1read 100read
2013年19世界史72: チェーザレ【モーニング連載】 (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仏教と儒教の起源は古代ギリシャ哲学 (306)
オーストリア=ハンガリー帝国って領土縮小されすぎだろ2 (256)
日本という国は、恥ずかしい国だ (151)
葬送の歴史【土葬】風葬】火葬】鳥葬】 (216)
日本と連係★旧ハワイ王国★独立運動 (209)
あったら欲しい世界史グッズ (104)

チェーザレ【モーニング連載】


1 :2010/09/28 〜 最終レス :2013/10/02
読んでる人いる?

2 :
尖閣諸島はもちろん中国領土だよね。

3 :
あたし三十代女子! 年下彼氏予備軍になかなか告白できなくてちょっぴりblueな気分なの!

4 :
日本は核武装すべきですね。
反対する奴は売国奴。

5 :
彼の赤ちゃん産みたい。

6 :
オッス!オラドラえもん!未来の世界からきましたよろしく!

7 :
調べてみると、日本文化の大半が韓国起源だと判明しました。
日本人は朝鮮民族に畏敬を払うべきでしょうね。

8 :
そうですね。私たち2ちゃんねらーは朝鮮民族を兄として尊敬しないと。

9 :
まずは竹島を韓国に返還しましょう。

10 :
外国人参政権も付与するべきですね。

11 :
三国人共は地球上からさっさと失せろw

12 :
日本人よ尖閣は中国のモノという当たり前の認識をもとう。

13 :
【韓国】 カリスマ主婦チョン・ダヨンさんが出版差し止め求め講談社を提訴
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285682784/

14 :
バーカwww

15 :
うんこ

16 :
独島は韓国領土!

17 :
>>1
知ってるぜ。
史実考証がすげえ正確なBL漫画だろ?

18 :
ロドリーゴとかウホッだよ

19 :
表現が漫画的ではないから無表情に見える

20 :
妹と近親相姦展開はありますか

21 :
まとまらずにしょーもない終わり方しそう

22 :
完結しないに500円

23 :
あれ?今日休載??

24 :
よく休載するよね

25 :
ジョヴァンニ萌え

26 :
休みすぎ。いい加減嫌になる。

27 :
単行本で嫁
俺が最後にみた時レコンキスタ完了してワーイみたいなとこだった

28 :
ワーイ^^

29 :
週刊誌連載ってのが無謀すぎ。

30 :
日本の世界史物はなにかっていうとキリスト教批判するからウンザリ

31 :
俺は実はプロテスタントなんだが
確かに批判されて仕方ないことは山ほどやってるよ。
でも、キリスト教の代わりに古代ローマの多神教やマキャベリズムや
ニーチェ思想が人類の歴史に良いものを長期的に齎せるとも思えないんだよな。

32 :
チェーザレって明らかな強姦魔だよね?

33 :
ぷろてすたんとってそう自称するもんなのか…

34 :
キリスト教に言及するのに、信徒なのに自分の立場を
明らかにしないで中立を装って語ろうとするのもなんかと思うからね。

35 :
>>34
なんか、かっこいいな

36 :
この作品は歴史漫画ではイチオシだよ!
ゆとり生徒に教材として読ませたいくらいw

37 :
カテリーナ・スフォルツァがこまされるまでは、つきあい続けるつもりだ。
その後は、描写の余韻次第。

38 :
取材という理由だったら休んでいいと思ってるのがおかしい。
取材し終わってから書き始めるだろ普通

39 :
永遠に連載開始されなくなるだろ

40 :
神よ・・・

41 :
妹のRきもち良いよ(´;ω;`)

42 :
これだけ丁寧に、一人の人物を描かれるのは、世界史では珍しい気がする。

43 :
まあ割と早死にするし・・・

44 :
ご本人は早死にだが、この調子では、死ぬまでどれくらいかかるやらw

45 :
まだチェーザレ16だしなw

46 :
>>42
チェーザレ本人についてはほとんど何も描かれていないと思うけど

47 :
このひとの絵
笑顔が怖い・・(´・ω・`)

48 :
凄みのある笑顔というのは、それはそれでいいものだ

49 :
>>45
 じゃあと14年かw
単純計算で1年=7冊だとしたら…あんまり考えたくないわw

50 :
『蒼天航路』の演出を逆にしたように、
ある程度ヨーロッパの状況説明が終わればサクサク進んだり、
人物描写に力点が移るかもね。
けど、ダンテの講義があったんだから、
これから、いくらでも講義の予定がはいってそうだ。

51 :
>>30
やってきた事棚にあげるからキリシタンは嫌われる

52 :
面白いけどどいつもこいつもイケメンすぎるだろこれ

53 :
>>30
キリスト教批判というよりは、
その時代のキリスト教概念を作り上げた人についての批判だと思うが。
昔の奴はなんでもかんでもキリスト教とか宗教だとかいうからな。

54 :
チェーザレ()

55 :
チェーザレ8巻まで一気に読んだ。マキヤベリが言及している、というだけで、
特別に何かを成し遂げた人なのか良くわからないのだが、この漫画では
英雄の青年時代という感じで描かれている。中世イタリアを引っ掻き回した
何人もの策謀家の一人、という印象しかないんだけど、史実の彼は、
何がそんなにすごいのだろうか。誰か教えて。漫画はとにかく読み応えがあった。

56 :
マキャベリが褒め殺しにしているだけで、実際、小物何じゃないかと疑ってしまう。
すごい才能で天才でも、実際に彼が成し遂げたことは、これこれと上げることが出来ない。
中世を破壊し、近世を導いたとか、イタリア統一を目指していたとか本当かどうかあやしすぎ。

57 :
でも、名前が残るくらいの人だよ。
才能や異彩を放ってたから、歴史に名を残したのでは?

58 :
てす

59 :
チェーザレって、イタリアではどういう扱いだろう。

60 :
子供向けの世界偉人伝とかには出てこなそう。

61 :
>>57
マキャベリのおかげで名前が残っているんじゃないの?

62 :
義経程度はおだてられてんじゃないかな

63 :
漫画は、中盤がだれて、後半はつまんなくなるに100カノッサ。

64 :
途中でスピードが異様に速くなって面白みがなくなるに200ミゲル

65 :
没落にいたる過程は凄いスムーズに流したりするかもな

66 :
>>61
いや、当時の資料においても、混乱するイタリア情勢の中で
無視できない存在であるローマ教皇国の実質的支配者、という点で中心人物の一人だし、
実際にマジョーネの乱ではイタリア中が注目している。
マキャベリも指摘しているように、当時はろくに軍事力とかをもってなかった教皇国に
実際的な実力を与えた、という点でその歴史における影響力は決して無視できる存在ではない
もっとも、そのチェーザレが自身の野望の為、ボルジア一族の為に整えた実力を、
次代教皇となって有効活用したのが、チェーザレと一族を破滅させたユリウス2世であるというのが皮肉すぎるが

67 :
マジョーネの乱における駆け引きは見事

68 :
五巻まで読んだが、
表情が少なすぎというか、全体に地味な絵面の漫画だったという印象

69 :
アサシンクリードというゲームでは、チェーザレは悪役。
開発はモントリオールだから、一般的なイメージは悪役
なんだろうか?

70 :
ユリウス2世が信心深い人間であるかのように描かれているのがなんとも

71 :
なんでもありか、モーニング

72 :
>>59
チェーザレを扱ったドキュメンタリーでは、地元の評判は偉大だけど悪者ってかんじだった
うろ覚えだから、正確じゃないかも

73 :
>>72
曹操みたいなもんかな

74 :
>>38
亀ですまんが、長期連載作品で完全に取材を終えて描くことなんて皆無だぞ
描いてみないと気がつかないこと、
描いてるうちに見えてくるものがある
ましてや史実を描いた話。描き進めるうちに新たに取材が必要になるのは仕方ない
何よりも『まず○話まで描いて人気があれば連載期間を延ばす』という出版業界の事情もあるからな…
まあ、クオリティを期待して気長に待とうよ


75 :
まぁ歴史物はどうしても作品のテンポが悪くなりがち

76 :
というかチェーザレの見せ場とか盛り上がる場面とかってあるのか?
イーモラ・フォルリ陥落ぐらい。それ以外は、無血開城って多くない?
頭脳戦で無血開城に持ち込んだんだよという内容でアピールするのか?

77 :
だとおもうよ

78 :
マキャヴェリは傭兵よりも市民兵(しいては、国民兵や職業軍人)
を重視していたけど、
チェーザの軍って、傭兵中心でしょ?
イーモラ・フォルリも傭兵を主力としていたにすぎないし、
マキャヴェリの高い評価は、冷酷な性格だけ?

79 :
チェーザレ・ボルジアという人物を初めて漫画で知った人は、これから
この人物が、どれほどの大物に成長していくのか?
信長や秀吉のような活躍を期待して読み続けるんだろうけど。
チェーザレ・ボルジアの生涯を大枠で知っている人は、そもそもそんな
対したことdふぁkjだfkじゃdfjklだfj

80 :
ルネサンスを取り上げると必ず、ダヴィンチが登場するけど、この漫画もそうなるのか?

81 :
>>80
ミラノの魔術師ならでてくるよ。

82 :
>>80
当の昔に出てるよ

83 :
初代バイオハザードの攻略動画見てたら、
チェーザレの肖像画が飾ってあった
昔やったときは全然気づかなかったよ

84 :
チェーザレて、一般人はまずしらないだろ。

85 :
世界史やったり文学教養ある人は知ってる

86 :
何十年生きてれば名前を聞いたことぐらいはあるだろう
覚えてるかどうかは置いといて

87 :
忘れたころに載ってるwこの漫画

88 :
【映画】時代考証学ことはじめ【小説】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325852168/l50

89 :
少女漫画や宝塚で取り上げられているから、
女性の方が知名度が高かったりして。

90 :
読んでてちょっと説明調になりすぎてるところはあると感じる
自分は好きなのでいいけど、これだとハードルは高いんだろうなと

91 :
男の場合、マキャベリの君主論からチェーザレって誰だって、展開でせう。

92 :
連載復活したね

93 :
なかなかでないと思ってたら、休載してたのか!やれやれ。
作者にも言い分があるんだろうけど、ヒストリエとか乙嫁語りとか、
間隔があきすぎて、そのうちどうでもよくなってしまう。という自分みたいな
読者もいるから、最低でも1年に一冊出してほしいところ。

94 :
ストーリーが思い出せなかったりして、結局惰性で買っている感が強くなる

95 :
知らない人は塩野七生の「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」を読もうな
と、布教してみる。

96 :
そしたら、小者とばれちゃうだろ。

97 :
最近は、出版が完結してからブックオフで少しずつ自分のペースで
読んだ方が面白いことに気がついた。

98 :
>>91
少女漫画系でも、漠然とルネサンス期イタリアの話を描きたいと思ってた作家が
とりあえずマキャベリ読むか、で「発見」したんだろうかね?

99 :
近親相姦からじゃないの。少女漫画って、好きでしょ。こういうの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◇ 明 ◇◇ 第3章 (143)
中世〜近世ヨーロッパ、庶民の暮らし (653)
世界史上の都市について語る (122)
■■アドルフ・ヒットラーは天国におられます!■■ (105)
今から近現代史覚える(別冊ふろく) (247)
ジョジョの奇妙な世界史 (153)
--log9.info------------------
キネマ旬報の評論家を語る (459)
こんな映画「ジョン・カーター」はいやだ (151)
関西の民放映画を語るスレ Part8 (918)
【荒井晴彦】 映画芸術 【賠償金一円】 (491)
映画化して欲しい小説 (681)
【文化壊滅】横浜に新しい映画館を!【都市】 (621)
映画一般 ・ 8mm板自治スレッド (347)
前張りが見えた映画【PART2】 (460)
フルCGアニメ映画総合スレ Part2 (585)
町山智浩 アンチスレ (374)
ジャニーズ映画スレ (903)
新ホラー映画好き来てくれ!Part20 (120)
【最終章】ザ・ラスト・ビデオハンター【さらば】 (967)
飯田橋ギンレイホールを語ろう Pt.4 (308)
蓮實重彦 Chapitre 22 (976)
【名作】アクション映画ランク付けスレ【駄作】 (562)
--log55.com------------------
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
【四間飛車】伝説の研究家mztn7【相掛かり】
NHK杯囲碁トーナメント Part130
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
囲碁普及について真面目に考えるスレ11
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 3
【四間飛車】伝説の研究家mztn7 2手目【相掛かり】
依田紀基part7