1read 100read
はじめの一歩●Round410● (557) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 44 (347)
ハンタ信者はなぜ他作品叩きするをするのか? (331)
【附田・佐伯】食戟のソーマ ネタバレスレ 17品目 (526)
SKET DANCE(スケットダンス)アンチスレ Part51 (181)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1582 (1001)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1582 (1001)

はじめの一歩●Round410●


1 :2013/10/09 〜 最終レス :2013/10/17
はじめの一歩●Round410●
■7500万部突破記念
http://weekly.yahoo.co.jp/92/
■アニメ版公式
http://www.vap.co.jp/ippo/main.html
■マガジン公式:全巻紹介
http://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
■立ち読み 第一話
http://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321
■作者プロフィール
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557
ネタバレ解禁は水曜日の0:00。
次スレは>>970が立てて下さい。
前スレ
はじめの一歩●Round409●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380401021/

2 :
幕之内一歩  1973年11月23日 O型 164cm フェザー級世界ランカー
鷹村 守    1969年 7月 7日  O型 185cm WBC ミドル級世界王者
青木 勝    1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也    1971年10月10日  A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学    1975年 8月14日     166cm フェザー級日本ランカー
宮田一郎    1973年 8月27日  A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士    1972年 5月 5日  B型 168cm フェザー級世界ランカー
ヴォルグ    1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了    1971年6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

3 :
一歩の公式戦戦績
○3R 2:35 TKO 小田裕介
○1R 2:50 KO 藤原義男
○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
○4R 2:58 KO 小橋健太
○1R 2:59 KO 速水龍一
○3R 2:13 KO 間柴了
○3R 3:00 KO 千堂武士
○1R 2:58 KO 沖田佳吾
○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ
●5R 2:32 TKO 伊達英二
○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ
○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦
○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦
○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦
○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦
○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦
○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦
○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦
○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦

4 :
★次スレは      >>970      が立てること。立てられない時は代わりを指名。
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3

5 :
■今後描いて欲しいバウトまとめ
・鷹村6階級制覇  ・一歩×リカルド
・赤松&黄桜プロテスト  ・宮田父×ラクーン・ボーイ(回想)
・一歩×千堂(因縁のライバル決着戦)
・一歩×間柴リターンマッチ
・一歩×宮田(階級移ったあとの)
・一歩×ヴォルグ リターンマッチ
・ヴォルグの世界挑戦 ・ヴォルグ×間柴
・ヴォルグ(&団吉)×リカルド
・千堂×リカルド(予定あり) ・千堂×板垣
・千堂×ヴォルグ リターンマッチ
・千堂×沢村(復帰できたとして)
・宮田×ランディ(予定あり)
・宮田×間柴リターンマッチ
・宮田×板垣の最強アウトボクサー決定戦
・板垣×今井 リターンマッチ
・ゲロ道×板垣後輩対決
・ショットガン×ハリネズミどっちが強いの対決

6 :
■今後描いて欲しいストーリーまとめ
・沢村の教師としてのカムバック ・梅沢マンガ道
・間柴のカムバック&とうとう女できる編 ・リカルドの過去 
・鷹村と会長の出会い編(アニメと別のジョージオリジナルで)
・八木ちゃん、篠田、宮田父、柳岡、島川の青春時代編
・一歩と久美、奈々子、飯村、山口先生のラブコメの行く末
・沢村リハビリ「リアル」&立志編 ・天才板垣の行く末
・宮田とサカグチの因縁決着 ・今江のその後
・どうしてもチャンピオンにはなれない青木村
・武の息子、伊達の息子、千堂の街のガキなどの新々世代編
・記憶を失って生きていた一歩父 ・奈々子のとある一日
・八木ちゃん釣り馬鹿日誌 ・青木組スクール物語
・その後のゲロ道 ・その後のオズマ ・その後の後藤君 ・その後の速水
・飯村の憧れだったお兄さんボクサー編
・ヴォルグ&団吉のアメリカ武者修行編 ・パヤオ&チャナのボクシングロード編
・傷物Jの苦闘時代編 ・青木組プロテスト挑戦編
・偶然に一歩のモノを見て「久美がぶっこわれちまう!ゴクリ…」と動揺する間柴
・鷹村の新天地アメリカ武者修行編
・ゲドーが敗戦後、改心し、鴨川ジムにトレーナーとして採用編

7 :
ジョージ・・・話を進めようよ

8 :
>>1
∞(乙`・ω・´)乙∞

9 :
そういえば長々としたテンプレあったよなw

10 :
>>1
>>5-6
R

11 :
>>5-6
もしジョジーがこの中の半分以上を描写できればすごいだろうよ
それより頻繁にしてる休載をやめてほしい

12 :
>>1
休載しても引き伸ばしさえしなければ問題は無いはずなのに
両方やりやがるから困る

13 :
>>1
青木のタイトルマッチ地味に楽しみ

14 :
アニメの島袋戦は来週で終わりか?

15 :
休載なしで毎週20ページならどれだけ進むことか

16 :
もう年表でいいよ
世界王者まで箇条書きでおk
どうせゴールは世界王者なんだし
やきもきしながら付き合わされる分の時間を無駄にしないだけマシ

17 :
今週なかったけど先週で一歩の世界チャンプに向けての挑戦は続くでおわったんだっけ

18 :
島袋見て思ったけどもしかして一歩も階級あげること可能なのか?(不吉

19 :
今週号はとても面白かった
次号もこの調子でお願いします

20 :
鷹村はともかく宮田も全身カッサカサになるまで減量とか時代錯誤もいいとこですわ

21 :
いまいち納得いかない感じでリカルド倒して世界チャンピオンになった後も微妙な防衛戦繰り返してその後改めて宮田とやるやる詐欺を延々と続ける未来が来ないとも言い切れない。

22 :
今週は最高だったな

23 :
>>16
あの最終回は衝撃だったな。

24 :
鷹村の身長でミドルってガリガリじゃないと駄目なのに
ムキムキのビルダー体形で100kgくらいに見えるのをなんとかして欲しい

25 :
ああ、年表だけでいいね
一度完結してさ、要望あったら月刊か週刊で試合描く、というスタンスのがジョージもやりやすいんじゃないか
何も週刊連載にこだわる必要はあるまい
週刊連載してるからあんな薄っぺらくなるんだよ

26 :
>>24
島袋がフェザーなのよりはまだまし

27 :
月2回、一話20P前後ならあるいは…

28 :
F.S.S方式か

29 :
>>24
今の絵柄より体型細くしろと言うのか

30 :
計量時点での鷹村はミイラそのものだろ
ファミレスで飯食った瞬間に筋肉が復活するだけであってw

31 :
リカルドVS猿やってくれよ
一歩もあのパワーと耐久力があるなら鷹村とスパーやれよ

32 :
スパーだとゾンビ状態にならないから危険

33 :
青木のタイトルマッチ、何気にアニメ化で期待してたのに
最悪の前触れ

34 :
猿戦で何度かダウンさせとくべきだった。もしくは敗北。

35 :
今週はストレスなく見れた神回だったな。内容よく覚えてないが。

36 :
アニメは戦後編をやるべきだった

37 :
今さらだがジョーとセンドウ
力石と間柴が被るんだがやっぱ意識してんのかな

38 :
アニメでももっと板垣の試合みたいよな

39 :
フライドポテトの飛び散るボクシングアニメとか斬新だな

40 :
>>5-6で・一歩×リカルド以外全部いらない

41 :
>>36
だから特別編で戦後編はやるって言ってただろ

42 :
単行本で読んでる派だが、青木村は相変わらずモチベーション不明で現役続行か
ついでに世界2位とホームでマッチメイクできる謎のマネージメント力も恐ろしい

43 :
>>42
伊賀とマロンへのリベンジとやらだろ
また変なキャラねじ込んできてるが

44 :
ついでにヴォルグもWBC・WBA・IBF1位とか出世し過ぎてわろた
それでいてタイトルマッチは別の人が挑戦予定だったってどういうことなの・・・
ヴォルグはアメリカでそんな人気無いボクサーなのか?w

45 :
>>43
伊賀もマロンも正直嫌悪感しか抱かせない誰得悪役なんだよな
間柴や沢村ですら一定のファンがいるのにどうしてこんなクズキャラ出したのか・・・
んでヴォルグは強すぎて皆逃げてるって設定みたいだが、3団体1位の選手がタイトル挑戦できないってのはどうなんだ・・・

46 :
>>44
ジュニアライト級王者たち(やべぇ、あいつ強すぎるから戦いたくないわ・・・)

47 :
アニメ2話のタイトル
デンプシーロール破り
って島袋のダメな方のデンプシーロール破りじゃん

48 :
沢村の方は
幕之内殺し
とか、凄惨な感じのタイトルつけるからいいんじゃよ

49 :
>>44
実際アメリカでは、ロシア・キューバ系アマエリート出身の実力者達が
各階級・団体で次々と戴冠してるけど、軒並み人気無いよ

50 :
>>49
人気無いチャンピオンはいると思うが、その挑戦すらできない(3つの団体で1位なのに)
ってのが無理やり理由付けしてる感じなんだよな。

51 :
>>50
ヴォルグの境遇に共産圏出身選手はアメリカで干されがちという傾向は
上手く嵌るから、少々大袈裟でも最大限強調して見せたんだろ
才能面では17そこらでアマ世界王者になってる時点で
プロでも軌道に乗りさえすれば、どこまで大物になってもおかしくはないしな

52 :
まあ確かにな、2冠3冠取っちゃうと席が無くなるから当面IBFだけだろうけど。
しかしレフェリー買収で一歩が激怒してたとこは笑うとこだよな?
お前間違いなくウォーリー戦でレフェリー買収してただろと。

53 :
>>43
リベンジって言っても青木も木村も到底勝てるとは思えないぐらい伊賀が強いってのが
ちょっと。完全に青木の動きを読み切ってコントロールして弄ぶような奴に、あの二人が
どうやって勝つんだよ。

54 :
レフェリー買収

55 :
練習中に鷹村が二人をおちょくって遊ぶ
試合中に実は的確なアドバイスだったことに気が付く
YTS
とか?

56 :
YTS って何?

57 :
ゴンはヴォルグの左より凄いんだろ?

58 :
やっぱ
鷹村さん
スゲー
って事ちゃうか

59 :
>>47
アニメ一話の超スピードから推測すると
2分くらいで島袋戦終わらせて
沢村戦のデンプシー破りまで進むと思われる

60 :
そのまま沢村が間柴戦済ますあたりまでやっていいよ

61 :
沢村、1話中に2度も集中治療室に担ぎ込まれてしまうん?

62 :
>>45
おいおい間柴沢村は人気上位キャラだぞ
ねじ込まれたクズキャラで比べるなら板垣だろww

63 :
>>62
いや、だから最初から敵役として描かれたって意味でだぞ。クソ餓鬼がクズキャラなのは勿論だが、
同じように最初から敵役で描かれた伊賀がどうしようもないぐらい魅力がないのがな。
>>61
そもそも眼底骨折で眼球が落ちかねないレベルの大怪我したのにボクサー復帰を認めたコミッションは凄いと思う

64 :
ペチパン何発でアザ作ったんだっけ?
一歩がペチパンでアザ作れる能力を得た以上、これからの苦戦はただのナメプ。
デンプシーペチパキィン!!!

65 :
そのうち拳が触れただけでパキーン発動するようになるよ

66 :
当然リカルドのパンチも全部パキーンなんですけどね

67 :
そのうち一歩がリングインしただけで相手が倒れるようになるよw

68 :
試合が決まった時点で相手が心臓発作で死ぬ必殺技

69 :
神様はサウスポーにそういうのいなかったっけ

70 :
アニメだと前ふりなしで、
パキーンパンチがでるのかな。
笑いそう

71 :
>>53
ステやってたってことで強制退場でいいよあんなの。

72 :
>>68
対戦相手が別団体にまで逃げ出すリカルドに比べたらまだまだだな

73 :
リカルドに挑戦する予定のキャラに負けるのは伊達の時の二番煎じ
チャンピオンのコピーと闘うのも伊達のコピーの二番煎じ
もう一歩は伊達以外には負けないほうが美味しいと思う一歩的にも伊達的にも

74 :
しかし板垣に負けていたがきます(頂きます)

75 :
いかに原作に無駄が多いかを教えてくれるアニメになりそうだな

76 :
関西ではじめの一歩のアニメやってないんだが

77 :
>>76
田舎民乙

78 :
関西は前回もやってなかったな

79 :
酷い原作Rだし見ないほうがいい
評判芳しくない2期もここまでじゃなかった

80 :
伊賀はまず試合内容が全く書かれてないからどうやって青木の多彩な技を破ったのかわからん
伊賀自身の技も不明
ただ元チャンプで正統派スタイルの今江やトリッキーな青木を全く寄せ付けず倒しているあたり、わかるのは「格が違う」だけ
いくらなんでも説明不足過ぎる
顔も間柴や沢村と比べて特徴薄いし弱そう
一歩や鷹村と同階級だったら瞬殺されそうな顔してる

81 :
木村x間柴の時みたいに二人三脚で立ち向かう姿を頑張って描くにしても
青木村だと勝てる気全くしないなぁ
大体、次やる時って伊賀は間違いなくベルト巻いてるだろうし…

82 :
伊賀の打ちやすい位置に誘導するってのは
ファイターには有効かもしれんけど
今江のようなジャバーには相性悪そうだけどな

83 :
ペチョ→数発の積み重ねで痣(笑)

84 :
作者が新しいこと描けないから
宮田の骨格が許してくれたり、青木村が謎の現役続行だったり 毎度ジジイが無能だったり
キャラがかわいそうだな

85 :
その面子は作者が新しいことを描けないからこそ半端な力量でも切られることなく
古参として何かとごまかしながら生かして貰ってこうして話題にもなるわけで
キャラでかわいそうなのは忘れられたりいい加減に処分された場合では?

86 :
森川のTwitter教えて

87 :
>>86
ほら森川のツイッター
https://twitter.com/kai_morikawa

88 :
確かに森川先生だなw

89 :
久々に千堂とのタイトルマッチのところ読んだけどマジで同じ作者と思えない
1巻あたりの話の密度がハンパないわ
どうしてこうなった・・・

90 :
伊賀なんてペチパキカエルで倒したらええやん。

91 :
ヴォルグの世界戦なんて説明がくどすぎて困る
お互い考えながらやるタイプだとあったが、あんな事細かに描写されるとテンポ悪すぎ

92 :
残念だ(笑) ぐしゃってのが何度みてもうける

93 :
>>85
アスペは会話に入ってくるなよ

94 :
板垣の痛みがゆっくりやってくるッ!
のほうが面白い

95 :
宮田の父親って名前出たことあるっけ?
ふと気になったけどサッパリ浮かんでこない

96 :
宮田零郎

97 :
爺も高村も本人に面と向かって親父と呼んでただろ
あれが本名だよ

98 :
何その目玉親父みたいな
仕方ないから宮田ポンチャイで登録しよっと

99 :
>>92
ドラゴンボールを彷彿させる殴られ顔だったね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピースの捏造がいろいろ発覚。これは酷い (331)
【山田恵庸】CHARON 2 【キラークイーン】 (223)
【KAITO】クロス・マネジ 23人目【(゚▽゚)】 (355)
【鷹見隼人】デザートローズ part2【チャンピオン】 (627)
イモムシ【範馬刃牙R804】雄太 (211)
バンジーガムはガムとゴム両方の性質を持つ (169)
--log9.info------------------
PSP改造教えてください (794)
【PSP】ダンガンロンパ【CWC】 (292)
OfflineList Part2 (437)
CycloDS Evolution Part9 (850)
【この歌声が】IM@S我那覇響43【響くとき】 (277)
【東方】東風谷早苗アンチスレ12【尻穴の皺二十一本】 (770)
【TOX2】ルドガーアンチスレ 2 (285)
シュタインズゲートのフェイリスは留未穂カワイイニャン^3 (668)
シュタインズゲートの岡部倫太郎アンチスレ (215)
シュタインズゲートの天王寺綯はタイムリープ1回目 (525)
シュタインズゲートの牧瀬紅莉栖はヽ(*゚д゚)ノカイバーカワイイ 100 (625)
【イエイ!】QMAアイコのスレ7【私の大勝利!】 (969)
【ゼルダの伝説】歴代リンクはみんな勇敢カッコイイ (566)
【デスクリムゾン】コンバット越前【23ピィのみらくるデス魔宮】 (529)
【東方】霧雨魔理沙アンチスレ8【信者お断り】 (981)
【仁後さんと】IM@S高槻やよい うっうー55【GoMyWay】 (129)
--log55.com------------------
抱き枕総合スレ Part25
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part79
新幹線変形ロボ シンカリオン part8
【ガンダム】MOBILE SUIT ENSEMBLE25【アンサンブル】
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第103世代
☆聖闘士星矢玩具総合スレ341☆
Gフレーム【ガンダム】第29弾 アサキン UN2
MaxFactory figma -フィグマ- 529人目