【調べるの】今すぐ質問に答えて!156【マンドクセ】 (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県の熱帯魚屋を語るスレ12 (129)
【亜細亜】アジアアロワナ総合19【龍魚】 (379)
水槽のある部屋の画像を晒すスレ20部屋目・転載禁止 (184)
【水草器具】チャームcharm【通販】part170 (883)
千葉県の熱帯魚屋を語るスレ12 (129)
【まめ柴飼育】メダとミナヌマ3【実験飼育】 (472)

【調べるの】今すぐ質問に答えて!156【マンドクセ】


1 :2013/09/20 〜 最終レス :2013/10/24
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!153【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377187248/
【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378371441/l50
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1379251670/

2 :
Rクセ

3 :
スジエビは繁殖しますか?

4 :
するやで

5 :
どのスレが本物?
あとは荒しが立てたスレ?

6 :
 

7 :
997 :pH7.74 :sage :2013/10/17(木) 18:09:26.38 ID:gqfBY0Qz(2)
石巻貝を採取したのですが、トリートメントはどうすれば良いですか?
淀川で採ったので色々怖いです


塩分に強い種なので、1パーセント塩水浴一週間
菌が怖けりゃエルバージェ同時投入

8 :
>>7
有難うございます、
バケツにエアレーションしてダンボールの蓋しておけば大丈夫でしょうか?
逃げ出しますか?

9 :
水槽の断熱に発泡板つけたいんだけどいい方法ある?

10 :
>>8
問題ないと思う

11 :
何度も申し訳無いのですが塩浴期間の餌は入要りますか?
必要であれば昆布を入れるのですが

12 :
>>11
1週間程度ならいらないと思う

13 :
了解です、有難うございました

14 :
>>9
両面テープとか
剥がせるタイプで

15 :
>>8
ダンボールの蓋はやめた方がいい
飛沫でふやけたダンボールがバケツに落ちて水がダンボールの色で茶色になるよ

16 :
アクアリウムを初めて3日目です。
本日水槽を眺めていると水草の隙間を何やら小さな小さな魚が泳いでいるのですが、3日目で稚魚が生まれるなどあり得るものなのでしょうか?
水槽内にはグッピー、ネオンテトラ、ブラックモーリー、プラティが居り、ガボンバが植わっております。
そして、この小さな魚の正体とは何なのでしょうか?
ちなみに5匹程確認出来ました。

17 :
ネオン以外が産んだべ

18 :
石巻貝の水合わせっていります?

19 :
>>16
卵胎生の魚のどれか
購入する前から腹の中に居たんだろうね

20 :
オークロを2ヶ月ぐらい前に入れて
最初はぐんぐん葉っぱを出して成長してたのに
最近は葉を出さずに新芽も出ずとうとう枝だけみたいになってしまった
エビに新芽食われたりしてるのかな?

21 :
>>20
ミナミの好物
うちはオークロだけじゃなくアマゾンチドメグサまで枝だけにされた

22 :
意味がわからん
お前んとこのミナミって異常なほどハサミ発達した個体か

23 :
ソイルを超絶斜面つけて敷きたいんだけどテングサ100%に溶かしたやつで固めたらどうなりますか?
水にとけちゃいますか

24 :
>>22
俺も意味わからんわw
丸ハゲになった哀れなアマゾンチドメグサ↓
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131017230910.jpg
ちなみにオークロのほうはエビから隔離したらモリモリ復活した

25 :
こういうのって最終的にはエビがやったことになるけど、エビにやられるまで柔らかくなってるってことだから
エビがいなけりゃそのうち溶けてたと思うよ

26 :
>>25
そう思って、オークロのほうは同じ水槽内でエビの来にくいところ移したら復活したんだよね・・・

27 :
>>25
まぁ初心者にはよくある勘違いだから。コレに懲りたら2年ROMりなさい

28 :
>>26
移動させたことで光のあたりが変わったり根っこの具合が改善されたんじゃない?
完全に隔離されない限りエビはたどりついちゃうだろうし

29 :
どっちもありうるんじゃね?

30 :
エビちゃんを悪く言うんじゃねーよ
犯人はラムズに違いない

31 :
うちのアマゾンチドメグサもミナミに解体されたぞ
浮き草も餌食になることが多い
エサやれば解決するはずだよ
したがって犯人は飼い主だな

32 :
そろそろ生体によってはヒーターの時期かと思うのですが、60規格対応のヒーターっていうのは、結構、電力を使いますが?
現状、PCと炊飯器(炊飯中)と電子レンジが動くとブレーカーが落ちてしまうのですが、ヒーターも炊飯器や電子レンジ、
もしくはドライヤーの様に、結構な電力を持っていかれるのでしょうか?
電気代も上がったりしますか?

33 :
ヤマトならまだしもミナミが水草食害とかネタだろ

34 :
>>32
電力を使いますが?
ではなく、
電力を使いますか?
の間違いです。すみません

35 :
>>32
前に似たような質問どこかで見たような気がする
レンジほど電気代食わないと思うけど

36 :
ミナミヌマエビの水草食害wwwww
ネタにしても酷すぎるわww
んな事ぁ無い
カボンバみたいな軟らかい葉でもハサミが通らないのに

37 :
アクアショップでレッドアルターと言う植物を買ってきました。
20本ほどが小さな鉢に植えられ、ADAの詫び草の様な状態で売られていました。
水槽に投入後知ったのですが、この草は水草では無く、水中での長期育成は不可能ということでした。
現在水槽投入後2週間経過し、枯れたり溶けたりする様子は無く順調に育っているかに見えるのですが、この状態からでも余裕で溶けたり枯れたりしますか?
それとも水中でも育成できる珍しいウォーターレッドアルター(新種)ですか?
今すぐベランダに出すかそのままにするか教えて下さい。

38 :
>>32
60水槽だと200〜250wくらいのヒーターが必要になるね
ブレーカー落ちたら魚も落ちるのでできれば違うコンセントから電気をとるほうがいいよ
コンセントがそれしかない、もしくは同じところのブレーカーからきているのなら考えて使うしかないね
炊飯器とPCとヒーターならまず落ちることはないよ

39 :
>>32
15Aか? 一気に30Aにブレーカー容量変えろ 月200円くらい基本料アップするけど、利便性は段違いだぞ

40 :
>>35
レスありがとうございます。
電子レンジほどではないのですね。安心しました!
>>38
250wですね!ありがとうございます。
以前調べて見た感じではブレーカーのところにはスイッチが3つあって、部屋の中も差し込み口は2箇所あるのですが、どこに負荷をかけて落としても、同じスイッチが落ちるので、別れていないみたいです。
電子レンジと炊飯は分けて使えますが、PCを落として、炊飯するのは厳しいです。
でも、落ちなそうなら安心ですね!
>>39
30Aです。
PCが仕事で使う比較的ハイエンドなPCなので800wと650wとありまして、そこがかなりネックなのです。
皆様はそのあたりはどうしているのですか?

41 :
特に意識しなくてもブレーカー落ちた事なんて一回もない

42 :
オークロはどうしたらええんや
新芽から食害がでるとか書いてるサイトもあるけど

43 :
ブリチャージのペア組みの兆候を知ってる方居ませんか?

44 :
目がにごってるトーマシーがいるんですが病気ですか?
感染させたくないので解答よろしくお願いします!

45 :
グリーンロタラは難しいと聞いたので、ロタラインディカをグリーンロタラみたいにすることは出来ますか?
(這わせたり、緑色にしたり)

46 :
質問してもいいですか?
やっぱり土日にきた方がいいかな?これじゃ……

47 :
土日にまとめて答えてくれるぞ

48 :
ステルバイと青コリの混泳って不向きですか?

49 :
可能

50 :
>>40
60規格でしょ?だったら150W程度で十分だよ
ウチだと60ワイドで220W使ってる
よっぽど寒い場所なら変わってくるかもしれんけどね@関東

51 :
みんなトリミングした水草どうしてる?

52 :
>>51
ベランダのバケツにポイ

53 :
すいませんがどなたか>>44の質問よろしくお願いします!

54 :
予備の水槽に入れてたらジャングルになった後腐界になった

55 :
回答ありがとうございます。
あとひとつ質問なんですがそのコリが入っている水槽に先週の日曜に母親がベタの
メスを三匹購入してしまい場所もなく仕方なくそこでまずは飼育…返すにもそこで
買った店では引き取り出来ないみたいに電話で言われたので…この子らはオスと違って
他種の魚との混泳可能ですか?出来ないならまた水槽を追加するまでなんですが…

56 :
流動濾過ってどうなの?
作ってみる価値ある?
思ったより簡単な構造なんだが

57 :
>>50
ありがとうございます。
150でもいけるのですね。
少しでも減らせるなら、それがいいですね!
ありがとうございます!

58 :
>>56
当然のことながらろ材容量次第

59 :
水槽立ち上げて3週間です
現在ネオンテトラ10匹います
追加で10匹入れるのはまだ早いですか?

60 :
>>55
トラベタ?ワイルド?
ベタは性格に幅があるねー
普通は問題ないはずだけど、たまにメスでも凶暴な奴はいる

61 :
サイズわからんがじゃんじゃんいっておK

62 :
>>59
まず水槽の大きさと濾過の方法をだな

63 :
60センチ水槽にタナゴ、30センチ水槽にメダカを入れて玄関内に置いてます。
60センチ水槽にはこれを既に設置使用中
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/195/19583-2.jpg
30センチ水槽にはこれを使ってましたが動かなくなり、今度再び同じものを購入予定
http://item.rakuten.co.jp/chanet/178771?s-id=adm_browsehist_item
そこで、これ以外に以下のものを設置考えていますが、選択悪くないですか?
主観でも客観でもお願いします。
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/79805?s-id=adm_browsehist_item(60センチ水槽に)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14578?s-id=adm_browsehist_item(両水槽に)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/17309?s-id=adm_browsehist_item(30センチ水槽に)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14521?s-id=adm_browsehist_item(両水槽用に2本)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12131/?s-id=pc_srecommend_01(AT-20用に)
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/190897/(30センチ水槽に)

64 :
別のものにしたほうがいいですかね?
あとメダカの産卵て春〜秋と聞いたんだけど、そうなら>63最後のは来年春になるまで設置しても無意味?

65 :
すっげーわかりにくい

66 :
そこをなんとか。

67 :
どなたか>>44の質問よろしくお願いします

68 :
>>63
バブルカーテンは趣味じゃないが好きにしていいんじゃね?
エアレもお好みで。AT-20使うならエアレ不要だけど、趣味でOK。
俺なら30cmはメンテ性と安定性考えて外部使うなぁ。
エーハ500とか2211とかエデV3とか。

69 :
>>67
ぶつけたか水質悪化じゃねーの?

70 :
>AT-20使うならエアレ不要だけど
そうなんですか???
てことはttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/195/19583-2.jpg
も同じ役割のものだと思うから、60センチ水槽もエアは不要ということ?
装飾鑑賞目的のバブルカーテンの為だけにエア必要なだけで、水の浄化維持や魚自体には無用と???
とするならば30センチ水槽にエアは不必要になるから1個口のエアポンプOX-45か30で十分となるんだろうか?

71 :
>>63
フィルターを使っていればエアレーションをする必要はないので、エアレーション用の製品が無駄

72 :
>>70
上部でも不要だよ。
油膜対策には効果的だし、止水域に放り込んで流れを生む効果もあるけど
酸素供給だけならばフィルタ出口で水面揺らしてればそれでOK。
エアレーションセット自体は隔離時とか水合わせ時とかスポンジフィルタで濾過ブーストしたい時とか
いろいろ使うから持っておいて損は無い。

73 :
>>62
60センチ水槽で上部フィルターです

74 :
>>73
なら大丈夫

75 :
>>74
ありがとうございます
追加してみます!

76 :
>>69昨日買ったばかりなんですよ、店員に適当に選んでもらった
もう一匹はなんでもないです。感染しないですか?

77 :
>>76
心配なら隔離してエルバージェで薬浴

78 :
これ、何て名前のロタラですか?
クリッコー?ググっても出てきませんでした。
http://uploda.cc/img/img526132a706e19.JPG

79 :
>>40
30Aって事は3000W ドライヤー1200.-〜1500W レンジ800w〜1500W
PCのそれは消費Wではない多分半分も使ってないかな。
他に冷蔵庫やテレビ これら同時だと確実に落ちる
50Aに契約変えるか、同時に使わない用に気を付けるしかない

80 :
6月からアクアリウムを始めたばかりの初心者です。
60cm水槽、上部フィルター(グランデ600+カスタム600)使用。
ろ材は下から、セラミックリングろ材+活性炭パック、活性炭マット、ウールマット×3です。
上部フィルターから排出される水に、白い粒のようなものが見えます。
ぱっと見は食べかす(有機物粒)か細かいエアーのように見えるのですが、ゴミが浮いているようで
見た目が良くないので、これを見えなくさせたい場合はどうしたら良いでしょう?
有機物の場合はろ材の変更(活性炭マット→目が細かいウールマット?)、
エアーの場合は排出口にモノ(ろ材?)を詰めるなどすれば良いのかとも思っていますが、
「水を綺麗に見せる」ための有効な手立てがあったら、教えて頂きたいです。
生体はメダカ8、アカヒレ8、カージナル8、青コリ4、ヤマトヌマエビ10です。

81 :
>>78
チャームでロタラで検索したら似たような名前で「ワリッキー」ってのがあったけど

82 :
>>81
おお、ワリッキーっぽいですね。ありがとうございます。
知ってみればワリッキーって読めるけど、知らないとクリッコーにしか読めない・・・

83 :
>>80
多分気泡だと思うけど
ろ過槽側の排出口にストローかなんか突っ込んで空気が巻き込まれないようにすれば消える

84 :
これ買ったのですがうまくこけがとれません…
結構力入れてゴリゴリやるんでしょうか???
ガラス大丈夫ですか??
持っている方お願いします。

http://www.turuya7.com/cp-bin/blogn/shop/images/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC.JPG

85 :
水替え用の水を20Lのタンクに常にストックしてるんだけど
この水を冬場にヒーターで温めてから入れるんだけどどんなヒーターがいいかな?
ヒーターは縦だとなんか色々危ないみたいだし、頻繁に使うだろうから耐久性や温度を上げるスピードも欲しい
お湯入れればいいとかそういうのは無しで

86 :
>>84
全部それで取ろうと思うなよ
仕上げにメラミンスポンジとか使えばいい

87 :
>>85
時間かけて少しづつ足していくってのは無し?

88 :
エーハイムのアクアコンパクト2004のシャワーパイプに接続できるエアチューブ教えて下さい
内径4ミリだとブカブカでした
コリドラスのわき水目的です

89 :
>>83
昨日、隔離用プラケース(サテライトS)をつけたところ、1日でサテライトに
細かいチリのようなものがうっすらたまりました。
ということは…ろか不足ですかね…。

90 :
リングろ材層にたまったバクテリアカスが流れてんだろ。
最後のろ過材に何を持ってくるか?上部はいろいろむずかしい。

91 :
外部濾過が一定期間でエアが噛むんだけど吸水側が負圧になってホースの繋ぎ手とかから空気が入ってるってことなのかな
エア抜きめんどくさいっす

92 :
上部、カスタム600使いじゃないので詳細はわからないけど、
右側落水スペースに試しにウールを詰めて(というより軽く置く程度)見たらどうだろ?
オーバーフローに注意して・・・・

93 :
ドジョウ、メダカ、カワムツ、エビなどがいる35cm水槽なのですが、今ろ過装置がついておらず水が少し濁っているので、何か買おうと思うのですが
どのようなろ過装置が良いのでしょうか?
出来ればお出かけせずにネットで買えるものが良いです。(足がないので)

94 :
>>45
解答をよろしくお願いします。

95 :
>>93
スペースパワーフィット
もしくはスペースエアーフイット
を薦める

96 :
>>95
どうせならスペースパワーフィルターPROの方が濾過部分が大きいので良い
掃除の時も水槽内にゴミが舞い散らないし
純正フィルター使うのが勿体無いと思うなら充分に使いきった後、
別売りの濾過ケースを買わずに多孔質やプラスチック濾材、ウールマットなどに替える
エビや稚魚を期待するなら別売りのベビーガードを買い
吸い込み部分に取り付ける
勿論、外部フィルターや外掛けフィルターという選択肢も有る

97 :
>>88
ホムセンにパイプ持っていって、合うシリコンホースを探せばいい。

98 :
>>93
日淡だとエイトMなイメージ(偏見)
カワムツがでかくなると別水槽に隔離するだろうから
濾過にそんな金かけなくてもいいかも

99 :
>>96
充分に使い切るもなにも、あれほぼ永遠に保つと思うぞ
活性炭とかイラン消耗部分ないし

100 :
>>99
洗ってるとウールがヘロヘロになってくる

101 :
>>90
>>92
ありがとうございます。
上部フィルターって難しいんですね…。
皆さんどんなろ材使って、どんな工夫をしているんだろう。
思い切ってエサの量や生体の数減らしてみようか…。

102 :
上部フィルターってそんな難しいの?
改造で濾材多めにすればだいたい濾過できるのでは?飼ってる生体の種類と数
によると思うけど

103 :
上部難しいとか何事だよwww
一番管理楽じゃん

104 :
環境によって違うのかね
うちは上部にしてから満足の行く濾過ができるようになった
排水溝にストロー挿せば濾過槽水位が上がるから外部なみの無音も目指せる

105 :
45規格の水槽に20wのライト(カノーバ?)をつけている水槽で育つ水草を教えてください

106 :
むずかしくなかったら良いアドバイスしてやれよw

107 :
上部使ういいアドバイス?細かい事気にしたら負け

108 :
ヘアーグラスショートもらったんだけど店で買うと高いんだよな
てことで栽培したいんだけど、プランターに土入れて水貼って田植えみたいにすればいい?
お勧めなやり方あったら教えてください

109 :
>>102
生体の数は >>80に書いてある通りです
多いのかな
>>102ー107
ありがとうございます
多少の浮遊物は仕方ないのですかね…やっぱりスッキリ透明感出すには外部フィルターがベストでしょうか

110 :
>>109
上部と外部はまったくの別物だからどちらのほうがいいとか言えない 目指してる方向性が違う
だから上部より外部のほうが優れているという事もない

111 :
リングろ材増やすためにスノコ外して使ってても、バクテリアカスの増えてくる段階に
なってくるとこうなるわけで、いずれにしろ、ろ過の最後に密度の高いろ材をなにか工夫しないとなあ。
一方、すぐ詰まるものではオーバーフローの心配もしなきゃいけないだろうし・・・

112 :
園芸用のミクロソリウムって水中化させれる?
メチャクチャな事言ってるのはわかってるけど…

113 :
>>112
園芸用として売られてても
ミツデヘラシダなら水中化できるが
姿は似ててもウラボシやタニワタリ類は水中化できない
種類を確認してからトライ

114 :
>>113
さんくす
いくつか近所に売ってるから店員さんに聞いてトライしてみるわ

115 :
>>105
36cm水槽だけどカノーバで 南米ウィローモス、アヌビアス ナナ、アマゾンソード、
クリプトコリネ ベッチー、ブセファランドラ sp グダカンなどは簡単に育った
ただ有茎水草など難易度高い水草は CO2の添加や補助ライトが必要だと思う
あとは水質と床底や肥料の問題

116 :
age

117 :
45センチ水槽だと水換えってどのくらいの頻度でやればいいのかな?
最初4週間くらい水換えしなかったらヤマトがポロポロ落ちて来たから
3分の1ほど水換えしたら死にかけのまで水草を貪るまでに回復した
だからそれ以降1〜2週間置きにやってんだけどやりすぎ?

118 :
生体の量にもよるけどやらなすぎ

119 :
>>117
硝酸塩の蓄積と水の酸化度合いと君の家の水道にもよるからどうすべきとか言えない
硝酸塩濃度をできるだけ上げないで好みのpHまで調整すればいい
それにしても放置しすぎ

120 :
ヤマトだけだったらいいんじゃね
他に生体が居たら種類と数が判らないと。
後、ろ過器も。

121 :
>>117
間隔が伸びるほど、水換えしたときの水質の差は大きくなる。
こういうことを考えただけでも、水換えは頻繁に行うのが良いとわかるだろ。

122 :
やっぱ水替えは頻繁にやるべきか
初めて室内で飼うからとりあえず限界を知っておこうと思ってやってみたけど4週間は長すぎか
外のビオモドキに慣れすぎちゃったよ(´・ω・`)

123 :
4週間はサボりすぎだろうけど、頻繁にやりすぎても普通の魚は調子を崩す。
新水を好むものは別だけどね。
環境次第だから絶対ではないけど1〜2週に1回くらいがいいんでないかな。

124 :
アクアリウムてどうしてこんなにお金を使ってしまうのでしょう?

125 :
さんくす
そうしてみる

126 :
60規格で飼うならフェザーフィンシノドンティスかピクタスキャットどちらがいいですか?

127 :
>>124
設備を買うことでモチベ維持しようとするからだよ

128 :
>>127
反論できない。。。

129 :
1リットルに対して1グラムの塩の塩分濃度でも水草が枯れたりするでしょうか?

130 :
枯れますね 普通に
じっくり時間かけて適応させればアナカリスあたりはいけるらしいけど一気に放り込んだら死ぬ

131 :
ああ1gなら行けるかも

132 :
ありがとう。水草が育たない理由がわかりました。

133 :
グリーンFゴールドリキッドで薬浴中なのですが、投薬以降すべての個体が頻繁に痒がるようになりました。
これは水質のアルカリ性化によるものでしょうか?また薬浴は中止すべきでしょうか?

134 :
>>126
マルチ
両方一緒に1匹ずつ飼ったら
と両方のスレで言っておく

135 :
一度1%くらいの食塩水にトリミングしていらなくなった水草10分つけたらどうなるか見てみたらいい
こんな物を持ち込むべきなのかどうかって話になる
多少ならかまわんとか言うかもしれんけど俺は極力排除すべき物だと思ってる

136 :
>>133
何をさせるために薬浴させてるのか
容量は合ってるのか
急変はさせなかったか
そのへんもっかい調べてよーく考えてやってみれ
そして異常が出てるならすぐさま中止すべき

137 :
緑コケ(抹茶パウダーみたいな少し白い細いやつ)が
結構頑固なんです
ガラス面について取れません
戦車スポンジ使っても取れなくて
生物も取れません
ガラス面を傷つけない、何かオススメのももありませんか?
出来れば100均で買えそうなものでお願いいたします

138 :
>>137
三角定規

139 :
>>137
メラミンスポンジは?

140 :
ソイル以外特にpHが下がる物入れてないつもりなんだけど水槽の水が常に5切ってる
水道水からカルキ抜きした段階のpHが8
なんだけどソイルだけでpHが5切ることなんてあるんかしら
使ってるソイルH.E.L.Pのアドバンスソイルで使用期間は半年ほど、換水が週1で1/3って状態なんだけど何か他にpH下がる要因ってある・・?

141 :
2酸化炭素を猛烈に添加すれば理論上それだけでpH5.6まではいく
腐植酸と亜硝酸がたっぷりあれば不可能ではないかと
まあ測定ミスだと思うけど

142 :
もし正しいなら
流木のアク
蓄積した硝酸塩
CO2添加
水換えサボってる
そのへんの複合じゃないかと

143 :
>>141
計測ミスなのかなぁ
液の試薬なので確かに正直自分の中での色の基準があやふやではあったんよね
因みにテトラのTestpHで今し方検査したところこんな感じ
個人的にはこれpH5だと思うんだけどもしかしてもっとpH高い・・?
http://i.imgur.com/FevDXwx.jpg

144 :
PCからお邪魔します
>>141
フミン酸の可能性は考えてなかった・・けど週1で1/3換水でもそれほど貯まるものなのかな
>>142
流木はかれこれ2年ぐらい使ってて苔駆除とかで何度か煮沸してるんよ
CO2は外部フィルター排水側に直添ミキサーで100%溶解の状態で某ガラスカウンター計算で1秒1敵添加してるのを完全に忘れてた
亜硝酸硝酸は換水前に測っても問題ない状態なのよね
様々な要因が複合してる場合だともうpHをカリウム水溶液とか多めに添加して上げる方向で考えないといけないのかな・・

145 :
>>143
超軟水で水素イオンが溜まればこれくらい行くだろう

146 :
>>139
使ったことないので使ってみますありがとうございました

147 :
コリドラスだけ死んでしまいます
30キューブでGEXの外掛けフィルターMサイズで立ち上げて3ヶ月たつのですが
最初に入れたヤマトヌマエビ3匹とグローライトテトラ5匹は一度も落ちていないのに
1ヶ月くらいしてからいれたステルバイ5匹がポロポロと落ちて今日最後の1匹になってしまいました
餌はひかりのコリタブを上げていて、別の水槽で同じ時期に買った白コリはバクバク食べて太っているのですが
ステルバイはあまりがっついて食べずに少し食べたらうろちょろしてしまいます
水質は検査薬を持っていないのでわからないのですが水換えは毎週4分の1くらいかえています
ステルバイをまた追加したいのですが落ちる原因がわからないのでどうしたらいいか悩んでいます。

148 :
>>147
低床に何を使っているかにもよるけど、水換えの時一緒に低床の掃除をすればステルバイみたいに丈夫な個体はそう簡単に落ちない気がする。あとはエサのあげすぎとか?

149 :
>>148
田砂を薄くしていて水換えの時に毎回プロホースを使っています
餌はコリスレやブログ等で量を書いている人達よりも少な目であげています

150 :
>>110 >>111
ありがとうございます。参考にさせていただきます
今日、排出口の上にウールマットをカットして置いてみました
少し浮遊物の数が軽減されれば良いなあ…

151 :
>>115
レスありがとうございます。
水草一番サンドとCO2添加も行うつもりです。
補助灯は育てれる種類が少なかったら増やすか、光量の多い別のライトに変えようかと思っています。
情報小出しですみません。

152 :
>>145
GHの幅でpHが決まるってことかな
ミネラル添加も少し考えてみるよ

153 :
水槽が緑に濁ってしまって…麦飯石リキッド入れたんですがなかなかなおらないです
どうすればいいでしょうか?

154 :
つ 殺菌灯

155 :
>>153
水槽に太陽光あたってない?
水槽が太陽光に当たらない場所に移動するか太陽光が入らないように水槽の側面にスクリーン貼るとかして原因を断ってから定期的に換水すればいいよー
太陽光にどれだけの時間晒されてるのかにも寄るけど太陽光があたってても適度な換水で解消することもある
原因はアンモニアとかの類だったはず
飼育水が緑に濁ってるんじゃなくて水槽のガラス面に細かい苔が付いているのならまず照明の点灯時間を減らす
それでもダメなら餌の量を減らすそれでもダメなら三角定規とかで換水する前にこすり落とすとか

156 :
>>147
そらぁ30cm水槽でそんだけかってりゃ酸欠はおろか病気も進行早いだろうなw
っつかなんでそんな小さい水槽でそんだけ飼ってるのか気が知れんwww
>>109
アドバイスしてあげたいんだがまだおるか?

157 :
>>149
信じなくてもいいけど・・・
あるメーカーのコリタブ使ったら死にまくった、上層の魚は元気なのに
もったいないと思ったけどコリタブ全部捨てて
同じメーカーの鯉の餌をあげるようになった
死魚が出なくなった
信じなくていいです

158 :
田砂水槽でガラスを傷付けずにガラス面のコケを取る最適の方法を教えてください

159 :
>>158
底材がかむところは手でやる
底材噛みが壁面を傷つける

160 :
ありがとうございます
今までスポンジやスクレーパーで掃除してたんですが
結構砂粒が巻き上がってしまい気付かない内に挟んで傷つくることが多かったです
今後は手で磨くようにします

161 :
まあ指の感覚に勝るセンサーはないと思うな
少しでも噛むとサンドペーパーになっちゃうからね

162 :
>>79
明確な数字、ありがとうございます!
30Aとは3000wとは知りませんでした。
どうやって計算したらいいのか分からなかったので、本当に嬉しいです。
しかし、分かった分、やはりヒーターはきついですね。
考えて使うしかないのですね。
ちなみに、結構、水槽を持ってる方は50Aの方が多いのでしょうか?

163 :
>>160
歯ブラシとかでいいじゃん。

164 :
30A契約だけど水槽5個あってこれからの冬場4個ヒーター使ってたがブレーカーなんて落ちたことないよ
電気代はプラス3Kくらいかな
一応濾過器類+照明とヒーターは差込口を別にしてる
しかし電子レンジは炊飯器が保温になるまで使わないってのは常識の範囲だと思うよ

165 :
>>156
約20リットルでこの量だと過密ですか?
外掛けフィルターなのでろ過不足はあるかもしれません、酸欠はないと思うのですが
どれくらいのテトラとコリドラスが飼えるでしょうか?
>>157
他の魚も食べていて問題無さそうなのでそれは大丈夫だと思います

166 :
プレコはミナミヌマエビの稚魚を捕食しますか?

167 :
>>166
毒水虐待反対!
隔離スレにお戻りになって早急に質問にお答えください

168 :
256 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/20(日) 00:30:48.81 ID:bAiFxyyu [1/2]
なんなんですか。。。
メダカとミナヌマ議論以外の話題は控えて下さい。
質問スレに行って頂ければと思います。
264 名前:まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 投稿日:2013/10/20(日) 00:44:56.97 ID:bAiFxyyu [2/2]
>>261
虐待ではありません。そのような意思はありませんので。
虐待する人が水換え、餌やりをやりますか?
よく考えて下さい

169 :
>>164
レスありがとうございます!
そんなに使ってても大丈夫なのですね!
炊飯器とレンジは同時にはやらないのですが、PCとヒーターがレンジや、炊飯器と同じくらいに達してしまったら…と思って心配してました。
ありがとうございます

170 :
>>166
なんだ動物実験やってる人か

171 :
パイロットフィッシュの餌やりは1日一回少量あげてるんですが問題ないですかね?
それとも回数増やしたほうがいいですか?

172 :
>>171
減らせ
絞りたおしてかまわん

173 :
153ですが太陽光は当たってないです…
肉食魚飼ってます

174 :
麦飯石リキッドとかろ過器のインペラ壊す気マンマンだな

175 :
>>165
テトラは5〜10匹
コリドラスは3匹で多い方

176 :
>>173
麦飯石汁とか何の意味もないよ
それ吸い込んだモーターのインペラが摩耗して壊れるって意味しかない
光の照射時間が長すぎとか残り餌の処理が間に合ってないとかそこらへんを重点的に見直して改善したほうがマシかと思うんだけど

177 :
>>173
青水は強い光と青水の餌となる物質が大量に蓄積した時にそれらを糧とするプランクトンが大量に湧いちゃって水が緑色になっちゃってる状態だから
それの餌となるアンモニアや亜硝酸硝酸塩を断たなきゃ意味が無い
だから176が言うように餌の量調節、換水による魚の分、残飯の排出、水換えの頻度、光量と時間の見直しをしないと簡単に何かを添加すれば収まるって話ではないと思うよ

178 :
すまん糞ね

179 :
みなさんありがとうございます
水換えや餌の量など見直していこうと思います。

180 :
肉食魚だったら物理濾過を強めにするとかそういう改善もいいかも

181 :
苔落としにメラミンスポンジを進めているのをよく見かけますが、
あれってよく取れはしますが細かいカスがすごく出て
水槽にあまり良くないと思うんですが実際どうなんでしょうか?
メラミンスポンジは消しゴムのように本体を削りながら
綺麗にするものなので、カスが水槽にどんどん出て行くのが気になります
成分の安全性も、生分解されない成分のようで
ググってみても余りいい話を聞かないですし・・・

182 :
>>181
すみません、
?進めている
○勧めている
の間違いです

183 :
アナカリスって水草は植えたほうがいいですか?
白い細い糸みたいなのは根ですか?

184 :
青水は一旦出ちまったらリセットするか殺菌灯を導入するかするかしないと
例え毎日全換水を一週間しても砂利とか濾材とかそのままだと直ぐに元通り、それが青水

185 :
>>181
メラミンスポンジは軽い研磨作用が有るので自分も使わなくなった
水換えの時に無漂白のキッチンペーパーに飼育水を軽く含ませて拭くと
苔はかなり除去できる
水槽も傷つき難いし よほど苔がこびりついていない限り それで落ちる

186 :
>>181
硬いものがこびりついてない限りは別に気にするようなもんじゃない
石をそれで磨くとかメチャしなかったら大丈夫
古代魚の水槽で年単位で使ってるが問題は起きてない

187 :
ひかりキャットでSPとかいうのがあるけど普通のやつとはどうちがうんだ?

188 :
species
種という意味でひかりキャットの一種という意味だろ

189 :
そのSP違うと思うww
それは水草とかのSPの意味じゃんwww

190 :
後味がサッパリしてるんじゃね
柚子とか入ってて

191 :
>>190
クソうけたwwww

192 :
水槽から水漏れした。
旅先にアパート管理会社から電話があって、下の階に水漏れしてるから元栓止めたと。
ヤバいと思ったがどうにもならず、2日後に帰ったら、かろうじて5センチほど水が残っていて魚も水草もなんとか無事だった。
しかし原因がわからん。
水槽自体には水漏れはなく、フィルターが疑われるが、パイプや継目やフィルター本体にも異常が見当たらない。
中身を確認がてら掃除したが、それほど汚れていなかった。
再セットアップしてみたが、異常なし。
一体何が起こったんだろう。
水槽は60規格、フィルターはエーハ2217をZC100に繋げて、U 字パイプからシャワーパイプで水槽に流してたが、今はZC100は外してる。
誰か似たような経験したことない?

193 :
>>192
賠償額ヤバそう

194 :
毎年、横浜の赤レンガでエコアクアというイベントが開催されてたのですが、今年はやらないのでしょうか?
数ヶ月前に、今年は10月だか11月開催とチラッと見た記憶があるのですが、
今、ふと調べたら、今年の詳細が見当たりませんでした。今年は中止なのでしょう?

195 :
>>192
下階に水が漏れるようなら管理会社は問答無用で部屋に入るよ
で、質問ってなんだっけ?

196 :
>>192
大規模な天体の衝突や爆発による重力波の影響だと思う

197 :
>>195
あんたのせいじゃないよ
器具の○○が正常に稼働させてるのに不具合が出たんだよ
株式会社○○○○に賠償請求するべき

って都合の良い答えを待ってんじゃね

198 :
>>192
パイプが外れていたのを直してもらったんじゃね。

199 :
>>192
ZC100外して問題ないのならZC100が怪しいのでは
一見わからなくても実はゆっくり水漏れしてたりするから水位を常にしつつ
器具周りを入念に観察続けたほうがいい
あとエアストーンなんかで逆流防止弁を使ってなかったり
使ってても古くなって逆流しやすくなってたりするとポンプが停電なんかで
停止した時に水が逆流してポンプがショートさせて水槽の水全漏れとかわりとよくある

200 :
やばい日本語がいろいろおかしい

201 :
>>192の話で不安になったのだけど・・・
水中ポンプの故障で過電流とかなったら怖いですよね。
みなさん何か対策してますか?

202 :
今回初のヒーター購入して早速付けて作動させました。
ヒーターのまわりの水がモヤモヤってなっているんですがこれで正常ですか?

203 :
>>202深海でお湯がわきだしてるのみろよ
つまりそういう事だ

204 :
深海には潜った事ないなあ

205 :
>>192
俺ならまず水槽を買い換えるけどな

206 :
管理会社は合鍵持ってないので入れない。
エアストーンも帰った時から正常でそのまま。
水槽と台の隙間が濡れていたから水槽から溢れた、つまりシャワーパイプが怪しいんだが、帰った時の状況におかしなところはなかった。
全く分からん。
用心のため吸水材入りの使い捨てオムツ買って水槽回りに積んどこうと思う。

207 :
>>204テレビみろ教養のないバカ

208 :
>>202
正常です

209 :
田舎もんは純粋だなあw
いいか?マスコミが流してる情報は何もかも全て加工された嘘っぱちなんだぞ?

210 :
>>206
それ管理してないから
てか、そんだけやって退去させられないとか
少なくとも水槽の撤去は迫られる
まあ作り話だろ

211 :
トラッキング火災について何か対策している人いませんか?
よければ教えてください。

212 :
>>211
テーブルタップを水槽台の内部の壁に固定
コンセントが下向きになるように

213 :
>>211
パナの高いタップオンリー

214 :
アパートで水漏れして再セットとかリスキーすぎ。また漏れたらどうすんの

215 :
>>210
作り話じゃないよ。
原因や対策と関係ない煽りはやめようや。

216 :
>>214
だから使い捨てオムツ積むんじゃないか。

217 :
その前に下の階の人に謝罪に行った方が・・・

218 :
謝罪したら過失を認めたことになる云々

219 :
マンションや団地なんかどんな奴住んでるかわからないからな
昔からの付き合いある地元なら謝罪いくべきだが、
マンションなら下手に行かないほうがいいかもな

220 :
謝罪とか賠償の話はこちらで考えるからいいよ。

221 :
ちなみにカーペットがかなり吸収したのと、漏れたのが台所なので被害は大したことないようだ。

222 :
子供用ビニールプールの中に設置すれば無敵

223 :
じゃあ全部そちらで考えろよ

224 :
水漏れの原因と対策を聞いてるんだよ。
賠償や謝罪の話じゃなくて。
煽ってろやつも明日は我が身だぞ。

225 :
対策は全部買い換える

226 :
なんでそんなに偉そうなのさwww
水槽と台の隙間が濡れていたなら水槽のシリコン劣化だろうて
再セットアップで応力が変化して一時的に止まって見えるだけだろう
俺なら水槽とエーハ、ホース周りは全交換するね
今回はジワジワで済んだが次はガチャンドバーかもしれんぞ

227 :
>>224
水槽を捨てる
以上。

228 :
>>226
人の不幸を嘲るような書き込みが多くて失望してるのさ。
アクアリストの連帯意識なんてものはないのかと。
夜中に漏れ出したそうで、その前の夜はなんともなかったから、かなり急速に漏れたと思われる。
シリコン継ぎ目とは考えにくい。

229 :
いや、当日朝も何ともなかった。
全く不思議だ。

230 :
>>228
いや原因はどうでもいいんだよ。
問題は、そのシステムで水漏れした前科があるという事実。
疑わしいシステムを、現在問題ないからといって使い続けるリスクと
全交換する金銭的リスク、どちらが大きいかって話だ。
俺なら全交換する。おまいさんがどうするかは好きにしれ。

231 :
なんだよ連帯意識って(笑)
誰かが星報告するたびにみんなで悲しまないかんのか

232 :
それに濡れていたのは水槽前面。
ちなみに曲げガラスで、継ぎ目は背面にしかない。

233 :
>>229
俺も>>226の意見だな
あとは自己責任としか言いようがない。ガラスの膨らみとか、目で判断するのは危険だろ。

234 :
>>192
>かろうじて5センチ
常識的に考えても、この水位は給水側ストレーナーの位置(ストレーレー上部でパイプとのつなぎ部分)
より完全に低いわけだが・・・・
これだけで水槽の漏れが原因としか考えられない。
物理的現象は正直だからな。

235 :
>>231
そんなこと言ってないだろ。
分かりもしないのにネタじみた煽り書き込みはやめてくれと言っている。
>>230
対策はすると言ってる。
原因分からないまま全取り替えよりは遥かにマシだと思う。

236 :
>>235
原因が分かったからといってどうすんのさ。
シリコン劣化が原因でした。じゃあどうする?水槽を2重にでもするか?
ちなみに曲げガラスでも底板との接続はシリコンだろ。

237 :
これはアレだ
触ってはいけないアレだ

238 :
見た目わからなくても、水は毛細管現象でわずかな隙間さえあれば漏れる。
それに圧が加わる底部ならなおさらだ。
見た目でその隙間を確認することは出来ないよ。
そんな隙間はゴミなどで簡単に塞がれやすいのも事実。

239 :
>>234
普通にストレーナの吸い出せる限度まで排水したってことだろ。
ちなみにもう1台、Tottoのパーフェクトフィルターというのを使っ
ていて、そちらは循環し続けていた。
ストレーナのパイプが蛇腹ゴムなので、吸水の位置がエーハより低いから。

240 :
ホント質問と関係ないレスばかりで、 ID:KXKpTAoh が呆れるのも当然だわ。
似たような経験や心当たり、原因に近づけるレスじゃなくてアホな事ばかり曰ってる。
ちなみに ID:KXKpTAoh よ、写真は無いのか。地震じゃないんだろ?

241 :
ロリでしたすいません

242 :
239の状況から、やはりエーハのシャワーパイプが本命なんだが、固いU字パイプ通してるからずれるとは考えにくい。

243 :
>>239
材料を小出しにすんなよ。人をおちょくってるのか?
5センチがストレーナの吸い出せる限度位置とぴったりなのか?どうか、
それはないなw
ストレーナーの高さだけで5センチ以上だろが・・・w

244 :
> 普通にストレーナの吸い出せる限度まで排水したってことだろ。
俺もこれにはぷちおこぷんぷんだわ なめてんのかガキ

245 :
>>239は自分でもう結論を出してるじゃないか

>普通にストレーナの吸い出せる限度まで排水したってことだろ。

246 :
マンションで外部フィルターとかリスク高すぎね?
スポンジか水作でもぶち込んでおいた方がいいんじゃね?

247 :
KXKpTAoh氏はエーハが原因だと思うのなら、ホースとの繋ぎめとホースは濡れていましたか?勿論水槽外のほうです
濡れていたのならそこ
濡れていなければ水槽です
その時の写真も何もなければ、これ以上判断できません

248 :
ここまで考えてなんとなく分かった。
恐らくシャワーパイプのキスゴムが水槽のガラス面から外れて水槽の外に放水した可能性が高い。
帰った時は垂れ下がっていたが、水が流れてる間は跳ね回っていたのだろう。
今はTottoのシャワーパイプの下側に置いたので大丈夫だと思うが、何らか安全対策は必要だな。

249 :
>>パイプや継目やフィルター本体にも異常が見当たらない。
( ゚д゚)
こっち行け
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382157922/

250 :
モスが増えすぎて,光さえぎるようになったから一部取り出して
プラケにでもストックしようと思ってますが,その場合
プラケの水換えもたまにはしたほうがいいですか?あと窓際においておけばいいのかな?

251 :
本人は最初からシャワーパイプを一生懸命に何度も強調していたから
此処に書き込む前にすでにそれなりに解っていたはずだ。
けっか自分で答えを言ってしまった。
あた、あほらしいことに付き合わされた。

252 :
>あほらしいことに付き合わされた。
アクアリストの連帯意識かwww
>>250
ごくごくたまにでOK。環境によるけど月1で1/2くらいか。
放置しすぎると臭いが出てくるから、そのへんで水換え。
自分の経験だと、窓際みたいに明るすぎると育ちが悪い気がする。

253 :
ID:KXKpTAoh は正真正銘のクズだわ ホンマ憎たらしい

254 :
>>248
>(シャワーパイプ)帰った時は垂れ下がっていたが、
なぜこの状況を先に提供しないのか?
人に考えさして自分はニタニタしてたのか?どうなんだ?返事しろ。

255 :
>>251
いや、ここでのやり取りでだんだん考えが整理されたってこと。
今外だから帰ったら検証してみる。

256 :
>>253
まあまあ
アクアリストの連帯責任だ
オレたちにも責任はあったのだろう

257 :
>>250
基本それで良いけど
あまり低い温度だと日本産でも弱るよ

258 :
>>252
ありがとうございます

259 :
>>255
うぜぇよカス180cm水槽かって水とエビ入れて中に入って死んでエビに摘まれろ

260 :
え、オレも反省した方がいいの?

261 :
連帯責任だから

262 :
あと情報を小出しにしたわけではない。
携帯からの書き込みで大変なのと、関係あると思われる情報をそうそう最初から全部思いつくものではない。

263 :
取り敢えず反省の意を込めてプッシュアップ40回しとくわ

264 :
>>262
もう解決したのなら出てくんな

265 :
>>262
答えも自演する都合上、情報は小出しなんだろ
土日は他の人間も入るから気分悪くなるだけだな(笑)

266 :
うちの魚も反省させる為に今日は餌抜きだな

267 :
>>255
原因に関するやり取りなんて何もしてねぇ
お前が情報小出しにして、勝手に解決してただけじゃねぇか

268 :
釣りですた
申し訳ない

269 :
戻水パイプをキスゴムだけで留める馬鹿が居ると誰が思うよ
俺なんてキスしたことねーのにアホが

270 :
>>262
いやもういいから。
君が考えてたとおりの原因でみんな納得したはずだから・・・・
「シャワーパイプに気をつけろ!」君の超回りくどい警告には感謝する。
おrz、ただただ疲れたよ。

271 :
しかし似たような経験したやついないのか?
ならそういうリスクがあると分かったのは貴重な情報だろ。
そのためにこのスレはあるんだから。

272 :
>>271
やはりあほだな。
ちょっとよい言い方するとすぐ調子に乗る。
性格が悪いやつだと確信されて超嫌われたことわかってねえなあw
だから「もういいから」来るなって言ってんだよw

273 :
>>269
キスゴム以外何で止めてる?
U字パイプだからキスゴムが外れたくらいではそうそう水の向きまでは変わらない気もするんだが。

274 :
>>273
もう一度確認するけど、
水槽の底より上も濡れていたんだよな?
水から出すと、キスゴムは外れやすいぞ。

275 :
>>272
性格悪いのは分かりもしないくせに聞いてもいないことドヤ顔でレスしたやつらだろ。

276 :
>>274
帰った時はもうあらかた乾いていたが、前面ガラスには水垢の痕跡があったかな。

277 :
>>275
それはし方が無いよ。
人の性格は千差万別。ここでアドバイスを貰おうと思ったら人は選べない。
ただ受け取る方は謙虚でなければいけないことは確かだ。

278 :
NGすればスッキリ
キチガイ荒らしが生まれたのもアクアリストの連帯責任だ

279 :
ス、スマン反省するわ

280 :
ただ本気で考えていたからなあ。

281 :
アクアリスト組合発足

282 :
家のベタの胸びれが裂けたものお前らのせいか

283 :
テンプレ
>言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり

284 :
>>194
横浜エコアクア2013〜魚の学校〜
情報お願いします

285 :
おい今すぐTBSつけろ!

286 :
シーラカンス?

287 :
田んぼの方も見たい

288 :
繁殖促進剤って効果ありますか?

289 :
今NHKで鬱のやつやっているけど、魚を群れさせたいからといってストレスを与える魚と一緒に飼ったら魚が鬱になって泳がなくなるって

290 :
底で膝でも抱えるのか

291 :
淡水カレイか

292 :
変な事ききますが、コリドラスって死んだら浮きますか?
今朝調子悪そうだったパンダが見当たらないけどういてる訳でもない…

293 :
死魚が浮いてるのはこれまで見たことがない

294 :
最近は生体が死ぬ話題がわんさかですなw

295 :
興和の12000k以外で12000クラスの20wって無いかな?
少なくともメロウZプライドやホタルックα以上は欲しいんだけど

296 :
>>295
10000K
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115351800&itemId=13688

297 :
>>295
ごめん忘れてた
専用のじゃなくて家電量販店にも売ってるような物でだった

298 :
90規格水槽にオプティマス90用(ピンク×4本)とゼンスイLED90用だけじゃ水草無理?
ウィステリアが枯れる…
陰性と浮草しか元気よく育たないんだが…

299 :
アカヒレ100匹30センチ水槽でかえますか?もうすでにテトラ類が30匹ほどいる水槽です

300 :
無理

301 :
>>297
ねぇよ
>>298
それだけしか環境晒さなければ、照明のせいじゃねぇとしか書けえねぇ
植物育成用の蛍光灯使って枯れるなんてありえねぇよ

302 :
>>300そんなぁ・・・じゃあ半分は?半分はビオトープ

303 :
>>302
ムリ。っていうかテトラ30も詰め込みすぎじゃないか?

304 :
>>302
60センチとフィルター買ってこい
通販なら5000円で釣りがくる

305 :
上の方の方とは別で、まだ一年も満たない水槽ですが、水槽の寿命のきかたにドキドキしてます。
実際、どんなことが起きるんですか?
自分もエーハイム500なので、かなり勢い良く水が出ますが、これもいきなり水を撒き散らしたりするんですか?

306 :
60cm水槽でLED電球で水草育てるには何ワットぐらい必要?
ずばり教えてください

307 :
>>306
LEDは目安がわかりづらい。レンズによって遠くまで光が届いたり、
発光効率が50〜140lm/wとピンキリ
一般家庭用の安物はワット数=水量と考えていい
総光束が記載されているものは3600〜5520lm位
照度で言えば30〜40cm離れて4500〜6000luxほど必要
一般家庭用は省エネ使用なので照度を確保するのに灯具がたくさん必要になるのでコストパフォーマンスが悪すぎる

308 :
>>302です。ありがとうございました!
120センチ水槽注文しました

309 :
>>308
アカヒレのために120水槽注文か
ははーん、お前さてはいいやつだな?

310 :
120センチにアカヒレ100とか絶対持て余すやん

311 :
大型肉食魚もいれるけどな

312 :
60ワイドにアカヒレを入れようと思うんだが
スジエビも同居して大丈夫かな?
餌用生体のストック兼繁殖水槽にしたいんだが

313 :
スジエビ<おいしくいただきました

314 :
そういえば60水槽にアカヒレ300入れた人はどうなったかな

315 :
>>314
その人のブログなら発見したよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316443513/282

316 :
>>307
LED電球1つが400~500lmぐらいなので3600〜5520lmだと10個ぐらい?
そんなわけないだろ馬鹿乙w

317 :
>>316
豆電球だからな
水草育てたいなら水草用のLED買え。
ちなみに3600lmはヴォルテス2灯分、5520lmは20型直管蛍光灯4灯分の総光束
光が届く範囲はLEDでレンズが付いていなければ蛍光灯と変わらないから目安にはなる
照度の目安は
http://www.shopping-charm.jp/userarea/column/shoumei-hikaku_rs.html

318 :
コリドラスパンダを20匹買ってきたのですが、一匹の動きがおかしいです。
やはり塩水浴させるほうが良いのでしょうか?

319 :
近所のお寿司屋さんから2階建ての水槽貰ったんだけど、以前はサザエとか入ってたみたい。
とりあえず何が飼えるのか知りたいです。

320 :
>>318
【まめ柴飼育】メダとミナヌマ3【実験飼育】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382269913/

321 :
おーばーふろー水槽じゃねそれ

322 :
>>299
余裕。俺は300匹以上入れてた。最初は過密に思うけど、すぐに慣れる。

323 :
何言ってんだ

324 :
上部フィルターのウールマットって3ヶ月で交換って書いてあるんだけど
一番上のウールマットだけ交換でいいですよね?
ちなみに上から粗めウール、リングろ材、純正の三層構造になってるウールマットの順番でセットしてます

325 :
慣れるってどういうことだ?沢山死んでちょうどいい数になったってことか?

326 :
12Lに300匹か。40mlに1匹だな。余裕余裕

・・・なわけねーだろ。

327 :
すし詰めの満員電車に初めて乗った時はマジで死にそうになったもんだけど、毎日通勤を
続けてる内にすし詰め状態で斜めに傾いだままリラックスしてラノベを読めるようなる
そういう事じゃね?

328 :
エアーは本当どのくらいやればいいのかわからん…
上部フィルターの60水槽はグッピー100匹以上いるけど一切なしで問題なし
外部フィルターの60水槽は同じくグッピー100匹以上いてSSPP−3Sを最弱一歩手前で回してる
ガラス蓋に跳ねるの嫌だからいぶき使って細かい泡にしてるんだけど大丈夫なのかね?
この魚の量でどのくらいのエアーが必要なのか〜って実例が無いからよーわからへん

329 :
ヤクルトですら1本65mlあるで

330 :
生き物苦手板がVIPに占領された模様

331 :
>>328
排水をシャワーパイプにして上向ければエアレ不要と思われ。
水面近くの水を底まで循環させてれば問題ない。
どうしても心配ならタニシ入れてみれ。
酸欠になると水面まで登ってくる。

332 :
>>331
石巻貝が水面まで登ってくるのも酸欠だからかな。
水槽サイズアップしたら石巻貝がやたら上に登ってくるけど。

333 :
石巻は飼ったことないけど、可能性は疑ったほうがいいかもね。
ストレーナまわりのコケや水面境界に集まったバクテリア喰ってるだけのこともあるが。
試しに数日エアレしてみたらどうかな。

334 :
マイクロバブル発生器を使おう(白目)

335 :
本当に酸欠に掛かったら一斉に魚が水面でパクパクしはじめる
そうなってなければ平気なんじゃない

336 :
>>331
ヒメタニシいるけど底でモソモソしてるから大丈夫っぽいね
たまに水面でなんか吸ってるけど集団でそういったのは見られない
>>335
まあ餌の時以外は全くないかな
結局泡跳ねでガラス蓋を極力濡らさない為には細かい泡にするしかないのかね
昔ガラス蓋に付いた水滴の所だけコケが生えたんだよ…

337 :
絶対ないとはいえないけど石巻が上の方に来るのは普通
あいつら結構脱走する
コケ探し回って出ちゃうのかもしれないけど

338 :
エーハイム500で、今日になって「ピチャ、ピチャ」とちょいちょいエア噛みしているような音がする&流量が減っているみたいなのですが、根本的な解決方法ってあるのでしょうか。

339 :
レッドアルターが水槽内で維持できなくなるまでの期間を教えて下さい。

340 :
>>339
元気あるうちにハイドロテラリウムに使ってやれよ
どのみち枯れるんだからあんまり無理させんなよ

341 :
アカヒレ質問した者です
もの足りなさそうなのでネオンとグローライトテトラ500匹注文しましたよ

342 :
ネオンテトラ水槽にミナミヌマエビをコケとり要員に入れようと思ってるのですが
60センチ水槽で10匹くらい入れて問題ないですか?
ちなみにネオンテトラは40匹います

343 :
初心者ですいません。
数日前から水槽の下でじっとしてて、なんかピンクのツブツブがあるなーって思ってたんだけど、昨夜オトシンの右目の後ろに水カビ?がついてました。
隔離してカビは綿棒でとって0.5%の海水の素入れた塩水に入れてるんですけど、今朝また取ったところにカビがついてました。
今日帰りに薬買って帰ろうかと思ってるんですけど、どら使えばいいですか?グリーンFゴールド細粒?オトシンはじっとしててあまり動かないです。
元水槽は60×36×45でラミーノーズ×10 カージナル×10 ミナミ×10 オトシン×2 です。水草も底の1/3くらいに入れてて流木も入ってます。
立ち上げ一ヶ月で亜硝酸地獄中です。亜硝酸1.2くらいまでいってしまうので、毎日1/3〜換水で0.6まで下げてます。水温は25〜26度。
オトシンとミナミは3週間前、その他は2週間前に入れました。生体入れるのが早すぎたのは反省してます。
オトシンは沈んだフレークとかは食べてましたが、ラミーが来てからラミーにエサを取られ気味でした。
長文すいませんでした。

344 :
>>343
亜硝酸地獄中に入れ過ぎだろ…
んーカビというのは直下に傷があるから発生するんだが
傷口の消毒ならグリーンFゴールドでいいんじゃねえかと

345 :
>>342
問題ないけど
ミナミにコケ取り期待しないほうがいいよ

346 :
>>343
経験上、薬浴までいったオトシンはまず助からない。
俺なら下手にいじらず塩水浴だけにしておく。

347 :
>>344
ありがとうございます。はい、カビ取ったところは傷になってました。赤くただれてて、よく見ると0.5mmくらいの小さな穴もひとつあるように見えます。
亜硝酸はしばらく危険値にはなってなかったんですが、ラミー入れたらオトシンがエサにありつけなくなったのでエサを増やしたら一気に上がってきたのでオトシン隔離したこともあって昨夜はやってません。
しばらく絞ろうと思ってます。
フィルターはエーハイム2215にサブストとメック入れてます。帰りに薬買いに行きます。

348 :
>>346
そうなんですか…塩水だけでいけるならそうしたいです。塩水の濃度はこれくらいで大丈夫でしょうか?濃すぎてもよくないという記述も見たので。

349 :
>>348
その濃度でいいが、別の病気も併発してるみたいだ。
穴あき病でググルるべし。

350 :
>>349
穴あき病。エロモナスですか…
原因はやっぱり亜硝酸ですよね

351 :
小型の水棲のカメってどんなのがいますか?

352 :
ニオイガメ系

353 :
>>91
>>338
この内容、俺も気になるんだけど、誰か詳細教えて下さい

354 :
>>347
オトシンに餌をやるならきゅうり、昆布、ブロッコリの芯などの植物性にしろ

355 :
>>354
ありがとうございます。昆布家にあります。試してみます。治療中は餌やらない方がいいらしいですけど、食べそうならやってもいいですか?本水槽で最近食べられてなかったと思うのでお腹すいてるかも。もちろん食いつかないようならすぐ出します。

356 :
淡水の水草に肥料を与えたいのですが、オススメのメーカー、商品を教えてください。

357 :
オトシンの死因は殆ど餓死
餌にすぐには食いつかないのが大半

358 :
>>91
>>338
>>353
日本製の最高品質ポンプメーカー レイシーHPの記述より

キャビテーション
ポンプ吸込側は低い圧力 (真空) となるため、液体から気体に変化しやすく、ポンプ内でこの現象が発生することをキャビテーションといいます。吸込側のろ過槽の目詰まりや、バルブの閉塞 (吸込を細くしたとき) などにより起こります。
キャビテーションの弊害
振動や騒音を発生するとともに、吸込み不能やさらにはポンプ損傷をまねきます。
防止方法
ろ材の目詰まりを防ぐとともに、バルブの開閉は吸込側でなく吐出側で行なってください。また吸込配管は太く短くし、できるだけ押し込み配管(ポンプが水面よりも低い)にしてください。

359 :
>>358
ありがとう。これでスッキリした。
机にぶつかったりすると、よくなるから、まあ、正常な動作なんだろうと思っておく

360 :
>>355
オトシンは草食じゃなくて雑食だから
動物性のタンパク源も与えなくてはいけない。
オトシン餓死させる奴は大抵植物性だけ与えて殺してる

361 :
茶コケだけ食ってるうちのオトシンは2年生きてるが

362 :
2年間も茶コケが出る環境ってどんな水槽だ

363 :
>>362
うちの水槽は緑コケはそんな出ないけど
茶コケはよく出るんだよね。
水草水槽には出ないけど、生体メインの水槽には餌が多いからか茶コケは出続ける。
そんな大量ってわけでもなく一部分だけだけど。
2年オトシンが生きてる水槽も小型魚いれてるベアタンクだけど
浮き草のみで茶コケは常に底ガラスを中心に出ている。

364 :
底まで落ちた餌なんかもたべてるでしょ

365 :
>>353
>>358
338です。
ありがとうございました。
自分のはエーハイム500なので吸水側バルブ云々はあまり関係ないはずなので、濾材目詰まりを疑ってみようと思います。
ちなみに、濾材ネットを使っているとやはり目詰まりしやすくなるのでしょうか?

366 :
>>363
オトシンって草食寄りの雑食だからフレークでも粒でもタブレットでも食べるよ
うちの並オトはコリタブも食べるしザリエサも食べる
テトラミンとかテトラプランクトンなんかも沈んだところに寄ってくる

367 :
>>341
60規格だろ? それなら適度な超過密っぷりって程度だから、2日もしたら慣れるぞ
一度おしくらまんじゅうを経験したら、ちょっとやそっとじゃ満足出来ない。

368 :
グローライトテトラの体積を3x2x1とすると、500匹で3000cm^3
60cm水槽の体積は60x30x36なので、64800cm^3
あと1万匹は入る
買っててこい

369 :
スカーレッドジムはミナヌマの稚魚を食べてしまいますか?

370 :
朝7時に起きて水槽のライトを点け、餌をあげ夜の10時に帰って餌をあげて夜の11時に消灯する生活は熱帯魚にとってきついですか?
ライトは合計16時間ついています。

371 :
>>370
魚は問題ないけどコケまみれになりそう。

372 :
>>369
相性は最高だよ

373 :
>>369
ただの荒らしです

374 :
>>369
スカーレットジェムはアカムシが好物だけど透明な稚エビには無反応だよ

375 :
>>373
私の質問に答えられないのにヘイトスピーチはやめてください。

376 :
>>369
食べる
ていうか、スカジェムを美しく成熟させるためには
ミナミと一緒に飼って、稚エビを食べさせるのが一番手っ取り早い

377 :
マジでいつものアイツじゃねーか

378 :
>>369
414 pH7.74[sage] 2013/10/22(火) 19:16:36.32 ID:x+Kb6qk4
帰宅しました。
やはりボトルアクアは認めてもらえませんでした。。。。
ところでスネールが酷いのでスカーレッド・ジムを15匹買ってきました。
これから水槽に入れようと思いますがこの魚はミナヌマの稚魚を食べてしまいますか?

379 :
>>369
419 pH7.74[sage] 2013/10/22(火) 19:25:42.92 ID:x+Kb6qk4
あと水質を安定させるためにバイコンというバクテリアを買ってきました。
これを入れるとレッドビーシュリンプは入れても大丈夫ですか?
明日50匹ほど買いに行く予定です。

380 :
>>378
ジェムでスネール対策とか無理
クラウンローチいっとけ
15センチくらいのやつ

381 :
これは連帯責任だな

382 :
>>371
ありがとうございます。
もう1ヶ月続けているのですが、苔すら見たことありません。

383 :
わざわさ、この狭い界隈でマルチする理由が分からんw

384 :
水面に泡がたってる
水中も細かい気泡がいっぱい。
やばいかな?

385 :
>>384ですが解決しました

386 :
>>343です
さっき帰宅したらオトシン死んでしまってました。
かわいそうなことしてしまったなぁ…アドバイスありがとうございました。
よく見たら本水槽のラミーもヒレがバサバサになってるのが数匹いるし…次はこの子を隔離かもう本水槽に薬入れるか…魚に申し訳ないです。勉強になりました。

387 :
>>384-385
どういうこと? おれの水槽も水面ガラス際に泡があるんだけど

388 :
ロカボーイしか入れてない赤ヒレ5、コリドラス3の30水槽が日曜日に水換えしてもう
水槽に鼻を近づけると金魚くさい臭いが少しするんですが水換えたほうがいいですか
それとも水換えは週一を維持したほうがいいですか?

389 :
毎日水槽の電気を消す際、カージナルテトラが急に暗くなったことで暴れて
毎回パニックになってるような気がします
ストレスになってるなら改善したほうがいいけど、気にしないでいいものなのか・・・
皆さん何か対処してますか?

390 :
>>388
水換えを週一サイクルを守るって発想がおかしい。
水換えは極論言うと毎日でも害はないが、放置は害がある。
餌を入れたら食い残りは腐ってると思っていい。

391 :
バランスドアクアリウムに喧嘩売ってるなw

392 :
>>390
腐ってやがる
早すぎたんだ

393 :
>>390
放置とはいつまでの放置を意味する?
あいまいなことは言うなよ。
おれは、かるく1ヶ月は水換えしないぞ(淡水・海水)
ちなみに、淡水は水にうるさいディスカス他、海水はヤッコ・チョウチョウ・ハナゴイ・サンゴ・海藻。
ついでにビーは1年以上水換えしてないぞ

394 :
海水はスキマー使って生物濾過なんてしてないんだろ?自慢にならんぞバカw
それとディスカスはワイルド物か?
高級ディスカスで1ヶ月水替え無しはただのバカ自慢だぞw

395 :
ガラス面に大量にくっついてるプラナリアをマメにスポンジで取ってればそのうち見当たらなくなりますか?
魚のエサを底部に落としても集まって来ないので低床にはいないもよう

396 :
>>395
程度によるとしか
毎日何匹も退治してるなら判別し辛い小さいプラナリアが底でも湧いてる可能性とか

397 :
>>394
ディスカスだって水草水槽で飼えば換水ほとんどいらないんだけどな

398 :
青系の色揚げ効果のある餌ってある?
赤系は色々あるんだけど青が見当たらない

399 :
>>398
なんか練餌であったはず
忘れたけど

400 :
>>397
どこかの記事でも読んで信じてるのか(笑)
水草混泳水槽でいろいろ試したが
結局2日に2/3くらいは換水した方が調子がいい

401 :
テトラディスカスに青系の色揚げがあったはずだけど

402 :
無理に青色を出したければ、ヨウ素をぶち込んでホルモンを誘発させるんだよ
青系の照明使う方が安全だけどな

403 :
>>400
記事じゃなくてうちの店の水槽の話
換水した方が調子がいいってのは、ろ過能力が不足してるんだよ
店やっててこんなこと書くのもあれだけど、換水しまくるディスカスの飼育法は
某メーカが、トリートメントの類を売って儲けるためにしたキャンペーンだよ

404 :
>>400,403を見ると、ホントにこのスレで質問していいのか暗澹たる気持ちになるな
ちょっと知識を得て初心者を脱出したつもりになった馬鹿が得意になってレスしてるんだろうな

405 :
20W×2灯+ゼンスイLED、水草一番サンド、二酸化炭素添加なしで水草レイアウトしたいのですが、
ロタラ・インディカとロタラ・ロトゥンディフォリアではどちらが綺麗で丈夫でしょうか?
赤みの綺麗さ、トリミングへの強さ、匍匐の良さ等、総合的にどちらがおすすめでしょうか?

406 :
綺麗とか個人主観のものまで聞かれても…

407 :
>>406
たしかに…
この環境ですと、両方とも状態よく赤く育ちますかね?の方がよかったかな…
スイマセン

408 :
>>405
インディカの方が赤くて、ロトゥンディフォリアの方が丈夫だとは思うが
綺麗にってことになれば、どっちもCO2はあった方がいいよ
お勧めのやり方というなら、両方植えて気に入った方を残す

409 :
>>404
アンカー先、間違ってない?

410 :
>>407
赤は基本的に強力な光が必要だけどその光量だと維持はどうなんかなぁ LEDはよくわかってない。。すまん。。
アンブリアとかならけっこう二灯でも赤くなって余裕こきまくれるけど
どのみちCO2は欲しいかもね

411 :
リフィッシュで薬浴後は水換えしなくていいと説明書に書いてあったけれど、リフィッシュではバクテリア死なないの?

412 :
>>411
塩入ってるから水草には影響ある
水草ある環境でどのみちイカリムシなんか相手だったら水草どけてからやって水換えしたほうが理想かもしれん

413 :
>>408,410
ありがとうございます。
やぱ、赤くするには強い光とco2添加が必須なんですね。
重ね重ね申し訳ないのですが、>>405の環境でも育つ赤系の水草があれば、どなたか教えてください

414 :
>>409
自分のやり方が最良と信じて疑わないウマシカが2匹いる、
ということだろう。

415 :
>>413
光量やらCO2がどんなもんでもある程度赤さを持ってるのはルドウィジアspスーパーレッド
名前に負けない草だなと思った
ただでもロタラインディカでもいけるような気がするんだけどなその環境

416 :
>>413
綺麗にってのは誰かの言うように主観だし
水槽に合うかどうかは実際に試してみないとなんとも
ハイグロフィラ・ロザエネルビスなども丈夫な方
あとはタイニムファやクリプトコリネの赤系のものを
>>414
水替えなし自慢ってチキンレースを楽しんでるだけじゃね
店やってるとか(笑)

417 :
>>415>>416
それらも含め、もう一度調べてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にします!

418 :
そんな店のディスカスなんか買いたくねーわ

419 :
20日にミナミを4匹買って楊貴妃メダカの水槽に入れたのですが、毎日1匹ずつ☆になり、今朝全滅してしまいました(T ^ T)。短い間でしたが、とても癒されたので再チャレンジしたいのですが原因はなんだろうと悩んでいます。
水槽は20cmキューブ、楊貴妃3匹、大磯3cm、風山石、上部にマツモ、水換え週1(1/3)、水作ミニを1日6時間作動、エサはテトラキリミン2回、水合わせは店舗の水1リットルに対して点滴5時間(途中数回半分捨て)、です。水質は6in1で見る限り異常はありません。
何かやらかしてますか…?
アドバイスいただけると嬉しいです。

420 :
>>419
死ぬことを見越してもう少し多めに買え
4匹だけだったらすべてオス・メスの可能性もあるし

421 :
>>419
水作はせめて常に動かしておきなよ
エビは酸欠に弱いし有害物質あいてにも激ヨワなの
マツモがもし農薬使って作られてたらガンガン弱って数日で死ぬから
一時的にマツモを他に移してみて様子見してみるべきかも
大きい水槽の方が水質安定させやすいからエビにはいいんだけどスペースとかの関係で難しいのよね

422 :
園芸用品の鉢底は使っても大丈夫?
水鉢にしいて、植物とメダカの越冬に使いたいんだけど

423 :
>>422
大丈夫

424 :
>>420
>>421
ありがとうございます。参考にします。
改めて調べたら酸欠かもしれませんorz
少しでもメダカを日に当てたくて日中は窓辺に水槽を置いているのですが、そこにはコンセントが無いため、夜間に水槽を移動して水作していました。
ミナミを飼いたいので、電気工事屋さんにコンセント増設をお願いしました(^^;;
なお、マツモは無農薬のものを使っています。

425 :
水槽に卵がありました!
これってコリドラスのですか!?

426 :
http://i.imgur.com/KBnoWe2.jpg

427 :
>>423
ありがとー

428 :
プロホースの中の白いプラスチックのフィルターあるじゃないですか?
これをニッパーとかで切って穴を大きくしている人いませんか??
ゴミがあそこに引っ掛かって不便です…(その目的であそこにあるんですがw)
あそこゴミが止まると、プロホースを抜くときに手を濡らしてプロホース先端を押さえてから
水槽から出さなきゃいけなくて改造したい…。
やってる人いたら話を聞いてみたいです。

429 :
叩かれるの覚悟で質問です。
飼ってみてやっぱり気に食わない生体ってどうしますか?

430 :
>>403
バカだろおまえw 
その勘違いレスをディスカススレにコピペしてやるよ

431 :
メダカの1匹が、脱肛したようになりました
肛門部からオレンジ色の肉?が2mmほどムリッと出ています
これって寄生虫や病気?隔離&薬浴必要?

432 :
>>429
諦めて飼う
購入店に引き取ってもらう
里子にだす
水槽増やす

433 :
>>429
その問題を抱えてるアクアリストは多いんじゃないかな
俺は特に気性の荒い生体に対して気に入らなくなるけど
新しく水槽立ち上げて喧嘩っ早い個体ばっかりを入れてると意外と協調する

434 :
>>429
飼うしかないなー
捨てるのは心が痛むし
その結果過密水槽になってしまう
俺は水槽リセットして新しい熱帯魚買ってきた人が
リセット前の生体をどうしてるのか気になる

435 :
>>428
あれは「魚を吸い出したから弁償しろ」って言われないためかね
邪魔なだけだからすぐに外すよ

436 :
リセットってのはレイアウトの事で生体はそのままじゃないの?
買い足しでしょ

437 :
>>432-434
ありがとうございます。
やっぱり飼い続けるのが当たり前ですよね
愛着わかないで放置しても可哀想だけどそのうち愛着わくかな

438 :
>>428
取っちゃダメなの?

439 :
>>429
購入店に相談の一択
サイアミーズフライングフォックスを飼った時
大きくなったらナヤスやパールグラスを食い荒らしたので
購入店に相談して引き取ってもらった事がある

440 :
>>429
自分は水槽増やすタイプだね
>>430
403ではないが、うちのディスカスは(アレンカー・ヘッケル)水草&大磯を入れて飼育してるが水換えスパンは不定期
(1ヶ月も水換えしないときもある)で魚の状態見て判断してる。
こっちは外部濾過な
ちなみに、ベアタンク飼育(青系改良種)のほうは逆に水質が安定しずらいので1〜2週間サイクルで水換えだな。
こっちの濾過はスポンジフィルターのみ

441 :
まあディスカス成体なら水草水槽で飼育するのもいいんじゃない
いまだにベアタンク高水温で繁殖を狙うだけのスタイルは時代錯誤だと思うけどな
無茶苦茶高かったディスカスブームの時ですら繁殖目的だけの飼育では
ディスカスの良さを理解することは出来ないって警鐘ならされてたし
安くなっているのに成金スタイルで飼ってる人を見ると頭悪いなと感じてしまう

442 :
ペットショップに引き取られた魚の末路はフィッシュミール化されて堆肥になる
自分でRか他人に殺させるかの違いだな

443 :
>>428
ストレーナー改造してホースの途中で小石とか挟まったら最悪だぜ
あのストレーナーはパイプの先端に取り付けるのが最も使いやすい
水草が引っかかったらホースをつまんで水流を止めてやればすぐ取れる

444 :
>>442
うちは引き取った魚は事情を書いて格安で販売する
売れなさそうなら生ごみポリバケツに投入する

445 :
なんで殺処分は禁忌あつかいなの
間引きと考えろよ
勧められる善行ではないが絶対悪でもないだろ
何思想なんだよ

446 :
まあ何かしら生き物飼ってる人は、殺処分は悪いことだ!とは言えないね

447 :
>>387
原因は色々あるかも知れんが、自分の場合は硝酸の増加。つまり水質悪化。
単位は忘れたけど、6in1で100さしてた。
水かえしたら元通りになった。
外掛け二基だから泡立ちやすいのかもしれんが

448 :
>>445
プレコならどのサイズでも需要がある
中型魚以上なら混泳の当て馬に使えるから需要がある
小型魚なら最悪でも餌になる
Rなんて勿体ないから本当のは店に聞いてみな

449 :
魚を飼育するのは虐待だ!といってくる知人がいるのですが、どうすればいいでしょうか?

450 :
>>449
夜店の金魚掬いのおっちゃんの前で同じこと言わせよう

451 :
>>449
1ヶ月も水替えしないのを自慢したり
魚に負担かけるような水替えしてるショップの店主は
明らかに虐待だわ
返す言葉もない、謝るm(_ _)m

452 :
>>445
殺処分を禁忌あつかいしてる人なんてほとんどいない
ほとんどの人は勧められる善行ではないが絶対悪でもないと捉えてる思う
お前の意見は前提事実を誤認していると思われる

453 :
>>444
暇そうなショップやな、行ってやるから店名言えよ

454 :
テトラのAXをそれぞれメインとサブで繋げてる人いますか?
自分もやっているのですが、やっている人がいたら不具合などがあれば教えて欲しいです。

455 :
出来るだけ生かそうとするのがほんとだろ。

456 :
その思いやりが川への放流という結果につながります

457 :
殺処分?
商売人じゃあるまいし・・・趣味で好きで飼ってる人にはあってはならない行為だな。

458 :
やってる人はそういう仲間を増やしたいと無意識にも思うようになる。
おれは引っかからないよ。

459 :
気に入らなくても寿命まで買ってやるべきだとおれは思うな
水草食いまくり、他魚追い回しで水槽全体破壊する個体なら仕方ないけど、
気分や新しいの買いたいからの殺処分はおれは悪だと思う

460 :
>>402
まあそうだよねえ…
ちょっと気になったんだけど12000kの照明2つ付けても黄色がかって見える
これってやっぱり水槽そのものが黄色って事なのかな?
エーハの水槽は6700k×2で、テトラの水槽は12000k×2
前者は白っぽくみえて後者が黄色っぽく見えちゃう
逆なら分かるんだけどなんでやろ
流木とかいれてないしやっぱりガラスの色が影響してんのかね?

461 :
ディスカス、コリドラス、ブッシープレコ、ミナミヌマエビがいる水槽に二酸化炭素を急にやったら危険ですか?
昔使っていた二酸化炭素添加器があり、使おうと思うのですが、生体に害や濾過バクテリアの活性を失ったりしますか?
水草は、グリーンロタラ、ロタラインディカ、ナナ、ブセファランドラ、ウィローモス、ミクロソリウムです。

462 :
>>460
テトラの60水槽はガラス厚が6mm。
5mmと6mmではかなり違う。
個人的に緑ガラスで鑑賞に耐えられるのは5mmまで。
でも黄色にはならない。くすんだ青緑ぽい景色になる。

463 :
>>462
ああそれでかー
別の水槽だけどニッソーカラースリーとコトブキのグラステリアでも同じ照明で後者が暗く見えるのはそういう事か
やっぱ水槽換えるしかないのかねえ…

464 :
枠有り60水槽は3mmガラスだから透明感は素晴らしい。

465 :
ヤマトヌマエビについて質問です。
自分の水槽には4匹のヤマトヌマエビがいるのですが、一匹だけ
腹の部分に白いものが詰まっているようなのです。
これは何なのか分かりますか?
よろしくお願いします。

466 :
>>465
足を激しく動かしてたら卵だと思うけど わりと黒っぽいのが多い気がする

467 :
>>466
レスありがとうございます。
足は他の子より激しく動かしていると思います。
黒くはないですが、灰色っぽいかな?
卵だとしたら繁殖はなかなか難しいようですね。頑張ってみます。

468 :
>>467
がっかりさせるようだけども
ヤマトは手間暇かけて繁殖させるよりも買った方が安上がりだよ

469 :
>>467
もし繁殖に興味あるならばヤマトスレに繁殖のさせ方 こういう風にすると楽なんじゃないか?ってのが最近出てたから一度目を通してみるのおすすめ
もちろん手間暇かけて育てるより買うほうが手っ取り早いかもしれないけれど

470 :
>>435
>>438
あれって逆止弁と一体じゃなかったですっけ?
帰ったら分解してみよ…

>>443
そのリスクもたしかにありますね…少しやってみて良さそうなら続けますわ

471 :
餌が砂利とかに埋まらないように皿みたいなのを砂利の上に置く人がいて、自分もやって見たいけど、どんな皿を置いた方がいいのですか?

472 :
>>471
給餌用の皿とかなんでもいいと思うんだけど…

473 :
百均いけ

474 :
>>414
違うよ、前者みたいに得意気に間違った認識語られて、即座に論理建てて反論されててさ。
うっかり前者のような人間に教えられたことを実行したら怖いってこと。
エラに白いカビだかの淡水魚に3%塩浴勧めた人がいたじゃん。

475 :
>>472>>473
形でお勧めなのはありますか?
コリドラスがいるのですが、底が深かったりしたらダメとかありますか?

476 :
茶無で買える60cmオールガラス水槽で一番透明度高いのどれかな?
テトラのGA-60Tがゴミゴミ&ゴミだったんで買い替える
どれがええのん?

477 :
あと、透明なのと色が着いているのとでも餌の気づきやすさとか変わりますか?

478 :
>>476
青ガラス水槽以外のもの
乳白度が低くて透明に見えやすい

479 :
>>476の追加で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4607166.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4607168.jpg
前者がエーハ、後者がテトラ
ヒーターが同じ物で明らかに反射の色が違うし、底床の色も違う
前者くらい白っぽく写ればいいんだけどエーハ以外で何かないかな?
アクロクリアにしようと思ったけど売ってない…

480 :
エロモナス治療にグリーンFゴールドリキッドを混ぜた薬餌は効果ありとネットにあったのですが、
エロモナスの根治や予防のために日常的に食べさすのってどうですか?

481 :
>>479
これ照明の色じゃね
色温度高くても経年劣化すると黄色く見える
2つの水槽の照明をお互いに交換して写真うぷってみればはっきりする

482 :
>>479
チャームにはないけどjunの水槽もクリアガラスがあったはず。
ADAより安かった

483 :
>>480
風邪の予防に毎日風邪薬飲むかい?

484 :
薬は取り過ぎるといざという時効かなくなるのもある

485 :
ピンナティフィダを水上育成しようと思うんだけど、プリンカップにソイルと水入れて照明当てれば育つかな
CO2添加してないからどうにも水中じゃ調子悪くて

486 :
>>481
器具自体は上の方が新しいけど蛍光灯は交換してる
でも本体もやっぱ問題あるのかなあ

487 :
>>479
ガラスがどうこうより水が濁ってるからどっちも汚く見える

488 :
>>479
ガラスがどうこうよりレイアウトセンスのダサさに脱帽

489 :
>>479
外光が入らないようにして部屋の照明おとして水槽の明かりだけにすれば綺麗に撮れるよ
撮影環境がよければガラスの色味はたいして変わらない

490 :
蓋にのせるタイプのライトをして、
水槽の周りを鏡みたいな反射する素材にしたら
明るくなって水草の生長もよくなるだろうか?
魚たちは眩しがるだろうか?教えてください。

491 :
光が近いところに水草が伸びていくからガラス横に反射板おくと水草の向きがバラバラに伸びていくのでおススメしない

492 :
大きめでテトラ以外のプラ底水槽を知ってたら教えてください

493 :
>>492
金魚のお部屋L

494 :
>>490
鏡は光が反射した場所は明るいがそれ以外は暗い
要するに反射角度を計算する必要がある
白いバックスクリーンや底砂は光をまんべんなく拡散して全体に明るくなる

495 :
>>490
水位が低い場合には有効だが
ほぼ満水なら大した効果はない。
ほとんどの光は鏡がなくとも水中のガラス面で反射されている。
だから水槽の外から水面を覗きこんでも光源が目視できない。
だから水量が満水なら低床まで光がよく当たるが
腰水栽培など水位をすごく低くした場合は
低床に当たる光がとても弱くなる。
壁面のガラスから光が漏れてしまうから。水が入ってないと反射しない

496 :
>>492
デスクボーイ600
http://sumiya.blog5.fc2.com/blog-entry-150.html

497 :
>>493,496
どうもありがとうございます
デスクボーイの購入を検討します

498 :
http://i.imgur.com/29MUTsQ.jpg
アヌビアスナナ・ゴールデンの葉に穴が空いているのですが、何が原因教えてください。

499 :
ヤマト入ってる?

500 :
ヤマトでもこんな中心から溶ける事ないだろ

501 :
こんなの初めて見た

502 :
傷口が削られてるように見えるな
水上の観葉植物ならスズメガなどのイモムシかナメクジだが
水中だとリンゴガイかプレコの食害?

503 :
ミナミヌマエビ、ディスカス、コリドラス、3cmぐらいのクィーンインペ、5cmぐらいのただのプレコがいます。

504 :
プレコの食害の可能性が高い
ナナの葉は固いから、余り食わないと思うけど

505 :
アヌビアスナナはなんともなくてアヌビアスナナゴールデンだけが被害があるということはゴールデンの葉はナナより硬くないということですか?

506 :
うちのアルテルナンテラもそうなっててヤマトのせいにしてるんだけど

507 :
そういうわけではないけど

508 :
エビなら端から削られるわ
そもそもヤマトのハサミでもアヌビアスは硬すぎる

509 :
ミナミにマヤカとラージパール食われたよ!!
弱ると葉に穴開くよね

510 :
上の方で、給餌用に皿を入れる話しが出てるけど、入れてる人って多いの?
今まで色々と飼ってみたけど、どの子も魚は餌を加えて移動するイメージなんだけど、皿の上でなんて食べてくれる?

511 :
あと、飽きた魚の話だけど、うちはウーパールーパーに食べさせてる。

512 :
飽きるということが理解できないな
例えばダックスフンド飽きたから保健所に連れていってチワワ買ってくるような輩と同じだろう

513 :
プロホの筒使って草生えていない場所に餌を沈めているが
魚がヒレでかっちらかしてミナミが抱えて持ち去り
草の間に挟まった餌はオトシンがモフってる
うちはこんな感じ

514 :
まあ、自分の場合は飽きるというよりも、こいつは先が無いな…という感じかな。
ベアタンクから水草たっぷりまで色々と試したんだけど、試験紙では全く問題無いけど、どうしてもエビがダメな水質なのかな…と。
そういう感じで水換えも週一でしてるんだけど、落ちてしまう魚の種類とかいるんだよね。
そうなると無駄に死なせてしまうくらいなら餌になってもらってる。
どれも、かなり調べて吟味して買ってるから、本来は長生きしてほしいけど、どうしても…という感じ。

515 :
>>513
皿の話しだよね?
やっぱり、散らかすよね。
皿の上で健気に済ませてくれるなら、最適な皿を入れてあげたいけど、皆、好き放題に持って行くからなw
散らかすけど、皿を餌場として覚えたりするのかな

516 :
>>515
皿の話、皿は使った事無いけど。
水槽に直接まぶすと散らばるのが嫌だからプロホの筒使っている。
分かりづらくて申し訳ない

517 :
>>516
いや、プロホースの筒を使うのは思いつかなかった。
いい方法だね。
マツモとか浮遊系の水草が水面に多いから餌がたまに引っかかるの面倒だったんだよね。

518 :
皿でも不十分だ。箱がいいよ。

519 :
底餌。
給餌時には産卵箱みたいなやつを沈めて、その中で食事をさせるんだ。
で、余ったエサは引き上げ回収すると。

520 :
皿は
http://i.imgur.com/7xbK9ra.jpg
http://i.imgur.com/gOljKFD.jpg
どちらがいいですか?
1つ目は薄くて透明なピンク色、高さ2cm
2つ目は無色透明高さ3cm 横から見たら\____/こんな感じ
コリドラス、プレコ、ディスカスに使う予定です。

521 :
皿なんかに頼らず底床掃除せぇよ

522 :
底床に砂を使ってる限り飛び散りはし方が無い。
それが厭で厭で堪らないなら砂利を使えよw

523 :
水槽内に皿を入れる美的センスが俺にはわからん
あと飽きた魚どうのってのはそもそも生き物飼うなよ
最後まできっちり看取ってやれ

524 :
ディスカスに餌をあげたらすぐに底砂が汚れるからこれで少しは汚れるのが遅くなればいいかなと思って入れようと思った。

525 :
ディスカスってみんなベアタンクなのかと思ってた

526 :
上部フィルターで水草は育てれないのですか?
ショートヘアーグラス育てたいのですが水草水槽は外部フィルターじゃないとダメ?

527 :
ヘアーグラスはきついかも
比較的光量が必要なく育てるのが簡単な水草なら可能

528 :
>>526
選択肢は死ぬほど狭まるけど可能と言えば可能
その狭い選択肢という観点でショートヘアグラスは難易度高くなる
・CO2抜け
・フィルター直下のメンテナンス性の悪さ
・フィルター直下の遮光部分
・ライトの選択肢が狭まる
この点を考慮して水草を選べば水草水槽にもできるかと

529 :
グリーンネオンテトラには赤みの強いものと弱いものがありますが
長く飼えば、赤みの強い個体も青みが強くなっていくというのは本当ですか?

530 :
>>526
ショートヘアーグラスは、芝生にするには強い光が必要なので
フィルターの影が出来る上部は適切ではない
CO2添加無しで育つ水草スレ を見ると育成できる種になってるが
アレは多分、外掛けなど上に影が出来ないフィルター使ってるんだろうな

531 :
>>511
飽きたウパルーパルパルはどうするの? みじん切りにして魚の餌?

532 :
ウーパールーパー丼っていうのがあったなw

533 :
cookieもたまに削除しちゃうからお気に入り使えん

534 :2013/10/24
>>531
スネークヘッドのエサにする
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【調べるの】今すぐ質問に答えて!156【マンドクセ】 (534)
ロイヤルプレコを語ろう!! (138)
【亜細亜】アジアアロワナ総合19【龍魚】 (379)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】37 (146)
メダカとミナヌマ混泳 Part3 (496)
かねだい31店舗目 (128)
--log9.info------------------
広島にいこう! (171)
奈良をマターリ語るスレッド part42 (101)
一番嫌いな都道府県 その6 (184)
波照間島へ行くぞ!10 (116)
【名古屋城】 名古屋への旅 19 【ナゴヤ飯】 (114)
【瀬戸芸】瀬戸内国際芸術祭・Part2【Triennale】 (145)
東京都内観光 その42 (146)
オサーンの青春18きっぷ Part34 (205)
一人旅が好きなスレッド【41】 (230)
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】4 (100)
【いざ】鎌倉スレ13【鎌倉!】 (148)
尾道を語ろう!パート8 (102)
大阪のホテルを語るスレ21泊目 (145)
東横イン59 札幌駅南口 (160)
自宅警備員トロピカルアイランド (504)
トロピカーナしりとり THE 2 (166)
--log55.com------------------
【WT】Warthunder part494
【WoWS】World of Warships 第704艦隊
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 83日目【DMM】
アラド戦記 5298HitCombo!!
【WoT】World of Tanks 1518
【UO】UOスレッド第1813章【本スレ】
【AA】ArcheAge Part244【アーキエイジ】
【総合】アトランティカ Atlantica Part324