1read 100read
2013年19野生生物5: 最強動物ランキング10 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強の海の動物ランキング (104)
日本ヘの外来オオカミ導入議論14 (255)
日本ヘの外来オオカミ導入議論14 (255)
最強動物ランキング10 (265)
日本ヘの外来オオカミ導入議論14 (255)
最強の海の動物ランキング (104)

最強動物ランキング10


1 :2013/08/30 〜 最終レス :2013/10/04
互いに最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
闘技場で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
また、半水棲動物の場合は水辺を想定
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
ネコヲタNH(通称・アホ坊や)こと吉川将司(千葉県)は出入り禁止
S+ アフリカ象(最強草食獣)
S  シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ セイウチ イリエワニ(最強爬虫類) アジアスイギュウ 
A  ヘラジカ エランド アメリカクロクマ
A- ツキノワグマ アフリカライオン(最強肉食獣) シベリアトラ ベンガルトラ
B+ ナマケグマ  ジャコウウシ
B  ジャガー ブチハイエナ
B-  ゴリラ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ラーテル ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ
C+  ピットブル リカオン オオアリクイ オランウータン   オオヤマネコ
(上記は現時点までに議論されて出された暫定ランキングです。)
巨大動物図鑑
http://biggame.iza-yoi.net/
猛獣軍団大集合!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
http://www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
ベンガルトラ 【虎と水牛の戦闘事例他】
http://outdoor.geocities.jp/animalglory/
前スレ
最強動物ランキング9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1345374810/

2 :
http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
グリズリーvsトラ
http://www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=Fr-OjHE8e5M&feature=channel_video_title
グリズリーvsジャガー
http://www.youtube.com/watch?v=iswwNZbZRSY&feature=relmfu
小熊vsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=krrQp9ccBPk&feature=channel_video_title
小熊vsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=YWECijPuP1A&feature=channel_video_title
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=E3YfgWlG5D8
ライオンvsツキノワグマ
http://www.youtube.com/watch?v=E-ByFv5pGdA
クロクマvsピューマ
http://www.youtube.com/watch?v=MMNDT7VF50A&feature=channel_video_title
グリズリーvsピューマ

クマ科>ネコ科

3 :
クマ信者が無知と醜態を晒すスレもパート10まで来たか・・・

4 :
最強の刺客、コモドオオトカゲと俊足のペレンティオオトカゲは?

5 :
時代別最強動物決めようよ

6 :
まず古生代
カンブリア紀・アノマロカリス
オルドビス紀・カメロセラス
シルル紀・ジェケロプテルス
デヴォン紀・ダンクルオステウス
石炭紀・アースロプレウラ
ペルム紀・イノストランケビア或いはプリオノスクス

7 :
>>3
ネコヲタが終始フルボッコにされてるのが悪いw
ツキノワグマが同サイズのライオンとピットファイトで互角ってのは厳しいわw

8 :
クマはトラの非常食

9 :
技巧で狩りをするタイプの猫科動物にピットファイトなんてさせても狩りの技量なんて発揮できないんじゃね
チーターなんて狭い場所で正面からだとキツネと互角くらいだぞw

10 :
それ体重差が五倍から十倍位あるぞ
いくらチーターがヒョウ属最弱でも、そこまで非力じゃないだろ

11 :
チーターは人間に蹴り殺されるくらい弱い
キツネも弱いイメージがあるが、罠にかかったニホンザルやホンドキツネはしばしば人間を返り討ちにする

12 :
少なくともガゼルを倒せる攻撃力で40kg以上あるヒョウ属と
5kgちょっとのイヌ科イヌ亜科が平地で一騎打ちするんだろ?
いくらチーターが打たれ弱いと言っても、流石に厳しかろ
特殊な武器のある連中ならともかく、キツネがチーターを威圧して
日にち単位のスタミナ勝負に持ち込む位しか勝ちパターンが見えない

13 :
1個体のアンボイナでも、毒針で毒を全量注入されたら2t以下の動物は程なく死んじゃうよ。

14 :
>>12
ガゼル倒せるとはいっても、後方からグラップして一瞬・一撃で動脈に食いつくように進化してるから可能なだけで、
檻の中でガゼルとチーターを閉じ込めておくと下手したらチーターが蹴り殺されると思うぞw

15 :
>>14
>>12じゃないけど覆い被さって動きを止めるか横倒しにして噛むから結果は変わらないよ。

16 :
>>15
チーターの場合、正面向いてる相手だと横倒しも動きを止める事も出来ない。
背面からグラップする、という動作が重要。

17 :
>>14 >>16
動画検索しなくても結果は目に見えてると思うんだけどね。
そもそもチーターがガゼルの背面からしか攻撃できなければ
野生においてガゼルはチーターに背面を見せずに生き残る事ができる。
しかし現実は食う食われるの関係にあるんだよ。
「チーターがガゼルを空中でキャッチ!」
と検索すれば背面とか関係ないのが分かるし夢から覚める事ができるよ。

18 :
やっぱコイツは十倍サイズのネコだ
ただのランニングマシンちゃう

19 :
>>17
見たけど、空中じゃキャッチ(グラップ)してないし、
スローで見るとジャンプに逃げるガゼルを後ろから前足で引っかけて落とした後に、
逃げようとするガゼルを改めて後ろからグラップしてるよ

20 :
結局、ガゼルが前から突っ込もうが走って逃げようがどっちにしろガゼルが負けるって事だよ。
生存率は、チーターから逃げた場合>>チーターと対峙して闘った場合 
これが代々に亘る試行錯誤の過程で確定しているからガゼルは逃げるのであって、
もしも逆なら態々自分達の生存率が下がる選択はしないよ。
それが自然の摂理。

21 :
チーターに勝てるなんてガゼルは成獣の中でも極めて大きいイレギュラーとも言える個体のみだよ。
イレギュラーというレベルじゃなくても大きめのガゼルの狩りをチーターが諦める動画は存在するけど、
>>1の想定でどちらかが死ぬまで闘うとすれば、普段狩るのを諦めている大きさのガゼルでもチーターに殺されるのは時間の問題だよ。

22 :
そもそも
>>1のランク付けでゴリラがブチハイエナと1対1でやって負ける訳ないでしょ。
ゴリラは手も器用だし大きな牙も持っていてしかも体重がハイエナより100kg近く重い。
どう考えてもブチハイエナの勝ちはないよ。

23 :
いや、殺傷能力がほぼ無いガゼルを時間かければ倒せるのは当たり前だろw
そんな反撃力が低いガゼル相手でも、チーターの非力故に後ろからグラップするという動作を入れなきゃ仕留められないって所がポイントなわけで。
キツネ弱いって思ってる人多いけど、あれ柴犬くらいの強さがあって棒持った程度の人間だとかなり危険

24 :
>>22
そうでもないよ
ゴリラは痛みに弱いし

25 :
>>23
誰もキツネが弱いとは思ってないだろ
チーターの過小評価が極端過ぎるだけ

26 :
>>25
チーターを過小評価する人には何を言っても無駄だよ。
チーターが弱いと言ってれば何かの症状が落ち着くんだろうから言わせておけば良いよ。

27 :
上の表は明確に間違ってる箇所があるよ。
完全肉食獣で最強なのはライオンじゃなくてシロクマ。シロクマは
肉食獣だす。そしてなんでコモドオオトカゲとセイウチを
入れないのよ。彼らは確実にシロクマより上だと思う。
コディアックヒグマも一撃で沈める。誰か表を直して


28 :
セイウチがホッキョクグマの腿を牙で突き刺して仲間を救った動画は見た事があるが、それは例外事例だし1対1では難しいよ。
コモドオオトカゲは自身が致命傷を負う前に相手をしっかり噛んで確実にヘモトキシンを注入できるかどうかに懸かってるよ。
確実に注入できれば溶血を起こして相手は死ぬが、そうでなければ大型肉食獣に上から首根っこを噛まれて終わってしまうよ。

29 :
セイウチのメスが一撃でシロクマを沈めた動画のことかね?
あのホッキョクグマは翌日死んだから。

30 :
象をも全滅させるコモドオオトカゲも完全肉食獣だな

31 :
次スレでは>>1のランキングの動物全体を1ランク下げてS+にはコモドオオトカゲ入れとけよ

32 :
コモドは同じコモド以外には狙われることが全くないからな。

33 :
毒系や攻撃特化タイプは、相性問題が大き過ぎる

34 :
>>30−33
確かに相性はある。
サイの皮膚は分厚く動物中最硬といわれており毒を血流に乗せられない。
そうするとサイの角攻撃と踏み付けで勝負が着くよ。
象も皮膚は厚めだし、溶血によるショック死させるために充分な毒を注入できるかも怪しい。
セイウチも巨体と厚い脂肪があるから多少のダメージはあっても死なせるのは不可能と思われる。

35 :
コモドオオトカゲはイノシシや鹿などの皮膚が薄めの動物じゃないと、
のこぎり状の歯で引っ張りながら毒管から毒を注入するという事ができない。
これはトカゲの限界。
毒は赤血球を溶かすという血液毒。
唾液がバクテリアの宝庫で少しでも咬まれれば敗血症を起こすというのは迷信だからね。
ある個体の致死量は個体の体重に比例するから、100kg〜200kgの相手をRために必要な毒と1トン〜2トンの相手をRために必要な毒は
単純に10倍近くの量が必要な訳だから、1000kgオーバーの動物を毒でRのは、そもそも容易ではないよ。

36 :
コモドの毒のタイプは血流に乗せる必要はない。
舐めるだけでも相手は死ぬ可能性があるし、確実性でもスリ傷程度で十分。あとは時間の問題。
深い傷から毒を仕込めば直ちに血圧を下げられるので効率が良いが、それだけだ。必須じゃない。

37 :
インドネシアのある程度以上の島には野生の像(大陸のものよりいくぶん小型ではあるが)が存在するが、
コモドが生息する島は像が絶滅してしまっている(化石はある)。
インドネシア諸島の生物の頂点は象ではなくコドモオオトカゲ

38 :
ちなみにサイの皮の厚さに触れている人がいるが、皮が厚かろうが関係ない。
哺乳類の皮膚である限りリンパ液は循環してるので浸透性の毒には大した防御力はない(浸透を遅らせる事は可能)。
まだワニやカメなどの無機成分(カルシウム等)で硬化してる鱗や甲羅の方がこの手の毒に対しては有効だろう

39 :
え・・コモドオオトカゲの毒って勝手に皮膚を侵食するんかいな

40 :
近寄るだけで死にます

41 :
コモド対策まで計算に入れると、やっぱ分厚い鎧の皮膚で武装したナイルやイリエなワニが最強だな

42 :
血液毒は皮膚の角質層内で留まっている限り意味がないよ。
表皮細胞がケラチンを蓄積して死滅した物が層を成し角質層を作る。
つまり角質層は死んだ細胞の壁であって血液やリンパ液は存在しない。
そしてワニや亀などの鱗や甲羅は角質が特に進んだ物。
カルシウムなどの無機物ではなく硬タンパク質の一種でケラチンの集合体。

43 :
もちろんコモドオオトカゲの歯と毒管が角質層を超えて毒を注入できればダメージを与える事ができるだろう。
コモドオオトカゲ同士の争いで毒で死なないのは抗体を持っているからではなくコモドオオトカゲ同士では歯や毒管が皮膚を貫けないからだよ。
そしてサイの皮膚はそのコモドオオトカゲの皮膚より厚く硬い。
どういう原理でコモドオオトカゲがサイに勝てるのか謎だな。

44 :
コモドに殺される動物は、コモドにやられたことを認識していない。
だからコモドが近くにいても逃げないようだね。

45 :
少なくともサイやワニには毒を注入できない以上、コモドオオトカゲがこれらに勝つ事は無理。
毒の強みを生かせないとワニガメにすら勝てないかもよ。
しかし皮膚が軟らかめの動物が相手の場合はトップクラスの強さを誇るだろう。
だから相性で三竦みなどの関係がどこかで生まれるよ。

46 :
>>43
角質層って生体だから浸透性の毒には無力だぞ
植物にも触れただけでカブれたり、数日から数週間後に死に至る毒樹液や葉毒が熱帯地方にあるけど、
こういった浸透性植物性毒もサイ・ゾウ・カバをRしな
ウロコならともかく、角質層といった構造を持つ皮膚じゃ防御は無理

47 :
同じ毒のガラガラヘビの毒が角質層の超薄い人間の傷のない皮膚に触れただけで溶血作用を起こした事例を聞いた事がない。全てガラガラヘビの牙が確実に皮膚を貫通した場合のみ症状が出ている。私の勉強不足かもしれないが。
ヘモトキシンはカエンタケのように触っただけで皮膚炎を起こす毒でもないし、致死量から判断すると超微量で症状を引き起こす神経毒のマイトトキシン、パリトキシン、バトラコトキシンなどと比べると毒性は弱い。
せめて、コモドオオトカゲの成獣に噛まれてサイの成獣が死んだ文献を提示してくれれば信じるよ。

48 :
>>47
角質層を破壊するのはバクテリア類の方。
コモドに舐められただけで死亡する云々という話はこのバクテリアが炎症を起こさせ急性炎症を起こした組織にヘモトキシンが浸透する

49 :
ちなみにインドウ象にもアフリカ像にも毒蛇に噛まれて死んだという記録がある(ググれば出てくる)
毒蛇の中では牙が短い(2mm〜4mmほどしかない)コブラで死んだ記録もあるので、血管の通ってない角質層のリンパ系からでも毒は浸透する模様
つまりバクテリアの存在が無くてもコモドの牙で擦り傷つけるだけでも十分

50 :
メルボルン大学(オーストラリア)のブライアン・フライ氏の研究チームの研究だと特にバクテリアによる諸症状が起こるという説は誤りと判断されている。今の所はヘモトキシンの他は真偽不明だな。
それでも、牙の短めのコブラによって象が死んだ事例を考えると角質層内からでも表皮以深に到達し溶血作用を起こすと判断して話を進めようか。
そうすると、カチカチでしかも厚めの鱗を持たない生物には、噛めた場合は有効と判断すると[象、サイ、カバ][コモドオオトカゲ][ワニ]の間でぐるりと三竦みの関係になるという事だな。

51 :
俺チーターやヒョウには勝てると思う
ハイエナやゴリラには勝てない
あいつらはリスペクトしてる

52 :
ワニは狡猾さが売りなんだよな。

53 :
オリノコ、イリエなどクロコダイル科の最大種は体長7m1tを超える。そこまでデカくなると水辺で最強。完全な陸地だと自重でスタミナを奪われるから最強とは程遠いが。 
>>51 ゴリラは知能も運動力も高く人間の様にワニの背後背面を取れるよな。その弱点を防ぐためにワニにとっては最良の背水(中水)の陣を常に取ってるんだけど。

54 :
最大個体を基準にするからチーターは最大65kg。人間が勝つには体躯と打撃や絞め等の攻撃力が必要。ここら辺が一般人の限界だろう。
ヒョウは最大80kg、ハイエナは最大85kgだから達人でないと無理。ジャガーは最大160kg弱、ゴリラは最大180kgなので達人でも無理だな。

55 :
コモドさん、巨象を瞬Rる伝説のトラに近づいて来たな

56 :
>>51
ヒョウに勝ったら霊長類最強を名乗れるぞ

57 :
>>52
狡猾と言うより、ステルス性を持つ鋼鉄の大砲だな

58 :
ステレス性という点ではコモドさんも同様だじぇ
あいつら水牛や人間は元より鹿や鳥なんていう素早い動物まで普通に捕食するし

59 :
水牛でも毒や傷のせいで動けなくなるまで何時間も掛かるから、
大型獣との戦いでコモドの単独勝ちの可能性はゼロ。
噛めなければ全敗、噛めてやっと引き分け(両方死亡)。
ワニには毒を入れられないから全く相手にならない。

60 :
オリノコとかイリエって恐竜だろあれは。
白人たちはよくあんなすぐ近くでヨットや釣りする気になるよな。

61 :
じゃあ俺が今のところの番付をかくね。
S+ アフリカ象(最強草食獣。その前足で吹き飛ばされたとき、
        ムツゴロウさんも死を覚悟したという)
S  シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン コモドオオトカゲ(爬虫類最強)
  コディアックヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ(肉食獣最強)
  セイウチ(メスでも牙の一撃でシロクマを沈める) イリエワニ(最強爬虫類) アジアスイギュウ 
A  ヘラジカ エランド アメリカクロクマ
A- ツキノワグマ アフリカライオン(象を狩る群れを最近確認) シベリアトラ ベンガルトラ
B+ ナマケグマ  ジャコウウシ
B  ジャガー ブチハイエナ
B-  ゴリラ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ラーテル ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ
C+  ピットブル リカオン オオアリクイ オランウータン   オオヤマネコ

62 :
あ、ブラックマンバ(毒蛇)を入れるのを忘れてた。どこに入るかな?
それと巨大なヒグマでもクロコダイルに勝てるかなあ。

63 :
ゾウさん>ワニ>カバ>クマ>牛>トラ>ライオン>ハイエナ>俺>ヒョウ>チーター

64 :
>>63
ゾウさん>・・・・・・・・・・>ドブネズミ>俺

65 :
ぱおーん

66 :
サイドステップで腹の下に潜り込んでチンコにアッパーや!

67 :
>>62
ヒグマ>トラ>ワニ>ヒグマ、の三竦みかなー
ブラックマンバは陸棲最強毒蛇でしたっけ?
毒の致死量と相手の皮膚のタイプ次第でしょう

68 :
>>63
ワニくん美味しいパクパク
http://www.people.cz/mag/articles_photo/18409.jpg
高PFP値かつサル科には相性最悪のヒョウ属にどうやって勝つ?
お前はゴリラより強いのか

69 :
>>59
しかし水牛は普通にコモドドラゴンのエサになってる
あと、毒が回るのに何時間も掛からない。急激に血圧が下がるので高等な生物ほど戦う意思を失う。
そもそも、首だけになっても噛みついてくるような生物なので、「噛まれない」ということ自体が至難の業。
ワニについてはウロコの存在的にコモドじゃ勝てない可能性はあると思う
(ただ、ジャガーやトラが背中に乗ってワニを狩るくらいなので意外とウロコは弱いのかもしれない)

70 :
ゾウの牙で体ごと跳ね上げれば良いし、
サイの角で突き上げれば良いし、
セイウチの牙で頭上から串刺しで良いし、
カバの大口で頭ごと噛めば良いし、
ワニとは体長は1/2以下、重さも1/3以下で骨格差が話にならん。
水辺のコモドサイズのワニに噛まれずにジャガーやトラはワニを狩る。
コモドってお山の大将なだけで猛獣と比べると弱そうなんだが。

71 :
>>69
ワニの歯や食肉目の牙を、オオトカゲの歯と同レベルに考えたらあかんよ。

72 :
>>70
跳ね上げれば済むなら角を持つ水牛がコモドドラゴンの良いエサになんてなってないだろw
実際には水牛が怒る状態になる前に勝負が決まっている
攻撃に入ると素早いが、接近する時の動きはカタツムリの如くゆっくりなせいで
犠牲になる獲物は警戒や防御態勢に入りにくい。ファーストアタックでほとんど勝負がついてしまう

73 :
アジア水牛と猛獣とは反応速度がちゃう。コモド一匹なんて人が棒一本で対処できるんやで。
アジア水牛なんてそのまま農耕家畜になる程おとなしい動物や。
アジア水牛の角はゾウやサイの牙や角の方向と全然ちゃうやろ。
野生のアフリカゾウ、サイ、セイウチ、カバ、クマ、トラ、ライオン、ジャガー、クロコダイル
こいつら猛獣に棒一本で対処できるか?答えはノーや、基本のスペックからして全然ちゃうねん。

74 :
野生化した水牛が猛獣じゃないならゾウもサイも猛獣じゃないよw
実際コブラ程度の毒蛇にコロっと殺されちゃう程度だしな

75 :
ちなみにほんの数万年前までコモドドラゴンの生息地には陸続きだった時代に大陸から渡ってきたゾウが生息していたのだが、
コモドドラゴンが海を渡り上陸した島のゾウは軒並み絶滅に追いやられてる。
このため、コモドドラゴンが大型化したのはゾウを捕食する為だという学説が有力視されている
(通常、孤島生物の進化は小型化する方向に進むのだが、肉食にも関わらずコモドドラゴンは大型化する方向へ進化している)

76 :
もう一つ付け加えると、インドネシア諸島の大型の島でコモドドラゴンの生息地に入っていない島は今でも普通にゾウが生息する

77 :
コモドはアフリカなどに生息していたら、もっと強力に進化してたかもしれないな。
毒ももったワニのようになっていたと思う。

78 :
次スレから>>1のテンプレランクの頂点にコモドドラゴンが君臨決定やな

79 :
>>73おもろい解説やで。
>>74それはそうだが・・毒蛇は大型ネコ科には相性最悪じゃねえかな。
ネコ科は同体格・自分以下の体格に無敵じゃねーか。
>>75「ゾウはコモドオオトカゲに食べられて絶滅した」という説は本当なの?
ちなみにコモドオオトカゲはやはり大型ネコ科に狩られると思う。なぜなら
トラはワニさえ食ってしまうから。ヒグマはコモドに猛ビンタをして砲丸の世界記録くらい
飛ばすだろう。よって彼は水牛等草食動物の中型種にはめっぽう強いだろうけど
それ以上はどうかな。

80 :
>>79
あくまでも学説。
ただ、島の生態系と状況証拠的に有力な説。

81 :
>>74->>78 >>80
コモドはジャニーズJrみたいな虚弱体型の現地人が木の棒一本で対処しとんねん。
それとゾウが各地で絶滅しとんのは人間や。人間が喰ったり象牙や漢方のためや害獣扱いで殺したんや。
現実、今でもパームヤシの生産力下げとるゾウが闇で農民に殺されとんねん。学説は通説、有力説、少数説の順番やからな。

82 :
そしてワニ有利の水辺でさえコモドサイズのワニは食肉目の猛獣の餌になっとるんやで。
コモドサイズのワニでも体重が2〜3倍あるからコモドとパワーが桁違いやねん、そういうワニを水辺で咬まれずに狩るんやで。
そんなトラやライオンやジャガーに狙われてみい、コモドなんて一発で御陀仏やで。

83 :
>>81
ゾウの絶滅の原因が人間なら
コモドがいる島で絶滅して、コモドがいない島では生き残ってることの説明がつかないだろ

84 :
>>83
農業もちゃう、狩る頻度もちゃう、人間が入れた動物もちゃう、人間が齎した要因は多種多様なんよ。
コモドで絶滅、居ないから生存の択一論ほど単純ちゃうねん、世の中はってのはな。
そもそも、そんなハッキリしてるなら遥か昔にコモドに因る絶滅説が不動の地位を得とるわ。

85 :
コモド最強論者の理屈はこうなん?⇒≪ゾウより強いから陸上動物最強だ≫
コモドが現地のゾウより強かったとして、現地のゾウはアフリカゾウやインドゾウより随分小振りやん。
そして、ゾウより強いから他の全種陸上動物よりも強いってのも無理筋やろ。相性を完全無視やんけ。

86 :
>>84
ワニも棒一本で対処できるんやで
棒で鼻先を叩くだけで襲われないようにできる
有名なところでディスカバリーに出演していた学者がワニの群れに某一本で割行って
モーゼの海割れみたいにワニの群れに道を作りながら歩くなんてものがある
まあ、数年後にこの学者は失敗して大怪我だったか死んだかしたんだけどね
爬虫類はロボットみたいな行動原理を持つから仕組みが理解してる人間なら相手を制御できる。

87 :
数百年前にコモドが上陸した島で今でも象の骨が半分化石みたいになって残ってる場所があるんだってな
海流の流れがここ千年ほどで変化していて流れ着く島に影響が出てるらしい

88 :
>>85
スマトラ象とかあの辺りの象はインド象が小型化したものだね
数万年前の化石だと大陸のインド象と同じ大きさらしいから徐々に小型化していったようだ
ただ、小型とは言ってもサイより大きいし、人間に飼われているものや、個体数が少なくなって食料が潤沢になるとある程度大型化することもわかってる。
欧米人より日本人が小型なのと同じだな

89 :
象を捕食する為にコモドオオトカゲが大型化したというのは一応化石の研究結果から一番支持されている説。
あと、当時水牛は生息していなかったらしい。(大陸の方でも水牛が生息地を広げてくるのは少し後だったとか)

90 :
>ゾウより強いから他の全種陸上動物よりも強いってのも無理筋やろ。相性を完全無視やんけ。
これにはどう応えてくれるん?
誰でも良えけどコモド最強論者は説明頼むわ。

91 :
>>90
それはどの生物にも言えることなんじゃうか?
ライオンやクマにも相性の悪い相手はいくらでもあるだろう
(例えば食べようとして毒蛇の尾を押さえたあと噛まれて死亡という例が割とある)

92 :
コモドの戦法は北斗神拳みたいなもんだから。

93 :
>>まあ、数年後にこの学者は失敗して大怪我だったか死んだかしたんだけどね
 
なにこれクッソワロタ

94 :
多分俺チーターとかヒョウに勝てる

95 :
>>94
本人が言うんだから多分勝てるんでしょう、自信を持ってね。野生の動物に会いに外国へ行くのは面倒でしょ。飼育されてるので良いよ。
動物園やサファリパークでチーターやヒョウと戦って係員が君じゃなくて動物を助けに来るまで叩きのめしてくれ。動画を楽しみに待ってるよ。

96 :
>>68
PFPならラーテルでしょ。ラーテルはコブラ科であろうがクサリヘビ科であろうがヘビを見ると捕まえて食べてしまう。
そして咬まれても死なない。コブラの神経毒であろうがパフアダーの出血毒であろうがラーテルをR事はできない。
毒袋も関係なく丸々食べてしまう。毒が血流に乗ろうが内臓から吸収されようが死なない。全対戦相手と同じ体重にしたら、
アフリカゾウ、シロサイ、カバ、ホッキョクグマ、セイウチ、アムールトラ、イリエワニ、コモドオオトカゲなど全部雑魚。

97 :
ラーテル確かに凄いんだけど、毒が効かないわけじゃなくて凄まじい肝機能で回復するだけだから
一度毒食らうと数時間から半日くらいは三半規管が機能しなくなって身動きできなくなるよ

98 :
>>97
パフアダーに咬まれて動けなくなって回復を待つために寝たのは、パフアダーの頭と首を食べ終わってから。
つまり、咬まれても相手を殺して食べてから、やっと毒がラーテルの動きを制限する。

99 :
ラーテルが食べてるコブラは1メートルくらいの小さい奴なんで毒が回る前にコブラの頭が無くなってるだけだよ
実際にはR前に毒が回り始めることも多い
サイズ的にラーテルがコブラの捕食対象になることはないから、コブラを殺し損ねて毒が回ってもラーテルの命が危険になることは無いけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本ヘの外来オオカミ導入議論14 (255)
最強動物ランキング10 (265)
最強動物ランキング10 (265)
最強動物ランキング10 (265)
最強の海の動物ランキング (104)
最強の海の動物ランキング (104)
--log9.info------------------
【元気でなんて】川村結花Vol.7【言わないでね】 (144)
*・゚゚・*:.。.:*Sowelu Part.19*:..。.:*・゚゚・* (646)
【異常透明】◆日食なつこ ◇ 1日目◆【環礁宇宙】 (129)
【北風と太陽】加藤いづみ4【が呼んでいる】 (433)
加賀美セイラ (411)
ceyren (103)
■■【不機嫌な歌姫】 S N o W スノウ■■ (158)
t-ear (ティア) (100)
【R&B】 EMI MARIA 【エミ・マリア】 (154)
*::*★Aimer(エメ)★*::*【六等星の夜】VOL.2 (544)
【身長172cm】MS.OOJA【名古屋在住】 (279)
木綿のオレンジギャル太田裕美★一発屋でない3 (827)
【父は甲斐バンド】甲斐名都 Part3【甲斐よしひろ】 (760)
ACO アコ (570)
【梅は咲いたか 】Metis【桜はまだかいな】 (689)
Tokie..................Act_02 (323)
--log55.com------------------
軽い、簡単 Zoner Photo Studio ってどうよ
「携帯動画変換君」 質問スレ Part8
初心者ですがaviutlについて質問です
TubeDigger ストリーミング保存 Part1
【テキストエディタ】OEditとOTBEdit Part 1
FlashGet 総合スレッド
GesellCoinのスレ
GOM 関係 スレ Part1