明ける事無き夜と共に、永遠にこの地で眠るが良い…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTG】白スレ【15字軍】 (173)
!!!!!!!!!!!遊戯王最強デッキ決定戦!!!!!!!!! (199)
【遊戯王】あるあるを語るスレ (111)
【MTG】ディミーア家スレ【青黒】 (127)
【MTG】ディミーア家スレ【青黒】 (127)
ガスタの巫女 ウィンダアンチスレ (140)
--log9.info------------------
PC買ったらまず入れとくべきフリーソフトはどれ? (951)
☆RealPlayer Vol.11☆ (971)
漫画用画像ビューア総合スレ Part9 (548)
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★ (887)
■Silverlight■高速グラフィック■AdobeFlash■ (118)
nFinder Part10 (437)
GetASFStream Part12 (892)
動画キャプチャソフトについて語るスレ 6 (180)
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】 (255)
Opera12(Presto)を使い続けるよ (109)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (974)
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合4 (575)
Datula Part 3 (671)
ここがヘンだよGoogleツールバー その8 (793)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 51 [確認] (872)
お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト3 (556)
--log55.com------------------
サクラ大戦 スパロボ参戦希望スレ
冥王計画ゼオライマーΩ
漫画・小説・ゲーム作品参戦妄想スレ
シンフォギアもスパロボ参戦できる?
スタッドレスタイヤと一緒にスパロボMX買ってきた
ガンダム無双3機体ランク付けスレ
名倉正博、その功罪
エロいパイスーのアヤ・コバヤシ R-3