1read 100read
2013年19世界史585: 世界史っぽいテレビ番組があったら書き込むスレ (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界史から学んだことを呟くスレ (487)
星の信仰・伝説と術、学問 (454)
世界「人道に対する罪」ランキング投票所 (801)
三十年戦争を語るスレ (473)
東晉のおはなし (219)
三国志時代の異民族はなぜ弱い (190)

世界史っぽいテレビ番組があったら書き込むスレ


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2013/04/01
HDDレコーダー買ったのはいいけど
探すのメンドいからお前らが調べて

2 :
地上波でもBSでも構わんよ
たまに来るからそれまでに調べとけよ

3 :
スカパーでヒストリーチャンネルでも延々見てろ、この蛮族め!

4 :
今夜歴史が変わるピラミッドスペシャル新発見!
古代エジプト三大ミステリー第4弾
1月10日(月)21:00〜23:18 / 日本テレビ
天才考古学者ザヒ博士最新遺跡を独占密着!
▽どう建てられたか?日本初公開!失われたピラミッドが謎を解明
▽その先に大王ミイラ&金銀財宝?地下30メートル秘密のトンネルに潜入内視鏡で世界初の撮影
出演
ザヒ・ハワース
宮本隆治
えなりかずき
中山エミリ
田野アサミ

5 :
日本人は本当に古代エジプト好きだな
マムルーク朝の特集はないのかよ

6 :
中国関係でも、たまには始皇帝、漢楚、三国志やモンゴルだけでなく光武帝の一代記や乾隆帝の遠征記録とか特集して欲しいものだ。

7 :
ファルーク王の話をやって欲しい。
暗君の極みだからねたになるだろ。

8 :
たけしの新・世界の七不思議は毎回選択肢少なすぎ

9 :
昨日からBSで三国志の中国ドラマがあってるようだな
一回目いきなり撮り忘れたわ

10 :
高校世界史
ルーズベルトをローズベルトって言ってるぞ。
誰が変えたんだよアホか
ルーズでいいんだよ。

11 :
今、学校で教えてんのは「ローズベルト」「ロウズベルト」だで。
んでもって、英語人に通じんのは「ロウズヴェルト」。

12 :
月〜金 夜8時〜 BS朝日「BBC地球伝説」
月曜 夜10時〜 BS−TBS「ヨーロッパ古城散歩」
水曜 夜10時〜 BS日テレ「クラシックホテル憧憬」
木曜 夜8時〜 BS日テレ「歴史シリーズ・古代をめぐる冒険」
金曜 夜9時〜 BS朝日「中国神秘紀行」

13 :
1月30日(日)16:00〜16:54
BS−TBS
「ゆらり散歩世界の街角」
インスブルック〜ハプスブルク家の愛した古都
1月30日(日)22:00〜22:54
BS日テレ
「ちょっと贅沢!欧州列車旅行」
ドラキュラ伝説の故郷と中欧のリゾート
夜行列車に乗ってルーマニア第2の都市ブラチェフへ


14 :
1月31日(月)20:00〜22:54
BS−TBS
「世界・夢列車に乗って」
エジプト悠久の歴史を往く ナイル・エクスプレスの旅
ギザ・ルクソールの遺跡
1月31日(月)22:00〜22:54
BS−TBS
「旅・実感・地球百景 ヨーロッパ古城散歩」
スペイン〜時代に微笑まれた女王
白雪姫のモデルになった名城

15 :
2月1日(火)(午前)10:00〜11:30
NHK−Hi
プレミアム8「”皇帝”たちの野望」
ヘンリー8世 中世からの脱却
2月1日(火)12:30〜14:00
NHK−Hi
プレミアム8「世界遺産 一万年の叙事詩」
第5集「ルネサンス」
2月1日(火)20:00〜21:30
NHK−Hi
プレミアム8「世界遺産 一万年の叙事詩」
第6集「大航海時代」

16 :
2月2日〜
午前2:30〜3:30(つまり1日の夜中から)
4夜連続
BS朝日「DEEPプラネット」ベトナム編
2日「大河メコン〜悠久の流れを生きる」
3日「ベトナム北部〜神の風景 民の唄」
4日「ハノイ〜魅惑の千年都市」
5日「フエ ホイアン〜郷愁の都〜」

17 :
乙乙。
プレミアム8のヘンリー8世気になり。

18 :
2月2日(水)午前10:00〜11:30
NHK−Hi
プレミアム8「華麗なる宮廷の妃たち」
エリザベス1世 鉄の女が恋するとき

19 :
もう全部終わってるじゃん
せめてageてよ

20 :
>>19
わかった。ageとく。
>>16の「DEEPプラネット」はまだ全部は終わってない。
2月3日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
歴史シリーズ 古代をめぐる冒険
「ツタンカーメン王の秘密」
2月3日(木)22:00〜22:54
BS−TBS
ヒストリーアワー
「神と悪魔 最終決戦」前篇
聖書に基づいた神と悪魔の戦いの真相に迫る
2月3日(木)22:30〜23:00
BSジャパン
「池上彰の20世紀を見にいく」
援蒋ルートと孤高の国・日本
ドイツ軍、バルカン諸国に侵攻
ドイツの潜水艦・Uボートの運命

21 :
3月4日(金)21:00〜21:54
BS朝日
「中国神秘紀行」
遊牧の民カザフ 美しきアルタイ山脈に生きる

22 :
2月5日(土)19:00〜19:54
BS日テレ
「英国鉄道の歴史」
蒸気機関車の登場
イギリス発展のカギとなった鉄道の歴史と
技術の進化をたどる
2月5日(土)20:00〜11:00
NHK−Hi
海外ドラマ
ダークエイジ・ロマン「大聖堂」第1回
中世イングランドで大聖堂建設をめぐる愛と欲望のドラマ。
原作はケン・フォレットの小説。全8回。

23 :
>>20
池上彰のは良かった。本人ほとんど出てこないけど
内容が詰まってて映像中心で大変よろしい
毎週やってるみたいだね

24 :
ダークエイジ・ロマン 大聖堂 (全8回)
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/daiseidou/index.html
毎週土曜 午後10時00分〜
※2011年2月5日(土)放送開始
ケン・フォレットの世界的ベストセラー小説を、ハリウッドの巨匠リドリー・スコットの製作総指揮で初の映像化! 
12世紀イングランドの大聖堂建築を軸に、感動の人間ドラマを壮大なスケールで描く娯楽大作! 
ドナルド・サザーランドやイアン・マクシェーンら実力派俳優陣の共演など見どころ満載!
出演:ルーファス・シーウェル、イアン・マクシェーン、ドナルド・サザーランド、ほか

25 :
「BBC地球伝説」
BS朝日 20:00〜20:54
今週から「古代文明のルーツを求めて」シリーズ
7日(月)メソポタミア文明
8日(火)鉄器の時代
9日(水)ギリシャ文明
10日(木)アレキサンダー大王
11日(金)古代ローマの興亡1

26 :
「アラビアのロレンス・完全版」1990年(オリジナル1962年)/イギリス
BShi 2月7日(月) 午後10:00〜午前1:48
「戦場にかける橋」のサム・スピーゲルとデビッド・リーンのコンビによる、映画史上に残る傑作。
第一次大戦中、アラブ国民から英雄とうたわれた英国陸軍中尉トマス・エドワード・ロレンス。
砂漠に魅せられ、アラビアを愛したロレンスの波乱に満ちた半生が、雄大なスケールで描かれる超大作。
アカデミー作品賞、監督賞、撮影賞、美術・装置賞、音響賞、編集賞、作曲賞を受賞した名作の完全版。
(原題:LAWRENCE OF ARABIA)
〔製作〕サム・スピーゲル
〔監督〕デビッド・リーン
〔原作〕T・E・ロレンス  
〔脚本〕ロバート・ボルト
〔撮影〕フレディ・ヤング       
〔音楽〕モーリス・ジャール
〔出演〕ピーター・オトゥール、アレック・ギネス、アンソニー・クイン、ジャック・ホーキンス、オマー・シャリフ、アンソニー・クエイル ほか
〔英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ〕

27 :
>>26
「アラビアのロレンス」を見ていると、SF「デューン 砂の惑星」が頭に浮かんだ。
砂丘も、人々も、みんなここから来ているんだね。

28 :
>>26
遅い
遅すぎる
アラビアのロレンスいつも途中から見てるよ

29 :
「史上最大の作戦」1962年アメリカ映画
2月8日(火)BS−Hi 午後10:00〜午前1:00
「ブレイブハート」1995年アメリカ映画
2月10日(木)BS−Hi 午後10:00〜午前1:00

30 :
>>28
普段NHKを見ていない人?
NHKで1月中頃から繰り返し予告をしていたのだが

31 :
bsーtbsのヒストリーアワー

32 :
bs日テレの歴史シリーズ古代を巡る冒険

33 :
「英国鉄道の歴史」
2月9日(水)19:00〜19:54
BS日テレ
グレートウエスタン鉄道と大西洋横断蒸気船
ロンドンからアメリカへブルネルが夢みた長距離鉄道旅行

34 :
歴史的な厳密さを求めるとワヤヤだけど、歴史絵巻として。
2/11(金)午前7:30〜
3/3(木)午後4:00〜 (再放送)
映画; ヘンリー五世
有名なシェイクスピアの戯曲をダイナミックかつ緻密に映画化した秀作。主演・監督・脚色の三役をつとめたのは鬼才K・ブラナー(1993年製作版「フランケンシュタイン」)。
出演
ヘンリー五世 ケネス・ブラナー
キャサリン エマ・トンプソン
フランス国王 ポール・スコフィールド
農民 クリスチャン・ベール
コロス デレク・ジャコビ
スタッフ
監督 ケネス・ブラナー
製作 ブルース・シャーマン
脚本 ケネス・ブラナー
撮影 ケネス・マクミラン
音楽 パトリック・ドイル
スタントコーディネート ヴィク・アームストロング

35 :
2月10日(木)19:00〜19:54
BS日テレ
「英国鉄道の歴史」
戦火をくぐり抜けた鉄道員の功績
史上最悪の海難ランカストリア号の沈没
2月10日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
歴史シリーズ 古代をめぐる冒険
「マチュピチュ・インカの失われた都市」
2月10日(木)22:00〜22:54
BS−TBS
ヒストリーアワー
「神と悪魔 最終決戦」後篇
聖書に基づいた神と悪魔の戦いの真相に迫る
2月10日(木)22:30〜23:00
BSジャパン
「池上彰の20世紀を見にいく」
北アフリカ戦線と名将ロンメル
東条英機と日米開戦
真珠湾攻撃 山本五十六の戦略

36 :
ハイビジョンシネマ ブレイブハート 1995年・アメリカ BRAVEHEART
2月10日(木) 午後10:00〜午前0:59
13世紀、イングランドの悪政に苦しむスコットランドのために立ち上がった実在の英雄、ウィリアム・ウォレスの生涯を描いた歴史スペクタクル。
イングランド兵に親のみならず妻までも殺されたウォレスは、復しゅうを誓い独立を目指して戦いを始める。
メル・ギブソンが製作・監督・主演の三役を務め、アカデミー賞では作品賞、監督賞など5部門受賞に輝いた。
イングランド軍と抵抗軍の草原での戦闘シーンは圧巻。
<作品情報>
(原題:BRAVEHEART)
〔製作〕アラン・ラッド・ジュニア、ブルース・デイビー
〔製作・監督〕メル・ギブソン
〔脚本〕ランダル・ウォレス
〔撮影〕ジョン・トール
〔音楽〕ジェームズ・ホーナー
〔出演〕メル・ギブソン、ソフィー・マルソー、パトリック・マッグーハン ほか
(1995年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ〕

37 :
2月11日(金)21:00〜21:54
BS朝日
「中国神秘紀行」
遥かなる万里の長城

38 :
2月13日(日)22:45〜翌0:15
NHK-Hi
ハイビジョン特集
「ホープダイヤに秘められた3つの謎」
世界最大のダイヤ、ホープダイヤモンド。
マリー・アントワネットも愛したというこのダイヤは
呪いの伝説や数多くの謎に包まれてきた。
青いダイヤの壮大な物語を紐解く。

39 :
2月14日(月)20:00〜20:54
BS朝日
「BBC地球伝説」
古代文明のルーツを求めて
古代ローマの興亡2

40 :
ハイビジョン特集「ローマ皇帝の歩いた道」(前編)−海を制したアウグストゥス− (再放送)
NHK-BShi  2011年2月21日(月)  午後3:00〜午後4:50(110分)

ハイビジョン特集「ローマ皇帝の歩いた道」(後編)−末路を見つめたハドリアヌス− (再放送)
NHK-BShi  2011年2月22日(火)  午後3:00〜午後4:50(110分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

41 :
地球伝説今週もあったのかよ・・・

42 :
>>41
16日の地球伝説は「七つの海の神秘の生き物たち」だったので
世界史とは違うと思う。

43 :
2月17日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
「歴史シリーズ 古代をめぐる冒険」
チンギス・ハーンの失われた帝国
2月17日(木)22:30〜23:00
BSジャパン
「池上彰の20世紀を見にいく」
マレー半島奇襲 英国艦隊を撃沈
シンガポール攻略 山下泰文とパーシバル
アジアの要塞 イギリス領香港攻略
2月17日(木)22:00〜22:54
BS−TBS
「ヒストリーアワー」
古代ローマの光と影 前篇

44 :
2月18日(金)21:00〜21:54
「中国神秘紀行」
天山シルクロードに消えた二つの王国の謎を追う

45 :
BSばっか

46 :
>>45
民放だったら「世界ふしぎ発見」ぐらいしかないよ。

47 :
2月21日20:00〜20:54
BS−TBS
「世界・夢列車に乗って」
シリア北部 ユーフラテス川を往く
遺跡や古城を訪問
2月21日22:00〜20:54
BS−TBS
「地球百景・ヨーロッパ古城散歩」
チェコ〜大帝国の野望を抱いた伝説の王

48 :
>>40
これ良かった
出来ればもう少し他の皇帝にスポット当てて欲しかったが

49 :
2月24日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
「歴史シリーズ 古代をめぐる冒険」
マヤ文明の新発見
2月24日(木)22:00〜22:54
BS−TBS
「ヒストリーアワー」
古代ローマの光と影 後編

50 :
BS最高。

51 :
2月25日(金)21:00〜21:54
BS朝日
「中国神秘紀行」
西南シルクロード 悠久の古道を往く/雲南省

52 :
地上波終わってるなぁ
もはや、いい番組はBSか
歴史ものだけでなく音楽番組も

53 :
2月28日(月)20:00〜20:54
BS−TBS
「世界・夢列車に乗って」
シリア・アレッポから地中海沿岸へ
タルトゥースで十字軍が残した足跡を巡る
2月28日(月)22:00〜22:54
BS−TBS
「地球百景・ヨーロッパ古城散歩」
スイス〜王家を目指したアルプスの貴族たち

54 :
池上終わってるね

55 :
3月3日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
「歴史シリーズ 古代をめぐる冒険」
アトランティスの新発見(前篇)

56 :
3月4日(金)21:00〜21:54
BS−TBS
「地球絶景紀行」
時を紡ぐ石の島/アイルランド
古代要塞ドン・エンガスほか
3月4日(金)23:00〜23:30
BS−TBS
「アメリカの町」
マサチューセッツ州プリマス&ボストン
アメリカの始まりの町
アメリカの歴史を探る旅へ

57 :
3月6日(日)21:00〜21:54
BSジャパン
「自然と悠久の歴史をめぐる ハンガリー絶景の旅」

58 :

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 痴情デジタルは愚民洗脳電波だな!


59 :
3月7日(月)20:00〜20:54
BS朝日
「BBC地球伝説」
北京〜1000年の歴史〜
第一部 民族の興亡
3月7日(月)22:00〜22:54
「旅・実感 地球百景 ヨーロッパ古城散歩」
スウェーデン〜”今”を生きつづける歴代の王

60 :
BSばっか

61 :
なんで、BSばっかりなんだろう。
視聴者層とBSに何か関連があるのか?

62 :
もともと地上波なんてバラエティ中心で
まともな「世界史」の番組なんてほとんどないじゃん。
せいぜい人気タレントが世界の国を訪問して
シロウトまるだしの感想をしゃべるぐらいで。

63 :
3月8日(火)20:00〜20:54
BS朝日
「BBC地球伝説」
北京〜1000年の歴史〜
第二部 皇都の盛衰

64 :
視聴率を上げる必要があまりないからか?

65 :
地上波で世界史ぽいのはtbsの世界不思議発見くらいやね。

66 :
3月9日(水)20:00〜20:54
BS朝日
「BBC地球伝説」
ローマ帝国の英雄・皇帝ハドリアヌスの謎
3月9日(水)20:00〜20:54
BSジャパン
「欧州 美の浪漫紀行」
グラナダ〜イスラムの究極の美 アルハンブラ宮殿〜

67 :
元公明党議員・矢野純也氏
http://www.youtube.com/watch?v=5UQ55hpH1c4&feature=related
創価をストーカー法違反でR。
http://www.nihongodeok.net/thread/that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1112379449/
創価学会が女性CMタレントに組織的にストーカー行為を行っていたとして逮捕。(笑)


68 :
TVじゃないけど、ようつべで「大明宮」って検索すると萌えるぞ

69 :
3月10日(木)20:00〜20:54
BS日テレ
「歴史シリーズ 古代をめぐる冒険」
アトランティスの新発見(後編)
3月10日(木)22:30〜23:00
BSジャパン
「池上彰の20世紀を見にいく」
フィリピン攻略戦
I shall return
バターン死の行進

70 :
3月11日(金)21:00〜21:54
BS朝日
「中国神秘紀行」
悠久の万里の長城 映画に彩られた歴史を追う

71 :
↑訂正「栄華に彩られた」

72 :
「BBC地球伝説」はくどい副音声で聴いてるだす

73 :
現在番組は全部変更ですが、とりあえず予定が出てるので。
3月12日(土)19:00〜19:54
BS日テレ
「英国鉄道の歴史」
戦場の鉄道
戦火を耐えた鉄道の功績
史上最悪の海難ランカストリア号の沈没

74 :
いつもありがとう。
助かってます。

75 :
こりゃあ、地震で当分はむりだな

76 :
現在BS朝日で「DEEPプラネット イングランド編」放送中。
オックスフォードが映ってます。
1時からは上海編です。

77 :
ハイビジョン特集フロンティア▽逃亡の24時間ルイ16世とマリー・アントワネット
チャンネル:BShi
放送日: 2011年3月15日(火)
放送時間:午前10:00〜午前11:31(91分)

78 :
3月16日(水)午後0:59〜1:59
BSジャパン
「おとなに送る極上の旅」
美と音楽の都オーストリア
エリザベートのいた宮廷文化に彩られた首都ウィーン。
モーツァルトの故郷ザルツブルク
アルプスの麓のインスブルックを巡る旅
3月16日(水)午後8:00〜9:00
BSジャパン
「欧州 美の浪漫紀行」
ハーレム 黄金期のオランダ絵画を訪ねて
3月16日(水)午後8;00〜8:54
BS−TBS
「ゆらり散歩 世界の街角」
バルセロナ〜永遠の建築のゆりかご
19世紀に街を一新させた華やかな建築物

79 :
3月17日(木)午後8:00〜8:54
BS日テレ
「歴史シリーズ 古代をめぐる冒険」
アメリカ大陸のストーンヘンジ
アンデス地方の古代都市、ティワナクは
巨大だが独立して立つ柱と壮大な様式を有し、
英国のストーンヘンジと比較される。
3月17日(木)午後10:00〜10:54
BS−TBS
「ヒストリーアワー」
古代エジプト 近代医療の起源
3月17日(木)午後10:30〜11:00
BSジャパン
「池上彰の20世紀を見にいく」(最終回)
独ソ戦1.ゲルマン民族の野望は東方へ
独ソ戦2.モスクワまで30キロ
フィリピン攻略戦 コレヒドール要塞陥落

80 :
そんなんあったんか……

81 :
大聖堂を第5話まで録画してあるんだが、あとどうなんだろう?

82 :
と思ったら19日に第6話と第7話をやるのか

83 :
福島はもう世界史クラスになってるな

84 :
3月18日(金)午後9:00〜9:54
BS朝日
「中国神秘紀行」
悠久の万里の長城

85 :
BSは、ハイソな番組が多いんだね

86 :
☆ハイビジョン特集「ビザンチン帝国(1)〜黄金の至宝 千年の栄華をたどる〜」
 チャンネル:BShi  放送日: 2011年3月22日(火)  放送時間:午前10:00〜午前11:55(115分)
かつて世界の冨の3分の2を支配していると賛嘆された「ビザンチン帝国」。それは実に1000年という
長きにわたって繁栄した。その遺産はどれも一級品ぞろいである。ベネチアのサン・マルコ寺院に秘蔵
されている黄金の財宝、イタリア・ラベンナの色鮮やかなモザイク画の傑作、さらに近年イスタンブール
で発掘された幻の巨大宮殿の跡。ビザンチン帝国の至宝と最新の情報を取材し、帝国の知られざる
栄華の軌跡をたどる。

☆ハイビジョン特集「ビザンチン帝国(2)〜砂漠の修道院 生き残りの戦略〜」
 チャンネル:BShi  放送日: 2011年3月23日(水)  放送時間:午前10:00〜午前11:55(115分)
モーセが十戒を授かった聖なる地エジプト・シナイ山のふもとに、ビザンチン帝国時代に建てられた現存
する世界最古の修道院・聖エカテリニがある。ビザンチンはキリスト教を国教に定め皇帝が聖俗の長(おさ)
となることで帝国の統一を図るが、東にイスラムがぼっ興すると激しく対立。そうした厳しい状況下で
1000年間も繁栄を誇った。修道院の活動を中心に、生き残りを賭けたビザンチンの権謀術数と異教徒
との共存の模索を描く。

☆ハイビジョン特集「ビザンチン帝国(3)〜黄昏の夢 次なる時代へ〜」
 チャンネル:BShi  放送日: 2011年3月24日(木) 放送時間:午前10:00〜午前11:55(115分)
1453年、ビザンチン帝国はオスマン帝国に敗れて1000年におよぶ歴史の幕を閉じた。だがその遺産
の光と陰はさまざまな形で継承された。西に伝わってルネサンスへとつながる。オスマンのスルタンも
その文化にあこがれ、聖ソフィア大聖堂をまねて巨大なドームを戴くモスクを次々と建設。一方、ビザンチン
とそれに続くオスマンの支配はキプロス問題など現代にも禍根を残す多くの対立を生んだ。巨大帝国ビザ
ンチンの最期を描く。

87 :
おまけ。
☆ハイビジョン特集「浅丘ルリ子 女優の肖像」
 チャンネル:BShi  放送日: 2011年3月26日(土)  放送時間:午前9:00〜午前10:30(90分)
戦後日本映画界が生んだスーパースター浅丘ルリ子。その生活の全ては女優であること、美しくあること
に捧げられてきた。70歳を迎えて新境地を開こうとする姿に密着する。
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

88 :
>>86 Thx 録画予約した
>>87 おいwww

89 :
3月21日(月)午後8:00〜8:54
BS−TBS
「世界・夢列車に乗って」
台湾鉄道 台北-高雄へノスタルジックな旅

90 :
BS11で「CIA ザ・カンパニー」の再放送やってる
http://www.bs11.jp/drama/1285/
原作はロバート・リテルのベストセラー歴史小説。
1950年代初期に始まる冷戦、1956年のハンガリー革命、1960年代のピッグス湾上陸の失敗、
そして1991年のソヴィエト連邦崩壊を背景に展開する、CIAとKGBのスパイ双方の視点から描かれたドラマ。

昨日は第3話で1956年の「ハンガリー動乱」のお話
実に殺伐していて良かった

91 :
>>86
やっぱNHKしかできん企画だな
NHK解体!とか喚いてるアホウヨがいかに知性が低いかってことだな

92 :
それはひいきの引き倒し。
BS−TBSで古代ローマ帝国ってのを2時間×4回やってる。

93 :
BS−TBS
ローマを夢見たアンコールワット 
東南アジア最大覇権王朝の栄光と真実〜すべての道はアンコールに通ず〜
3月24日(木)、25日(金)19:00〜20:55
日本未公開の遺跡はもちろん、空撮やCGを駆使して、
黄金王国の“アンコールワット”栄華の真実に迫る。
CastメインMC:久保純子
サブMC:蓮見孝之(TBSアナウンサー)
番組サポーター:相沢紗世、パンツェッタ ジローラモ 
スタジオゲスト:賀集利樹 水沢エレナ
番組ナビゲーター:石澤良昭(上智大学 学長)
第一夜
世界遺産アンコールワットをはじめ、数々の世界遺産を後世に残したクメール文明の王朝、アンコール朝。
美意識の高かったこの王朝はアンコールワットにも数々のトリックを残した。
女優相沢紗世と石澤学長がこのトリックを旅すると共に、
アンコール朝が巨大帝国として繁栄することになった社会システムなどを紹介。
また、アンコール朝の創成期から見え隠れする古代ローマ帝国の影響を
パンツェッタジローラモと石澤学長が探究する。
第二夜
王道やバライなどローマ帝国とよく似た社会システムを取り入れた
東南アジア最大の覇権王朝アンコール朝。
パンツェッタジローラモと石澤学長は古代ローマの面影を求めて、
ベトナムのオケオ遺跡へ。
また、相沢紗世と石澤学長は日本にも大きな影響を及ぼしたある歴史的出来事の確認の為、
アンコールトムを訪れる。
江戸時代初期の日本人も驚いた当時のアンコール王朝の繁栄の姿とは?
スタジオで当時のアンコールワットを再現する。

94 :
3月24日(木)午後8:00〜8:54
BS日テレ
歴史シリーズ 古代をめぐる冒険
「ペトラの失われた財宝」

95 :
3月24日(木)午後10:00〜10:54
BS−TBS
ヒストリーアワー
「古代エジプト 象徴建築物の起源」
ピラミッド&カルナック神殿などの建築手法を探る

96 :
26日の「世界ふしぎ発見!」はスリランカです。
シギリヤ石窟が拝める模様。

97 :
あー!!気が付かなかった…一回目、終わっちゃった…orz
BS朝日夜8:00〜8:54
「BBC地球伝説」
イギリス・華麗なる芸術の旅
3月28日 (月)1 征服の時代
3月29日 (火)2 騎士たちの時代
3月30日 (水)3 王と権力の時代
3月31日 (木)4 革命の時代
4月 1日 (金)5 市民の時代

98 :
池上のやつ時間帯コロコロ変えすぎだろ
今度は早朝になってる

99 :
3月31日(木)午後8:00〜8:54
BS日テレ
歴史シリーズ 古代をめぐる冒険
「ダビデ王を探して」
3月31日(木)午後10:00〜10:54
BS−TBS
「ヒストリーアワー」
2010年の総集編と4月以降のラインナップ紹介

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世界史上最高の奇計・奇策を決めるスレ (191)
【造反有理】文化大革命【革命無罪】 (544)
なぜ南欧は近代に後進地域になったのか (399)
正義の枢軸物語★第3章 (196)
中世ヨーロッパ好きなら知っておくべきこと (184)
ゾロアスター教の歴史 (103)
--log9.info------------------
【DQ10】ドラクエ]晒しスレ Part11 (373)
【商業パク】yuna検証ヲチスレ20【なりすまし】 (706)
雨さんヲチスレ (262)
【チキン】kenokabe岡部健毛の壁37【レース】 (477)
【DQ10】目覚めし冒険者を見守るスレ Part39 (166)
ヅカ関連 晒し雑談総合11 (587)
【届かない】ザ・チケット板ヲチ12【返信】 (838)
【井上純一】中国嫁日記33【井上純弌/希有馬】 (446)
【PS3】PS Home 基地外有名人 19匹目【ホモタミ】 (972)
アトランティカ フリーグ晒しスレ Part2 (335)
トイウォーズ近接専用スレ13体目 (833)
Forsaken World フォーセイクンワールド 晒しスレ33 (803)
【エロい】漢の粋・珍156と愉快な仲間達19【オトナ】 (402)
【WoT】World of Tanks 晒しスレ Pz12【次目標】 (300)
パンドラサーガ【バル鯖】晒しスレPart73 (735)
【でんち】MapleStory楓晒し143【名古屋にゆく】 (227)
--log55.com------------------
みぅみぅのぉへゃ
やっぱり有能がすべてなんだよなあ
「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ
競技プログラミングは役に立たない
んなもんさあ、grepしてsedしてawkすれば簡単じゃん
情報処理技術者試験って
起業しようぜ 20
プログラマーの専門学校ってどうなん?