1read 100read
2013年19鉄道総合161: 東京メトロと都営地下鉄の統合★7 (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「私だ。火災である」 (171)
最近のJR東日本は迷走してると思う人→ (455)
▼ 京成電鉄は薄汚い本社を建て替えよ 2棟目 ▼ (512)
撮りテツはゴミクズ (755)
駅名しりとり本スレ NO.279 (143)
JR東日本 正月パス2011 1枚目 (566)

東京メトロと都営地下鉄の統合★7


1 :2013/09/25 〜 最終レス :2013/10/08
猪瀬都知事が「バカの壁」と言っているメトロと都営の壁を壊す作業が本格化している。
3/16ダイヤ改正をもって九段下のバカの壁が撤去され、
日比谷線秋葉原と都営新宿線岩本町の乗り換え駅適用も開始された。
そして2020年のオリンピックは東京に決まり、いよいよ現実味を帯びてきた。
経営統合はいつ実現するか?
東京メトロと都営地下鉄との経営統合問題を大いに語るスレです。
※前スレ
東京メトロと都営地下鉄の統合★6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1361763406/

2 :
2

3 :
あんま下げると落ちるから一時的にあげるぞ

4 :
ジジババパス、使えなくなる事で騒ぎ広がるから、当面ムリ。草加が便乗してるしな、メトロと一緒になったら使える様にしろと。

5 :
>>3
揚げる時はかき揚げを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード、記入して郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1kPs
宛先は↓
〒103-0013東京都中央区日本橋人形町2丁目25-21地下鉄人形町ビル
東京地下鉄労働組合

6 :
「郵送」をNGWord登録してスッキリ。

7 :
都営地下鉄と東京メトロは、経営統合とまではいかなくても、せめて運賃体系の一元化を。
JRの北・四・九がやっている「加算運賃方式」を都営がやったらいいじゃないか。

8 :
前スレ先落としてから使って
※前スレ
東京メトロと都営地下鉄の統合★6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1361763406/

9 :
前スレ終了あげ

10 :
おつかれさま。
ちょっと立てるの速すぎたかな。

11 :
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女
男性からの好意による行為を暴力的に排除して犯人扱いすることに生きがいを感じる愉快犯
そんな女が登場します
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw&list=PLo0Cmune1s00QBFb7GcOzpQAHJXSSXIk_

12 :
>>1
乙!

13 :
メトロのあの運賃体系はどうして維持できるんだろうな
都営は他の地下鉄と比べても安いのはわかるんだがどうしてもメトロが基準になってしまう

14 :
ついでにJRと私鉄も統合してくれ。
面倒臭くてかなわん。

15 :
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h22/topi033-8.pdf
メトロが都営を吸収すると思ってる人が多いけど、
猪瀬がのプランは、むしろ両地下鉄の実質都営化だ。

16 :
>>14
私鉄は東武佐野線とか西武秩父線とか
赤字盲腸線を保有してるがJRになると全部廃線になりそう

17 :
日本のヨハネストンキン

18 :
(メトロと都営)以外はスレ違い

19 :
>>15
よくこんなザル以上に穴がある主張でどうにかしようと出来るよな、ポール猪瀬。
学生だってもうちっとまともなレポート書くわ。

20 :
御茶ノ水→後楽園・春日→新宿西口って160円+210円−70円=300円じゃないの?
乗換案内でみると290円なんだけど。

21 :
御茶ノ水から東新宿までメトロ190円
東新宿から都営170円
割引70円
大回りしても最短運賃で行けるからね。
実際は春日から都営に乗っているからわからんけど。

22 :
修羅の国トンキン

23 :
乗り換え案内なんか信じるなよwww

24 :



25 :
それが、経営統合すれば160円で行ける事になるんだから、
経営統合するしかないわな。

26 :
経営統合しなくても中央線乗りゃ160円だで、御茶ノ水から新宿。
そもそも経営統合と運賃の通算とは独立の事象だし。

27 :
>>26
それは言おうと思ったが、不慣れな人もいるだろう。
結局はこの不慣れな人、東京に来た人の地下鉄体系の複雑さを少しでも減らそうってのもあるんだが
まぁ元の組織が全然違うもんだからな。俺はむしろ二柱でいいと思うんだがな

28 :
運賃統一して中間改札とか無くしてくれれば統合しなくてもいいよ

29 :
>>15
信じられないなw
都営が生活保護どもの補助金で生き延びてることを誰か教えてやれよ

30 :
>>16
すれ違いになるけど一時期問題になった西武秩父線
正確には飯能から先吾野までになるが
実は元加治から東飯能に結ぶ短絡線の計画があったんだよね
これが出来てれば吾野や秩父まで直通する電車が縦横無尽に走れて
東飯能の近代化も今より進んでいたかもしれないんだよな

31 :
>>15でOK。
東京の地下鉄事業体が1つに統合できるのであれば、メトロでも都営でも東京地下鉄ホールディングスでも何でも良い。

32 :
統合なしに運賃統一はない。

33 :
>>29
> >>15
> 信じられないなw
> 都営が生活保護どもの補助金で生き延びてることを誰か教えてやれよ

具体的にいくら投入されてるの??

34 :
>>33
15億円

35 :
>>33
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/keiei/settlement_t1.html
これを見る限り145億円以上

36 :
シルバーパスは交通局ではなく福祉保険局の施策であり所管。
交通行政でさえない。
ちょいネタとして触れるくらいは良かったけど、そろそろウザすぎ。都政スレにいけ。

37 :
>>36
シルバーパスじゃなくて
生活保護、母子家庭、在日朝鮮人に配られる無料乗車券の話だ
一緒に考えるなよド素人
ちなみに東京都の障害者手帳の発行枚数は100万件以上
これにも無料乗車券が発行されている
こんな無駄金が東京都交通局の貴重な財源

38 :
シルバーパスは発行する交通局に都は補助をせよと条例に書いてあって実際に補助金が出てる(H25で165億円)んだけど、
精神障害者都営交通乗車証は条例にそのような定めはないし補助金一覧にも見当たらないし、
身体障害者等に対する電車、乗合自動車、地下高速電車無料乗車券発行規程に至っては交通局内の規定だから、これで都からお金をもらえるはずがない。

39 :
生活保護者に運賃を補助するのは、現に様々な理由で生活が立ちゆかないのだから、理解できる。
敬老パスについても、所得で差額もうけてるし、これまで長年税金を納めて年金生活になったという
労に報いる意味で一定の理解はする。
個人的にどうしてもよくわからんのが、障害者に対する無条件の優遇。
障害者というだけで無料になったり割引になる合理的理由が見いだせない。
それだと、単に哀れな障害者にお恵みを、と蔑んだことにならないか?
障害者ゆえに生活が立ちゆかないというなら、それは生活保護として面倒をみるべきで、
富豪障害者には補助はいらないだろう。

40 :
ですからそういうのはどこか他所の適当な板の適当なスレでお願いします

41 :
>>40
貴殿の>>38に呼応して書いたのだが?

42 :
経営統合スレです。

43 :
>>31
しかし猪瀬氏も、今になって地下鉄一元化を声高にいうのなら、
営団地下鉄民営化のときにどうして何もいわなかったのか?
彼はあの頃、小泉内閣の下で道路公団民営化を主導した中心人物だったわけだけど、
同じ頃に同様に民営化の動きが起こった営団地下鉄に関しては、
当時は何も関心を持ち合わせていなかったのかね?
同じ交通インフラについての話なのに。

44 :
>>43
道路公団民営化で超多忙で、
営団民営化まで手が回らなかったそうだ。
だから組織そのまま民営化を許してしまったと後で言っている。

45 :
トンキン弁はオカマ言葉w

46 :
猪瀬の興味の基準は俺が目立てるかどうか、だからな

47 :
道路公団民営化だって猪瀬が素人なのをいいことにやりたい放題ドサクサ紛れさせて
チャラになって民営化しちゃったからな
本当に困った人だよ

48 :
無料パスに似ているが猪瀬知事になる前ぐらいまでは
都議会議員や都職員は地下鉄JRバスは乗り放題だったらしい
今は批判を受けて無いらしいが
しかし相変わらず無料乗車券の意味がよくわからない
障害者手帳の割引制度とかじゃなくて?都営は株主優待とかもしてないし?
そういう乗車券があるのなら画像なりなんなり証拠を見せてくれ

49 :
経営統合スレです。

50 :
>>48
国会議員とかにも、その種の特権ってあるよね?

51 :
>>48
ちょっとググればいくらでも出てくるじゃん
少しは頭使ってよ
http://i.imgur.com/xKH7pqp.jpg

52 :
経営統合スレです。

53 :
>>35
> >>33
> http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/keiei/settlement_t1.html
>
> これを見る限り145億円以上
145億ってどの数字?

54 :
経営統合スレです。

55 :
>>54
無料乗車券が統合の阻害要因だと考える人にはすれ違いではないだろ。

56 :
もともと写真付きだった無料乗車券を普通の磁気券やICにしたら不正に使われて当然じゃんね
ヤフオクにも定期的に出回るし金券ショップで見たのもある
お役所って本当にふざけているな
しかも無料乗車券が廃止されたら都営が破綻するというし

57 :
経営統合スレです。

58 :
え、パスモ版の乞食券なんてあるのか。
欲しいですな

59 :
>>56
正確な事は知らないがそのカードで通したら子供運賃みたいな音が鳴るとかの仕組みにすれば
使いづらくなるのにね。
ただ実態は上の人が言うように都営側にもメリットがあるから大声ではいえないと

60 :
>しかも無料乗車券が廃止されたら都営が破綻するというし
ないない

61 :
>55
統合の阻害要因は都営の長期債務の大きさだとはっきり言ってるのだから
現段階でそこは直接問題にはされてないだろ。
まあ、それだと長期債務をどう扱うか以外の書き込みはすべてスレ違いになってしまうけど。

62 :
>>60
キッチリ黒字になるように補助金が変動しているらしいよ
そりゃ無料券合わせて200万枚発行されているんだから
1枚1000円の補助金としても200億円
でもそんなに安いわけないよな
計算上1年で700円×365日=255000円相当の無料券なんだから

63 :
トンキンヒトモドキ

64 :
>>62
> そりゃ無料券合わせて200万枚発行されているんだから
そんなに出てるのか。ソース見たいんだけどどっかにない?

65 :
>>64
何で聞いてばかりなんだよ自分で調べろよ
東京の生活保護
東京の母子家庭
東京の身体障害者
東京の精神障害者
200万じゃきかないよ

66 :
経営統合スレです。

67 :
>>62
>>38
なぜすぐ上に出てる話も読めないのか……

68 :
>>67
それが正しいというソースを出せクズ

69 :
シルバーパスの予算はちゃんと文書に書いてあります。
それ以外の無料乗車券については発行についての規定がそれぞれあって、
それら規定に補助金を出すような規定がなく、かつ都の補助金一覧にもないのだから、
「キッチリ黒字になるように補助金が変動しているらしい」とか言うなら
それこそそのようなソースを出すのが筋っちゅうものでしょ。
出せないなら無料乗車券云々についてはこのスレではスレ違いなので他所に行け。

70 :
経営統合スレです。

71 :
>>69
そんな生活保護の乞食の言うことなんか信用できません
無料券廃止だと困るクズが騒ぐスレかよここ
膨大な税金が使われているんだよ無料券に

72 :
>>71
> >>69
> そんな生活保護の乞食の言うことなんか信用できません
>
> 無料券廃止だと困るクズが騒ぐスレかよここ
> 膨大な税金が使われているんだよ無料券に
膨大ってどんだけか把握していないんだろ、おまえ
少なくても>>69の言っているシルバーパス H25年予算 16,486百万は確認できた。福祉健康局管轄。
これがソース
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/yosan/25nendo_syuyoujigyou_genan.pdf
今度はお前の番だぞ

73 :
そういえば銀座線の新車って蛍光灯カバー付きなのね。
メトロってかなり儲かっているみたいね。

74 :
あれは蛍光灯じゃなくてLEDな
そんなカバーつけるだけで儲かってる証拠にはならないが
まあ赤字の路線が少なくこれからも安定して収益が見込めるという意味合いでは強い
仮に完全民営化となったらJR含めた私鉄一族が黙っちゃいないだろう

75 :
>>72
シルバーパスってバス協会発行だからそんなところに記載されないんだけど

76 :
経営統合スレなんだから、経営統合の事だけ語れ。

77 :
きっちり黒字が出る様に変動しているというのはないと思うよ。

78 :
>>74
じゃあ照明カバーといえばいいの?
最近は関西私鉄でも新車にはつけなくなってきているみたいなので、
銀座線の新車は不思議な感じがした。
というかLED照明の場合はカバー必須とか?

79 :
>>78
カバー無くしたらセブンイレブンの天井が近くにくるようなもんだぞ
それでもいいのか

80 :
セブンというか他の店も最近はそうだけど
まぁ最低限の気配り配慮ってことだな
まぁこの話こそ経営統合に関係ないがw

81 :
経営統合は必要。

82 :
>>75
書いてあるって言ってんの
一回目を通してからものを言えクズ

83 :
バスは板違い

84 :
>>82
書いてないよ嘘つき必死だな

85 :
>>84
あきめくらがもう一人

86 :
>>85
シルバーパスの税金負担分は85億円
明らかに額が違う
部署も違う
その164億円という数字はシルバーパスを除いた無料券分

87 :
>>86
https://imgur.com/m3sRgJy

88 :
ひとを嘘つき呼ばわりしといて逃げたかID:ER1oBPZo0

89 :
>>88
おまえ恥ずかしい奴だな
収入だろそれ
支出だったら下に料金書く必要がない
それなのに逃げたって
本当に恥ずかしいね
85億円という数字はシルバーパスのパンフレットに書いてある

90 :
スレ違い板違い
余所でやって

91 :
まったくすれ違いと言うわけではないだろ
すれ違い煩いのはもしかして都の職員か

92 :
スレ違いと指摘だけする投稿こそ統合問題に全く関係ないからスレ違い。
もちろんこのオレの登校もスレ違い。
ゴメンナサイ

93 :
経営統合スレです。

94 :
>>89
> 収入だろそれ
164億収入で補助金85億?儲けてますね
それからおかしいなこんなこと言ってたんだけど
>>86
> その164億円という数字はシルバーパスを除いた無料券分

こちらはもう一つ資料追加
補助金一覧
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/2508hojokin.pdf
http://i.imgur.com/JvFW9kg.jpg

95 :
山田涼介の短所
・顔がキモい
・歌も超下手
・ダンスは頭の狂った豚が暴れているようにしか見えない
・演技も超下手
(左目探偵で主人公になったが為に6年ぶりの低視聴率を記録)
・低身長
・↑なのにデブ
・豚なのに食べれない
・キモいのでペットにも出来ない
・口臭・体臭が非常にキツくて不潔
・勘違いナルシスト
・努力しても実らない
・髪型も気持ちが悪い

96 :
ID:e6Q0pG350のレスはまだか

97 :
経営統合スレです。

98 :
シルバーパスに関する補助金等の議論は大いに結構だが喧嘩腰になってまでする議論ではない。
お互い冷静に話し合う必要がある。
ここは都議会じゃないし、そんな血を巡らせてまで怒る理由も無いだろ。

99 :
>>79
新宿線の新車は、LEDっぽいけどカバーないね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2014年度末】北陸新幹線の列車名【金沢開業予定】 (136)
急行・快速・準急停車駅しりとり 2 (156)
鉄道を潰して自滅した地域を語るスレ (101)
鉄道部品販売店について語るスレ2店舗目 (701)
電車で見かけた変な人をageるスレ (111)
【下車印】 切符に貰える印アイテム 10 【入鋏】 (830)
--log9.info------------------
\(^o^)/しん せい ニ ー ト の 喪女 46\(^o^)/ (625)
喪女のあるある18アル (862)
喪女が嫌いな女のタイプ 11人目 (431)
宇多田ヒカルが好きな喪女 3 (919)
30代以上の高齢喪女集まれー50 (202)
【新生FF14】FINAL FANTASY 喪女さん集合!No.2 (121)
喪女限定】結婚相談所・婚活パーティー60【転載禁止】 (688)
ユニクロ・しまむらを着る喪女 Part38 (298)
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレin喪女板 11 (317)
暑いと思ったらageるスレ2013喪女板 6 (745)
声がコンプレックスな喪女 4 (352)
モンハンをやってる喪女14人目 (253)
いじめっ子の方が幸せな人生を歩んでる (261)
【ぬこ】ネコが好きな喪女【らぶ】その30にゃー (986)
アニメ好きな喪女集まれ〜 Part45 (800)
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ24 (699)
--log55.com------------------
過去ログ保管庫
【PIXIV】かつろう総合スレ【ニコニコ大百科】
【怒報】ハンJまつり城、消える
在日は5
【ネトウヨBBA】 千葉麗子、都落ち
サッカーネトウヨ代表にありがちなことwwww
左翼ジジイを逮捕したら、そいつはチョンでした
雑談総合😃