1read 100read
2013年19世界史276: アメリカ大統領 総合スレ (184) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国民国家廃止&カリフ制再興はありうるか (149)
メロヴィング朝・カロリング朝・カペー朝 (213)
【欧州の】第一次世界大戦【没落】3 (521)
◇◇ 明 ◇◇ 第3章 (143)
東欧革命ってなにしたの? (149)
ローマ帝国VS秦帝国 (244)

アメリカ大統領 総合スレ


1 :2011/04/28 〜 最終レス :2013/09/11
ワシントンからオバマまで、歴代アメリカ大統領に関する話題なら何でもどうぞ。

2 :
なんでユダヤ人の大統領って過去にいないの?

3 :

プロテスタントであること。
一歩引いてもクリスチャンであること。

4 :
ポール・ジョンソンの「現代史」によれば
経済恐慌対策においてルーズベルトは前任者のフーヴァーとやってることがほとんど違わない
ただ景気と不景気の経済の波に上手く乗れただけだと結論してたけど、実際のところどうなの?

5 :
なんで黒人の大統領は過去にいないの?

6 :
大天才と呼べるほどの人物はいないよな
鷲豚や輪姦でさえも、完璧とは言い難い
民主主義の結果なのだろうが、世界史上最大の国家なのに
大偉人がいないってのも凄いな

7 :
ケネディーはイケメン

8 :
ビンラディン殺害はオバマの手柄になるのかな?


9 :
そういうことになるだろう。最終的に作戦にゴーサイン出したのはオバマだし。

10 :
>>4
フーバーも
ニューディールつまり公共事業ジャブジャブでの雇用確保だったんだっけ?

11 :
ヒットマン送って
敵対組織の頭の命をとって
喜ぶなんて
まさしくヤクザ国家ですね

12 :
アメリカはさっさと法改正をして、帰化人も大統領になれるようにしろ
そして、アーノルド・シュワルツネッガーを大統領にして
リアルターミネーター呼ばわりされるようになってくれ

13 :
外国生まれの人が大統領になれないという規定は
外国勢力が国を乗っ取ることを防止するためのもの

14 :
ローマ帝国では属州出身者でも皇帝になれた

15 :
本国が堕落して、有能な人材が輩出出来なくなっただけじゃね?

16 :
アフガンとイラクでの戦争で10年間で100兆円以上の軍事費をつぎ込んでいる

17 :
>>2
トルーマンはユダヤ人の血を引いている

18 :
ブッシュはオバマがビンラディン殺害に成功して「おいしい所を持ってかれた」と思っているかもしれない

19 :
アメリカ見てると
いかに戦前の帝国日本が嫌われていたかってことがわかるね

20 :
イラクとアフガンとの戦争はアメリカの国力を低下させる事になった

21 :
>>19
ナチスや旧ソ連ほどじゃないよ。
ハリウッド映画で悪役にされるのは大概ナチスだろ。
映画のパール・ハーバーもアメリカで失敗したしね。

22 :
なんかジョージワシントンが完璧超人過ぎてキモイんだけど
やっぱり神武天皇みたいな補正入ってるんだよな?

23 :
戦争弱いじゃん
頭いい田舎の成り上りおっちゃんって感じだわ
土地オタクの

24 :
神武天皇も東征で何度かボロ負けしてる
それでも仲間たち(臣下達)と協力して雌伏し、最後には強大な敵を打ち破る。

25 :
ある意味歴史的彼方だからワシントン、ジェファーソン、リンカーンは別格だろう
・ワシントン  独立戦争戦勝後司令官の地位を返上し、大統領も2期で引退など政治姿勢は立派の一言
・ジェファーソン  独立時代の立役者であり大統領としてもワシントンと共に後の規範になった
・リンカーン  民族とは別に国家としてのUSA確立に貢献した
その後では両ローズベルト、ウィルソンはどうか?

26 :
なんかウィキペディアのジョージ・ワシントンを見ると、
インディアンの虐殺者みたいに書かれているんだけど、
本当にそうなの?

27 :
現在の価値観で過去の歴史を論じても・・・

28 :
個人的には近代ではアイゼンハワーとかもっと語られるべき

29 :
>>28
大統領としてはWW2の英雄として国民統合の象徴の役割は果たした
外交ははダレスに丸投げ(スターリン批判の後のソ連との関係では若干硬直化に見える)
内政は経済上昇期だったのでむしろ幸運と評価する(勿論主観)

30 :
オバマはカーターのような弱腰外交をやるというイメージがあったがビンラディン殺害でそのイメージが薄くなったと思う

31 :
今のまま共和党がろくな候補立てられないようだとだと2期つとめそうだな

32 :
2期出来ないプレジテントはダメなプレジデント
みたいなノリがあるよな

33 :
最近共和党の大統領候補が相次いで辞退している

34 :
>>21
ナチスはドイツ人自身が全否定しちゃったけど
日本の場合は天皇がずっと健在だったし、悪者にするのはいろいろ問題があるのかもね
ところで西部劇で南軍を悪者にするような映画は南部諸州民からクレームがこないのだろうか

35 :
>>34
もしSPD政権が長かったら保守層から反ナチ教育を緩める声が
あがったかも。

36 :
>>30
だってフセイン大統領だもん

37 :
RFKにムラっときた私は変態です。

38 :
>>36
「オサマ」ビンラディン

39 :
諸外国を含めてアメリカでもテロで政治的流れは結果としては変わらない
例外の例としてワイマール時代のドイツ、戦前昭和期の日本
共通するのは背景にかなり広範囲な国民のコンセンサスが有ったのかな

40 :
それはどうかな、例えば911テロがなければそれ以降の米大統領の顔ぶれが
違ってた可能性も多少はあるぜ
もちろん、その程度些末だ、というなら言うことはないがね

41 :
日本も311がなけば

42 :
>>39
少なくとも中東政策は相当変わったと思うよ

43 :
そういや、いつだったかスペインの選挙ではテロ後に大きく変動したって言われたな

44 :
>>34
天皇は当時から政治的権力が無いただの象徴だったぞ


45 :
>>21
米戦闘機の尾翼に旭日旗を模したデザインや漢字で神風とか描いてあるのはいるけど
ハーケンクロイツを描いているのは、まずいないからな

46 :
でも日本人は(特にオタ系)ナチスドイツが好きというw

47 :
同盟国だったからな
日本人でナチスが嫌いなのは左巻きの連中だけ

48 :
逆な気もするが
いずれにしても、政治家や評論家は気に入らない相手を政敵をよくナチスに例えるよな
もちろん好きだからではない

49 :
政治家はともかく評論家は殆どがバカサヨ

50 :
いや保守評論家もナチスやヒトラーじゃあるまいしとか言ってるだろ

51 :
ナチスドイツとつるんだせい(そうせざるを得なくなったせい)で日本は破滅の道を突き進んだのにナチス好きがいるのが不思議だ。
ミリタリーヲタやネタで言っている奴ならまだわかるけどそれ以外の日本人で本当にナチスが好きな奴はどMか何かなのか?

52 :
なこといったら旧軍好きもアメリカ好きもいくらでもいるだろ
この二者にくらぶればナチスの影響など微々たるもの

53 :
いや、>>47のようなことを言う奴がいるからだろ。同盟国たって役に立たない有害無益な同盟でしかなかったのに。

54 :
旧軍好きはそりゃ色々あったが、なんと言っても日本軍だしいるのは当たり前だろう
米だって戦時はともかく、今は親密な同盟国だし、関係はドイツなんかの比じゃない。
それに最強軍というブランドやステータスもあるし、これまたいて当然。
ドイツやナチスがそれらと並んだりそれ以上ってのが変であって。

55 :
失業率が低下しないとオバマはパパブッシュの二の舞になりそうな情勢だ


56 :
相手がいればの話だ
パパはパパ自体の問題よりもクリントンみたいな有力ライバル候補がいたことの方が
負けた理由としては大きいのではないか。
しかし、今のところ、オバマにはいない。

57 :
>>54
日米同盟と日独同盟は全く別物だろ
前者は一方的に制圧しているのを同盟と言い張っているだけだ

58 :
別に日独同盟の話などしてないし、ましてや一緒だとは言ってない、
日本語読めないのでなければ大した妄想家だな
そもそも、仮にその戯言通りだとして何だというのやら、そんなのどうでもいいね

59 :
アメリカ政治の歴史を単純に分けると
*ワシントン〜ブキャナン 南部奴隷制擁護・西部への領土拡張を主導した民主党時代
*リンカーン〜フーバー 北部工業地帯を地盤にした共和党による孤立主義の時代
*F.ルーズベルト〜 大きな政府・公民権運動などリベラルな政策を推し進めた民主党時代

60 :
ブッシュJrは任期終了後に残した負の遺産の大きさに気づいた


61 :
JFKはホワイトハウスに連れ込んだGFとしょっちゅう情事にふけっていたうえ、
ホワイトハウスのプールに女の子たちを集めて全裸でご乱交までしてたのに、
なんでRしかしてないクリントンに比べて、大目にみてもらえるんだろう?

62 :
当時、確たる証拠があったならともかく

63 :
イタリア人は女スキャンダルには寛容だがアメリカ人はどうなのかな?
ベルルスコーニは女スキャンダルばかり起こしているがイタリアでは人気がある

64 :
>>63
クリントンも不倫騒動でも人気があったし。

65 :
欧米は日本に比べて女スキャンダルには寛容と聞く


66 :
日本でも宇野とか山拓だとNG
細野は見事復活
イケメン無罪

67 :
ヤマタクは気持ち悪すぎるわw

68 :
そのうち女性のアメリカ大統領も誕生するかもしれない

69 :
ま・・・まさか・・・アラスカのメガネっ娘のことかぁぁぁ\(^o^)/ オワタ

70 :
ペイリンはあり得ないだろ

71 :
日本のほうは猫の目に毎年総理が変わるのに女性首相は誕生しないね。

72 :
ペイリンは馬鹿すぎてムリ
ペイリンよりもライスのほうがまだ可能性ある

73 :
ペイリンってどう間違っても無いの?
アメリカの真ん中の人間は保守派でアホが多いから
彼女の主張に同調しそうだけど
田中真紀子みたいな例もあるし

74 :
ペイリンは政治的教養が無さ過ぎるから流石のアメリカでも大統領は無理

75 :
政治的教養と言う意味ではブッシュは全くなかったけど?
保守的でタカをあおれば結構取りこめるんじゃないの?

76 :
>>75
ブッシュ馬鹿だけど一応教養はあったよ。政治一家だったしな。大学も良いとこ言ってるし。ペイリンは自分が普段読んでる新聞の名前すら答えられないほど馬鹿。

77 :
ペイリンの主張する事は非現実的な物ばかりだ

78 :
日本で言う西村眞吾とかチャンネル桜とかみたいなもん?

79 :
・アフリカは大陸ではなく国です。
・北朝鮮は合衆国の重要な同盟国です。
・アラスカからはロシアが見えます。
・NAFTAって何ですか?
・ブッシュ・ドクトリンってなに?
こんな馬鹿が大統領になったら終わりだろ。

80 :
>>79
いいんだけど
そんな奴がそれなりに認知されてて
あるていど有力候補の一人になるのがね
ていうかアラスカ州知事になったのがよくわからん
アラスカの人間がバカなの?

81 :
日本も今となってはアメリカのことをどうこう言えなくなってしまったがね。
鳩山、菅はペイリンどころじゃない大馬鹿だったわけだから。

82 :
鳩山菅は騙された要素が強い

83 :
ブッシュも権力を手中にする能力だけは卓越していた。
そして実行力が凄い。テキサス州知事時代に死刑執行の最高記録を作ってる。

84 :
>>80
アラスカでは不正や汚職が横行してて清新さが求められていたのと、保守派が強いから保守なペイリンは受けが良かった。
アラスカっていう田舎なら教養が無くともなんとかなった。事実アラスカ州知事時代のペイリンはそれなりに実績残してる。しかし一国を任せられる器では無いって話。

85 :
ブッシュJrは馬鹿扱いされる事が多いけどペイリンに比べたらまともだよ


86 :
アメはペイリン大統領で日本は復活自民党で小池首相という
悪夢のタカ派ババア日米首脳会談を見てみたいような気もする

87 :
小池はまだ酷いことになった程度ですむだろうが
ペイリンがなったら世界が終わりかねない

88 :
>>79
本当に世間知らずの田舎者だね

89 :
バイブルベルトの馬鹿どもは、こんなアホ女でも支持するわけ?
最近はティーパーティーを隠れ蓑にまた盛り返してきてるようだが。

90 :
黒人よりヒスパニック系の方が外見的に大統領になり易い気がする


91 :
ヒスパニックは新参者すぎる。白人にとってもまだ付き合いの長い黒人の方が信頼できる。

92 :
ペイリンがアホだと言うけど
そんな最低な彼を副大統領候補にしたマケインってどうなの?

事実、1時的に支持率逆転してたと思うけど

93 :
たしかに目先の人気欲しさに
ペイリンを起用したのは大統領候補としては最低の行動だな
もし自分が死んだらこいつが大統領になるとは露ほども考えなかったのかな

94 :
ペイリンがこれほどバカだと分かったのは副大統領候補にした後からだろ
最初の時点だけなら、少々問題はあるがこれで人気が出て勝てるなら
しょうがないし、アリだと俺だって思ってたさ。アフリカのことすら分からない
なんて分かったからってまさかやっぱやーめた、という訳にもいくまい。

95 :
過去にもバカ扱いされた副大統領は何人かいるからな。ペイリンもそれと同じレベルだと思っていたんだろう。

96 :
>>93
アメリカもなんだかんだといっても官僚制がしっかりしているのだし、
シンクタンクもたくさんある
それにアメリカの場合は、政治がいくら腐敗しても
なぜか民主主義だけは機能するから
アレでも何とかなると思ったのでないの?

97 :
現状のアメリカのは、8割程度は支持が固まっていて、状態で民主・共和が拮抗こいつらはどう説得しても動かない
逆に言えばこいつらは誰が候補でも投票先は変わらない
なので、残りの20%の無党派層に選挙資金も向けられるし、そこを振り向かせられる人間がその党を勝ちに導くし、求心力が出てくる
だから、選挙に関心なさそうなB層どころかC層D層に受けそうな人間がピックアップされる

98 :
>>91
現状ではヒスパニック系よりアフリカ系の方が政界進出が進んでいる

99 :
同時多発テロの式典で子ブッシュ夫妻とオバマ夫妻が歩くシーンがテレビに映されたがミシェルは子ブッシュより背が高いんだな


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜオーストラリアはアメリカになれなかったか (404)
【牟田口】インパールの悲劇【鬼畜】 (350)
毛沢東って過小評価じゃね? (533)
20世紀の4大虐殺者 (266)
世界史一行リレー小説【245作目】 (423)
ロシア帝国vsオスマン帝国 (675)
--log9.info------------------
嫌いなのに耳について離れない曲 (319)
【Jingle】ジングルベル【Bells】 (181)
CDを買いたいのにCCCDだから買えないアーティスト (196)
CCCDのメリット! (244)
おまえらが最初に買ったCDかレコード教えろや (605)
【まだ】絶対音感を身につける【間に合う】 (193)
ファンを食わないバンドマンっているの? (106)
黒人音楽って何が凄いの? (171)
正直、売  れ  て  な  ん  ぼ (728)
決めた!歌手デビューする!!!!!!!! (133)
「うまい」と言えるバンドをマジレスで語るスレ (380)
途切れた黒い夢に (306)
ANTI-CCCDキャンペーンを笑う (722)
gizaの女性歌手について (573)
ノイズ総合スレ PART1 (100)
映画「アマデウス」の中で「となりのトトロ」の曲が (286)
--log55.com------------------
雑談 探偵ライセンス〜エドガワ〜
雑談 春キャベツと少年探偵団
雑談 拒ナン
雑談 少年探偵団 in 命和
25歳以上無職童貞職歴なし4288 新雪の中のうんち
粉の恥ずかしい書き込みを転載するスレ 22
きなこさんといっしょ63
雑談 SHOP99