1read 100read
2013年19世界史718: 卍卍なぜNADAPは政権掌握できた?卍卍 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モンゴルはいかに世界を変えたのか (829)
日本語の歴史 (154)
【見せしめ】死刑、拷問の歴史 第五獄舎【残酷】 (114)
★専制国家が五輪開催国になると10年で滅ぶ。★ (122)
ラテンアメリカ・中南米諸国の歴史〜その2〜 (490)
歴史を題材とした音楽 (105)

卍卍なぜNADAPは政権掌握できた?卍卍


1 :2011/12/14 〜 最終レス :2012/05/16
エスターライヒ出身のアドルフ・ヒットレルは金も学歴も人脈も無かった。
「ユダヤ人は病原菌である」と叫ぶ狂信的右翼の得体の知れない男に過ぎなかった。(父方の祖父は不明)
なのになぜ彼が率いる国家社会主義ドイツ労働者党/NADAPは
ワイマール体制の民主的選挙を勝ち抜いて、第一党になれたのか?
なぜ貴族、教会、ユダヤ人、進歩派は狂信的右翼集団NADAPの政権奪取を阻止できなかったのか。

2 :
NADAPなんでしらねーぞ
NSDAPなら知ってるが

3 :
ナチスは極左。

4 :
>>1
やっぱ一神教だからじゃないか?
欧州史には得体の知れない個人が大集団、
あるいは国家をヒステリーに導くってのは結構ある
ジャンヌダルク
マルティンルター
少年エティエンヌ
ラスプーチン
ファティマの3人の子供たち
みたいに
ヒトラー現象も本質的には彼らと同じだと思う

5 :
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー

6 :
異人類と緊密に連絡をとったから

7 :
NADAPのドイツ支配は20世紀の大きな謎。
ドイツという大国が狂信的民族主義の右翼青年達にのっとられたわけだから。
良識あるドイツ人たちはなぜあの暴力的集団を阻止できなかったの?


8 :
NSDAPはナチオナール・ソシアル・ドイッチュラント・アルバイト・パルタイ、
国家社会主義的ドイツ労働者等の略。
NSDAPは実は左翼だった。
反ユダヤ主義で、ドイツ伝統支配層の貴族・キリスト教を否定した
社会主義政体だったのだ。
総統自身、ヘルマン・ラウシュニングに「国家社会主義は政治運動でなく、超人類創出の思想運動」と定義している。
純血ゲルマン人種出産施設である生命の泉など、家族制度すら否定している。

9 :
>>8
ナチス左派はヒトラーに殲滅されてるけど

10 :
>>8
ヒトラーはシュトラッサーとかの党内左派を切り捨てて党外のドイツ伝統支配層と連立したんだよ。
貴族やキリスト教が嫌いだったのは事実だけどね。

11 :
確かにジャンヌ・ダルクとか世界史的には異常だな
キリスト教徒には潜在的な救世主願望があるんだろうな
現世の困難を一気に解決する聖人や超人が出現するという

12 :
>>11
韓国もメシア信仰が強い
昔は弥勒菩薩、今はキリストの生まれ変わり、を求めている

13 :
まあ朝鮮半島は歴史的に欧州半島みたいな場所だからな

14 :
>>11
日本でも天草四郎がいたな
キリスト教徒は少年少女や異邦人(ヒトラーがそうだ)が
迷える子羊を導くっていうプロットをすんなり受け入れる素地があるんだろう

15 :
情報に満ちた近代社会で突如現れた得体の知れない人間に
国民的支持が与えられるってありえない。
ヒットレルは、オバマみたいな高学歴エリートじゃなくて
浮浪者同然だった男だよ。
しかも「病原菌であるユダヤ人は絶滅させるべき」という
狂信的民族主義者だったのに、国民が熱狂した。なぜ。
NSDAPの超暴力的体質からして、暴力団が国を乗っ取ったようなもの。

16 :
>>14
オバマもそうだね
得体の知れない過去(片親は外人で本人も本物のアメリカ人かはっきりしない)に
イスラムネームに黒人だからね。ヒトラーに熱狂したドイツ人を
アメリカ人は笑えない。とはいえさすがにオバマ熱も醒めつつあるらしいがw

17 :
>>15
ナチスは政権獲得以前の数年間は人種主義の話は引っ込めてるよ。

18 :
>>12
そのわりには韓国はメシア信仰に基づく反乱はあまり起こって
いないような気がするが、せいぜい東学党の乱くらいじゃないのかな
これが中国だと、明朝の建国、太平天国、黄巾の乱とわりとおこっているの
だけど
ただし、権力を握ってからメシアを気取るというのはよくやっているよな

19 :
朝鮮半島ではどこに事大するかで生き残りが決まる。
王・李・金の歴代王朝を見ればわかる。

20 :
反ユダヤ主義のNSDAPの政権樹立は、今の日本で言うと
朝鮮人嫌いのネット右翼の政党が第一党になったようなもの。
すごい差別国家だな、ドイツは。

21 :
大体日本人てのは朝鮮嫌いだろ

22 :
むろんネット右翼ほど
極端でもないけどな

23 :
本当に日本人が朝鮮嫌いなら、レンタルDVD店の韓ドラコーナーの隆盛ぶりを説明できない。
もし当時のドイツでユダヤ人を主人公にしたドラマが同じように人気を博していれば
国民の不満を逸らすのにナチスがユダヤ人排斥を使うことは出来なかったろうに。

24 :
ハイパーインフレで自分の蓄えパーになりゃ得体が知れなくても
現状打破してくれそうな奴に投票しちまうだろう

25 :
「ヒトラーは郵便局長がお似合いだ。わしの肖像が入った切手でも舐めるがいいガハハハ」

「あの忌まわしいボヘミアの伍長をビスマルクの椅子に着けることがわしの仕事だというのか・・・」

「天国へ行ったときこの行為(ヒトラー首相就任)を後悔しないという確信はない・・・」
シュライヒャー「このような背信のあとで閣下は果たして天国へいけるのでしょうか?」

「皇帝陛下我が祖国が・・・ギギギ」

26 :
とにかくチョンなんか統治すべきじゃなかった。アメリカと戦争した
事に次いで、日本史上における大失態だ。
日本統治時代に、土人国家をインフラ、産業などの整備してやって、
戦後もガンガン技術、経済協力までしてやったのに台湾と正反対。
世界中から嫌われるはずだ。チョンにすればアメリカ様は解放者だろ?
韓チョンにすれば虐殺者、将軍様から今も守ってもらってる恩人だろ。
チョンを守るためにどれだけのアメリカ人が死傷したんだ・・・
その恩人の国旗を平気で踏みつけ火を付ける。それが、「チョン」
http://images.4chan.org/trv/src/1324204379430.jpg

27 :
>>23
マジでそんなに売れているの?
キムチ鍋と同じだと思うのだけどな
最近ストレートタイプで鍋の出汁が売られているけど
キムチ鍋は売り場面積の占有度を見ればせいぜい1割から2割だろう
それがマスゴミフィルターにかかれば、NO1だからww
そのてんナチネタは、色々なところで出ていて
橋下さんもナチス認定されていたからww
キムチ鍋や韓流が人気があるとされたら、
それこそナチスは安定した人気がありますねと報道しなければ
おかしいだろうww

28 :
ネット右翼って何でそんなに朝鮮の話題したがるの?
ここはNSDAPのスレだ、出て行け。
なぜ総統は国家社会主義という左翼用語を党名につけたの?
ユダヤ人絶滅、ゲルマン民族復興という思想に反するが。

29 :
現状打破というなら共産党、社民党でもよかったわけだ。
それでもNSDAPが選挙で圧勝。
結成まもなくろくな資金源も無いのに急成長。あっという間にに第一党になる。
ワイマール体制の選挙は、不思議すぎる。


30 :
政権獲得っていっても支持率は35%で過半数超えてないし
クーデター紛いのことをして政権獲得したんだぞ

31 :

>>15
社会の混乱期だからね
難民にすぎない朝鮮人が敗戦に乗じて日本の経済界政界に蔓延ってるようなもの

32 :
大恐慌が起きるまでは
ドイツの経済も回復してきて人々のナチスへの関心も薄れていったけど
大恐慌後にナチスへの支持が増えていったんだよ

33 :
>>28
左翼と反ユダヤは別に矛盾しないんじゃないの?
だってユダヤ人はドイツを腐らせる悪い金持ちという設定じゃん。

34 :
>>28
"Nazionalesocialismus"「国家社会主義」は
"Socialismus"「社会主義」に
接頭語で「国家」がついているのではなく
全く別の一つの単語。
(スペルは自信ない)

35 :
左翼のいう社会主義というのは生産手段の私有を廃止もしくは制限すること。
ナチスのいう社会主義は、個々人の意思を全体に隷属させるというような意味。

36 :
ナチスの言うトンデモ理論は多くの知識人は眉をひそめたが、大衆からはおもしろがって支持された。
知識人は「そのうち熱は冷めるだろ」と思っていたのだが、自分からは口を開かなかった。
そのうち、手が付けられない事態になってしまったとさ。
例のコピペそのまんまの状況。

37 :
なぜ大衆はトンデモ理論を支持したの?
ユダヤ人は病原菌だ、絶滅しなくてはなら無いとか
異常な理論だが。

38 :
世界恐慌期(ナチスが躍進した時期)のヒトラーは党の反ユダヤ主義を抑制してるよ。
つまり大衆はナチスのトンデモ理論に惹かれた訳ではないのだよ。

39 :
熱病に浮かされて600万人以上の死傷者&赤軍による大量Rの目にあったドイツ人ご愁傷様だな

40 :
自業自得

41 :
ヒトラーを見ると、技術好きで、わりと社会や経済を理解していたと思うのだ
あの時代だと、大衆社会になりかけていたから
貴族上がりの上級階級よりもヒトラーみたいな階級の人のほうが
社会や経済や技術をよく理解できたのではないかな。
今の日本に例えると、いい大学を出た朝日新聞の論説よりも
2ちゃんねらーのほうが社会の実情をよく知っているみたいなもので
ただ、庶民から見たら、貴族上がりの上流階級は使い物にならん
ヒトラーのほうが社会の実情をよく知っているぞ
とのカリスマが生まれたのではないかな

42 :
>>40
おまえロシアにも同じこと言えんの?
熱病に浮かれてボルシェビキなんかに政権取らせたばっかりに
スターリンに2000万+ナチスに2000万殺されたのは自業自得だって。

43 :
当時の日本も政党政治に愛想をつかして、軍部ファシズムを容認した結果、
アメリカに無謀な喧嘩売って(ry

44 :
>>42
ナチスはまがりなりにも普通選挙で第一党に上り詰めたが、ボリシェヴィキは憲制議会でエスエルに負けている。

45 :
日本の軍部にいたっては、民意すら反映していない。

46 :
そりゃぁドイツ人も、あの威勢の良いオカルト気味の政治家が
ギャンブル気分でポーランドに喧嘩を売ったら、英仏に宣戦されて、
フランスにはフランスがやる気ゼロだったために勝てたものの
なぜか同盟関係のソ連に攻め込んでドイツ軍を半壊させて、どういうわけかアメリカに喧嘩を売って
ドイツを焼け野原にし、気がついたら世界中が敵でドイツが焼け野原で、
ダンチッヒどころかオーデル以東のドイツ領土が全部パー
なんて歴史を知らないから支持できたんだろ。

47 :
たぶん、普通の政策では飯が食えない人が多かったということだと思う。
世界恐慌から10年間の失業率の推移
ドイツ 700万→50万、アメリカ(自然回復が方針) 1200万→750万
ヒトラー以外だったら、たぶんアメリカみたいな回復になっていたかな。
ハイパーインフレで貯蓄がパーになった国民には、耐える余裕がないんだよ。
だから莫大な公共工事・軍隊などで、仕事や雇用を作ってほしかったのかな。

48 :
基本的には、公共事業政策への支持だな。
トンデモ理論は一定の支持はあるものの、大多数は無視。それがまずかった。

49 :
しかしヒットレルはエスターライヒ出身の貧しい伍長。
資金も組織も人脈も無いのに、NADAPは大政党を追い抜くという離れ業を演じた。
これは世界史上最大の奇跡だよ。
浮浪者同然だった底辺の男が合法的に大国の元首になった。
ヒットレルのカリスマは尋常ではない。


50 :
ファッキン賠償金を踏み倒せ!→資本家から労働者までみんな賛成する
領土を回復せよ!→みんな賛成する
再軍備で強いドイツ!→みんな賛成する
公共投資で雇用創出!→みんな賛成する
ユダヤ人をぬっ頃せ!→みんなにとってはどうでもいい

51 :
領土は別として再軍備・賠償金踏み倒し・景気回復に関してはナチス政権成立以前にある程度は実現してたのにな。

52 :
ヒットレルがあれだけ大勢の人間を率いることができたのはなぜ。
実績も資金も何も無いのに名士(ルーデンドルフ、フォード、ワーグナー家)、
知識人(ヘス、エッカート、ヒムラー、ゲッペルス)、無頼漢(レーム)を束ねられた。
彼の人間的魅力はなんだったの。

53 :
一般大衆は公共事業だろ。
特別な人にとっては、ユダヤ陰謀論のトンデモ話なんじゃないの?

54 :
国家社会主義の経済政策ってそんなに優れていたの?


55 :
借金して無理くり経済まわしてただけ
首が回らなくなってきたので周辺国戦争吹っかけた

56 :
>>55
>>55
誰か「ヒトラーのデタラメ経済政策」っていう本を
新書で出してくれないものかねえw
ナチなんて農民には小麦価格を2倍にします、パン屋には
パンの売価を2倍にします、市民にはパンの値段を1/2にします
って言ってたからな。「国民の生活が第一」とか言って今は
公約を全撤回した民主党と同じでしょ

57 :
借金して経済回すってのはシャハトが考えた事だけど
シャハトはこれ以上の借金は危険ってヒトラーに警告したけど
ヒトラーは聞く耳持たずに借金し続けて次第にシャハトは閑職に追いやられていった
ヒトラーの周りに集まった人物は有能なのが多いけど
ヒトラー自身はな…

58 :
>>57
>ヒトラーの周りに集まった人物は有能なのが多いけど
これ微妙じゃね?ヒトラーは学歴コンプにより
大学人及び大学の知を憎悪してたから
素人や若造、門外漢ばっかり登用してた。
戦争が激しさを増し専門家の知識が重要な局面になると
ヒトラーの勘ピューターは全く役に立たなくなった

59 :
>>57
シャハトは確か終戦時は強制収容所で発見されたんだよな
そのお陰でニュルンベルクで無罪勝ち取るんだが

60 :
>>58
なんかポル・ポトに通じるものがあるなw

61 :
>>52
ミュンヘンのなんか過激な事言ってる小政党に、
その辺の名士や大物が接近してきたってのは確かになぞだな。

62 :
同時代のヒトラーもどきな人たちの演説見ても(例えば英のモズリー)やっぱり
違うんだよな
ヒトラーのカリスマ性は半端ないよ

63 :
俺は伍長の演説はただのやかましいだけの演説にしか思えなかった
でもナチスの演出方法はズバ抜けてたと思う

64 :
あれで女に人気があったというのもよく分からんw

65 :
どっかでチョビヒゲ除去したヒトラー画像みたけどかなりのイケメンだった

66 :
あいつらは聴衆をのせて場をワァッと盛り上げるのが上手いんだと思う。
演説だけならやかましいだけ

67 :
>>66
ゲッベルスの演説は内容的にすごいだろう
スターリングラードの敗北のあとの総力戦演説なんか
20世紀最強だろうww

68 :
演説だけで何キロも痩せたらしいね。

69 :
あの時代にドイツに生まれていたら俺達もヒットレルに熱狂してたのかな。
NSDAPって今のネット右翼みたいな連中なのか。
年収200万円の人がネット右翼になるみたいに
下層階級がヒットレル支持者に多かったのだろうか。

70 :
>>69
ハイパーインフレで細々蓄えた貯金がパーになる経験したら
今の日本だって維新政党新風や在特会が政権獲得するかもしれん
とにかく現状打破、スケープゴート探し破壊衝動

71 :
いやだから、ナチスにしても反ユダヤ主義とかの極右イデオロギーで人気を集めた訳じゃないんだよ。
現代日本のウヨクはイデオロギーで共感を得られると思ってる限り伸びないね。

72 :
行動する保守運動は多くの共感を得ている
フジデモがその例

73 :
>>70
いや、ならないね
ロシアのような民度の低い民族ですら
経済崩壊してもジリノフスキに政権を渡さなかった
従ってヒトラーのような奇跡は二度と起きない

74 :
フジデモ?一回目は8000人来たらしいけど
2回目からはずっとたかだか数百人だよな
ま、初回は幸福の科学の動員だろうなw

75 :
>>73
エリツィン時代は共産党と自民党が主要政党
プーチンが出てこずにプリマコフがコケてたら十分ありえた

76 :
世の中の女は俺の物だ。犯してやる
↑こんなDQN発言する奴はいくらロシア人でも投票したくないだろw

77 :
>>52
その疑問にはゲーリングを詳しく調べればいい
ゲーリングとの出会いによりヒトラーは出世街道に乗ることができた
ゲーリングほどナチの成長過程において過小評価されている人間もいないよ

78 :
>>76
朝鮮人を殺せとか言ってる奴に投票する日本人もいないけどなw

79 :
>>77
初期にはショイプナー・リヒターだな。

80 :
ジリノフスキーは日本にも「ジャップは原爆2発じゃ足らないようだな。南クリルでごちゃごちゃいうならもう一発お見舞い
するぞ!」って言ってたよな
2002のワールドカップで来日して一悶着起こすかと思ったら意外とおとなしかったw

81 :
やっぱ才能があっても無一文の素寒貧が天下を狙うには
自分の足りないものを補う人との出会いが重要だよな
秀吉とか朱元璋とか劉備・劉邦もそうだし

82 :
ヒンデンブルク大統領もボヘミアの伍長は軽蔑してもプールルメリット勲章を受章した英雄ゲーリングの
話には耳を傾けていた。ワイマール末期の政局はエリツィン時代のロシア同様にヒンデンブルクとその取り巻き
が決定していた。ヒンデンブルクの息子オスカーや大統領官房長のマイスナー、そしてパーペンがゲーリングや
リッペントロープと接近してヒトラー内閣への道が開けた

83 :
ニュルンベルク裁判で処刑されたユリウス=シュトライヒャーについて、
いろいろ読んでたら結構面白い。なお、最期は
「絞首場では、服を着る事を拒否してパンツ一枚の姿で
『ハイル・ヒトラー!』と叫びながら暴れまわって
周囲のひんしゅくを買った。」(w

84 :
シュトライヒャー=大川周明

85 :
もうちょっと頭良いと思うんだ、大川は

86 :
シュトライヒャーの処刑は当時から相当問題視されていた
彼は戦時中の全期間を郷里で農夫として生活していた
ナチ黎明期の反ユダヤ宣伝だけで死刑にできるのかと

87 :
>>61
消去法で、国家社会主義の対抗馬、共産主義だけは絶対に許せないから。
1930年ワイマール政権最後の首相、ハインリヒ=ブリューニングの政策。
財政支出削減 → 失業保険支給打ち切り、公務員給料引き下げ、増税。
まあ、国家の赤字を減らすためには、まともな政策でもある。
また、国民にも払えないぐらい金無いから賠償金負けて、アピールでもある。
だけど、国民には猛反発された。
で、この状況で台等してきたのは、国家社会主義と共産主義の2つ。
で、このまま現政権が転覆したとき、共産主義社会はもっとも嫌なシナリオ。
皆平等では、現在金持ちは財産取られて、損するに決まっている。

88 :
>>87
で結局、WWIIで破れて東側は共産主義になってしまいました、と。
2番目に嫌な食い物で妥協したら結局一番嫌な食い物も食うハメになってしまった。

89 :
この時代の歴史を読んでて、いつも感じるけど、
ドイツもww2までは、政界や軍部に貴族が多いね。

90 :
>>87
なるほどね。上流階級はそれで、下流はスケープゴートのユダヤ人ってね。

91 :
>>89
平民出身のロンメルとかの方が珍しいよね

92 :
いやそんな「反共の選択肢」にすら入ってないミュンヘンの酒場で演説してるおっさんの時から、
ルーデンドルフとかと接触してるんだぜ?ちょっと勇気を示した下っ端兵士と東部戦線の英雄の大将閣下とが、だぜ?

93 :
そこは、当時流行のトンデモ話しからの興味なんじゃないの?

94 :
>>92
ヒトラーに限らずオバマ、プーチン、橋下徹など皆そうだよ
大物とのささいな偶然の出会いを見逃さず実力者に
最大限自己アピールしてのし上がっていくんだよ

95 :
敗戦直後のカオスな時代だから、上流のお偉い方々もスパルタクス団とかあの手合いから身を守るために極右のチンピラを利用したんだろう。

96 :
ヒットレルもかなりの武闘派だったんじゃないかな。
ワイマール時代の凄まじい暴力の荒らしの中で
ゲバルト闘争勝ち抜いたNSDAPの総帥。
よくヒットレルを侮辱する人多いけど、闘争心と勇気はものすごいよ。
NADAP、突撃隊の猛者たちを束ねるのは凡人にはできない。

97 :
そもそも国家社会主義って何?
ゲルマン民族復興・ユダヤ人撲滅の狂信的右翼思想なのに社会主義・・・・。

98 :
ワイマール時代の選挙制度ってどういうものですか。
欠陥あるからああいう末路になったのでは。
異様に短命内閣多いし。
社会風土も異常に前衛的でびん乱してましたね。

99 :
>>95
話は少しそれるけど、終戦直後は天皇陛下も
田中清玄という共産党崩れの右翼と話しをしたそうだからな
ああいう時代は身分制の枠が崩れるみたいだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東晉のおはなし (219)
もし清・李氏朝鮮が欧米列強の植民地になってたら? (230)
労働の歴史 (234)
◇◇ 明 ◇◇ 第3章 (143)
日本ってそんなに悪いんですか? (174)
弓とクロスボウはどちらが強いのか (358)
--log9.info------------------
自分で考えた凄い兵器を語るスレ (872)
【新型空母】いずも型護衛艦 90番艦【戦後最大級】 (1001)
【史上最悪】牟田口廉也【インパール作戦】決定評価 (376)
栄光と挫折のトルコ軍 其の参 (189)
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ16 (312)
グンマーに行くときに必要な装備 4 (998)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 29 (534)
【SM-3】ミサイル防衛 27射目【THAAD】 (540)
台湾海峡のミリタリーバランス (747)
先島諸島防衛  第二十四 (1001)
南京大虐殺 検証スレ in 軍事板 (269)
アサルトライフルスレッド その25 (269)
【最強伝説】 10式戦車100両 対 軍艦大和! (467)
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ14【ましゅう】 (878)
【J/APG-2】F-2を語るスレ31【AAM-4】 (845)
私ならこうする PART37 (605)
--log55.com------------------
【朝鮮日報】 仲裁委開催、拒否すれば日本の狙いにはまる恐れも 元外交官「ひとまず応じるのが次善の策だ」 [05/21]
【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]
【北朝鮮国連大使】 米の貨物船押収で異例の記者会見へ「米国こそ国際法も眼中にない強盗のような国」と批判[5/21]
【韓日が国防相会談を調整】交流・協力再開を協議へ 岩屋防相はこのほど「元の関係に戻したい」と関係改善に意欲を示した[5/21]
【韓国】 韓国原子力学会「福島産水産物は安全」と発表→市民団体が非難「日本政府の立場を代弁している」[05/21]
【中国】9歳少女まで……北朝鮮の女性数千人が中国で性奴隷に=英団体報告★2[05/21]
【週刊実話】ファーウェイ製スマホ「死亡」のお知らせ!? グーグル取引中断でユーザー悲鳴[5/21]
【韓国】 韓日関係改善にフィンランドが与える教訓〜内では平等と和合を、外では中立性を目指し幸せでITが強い国家作った[05/21]