1read 100read
2013年19×1322: 【別居】ひとり暮らし♪【離婚】 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【これが】離婚相手とのなれそめ【間違いの元】 (163)
【手当】経済的に自立している母子家庭【無でも】3 (277)
バツイチって何で生きてるの? (650)
×男の飯について (252)
×蟻の彼と結婚●妊娠出産しました! (212)
出来ちゃった再婚 (253)

【別居】ひとり暮らし♪【離婚】


1 :2006/03/27 〜 最終レス :2013/06/10
ひとりって、誰にも気を使わないでいいから
とーーーっても気楽だけど、ふと寂しくなるときもある。
でも、ひとり暮らしって楽しいよね♪


2 :
生活は苦しくなったけど、細々と節約しながら生活する毎日も悪くない!

3 :
彼女を作ったほうが楽しいのではないだろうか?
俺は別居後は風俗に通って楽しんでた。それと釣りね。
近頃は風俗に飽きた(金も無いし)彼女は2人ぐらいほしいね。

4 :
私は女だから遊びの恋は疲れる。
割り切れることができればいいのだけれど。(性格的に無理)
本当に好きな人ができれば幸せなんだろうけど
出会いもあるようでないっていうのが現実。

5 :
>>4
まだ自由度という点では子蟻の俺よりあるからその分チャンスも多いと思うよ。
子蟻の場合、付き合う上で「子供がいる」というのを納得してくれる人という条件が
さらに上乗せされるんだから。
そんな制約が無い分、自分の気持ち一つで幸せをモノにできるはずだよ。

6 :
2ゲト

7 :
生活がラクになったお。
婚姻費用分担審判して、「20マン支払い請求」→「4マン支払い」に
精神的にも経済的にも、人並みの生活ができる。
婚費のタメに、消費者金融 大車輪しなくてよくなるし
後は、性格の不一致により婚姻の破綻と相応の別居期間で訴訟さ

8 :
ピザ食べて、釣りして、風俗行って、お店で(自分のね)可愛い
お客さん見てるのもいいし、結婚当初から遊びにおいでと
誘われてた友達の所にも遊びに行けそうだし
良い所もかなりあるね→別居の今でも
悪い所は子供に会えないこと。→有責は俺じゃないのにね。

9 :
>>8
子供に会えないのは寂しいね。
子供だって会いたいだろうに。パパに

10 :
そうなんだよ。子供に会えないのは寂しいよ。
子供の誕生日だって合わせてもらえない。
でも子供たちはきっと幸せに暮らしてると考えてる。

11 :
>>8
それだけ別居生活を満喫(?)してるなら、
子供に会えないことぐらいヘーキでしょ
寂しいって思っても、別居のいいところがそれだけ列挙できるんだから
楽しいことしてりゃ忘れられるよね

12 :
みなさんは独身生活満喫していますか?
私はしてない。
遊び上手な人が羨ましい。

13 :
>>11
当然楽しいよ。それなりに忘れてきた。
但し、理不尽に取られた子供たちをそのまま渡す訳には
行かないので当然、責任を取ってもらって離婚となる訳よ。
>>12
遊び上手ではないけどなにかして気分転換したほうがいいですよ。

14 :
楽しい!
寂しさより充実が勝つ。
人の顔色伺わなくていい生活が
こんなにすばらしいとは。
悩んでる頃の自分に早く離婚しろって言ってあげたい。

15 :
ところで>>11は何を言いたかったの?
なんだか別居中の妻が「子供がいなくても楽しく生活
してるんだから子供は返さなくてもいいね」
と言ってるように聞えるのだが。
もしそうなら勘違いしないように。

16 :
>>15
お子さんに会えなくてイラついてるのでしょうか?

17 :
>>16
俺のこと?それとも>>11のこと?


18 :
>>17=8
あなたのことですよwww

19 :
それは思いっきり勘違いですね。
会える権利があるのに合わせない相手には怒りを感じますが
その分、「悪意の遺棄」による慰謝料→弁護士さんの見解
と、過失が無いのにも関わらず長期間子供を取り上げたことへの
慰謝料は請求してますがね。
本人にも伝えてあるがお金払ってもらえれば即離婚。
時間が掛かりそうなので払う決意をするまでは放置ですね。

20 :
高卒→DQN。人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。
     若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。人類の恥。 一生高卒という名の十字架を背負って生きる。
     人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。親も馬鹿。すぐ家庭の事情を持ち出す。
     世界中どこへ行っても、人として扱われない。死んでも誰も悲しまない。サルより知能が低い。嘘つき。
     すべて他人のせい。成人式で暴れる。大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
     一生苦しみながら死ぬことになる可能性大。世界中の人たちから白い目で見られる。臭い。幸せはない。 専門卒→ウンコ
________________人間の境界線______________________________________________________________
中卒→「本当に頭の良い人間は人から教えを請う必要はないんだよ。」と言える。アウトローカコイイ。ダークホース。
Fランク大→学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。 生きてて恥ずかしい。怠けていた結果。高卒しか馬鹿にできない。
________________学歴を聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専、田舎地方の駅弁→やはり恥ずかしい。不完全な人間。まともな人間まであと一歩。
________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ駅弁卒→普通。ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされることがある。
________________エリートの境界線_______________________________________________________________
駅弁上位(神戸、筑波、千葉、東京都立、大阪市立、金沢)、北大、中央法、早稲田社学人科、慶応SFC、同志社→かなり良い方。 合コンで少し自慢できる
早慶地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒を理由なく殴っても許される。
________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fランク大、中卒を殴っても許される。超エリート。べジータ。

21 :
別居に向けていろいろ準備している最中。
まずは仕事から探さねばと思って面接に行ってきた。
結果はまだ出てないけど・・・
なんとなく不安。
女が1人で生きていくって、経済的にも大変だよね。
これから私の人生どうなるんだろうか。
「1人生きていく強さが欲しい」と思う今日この頃。

22 :
>>21
私は別居してちょうど一ヶ月。仕事はフルタイムのパートをしていたので取り敢えず継続して働いてる。まあ女一人何とか生きてます、精神的には今の方が穏やかで、周りからも顔付きが優しくなったと言われる位。
一人になってみて改めて離婚したいと強く思える様になったよ。

23 :
>>22さん 仕事はずーっと今のパートを続けるのですか?
私は派遣だけど、正社員の登録ができる仕事を選びました。
正社員の登録をしても結局は派遣だし・・・
正直言って少し不安もあります。

24 :
男に養ってもらおうという考えを今でもどこかで持っているから
パートな訳でw

25 :
>>24
人にはいろんな事情があるのだから、自分の憶測でものを言うのは
止めた方がいいですよ。

26 :
土曜日はシーバス釣れたぞ〜。
久しぶりの釣行でドカンと来たときはそれは嬉しかった。
>>16>>18
みたいに人の話に絡んでくる奴はストレスの塊なんだろうな。

27 :
独り暮らしのみなさん、今晩の夕食は何を食べましたか?
私はカレー♪独りで食べたけど美味しかったよ。
>>26
シーバスは食べましたか?フライ?お刺身?

28 :
>>27
リリースしましたが帰りに回転寿司で思いっきり食べてきました(^^)
今夜の夕食はオリジン弁当ですね(ほとんど毎晩だけど)

29 :
私も回転寿司好き。
横浜のシャルの5階だったかな?にある回転寿司がすごい美味しいんだよ〜
横浜近辺にお住まいの皆さま。
機会があったら一度行ってみて!ホント美味しいから。
あっ、私、そこのまわしものじゃないですよ。w

30 :
>>26
楽しかったのは結構だけど、
他人を貶めるような書き方してるのは、
自分も何かと比較しないと満足できない心理状態だからでは?

31 :
>>29さん。一緒に行こうか〜!!
ちなみに今夜の夕食は友達が来たので
どこかに食べに行ってきます。

32 :
>>6
あなたは「6」です。

33 :
シングルライフ・エンジョイしよ〜

34 :
離婚してからエンジョイすればいいじゃん
別居って結構厄介な状態だと思うんだけど…

35 :
>>28
初めに文句を付けて来たのは俺ではないよ。
>>34
おれは条件さえ揃えば離婚したいし、現状の別居状態は
俺に不利なことはないので厄介ではないよ。
市役所の届けだけは婚姻関係になってるけど
実際には普通の独身生活だから。
それと昨日別居嫁から電話が来た。今週末に電話で離婚条件の
話し合いすることになったよ。何度か条件提示したのだけど
「聞いてない」そうなので。

36 :
ここって、別居に限らず離婚して一人暮らししてる人のスレなんだね

37 :
35今週末に電話で離婚条件の
話し合いする
必ず自筆の署名と印鑑押させて、話し合いの内容を書面n残した方がいいよ。

38 :
>>37
了解、ありがと。
ただ土曜日の話し合いはお互いの時間の都合で夜に(子供たちが寝てから)
電話で話し合うので精々録音ぐらいしかできなそうです。

39 :
離婚は精神的に参ることが多いね。
みんな頑張って乗り越えよう。

40 :
今晩の夕食。
デパ地下で買ったメンチカツ。
ソースたっぷりかけて食べたら美味しかった。

41 :
http://www2.neweb.ne.jp/wd/dan-penn/index.html

42 :
おはよう

43 :
今晩は。

44 :
おやすみ〜
いい夢見てね♪

45 :
今晩は。
僕も今日から別居スタートしました。
やっと落ち着いて暮らせると思うと気が楽になりました。

46 :
>>44
1時30分まで仕事してます。
>>45
別居しましたか。いっぱい遊んでください。

47 :
離婚はエネルギーいるよ、2度めだけど、ネックは子供のこと、相手は会わせるのを嫌うし、そんな条件家裁の条文にはないぞー馬鹿たれ

48 :
やっと仕事を確保した♀です。
自立の第一歩!
これでいつでも離婚できる。

49 :
>>45
新しい人生のスタートだね。

50 :
>>46 
>>49 ありがとうございます。
一日かけて部屋をきれいに掃除しました。
広ーくなった部屋に寂しくなるかと思いましたが
あの最悪な空気がなくなった事のほうが大きくて、とても心地よい一日でした。
さぁバリバリ仕事して、しばらく忘れてた自分の趣味(特技)もやっちゃうぞ。

51 :
独りになって50みたいな気持ちになる人は別居・離婚して正解だよね。
よく後悔したり、ドーッと落ち込む人もいるみたいだけど、
そういう人は早まったかなって思う。

52 :
やばい、子供の顔が見たくなってきたじょ・・・
(5ヶ月♂)

53 :
>>52
5ヶ月っていったら可愛い盛りだと思うんだけど…
子供と離れてまでも別居に踏み切った理由は何ですか?

54 :
結婚して一年ぐらい経った時から、
この嫁と一生一緒に生きていけるだろうか。となやみ
頭の中に「子供はまだ早いな。」とか思っていたので
そのままセックスレスになっていました。(一年に一回ペーす)
その間夫婦間に大きな事件もなく、また「耐えてこそ男」と思っていたので
ちょっとしたイラつきも口に出さず、そこそこ仲良く過ごしていました。
そんな状況の中、なんとなく一年ぶりにHをしたときに見事命中しました。
生まれてきた子供はとてもかわいい。
お世話もたくさんしました、共働きなのでたくさんお世話しましたが
全然苦痛などはなく本当にかわいいと思いました。
ただ子供が生まれてから嫁がきつくなり、また子供が生まれたためか
わたし自身も自分の人生を深く考えてしまい「このままじゃいけない!」
「耐えてこそ男」より「自分の考えをビシッと言う!」に変わりました。
するとどんどん二人の仲が悪くなり、お互いに笑顔は子供にだけとなってしまいました。
お互いけんかをしても、急に意見を言うようになった私に対して驚きがあるためか
「なぜ急に性格が変わったの?」みたいな話から進まず平行線のまま2ヶ月が過ぎました。
で、結局お互い頭を冷やすため実家に帰ってもらいました。
ただ嫁としては「あんたが言うから実家に帰るけど、もうワケワカンナイ」な感じです。

55 :
アゲアゲ♪

56 :
>>54
なんか俺に似てるなぁw

57 :
>>56
似てますか・・・
56さんは結局どうなったのでしょうか?
離婚or復縁?

58 :
>>57
ううん、まだ別居生活継続中。
気が楽になり離婚したいという強い意思も飛んでしまいつつあるなか、
逆にやり直したいという意思も皆無で。
要は無関心になってしまいました。
でもいつまでもこのままじゃね。

59 :
>>58
なんか僕もその気持ちと同じ状態です。
半月近く経ち、そろそろ子供に逢いたい気持ちが大きくなってきたので
明日でもメールなりしてみるかと思っていたら
別居後初めて嫁から電話が来て、
おっ、嫁さんもちょっとは分かってくれたのかな?と出てみると
今までに無い位ぼろ糞に言われてしまいました・・・
あ〜、迎えにいく気持ちが吹っ飛んで再び別居直前のイライラした状態を
思い出してしまいました。

60 :
>>54
私の友達(♀)のケースと、少しだけ似てるような…
友達は、彼氏と付き合ってる頃から
価値観の違いにほんのり違和感を感じていて、
結婚することもちょっと躊躇ったらしいけど
当時は「結婚は我慢すること」という考えの持ち主だったようで、
結局はその彼と結婚。
だけど、いざ生活を共にすると、
我慢しきれないぐらいの価値観の違いに爆発。
結婚→別居→離婚まで、1年もたなかったらしい。
私が不思議なのは、
友達の「結婚は我慢すること」や、45氏の「耐えてこそ男」という考え方。
無理して我慢したり耐えるから、
限界がきたら爆発して後々面倒なことになるんだろうなって思う。
お互いの妥協点を見出すための話し合いはマンドクセかもしれないけど、
その手間を一人で「我慢すること・耐えること」で逃げてたのでは。
「我慢すること・耐えること」で夫婦関係を円滑にしたつもりの人って、
結局は相手を信頼してなかったんだよね。

61 :
>>60さん
まさにそんな感じだと思います。
僕の場合思っていたのが、嫁さんは頭が良くて色々な物事に対しすごくきっちりとした性格で
自分は割りとルーズな部分がありましたので、出来るだけ嫁さんの意見を尊重しようと思っていました。
ただそれが結果的に、いうなれば何でも嫁さんのハンコがいるような関係になってしまい
最終的には自分の仕事や実家へ対する考えなどでも深い部分まで口を出されるようになり
ツイに我慢の限界が来てしまったという感じです。
その様な夫婦関係になった原因は自分にあるとわかっているのですが・・・
嫁からすると今まで何でも相談して二人で決めてきたのに
何で急にわがままになってしまったの?!という感じだと思います。
妥協点を見出すための話し合い、ですが
自分は怒ると無口になるタイプで、逆に嫁はワーっと考えを一気に話せる性格なので
口論になっても結論までいかずなんとなく沈静化して終わりでした。
なので妥協点というよりかは「まぁもういいや」みたいな感じで。
・とりあえず元サヤで頑張ってみるか?
子供には早く会いたいから我慢してみようかな。
けどまた同じようなことで大喧嘩になるんだろうな・・・
あんな言い合いはもうしたくないな。

・それとも、別居までしたんだしこのまま離婚する?
あの嫁に離婚っていったらそれこそ大事件だな、
強烈に戦ってきそうだし、このまま子供に会えないのもツライ
それに仕事お金が心配だ。
こんな感じでナヨナヨしている自分史上一番情けない自分がいます。

62 :
ここ良スレだね♪
俺も>>61に近い感じで今離婚について話し合い中。
別居はしてないけど。
あと何度か俺が裏切ってしまった経験があり、
嫁は『もう信頼できない。』と・・・。
これは自業自得なんだけどね。
まぁそれ以前に>>61みたいに性格の不一致はあって、
お互いに我慢して、ストレス溜めて、イライラして・・・の悪循環。
離婚も考えてるけど、子供のこと考えるとなかなかね〜。

63 :
>>61さんは奥さんとウマが合わないんだね

64 :
少しづつですが、離婚した方が(別居中の今のような)
前向きになれる気がしてきました。
離婚したら生活がどのようになるのかが気になって来ました。
慰謝料・養育費・財産分与でもググリます

65 :
私は、別居7ヶ月でしばらくは放心状態で実家の世話になってたけど
強制的に部屋を借りる事になり1ヶ月たちました。
旦那に結婚10年目目前で突然離婚宣言され、翌日には歩くのもやっと
な位に衰弱してしまい・・・
今でも、私は何故ここで一人でいるのか分からない。
喧嘩もしたけど楽しい事だっていっぱいあった。子供がいないからいつも
二人でいたのに。ホントに突然。旦那の会社が移転してすぐの事でした。
私は実家が遠いので、もう会えないかもしれない。調停申し込むからな!
って最後に言ってたけど(2月中旬)何か、私が悪いことしたみたい。
「最初から好きじゃなかった」私の猛烈アタックが強烈で断れなかったって
・・・。・・私以外の女を知らない人です。遊びたい盛りが来てしまった
んですかね。私はやり直したいです。でも、電話もメールもしてないから
もう忘れてきてるでしょうね私のこと。
そんな気持ちだから一人暮らし、寂しくて仕方ありません。
何で皆さんそんなに前向きなんですか!?私は苦しくて辛いです。

66 :
頑張れ!

67 :
俺×1、嫁初婚、婚梨
別居して約2週間だが充実した独身生活を満喫中♪
やっぱ俺ケコーン向いてないな(´・ω・`)

68 :
>>61
41さんへ、なんかアナタの心理理解できる気がします。
結婚したけど、本当にこれでよかったのかと悩み悩んでいるうちに子供が
出来てしまった。
これもひとつの家庭のカタチと割り切ろうとしても、できなかった・・
考えて見ると奥さんが悪かったわけでもなくただ、もう一度1人になってやり直したかっただけ。
束縛されるのが嫌いなのではないですか?
ところで別居に至るまで何年間暮らしていたのですか?

69 :
>>65
子供がいなければ離婚して幾らでも再婚できるじゃないですか!!
新たな再スタートができると思います。ご主人の事はもう徐々に忘れた方がいいと思いますけど・・
私は思春期の子がいるから再婚なんて出来ないし子供が成人する頃、私もひとりになります。
その頃には40後半。もう女として終ってますよね^^
寂しくない人生が送れます様に・・と願いながら頑張ってます。

70 :
我慢の限界を迎えてます。子どもが主人の血、主人の家系の血をひいてる事さえ、気持ち悪くなってきました。

71 :
別居して4ヶ月目。
最高に楽しい。バカ男と早く離婚したい。
一体、あいつは何を渋ってるんだ?
もう2度とB型男とは関わりません。

72 :
>>65
最低な男だな。早く忘れていい人見つけるといいよ。

73 :
人生の負け組が集うスレはココでつか?W

74 :
>>70
そのストレスが子供に向かう前に早く別居を奨励する。離婚じゃ慰謝料・養育費共に殆ど取れず泣き寝入り多し。
別居なら婚姻費用を貰えるから。公正証書作ってね

75 :
負け組が集うスレ?
他のスレと比べると負け組と言う気がしない。冷静な雰囲気が漂っているな

76 :
  |    |    |  /
  |    |    |/|              | lllllllllll |
▲|  schindler /  |    シュレッダー       | パロマ | l| ̄ ̄ ̄|
▽|    |  //l . |    |アイリス |      | O。O | ||___| アメリカ産牛肉
  |    |// │ |    |オーヤマ|      `┬┬_´ ||ε(;; ;)3|\
  |    /..│   | |  __ ̄ ̄ ___ . / ┌┘/l .||ε(;; ;)3|. ||
_|_/  │   | |  |Mac ||_  |:|デル|:| lニニニl/ l|ε(;; ;)3|.  ||
.  / .     |   | | /__/l|:.. : |ニニニ|.::.:.:.||.:..:::..::..:  ̄ ̄ ̄\||  _/ ̄ ̄\_三菱
./ .       |0,  | |::_||.::..:...||:..::..:..:..::::..:..::.:..[PS2]:::::../\\ : | | . └-○--○- ┘
 設計     |   |/.::..:..:..::::./ヽ-、.::(PSP).::..:..:...: .| \| ̄|=| |コ=    _/ ̄ ̄\_トヨタ
姉歯事務所|  ./.::..:..:<⌒/     ヽ.::..:..:◎..:...::.. .| \|  |: | | 松下  └-○--○- ┘
.       |/.::..:..:..::::.<_/____/.::.: ソニーBMG:..\.|_|: | | FF式

77 :
なんか久しぶりにこのスレを見たら
流れが続いていたようですね・・・
結局、別居を5月のGWに解消して
それから4ヶ月になるでしょうか・・
やはり今とてもしんどくなってきました。
別居解消後はお互いに気を使い合いしてましたが
すぐに元の雰囲気に戻ってしまいました。
どこかで見た言葉
「一度離婚を決意したら、その決意は変えないほうが良い。
仮に離婚回避しても、あの時に離婚していればよかった!と
ずっと後悔するだろう。そうなると結婚したことの後悔に加え、離婚しなかったことの後悔で
より辛くなる。」 みたいな

まさにそれだぁ

78 :
>>77
お子さんが中学生〜高校生になまでとか目標を決めて何も考えずに頑張ってみては?
子供と楽しむ、仕事に専念するとか、楽しみ方は自分の目先を変えればたくさん見つかるのでは?
いま離婚する決定的な理由はないでしょう?


79 :
>>77
そうかな〜?離婚するかどうか迷ってる状態なら離婚するなって意見もあるけど、どうなんだろ???

80 :
×高校生になまで
○高校生になるまで
父親としての責任と義務を果たしてから離婚した方が将来気持ちよく人生送れそうじゃない???
早いとこ離婚して家族に束縛された息苦しい世界から開放され若い時は
自己中に生きられ満足かもしれないけど・・・?
ま、男は子供育てる責任放棄して、幾らでも再婚できるからね。
上手く行かなければ、また離婚して再婚を繰り返すは子供を産む能力がない男の特権。

81 :
仕事などに嫁とはなれて没頭できる場所・時間があれば良いのですが・・
2年ほど前から自営業でして
お互いの距離が近くなりすぎて今回のようになっている部分が大きいと思います。
夫婦バランスのケンカ+経営上のケンカです。
なんとなくパワーゲームというか、どっちの意見が正しいか?!見たいな・・
自分で考えて決定したことを後になって嫁に拒否されて
・取引先にやっぱり・・といって話を変える(→嫁の言うまま)
・うるせー今頃つべこべ言うな!(→嫁不機嫌)
なんで一緒にいるんだろう。
嫁は俺のことを好きというが
なんでも許容して温かい笑顔を求められても、
従順な旦那でいて欲しいだけなんでしょう。
子供じみたことをいいますが
脱サラしてがんばっていこうと言う時にこそ、
ダンナを信じて応援してくれる嫁が欲しかったです。
スレ違いになってきてますね。すいません。
また早いうちに別居すると思うので勘弁してね

82 :
ウマが合わないんだよね。たぶん
仕事で夫婦が顔を合わせていると一日中一緒に居るようなもの、相手の欠点も
見えて来て当然。
奥さんも同じくらいあなたに嫌気がさしてると思うよ。子供がいたら奥さんの方が
我慢している事は多いんだよ・・・あなたには見えてないと思うけど。
>ダンナを信じて応援してくれる嫁が欲しかったです。
それは、わかる。家の親の関係がまさにそうだったから。母親は人間関係の調和を取り持つのが
上手くて父親を立ててたと思う。母親は我慢強い人だから。
でも、その分 父親は母親を愛していたんだよね。傍から見ても顕著な程、相当うちの母に
惚れ込んでいた。
仕事を離れた生活では全てを奥さんの意思に委ねる(尊重する)とか
Hの回数増やすとか、あなたが努力すれば奥さんも変わるんだよ。

83 :
別居生活快適です。
私は人生のなかで一人暮らしをしたことなかったので、
正直せいせいしている
家事に縛られず相手の嗜好など気にせず
自分の好きな物をたべ、
休日は自分の為に使い一人を楽しんでいる

84 :
離婚後一人暮らし初めて3日目♂です。
寂しいです。
とくに子供に会えないのは、、、。
皆さんはどうして克服したのでしょうか?

85 :
お久しぶりです・・
その後、結局冷え切った家庭内別居となり
しばらくして嫁さんは実家へ帰りました。
嫁さんの表情を見る限り、
今までは離婚話になると泣いていたりしていたのが
今回は一切泣かずに逆に強い意志のような物を感じました。
多分、実家で色々と離婚について調べるつもりだと思います。
性格的に完璧主義な人だったので、どんな攻撃?(条件提示)になるかが
ちょっと怖いですが・・
ついにここまで来た。
俺も思ったより前を向けている。
ただ、出来れば泥沼にならずにキレイに財産分与して終わりたい。
今後長く続く養育費等についてやさしい気持ちで接していけるように・・
離婚話が進んでいないので、別居生活はまだ快適とはいかないけど
早く離婚の意志だけでも合意して荷物を整理したいな。

後悔もある、が、離婚しない後悔の方がこの先耐えられないと思う。

86 :
>>85
あなたの勝手で夫婦関係が破綻したのだから、
財産分与といわず全財産を渡して、カラダ一つで離婚したら?

87 :
>>82
>奥さんも同じくらいあなたに嫌気がさしてると思うよ。子供がいたら奥さんの方が
>我慢している事は多いんだよ・・・あなたには見えてないと思うけど。
そうですよね・・
きっと嫁側からしても同じように我慢している部分は多かったと思います。
だから不仲になって約半年で嫁さんも色々考えて準備を開始したのだと思います、
僕の気持ちは
「お互いがこんなに我慢しても楽しく過ごしていけないのなら、もういいんじゃないのか・・」
とういう感じです。きっと嫁さん的には子供のこともあるし
時間が解決してくれることを待っていたのだと思います。
ただ今回はその時間を過ごすにつれて、お互いよりしんどくなってきたのだと思います。

なんか、時々こうして書き込むことで
自分の気持ちを整理できて落ち着けます。
過去の書き込みといただいたレスを読み返すと
色々な友達と電話で話すよりも自分の気持ちがうまく表現できているな(当たり前か・・)
皆さんのレスもとても的を得ていて感謝しています。

88 :
>>86
マンションや車などいろいろな財産名目はありますが
精算できるものは精算して、純粋に財産-負債は渡すつもりでいます。
「カラダ一つ」
夫婦関係以外にも普通に会社つくって仕事をしていれば
簡単に「カラダ一つ」にはなりたくてもなれません。

連投スイマセン。
仕事して来ます。


89 :
>>88
なんだかんだ言っても結局は自分最優先で、妻と子供を捨てるんだよね。
離婚する前にRば?

90 :
>>88は人格破綻者だから、会社勤めできなかったんだろう。
こんな害基地に中田氏されて、
子供作らされて、挙句に捨てられらる奥さんカワイソス。
お前は一生一人身でいろ。>>88
害基地は再婚するなよ。

91 :
>>88=61って、
対人関係をうまく築けない人なんだねぇ。
勝手に一人で爆発してアフォ杉w

92 :
丁寧に書いてたけど
わがままですよね。俺
開き直っちゃった。

93 :
61=88さんへ
だから、生活できないものは出来ない、辛抱できないって事でしょう?
結婚したからには、多少の譲歩、あゆみ寄りや忍耐が出来なくてどうするって言いたいとこ
だけど
それが出来ないんでしょう?
身勝手かもしれないけど結婚して実生活に入ったらどうしても相性が合わない事に気付き
やっていけないことを知った。って事だよね。
もう、奥さんとは縁がなかったんだから別れるしかないよね。
61さんって悪い人ではないと思うよ。ただ、その奥さんとは合わなかっただけ。
仕方ないこともあるよ。そんなに自分を責める必要ないと思う。
奥さんも自分を責めちゃいけない・自己嫌悪に陥るような事にならないといいけどね。

94 :
しっかり者、働き者の奥さんだったら少々煩くても自営は重宝するけどな
自営を手伝わない奥だってたくさんいるし、奥にとっては会社員のほうがつぶしが利くもの
社保や年金も心もとない(来春から一本化だけどさ)失業保険や雇用保険、退職金もない弱小自営は厳しい
売り上げがあっても、純利が2000万足らずなら弱小零細だし
無関心、自営手伝わない、ザル会計、帳簿管理も財務管理もできない奥は困るぞ
自営の使い込みは殆ど奥だし、ちょろまかしも奥だから
自営なんて奥が家族従業員で人件費削減できるから助かるけどいないと他に雇わないといけない
今の時期、自営に後妻が来るかどうか。。。来てもピーナかつり銭泥棒くらいかな

95 :
可愛い盛りの幼子を妻に押し付けて、
ご自分は悠々自適な独身生活
ゆくゆくは後妻ゲッツですか
優雅でいいですね

96 :
この人、商売しても潰すよ
商売人に向かないもん
最小単位の社会(家庭)さえ維持管理できないんだから
傾いたら自力で這い上がる体力もないと思われ
クレーム対応能力も問題解決能力も欠けているから
転落人生まで10年も猶予無いでしょ。甘ちゃんだねw

97 :
>>61
仕事のパートナーから発展して恋愛になったなら上手く行ってただろう。
恋愛の相手からビジネスパートナーになったらダメだよ。。。考えさせられた。

98 :
相性が悪い夫婦が商売やっても神経が疲れ果てて子供にも悪い影響を与えると思う。
>>97に同意。仕事から例愛なら上手く行くんでは?
よく相性の悪い、または不倫するような人間と結婚した事自体バカと言う人いるけど
結婚してみないと分からないこと、沢山あるよ。
結婚するまでは互いにいいところを見せ合うしね。

99 :
過去レス読むと、>>61=45は
いい加減な生き方してるようにしか見えないんだけど。
妻との関係に疑問を持ったまま、子供を作ったのが間違い。
欲しくて欲しくて授かった子供じゃないから、
いとも簡単に手放せるんだ〜って思った。
>>61は結婚に向いてないんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■離婚するなら結婚するな!!!!! (244)
○○○血オタが嫌われる理由○○○ (299)
■法律初心者のための相談スレ■ (196)
ただ普通の家庭を築きたかっただけなのに (111)
栃木の×1集まれ (256)
【数年?】別居してから離婚までの期間【数日?】 (251)
--log9.info------------------
住宅課職員スレッド 6号棟 (625)
公務員は貴族階級。正社員は平民。 (179)
※24処理 法務局スレッド 適正迅速※ (707)
新潟県庁part5 (454)
刑務官になりたいんだけど (319)
【破綻】春日部市【病院なくせ】うましか市長 (425)
2011年度4月入庁入省者が語り合うスレ 31日目 (382)
ビチグソうどん職員 東京都水道局組合員スレ! (440)
東京都庁スレッド61 (247)
下半身まる出しの公務員 (111)
公務員は30歳で600万もらえる。 (812)
青森市役所part16 (484)
旭川市役所 (304)
労働局スレッド PART26 (286)
消費者庁スレッド part2 (289)
民間の人間が公務員より無能と証明された2011年 (366)
--log55.com------------------
【アンチ】 中村中 【ポジティブ】 Part16
バースデーイブ 伊吹唯
【Destination Nowhere】 ERIKA part5 【ESCAPE】
福原美穂 part7
具島直子
【枕営業】泉沙世子【薬漬け 】
☆☆☆ 西内まりや総合本スレ ☆☆☆ Part.15
矢野絢子 歌小屋の7階