1read 100read
2013年19世界史130: なぜイスラム教は創作物の題材にされないの? (361) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハンガリーの歴史を語ろう (262)
日本と連係★旧ハワイ王国★独立運動 (209)
豚さんの歴史 (663)
もてる男女像 (203)
個人的な武勇に優れた実在の西洋・中東の人物 (165)
労働の歴史 (234)

なぜイスラム教は創作物の題材にされないの?


1 :2013/09/15 〜 最終レス :2013/09/29
ファンタジー世界を舞台にした作品だってその多くは西洋キリスト教モデルじゃん。
宗教人口からいっても今や世界最大規模の宗教勢力となったイスラム教が創作物の題材にされない
のは何故だろうか?
世界史上でも大きい勢力であったイスラム。信徒は現在も尚、増加し続けているにも関わらず、
キリスト教、西洋文化に比べて余りにも創作の世界では扱いが悪すぎる。
これは一体何故?

2 :
ムハンマドを描いちゃダメだからに決まってるだろ

3 :
>>2
イスラム世界の偉人がムハンマドだけだと思ってるのか・・・?

4 :
洋ゲーやアメコミだって東洋世界がモチーフの作品があるのに、イスラム文明ときたら・・・。

アサシン・クリードとかがあるけど、イスラムの魔術を駆使したゲームとか出てないし。
プリンス・オブ・ペルシャの場合はペルシア文化であってイスラムではないし。

5 :
ファンタジー世界ならアラジンとかアリババとか欧米でもアニメ化されてるじゃん。
特撮映画ならシンドバッドとかシリーズものもあったし。
日本の漫画とか創作ものでイスラムがキリスト教より少ないのは、単に
日本が欧米圏だからでしょ。で、その欧米圏ではイスラーム物は基本的にイロモノ
(欧米人女性がモロッコあたりで浚われてハーレムに売られちゃうというのが定番)が
多かった。日本のレディース漫画でもOLがアラブの王族に嫁ぐ漫画とかあったりした)
20世紀の中東戦争以降パレスチナ・ゲリラのおかげでイスラーム=テロのイメージが
浸透してしまったから、イスラーム=ネガティブイメージがついてしまったので
更に創作率は低まった。

6 :
中東ステージが登場するゲームは結構あるよ。
RPGでもバリエーションを増やすため中東ベースの町とか登場する。
少女マンガでも中東の王子様が登場する。むろん、ひげを生やしていない。
FPSでも、中東は大人気、中東かロシアのテロ組織は2強。

7 :
>>6
大概が脇役か、テロリストとかの敵役とかばっかじゃん。
洋ゲーの主人公にアラブ系を出してみろよ。アサシン・クリードがあるけど、
現代や未来を舞台にしたFPSじゃ全然見かけないよ。

8 :
アンチャーテッドとかは、舞台は
中東、トルコ、アフリカ、ネパールとかで、欧米はむしろ
ほとんど出てこない。

9 :
世界的な市場が欧米日なのに、アラブを主人公にしろは、
世界的な市場が欧米日なのに、朝鮮・韓国を主人公にしろに近い。

10 :
パラドゲーならこんなのがあるけど
Crusader Kings II: Sword of Islam
http://www.cyberfront.co.jp/title/crusaderkings2_soi/
>>9
朝鮮韓国いいたいだけだろ

11 :
一部のステージや町だけじゃなく、全体的にアラビアンなのが
GGの「シャダム・クルセイダー」。

12 :
アラビアンナイトが偉大すぎるか

13 :
日本のゲームメーカーも琉球やアイヌを主人公にしないしね。

14 :
スクエニ(が買収したイギリスのメーカー)が香港を舞台にした主人公が香港人のゲームを作ったけどね

15 :
ヒント:ファンタジック・チルドレン

16 :
メダル・オブ・オナー(2010)は、マルチだと、ターリバーンを
選択できて、米兵を倒すことが出来る。抗議の声は上がったけどね。

17 :
イスラムは暗殺者が来て殺される危険性もある。日本でも殺された人居るしな。
JOJOのアニメでDIOがコーラン読んでて怒られたとかもあったような。
ただ天皇が創作物の題材にされたりパロディーの材料にされたり悪役にされてたりしたら・・・と思うと
あんまり宗教が関わりそうなものには手を出さない方が良いだろうなと思うよ。
創作物に関することだとキリスト教って案外懐は深いかもなー。

18 :
世界の民族を見てみたら、アラブ系、トルコ系、ペルシャ系の人口は少なくないのに、扱いが
余りにも悪すぎるよ。アメリカだけでも600万人のイスラム教徒がいるんだぜ?
洋ゲーで東洋をモチーフにしたアクションゲームとか出して、何でイスラムモチーフ
は出さないの?って感じ。歴史ゲームとかではイスラム勢力を選べるけど、GTAとかの
アクションゲームじゃ主人公になれんのか。トゥルークライムの主人公はアジア系だし、
GTASAの主人公は黒人で、味方にはアジア系やヒスパニック、白人もいるのにアラブ系は一切
登場していない。仲間ですらアラブ系ないしイスラム教徒はお断りってか。

19 :
>>17
サウスパークの作者も脅迫されたよなぁ

20 :
イスラムが北インドを征服する話を見たいな
十字軍への対比と、絶滅の縁に追い込まれる仏教徒で盛り上がりそう

21 :
ファンタジーモノの原典が指輪物語など欧米発祥だからしょうがない
創作系全般で言えば、元ネタになりそうな天使や悪魔の話も旧約聖書とかが由来だし。
そんなに新約聖書をネタにすることはないとおもう
あえていうなら、聖☆お兄さんにムハンマドがでてこないのはイスラムへの配慮かな

22 :
>>18
人口よりも市場規模でしょ。
トルコのディベロッパーですらトルコを舞台にしないで東欧に
しているし。
その論理なら、中華・インド系だらけじゃないとおかしいし。
遺跡探検以外、TPSのマーセナリーズ2を除くと、
中南米ゲーのアクションもないだろ。

23 :
>>20
「エンパイア・トータル・ウォー」で、
オスマン・トルコで、ムガールやマラータ同盟を攻め込めるよ。
逆もあり得るけど。

24 :
マンガ「将国のアルタイル」
主人公勢はトルコっぽい国で、ずるがしこい汚い敵国はヨーロッパ風の国。
「ロードス島戦記」シリーズ
中核をなすフレイム王国の国王は、中東ライクの国で、イケメンで名君系。

25 :
ロードス島戦記は全般的に中東風なイメージはあったな。
アニメの音楽とかどことなくそんな感じだったし
ただイスラム色が皆無だし、アルスラーン戦記とかが典型だけど、
中東風というよりペルシャ風の要素なのかなともおもう
ペルシャ文化と遊牧文化をミックスした中東風味の作品舞台は創作されることもあるという感じ

26 :
北朝鮮ゲーは、「マーセナリーズ」。
朝鮮舞台は、皇なつきの短編ぐらいしかしらん。

27 :
俺はキリスト教徒だけど、キリスト教界は全体的に「おとなしい」よ。
冒涜的なものは実際山ほど出てるけど、いちいち怒っても虚しい、
って感じだろう。それと、やはり表現の自由はよほどの事が無い限り
尊重すべきだって考え。
「おとなしい」キリスト教は散々好き勝手にネタにできても
政権与党になってる巨大宗教団体やイスラム教については何も描こうとしないんだから
率直に言ってそういう作家や漫画家は「表現の自由」を真面目に考えてなんか
さらさらいないんだな、と密かに軽蔑してる。
何もイスラム教を侮辱しろっていう意味じゃないけどね。

28 :
>>21
西欧のファンタジーものの原典はアーサー王伝説だと思っていたが。。。。
歴史ファンタジーのそれぞれの起源
中国・・・六朝志怪小説・唐宋伝奇小説・明代西遊記・清代聊斎志異
イスラーム・・・アラビアンナイト
西欧・・・アーサー王伝説
>>21
トルコでは、ちゃんとトルコを舞台にした歴史ドラマは時代劇が多数作られているよ。
>>17
例が極端すぎる。殺された五十嵐一教授は死刑宣告が出されていたサルマン・ラシュディ
の「悪魔の詩」を翻訳するという、火中の栗を拾うようなことをしたから。せめて
匿名にしておけばよかった。

イスラーム史上の人物を主役とした創作物と「イスラーム教」をネタにした
創作物の話がごっちゃになっているように思える。「イスラーム教」をネタに
するのは避けた方がいいとは思うが、イスラーム史上の人物を描く創作物は
確かにもっとあってもいいかも知れないが、欧米日の創作物世界観の中では
一般的にイスラーム(特にアラブ)=悪役 となってしまっているから、これを覆すのは
大変だと思う。

29 :
レス先間違えた。訂正。
>>22
トルコでは、ちゃんとトルコを舞台にした歴史ドラマや時代劇が多数作られているよ。

30 :
イスラム教徒のキャラなんてFateのアサシンくらいしかいないからな。

31 :
軽々しく創作に使う漫画家や小説家は
キリスト教やイスラム教だけでなく
宗教そのものを最初から軽く見ているから
その宗教への敬意を持ちつつ創作するってことが
たぶん初めから頭にないんだろうな。
岩波文庫での翻訳だけどキリスト教徒の俺が
コーラン読んでいて圧倒されそうになった。
ぐいぐい惹きつけられるし、
「人一人を助けるのは全人類を助けるのと同じこと
人一人をRのは全人類をRのと同じこと」には何度も何度も自分で頷いたよ。

32 :
あえてイスラムを選ぶメリットがない。

33 :
>>31
でも余裕でテロを行っちゃう。

34 :
聖おにいさんの作者も、トラブルが怖いからムハンマドは出さないって公言してたっけ。
イエスの「お父さん」の秘書と言う設定にできそうだけど

35 :
イスラム系のキャラは、キャラがたたない。
というかどういう風にたてるのかが不明。

36 :
イスラム教から他宗教の改宗は死か
http://koukishin1.jugem.jp/?eid=898
(海外の反応) エジプト人・パキスタン人の64%がイスラムから改宗する者=死刑と考える
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/26458741.html
イスラム教徒の改宗は死刑という決まりを日本人は知らない。
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10010530719.html

37 :
イスラムは糞真面目過ぎて文化的な面白味がない

38 :
イスラムが自分でメジャーなもの作ればいいだけじゃん
なんで欧米や日本がイスラムの宣伝しなきゃいけないんだよ
世界市場で売れるのはアラビアンナイトや古代の秘宝系だけだな

39 :
>>36
関係ないけど、Rされた女の子に対する「名誉の殺人」ってクルアーンに根拠ないんだよね
あと、ハラールについても、「他国で食わなければならない法的な強要を受けた場合」は
食べても何ら問題は無い(クルアーンに記載されている)
日本では一応給食とか社員食堂とか、一種の食の平等を強要される場面が多いけど、あいつらいつも
勝手に別メニュー要求しやがる、バカにしてんのか、ここはイスラームの国じゃネーんだよ
イメージ改善のためにはもう少し世俗派が頑張るべきだと思う

40 :
世界市場としてのうまみがない。
トルコのゲームメーカーが、トルコを舞台にしたゲームを作らない。
韓国のゲームメーカーが、韓国を舞台にしたゲームを作らないのと
一緒。

41 :
創作物は、現実では無理な空想や可能性を表現する。
表現の自由とはいえ、現実に制約を受ける。
日本でも、地下鉄で毒ガスをばらまくゲームとか発売できない。
犯罪者が犯罪に成功し、かつ捕まらない内容も批判が強い。
イスラムの場合、この制約が強いし、批判どころではすまない。

42 :
最近のトルコのテレビドラマについては、以下の国際貿易研究所のレポートに詳しい。
〜トルコのドラマ輸出の経済効果とソフトパワー〜
(一財)国際貿易投資研究所 客員研究員
夏目 美詠子
http://www.iti.or.jp/flash168.htm
末尾にこんなことが書いてある。
「トルコドラマは中東・北アフリカ市場を制覇したのだ。
それでは、トルコドラマは世界を制覇するのだろうか。筆者の個人的見解では、
それは難しいと思われる。ナイも、「ソフトパワーを生み出しやすいのは、
文化が大きく違っている状況ではなく、ある程度まで似ている状況のもとである」
(注30)と述べている。トルコドラマが放映されているのは、中東のほか、
バルカンや中央アジアなど、かつてオスマン帝国支配下にあったり、
言語・民族的に近かったりする地域だ」
だそうだ。

43 :
>>42
トルコだとロケ楽そうだから、ビザンツものの歴史ドラマとか作りゃあ世界制覇もできるかも
うん、ないな

44 :
キリスト教世界は基本的に世俗と宗教の線引きがすんでるからな
アメリカは徹底していないからたまにいざこざが起きるけど、
西欧とかは散々殺し合いや弾圧をやって個人の宗教心に口はださないけど、
それを他人に強要するなというコンセンサスがあるとおもう。
日本も戦国から島原の乱まではそういうことがあったし。
ただイスラム世界は世俗と宗教が一体化しているから、
外野からは口をだせないという状態だとおもう。
もしネタにするなら、それこそムスリム並みの宗教理解をもってやらないと火傷する。
だからキリスト教を気軽に、精神世界は理解せずに
組織とか教義の外面だけつかって物語りに安易に使いすぎという面はたしかにある。
カトリックとかTYPE-MOONを訴えたら勝てるんじゃないかってくらいだ
ただ、歴史的にいうとキリスト教やカトリック教会は散々異教徒と異民族に
独善的な振る舞いをしてきたわけで、仏教的には因果応報だということで閉めたいと思います

45 :
>>28
確かに原典の原典はアーサー王やニーベルンゲンの歌の騎士道物語だね
近代ファンタジーの原典としては指輪物語やゲド戦記だけど

46 :
>>26
HUNTER×HUNTER蟻編以降、旧スタッフ・旧キャストによる映像化を求める署名
http://www.shomei.tv/project-2026.html

47 :
イベリア半島にいた頃は高度な文化を誇っていたのにな。

48 :
そもそも文化違うのにイスラムを主役にする理由がない

49 :
>>48
東洋文化の代表である侍を題材にしたアフロサムライがアメリカで作られたという事実は無視ですか?
西洋文化圏が東洋をテーマにした作品を作ることはあっても、より近いイスラム
圏を材料にした創作物は作らないんだね

50 :
まあ、多少の例外もあるけど、
イスラム圏は芸能関係を冷遇してきたからな
映画だってペルシャの方ではそれなりに作っているけど。
メッカに近づけば近づくほどそういったものは作らなくなるし、
音楽にしてもタリバンなんか禁止したし、
テレビや写真でさえ、偶像崇拝認定して嫌うのだから

51 :
>>44
俺はキリスト教徒ではないから、気持ちがわかるとは言わないけど、
少しスレの主旨と違うのではないだろうか。
まず、キリスト教を茶化す作品は、ヴォルテール達西欧啓蒙主義者以来、
”西欧”の中で育ってきたのであって、現在でもそれら作品の多くはキリスト教国で
製作されている。イスラム教徒やヒンドゥー教徒が製作しているものがゼロなのかまでは
知らないが、少なくとも俺は知らない。
非キリスト教徒の多い日本で「聖おにいさん」のような作品を、キリスト教徒の
方が不快だと思うのであれば、そのご指摘は納得できるけど、このスレの主旨と違うと思う。

また、欧米のイスラーム映画は既に何十本も製作されている。
その内容は、映画創生時代以来、殆どイスラームは野蛮な
悪役として登場している。つまり、現状欧米の作品は、イスラーム教徒の人々に
不快な思いをさせるイスラーム映画が、現在の欧米のイスラーム映画であって、
創る、創らないの議論の前に、既にイスラーム教徒を不快にさせる映画を作っているの
だから、もっと「普通」の作品を作ろう、という意見であれば、それは最もだと思う。
しかし、欧米がイスラームを主役の映画を作る義理は本来ないとも言える。

52 :
自分で結論を出してるじゃん。
イェニチェリを題材にしたアフロイエニチェリを作らないのは、
東洋文化の代表でないからだろ。
主張が半島人みたい。
日本をテーマに作るなら、ウリも作るニダ。
作らないのは不当ニダ。謝罪と賠償を請求する。

53 :
>>50
イスラーム史上芸能関係が他と比べて冷遇されてきたのはその通りだけど、
エジプトは映画大国ですよ。中東の近隣諸国に輸出され、エジプト映画が
独占してきた。最近になってトルコの映画やドラマが席巻しているけど。
また、シリアはアサド父時代世俗化が進んでいたから、ここもドラマ大国。
イランはよく知らないけど、そこそこ製作されているようだ。
イラン、トルコ、エジプト、シリアで人口2億5千万くらいになる。
サウジやタリバン治下のアフガニスタンの芸能状況をイスラム全体のように
語るのは誤りだと思う。

54 :
>>49
アラビアンナイトや十字軍や秘宝探検系は
中東舞台で作ってるだろ
当たり前だがハリウッドにとっちゃインド、東アジア、中東など違う文化圏は基本脇役
日本の創作物でも基本舞台は日本
ゲームの場合は違うがそれは欧米の影響の強さと欧米市場で売るため
現時点で脇役のイスラム圏が違う文化圏で主流の役割を与えられるわけないだろ

55 :
逆にイスラム圏で旧約聖書を題材にした作品は作られてるのかな
キリスト教圏では十戒と天地創造が映画化されてるけど
建前上はイスラム教の聖典の一つのはずじゃ

56 :
>>53
それでも、テレビや写真はかなり嫌っている人もそれなりにいるだろう?
フィリピンのミンダナオ島くらいでも、
写真を撮ろうとすると、嫌な顔をするのがそれなりにいるそうだから

57 :
単純に創作物として、イスラムをベースにした世界観を構築できていない点と
論者である俺らがイスラム世界を全く知らないってだけじゃねーか

58 :
日本テレネットのXZRは暗殺教団のメンバーが主人公で、
クスリをキメてパワーアップし、アッバース朝のカリフを倒し、
現代(1988年頃)にタイムスリップしてソ連の書記長とアメリカ大統領を
倒してエンディングとなる神ゲー。

59 :
× アッバース朝
○ セルジューク朝

60 :
>>56
フィリッピンのミンダナオ島。。。。
どうしてそういう極端な周辺事例を持ち出すかな。
俺は以前、東京都区内にある大正末期建設の農家の写真を撮ろうとしたら
嫌がられた。観光地へ行け、といわれたよ。理由はみすぼらしいからだそうだ。
どんなところでも不用意にカメラを向ければ嫌がるところはある。
ミンダナオ島はフィリッピン内でも特に貧しく、また政治的紛争も継続している。
こんな中で写真撮影は何かの証拠写真になりかねない。いい顔されなくて当たり前の
地域。
各地にある異なったネガティブポイントを集めてきて
全体であるかのように語るのは、意味が無い。

61 :
>>55
イラン製連続テレビドラマ。ヨセフの話
https://www.youtube.com/watch?v=WyNldFYRqGY
ペルシア語版、アラビア語版が多数ネットにあがっている。
イラン製ソロモン王の映画
https://www.youtube.com/watch?v=IrNVnNk0m40
イラン製モーセ映画
http://www.youtube.com/watch?v=6SRWAaM9L88&feature=related
連続テレビドラマ。シヴァの女王。製作国はシリアかUAEだったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=6SRWAaM9L88&feature=related
他にアブラハムの映画とドラマがあったと思う。直ぐに見つからなかったが。。

62 :
アメリカやヨーロッパは一神教のキリスト教国家だろ。同じ一神教のイスラム教の
方が多神教圏である中国や日本より遥かに近い存在なのに創作物では冷遇しているよね。
特に顕著なのがハリウッド。サムライやカンフーといったジャンルに手を出しても、
イスラムには手を出していないしww 登場させてもテロリストとかの悪役ばっか。

63 :
同じ一神教だから創作物を作るべきだ。それは欧米の義務だ。
作らないのは不当ニダ。
謝罪と賠償を請求する。しないとテロを実行するぞ。米帝め!

64 :
イスラムでサムライやカンフーみたいに面白い題材って何よ?
やっぱハーレムかw

65 :
ニンジャ、サムライ、カンフーはわかる人が多いが、
じゃあ、イスラムは、何と言われても、
ハーレム、テロリストぐらいしかわからないだろ。
そしたら敵役にテロリストを出すしかないだろ。
とはいえ、最近は、忍者と同系統のアサシンが有名になってきているから、
そのうちアサシンブームがくるんじゃないの?

66 :
ジャンル云々以上に、サムライとかカンフーとかを題材にしても、主人公か、若しくは
主人公の味方ポジションの場合が多いじゃん。要するにサムライ、ニンジャ、カンフー
キャラは善玉として出てきてるのに、イスラム教文化圏の連中を映画に出しても
悪役ポジションとして登場させるのが圧倒的に多いのが決定的な違いだね。
正義のテロリストとかを登場させられないのかね。アメリカに忠誠を誓ったムスリム主人公(当然人種は中東系)
が、自分の祖国に蔓延る後進的なイスラム独裁者を打ち倒し、イスラム教の宗教改革を行うという
内容なら受けるんじゃね?第二次世界大戦中にアメリカ軍にいた日系人部隊みたいな立ち位置なら主役にできるだろ。

67 :
同じ一神教だから創作物を作らないのは不当。
宗教人口が多いから創作物を作らないのは不当。
世界的宗教だから創作物を作らないのは不当。
かって世界一栄えたから創作物を作らないのは不当。
コーランはすばらしいから創作物を作らないのは不当。
ムハンマドは偉大だから創作物を作らないのは不当。

68 :
あと、どの社会でも芸能に走る連中は社会の下層民だろう?
欧米のユダヤ人やジプシー、日本の在日や被差別民
ただ、欧米や日本あたりの差別と中東基準の差別は次元が違いそうだから
それこそ、中東基準だと火をつけたり、殺したりが標準だから

69 :
正義のテロは、テロを肯定することにつながるからテロリストぽいのは不可能。

70 :
アメリカの黒人とかヒスパニックは昔はドギツイ差別されてきたけど、
その差別を跳ね除けて芸能の分野で活躍している人間は今や大勢いる
じゃん。日系人も政界進出してるし。
でも欧州やアメリカにいるイスラム系移民って昔からいると思う
んだけど、一向に芸能界、スポーツ界、音楽界で世界的なスターが
出てこないのはなぜ?被差別の側から大物が生まれる確立は
高いはずなんだけどな。中東系は体格が大きいし、スポーツとか得意
だと思うのに、メジャーとかNBAとか格闘技の世界でもアラブ系やトルコ系
を見かけないよね。ダルビッシュは日本とイランのハーフだけど、もっと
大勢いていい筈なのになぜスポーツの世界ですら中東系を見ないんだ?

71 :
>>69
日系人部隊ならぬ、アメリカ軍所属のムスリム系部隊ならおkじゃね?
ナチスドイツにだってムスリムの外人部隊は存在していた。

72 :
正義のテロリストってw
隣にある某国の人間が喜びそうな設定だな
ハーレムモノなら洋物AVにたくさんある
イスラム万歳やな

73 :
結局、イメージがハーレムとテロリストだからだろ。

74 :
がんばって、無理矢理ムスリムにする必要がない。
日本映画で、無理矢理、在日にするようなものだろ。

75 :
韓国は日本に近いんだから、日本映画に韓国人が登場しないのはおかしい。

76 :
>>70
カシアス・クレイ→モハメッド・アリ

77 :
>>70
ジネディーヌ・ジダン

78 :
>>70
芸能、スポーツなどのショービジネスの考えと、イスラム教の考えって相性悪そうだな
だからじゃね?

79 :
>>70
今の若い人には知名度は低いかも知れないが、
ドクトル・ジバゴを演じたオマー・シャリフはエジプト人。
日本の映画雑誌にもよく登場し、十分世界的なスターだったと思う。

80 :
キリスト教系だったらポーラ・アブドゥル、ポール・アンカ、シャキーラとかいるな
確か「天使にラブソングを」に出てた白人の尼さんの一人を演じてた女優もレバノン系クリスチャン

81 :
アメリカ進出した日本の有名人だけで何人いると思っているんだか。
渡辺謙、真田広之、松田優作、三船敏郎、イチロー、松井、ダルビッシュその他豪華な顔ぶれ
中国を含めたらさらに多いし、アメリカ生まれのアジア系でも活躍している人間が多いだろ。
ジダンとかオマー・シャリフ位しかイスラム、中東系の有名人がいないんか。中近東の人間の方が
アジア人よりも西欧人の顔立ちに近いし、確実に活躍できるだろ。キリスト教系のアラブ人含めても知名度じゃ
三船とかジャッキー・チェンには遥かに及んでないないだろ。

82 :
ジャッキー・チェンレベルのアクションができる中近東の人間って誰かいるの?

83 :
>>70
>日系人も政界進出してるし。
さりげなく芸能・スポーツ・音楽ではなく、政界の話を入れているけど、
日系議員で有名な故ダニエル・イノウエさんはキリスト教徒(プロテスタントの
一派のメソジスト)なんだよね。
で、一応米国でも、キース・エリソン下院議員(Keith Ellison)というムスリム
(ただし彼は黒人)が2006年に誕生している。議会宣誓でコーランを使った人。
とはいえ、米国では議会宣誓で聖書を使うのが慣例だから、キリスト教徒以外の人が
米国政界に進出するのは簡単ではないと言える。ユダヤ人も、長年ロビイストや
献金団体としての政治活動をしていて、実際にユダヤ人自身が議員になる傾向が
増えたのは比較的最近の話。米国でムスリムが600万人くらいではなく、
6000万人くらいになったら、もっと連邦レベルの議員が増えるかもしれないが。

84 :
>>81
おいおい、イチロー、松井、ダルビッシュは野球だろ。
中東では野球なんかまったく流行ってない。比較するなら中東でも
人気のあるサッカーだろ。
>>82
ジャッキーチェンのアクションって、低速度撮影だろ。一種の特撮。

85 :
野球だけじゃなくて、スポーツ界でも中東系はあんまり活躍できていない印象。
イランは重量上げが強いけど、中東の人間でオリンピックの金メダルを取った人ってあんまり聞かないな。
体格的に欧米人に引けを取らないはずなんだけど。

86 :
>>83
聖書でなくてもよい。コーランでも仏教典でも可能だけど。

87 :
韓国は日本に近いんだから、韓国人を主役にしないとおかしい。
タイは日本と同じ仏教国だから、タイ人を主役にしないとおかしい。
インドは日本と同じアジアだから、インド人を主役にしないとおかしい。
中国は人口が多いから、中国人を主役にしないとおかしい。
日本は差別主義だ。そうに違いない。

88 :
>>83
>米国では議会宣誓で聖書を使うのが慣例
別に聖書使わないでも良いし使ってない人も居る。使うにしてもコーランでも何でも大丈夫だよ。

89 :
>>86 >>88
「規則」ではないから「慣例」と書いたつもりなんだけど。
で、キース・エリソン議員一人くらいならとやかく言われないかも知れないけど、
増えてきたら、反発が出てくると思うんだけど、そのへんどうなの?

90 :
日本でアイヌ人が活躍しないのは、日本の不当な差別のせいだよ。

91 :
>>81
>イチロー、松井、ダルビッシュその他豪華な顔ぶれ
世界が狭いなあ。。。。。
国際的知名度の目安として、Wikiの記事で翻訳されている言語数と、
英語の記事のバイト数を調べてみた。
フランスサッカー界で活躍しているアルジェリア移民2世。
ジダン 63,020 bytes(83)
カリム・ベンゼマ 107,601 bytes(60)
サミル・ナスリ 98,130 bytes(52)
イチロー 69,082 bytes(49)
ダルビッシュ 56,466 bytes(9)
松井 秀喜 25,875 bytes(9)
確かにイチローや松井、ダルビッシュは日本人としては誇りに思うけど、
世界的知名度でフランスサッカー界で活躍するアルジェリア系に匹敵しそうなのはイチローくらい
だと思うんだが。。。。

92 :
アメリカは差別大国だ!
チリ人の俳優がいないのは、チリに対する差別。
マダガスカル人の俳優がいないのは、マダガスカルに対する差別。
キプロス人の俳優がいないのは、キプロスに対する差別。
おのれぇ米帝め!!

93 :
イスラム圏以外で、有名なイスラム文学は何だろう。
アラビアンナイトは除く。

94 :
>>85
所得が低い国々では結局ボールと広場さえあればできるサッカーに
人材が流れる傾向があるということだと思うんだけど。南米やアフリカも同じで
サッカー以外のスポーツで、オリンピックでメダルを取れるような種目に
傾注しているところってあまり無いように思うんだけど。
因みにドイツサッカー界ではトルコ系が活躍している。
メスト・エジル 50,864 bytes(63)
ハミト・アルティントップ 20,926 bytes (43)
ハリル・アルトゥントップ 8,991 bytes(25)
イルハン 10,905 bytes (24) クリミア・タタール系
バストゥルク 7,592 bytes (22)

95 :
>>89
黒人が大統領になってるご時世なんだし民族がどうこうだの宗教がどうこうだのよりムスリムが票田としてどうなのかで決まるんじゃないのかな。

96 :
>>85
オリンピックの金メダリストが少ない理由は幾つか挙げられると思う。
1.発展途上国の(恐らく殆どの国)とっては、オリンピックよりも、サッカーのワールドカップの方が
権威が高い。第二次世界大戦以前のオリンピックは欧米先進国クラブの祭典と受け止められている
ことが多く、共産主義圏もオリンピックが国威宣伝の場になると判断して国策的に参入してきた。
2020年にトルコでオリンピックが開催されれば、イスラム諸国でのオリンピックへの開催も、
もっと高まったかも知れない。オリンピックは先進国クラブの祭典だと見られている側面もあるから、
身近な国で開催されない限りあまり関心が高まらないという点がある。
2.1950年代にはトルコやイランが、メダル獲得総数で10-15位くらいに入っていた。
昔は、「村で一番の力持ち」とか、才能だけでメダルが取れたかも知れないが、現在の
オリンピックは、科学的トレーニング、英才教育、国際大会での場数など、年々金が掛かる
ようになってきている為、途上国のメダル獲得は不利になってきている。
3.エジプトではスカッシュが人気で、
PSA World Rankingsでは、世界ランキング10位以内の5人がエジプト人で、1位もエジプト人
http://www.psaworldtour.com/page/WorldRankings/0,,13121,00.html
WSA World Rankingsというもう一つの世界ランキングでも10位中二人がエジプト人
(最高位は3位)
http://wsaworldtour.com/players
インドでもクリケットが盛んだし、スポーツのエネルギーを無駄な部分(?)に
使ってしまっているという点も、あまりイスラム圏がオリンピックで目立たない理由
ではないかと思う。
また、低予算で選手育成が可能なサッカーの場合、イラクは2004年のアテネオリンピックで
4位、トルコは2002年のW杯で3位、イランはアジアカップでは1968-76まで三回
連続優勝している(日本はその頃はまだ予選敗退だった)。エジプトもアフリカ杯では
2006-2010年三回連続優勝している。

97 :
失礼訂正
>イスラム諸国でのオリンピックへの開催も
イスラム諸国でのオリンピックへの関心も
ついでにもう一つ。
エジプトのアラブ革命のデモでは、普段警官とぶつかることに
慣れているサッカーのサポーター集団がデモで警官隊とやりあう主力となった
そうだ。

98 :
>>93
イブン・ファラドラーン「ヴォルガ・ブルガール旅行記」という気もする。
本当かどうか知らないが、ヴォルガ・ブルガール伝説の最初の英訳を2005年に
出したイラン学者フライが元々研究上翻訳していた文書をマイケル・クライトンが
元にして1976年に「北人伝説」を書き、1999年に映画「13ウォーリアーズ」がヒットした
ことで、出版社が関心を示し、フライが翻訳を完成させて2005年に出版したという
話があるらしい。

99 :
>>1
そもそもイスラムってほとんど知らないよね。
知らない人がイスラムの創作物を作らないでしょ。
これが答えじゃない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【冊封】朝貢体制【貿易】 (111)
反ロシア厨・ドイツスレAA厨は二度と来るな (344)
ロシア人がモンゴル人にした酷いことを教えてくれ (226)
モンゴル帝国が海軍国家だったら (125)
都市国家・領域国家・分裂国家の比較 (231)
国別・時代別ベストセラー列伝 (214)
--log9.info------------------
★★★MLB統一スレッドの避難所★★★ (140)
◆韓国WBC敗退ザマアwwww001◆ (562)
ハンドボールの普及について考える (565)
内藤とともに佐伯を愛すスレ (738)
■中田英寿とイチローってどっちが性格悪いの?■ (570)
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」 (150)
【全員】どばんちんランド開園【土橋】 (464)
なぜ野球選手は中長距離走が苦手なのか? (121)
【女子ソフトボール】HONDA 02【栃木】 (362)
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く【操作】 (239)
プロ野球イラネ〜おらが町にクラブチームを作ろうスレ (111)
○●ソフトボール総合スレ●○ (226)
☆マスゴミが野球を叩くのは当たり前☆ (156)
イチローが記録達成できると思ってるヤシはド素人 (207)
マリーシア サッカー・フットサル (102)
仲間をRしてまで金が欲しい室伏。。。 (122)
--log55.com------------------
古文漢文スレ Part 56 【古典スレ】
物理の参考書・勉強の仕方Part122
【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題32
【やさ理】1対1終了後の数学問題集スレ2【ハイ完】
生物の勉強の仕方 Part45
帝京、明星落ちて泣く泣く関東学院大
日本史総合スレ part39
京都大学合格を目指して