@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 十一日目 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソ連の脅威から日本を護れ!61式戦車の実力を語る2 (587)
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 7匹め (849)
ティルトローター総合 25 [V-22オスプレイ] (628)
韓国軍総合スレ320 (627)
実戦を経験したK-9自走榴弾砲を研究するスレ (517)
ロシア・旧ソ連戦闘車両総合スレッド Part1 (264)

@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 十一日目


1 :2012/12/04 〜 最終レス :2013/10/25
山中や海、戦場、無人島、そして災害時。
その他いろいろなサバイバル時。
レーションも非常食もないときは
やはり現地調達になってしまう。
でも食うんだったらやっぱり美味しいものがいい!
そういうわけでこのスレでは食料調達や料理法などに
絞って語っていきたいと思うわけです。
ただいま、サバイバル十一日目。

2 :
過去スレ:
@ ワイルドでサバイバルな食事 @
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093173312/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 二日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136344350/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 三日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1142852883/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 四日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1189365848/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 五日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229268991/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 六日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1256610577/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 七日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284114033/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 八日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299052874/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 九日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1311836323/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 十日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329905709/

3 :
凄まじい。既成政党を打破とか言ってるけどお前のとこが一番独善的
共産党やナチスより酷い妙ちくりんな集団
前科者も複数紛れて、いかにも大阪らしい
無党派さん[] 投稿日:2012/12/03(月) 21:55:03.05 ID:3W6Dp3GZ [11/13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800
維新 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)
マスコミに踊らされる前に、中身見たほうがいいな

4 :
少々、スレ違いかもしれないが
寝袋はサバイバルではどの程度の水準のものが使えるかな?
冬場は、町中でも氷点下になるし
マイナス5度にはたえられるものは必要だろう
本格的な登山となれば、防水性の高いもので、さらに保温性も高いものが必要なはずだし
正直、どれくらいのものを買えばよいか悩むところだ。
それとも夏用と冬用と二つか三つくらい買い揃えた方がよいか?

5 :
少々スレ違いついでに
新潟のサバゲーチームMがミリブロで本物のロシア軍レーションを食べていたのを見たことがある。
肉ばかりで超高カロリー、極寒の地らしいボリュームだった。
そのチームに所属している元ロシア軍人が持ち込んだらしい。

6 :
うんこをおいしく頂く調理法って
軍事機密なの?

7 :
非常食の定番と言えば、乾パンだが
あれは美味しくない。
だからアルファ米と缶詰などを中心に一週間分の食料を用意している。
一週間あれば、何とか動けたなら安全なところまで移動できることを考えているけど

8 :
>>4
サバイバル前提ならダウンではなく化繊の中綿のやつが必要になるから
夏冬で分けたほうがいいだろね

9 :
やはりロシア人は終末を恐れていた?「ロシア版黙示録サバイバルキット」 (カラパイア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52110765.html
 古代マヤ暦に基づいた終末の日、2012年12月21日はもうすぐだ。古代マヤ文明最古の暦が発見され、「世界終末説」を
裏付ける証拠は見つからなかったと報道されても、根強くこの説を信じている人々が世界各国に存在する。
ロシアでは、この終末を乗り切る為の手助けになるであろう「黙示録用サバイバルキット」がシベリアの会社により売り出された。
 ここにいれば人類滅亡から救われるとされる町、フランスのビュガラッシュに辿り着けなくても、創意工夫に富むこの会社が
提供するサバイバルキッドをゲットすれば、ウォッカでも飲みながら、世界の終わりを生き延びる事ができるという。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/e/fe497365.jpg
 キッドの金額は890ルーブル(2000円ほど)で、心臓の薬を完備した医療キッド、石鹸、蝋燭、マッチ、魚の缶詰、そば粉、
メモ帳、鉛筆、ロープ、そしてロシア人の命の水「ウォッカ」がボトル1本まるりと入っている。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/5/352fd3eb.jpg
 さらに、オリジナルのIDカードが大惨事で消去されてしまった場合、アナログで情報を書き入れる事が出来る白紙のIDカードや、
友人や家族とどこかに閉じ込められてしまった場合、世界の終わりをやりすごす時間を潰すための、様々なゲームのルール
解説書も入っている。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/0/b0dce2a0.jpg
こんなジョークグッズみたいなもの、買うやついないだろ?と思うかもしれないが、この会社の広報によれば、既に1000セット
以上も売れたという。 噂が噂を呼んで、ますます売れ行きを伸ばしていたところ、ロシア当局によって待ったがかかった。
ウォッカと医療セットは販売に認可がいるからだそうだ。

10 :
私の手元のサバイバルグッズは、一週間分の食料とろ過装置に水
エマージンシートとロープとか
一週間程度の野宿を前提に用意している
予定としては、地震等があった際は、その間に安全な場所に逃げ出すか
インフラ復旧を待つことを考えているよ

11 :
マヤ暦「世界終末日」へ、中国で騒ぎ広がる
(2012年12月14日19時32分 読売新聞)
 【北京=牧野田亨】古代中米で栄えたマヤ文明の暦に基づき、今月21日が「世界終末日」になるとの噂が中国でも広がり、
買い占め騒ぎなどが起きている。
 国営メディアが「ただのデマだ」と市民に平静を求め、天文学者が異常気象の出現を否定する声明を出すなど当局は
打ち消しに躍起だ。

 今月に入り、インターネットや口コミで「地球に別の星が衝突する」「地球は闇に包まれる」といった話が拡大。
 浙江省では「中に入っていれば大災害に耐えられる」いう触れ込みで、直径約5mのカーボン繊維製の球体が売り出された。
「ノアの方舟」と名付けられ500万元(約6600万円)するが注文が殺到しているという。
 河北省でも農民男性が180万元(約2400万円)を投じ、直径約4mの球体を作った。

 ネット上では懐中電灯や非常食などが入った「終末日避難セット」が大人気。
 「暗闇対策」で住民が蝋燭やマッチの買い占めに走る騒ぎも起きた。

12 :
プレッパーズ 〜 世界滅亡に備える人々 〜
http://ngcjapan.com/special-contents/doomsday_preppers/

13 :
世界の終末に備える人々(ロイター)
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR3BQ1U#a=1
さすがにアメリカではこうやって本格的なシェルター作ったり大量の保存食料を備蓄して
もしもの時に備えている奴がいるんだな。

14 :
旧ソ連要人用の地下避難所、「滅亡の日」にパーティー開催(ロイター)
[モスクワ 19日 ロイター] 
古代マヤ文明の暦で「滅亡の日」とされる今月21日に、冷戦時代に核攻撃からソ連の指導者を守るために造られた
モスクワの地下貯蔵庫でパーティーが開かれる。
丸1日続くというこのイベントの参加費は1000ドル(約8万4000円)だという。

パーティー会場となるのは、クレムリンに近いモスクワ中心部の地下56メートルにある貯蔵庫。
現在は観光客向けの博物館として利用され、最大で300人を収容できる。

この施設をパーティーに使用するアイデアは訪問客から提案され、貯蔵庫のツアーガイドによると、当日は映画の上映や
終末論に関するトークショーなどが行われるほか、海外の同様のイベントと中継を結ぶ計画もある。
また、キッズルームも用意されるという。

このガイドは、「この重大な日を楽しく安心してに過ごせれば、たくさんの人が穏やかな気分になるはずだ」とし、多くの
問い合わせを受けていると話した。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8BJ02H20121220
多分この核シェルターの入場チケットは完売したんだろうな。
当日上映される終末パニック系映画で「2012」は外せないだろうけど。

15 :
【サーチナ・中国BBS】災害時はスプーンが頼りになる「中国製はならない」
 中国大手検索サイト百度の掲示板に「大災害の時にはスプーンが頼りになるらしいぞ」というスレッドが立てられた。
 スレ主が伝えた情報について、中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

 スレ主は、日本メディアによる報道を紹介し、大災害の際に意外と役に立つ身近なものは「スプーン」だと伝えている。
 例えば、ネジを外すマイナスドライバー、テコの原理を使ってクギ抜きや栓抜き、さらにガラス割りやスコップ、包丁の
代わりとしても使うことができ、うまく使うことで缶切りにもなるという。
スレ主が伝えた情報について、中国人ネットユーザーから次のようなコメントが寄せられた。

・「中国産のスプーンだとちょっと力を入れたら曲がっちゃいますが」
・「中国産でも使えるのだろうか?」
・「中国のスプーンは当てになるのだろうか」
・「スプーンなんて力を入れたらどれも曲がってしまうだろ」

 など、中国産のスプーンはすぐに曲がってしまい使えないという意見が多く寄せられた。
 他にも「ウチのスプーンはどれも厚みがあってマイナスドライバーとして使えない」、
 「うちにある小さいレンゲはどれも陶器なのですが」というユーザーもいた。

 また「枕元にドライバーを置いておいたほうがもっと良いのでは?」、「スプーンよりドライバーを多めに買った方がいい」
など、スプーンを代用とすることに対する反論も少なくなかった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1224&f=national_1224_011.shtml

16 :
三が日は皆サバイバルな日々を忘れ御節に舌鼓を打っていたわけか

17 :
スプーン、ドライバー、ナイフなどをまとめて
小箱に詰めておいたら一番良いかもしれん

18 :
お正月の付けが月末に廻り
ワイルドでサバイバルな食事どころか
イスラム教徒でも無いのに自主的にラマダン入りしたりして・・・。

19 :
ラマダンの食事は豪華だぞ?
日没後に高カロリーなもんがっつり食って、日の出前に食いだめするんだから
むしろ太る奴もいるとか

20 :
(・∀・)ラマダーン!!

21 :
ナダマーン?

22 :
絶食は健康や美容に良い、という話を聞いたことがあるが、本当かね?

23 :
本当に体調が悪いときは飯が喉を通らない。
消化に使うリソースを、病気を治すのに回したいからだそうだ。
そういう時に限っては、デブのほうがちょっとは有利か。
もっとも、デブ自体が病気の原因になることもあるけど。

24 :
>>22
消化に使うリソースはものすごい高い。それをよそに回せるんだから。
休肝日をもうけろ!とは高らかに宣伝するのに休食日をもうけろとは言わない異常
ラマダンは理にかなってる

25 :
奴らはラマダンの日も食うっつの
現実を見ろ
でなきゃ「断食」と言え

26 :
確か、ラマダンは正午までだろ?

27 :
日の出から日の入りまでが断食です。
日が沈むと、夜は宴会です。

28 :
冬のラマダンは昼が短いから楽チンだが
夏のラマダンはRる

29 :
城攻めで補給を断って陥落後に、
餓死寸前の将兵に飯を食わせると、
食いすぎてどんどん死んでいったというね。
そういう時はまず、重湯を少量からはじめて、だんだん粥を、
時間を空けて食わせるようなノウハウも、
戦国時代にはあった模様。
消化の体力さえ残っていなかったんだろうね。

30 :
重油のませる処刑法とそらめ

31 :
そういえば、バンドオブブラザーズにも似たような描写があったね。
 
米軍がSSの管理してたユダヤ人収容所を解放した際、中にいた人間があまりにも細く、餓死寸前の者が多くいた。
それを見た米軍側が近くの町でパンやチーズなどを強制的に徴収し、ユダヤ人に食べさせてた所、衛生将校が来て食べさせるのをすぐ止めさせた。
物語のだいぶ後半だったけど、戦争映画でこう言う描写はなかなか入れなかったから、とても印象に残ってる。

32 :
江戸時代の飢饉の際、粥の施しに群がった飢民が粥を食べた後に頓死した話や、
漂流してたのをアメリカ船に助け上げられたはいいが、船員が出したイモを食べたら
死んでしまった話(多分、ジョン万次郎を題材にした小説に出て来た話だったと思う)
を読んだ亊がある。
昔のドキュメンタリー番組では飢餓の時は、脂肪→筋肉→不要不急な部位の内臓の順
で消費されて行くと言ってたから、胃壁や腸壁がペラペラに薄くなってたんだろうか?

33 :
飢餓ではないが脚気、ビタミンBの欠乏が原因だが栄養を吸収する為には
体に一定のビタミンBが必要という無限ループ。
栄養注射万歳

34 :
>>32
最初に筋肉そして脂肪の順じゃないかな

35 :
>>34
食が足りて運動が足りない時は脂肪より筋肉が先に細るけど、食が必要量に足りない時は
まず脂肪細胞や肝臓に貯蔵している脂肪等から消費するんじゃない?
食糧調達の為にあれこれ活動しているならなおさら。

36 :
>>35
空腹時(あくまでも空腹時)に運動をするとグルコースが不足する
グルコースを得る為に肉体は筋肉を分解してグルコースにする
つまりまず筋肉が分解されてエネルギーに変わる
脂肪酸が分解されエネルギーに変わるのは割と最後のほう
(ボディビル雑誌の受け売り)
体を動かさない状態のときはどうなるのか正直わからない(スマン)

37 :
しかしお前らラマダン好きですね

38 :
俺も飢餓の時は筋肉→内臓脂肪→皮下脂肪、って順番だと思うんだ。

39 :
>>36>>38
32、および35はうろ覚えで書き込んだんで改めて調べてみたが、絶食から飢餓での代謝は
1、肝臓、および筋肉中のグリコーゲンの消費(ほぼ一日で使い尽くすとの事)
2、脂肪組織の分解消費
3、筋肉から放出されたアミノ酸から肝臓がグルコースを生産して消費
4、さらに脂肪組織の分解消費
の順に消費されていくみたいだね。
http://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm#ケトン体
ほかのソースも当ってみたが内臓組織の消費についての記述は見つけられなかったからこれは記憶違いだったみたい。

40 :
真っ先に減るのは内臓脂肪だよ、次に皮下脂肪
絶食で筋肉量が減ってしまうのはたんぱく質の供給が断たれるからでエネルギーとして消費されるわけではない
人の体は日々作り替えられている、その材料が断たれると人体は劣化していく

41 :
ボディビルダーはプロテインと鶏のササミばかり食う
材料は供給、エネルギーは少なく

42 :
順番は脂肪の次だが筋肉からアミノ酸が放出されて糖化、エネルギー源として
消費されるとの事。
通常の代謝と絶食、飢餓時のそれはちがうようだね

43 :
即身仏になるときは
穴の中に篭る前に極力脂肪分の少ない食事を続けて
体から余分な脂肪を落としてから穴に篭ると何かの本で読んだ

44 :
五穀断ち、十穀断ちの木食行だね。
行半ばで命を落とす行者も多かったとか。

45 :
なんだなんだ、食事スレじゃなくて断食スレになってるじゃねーか
どんだけワイルドなんだよお前らは

46 :
断食経験者の俺の出番だな
三日だけやったがそれでも体力・気力・性欲が完全に消えてやばかった

47 :
O157食らって一週間ばかり断食した事がある
あけて仕事に出たら、目に見えてやつれたと言われたっけ
原因になった店が潰れたのに気づいたのは、それからすぐだった

48 :
カイワレ食うからだ。バカが。自業自得

49 :
>カイワレ食うからだ。
昔そんなパーフォーマンスをした元厚生大臣がいましたな

50 :
レバ刺という可能性も

51 :
行方不明の18歳少年、2カ月ぶり発見 ヒルまみれで 豪州
CNN.co.jp 1月29日(火)14時46分配信
香港(CNN) オーストラリアで2カ月前から行方不明になっていた18歳の少年が、自宅からそれほど遠くない低木地でひどく
衰弱した状態で見つかった。警察が明らかにした。
マシュー・アレンさん(18)は、シドニーから30キロほど離れたウェストリー近郊の自宅で11月27日に家族が姿を見たのを
最後に行方が分からなくなり、警察などの懸命の捜索でも発見できなかった。
携帯電話は持たずに出かけ、自分の銀行口座も利用していなかったことから、最悪の事態も想定されていた。

ところが1月26日になって、ウェストリーからそれほど遠くない低木地で男性を見かけたとの目撃情報が寄せられる。
捜索したところ、極度の疲労に見舞われ、脱水状態のアレンさんが見つかった。

地元メディアによれば、発見時のアレンさんはやせ細って全身にヒルが吸い付き、蚊に刺された跡だらけで、両足は壊疽を
起こしていたという。 ヘリコプターで近くの病院に搬送され、家族と再会した。

アレンさんは行方が分からなくなってからの2カ月間、ずっと低木地をさまよっていたとみられ、ほとんど干上がりかけた川底の
水を飲んでしのいでいたと話したという。 この間のシドニーは、気温が45度を超す熱波に見舞われていた。

警察は、詳しい事情についてアレンさんから話を聞く方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130129-35027510-cnn-int

52 :
丸亀饂飩でごはん頼んで、無料の天かすとネギを載っけて食べるのはサバイヴァルな食事だよね(泣)
結構うまいからたまらんw

53 :
>>52
職場の近所の麦丸が改装工事中で食えない

54 :
>>52
なんと贅沢な
そんな夢のような話あるのか、羨ましいぜ

55 :
とりあえず、無人島に渡るときに必須なのは
ナイフ、着火装置の二点でOKってことだな?

56 :
>>55
無人島漂着時、ナイフと火が確保出来たとして最も簡単に手に入る食材は貝類かな?
フジツボやカメノテもいけそう。

57 :
雨や風をしのげるテントも

58 :
最低限度まで削るなら、ある程度の大きさの刃物があればなんとかなるな。
ナタとか斧なら御の字。

59 :
要するに楽園を夢見てるわけね

60 :
非常食だけで1週間 試して分かった問題点と対策 (日経新聞 2/8)
東日本大震災をきっかけに非常食を備蓄する家庭も増えただろう。将来、新型インフルエンザなどの流行で自宅待機になれば、
家にある食料でしのぐ必要もあり、意識して備えたい。 実際にどのような食料をそろえれば、乗り切ることができるのだろうか。
 記者(34)が1週間、非常食だけで生活して探ることにした。 通常の生活をしながら、食事だけ非常時を想定。
 平日の昼は会社に非常食を持っていった。 暖房の効いた部屋で過ごし、温かい風呂に入れたので震災時とは比較できない
ほど恵まれているが、何らかの教訓は得られるはずだ。
■ライフライン 3日間は我慢
 非常食に詳しい甲南女子大学名誉教授の奥田和子さんに話を聞いた。
 「3日は電気やガス、水道などのライフラインが途絶えた状況を体験すべきだ」と助言される。
 食材を温めるガスコンロを使うのは4日目以降にし、飲料水は最後までミネラルウオーターにした。
 1週間分の食料とはどれくらいの量なのか。 仙台市在住で非常食に詳しい管理栄養士の佐藤京子さんは
「米やパンなどの主食、魚や肉などの主菜、野菜を中心とした副菜を食べる。
 野菜に含まれるビタミンや繊維の不足で便秘になりやすいので気をつけて」と言う。
 食料は賞味期限が6カ月以上で常温保存できるものに限定した。 奥田さんが作成した1週間の献立(21食分)を参考にし、
非常食を扱う店へ。 缶詰のパンや発熱剤で温められるレトルト食品などを買う。
 必要量の3分の1程度で約1万円の出費。非常食として売られているものは値段が高い。
 残りは地元のスーパーで調達した。 鯖の味噌煮などの魚類、切り干し大根など野菜の缶詰が手頃な値段で買えた。
 フリーズドライのホウレンソウ、プルーンなどドライフルーツも購入。
 奥田さんに「気持ちを前向きにする為にも好きな菓子を揃えて」と言われ、三つ豆缶やクッキー、コーヒー飴も買った。
■ミネストローネ、温めないと飲めない
 いよいよ実践の朝。梅干し入りのお粥のレトルト、鶏のうま煮と切り干し大根の缶詰を食べる。冷たいが食べる事はできた。(続く)

61 :
>>60の続き
 科学技術政策研究所の中沢孝さんは「宇宙飛行士は期間分の食料からその日に食べたいものを選んで食べる。
気分に合わせて食べる物を決めよう」と助言する。 まずは冷たくても食べられそうなものを探す。
 失敗もあった。そのまま飲もうとしたミネストローネスープは油が浮いており、温めないとどうにも飲めない。
 温めなくても良いと表示されたレトルトカレーはまずまずだった。
 優れていたのはお粥。 冷たくても美味しく、水分が多いので喉が渇きにくい。 パンは水分が必要だが、冷たくてもそれほど
気にならない。 2日目の夜から温かい物を食べたくなった。その夜、布団にお粥のレトルトを入れて寝てみたが、温まらなかった。
 3日目の夜、発熱剤入りのレトルト食品を食べた。 約30分で白米とシチューが熱々になり、3日ぶりの温かい食事。
 火が通ると香りも出て、久しぶりに嗅覚が刺激された。思わずうっすら涙が。
 発熱剤入りのレトルトは値段が高いが、火を使えない時は救いになる。いくつか備えようと心から思った。
■缶詰の塩分 気づかず無理、4日目に腹痛
 4日目からはガスコンロを使った。 これで食生活も一気に良くなると思った矢先におなかが痛くなった。
 佐藤さんに相談すると「塩分の多い缶詰を食べ続けたので内臓が疲れたのかもしれない」と言われる。
 火を使えない3日間は食欲がない時も栄養バランスを考えて食べ慣れない魚や肉、野菜の缶詰を食べていた。
 気付かない所で無理をしていたようだ。
 佐藤さんに「フリーズドライの野菜をたっぷりの湯で戻して、めんつゆであえた薄い味付けのおかずを入れて体調を整えて」
と助言された。 実際に作って食べると五臓六腑に優しい味が染み込む感じで体調も少し良くなった。
 当初の予想に反し、厳しさを感じたのは5〜6日目だった。 胃腸は回復したが、食欲が出ない。
 記者の場合、野菜よりも魚や肉の摂取が難しかった。 同じ缶詰でもメーカーによって微妙に味が異なる。
 普段から食べ比べてお気に入りを見つけ、家族で食べ慣れておく必要性を感じた。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51250030R00C13A2W03201/?dg=1
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51250030R00C13A2W03201/?df=2

62 :
計画的に無人島に行く時点でもはやサバイバルでも何でもねえな
鉈もって遭難するとかアホですか?

63 :
まあろくな装備も用意せずにホイホイ山河に出かけるから遭難するんだけどな

64 :
>>63
低山に行くときなんかは天候が良くて迷わなければごく軽装で行けるからなあ。
最低、夜間/悪天候装備は御守りとして持って行かないとね。
後、日帰りでも+1日分の非常食も。

65 :
標高1000mのとこに住んでるが、特別なものは何も持たずに行ってしまう。
海外から来た研究者を案内して特定の鳥の巣を探して森に入って、声を頼りに奧に行ったら
迷った。曇ってたからな。道に出たが、想定地点と100mも離れていたし90度ずれていて怖かった。
でも普段なら地図なしで10mぐらいの精度で道に戻れるから、ついつい・・・

66 :
悪天候と夜間用装備は当然必ず持っていくが非常食はチョコぐらいしかもっていかんなあ

67 :
秩父の山奥で凍死の恐怖味わった事あるよ、ショボw
ちょっとヤバそうなので焚き火して、と思ったけど燃やせる物が見当たらない
山奥で木はいっぱいあるのに・・・なんてこった!
なんとか山降りて最初に見つけた民家に助けを求めようとマジで思ったけど
最初の民家が見える所まで降りたらだいぶ暖かくなってた

68 :
近所でも山奥でも自然は自然をナメる奴に容赦しないからな。

69 :
昨日遭難しかけたw
夜間装備の多重化と夜間行動訓練しといて助かったよ
いい経験したが低山と言えど初心者が単独で熟練者向けコースに行くもんじゃないなw

70 :
飯ごう炊爨のお勧め教えてくれ。
因に俺は白飯とコンビーフの炊き込みご飯しか知らない。

71 :
試したことない無責任アイデアだけど乾き物関係どうよ、袋の裏側に湯戻しや煮炊きしても食えるって書いてあるし、乾物は缶詰ほど日持ちしないけど軽いぜ。
グラップラー刃牙の山籠りメニューに乾燥貝柱だか貝紐だか含まれてたし、野外調理でもホタテ飯とか出来るんじゃないか?

72 :
山小屋飯の弁当にタラのおつまみが入ってたの思い出した
化調と塩気たっぷりなのが飯で程よくふやけて美味かったなあ

73 :
>>70
基本はたっぷりの草にひとつまみの米だな

74 :
ひとつまみの塩がぬけてるよ。食塩不足でカリウム過多だとヤバイよ

75 :
ああ、塩が入ってるなんてなんて贅沢な食事なんだ(涙

76 :
ヤノマミの取材に行ったNHKのスタッフがまさにそういう状態だったらしいなw>塩

77 :
雑草雑炊はたまにやる分には良いが、毎日では体が持たんぞ。ヤノマミだって寿命が
30年位なんだから真似したら俺は既に死んでいる。
このところ毎日飯ごう炊爨だから飽きずに美味しく食べられる方法を考えている。
最近は夜に3合炊いて、残ったご飯は翌日の弁当にして、翌朝飯ごうにこびり付いたお米を
おかゆにして飯ごうを綺麗にしつつの朝食パターンだな。肉体労働なら4合でも良いと思うが。
乾物は良いアイデアだと思う。タラや貝柱など。
でも汁物作ろうとなるとどうしてももう一つ鍋が必要になる。

78 :
正月にBS世界のドキュメンタリーでやってた魚の話であったなー
魚を塩漬けにして保存するのは人類最古の加工食品のひとつだとか
いざという時には塩分とおかずの両方を用意できて合理的だな

79 :
野外調理の贅沢どうこうで、いつぞや大地震で被害小さい地域も電気止められた時の事思い出した。
ご近所がクルマ出してまでパンや缶詰買い込んで大騒ぎしてる中、ガスと水道使えるなら十分贅沢じゃんってノホホンと鍋でゴハン炊いてた。
流石にコールマンやら焚火で飯盒炊飯出来る先輩方には敵わんが。
ウチの近所はド田舎とまではいかんけど、ちょっとした片田舎の爺さん婆さん達まで随分だらしないモンだなって感じた。

80 :
年に2回ほど親戚の寺で、釜戸で飯を炊くなあ。
あと、もち米を蒸すときに使うくらい。

81 :
実際やればわかるけど適当にやっても割と食える飯が炊けるんだよな>鍋

82 :
>>79
戦争終結から70年近く
じいさんばあさんだって大半戦後生まれ戦後育ちだからな
団塊かプレ団塊で成人する頃には電化が始まってるし
ガキの頃の家の手伝いなんて、孫に得意げに語っても詳しくは覚えてないし、ある意味俺らからただ生命力が衰えただけ、っていうw

83 :
ガスで飯炊くのはまあオカユなら簡単だけどね
蓋取るな が勇気いるんだよ
あと最後の蒸らし

84 :
そーいやガスコンロの炊飯機能使った事無いなぁ

85 :
糊のような飯は食いたくないからなあ
しかし鍋で飯を炊くと下層がお焦げになるのは仕方ないのかな?

86 :
水加減をよほどデタラメにしない限り鍋で炊いても普通の飯になるぞ
焦げはどうしようもないけど

87 :
初めチョロチョロ

88 :
鍋で飯炊くのも2〜3回やれば見当はつくようになる。
吹いたら火を弱めて、水がなくなって、
ちりちり音がし始めたら、1分ほど加熱したまま待って終了。
会社の寮に一ヶ月ほど滞在してて、炊飯器を買うほどのことがないので、
カセットコンロで炊いてた。

89 :
中パッパ

90 :
一番下の米粒一層ぶんはどうしても焦げるな

91 :
>>87前立腺肥大を思い出した

92 :
鍋で炊くときは時々蓋を開けて、
状況を観察したほうがいいかも。
大成功にはならないが、大失敗は防げる。

93 :
>>92
そうだと思う。
後は蒸らしでいける

94 :
同じ粒ばかりが集中加熱されないように
途中で米をかき混ぜるか
でも最後の蒸らしでどうしても焦げちゃうかな

95 :
寮の時は、
鍋で飯炊いて、だし入り味噌にもやしやネギと、本だしをちょっと追加。
あと、目玉焼きに魚の缶詰か何か。
外食嫌いなので、自然とそうなった。
家で特に料理してたわけでもないから、抜けるだけ手を抜く。

96 :
石油ストーブの使える居住環境なら一度試しみるといい。
米と水を適量入れたらストーブの上に乗せて後は放っておくだけ。
20分もあれは米の炊ける匂いがしてくるから、そこから火加減を調節するなり
鍋をずらすなりして蒸らせば完成。
あっけないくらい簡単にできるぞ。

97 :
>>92
つ ガラス蓋の鍋

98 :
こげるこげる言ってる奴はもっと早く火を止めろよ

99 :
ガスの炊飯器はこげてたよ

100 :
電気炊飯器でわざわざ焦げを作ろういう時代に(ry

101 :
俺は一人用の土鍋で火にかけ噴いたら火止めて蒸らして食ってる
20〜30分蒸らせば普通の米炊けるよ

102 :
ちょっと焦がして、香ばしくしたもののほうがよい、
という考え方もあるんだよね。

103 :
慣れれば消し炭じゃなくてせんべいみたいな感じのおこげにできるしな。
ていうか飯盒炊爨と同じだからここの奴らならお手の物だろ、鍋でご飯なんて。

104 :
飯盒は炊きあがったらひっくり返して蒸らすから同じじゃない
土鍋は余熱を計算できないと焦がす
もちろんおこげは好みだけど、うまい米には付けたくないなあ
望まずに焦げると言ってる人たちは火を止めるタイミングを早くするだけでいいのに・・・

105 :
>>104
おこげの混じったご飯と芯の残ったご飯
どっちの硬いご飯がお好き?

106 :
>>105
芯無くふっくらとやや固めに炊きあがったご飯が好き

107 :
とろ火で炊くと焦げないよ

108 :
米は半日水に浸けておき、焚き火が燃え尽きる前の熾き火の中に飯ごうを入れれば全体が
熱せられて美味しく炊ける事は知っているのだが、薪用意から炊き上げまで30分位で
一気に済まそうと思うと、どうしても一番火力の強い時に載せる事になり焦げちゃうんだよなぁ。
焚き火炊飯は全自動という訳にはいかないね。

109 :
30分以上水に浸す時間を取れば
多少良い加減でも結構美味しく炊けるもんだよ
柔らかければ水増やしてお粥にすればいいし
硬けりゃ雑炊にすりゃいいんだから

110 :
ソデイカで作る巨大イカ料理
ttp://portal.nifty.com/kiji/130218159605_1.htm

111 :
行軍中は尿でもどした米を食う

112 :
登山キャンプ板にもっと良いスレがある

113 :
>>112
あんた、何も分かってないようだな・・

114 :
誰がキャンプしたいっつってんだ?

115 :
ここは遭難したい連中ばかりだからな

116 :
しかもとてもご都合主義

117 :
ロビンソンクルーソー、十五少年漂流記、ご都合主義はサバイバルの基本だ。

118 :
そうなんですか

119 :
じゃあ蝿の王を…

120 :
【防衛】自衛隊野外炊具1号…炊飯タイプ25年度で調達中止。以後はパン焼きタイプに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1345369840/l50

121 :
パン板にふさわしい内容なんで、わざわざパン板に行ったのに、
なにもなかったんだが………

122 :
【山形】電気コタツを裏返しにして調理…火災で75歳女性が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362538945/

123 :
食料にも燃料にも 「夢の素材」ミドリムシの課題
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0502Y_V00C13A3000000/?dg=1

124 :
すまん、ガス炊飯器ってそんなに珍しいの?
ウチの家ではずっとガスで炊いてる。

125 :
ここ20年くらいは業務用以外で見たことないなあ>ガス炊飯器
でも美味しそうね

126 :
量炊けるし、震災の時も役だったよ、ちなみにもう約30年現役。うちの母親が物持ちがいいのかな。

127 :
ガスコンロに炊飯機能付いてるけど使った事無いな

128 :
ガスに文化鍋で米炊いてるけど凄いよ
簡単にお米が立って感動
上で誰か書いてるけど、結構テキトーにやってもなかなか食えるし

129 :
ドイツ映画のスターリングラード見てたら
メスキットじゃなくて兵式飯ごうを食器にしてた
あれって設定正しいのかな?

130 :
マニュアル厨かよ

131 :
たまにウチの飼い猫がキジとるんだけど……
どうしたらいいの

132 :
ご相伴に預かれ

133 :
さばけねえよ((笑)
昔は死んだじっちゃんがさばいたみたい

134 :
キジって美味しいらしいね。
猫を仕込んで、猫匠として頑張れ。

135 :
キジのさばき方でググったらいっぱい出てきたぞ
頑張れ

136 :
あっ

137 :
( ゚∀゚) 今日から無職!
('A`) 明日は食べられる草探してこよう・・・

138 :
明日からは無食、だな。

139 :
>>131
まぁ日が経ったのは埋めてやるしかないだろうが…。
ぬこが新たにハントした時に、自分で捌くのが不安なら如何にも『赤提灯』な居酒屋(昼はガテン系ランチタイム)のオヤジに相談するといいぞ。
店のオヤジが知らんでもああいうとこ猟師や釣師の兄さん方が出入りするから、いい知恵貰えるかもしれん。

140 :
ラムネって不味いタブレット錠のお菓子だろ?
あんなんいらんw

141 :
>>140あれは好物
だが飲む方のラムネが先だったのを幼少時は知らなかった
あのタブレットにラムネと名づけられたのは昭和中期くらいか?

142 :
ラムネはブドウ糖が入ってるヤツを食えよ
眠気や空腹も吹っ飛ぶし、何より脳に良い

143 :
ラムネ

144 :
              __ ,、__
          ,, -,,' ´ ̄" ` ''ー`、 `ヽ.         
   ___ ,,.. -' "/ { ` -一-ヾ ヽ.  ヽ    ☆
 /      ▽ / ∧ ヽ、, _,,  }}_} ・  ii /
/        {  {ゝ{__`ー-Y´f。Vハ'V } * ・ ii
! 〃      i  ハ ´{ ヽ   、ソ  } く  ☆ ii           
ヾ{{    ☆ `ヾ、_`ヽ'^' ヽ   " ! ! i ゚ : ii          
  ヽ{{  * .      ハ  く) /.l、! !  ; .ii           
   ヾ、.        { ` ーj‐'  {ムノ_   ノ            
     ヾ       , '´  ̄ー‐‐- '   ` く           
        ` ー---─,'         、   、}              
            ,'   ,〈 , -ー‐-、i∠⌒ヽ           
           ,'  ∧<=ニ二‐ノヽ、二ソ           
           /  ./ }  `"''' ";  `7T´          
ラムね

145 :
今は柔らかラムネとかあるからな。

146 :
裸胸というごとーざのでてるエロゲが

147 :
はぁはぁラムちゃんハァハァ

148 :
粒のラムネを頬張ってから液体のラムネを流し込む、ワイルドだろぉ〜
いやマネすんなよ、絶対にマネするな!!

149 :
>>148それミントス&コーラと同じで、胃袋爆発するぞ!

150 :
ラムネじゃ爆発しないよ

151 :
砂ですら表面張力の関係で泡が出やすくなるんだってさ

152 :
・炭酸より強い酸が加えられたので急激に二酸化炭素が逃げようとする 説
・炭酸といっても電離しているのはごく僅か。殆どは回りに水をつけて水和した状態になっているのが
多孔質の物体が入ることで一気に解離する、という説
・そして塩を入れると、塩析と同じ状態でやはり水和した状態が崩れてCO2が逃げようとするという説
単純に酸とアルカリだけで説明できる問題じゃないんだってさ

153 :
保存食の販売増加=北朝鮮威嚇で不安―韓国
時事通信 4月7日(日)17時46分配信
 【ソウル時事】聯合ニュースは7日、北朝鮮が南北の「戦時状況」入りを宣言するなど威嚇に対する不安の高まりで、
韓国でインスタントラーメンをはじめとする保存食や飲料水の販売が増加していると報じた。
業界関係者は「まだ買い占め現象とは言えないが、保存食の売り上げが多少増えている」と話している。
 スーパーマーケット大手のイーマートでは、4日までの1週間の売り上げが、前年同期と比べ、レトルトご飯が36%、
国産ミネラルウオーターが30%、カセットボンベが28%、インスタントラーメンが13%増加した。
大手のロッテマートでもこれらの品目で同様の伸びがみられるという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000060-jij-kr

154 :
世界の雑記帳:森に27年「隠とん生活」、盗みで生計立てていた男を逮捕
毎日新聞 2013年04月13日 12時54分
 米メーン州で、1986年から森の中で隠とん生活を始め、キャンプ場などで盗みを繰り返してきた男が逮捕された。
 地元警察が9日明らかにした。
 逮捕されたのはクリストファー・ナイト容疑者(47)。 警察によるとナイト容疑者は、メーン州ローム郊外にある池の
ほとりにテントを張り、他人との接触を避けるように暮らしていた。
 27年間に及ぶ隠とん生活で他人と言葉を交わしたのは、ハイカー1人だけだったという。
 ナイト容疑者は4日、キャンプ場で食料を盗んでいたところを逮捕された。 警察の調べに対し、食料のほか、衣服、
プロパンガスといった必需品を約50回にわたり盗んでいたことを認めた。
 逮捕時の所持品で自前のものは眼鏡だけで、あとは全て盗品だった。
 メーン州は冬になると気温が氷点下になることもあるが、ナイト容疑者は寝袋を重ねることで寒さをしのいできた。
 またゴミ箱は迷彩色に塗り替えるなど、徹底して人目を避ける工夫が施されていたという。
 なぜナイト容疑者が隠とん生活を送るようになったのかは分かっていない。
 地元メディアによれば、住民やキャンプ場の管理人らは、以前から必需品がなくなることを不審に感じていたという。
http://mainichi.jp/feature/news/20130413reu00m030002000c.html

155 :
隠とん生活=ひきこもり

156 :
アウトドアで引きこもりとかアメリカ人のヒッキーはやることがワイルドやで

157 :
引きこもりとはちょっと違うけど、日本でも似たような人がいたよな?
中学生の時に犬を連れて家出して山の中の洞窟で40年位暮らしてきたって人
地元の人の話によると魚釣りの名人だったとか(名前を忘れてしまった)

158 :
盗みはいかんが、こういう外こもり生活いいなあ。
仕事につかれた時に一ヶ月くらい、こもってみたい。

159 :
山にこもってパワーアップはお約束だからな

160 :
釣り基地三平も魚神さんというパトロンがいなければ
魚食ってホームレスもありうる

161 :
パトロンに釣られちゃうのとさあどっちが良かったんだろう?っていう

162 :
スナフキンだってほぼ魚釣りだけで生活が成り立っていたしな

163 :
空母艦載機が北海道で撃墜されて、搭乗員は落下傘降下。
彼は北海道で色々と盗んで、もとい、現地調達して隠れているつもりだったけど、
農民たちは後の災難を恐れて「見て見ぬふり」。
すぐに終戦になって、帰国しましたとさ。

164 :
南方で似たような経験してる人いたよな

165 :
隠れているつもりだったのと山賊してたのと誤報だったのと

166 :
今度、一人で日帰りで榛名山に挑むんだけど、やっぱり色々と持っていったほうがいいのかな?
基本、40l?くらいのリュックに、
・羊羹5本、塩飴、マヨネーズ、おせん、その日のお弁当
・L型ライト×2、電池12本
・70lビニール袋×4、小さなポリ袋20枚入り一袋、新聞紙2日分
・着替え3日分、替えの手袋2、替えのシューインナー2
・絆創膏、消毒液、かぜ薬、痛み止め、ガーゼ、包帯、ムヒ
・100ライター×2、ジッポライター、ジッポオイル、防水マッチ、ケミ蛍一箱
・広帯域ウォーキートーキー、非常煙筒?×2、FMAMラジオ
・レインコート、サングラス、マムートのキャップ
をいれて、あとはポカリ系を4lくらいぶら下げていくつもり。
元自の人に教えてもらった荷物だけど、こんなんで大丈夫かな?
榛名はクマがでるよ!っていわれたのでカウベルももっていくつもり。

167 :
荷物が重くて滑落だな

168 :
マヨネーズ?
そこはチューブ入り練乳だろう。

169 :
本当にこんな臆病者が実在したら荷物重くなってハイキングコースでも遭難するねw
荷物は最小、ヤバそうだったらすぐに引き返す
遭難前提で荷物増やすのは愚の骨頂

170 :
ちなみに山の主クラスは非常用食料や燃料を山に備蓄している
あっちこっちに埋めて隠してあるそうな
せっかく持って上がった保存食をそのまま持って帰るのはもったいない

171 :
1日目2日目に備蓄食料を運び上げ、3日目に日帰り登山するんですね。
なるほどそれなら安心です!

172 :
>>169
現実にハイキングコースで荷物最小で遭難した例があるからなあ

173 :
>>171
アホ?
山の主と呼ばれるほどになれば毎週登ってるくらいのレベルなんだよ
余った食料や燃料を持って帰ってはこないって話

174 :
何を怒ってるんですか突然

175 :
一度それっぽいものを見かけたけど山の神へのお供え物かと少し警戒したな>備蓄食

176 :
重い荷物のせいで体力消耗して遭難する本末転倒はマヌケすぎる

177 :
重い荷物のせいで体力消耗して遭難なんて話しは聞いたことがないが
軽装で遭難して命を失った実例は多いな。

178 :
んで結局166は無事に榛名山に登ったのかな?

179 :
消耗した体力は休めば回復するでしょ。天候が良好で怪我してなければ

180 :
1gでも軽くしようとする上級者を見習うべき
遭難する気満々の大量の荷物担ぐバカ初心者はヤバいって、山をナメすぎ

181 :
むしろ地元民でもないのに山に遊びに行くのが馬鹿すぎ
危険なのは良く知られてるんだから近づくなよ

182 :
荷物が重いとそれだけ体力を消耗する
登山家はその怖さを知ってる

183 :
岳を読んでるととりあえず食い物だけは絶対に必要量もって行こうという気になるな
荷物が重くて疲れたなら帰ればいいけど
必要なときにモノがないとその場で死ぬ

184 :
練乳チューブは持っていったほうがいいぞ

185 :
ね・・・ねりちち・・・・

186 :
北欧の高カロリーレーションなら
食い延ばして1ヶ月くらい持ちそうな予感

187 :
出来るだけ動かずに、近付いてきた虫などを手当たり次第に食えば生き延びれる

188 :
>>187指にトリモチでもつけて、蚊をどんどん捕まえて
団子状くらいになったら食うとかか?

189 :
団子になって食えるくらい蚊がいるような所だと
人間が蚊を捕食する前に蚊に刺されまくって貧血になりそうだな

190 :
蚊なんて藪の中にいたらどんどん飛んで来る
1時間で100匹は捕まえられる
効率良ければ300匹、10秒に1匹で
蚊は1匹3mgだからそれでも1000mg、つまり1gだなw
1日24gのカを捕まえて食べられる
肌の裸出する部分を大きくしたら、3000匹くらいは行けるかなあ?
24時間で240gのカを捕まえられるが、その分刺されるね
ただし、これを加熱調理しないとやっぱり汚いぞw
戦場では火を出すとバレるから難しい
枯れ木のカミキリ、クワガタ幼虫を掘り出せば地域にもよるが1時間で10gくらい簡単に集まるなあ
但し掘り出しやすいボロボロの朽木が豊富ならともかく、熱帯の朽木は鉈などがあっても辛いものが多い
コガネムシ科幼虫ならもっと簡単だが、泥臭いw
大き目のアリの蛹(繭入り)とか、シロアリも捕まえやすいが、熱帯だとシロアリの塚は日干し煉瓦以上に硬い!
ロシア人は「旧ソ連で飢饉の時は1日150gしか食わなかった」と語っている
だがそれはずっと熱量の多いジャガイモなどの話だ

191 :
【中国】四川地震、被災地の住民に下痢の症状、食べ慣れないカップ麺が原因と当局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366971904/

192 :
まぁじっとしてろって話だな

193 :
間食用のインスタントラーメンを食事に…“孤島”開城での24日間
中央日報 2013年04月29日13時28分
 「何か被害を受けるのではと心配し、できるだけ外出を控えた。
後に食品もなくなり、庭に植えていたネギやホウレンソウ、セリ、ヨモギをとっておかずにした」。
開城工業団地滞留職員の完全撤収が始まった27日昼。南北出入国事務所(CIQ)を通じて帰還したファインレナウン
法人長のチェ・ミョンシクさんはこう語った。
 チェさんは「全ての出入り口に“立ち入り禁止”と書いた案内を貼った後、二重でかぎをかけて出てきた。複雑な気持ち」
と話した。その間の生活については、
「9日に北側従業員が撤収した後、駐在員は工場設備などを見回りながら心配ばかりしていた」と伝えた。
A製造会社のキム部長は「昼間は主に在庫の把握と工場の整理をしながら過ごした」とし
「日課時間後は残っている駐在員があちこちでテレビの前に集まり、南側の情報に耳を傾けていた」と説明した。
3日の北朝鮮の通行制限措置以降、食料の供給が途切れ、食事が問題になった。
 チェ氏は「幸い、私たちは社内で食堂を運営し、1週間分の食料が確保されていた」とし
「後に食料がなくなり、現地の食堂までが撤収したが、北側従業員に間食用として提供していたチョコパイ・ラーメンを
食べながら生活した」と話した。(後略)
http://japanese.joins.com/article/009/171009.html?servcode=500&sectcode=510&cloc=jp|main|breakingnews

194 :
>>190>大き目のアリの蛹(繭入り)とか、シロアリも捕まえやすいが、熱帯だとシロアリの塚は日干し煉瓦以上に硬い!
アリは殆どの種類で掘り出すのが大変だ
掘らなくていいのは例えば
・エゾアカヤマアリ カラマツの落ち葉や針葉樹の樹皮のかけらなどを集めて
塚を作りその中に巣を作るので、足で蹴飛ばすだけで掘り出せる、
だがその途端に怒り狂って大顎を広げたアリがドドドッと出てきて、とても繭を拾い集めるなんて出来ない!
?まれると痛いし、蟻酸をぶちまけて来る
・ツムギアリ 熱帯の凶暴なアリ。赤くてかなり大きくて大顎が釣り針のように細く鋭い
幼虫に糸を吐かせて葉を繋ぎ合わせて巣を作る。蛹化のときに繭を作るための糸を
巣のために消費してしまうw
これは木の上にある巣を揺さぶれば幼虫や蛹を取れる、が、成虫に?まれるとこれも痛い!
成虫は蟻酸その他を大量に出しレモンのような味がする
幼虫や蛹を集めてスープにしている地域もあり、エゾアカヤマアリよりはマシだなw
・グンタイアリ、サスライアリ 確かに幼虫や蛹をどんどん運んでいる
だが、あれに手を伸ばしたい奴はいないw
大きな石の下などに、クロオオアリやムネアカオオアリが巣を作っている場合がある
この場合蛹は集めやすい。?まれると痛いが、凶暴性ではエゾアカヤマアリよりは低い
シロアリの塚は雨の日の後なら結構掘り易い事もある
但し東南アジアの種類の場合だ
アフリカやオーストラリアの乾燥地の場合シャレにならん固さだと聞いている
シロアリには歩き回って落ち葉を集めるものもいるが、これは固くて食べにくく、攻撃性も強い
アリもシロアリも羽アリの大発生時には、特に大型種で新女王アリが巨大な種類の場合
食用にされる事が多い。
シロアリは羽アリは雌雄とも同じくらいの大きさだが、羽アリが体長2.5cm以上の大型種は好んで食用にされる

195 :
奇跡引き寄せた冷静さ 髪を切り水節約 ビル崩壊、生還女性
産経新聞 2013.5.11 07:40
10日、バングラデシュ・ダッカ近郊のビル崩壊事故現場から16日ぶりに救出された女性(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130511/dst13051107420001-n1.jpg
 バングラデシュのビル崩壊事故で10日、発生から16日ぶりに救出された女性レシュマ・ベガムさんは、暗闇の中で
瓦礫に挟まった髪を自ら切り、身の周りにあったボトルの水を少しずつ飲むなど、絶望的な状況の中で冷静さを保ち
「奇跡」を引き寄せた。
 AP通信などによると、ベガムさんは8階建てのビルの中にあった縫製工場の従業員。
 発生当日の4月24日、3階か4階で勤務中にビルが崩れ始めた。 階段を急いで下りたが、地下部分に閉じ込められた。
 瓦礫に長い髪が挟まったが、鋭利なもので髪を切って身動きを確保。
 梁と柱の隙間にできた空間がベガムさんが動けるスペースを作ったとの証言もある。
 「周りにドライフードがあり、それを食べた。 最後の2日間は水だけだった。」
 暗闇や30度を超す気温、高い湿度の中で孤独と闘ったベガムさん。 限られた水を大事に少しずつ飲んだと語った。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130511/dst13051107420001-n1.htm

196 :
救助された時はうんこおしっこまみれだったんだろな

197 :
虫なんて寄生虫がいそうだから食べられない

198 :
昔の日本軍で南方にいた人達なんかは飢餓状態で
食えそうな物を手当たりしだいに食っていたらしいが
寄生虫にやられたとか聞いた事が無いな。

199 :
上手い事寄生虫とは共生してたんでしょ。
昔の人はサナダムシ、回虫なんてザラに腹の中で飼ってたし。

200 :
防災グッズの非常食としてニューコンミートとふなぐち菊水をバッグに入れてる。
どちらも缶詰なので温度変化の少ない所に置いておけば熟成が進む。
そして一年後に熟成の進んだニューコンと菊水で一杯やる。
昆虫食みたいな夢物語より現実的でしょ?

201 :
【長野歓喜】国連が食糧危機で昆虫食勧める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368452600/

202 :
そこら辺にいる奴の肉食えばいいじゃん

203 :
ぬこくうお

204 :
新鮮な肉だー!

205 :
手の平や足の踝から下は特有の形状なので抵抗があるから慣れなければ無理だな
腕や脚なら何とか食せそうだが内臓を含む身体や頭部は止めた方がいいか
同種なら病気も共有出来てしまうから感染の危険もあるからな
後、大型の哺乳類を解体するスキルを持ってる奴なんてそうそう居ないから現実的には難しいかね

206 :
昔ながらのガス式の浴槽でときどき一人暮らしの年寄りが煮えちゃってる事故があるんだが
何日も煮込まれ続けてるとイイ感じでするりと肉だけ溶け落ちちゃってるらしいな

207 :
こういう事故の遺体処理業者のブログなんか読んでると、熱が加わっているうちは
まだいいけど冷めてくると溶けて混ざった脂肪と皮膚が再び固まってタールみたいに
なって処理にえらい難儀するらしいな

208 :
親戚のおばあちゃんがまさにそんな亡くなり方をしたな・・・
発見が早かったけどドライアイスとか使わず布団に安置したもんで茹った内臓が溶解しちゃったらしく
葬式の頃にはとんでもないありさまになってしまい顔を厚く布で包み顔写真を載せてあった

209 :
もういい
早く話題を変えてくれ

210 :
日本残酷物語とか読んでると飢饉もいよいよって段階になると人肉に手を出すようになるらしいから
そんな人事でもないかもな。
歴史は繰り返す的に。

211 :
生きるために食うのはしかたないからな
サバイバルのスレならそのぐらいの覚悟はないとって事か
あの野草は食べられるとか最低限の火の付けかたがどうとか、最新のサバイバルグッツの自慢話とかで生き残れると思ってるなら何も言えないけど

212 :
でもまあそれで生き残れるなら万々歳だよ

213 :
ひかりごけ事件とか見ると美味しかったのかなと思ってまうわ

214 :
出産のときに出てくる胎盤を生で…って事件がアメリカであったね
濃厚な女性ホルモンが含まれてるから美容にいいと信じてたらしい
廃棄されるものなんで食べても犯罪ではないらしいけど

215 :
食事中だったのに
お前らのせいで食欲失せたわ

216 :
サバイバルと言えば最近サゴヤシとソテツが近い種って初めて知ったよ。
成る程それならソテツから澱粉が採れるわけだ。

217 :
ソテツって毒持ってなかったか?

218 :
>>216-217
サゴヤシは被子植物、ソテツは裸子植物
分類遠いだろ

219 :
先の大戦当時、沖縄の人たちはそのソテツを長時間かけて
毒を抜いて何とか食べていたらしいな
他に食うもんがなかったから

220 :
有毒の非常用食料といえば彼岸花の球根もあるしな。
そういやそろそろ花の季節だな西武沿線の脇にゃ腐るほど生えてる。

221 :
>>218
ごめんなさい、勘違いしてた。
種が近いんじゃないんですね。
>>219
ソテツ地獄ですな。

222 :
かみさんの実家でソテツ味噌が入った握り飯ごちそうになったけどうまかったよ

223 :
だが共に幹にデンプンを蓄え、葉の形も似ている。
ソテツは乾燥に強いが
サゴヤシは湿地に生えている

224 :
ソテツの毒抜きは時間と手間がかかるから平穏な時期はともかく
戦時に慌ててやっても毒抜きが不十分で・・・

225 :
本土の政治家と新聞がつましい食事で国難を乗り切っているという「美談」に
仕立て上げて、沖縄の人たちは激怒したらしいな>ソテツ地獄

226 :
今でも生半可に沖縄に触れると現地民激怒ってパターンになるからなあ・・・・

227 :
だからといって甘やかすのもよくない

228 :
お前もソテツ食え
話はそれからだ

229 :
彼岸花は最後の手段、まだ人の領域。その先進めば餓鬼畜生道に至る地獄への入り口
それでも農道や川原に無数に人工的に植えられた彼岸花が飢餓飢饉の壮絶さを現代の我々に伝えるわけだな・・・

230 :
>農道や川原に無数に人工的に植えられた彼岸花
あれは堤や畦をもぐらが荒らさないように植えたと聞いたことがあるが、建前だったのか…

231 :
沖縄なら他に食べられそうな物も沢山ありそうだけどね
南国のイメージを素人考えで恐縮だが

232 :
昔、ジャングルのイメージを素人考えで大作戦を決行した将軍閣下がいたな

233 :
戦前のジャングルのイメージといえば南国の花が咲きバナナがたわわにって感じだね
インド洋の小島なのにゴリラとかサイがいたりライオンが出てきたりする小説があった

234 :
そこはまるでパラダイス

235 :
南の島へ行けば当時超高級品だったバナナなんかいくらでも食えるって話に若い兵士達は盛り上がったそうだけど
まさかバナナばっかり補給されバナナしか食べ物が無いという状況までは夢にも思わなかったんだよね・・・

236 :
バナナはおやつに入りません
主食です

237 :
当時値段的に高級品ってだけでいくら食っても飽きないとかそういうもんじゃないからな

238 :
まあバナナだけでもあるだけマシじゃあないですか

239 :
ワニ喰おうぜワニ

240 :
水木しげるの回想記で戦友がワニに食われた話があったなあ・・・
コロコダイルダンディーを見てなるほどあんな感じかと思った

241 :
振り返ったら居ないってやつ?

242 :
あっちのバナナって甘くなくて芋みたいなんじゃねえのか?
でもソテツの澱粉食うよりゃましだろ

243 :
>>240
水木氏ではないが、
罠をかけてワニを捕らえて割いたら
腹の中に溶けかかった戦友がいた
という逸話もあった

244 :
向こうのバナナは甘い品種もあれば甘くない品種もある
そしてその中に原種のムサ・アクミナータとかリュウキュウイトバショウとかも混ざっている
バナナの原種は、碁石を半分サイズにしたような種がゴロゴロと詰まっていて食えたモンじゃない!という人もいる
その種の周りに、甘みのある粘液質の果肉が薄くあるだけだという
しかし野生種は熟れる頃には皮が破れ、そこに山のように変てこな昆虫が群れて食い荒らしている状態になって
結局食えたもんじゃないという落ちだとさ

245 :
最近スーパーでも調理用バナナを売ってるけど甘ったるくないんで生食する人が多いらしいね
本来炒めるらしいけど生のまま塩を振ったりドレッシングを使ったりサラダ感覚みたい
どっちにしろ主食には厳しいw

246 :
>>245
なんつうか細長いキウィみたいな感じか?

247 :
俺のバナナは未だに皮がむけてない
もう30年も生えてるのに…

248 :
>>247
俺は・・・・自らの意思で、改造人間になったよ…。

249 :
>>248
ユダヤの陰謀にはめられおって…

250 :
切りたいけど性感が半減するって話を聞いて止めにした
などと言い訳をしてみよう(´;ω;`)

251 :
辛そうに銜えてる彼女に聞いたら、「だって、前の彼氏より大きいんだもん…ウフフw」
これで、完熟バナナで往きました!

252 :
>>225-226
「沖縄県民激怒」って本土の新聞やニュースで報道されてても、
実際には大半の県民は何も知らないし怒ってもないって例がかなりあるけどね
例えば新大久保で中規模のウヨサヨデモ隊が激突したとして、
それを海外メディアが「日本では国民が右派左派に別れて激突を繰り返している」
と報道するような感じ

253 :
ニューギニアやソロモン諸島で動物性タンパク質を取りたいなら木からカミキリムシの幼虫を取り出して食うなどの知恵が要る
現地人は枯れ掛けたパンノキの幹を削ってウォーレスシロスジカミキリの幼虫を掘り出して焼いて食っていた
日本人はこれを食わないから負けるんだ!と現地人に喝破されたとかいう
サゴヤシの弱った木にはサゴヤシオオゾウムシなどがいる
基本的には成虫は4cm程度、幼虫は6cmくらいの昆虫だ
一般の樹木の朽木には、Xixuthrus属のウスバカミキリがいる
成虫ではニューギニア産で最大11cm以上にもなる巨大カミキリだ
一般にカミキリムシ幼虫は成虫の長さの1.5倍以上になるのでまあ17cmの巨大芋虫が
朽木に潜んでいる事になる
Xixuthrus属のウスバカミキリは、地域によっては成虫で16cmにも達するものもいるが
日本軍の進出地域にいたものは最大でも13cm程度であった
それでも幼虫は20cmというわけだw
但し、朽木を食う幼虫は泥臭く食いにくい
ウォーレスシロスジカミキリはそれより小さく8cm程度
ラバウルのあるビスマーク諸島には8.5cmのキブラーシロスジカミキリが、
ソロモン諸島にはラモンディシロスジカミキリという8.5cmの種類がいる
こいつらは触角の長さが22cmもあるが触角はおいしくないw
シロスジカミキリ類は多少弱った状態の生木を食べる
同地域のもう一方の巨大昆虫であるトリバネアゲハは有毒なので食えない
幼虫は12cmもある巨大な芋虫なのだが
ヨナグニサンの仲間はこの地域にも分布しているが、ヤママユガ科だから食えるかも知れん
但しヤママユガ科はアフリカで大量に食用にされる種類から猛毒を持つ種類までいるからこれも怖い
同じ種類でも食草の違いで有毒か無毒かが変わることもある
同じヤママユガ科で、羽の広げた幅がヨナグニサンと同じで更に10cmの尾状突起を持つヘラクレスヤママユという種類もニューギニアにいる
ニューギニアはどんな虫でも大きいわけではない
普通のアゲハチョウの仲間などはむしろ日本より小型だとされている

254 :
沖縄といえば成人式に出くわしちゃったことがあるけど
…ダメだこいつら…って思ったなw
季節的に観光客の目に触れにくいのが幸運だよ

255 :
あの竜巻の後だと流石に食える物も確保できなさそうだな
植物すら見当たらない

256 :
ネットで得たインスタント知識で昆虫食だの現地調達語られてもなあ。
おまいら普段外に出て山菜浜菜採ったり、釣りや猟もしないんだろう?

257 :
>>256虫なら年に5回くらい食ってるぞ
でも草食性の昆虫がメインだな
肉食昆虫や腐植土食いは食いたくない

258 :
>>256
それを言っちゃあお終いよ・・・

259 :
むしろネットで得た知識をフル活用しなきゃいけないような状況に
陥らないことを日夜祈ってるよ

260 :
魚はブラックバスを色々調理して食べるのが好き

261 :
俺もブラックバス、そしてブルーギルは実際に食べたことがある
ブラックバスの青臭さとブルーギルのねっとりした白身は食べてみないと語れないね
さすがにイナゴのつくだ煮は自分で作ろうとは思わないけど・・・・

262 :
>>253
現地人の入れ知恵でそんな得体の知れない虫を食ったせいで
大勢日本兵が死んでるけどなw

263 :
奪い合って殺し合いでも始めたのか?

264 :
>>262戦場で火を起こせない環境で虫を生で食ったら寄生虫に感染する

265 :
パピヨンは運がよかったんだな

266 :
あなたはアジアのパ〜ピヨン

267 :
ニューギニアとかの現地の子供が平気でイモムシ食べてたりするけど
実は寄生虫感染による子供の死亡率がとんでもなく高かったりするんだよね
TVじゃそういう現実抜きで能天気に紹介するだけなんで罪深い

268 :
この前テレビでラバウルのことがやっていたが
日本軍が作っていた陸稲が今でも現地の人達に使われてるらしい

269 :
亡くなったおじさんも二度目の召集で行ったのがラバウルだった
ラバウル時代に罹患したマラリヤに
日本に引き揚げてきてからも苦しめられていたな

270 :
>>267だから生で食って という条件を付け加えろ
十分加熱すれば問題ない
だが、
現地人が宴会の席でご馳走としてイモムシをくれた
それを生で食えという
我慢して食ってみたら帰国後寄生虫感染発覚
という笑えない事態が起こることはあり得る

271 :
肉や魚経由の寄生虫はよく聞くが虫経由の寄生虫ってどんなのがあるんだ?

272 :
昆虫だと何があるのかなあ?
ケンミジンコからギニアワーム

273 :
カブトムシの幼虫みたいなのは加熱すると苦くなるんじゃなかったっけ
青虫なんかははじけちゃうそうだし甲虫を揚げると中身が噴き出て殻だけになるとか
食べたこと無いから知らんけど聞いたことはある

274 :
>>273ニューギニアで
ヤシオサゾウムシ幼虫のココナツミルクシチュー 
を作る時は、ヤシオサゾウムシの幼虫を湯に入れる直前に千切って
タンパク質豊富な体液が溶き卵のように固まったのを食べる
とか書いてあるね
自分はカミキリムシ幼虫をレンジでチンしたら破裂してしまった事がある
茹でるか、串に刺してガスコンロでも直火で少しずつ加熱していくしかない

275 :
まあ現地人に担がれて、相当な数の日本兵が
ゲテモノ食って死んだ事に変わりない

276 :
加熱して食おうにも火を起こしたら煙で発見されるからなあ
でもそんな事言ってたらメシを炊いても撃たれたからな

277 :
戦記に大きなカタツムリをみんなで食べたなんて話もあるけど寄生虫を持ってるそうで十分加熱しないと危険らしいね
でもハイジに出てくるヨーゼフなんかカタツムリを生食いしてるわりに長生きしてるような

278 :
>>277住血線虫は熱帯や亜熱帯に原産する寄生虫であり
ヨーロッパにはいなかった、筈

279 :
>>276
ロウソクなら煙は出ない!
まあ夜間に実際は夜間に炊いてたらしいが

280 :
昼間に何か作ってると戦友にたかられ上官にみんな持ってかれる
…で、横井さんは一人になった

281 :
>>166です。
先週の木曜まで入院していましts。
榛名山に入る前、早朝、朝帰りの糞ドリフト族?に撥ねられまして。
荷物ごとボーーンってガードレール越えて崖っぽい所に降下用意ですよ。
ぎゅうぎゅうのリュックがクッションになってなかったら(^q^)
まあ、その重さのお陰で暫くボサの中で放置されていたわけですが。
R、この当て逃げ野郎!

282 :
>>281
わろたwww

283 :
>>281
生き残れた君にウリナラサバイバーの称号と辛ラーメンを大人買い出来る権利を与える

284 :
色々持ってったお陰で助かったな
結果的には

285 :
>>281首とか異常なしですか?
お気をつけてご養生ください

286 :
漂流3カ月「サメも食べた」 島国の2人、日本船が救助(朝日)
「日本のみなさん、ありがとう」。
太平洋をボートで3カ月余り漂流していた島国キリバスの2人を、日本の船が先月救助した。
奇跡の生還を果たした2人は日本で治療を受け、感謝の言葉とともに母国に戻った。

 見渡す限り水平線の南太平洋。 5月14日、カツオ漁をしていた巻き網漁船、第3わかば丸
(349トン)の船員が双眼鏡をのぞくと、長さ5メートルほどの木製ボートが海面にぽつんと浮かんでいた。

 「人がいるぞ」。船員たちは、ボートに横たわった男性2人を抱え、船に乗せた。
 東に3千キロ離れたキリバスの出身で、カカウさん(50)とカオブナンさん(45)。
 船内で食事をしながら始めた2人の話に、船員たちは驚いた。(後略)
http://www.asahi.com/international/update/0612/TKY201306120041.html

287 :
死んだ奴食わないような温い状況だな

288 :
しゃあ食うかって言ってから食べたんだな

289 :
>>288
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

290 :
アンデスの穀物キヌアに世界注目 食料問題の救世主に
2013/06/13 10:17 【共同通信】
 寒暖の差や乾燥に強く、栄養価に優れる南米アンデス原産の穀物「キヌア」が、世界的な食料問題の
救世主になる可能性があるとして期待が高まっている。
 国連は今年を「国際キヌア年」に設定、欧米では健康食品として人気だ。
原産地のペルーやボリビアでは生産、輸出が増えており、アンデスの貧しい農家に生活向上の兆しが
見え始めている。
 食物繊維やビタミンが多く、栄養バランスの良さで知られるキヌアは、氷点下や酷暑のいずれでも生育が
可能で、やせた土壌や雨の少ない地域でも育つ。
 ペルー政府などは品種改良や生産拡大計画を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061301000865.html

291 :
キヌアリーブス激太り

292 :
サメの肉ってアンモニア臭くて食えたもんじゃないらしいが、飢えてると
そんな事言ってる場合じゃないってことかな

293 :
新しいサメは、むしろ癖がなさすぎてあっさりしてるが、
けっこう美味らしい。

294 :
鮫肉はアンモニアがなければ普通の白身らしいな

295 :
親戚のエイは美味いからサメも食べられそうだけどね。

296 :
かまぼこにもなってるしそこらへんのスーパーでも売ってるぞサメ肉・・・

297 :
フカヒレを干してる光景みたら
サメってけっこう獲られてるんだなって感じ

298 :
そういや少し前のニュースでシュモクザメの仲間が絶滅寸前って
言われてたな>フカヒレ
フカヒレってサメならどの種類でもいいんかね

299 :
ふかひれ、妙に有難るけど・・・
美味いか?  アレ?
要は廻りのタレだかスープが美味いだけで、ぶにょぶにょゲテモノカテゴリーだろ。

300 :
ツバメの巣なんかと同じで見栄えと食感を楽しむ中華的価値観の食材だろうね
横浜の中華街で四万円のフカヒレラーメンなんてバブリーなものが未だにある

301 :
含ませる味が同じなら春雨でも構わないよね

302 :
そーいや今度虎と一緒に漂流する羽目になった男の話が映画化されるけど、
救助されるまでの間何を食っていたんだろうか?

303 :
もうとっくに公開されてBDでとるがな…

304 :
>>301
フカヒレ自体には大して味はないからたぶんそれでも十分うまいと思う
ただ上物のフカヒレ使うような店なら当然スープも上物なので味が担保されるって考えもある

305 :
春雨と区別つかないよ
フカのヒレは味、食感には寄与しない
高級とはバカバカしいケースが非常に多い
たぶんバカバカしい事に嬉々として金を払うのが高級の本質
無駄遣い自慢か
例えば時計、時間の正確さだけなら1000円のカシオで充分
それ言ったら身も蓋もない
春雨でも一緒じゃん、その通りだけど裸の王様に登場するバカな子供と同じ

306 :
ついでに
裸の王様に登場する愚か者は?
1)王様
2)王様は裸だと言ってしまう子供
小学校までは1)で正解だけど社会人になると2)になる

307 :
酸っぱいブドウのキツネばっかりw
食感に寄与しないとか言い切ってるアホが、
やっぱり中学生みたいな例えしてるのがさもありなんだな

308 :
ツバメの巣とやらもヨダレとからしいな

309 :
高級食材でも、山ほどあると、
逆に見向きもされなくなるものと、
相変わらず消費され続けるものがありそうだな。

310 :
ただの「食」として見るなら実際馬鹿馬鹿しい物が多いよ高級食材って
でも大事なのは、そういう高級食材は希少で普通には、あるいはめったに手に入らない、
そういうものでも自分なら手に入れられる、そのために人を動かすことができる、という
金や権力といった自分の属性を誇示する手段として有効なんだよ
だから同じツバメの巣でもただの巣じゃなくて血の混じった巣が好まれる、より希少だから
味や栄養価に大差がなくてもね

311 :
バナナ、白米、卵、メロン…いろいろあるね>かつて高級食材だったもの

312 :
道教だか何だが哲学的思想に基づいて高級というより高貴食材とされたものもあるね
クマの掌は必ず左手だけど蜂蜜をなめるのに使う手だから…って話だし
漢方薬となると水銀化合物とか明らかに健康に害があるものさえ未だに高貴薬として売ってる
人体実験を重ねて薬効を高めたものがある一方で実効性より思想を優先しちゃう高貴薬って高級料理に似てる

313 :
逆にマツタケが高級食材化するとか

314 :
>>305
さすがにフカヒレと春雨区別が付かない味覚もどうかと思うし
君はフカヒレの上物安物の区別もわからないんだよね?

315 :
>>314
多分フカヒレ食べた事ないんだろうよ
俺みたいに・・・

316 :
またかw
味わからないバカな王様は味以外に美味しい理由を求める
でも春雨とフカヒレに大差ない事はみんな知ってる
認めないのは裸の王様だけ

317 :
たいてい高級は美味しい理由にはなり得ない
高級だから美味しいんだ、とはならない
本当に美味しい物はどこにある?

318 :
高い安いは人が勝手に決めたことで
仏の目にはみな同じ…ってのがあったな

319 :
貧乏人は麦を食え・・・ちと違うか

320 :
数の子なんて希少性から高級品に格上げされた代表みたいなもんだな

321 :
逆に鰯なんか昔は採れ過ぎて畑の堆肥に使っていたのに、
将来は高級魚の仲間入りしそうだしなぁ

322 :
【社会】滋賀・大津で遭難の男性、無事救助…「沢の水飲んでしのいだ」[6/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371179952/

323 :
イワシは安いから不味いってわけでもない
味と値段が比例するという勘違い

324 :
デブが遭難しても水だけで三カ月は生きてる
みんな太って遭難に備えろ

325 :
ハタハタなんて小さい頃うんざりするほど食わされたけど今なんか高級品だもんな…
裕福だったわけじゃないけど昔のほうが贅沢なもの食ってたような気がしてくる

326 :
>>324
つか、デブは山なんぞには登らんわw

327 :
デブだって山に登るよ
そして膝が痛くて動けないとか言ってヘリコプターを呼ぼうとしたりする
まあとんでもない費用が自分持ちだと判ると歩いて降りるんだけどね

328 :
山でヘリ呼んですぐ病院行かないと死ぬというのに、費用を聞いて、呼ば
なくていい!と言い張ったオバハンがいたという噂なら聞いたことがある。
その後どうなったかはシラネ

329 :
ポリネシアンなんかに肥満が多いのは食い溜めして脂肪をより蓄積出来る者以外が
淘汰されたんだろうな

330 :
太ってる=豊か、健康、若さ
痩せてる=貧困、飢え、病、老い
…という価値観が変わったのは歴史的にはごく最近だしな
いくら食べても太らないなんて奴は時代が時代なら真っ先に死んでたわけだし

331 :
太平洋をカヌーで渡って生き延びた連中の子孫だしな

332 :
>>328
>すぐ病院行かないと死ぬ
そういう状態なら県警とかのヘリが来て運んでくれるんじゃないの
民間と違ってそっちは無料だと思ったが

333 :
〉〉327
富士山の頂上に自販機があるほどにコンビニ感覚なわけよ。ジャップは

334 :
救助ヘリを救急車か何かと同一視してる人って未だに多いね
県によって基準はまちまちだけど警察消防を通じた遭難救助以外は有料みたい
ヘリポート連絡便だって10分ばかりの片道飛行で20万とられるから山でチャーターしたら・・・

335 :
>>328
その手の迷惑者はいくらもいるよ
どうせ見捨てられないだろという下心満々でゴネる
挙句助けられた後も無理やりだったと言い張って支払い拒否

336 :
典型的な性悪説的思考だな

337 :
なぜか
イラクで拉致されて無事に帰ってきた
三人の日本人の若者たちを連想

338 :
同時期、実はアメリカもフランスも裏で金で解決してきたことがバラされたとさ

339 :
>>336
どうであれ迷惑者には違いない

340 :
>>338
素朴な疑問なんですが
日本の永住権をもっている在日外国人が
同じような状況に置かれた場合の窓口は日本政府になるのでしょうか?
それとも国籍上の国が交渉にあたったりお金を支払ったりするんでしょうか?
どなたか教えろ下さい

341 :
>>339
それでも政府は自国民保護を優先して対処しようとするのが人権の先進国、
迷惑者として非難する・または見捨てるのが人権の中世国

342 :
チキンラーメンで無人島サバイバル 日清の若手管理職が挑む“過酷”研修
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764988.html
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130616/bsc1306160801001-n1.htm

343 :
おもしろそうな話なんだけどな
ビニールに水入れて太陽光集める人間はいなかったのか

344 :
本当に渡されたのが文中にあるだけなら俺には無理だな
写真見ると火おこしの道具とか使ってるし他にもツール類を渡されてるっぽいが

345 :
たった三日ならチキンラーメンボリボリ齧って水飲んで寝てれば過ごせる
空腹我慢して水だけでも
それだと研修の評点としては最悪だろうけどw

346 :
>>345
下手なことやって山火事起こして島一つ丸焼けにするよりは…

347 :
各自バラバラになるってあるけど、単独で動くことを選択する時点で「リーダー」
としては失格なんじゃないのかな

348 :
>>347
アンタ、判ってんじゃん!
リーダーは戦って奪い取るものだよなw

349 :
無人島なんていっても
アウトドアや山岳経験者がその場の主導とるだけだろくだらねえ
そんなものやらせるより自衛隊の体験入隊でしごきやらせたほうが
はるかに人間性がみえるよ
体力の極限状態だとそいつの本性でるからな

350 :
そういう本性を見抜かないと任せられない仕事の会社ってなんかやだなw
まあ死ぬまで働け(低賃金で)ってのが常識になるつつある社会だからこそとも言えるか…

351 :
>>349
自衛隊は新入社員の研修所じゃないから…
新人研修で自衛隊に体験入隊ってまあ昔っからの定番ネタだけどね
かつては傭兵上がりだかを売り物にする社員研修所なんてのもあったらしいな
山んなかに素人まとめて連れ込んで逃亡させて、教官が追いかけて捕まえるとケミカルメースおもいっきりぶっかけるとか何がしたいのか理解不能な虐待機関だったらしいが

352 :
まぁそういう極限ストレスを与える系の訓練って、忠誠心を洗脳するための
下処理だから

353 :
文字通りの「兵隊」が欲しい会社なんだろうな

354 :
自分の欠点を紙に書いて体中に張って、人ごみで自分の欠点を大声で読み上げるって自己改造研修が昔あったね
でも周囲の反応お構いなしのアスペルガーみたいな人間に改造されちゃう奴が続出して終わった
今にして思えは半島の北でやってた兵士教育みたいなもんだった

355 :
然るべき人間が然るべき階層・階級にいないのは今に始まったことじゃないじゃないか

356 :
明治維新以降いろいろ狂いっぱなしだな

357 :
変な新入社員研修ってバブルの頃やたらテレビで持ち上げられてたな

358 :
大声でくだらないこと読み上げる新人教育は
軍隊の教育課で軍曹どのに無茶苦茶言われるのと同じだな
自尊心とかそういうものを全部破壊して家畜にしあげる

359 :
>軍隊の教育課で軍曹どのに無茶苦茶言われる
一連の体罰問題の時にどこかの大学の日本史の教授が言っていたけど、こういう
ムチャぶりも日清・日露の頃まではなかったらしいな

360 :
(当時は)格上の相手と戦うのに
急いで兵士として仕上げなくちゃあいけないからそうなったのかもね

361 :
下っ端の兵隊は殺人マシーンになるため完全マニュアル化でもいいだろうけど
当時現場じゃビジネスマンは自律判断出来てなんぼなのに同じ事してどうしようと・・・って感じだった。
実際そういう極端すぎる新人研修してもまともなやつは呆れて会社辞めちゃうし
残った奴はほとんど使い物にならないやつばかりで金と時間と人材をドブに捨てたようなもん
ライン作業者でさえ熱心なQC活動する時代だったのにカン違いしてた経営陣こそゴミだった

362 :
>>361
高度成長期は、企業幹部がみんな中途半端な軍隊経験者だったからな
上位下達でなんでも言うこときかせられるの懐かしかったり羨ましかったりしたんだろ
学徒で引っ張られたクチとか、自分たちだけがあんなめにあわされたのが許せなかったりするだけだったりなw

363 :
>上位下達でなんでも言うこときかせられるの懐かしかったり羨ましかったりしたんだろ
下っ端の妄想だよw
命令には絶対服従ってのは命令を出す方が大変なのよ
もし逆らう部下がいたら崩壊してしまう

364 :
>>363
>命令を出す方が大変
その大変さに対する想像力がなくて適当な命令を出した結果崩壊することもあるんでは?

365 :
昔は上下関係を叩き込む…とか言って飲み会でカラオケや飲酒を強要されたもんだけど
今そんな事やったらパワハラだし女性相手ならセクハラとまで言われちゃう
会社組織もむやみな肩書を与えずフラット化して上下関係じゃなく協力関係ってやつになりつつあるし
単なる年功序列で管理職になったような爺はトラブルメーカーでしかなくなるね

366 :
【悲報】  辛坊さん救助まであと2日! 食糧はチョコ10枚 真水4リットル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371796274/
辛坊治郎さんらの太平洋横断をサポートする
事務局「プロジェクトD2製作委員会」(大阪市)によると、
辛坊さんから緊急の連絡があったのは21日午前7時35分。
衛星携帯電話で「右舷から浸水あり、船体放棄しかない」という内容だった。
事務局はただちに海上保安庁に救助を要請する一方、ポンプで排水を試みるよう指示。
2人は船体からの排水を試みたようだが、
午前8時1分には、辛坊さんから
「船体を放棄しました」「2人は大丈夫」
などと連絡があったという。
「救命ボートには水や食料はある」と連絡はあったが、
事務局関係者は
「緊急持ち出し袋の中には水が4リットル、チョコレート10枚などが入っているが救助まで2日ある。
脱出の際、他にどれだけの食料を持ち出せたか、心配だ」
と話している。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130621-1145543.html

367 :
降伏せよと命令出しても兵は従わず反乱になるのは必至の状況だった
特攻せよと命令出すしかない
もし玉音放送がなければ日本は反乱軍でえらい事になってたろう

368 :
軍からすれば陛下に戦いを止めるよう命令されたからやめた
だから敗戦じゃなく終戦なんだよね

369 :
うちわでしか通じない理屈を外へ持ち出すからもめる

370 :
>>368
その口実が無いと戦争やめられなかった
逆に口実さえあればやめられる
それが日本人
もう勝てない、死にたくない、でもやめられない
なら特攻だ

371 :
みんな降伏したいのに言い出せない
自分が暗殺されるだけならいいけども反乱軍の蜂起なんて事になったら取り返しがつかない
軍は勝てないのを承知で徹底抗戦と言うしかなかった
命令には絶対服従=出せる命令は限られる
バカの脳内だと上官が降伏を命令すれば兵は従う事になってる

372 :
降伏を命令しても上官が乱心した事にされておしまい
降伏よりも特攻、玉砕の方が楽な命令だった
今は?
自衛隊は絶対撃つなと命令される
「無抵抗でR」と命令されてそれに従うだろう、特攻より残酷な命令

373 :
>>367
>降伏せよと命令出しても兵は従わず反乱になるのは必至
この時点でもう組織として崩壊してるな

374 :
兵が従えない命令を出せば崩壊する
組織とはそういうもんなんだよ

375 :
>降伏せよと命令出しても兵は従わず反乱になるのは必至の状況だった
そもそもこの前提は本当に正しいのか?

376 :
>>375
正しくない
従わないのは士官、そして部下に君側の奸を除くためとか、
大義をかかげて部隊として行動を起こす

377 :
逆賊士官に従う兵は無思考ではないよ
厚木航空隊事件
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

378 :
・戦争は悪い軍隊が勝手に始めた(兵は犠牲者)
・国民は(兵は)強制的に戦争やらされた
これがあり得ないのだよ
勝った勝った、無敵皇軍と浮かれていた日本国民はどこに行った?
今は戦争放棄と日米開戦よりもっとバカな妄想言ってる
それが日本人

379 :
>>376
旧軍はともかく今の自衛隊までそんな精神でないことを期待したい

380 :
なぜメシスレでこんな流れに・・・

381 :
>>367のおそらく誤爆からと思われるが、飯ネタに戻すと辛坊治郎はもう少し
サバイバルを演出してもよかったのではないかと思うんだが

382 :
1200kmの洋上でも7時間で救出だもんなあ・・・
無理にサバイバル飯食ってる必要も無い感じだね

383 :
>>377
折角武装解除して米軍の到着を待っていたら
いきなり露助が攻めて来たので
慌てて再武装して戦った第五方面軍第91師団何てのも有りましたね

384 :
>>380
飯スレに変なのが常駐してるらしい
他でも似た様なもんだし
スルーできない新参のせいで荒れる荒れる

385 :
操縦の話とかいう本だったかで
ベイルアウトしたパイロットを惨めな地上任務に一年くらい
あてがって苛めてやめさした話があったわ
同じくベイルアウトした筆者は根性悪いのでそういう環境でも平気だったが
体質は変わんないからいざとなればT4にFCSと爆弾積ませると思う

386 :
言ったそばからスレチな書き込みか…

387 :
最近やる夫スレのニッカウイスキーの歴史で海軍指定工場になった話があったんだけど、
何で同じ英海軍の流れを汲んでる筈の日米海軍でかたや飲酒可かたや禁酒なんだろう?
禁酒法の流れなのかね?

388 :
>禁酒法の流れなのかね?
現代でもお酒を飲んで大騒ぎしてしまう米軍兵が居るのを見ると
何となく米軍が飲酒禁止なのが分かる気がする

389 :
米海軍の禁酒はいわゆる禁酒法制定の前からだけど
清教徒による禁酒運動もまた古いんで無関係ではないみたい
清教徒の信条はアメリカ建国の歴史にもかかわるんでそこら辺はイギリスと決定的に違う
まあ船を降りれば飲んで可なので反動で騒ぎを起こす奴が・・・

390 :
ある意味アメリカ人の方が“クソまじめで働き者”なのかも

391 :
>>382
救出後の記者経験によると、空腹より寒さの方が辛かったらしい。

392 :
それくらい辛坊しろよ

393 :
海上だと低体温障害だろうから我慢とかの問題でもなさげ

394 :
緊急事態の際の対処法も含めて準備不足と言うより
ずさんと言ったほうがいいような感じだな

395 :
だいたいメクラがヨットで太平洋横断だなんて大迷惑かけること目に見えてたじゃん

396 :
>>395
マッコウクジラに突っ込み教えたのアンタかw

397 :
鯨のせいにしとけば
それじゃしょうがないよねー?
となると思ってんのかゴルァ!

398 :
>>397
悪いのはシーシェパードの陰謀と鳩ポッポですねん!
.        /⌒|=        パカッ              | ̄ ´ ̄`ヽ、 、
.       /   |三                         |        ヽ´\
     /´   .ノ≡  --‐‐|     パカッ      |‐‐‐‐--≡| ――´ ̄|    \
    /   /  | (;;;;;;;;;;; |                  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|       |      \
   /   / ̄     | .//   |                  |    ヽ .|       \_     |
  |   /       .|// .....   |三.    アイヤー    三 | ........  / |          |    |
  ヽ |へ、     .||||  ..) | ≡.   ∧∧.   ≡.| (      |  /ヽ     |    |
    ヽ|=ヽ、ヽ  || -=・‐  | ∧∧/ 支 \∧∧ | ‐=・=-  .|  ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
      |●ノ 丿 || 'ー .ノ .|.<`∀´( `ハ´ )`∀´>.| 'ー-‐'   |  ヽ●__/       /
    / ̄ノ /  .||  ノ(、_,,| ( 北 ( φφ )¶ 韓 )|、_)\   .| `―       ヽ/
    (  ̄ (     .||     _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__  \ |   )ー      |ノ
    ヽ   ~`  .|..|  くェェ|::::::::::::::::::□=□::::::::::::::::::ュュゝ   .| !´~'       丿

399 :
ネットの擁護論の支離滅裂さを見ると何人かは本当にそう思ってるんじゃないかな

400 :
>>286みたいな状況もそうだが海洋でのサバイバルってかなりきついんだろうな
辛坊はまだ運がいいほうだったか

401 :
>>400
「大西洋漂流76日間」
面白いよ

402 :
捜索救助費用で1000万円の請求書
ある程度は遭難してくれないと経営上困るわけで

403 :
経営?

404 :
ミドリムシのスイーツ発売へ 寒天1食に2億匹(朝日)
http://www.asahi.com/business/update/0626/TKY201306260592.html

405 :
ミドリムシなあ・・・・w
でも昆虫食よりはハードルが低いな
スイーツじゃなく栄養補助食品までこぎつければ大したもんだが

406 :
>>395
見えないんだからしかたないじゃんw

407 :
http://uproda.2ch-library.com/678104LHZ/lib678104.jpg
干した蛇の肉の味って魚のそれとはかなり違うと思うんだが。

408 :
魚つってもうなぎかなまずだと思ってたんじゃないの?
当時の魚といえば川魚だし

409 :
白身だからなあ
干してあったらよく判らないかもしれない

410 :
今昔物語かw
>でも味がたいそう良かったから
>また買いこんだ
なんてオチだけど、実体が確かでない切り身の魚を確かめもせず買うのは良くないことだ…
と、人々は語り伝えたんだよね。
そして現代のスーパーで売ってる切り身の魚も結局は…というお話。

411 :
>>407
作者、ドクター秩父山の人?

412 :
蛇は美味しいらしいし
他に蛙、ワニ
食ってみれば意外と美味しいボーダーライン

413 :
ちゃんと処理してさばいたマムシは絶品らしいが、
俺は食ったことがない。

414 :
爬虫類やカエルは鶏肉風味と聞くが一度試してみたい

415 :
要は脂が少なくてちょっと筋張ってる白身の肉はなんでも「鶏肉みたいな味」なんだよな。

416 :
ワニバーガーはササミバーガーそっくりでそれなりに美味だけど
あまりに淡白でほとんどタルタルソースの味だな
しかし商売になるほど年寄りでも蛇が獲れたってのは
やっぱり現代とは違う生態系があったんだろうなあ

417 :
30年前の田園にはいくらでもいたけどね
蛙の鳴く所には蛇もいる
蝉しぐれならぬ蛙しぐれ

418 :
原付で家に帰る途中、道を渡っていた、多分アオダイショウにでっくわした。
車線なしの4メートル道路の幅の半分以上あった。
3/4くらいあったかも。
そのまま、するすると林に消えていった。
ちょっとブルった。

419 :
青大将は偶に生垣の上で昼寝をしているのを見かける
その時は丸まっておらずノベーっと伸びたまんまだ

420 :
インドネシアだと道端の草むらでコブラがカエル喰ってるんで物騒だった
頭が細くてシマヘビみたいな模様のコブラもいて日本の毒蛇見分け法が通じない…

421 :
じいちゃんが生前、ヘビは小さく切ってちょっとずつ食べないと鼻血が出るなんて話してたのを思い出した。
マムシかなんかなんだろうけど、そんなに精が付くなら食べてみたいもんだと思う今日この頃…

422 :
【社会】もう食事をしなくて済む? 粉末を溶かして飲むだけ、アメリカ生まれの完全食『ソイレント』が物議を醸す[7/11]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373521233/

423 :
もし美味しい物がなければ人はうえ死にする

424 :
料理なんかして、味をつけ、うますぎるのが、
生活習慣病の原因の一つ。
味を付けない素焼き、生肉では、生活習慣病になるほど、
食い過ぎるのは難しい。

425 :
焼いた時点ですでに料理だってことに気づいてないばかハケーン!!

426 :
切り分けた時点で料理だろ

427 :
米人なんて不味くても何でも腹一杯食うけどな

428 :
レーションの最悪人気の奴でも?

429 :
ところがね、サラダを作る、オードブルを切り分ける、カキや何かの貝を開いて出す、
こういったことが料理のうちに入らない、ギャルソンの仕事だという文化もあるのだよ。

430 :
それをするのが料理人かギャルソンかの違いだけでサーブされたものは
料理と呼ぶんじゃねそれ
料理するとは何かっていう定義論に行きそうだけど

431 :
そんなだからサシミなんて料理じゃないだろって話になっちゃう

432 :
刺身って魚さばいて部位ごとに切り分けたり血合いを掃除したり、程良い大きさに
切りそろえたり、十分料理だと思うんだがな
食べられるまでにあれこれ手を入れれば料理じゃないのかね
だからギャルソンが手を入れても料理だし、素焼きでも料理だし

433 :
欧州だと長らく煮たり焼いたりしてこそ料理で切り分けるのは食卓上って概念だったから
刺身なんか切り分けただけで料理じゃないって偏見は根強かった
寿司文化の浸透で刺身も理解されたようなもん

434 :
冗談じゃない
刺身ってのは最も美味しい「切り方」を追求してる料理だよ
ただ切るだけ、でもとてつもなく奥が深い
日本の食文化の象徴、極める文化
切り方で味が変わる、こんなの理解できるのは日本人だけだろうよ
この厚みでこの方向に切ると最も美味しい
素材を見極めて寸分の狂いもなく切る職人技

435 :
でも京阪の刺身は乱雑極まりないって守貞謾稿が
それにある種の包丁技を極めるのは日本に限った話でもない

436 :
ひやむぎ、そうめん、うどん、きしめん、違いは?
太さが変わると別の料理になるのが日本
しかもだ
最高に美味いうどんは四国でしか食えないという不思議な国
最高に美味しいけど値段は変わらず
この美味しさに気づき感服できるのが日本人
たかがうどん、されどうどん
シンプルなのに奥が深いのが日本の文化

437 :
茹でるな

438 :
片刃の刺身包丁のどっちの面を当てて切ったかで盛り付けに陰陽が出るとか
技術以外にも縁起担ぎとか故事に倣うとか繊細な思想や文化が現れてるからね
でもそこまで理解してくれる欧米人はなかなか・・・・
アメリカじゃ刺身を牛刀でバンバン叩き切る料理パフォーマンスがあったくらい
単なる魚肉片としか思ってない人も多そう

439 :
外国の麺を知らないどころか博多も大阪も稲庭も知らないかわいそうな人だこと。
その他にも国内のあちこちに味わいのある地うどんがあるのに…

440 :
>>434
>こんなの理解できるのは日本人だけ
良い悪いはともかくとして、こういう状況だからこそ他の国では
刺身が料理として見られないんだろう
日本以外に料理である根拠を理解できる国がないんだから

441 :
とは言えいわゆる”旨味”のもとであるグルタミン酸その他はしばらくの間、日本人の変な嗜好扱いされてきたが、
近年になって舌の味蕾の細胞に旨味を感知する受容体があることが判明して以来ダシの重要性を見直す動きが
あるようだし今後どうなるかはわからんわな。

442 :
味の素そのものは、ずっと世界で使われていたよ
もちろん日本が最初に商品化していたのは事実だが
だが、グルタミン酸などの味をさぞ特殊なものであるかのように「うまみ」とか日本人が呼んでいるのを
そりゃちょっとの酸味と甘味と塩辛味が程よく混ざっただけの味でしょ?と
突っ込み返していたのが、それまでの欧米人だった
それを、グルタミン酸やイノシン酸などに対して、特異的に反応する受容体が
舌にあることが判明したので、うまみも味の1つの要素であると認めるようになった、というだけの事だ

443 :
化学調味料は、食うと気持ち悪くなるから嫌い

444 :
切り方で味が違う
昔は魚屋がどこにもあって、魚屋は魚をさばいてくれた
注文すれば刺身にもしてくれる
でね、家で切るのと魚屋が切ったのとでは味が違ったんだよ
近所の普通の魚屋レベルでそうだった
そして違いを小学生でも分かってしまう
今はもう魚屋レベルの刺身もそれなりの店にいかないと食えない
スーパーで売ってるのはただの肉片

445 :
>>436
> ひやむぎ、そうめん、うどん、きしめん、違いは?
> 太さが変わると別の料理になるのが日本
それはら製法が違う

446 :
>>434
フェットチーネとリングイネとスパゲッティとスパゲッテイーニとフェディリーニと
ヴェルミチェッリとカペッリーニとry
>>445
伝統的にはそうなんだが機械製造の乾麺だと油付けて延ばさなくても「そうめん」と
表示できてJAS規格上での冷や麦との違いは単純に太さだけだったり

447 :
うどん人が紛れ込んでるぞ! 捕獲しろ!

448 :
きしめん人「ワレワレハカンケイアリマセン」

449 :
>>431-440
今では日本が教えてやったおかげで
中国や韓国の市民もすっかり刺身の味を覚えたね
今ではマグロもそれら国々がこぞって穫り占めるので
日本の付け入る隙がない始末w

450 :
魚を生で食うというのは日本に限らず海に近いところなら世界中にあるからなあ
逆に、流通が進歩するまでは江戸でさえ煮たり酢締めしたりが必須だし、
甲斐信濃では干し魚や煮貝、京都でもハモや身欠きニシンやシジミくらいしか……

451 :
韓国はもともとフェとか生食の文化あったしな

452 :
ただの生食なのか刺身なのかは雲泥の差だよ
日本人以外に刺身を理解できるだろうか?
日本ほど極める例はないだろう
極める結果完成形は極めてシンプルになり、だから難解
欧米や中華のようにどんどん手が込んでゴテゴテしていくのとは逆方向

453 :
>中国や韓国の市民もすっかり刺身の味を覚えたね
と言いつつ
>日本人以外に刺身を理解できるだろうか?
と続くのはネトウヨ的アンビバレンツの典型を示していますな。
無知と貧困は人類の大罪とはよく言ったもので。

454 :
>>457
何言ってんだ?
日本人と中国人は違う、あたりまえだろうに
違いを差別と曲解して難癖つけるか

455 :
こんなところでまで「ネトウヨ」と喚くとか、アホか
いちいち難癖つけてねーで半万年ROMってろ
お前らがいちいち騒がなきゃ荒れることもねーんだよクソボケ

456 :
同じ文の中でまったく逆の事書いてるから突っ込まれるわけで
ネトウヨもRー文投降するにしても自分で読み返して
おかしいこと言ってないか推敲するぐらいのことはすべきだよね

457 :
2chの見すぎでおかしくなったのだろう
俺らも気をつけないとな

458 :
2ちゃんには高齢化で日教組洗脳の犠牲者がちらほら生き残ってるのさ
違いと差別の区別もつかず違い=悪として叩く、ウヨに言わせれば国家破壊
もう一つは個人主義、こっちは家族崩壊
基本的人権の無限の拡大解釈、共産主義よりも強固に平等を主張、公平は悪
など
洗脳世代は異常だ
隠していてもすぐにボロが出る

459 :
サバイバルの飯の話に右も左もあるか
お前らみたいな奴らはRよ

460 :
ウヨだ何だは他所でやってもらうとして、「〇〇は日本人にしかわからない」「理解できるのは日本人だけ」という
物言いは結構見かけるけど、これが精神的ひきこもりの逃げ口上ではなく本当にそうなのだとしたら結構危機的
なんじゃないのか?
ウナギ、マグロ、クジラなんかが、要は世界で日本人にしか益をもたらさない料理として供されるとしたら、交渉の
余地なく制限されちゃうんじゃないのか
日本人とは価値観が共有できないんだから

461 :
ウナギは我がブリテンでも有用な食材でございますよ

462 :
日本人に「しか」分からない事は在るし日本人「には」分からない事も在るんだよ
「日本人」を他の国に変えても同様
違いをちゃんと認めないとダメよ
あたりまえの事、自然な事だ
違いを認めず唯一の価値観を押し付けるのはサヨの専売特許
みんな同じ人間です、国境など不要なのです
不自然と傲慢さ

463 :
その○国人だからわかって△国人だからわからないってのこそ傲慢なんだが
そんなもの個人の差であって国籍で峻別されるようなものではない

464 :
そもそもあるcountryの住人にはわかること/わからないことというのがあるだとしても、
あるnationの住民にはわかること/わからないことがあるという物言いがね。

465 :
>>461
おたくさんに「料理」なんてありましたかな?

466 :
失礼な
オーブンを使うことについてだけは日本に勝ってる

467 :
>>465
このまえテレビでやっていたわ
ウナギの寒天みたいな料理
不味いらしいw

468 :
ウナギのゼリー寄せにしろハギスにしろイギリス人なら誰でも食ってるというわけではなかろ
しもつかれが国民食でないのと同じで

469 :
旨いとは言わないが、別に凄くまずいというわけでもない、
ただ蒲焼が圧倒的すぎるだけで

470 :
ウナギの蒲焼の美味さを世界に広めてはいけない(戒め)

471 :
>>463
その傲慢さに気づけよw

472 :
同じ日本人でも蕎麦やうどんの汁一つとっても東西で好みが違うのに
国がどうたらとかあほらしいわな

473 :
ローマ人もウナギを裂いてガルムに蜂蜜入れたタレ塗って焼いてたぞ

474 :
そういやウナギはもともとぶつ切りにして焼いてただけで
身を開いて焼くのは後になってからのことらしいな

475 :
ぶつ切りにして挿したのが蒲の穂に見えるから蒲焼だからね

476 :
典型的な洗脳世代だよ
まともな国なら国民は自分の国に誇りを持ち自慢するのが当然だ
それが洗脳世代には許せない
ナショナリズム全否定
でも日本だけが許せないというのが本心
日本は悪い国です、だから自虐しければなりません
自慢なんてもっての他

477 :
自分の郷土と擬制的な近代主権国家の区別ができない人ってかわいそうね。

478 :
R

479 :
自分たちだけがわかってて他には理解できるはず無いなんて
ナショナリスティックな誇りやプライドですらなくただの傲慢なエスノセントリズムでしかないのだが

480 :
R

481 :
日本に対するコンプレックスが酷すぎてキムチ臭い

482 :
そんな事より、最近のガスコンロって知ってるか?
自動消化機能とか何とか付いていて魚を焼くと、
まだ完全に焼けてないのに勝手に火が消えちゃうんだぞ!ふざけてんのか!!
昨日、ニジマスを貰ったんで塩焼きにしようと思ったら
火が消える、火をつけるを繰り返して、焼けるまで1時間かかったぞ。

483 :
コンプレックスが酷いって>>476のことですか

484 :
最近のコンロはそうだね、温度センサが付いてて五徳の上で焼き網使ってもついたり消えたり。
安全の代償として直火で焼くことの醍醐味がごっそり減るのはちょっとねえ……

485 :
最近電子レンジで魚が焼けるシリコン製の器を買ったんだが、これが凄い
蓋を開けてチンすると鮭の切り身が2分ほどで皮までコンガリと焼けて
蓋を閉めてチンすると鮭の切り身が蒸し焼きになっている
これが有ればガスレンジで魚を焼く機会は相当減る

486 :
最近はどこも火災報知機の装着が義務付けられてるからうかつに七輪も使えんよなあ

487 :
サバイバル時は火災報知機なんて役に立たないから無問題

488 :
国連が飯がないなら虫を食えと言っとるが、日本で今の時期だとなにがいけそうかな
やっぱりセミか?

489 :
骨抜きの魚ってけっこう売ってるようになったね・・・
そのうち骨付きで魚を食べるだけでワイルド&サバイバル扱いになりそう

490 :
中国の食堂でセミの幼虫を食べたなあ・・・
大皿がイナゴと並んでて違和感なかった
でもモギュモギュした食感を思い出すと二度と食いたくない

491 :
刺身用のサクもある意味骨抜きの魚と言えなくもないかと

492 :
>>489
主婦の調理スキルが骨抜きにされるんですね

493 :
既にスーパーは刺身盛り合わせや切魚漬魚ばかりで丸魚がどんどん姿を消してるわけで
いまさら骨抜きも何もなかろう

494 :
最近の子供は、白身パックに入ってる白身がそのまま泳いでると
思っている、と以前騒がれていたが、ちょっと考えたらそんな子供が
いたら相当ヤバイよな。本もTVも水族館も見たことないのかって話になる

495 :
最近の親のレベルを見てると
あながち大げさな話とも言えないな

496 :
昆虫食は見た目とイメージをどう克服するかだな
セミやバッタは焼けばわりと食える味らしいが俺には無理だわ

497 :
昆虫食と言っても加工すれば見た目も味もどうとでもなるだろうけど
問題はそういう技術や工業力の無い国だからなあ
家畜に食わせて穀物消費を抑制できれば貧しい国にも間接的な恩恵があるものの
穀物価格が下がるとそれはそれで別の問題を引き起こすわけで・・・・・・・・

498 :
>>495
凶悪犯罪の発生件数と同じで、大げさに取り上げて騒ぐから悪目立ちするだけで
実数はたいしたことないと思う
白身のまま云々は80年代くらいから盛んに聞いたし、「ゆとり」みたいな体のいい
レッテルなんだろう

499 :
厨房時代に好きだったクラスの子のお父さんが実は某農大の昆虫食の研究者だと後に知ったの。
そして「実はあの子の原料の相当量は昆虫だったのではないだろうか」とかなり恐い考えになってしまったの(泣)

500 :
昆虫食の農大って言ったら相当限定されるぞ!

501 :
そうだね。
忘れて(号泣)

502 :
食糧難に昆虫食っていっても
養殖みたいにやってないと駄目だろうな・・
皆が野生の物を好き勝手にもってきたら
すぐに干上がりそうだ。

503 :
アメリカの17年蝉のように大量に出てきた年なら
すぐには干上がらないかもな

504 :
養殖に向いてる虫って蚕以外だと何があるんだろう

505 :
時間がかかる成虫を当てにしちゃだめだろうな
加工もやりやすく栄養を貯め込んでいるという点では幼虫が一番
カブトムシの幼虫なんか堆肥で良いんだし堆肥も利用できるから一石二鳥
でも食べる人は・・・・

506 :
堆肥や腐葉土の中には人に悪さする菌もいるから

507 :
仮にどうしても昆虫を食さなければならない状況になったとしたら
昆虫そのまんまの形ではなく
加工して姿形が昆虫とわからなくなるように調理してから食べたいものだ

508 :
>>505-506
蛹になってから食うか、煮て内部のタンパク質を固めてから凍結乾燥させて保存すれば良い

509 :
それがいいかもしれんな
幼虫の尻の黒いところは全部糞みたいなもんで
取り除かないと臭くて食えないらしいからな
蛹なら排出済みだろうし

510 :
蒸し焼きの状態だが、カブトムシの蛹は豆腐とカスタードクリームを和えて
少しだけ草というか土というか的な臭みを混ぜたような味わいだった
たぶん中華系の調味料で味を調えれば普通に食えると思うレベル

511 :
エビやカニが苦手な俺には無理な話だね
似たような物だし、それらが食べられる人は昆虫もいけるのではと思ったり

512 :
佃煮にすればたいていのもんは食える事を日本人は知っている

513 :
なんでも佃煮にすればいいという乱暴な考えは
バカのする事

514 :
生エビ&生カニにキムチがあるくらいだから虫キムチもありそうだな
…絶対食わんし見たくもないがw

515 :
じゃあトウガラシとクミンとナツメグで炒めるから

516 :
>>512>>513
お前ら兄弟だろ

517 :
川海老の唐揚げは食えるのだが
イナゴの唐揚げを食う気にはならないんだよなぁ

518 :
むかしこち亀でゴキブリの繁殖力とエビの味を持つハイブリッド生物、ゴキエビってネタがあったな
生きてるうちにリアルで拝めそう

519 :
そう言うのが笑いのネタになるのが普通の日本人なのにネトウヨはなあ

520 :
なんだ突然?

521 :
国連が昆虫食をすすめるくらいだし遺伝子操作でいろんな虫を
くっつけたり混ぜたりとかするベンチャーが出てきても不思議は
ないがな。
ネトウヨが絡む余地がどこにあるんだろうか、

522 :
戦争・兵役を通じて広まった食事スレで、ウヨがどうした在日がこうしたと
低レベルな応酬してる連中の誤爆だろ

523 :
先週だったかの日テレの「遠くに行きたい」で岡本信人が滋賀県に行ったんだけど
昔の滋賀の人達の郷土料理って紹介で
大きなカミキリの幼虫の串焼きみたいなのを食わされていた。
地元の人によると、ハチの子より美味しいらしい。
カミキリの幼虫っていうと、ニューギニアとかあっちの方を思い出すが
日本でもやっていたとは知らんかった。
昔の日本の山間部での、冬場の蛋白源の確保がいかに大変かってやっていた。

524 :
>>523 カミキリ幼虫なら古代ローマでも食ってたし
ファーブル昆虫記にそれを真似してみた顛末も出てくる
自分はクワカミキリかゴマダラカミキリか知らんがそのサイズのカミキリのものだろうと思われる
幼虫をレンジでチンしてから火で炙ってカリカリ感をつけて塩コショウで食ったが、焼き鳥の脂身みたいな味で
ちょっとだけハーブっぽいさわやかな香りがあったかなあ

525 :
カミキリ虫はロクでもない害虫だからどんどん食ってほしいね
イチジクの木を駄目にしちゃうんで頭にきてる

526 :
イチジクにいるキボシカミキリの幼虫はそんなに大きくないから食い応えが無いなあ
でもゴマダラカミキリも来るよな?
あれなら大きめだから食い甲斐がある

527 :
だがゴマダラカミキリに齧られたらまず間違いなく枯れてしまうよ

528 :
カミキリも嫌だが
スズメバチをなんとかしてくれよ

529 :
スズメバチ最大の天敵のくせに何情けないこと言ってんだ

530 :
スレ違いだけど
お前らだったら詳しそうだ
【話題】オスマン・サンコンさん、日本の暑すぎる夏がつらいと語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374360239/

531 :
熱帯の夜は日本の夏より長い

532 :
アフリカじゃ寒色とされる青系の色は太陽が照りつける青空を連想するってんで暑苦しいと感じるらしいね
逆に赤茶色とか暖色はスコールで濡れた地面を連想するんで涼しいと感じるとか
そんな感覚の違いも余計に暑さを感じる要因かもしれない

533 :
日本の夏は世界一暑い(体感)
高い湿度と高い気温が両方揃う

534 :
しかし季節によって一時的に暑いのも加えると
サヘリ地域とか北インドの6月くらいがもっと暑いという事になる
日本周辺で熱帯と呼ばれる東南アジア地域が、暑い乾季後半には乾いて、
湿度の高い雨季には32℃までだから、日本の夏より涼しいぞってだけの話

535 :
>>532
所変われば感覚もずいぶん違うもんだなw

536 :
>>529
スズメバチが嫌なんだってばよ!

537 :
長野だったかオオスズメバチのハチミツ漬けって売ってたな
命がけで採取しましたって書かれてて何やってんだと・・・

538 :
煙で燻したりせずに採ったのかね
だとしたらたしかに命懸けだわなw

539 :
てs

540 :
【閲覧注意】 ウーパールーパーの姿焼きがやばすぎると話題に
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1770053.html

541 :
世界初の人造肉バーガー試食、「食感は悪くない」(ロイター 8/6)
 牛の幹細胞を培養した肉から作られた世界初の「試験管ビーフバーガー」が5日、フライパンを使って実際に調理され、試食した人からは
「食感は肉に近い」との声が上がった。
 この培養肉の研究・開発には、過去5年で総額25万ユーロ(約3250万円)が投じられており、ここまでの成果を報道陣に披露するため、
今回テレビカメラを前に試食会イベントが企画された。
 「ビーフパティー」には、幹細胞を培養して作った筋線維2万本のほか、通常のハンバーグと同様に塩やパン粉などが混ぜられ、色付けには
赤カブの汁やサフランが使われた。

 試食した2人の感想は、イベント主催者に気を使ってか「食感はいいが脂が足りない」などと控えめ。
 数百人を超える報道陣から詳しい味の説明を求められると、試食係の1人に選ばれた料理記者ジョシュ・ショーンウォルド氏は
「動物タンパク質ケーキ」の様だと表現し、ケチャップやハラペーニョなどと一緒に試してみたいと語った。
 培養肉の開発に携わったオランダ・マーストリヒト大の血管生物学者マーク・ポスト氏も、味を手放しで称賛することには消極的で、
「非常に良いスタートだ」と言うにとどめた。
 ポスト氏は「人造肉バーガー」について、環境的にも経済的にも負荷の大きい畜産に依存しない肉の選択肢を示すことが狙いだと語っている。
 世界保健機関(WHO)によると、1997─99年に年間2億1800万トンだった食肉生産は、2030年までには3億7600万トンに増えるが、
需要はそれを上回って伸びる見通し。
 また、国連の食糧農業機関(FAO)は2006年の報告書で、工業型農業が気候変動や大気汚染、土壌劣化などの大きな原因になっていると
指摘。 食肉産業は、世界の温室効果ガス排出の約18%分を占めており、中国やインドなど経済成長が著しい国では肉消費量が増えることから、
この比率はさらに高まると予想している。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE97500T20130806

542 :
漫画AKIRAの中で
「美味いよ、この人工サンマ」
という台詞があったが
もうすぐあの世界がやってくるのだな
胸熱

543 :
>>542
実際美味そうに食ってるんだよなぁ

544 :
穀物メジャーが価格操作のための在庫調整をやらなきゃまだ畜産のための
コストはまだ下げられるんだけどな

545 :
>>475
今年一番のとリビアだよ。

546 :
ベトナム密林で40年の父子保護 戦争中から中部で生活(共同通信 8/10)
 【ハノイ共同】ベトナム中部クアンガイ省の密林で、ベトナム戦争中から40年間にわたって、社会との関係をほぼ持たずに
暮らしていた父と子が保護された。9日付のベトナム紙トイチェなどが伝えた。
 同紙によると、保護されたのはホー・バン・タインさん(82)と息子のホー・バン・ランさん(42)。
 タインさんは約40年前、住んでいた村が爆撃を受け、妻と子供4人のうち2人を亡くし、ショックや悲しみから当時2歳だった
ランさんを連れて密林に入った。
 地元当局の捜索隊が今月7日に保護した際、2人は樹皮でつくった腰巻き姿。
 木の上の小屋に住み、果物や芋を食べて生活していた。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080901002226.html

547 :
小野田ベトナム版

548 :
こういう話でスゲーなと思うのは病気とか怪我とかどうしてたのかなという事
ましてや子供もいる状況で
見つかるくらいだし、社会との関係を”ほぼ”持たずだから限定的な外部との
接触はあったんだろうけど

549 :
>>547
どっちかというと横井ベトナム版だろう

550 :
インパール従軍の火野葦平のメモ
「ダイナマイト100キロを送ると50キロしか届いていないという。
途中で兵が食ってしまうのである。」
ダイナマイトって、食べられるんだね。

551 :
ニトログリセリンは甘いからね。
「ダイナマイト 甘い」でググッてみることをオススメする。

552 :
アメリカなんかのビル爆破解体でも現場の作業員がおやつみたいにダイナマイト食ってる
場面をけっこう見るな

553 :
血管拡張するからあんまり食べると頭ガンガンするみたいだけどな

554 :
>>548
自然に治癒するレベルを超える病気や怪我をしなかったってのが正解なんじゃね?
してたら40年ももたずに死んで終わりだったってだけの話というか。

555 :
42になるが言葉もろくに喋れんそうだ

556 :
フィリピン漁師8日間漂流、尖閣周辺で海保救助
産経新聞 2013.8.19 20:29 [海難事故・水難事故]
フィリピン人の漁師が乗っていた小型船=19日、沖縄県尖閣諸島・魚釣島の東南東沖(石垣海上保安部提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130819/dst13081920300017-n1.jpg
 19日午前9時10分ごろ、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域上空でパトロールしていた海上保安庁の航空機が、
赤い旗を振っている男性が乗った小型船を発見した。 巡視船が約2時間後に男性を救助、石垣市内の病院に搬送した。
 右膝を負傷しているが命に別条はない。
 石垣海上保安部によると、男性はフィリピン人の漁師ジュリオ・バラノーバさん(48)。
 フィリピン北部のバブヤン島から、約90キロ北のバタン島に向け11日に出航したが、エンジンが故障し漂流していた。
 修理の際にひざを負傷したといい、回復を待ってさらに詳しい事情を聴く。
 船は全長約11メートル、幅約1・5メートルで、船内からはバナナや干した魚が見つかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130819/dst13081920300017-n1.htm

557 :
無事に助かって何よりだ
しかしあれほど尖閣周辺をパトロールしてる中国船は
何をしてるんだ

558 :
支那は目の前で子供が死にそうなのに見て見ぬ振りをする位の民族
助ける事も損得勘定

559 :
>>557
日本の実行支配を見せつけてゴメンね〜工作員君

560 :
ワイルドなサイババの食事

561 :
ちょっとワロタw

562 :
ワイセツなクソババの情事

563 :
すごくワロタwww

564 :
yatta-!!!!!!!!!!!1

565 :
今日の夕食:
硬くなった食パンのトースト、
お粥っぽいごった煮(米、ジャガイモ、たまねぎ、キャベツの芯;塩コショウ&牛乳)。

566 :
今日の夕食 298円

567 :
リアルサバイバル

568 :
298円は近所のスーパーのカツ丼弁当の定価だ
あるいはおにぎり8個

569 :
最近ずっと、
休日、三食=ご飯2カップに梅干しかふりかけ
平日、朝ぬき、昼タッパーご飯with梅干し&ウィンナ×2、夜ご飯2カップにねぎ味噌
水は会社の…
が続いてるんだが、なんか感覚が鋭敏になったような気がする。

570 :
栄養バランス崩れるってば

571 :
首都直下・南海、自治体備蓄食料は0・77日分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130831-OYT1T01273.htm?from=top
まぁ非常食の賞味期限を考えると大量備蓄は難しいしな。

572 :
食料配布所を襲撃する不逞鮮人、
それを止めようとする一部朝鮮人(「日本にいられなくなっちゃうイムニダ!」)&日本人、
オロオロするだけの都庁職員、
どさくさに紛れて麻薬入り雑炊を配る暴力団ボランティア、
それに対抗しておにぎりマシンガンフル稼働の石原軍団、
爆発炎上する避難所…。
そんな混迷を終わらせるために、勇壮なガンパレードマーチとともに
ドアガン構えて天空から舞い降りる陸上自衛隊CH-47!!

573 :
>あるいはおにぎり8個
随分と安くないか?

574 :
>あるいはおにぎり8個
オーケーストアは定価50円、タイムセールで30%引き
それが安く感じないほど弁当は安い
弁当よりも驚くべきは生鮮食品のコスパ(安さではなくコスパ)
冷凍食品はいつでも6割引
清涼飲料は間違いなく最安値
など
まとめ買い客を集客するすげースーパー、内情は知らんけど助かってる

575 :
中部地方にも超大型店がOPENしたけど買いすぎると結局損だよね
でかい冷凍冷蔵庫や倉庫があるならいいけど生活空間を圧迫してまで買いだめしてどうすんだと・・・
来るべき大地震に備えるってんなら判らんでもないけど長期間の停電を覚悟しないとねえ

576 :
結局割高でもジャストインタイムが一番お得なんだよな

577 :
>>572
逃げる奴は朝鮮人だ!
逃げない奴はよく訓練された朝鮮人だ!
戦争は地獄だね
ワッハッハ!

578 :
>>577
ハートマン軍曹殿が聞いていたら嘸お喜びになった事だろう
デブ二等兵に射殺さえされなかったらなぁ

579 :
関東大震災から90年 防災の日「缶詰・びん詰・レトルト食品フェスティバル2013」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51409435.html

580 :
東南海地震での浸水予想地域に住んでる人は缶詰備蓄するより身軽に逃げる事を考えたほうが良さそう

581 :
いざとなるとそれが出来ない
先の大震災でさえ
波が足元に来てるのに
笑いながらモタモタ歩いて
犠牲になった奴が大勢いた

582 :
>>581
戦争中の空襲と違ってリアリティが無いんだろうな
全く訓練を受けていないよりは受けていたほうが良いのだろうが
イザその時になってもそれが本当の危機なのか
それとも訓練の延長なのか理解できないのかもしれない
もし自分がその場に居たとしても
津波が足元に見えるまで全力疾走をするかどうか自信が無い

583 :
>>580
先の震災では缶詰いっぱい詰まったリュックを背負った幼女がプカプカ浮いててすごく虚しかったって
救助の人の談話があったな

584 :
>>581
それは非常時は通常性バイアスというのがかかるからその人がバカとかどうこういう問題じゃない

585 :
津波警報が出たら高台に逃げる以外の事をしちゃいけないね
津波被害なんてそれまであちこちで起きていたのに同じ事が繰り返されてる
飢えるのも困るのも生き残ってこそなんだし・・・

586 :
そういう事を厭う人間が今のうちから高台へ逃げ始めている
不動産情報なんか見ても海岸辺りや低地は売り地・売り屋が目立っているよ

587 :
山の手って言うだろ?
昔から金持ちは高台に住むって相場が決まってた

588 :
そして高台に逃げれば豪雨土砂に巻き込まれるし

589 :
いざとなったら火の粉を払うために防火性があり。
同時に雨露をしのげる防水性のある
その上でできたら、少々のことでは傷まない素材
こんな条件で作られたポンチョとか、マントはないかね?
非常事態ではけっこう役立つように思えるのだが

590 :
非常食は用意しているが
内容は三日分のレトルトや缶詰と
さらに5日分の救難食料だ。
救難食料は、救難ボートに乗せてあるような
高カロリーだが味の悪いものだけどね
それと携帯浄水器にミネラルウォーターと、携帯スコップにナイフ
あと、サバイバルセットと軍手や防毒マスクに携帯型のラジオ兼ライト
サバイバルシートと下着と医療品を少々、カバンの中に入れているよ
想定としては最低で三日分、最大一週間ほど自力で生き延びるってことだな
一週間あれば、何とか災害地を徒歩でも脱出できるだろうし
上手くすればインフラも回復しているでしょうから

591 :
俺、
近々そんな甘い見通しを遥かに超越するような
災害が来る気がして仕方ないんだ
先の大震災も前座に過ぎないくらいのレベルの
生き残っても一週間でどうにかなるとか
そんなもんじゃないような
いや、気がしてるだけだけど

592 :
>>591
確かにこういうものに上限などないが
しかしだな
日本のインフラが完全に破壊される規模の天災になればさ
必要とするものは、限度がない

593 :
>>592
とは言えそんな心配の度が過ぎて、いつ来るか判らぬ大災厄への強迫観念に日々苛まれた挙句、
大量の水と食料と生活物資と武器弾薬をシェルターに貯め込む者達がアメリカに結構いたりします。
・プレッパーズ、あるいは災厄(の妄想)に備える人々
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20121224/1356359975
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okemos/20121225/20121225010332.png

594 :
>>592
まあ俺の戯言なんで流してくれ
結局出来るだけの範囲で備えるしかないからな

でもなんでだかこの頃
妙に胸騒ぎがするんだよ
それが起こった暁には
先の震災がほんの予兆に過ぎないように思えるくらいの
絶望的な災厄がやってくるような・・・さ

595 :
命のためにどこまでコストをかけるか。
命の値段ってやつだね。
無限にコストをかけられるわけではないので。

596 :
>>585
私の住んでいる地域から嫁に出て被災して亡くなった女性がいるのだが
その女性は、一度逃げたのだが、忘れ物をとりに自宅に戻ったところに津波が来て流されたそうだ

597 :
>>595
>>594
核シェルターや津波避難用の救難ポットなど
できたら暴動などに対処したい武器弾薬
などなど、揃えたいものは幾らもあるが
本当にやろうと思えば法律にも引っかかるし、金が幾らあっても足りん
核シェルターを作りたいが、一千万円くらい必要だしな。
なかなかそこまでできるものではないよ
救難用品をそろえるだけでも、数千円から2.3万円も必要になっているし
とりあえず、それくらいで我慢するしかない

598 :
できる範囲で準備してそれでダメなら諦めるほかないわな
天地の造作は結局人間にはどうしようもないんだから
とはいえ古文献から南海トラフにしても富士山噴火にしても
おおよその上限は想定できるから絶望する程でもないとは思うが
実際過去の日本人もそういう状況を乗り切ってきたからこそ今の
俺達がいられるんだし

599 :
>>596
火災でもよくあるパターン。
一度着の身着のままで逃げてから貴重品を取りに行ってけむりにまかれてあぼ〜ん

一番有効な災害時のアイテムは「金」だろw

600 :
防災用品って現実の災害に備えるというより多少の安心をするためもんだね
仕事用に小さな発電機を買ったらこれで停電でも大丈夫だと家族は安心したけど
いざ避難となったら背負える以上の物なんか持っていけるわけもない

601 :
>>600
一番最初に復旧して欲しいのは電気かな?
水も生きていくには必要不可欠だけど
こちらは自衛隊の給水車とかで何とかなりそうだけど
電気はそうもいかない
壊れなければだがエアコンがなければ今年のような猛暑が続いたら熱射病で死んでしまう

602 :
>>593
日本だと震災直後
ananとか多数の雑誌で「オシャレに可愛く楽しむ防災グッズ」
とか特集してたな
危機意識の違いが分かって面白い
日本の場合は
真剣に生き伸びる事を考えるよりも
なんとなくノリで生きてるというか
死ぬときはみんなで死にましょうよ
という感じか

603 :
>なんとなくノリで生きてる
志ん生、志ん朝親子のように、世の中ついでに生きていたい、ってやつか
何の本で読んだか忘れたが、外国語に訳しにくい日本語で「せめて」「どうせ」「いっそ」てのが
あったのを思い出した
日本人の精神性がモロに出ている言葉らしく、適切な訳語がどうにも当てられないらしい

604 :
どうせ やっぱり I've suppose so!
せめて I'd like you at least to 〜
いっそ I let You dare to 〜!

605 :
>>604
ちょっと違うな

606 :
>>602
「オシャレに可愛く楽しむ防災グッズ」を持って
着の身着のまま何日も風呂に入れず
メイクも落ち放題髪の毛ぼさぼさで
避難所で腹空かせてたたずむとかもはや冗談の域だな

607 :
>>602
アメリカの場合、平時でも周りに銃を持っている奴がゴロゴロしているし、もし大規模災害で治安や社会秩序が
崩壊してしまうと、自分とその家族以外全部武装強盗(とその予備軍)なんて状況に陥りかねませんからな。 
実際、カトリーヌ台風襲来直後のニューオリンズでは治安が麻痺し武装強盗が街に溢れる無法地帯と化したので、
東日本大震災時の東北地方みたいに治安が麻痺しても被災者同士で助け合った様な国とは根本的に違います。
そんなんだから、大災厄に怯えるアメリカのサバイバリストらは、水や食料を溜め込むだけでは気が済まず、
可能なら要塞の様なシェルターを自宅に作り、大量の武器弾薬を購入しようとするのでしょう。

608 :
>>607
いいじゃん
同じ日本に生まれたからにゃあ
助け合うもいっしょ
死ぬもいっしょ
死ぬ時はアンタとオイラ仲良くオシャレに死のうよ

609 :
>>594
バカは改行でわかるな

610 :
いっしょにRば
改行もクソもどうでもよくなる

611 :
そういえば震災の時は
現地でも窃盗や略奪があったわけだが
そういうのは無かったことになって
みんなで仲良く助け合いました
みたいな報道がされてるよね
ここにも真に受けてるヒトがいるみたいだが

612 :
関東や東南海での大地震なんか予言されるまでもなく時間の問題だよ
それを絶望や終末と捉えるか乗り越えなくちゃならない試練と捉えるかだな

613 :
さて次は誰が死んで誰が生き残るのか

614 :
>>611
そりゃ被災地でもドサクサ紛れの略奪や暴行はあるにはあったけど、諸外国の大規模
被災地のケースと比べると桁違いに少なかったし。
少なくとも万単位の死者を出した大地震と大津波と原発事故を一度に食らいながら、
軍政や戒厳令や治安部隊による発砲射殺も無しに治安を回復できたなんて
他の国では確実に無理ゲーなんだが。

615 :
普通の国は略奪しないヤツはマヌケ
日本は略奪するのはクソ野郎
程度の問題ではなく根本的に違う

616 :
>>611
コンビニから略奪されたとか、けっこういろいろと聞いているけどね
諸外国の例では、アレだけの規模の災害が起これば、暴動とか大規模な略奪とか起こっているのが
むしろ普通なんだ。
それと比較すれば、微々たるものだって、海外はどこも驚いていたよ
津波に流された金庫も、数多くが持ち主のもとに返ってきた
そのことも、イギリスあたりのメディアだって驚いていた
海外では、そんなことがあれば、まず戻ってこないってことだ。

617 :
まあ、せっかく東日本大震災の話になったのだから
その点を議論しますと。
菅直人あたりは、自然エネルギーへの転向の道筋を作ったとか
自画自賛していますけど
本来であれば、菅がやるべきことは
原発事故の早期収束のための法整備とか体制作りとか
東日本大震災で明らかになった、法体制の不備の解決とかだったわけだが
あの馬鹿が、市民運動家根性を丸出しで、自然エネルギーだと騒ぎたてたので
議論が完全に変わってしまった。
今後、東日本大震災のような災害が起こったとき
どのようになるか
そのことは考えて欲しいものだな。

618 :
美しい話だね
金庫を持ち主に返したとか
しかし現地では
ぶっ壊されたATMとかこじ開けられた金庫
品物を持ち去られたショッピングモールとか
そんな話は沢山聞いてるけどね
そもそも武装した治安部隊すら派遣されてないし

619 :
福島の立入禁止区域じゃドロボーしまくられたけど被曝してまでなあ…w
確かに略奪めいたことは起きたけど治安が崩壊するところまでいってない
避難所でわがまま言って困らせた人は今も村八分状態だし秩序を守る気質は強いよ

620 :
>>618
以前さ、非常事態になれば、必ず孤立した地域が生じる
そういう地域でも治安を維持するために、平時から自警団のような組織をつくり
非常事態に限り逮捕権などを認める事で、どんなときでも治安を守れる状況を作ろう
そのためにある程度の武装も自警団に認めようと主張したことがあったのよ
そしたら、猛反対だったよ
そんなことしたら銃犯罪が増えるだの
日本でそんなことが起こることはありえないだの
自警団なんて素人がやっても危ないだの
何だのと言ってね。
関西大震災では、一時的といっても、そういう地域ができた
対処するのは無駄ではない
って主張しても、誰も聞く耳もたなかったな
東日本大震災で、予想通り、一ヶ月にわたる治安の空白地域ができた時には
それ診たことかと思ったがね
しかし予想したよりは、混乱はなかったので、その点はむしろ意表を突かれたな
ま、福島原発の事故でも、原発事故に備えての防護施設を、そんなものを作るのは危険を認めているようなものだと
わざわざ撤去して問題となったが
非常事態を考えることも縁起が悪いから良くない
何て意見がまかり通る国民性は、どうにもならないと思うけどね

621 :
>>619
>避難所でわがまま言って困らせた人は今も村八分状態だし秩序を守る気質は強いよ
それに被災地の商店の中には、震災直後に水や食料が不足していたのをいい事に、
定価の数倍の値段をふっかけた店もあったらしいけど、物流が復旧するとそんな店は
「もうお前の所からは何も買わん」と皆から言われ村八分状態にされたらしいし。
やはり食い物の恨みは怖いと言うか、安易に人の足元を見るもんじゃないね。

622 :
戦争中疎開先の農家で食い物でつらい目に合わされた人たちは戦後も絶対にその時のことを忘れなかったって言うし
その時だけ上に立ったつもりでいい気になってると後で必ずしっぺ返しが来るわな
特に食い物はな

623 :
買い出し列車が出てた頃には五円札を部屋いっぱいに貼り付けて秀吉みたいなことしてた農家も居たそうですな

624 :
食い物の恨みって実際すごいからな
配られたおにぎりを勝手に食べちゃったってんで家族から離縁されたオヤジがいる

625 :
>>620
>それ診たことかと思ったがね
>しかし予想したよりは、混乱はなかったので、その点はむしろ意表を突かれたな
要はお前が間違ってるってことだな

626 :
自警団というか、防災組織を作ろうっていう動きは各自治体で進んでます。
送られる物資は避難所の物じゃなくて地域の物である
避難所=配給拠点として物資を配る場所でもある
そんな意識を持たせないといけないとか色々問題があるようで……
東北だと避難所で物資独占されて在宅避難者に物資が行かなかったなんてことがあったそうな

627 :
それは食い物どうこうよりも、負の特権意識というか、自分の家があるだけまだましだろうが、
といった、避難所生活者のほうが大変なんだから優先・優遇されてしかるべきっていう意識が
はたらくんだろうな。

628 :
>>590
真似する

629 :
>>626
うちの所は取りに行ってもくれなかったな
避難所に居る人だけなんだと
まぁ無理矢理持っていったが

630 :
>>620
日本の場合、
みんな平均してルールを守りましょう
という意識はあるけど
良いことでも悪いことでも、人と違う行動をすると
みんなで足を引っ張ったり、非難するよね
だからアメリカのプレッパーズ?みたいな人々に対しては
全力で非難する
それが「自分の身は自分で守る」という当然の信念の現れでも
自分の尺度を超える事は許せないわけだ

631 :
>>621
なので日本の商人は逆をやるわけよ
無料で商品配った店もあった
商品が無くなればもう襲われる心配もない
後になれば「あの店はいい店」という評判になる
情けは人のためならず、なのよ
窮状は恩を売る絶好のチャンス

632 :
支援に来た各国の部隊に対しては、無料で食料とか備品を配った商店もあったな
外国の救難部隊とかは感動していたっけ

633 :
>>629
お前みたいなドロボウがいるから自警団が必要になるんだよ
避難所には避難所にいる人数の物資しか送られてこないの
横着しないで市役所に取りに行けよドロボウ

634 :
サバイバル用品の中に防塵マスクに加え
防毒マスクも入れておいた
ロシア軍が使っている本物だから、けっこう高かったけどね
火災現場などでは有毒ガスが発生するし
こういうのは必要だと思う

635 :
>>634
よくそんな訳の分からない商品金を出して買うなw
ガスマスクって、使用期限が有るんだぜ。ガスでも種類も違うし。
ネットで安全用品で探した方が有効だと思うがね。

636 :
>>635
>使用期限が有るんだぜ
食料品を含めて、全てに当てはまる事だと思うが?

637 :
>>636
ガスマスクの場合は、フィルター使用期限。軍用の場合は、現行品が市場に出まわってるのか疑問。
ガスマスクの商品は、実験化学用のカタログから取り寄せたほうが無難。

638 :
有毒ガス用のマスクは対象ガスによって吸着缶の種類が違うし
破過時間はガス濃度や吸着缶の容量にもよるけど意外と短い
もちろん酸欠には役に立たないし近所に化学工場があるのでもなければ・・・
でも息の楽な本格的な防塵マスクは非常に役立つんじゃなかろうか

639 :
防塵なら塗装用のマスクが良さげ
あと、防災頭巾的な物よりバイク用ヘルメットが良い
靴は登山靴かモトクロス用ブーツ、エッジが効いて足首をガッチリ固めるやつ
革手袋も欲しいね、DIYかバイク用
防災グッズばかり見ていると視野狭窄

640 :
バイク用だと視界が狭まるからヘルメットも登山用がよくないか
一応落石に用心するためのものだし
あと体質にもよるが花粉症ならティッシュの備蓄は必須だな
鼻水ズルズルなのに拭けないと悲惨だぞ

641 :
ヘルメットなら登山用や自転車用もいい。
海外製の林業用も恰好がいいw

642 :
お前ら地震が来たら備蓄品に埋もれて死にそうだな

643 :
ヘルメットは「職人の店」あたりで、作業用のものを購入するのが妥当だろう
値段はたいして変わらないが防災用のものより、品数が豊富で選びやすい

644 :
>>642
うちの近所に、テレビにも出たことがある
防災グッズのマニアのおじさんがいるけど
このスレにもそんな人がいるんだろうかw?

645 :
ライトノベルの「はたらく魔王さま」で、異世界エンテ・イスラに行く主人公たちは
テントやら寝袋やら用意していたな。
彼らにとっては故郷であるはずだが、あまりの不衛生と食事の悪さに辟易している
そんな場面に少々、笑ってしまった

646 :
>>645
ファンタジー世界で魔王やってるより現代日本でフリーターやってるほうが衣食は遙かに豊かな生活できそうだなw
住はまあ判断の基準で評価が分かれそうだが
狭くても上下水道冷暖房完備のほうがいいってのも多そうだw
まあ下の処理は魔王さまやってるほうが絶対いいのかw

647 :
それさえやり放題だったら上下水道冷暖房完備なんてどうでもええやんw

648 :
>>647
人間そこまで割り切れないだろw
まあ世間には、有り金掴んで東南アジアでハーレム生活する小金持ち、なんてのもいるみたいだからそれもありだろうが
でも、文明生活でやわになった消化器系が未開生活に直撃されたらマジで生命の危機がありうるしな

649 :
>>644
東北沿岸地方にもその手の防災グッズマニアの人は確実にいたと思うけど、
先の東日本大震災でそれらがどれ程役に立ったのやら?
もしそれらの膨大な防災用品や備蓄食料が、沿岸部を襲った津波により
家ごと全て押し流されたのならアチャーですが。

650 :
>>643
観艦式で、はるさめに乗った時に壁にヘルメットがズラッと掛けられていたんだが
さわってコンコン、と叩いたら木製だった。
敵弾防御じゃなくて艦内で機器に頭をぶつけてもいいように保護するためだそうで
てっきり鉄製を想像していたから意外だった。

651 :
木製の…ヘルメット…?

652 :
東日本大震災の際に、被災者を収容する仮設住宅を見て
お隣の韓国人は、俺の家より良い家ではないか
そんなことを言っている
日本の刑務所を視察した中国領事館の職員は、「何て快適な場所だ」と答え
実際、中国で暮らすより良い暮らしができると、中国人受刑者は気楽なものとか
いまの日本で当たり前だと思っていることが、いまの世界でどれほど凄いことか
もっと考えた方がよいと思うがな

653 :
コルク帽?

654 :
>>650
木製?
それでは厚くなってしまうのではないの?
プラスチック製ではなかった?

655 :
>>654
うん、手で叩いて木製だった。
せめてバイクのヘルメットのようにFRP製かな?と思って表面をさわったら
木独特のザラザラ感の上に塗料が塗ってあった感触だから間違いない。

656 :
ちょっとググッてみたけど、木製は無いみたいだぞ。

657 :
>>655
それは春雨を食べた後の、お椀を乾かしていたのではないのか?

658 :
食事とはちょっと違うが
火はどうやって起こす用意をする?
百円ライターは風に弱い
オイルライターは悪環境には強いが、すぐにオイルが飛んでしまう
ファイアースターターとか虫眼鏡を用意しておくとか
そんなことも考えている?

659 :
百円ライターと防水マッチと虫眼鏡とファイアスターター同時装備でOK

660 :
100円ライターを使ったポケットバーナーを用意してる

661 :
バーナータイプの100円ライターでいいよ、100円じゃ買えないけど
絶対ダメなのはヤスリのやつ、安いけどちょっと濡れたら役立たず
電子式、バーナータイプなら尚よし
ただしバーナータイプは不良品率が異常に高い+ガス大食い
いくつか持ってないと安心できない

662 :
電気着火はどれも長期保存しとくと電池が上がって使えなくなるぜ
非常用ならむしろ原始的なホイール式のほうが優秀
濡れたって乾かせばいいんだしw
電気着火でも定期的に交換すればいいだけだけど、そこまでなかなか気がまわらないしな

663 :
>>662
>電気着火はどれも長期保存しとくと電池が上がって使えなくなるぜ
経験則っぽく書いてるけど何の話なんだ?
今はライターの話だよね?
電池使う着火なんて都市ガスコンロか石油ストーブぐらいしか思いつかないが
ああ、USBライターなんてのもあったな

664 :
>>663
電子式が電池使ってないとでも?
じゃあどうやって電気を供給すると言うんだね?w
内部に小さな電池が仕込まれていてその電気で着火するのよ
防災用品にと購入して数年間放置しておいたチャッカマンその他電子ライターみんなバッテリーあがりで使えなくなってたわ

665 :
つまりジッポー最強と

666 :
チャッカマンも電子ライターも圧電素子だからバッテリーあがりなんかしようがないのでは

667 :
百円ライターも長期保存には向いていないような気がするが
実際、使わないでいたら火がつかなくなるし

668 :
>>664
圧電素子って知らないの?
電池は使ってないよ
>原始的なホイール式
は濡れるとアウトなのでアウトドアではダメよ

669 :
ホイール式は寿命短いし
火打石をヤスリで削ってるんだからどんどん減ってく
電子式は機械的に壊れるまで寿命が尽きない
そして単純な構造なのでまず壊れる事はない

670 :
避難袋に虫眼鏡とファイアースターターは入れておくけど
それ以外にも百円ライターも入れとくことにする
荷物になるようなものではないし、それでよかろう

671 :
>>669
電子式は押す部分のプラスチックが壊れる
ガキのいたずら防止にばねの力が強くなってから
壊れる確率が俺の周辺では上がっている
中の部品は壊れないけどな
そういや昔圧電素子使ったおもちゃのスタンガンがあったな

672 :
それでもホイール式よりずっと寿命は長いよ
100円ライターはガスが無くなる前に火打石の方が無くなる事も珍しくない

673 :
ホイール式よりちょっと高い電子式が売れているのは雨が降っても大丈夫な強みが知られているせいと思うよ
濡れた指でつけようとするともうアウトなホイール式は不便

674 :
古い100円ライターは弁の所のゴムが劣化して、
ガスが出なくなってくる。

675 :
>>664
バカすぎてネタにしか見えないのか、
そこまでなりきりが上手いのかよくわからん
ネタが微妙過ぎ

676 :
ボンベ式コンロがあるからライターはいいやと思ってたな
道端でむやみに焚き火なんかできないし

677 :
ジッポなら、ガソリン入れればつく。
数十年放っておいても、燃料入れればすぐ使えるし、
ジッポ程度のガソリンが手に入らないことは、
まずないだろう。
あ、EVになったらわからんか。

678 :
EDだとコンドームが非常袋に入っていても、生きる希望にはならない…

679 :
厚手のコンドームなら洗って膨らませて放置した後空気を抜く
これで防水袋の代わりにならなくもない
突撃一番の突撃しない使い方の例ってことで

680 :
そーいや去年のマヤ週末予言ブームに便乗した世界的な悪ノリ騒ぎの中で、ロシアでも
数々の「終末の日用サバイバルセット」が販売されていたけど、その中にウオッカの瓶と
コンドームが同梱されていたりするのはさすが露助だと思った。

681 :
各国のサバイバルグッズにコンドームを入れているのは
水筒代わりに使えるとか。
いろいろとアイデェア次第で使い道があるって事は、確かに事実だが
本来の役割。
避妊や性病予防などの意味もあるのだろうな
つまり追い詰められた兵士が、問題を起こした時に被害を最小に食い止めるために

682 :
だから、EDになっちゃうと…

683 :
最近はゼリー付きのしか売ってないから汎用性は無くなったな

684 :
巡視船は、商船規格で作られているし
武装を強化しても、軍艦として運用するのは難しいだろう
まあ、どこまでも大型の巡視船としてしか、しきしまは使えないね

685 :
>>673
登山なんかでは電子式より信頼性が高いってことでホイール式が重宝されてたりするけどな。

686 :
さしものジッポも放置されて芯が乾いて固まってしまってはな

687 :
ちなみに、私はライターは携帯していない
タバコを吸うわけではないので、ライターを持っておく必要がないからな
これだけ禁煙が叫ばれていれば、ライターを携帯している人も少ないでしょうな

688 :
>だから、EDになっちゃうと…
ゴメンよ、でも大半の男は貯まるものが貯まると勃起しちゃうんだよ
そして勃起するとやりたくなっちゃうんだよぉ
ゴメンよゴメンよ

689 :
>>688高速でしごけ!

690 :
性的虐待の捜査逃れて山越え 冬のアンデス「奇跡の生還」男性
産経 2013.9.10 13:39 [南北アメリカ]
 南米チリからアルゼンチンに陸路アンデス山脈を越えた際に行方不明になり、約4カ月後に救出されたウルグアイ人男性(58)が、
チリで親戚の男児に対する性的虐待の疑いで捜査対象になっていたことが9日分かった。 地元メディアが伝えた。
 チリの検察当局者は「男性は捜査を逃れようとした」と指摘している。
 男性は5月、乗っていたバイクが壊れて徒歩で山越えを試みたが、標高4千メートル付近で遭難した。
 積雪を調査中の地元当局者が8日、避難小屋にいた男性を偶然発見し、小屋のネズミなどを食べて生き永らえていたことから
「奇跡の生還」と一斉に報じられ、話題になった。
 チリの検察当局によると、男性が義理の姉妹の息子(8)に性的虐待を行った疑いがあるとして、4月に捜査を開始。
 男性に対し、チリからの出国を禁じていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/amr13091013400007-n1.htm

691 :
ショタペドホモのチリのサバイバルとか芸スポっぽいなw

692 :
これでホモショタ逃亡犯でなければ現代のパピヨンだったのに。

693 :
ゲス野郎なのか偉人なのか
よくわからんw

694 :
事故を起こして炎上する車の中から何人もの人を救って、テレビで英雄ともてはやされた人物が
指名手配犯で、テレビ放送をきっかけに逮捕された
そんなこともアメリカであったな

695 :
>>694
逃亡者みたいw

696 :
>>694
アメリカって何でも有りだな

697 :
そういうの日本でもあったぞ

698 :
明日、彼女と一緒におににりをもって海岸沿い歩きにトライしてみる。
単純に、近場の砂浜から概ね北方向にあるけるだけ歩く、というもの。
磯とかあったら、久しぶりに童心に帰ってぱちゃぱちゃうみのいきものと戯れてみるかな?

699 :
>>698
彼女と一緒におににりをもって海岸歩きか
そりゃあさぞかしワイルドでサバイバルじゃろうて

700 :
>>698
死ぬよ。
Rよ、じゃなくて死ぬよ。
特に明日の海沿いはガチで。

701 :
>>698
明日は止めたほうがいいんじゃない?
チャパチャパじゃ済まなくなるぞ

702 :
台風の時に川や海を見にいくのは楽しいよ、見るだけね
危険だけど台風の時の山もすげーよ
こっちは山の中入っていかないと体験できない

703 :
>>698の彼女「うう・・・海岸沿いにあった洞窟に避難したのはいいけど、
       満潮とかになったら大丈夫かな?水、はいってこないかな?」
>>698「安心しろ、僕がついてる!おにぎりもあるし!」
…つまんね。

704 :
台風といえば
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
     ドゾ〜      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||19800  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348894818837.jpg

705 :
漏れもおににりをもって海岸歩きたい

706 :
今起きたところだ。さすがに海岸にはでられない状況。
でも、おににりは作る。作って、近所の自然博物館へ遊びに行く。

707 :
作るの彼女じゃないんだ

708 :
そろそろ真実を言って楽になったほうがいいぞ
本当はひとりでおににり食べるんだろ?

709 :
おににり・・
鬼饅頭みたいな物か・・?

710 :
おににりワッショイ!

711 :
この前、マムシを捕まえてきた女がいたから
マムシ酒でも造るのかとたずねたが、女は怖い顔をしてにらむばかりだった。
それに虫かごの中には、マムシ以外にも、ムカデとかセアカゴケグモとかガマカエルとか
毒虫が入っていたよ。
何に使うのかと思ったら、怖くなった・・・・・。

712 :
>>711のサバイバル生活は今はじまったばかり!
>>711は呪術士の女のパワーに打ち勝つことができるのか?!
で、昔の日本軍ではどんなモノが「精がつく」と考えてたのかな。
やっぱり、山芋、マムシ、ニンニクとかかな?
ニンニクはちょっと違うかもだけど。

713 :
>>711
それらを一つの器に入れて共食いさせてだな、生き残った最強の一匹を

714 :
伝説の食べ物おににりを握る奴がまだいたとは

715 :
              ワッチョイワッチョイ
                      ワッチョイワッチョイ
                   /■ヽ
        (( /■ヽ ))   (∀<,,∩ ))    /■ヽ  ((/■ヽ ))  オニニリワッチョイ
        (((,,・∀・))) (( (つ  ノ     (((,,>∀<))) (・∀・,,)))
      (( 〜(,,___)     (__)__)    (( 〜(,,___)   (,,__,,)〜))

716 :
>>713
やっぱりそう思う?
若い女だったが、何を考えていたのやら。。。

717 :
>若い女だったが、何を考えていたのやら。。。
このような女に取り付かれたら怖いな

718 :
というかどういう状況でそんな女に声をかけたのかのほうが気になる

719 :
>>718
それはお前
後ろからこっそり近づいて手篭めにしようとしたら
振り返った女がマムシを持っていたのを見て萎えてしまったから
その場を誤魔化す為に「マムシ酒でも造るのか?」声をかけたんだよ

720 :
>>719を読んでピン!と来たんだが、
サバイバルちゅうか、Rに遭わない食事方法として、
やはりニンニク、ホルモン、カレー、スピリッツ、くさやなどを日頃から積極的に摂る、
というのはどうだろうか。
もちろん、早朝のRを警戒して、朝の歯磨きもうがいもなし。
出勤後、会社ですればよし。
どうよ!

721 :
>>719
人を変質者扱いするな
バス釣りをしてたら、藪の中からマムシを蛇取りで捕まえて来た人が出てきたら
思わず、マムシ酒でも造るのかってたずねてしまっただけだ

722 :
大学か何かの研究員だろうな
生物の分布調査、標本の採取など色々

723 :
マムシを持った女はキモイがハブを持ったマングースだとちょっとかわいい

724 :
マムシはちょっとした藪の中にも居たりするから怖いよな
頭が三角でS字型のファイティングポーズをとる蛇は毒蛇だと何かの本に書いてあったが本当なんだろうか?

725 :
>>724
ヤマカガシなど、おとなしい性格で頭も丸いが毒蛇だ
毒蛇は三角の頭をもっているって定説は必ずしもそうではない

726 :
インドネシアで見たコブラの一種はシマ蛇みたいな色と形をしてたな
毒は弱いらしいけど子猫が噛まれて死んでた

727 :
マムシも怒らせなければ大丈夫って聞いたな

728 :
ハブは気が付いたら噛まれてるパターンだね
何度も噛まれてるのに気付かずバッタリいって病院に担ぎ込まれてから判ったという事もある
ハブ獲り名人なんて言っててもそんな具合

729 :
>>726
その猫さん、苦しんだ風はあったか?
(T人T) ナムナム

730 :
>>728
>何度も噛まれてるのに気付かず
噛まれた経験が無いのでわからないがそんなに痛みを感じないものなの?

731 :
>>730
噛まれるとすぐに激痛がって書いてる本もあるけど
体験者に聞くと噛まれた痛みは僅かなもので気が付かない事も少なくないよ
十分前後経過して毒による猛烈な激痛に襲われて初めて何か所も噛まれてた事に気付いたなんて具合
ヤブ歩きするなら膝まであるゴム長は必須なんだけど冒険者気取りの観光客はねえ…

732 :
スズメバチも刺された直後はそんなに痛みはないって言うな
猛毒を全身に回らせるためにあえて遅効性になっているんだろうか

733 :
アメリカでもガラガラヘビで死者を出してるけど
その一方で捕獲コンテスト&フライで食べちゃうというイベントがある
至近距離での蛇撃ちに使う拳銃用散弾なんてのもあったし生活文化の一部だね

734 :
>732
大昔、作業靴の中にスズメバチが潜んでいて・・・
父がそれに気づかず履いてしまった。
直後は痛くなかったけど、少しして長靴みたいに足が腫れて激痛が
襲ってきたそうな・・・

735 :
まあ蛇や蜂サイズの動物が持ってる程度の毒の量じゃそうすぐ作用するわけないよなっていう

736 :
そういやテレビの取材で姉ちゃんがジャングルみたいなとこを半袖の軽装で入ってるの見てると大丈夫かなっていつも思うんだが

737 :
事故を狙ってるとしか思えんよな
そのくせ事故ると放送中止なんだよな

738 :
なーにイギリス軍も半そで短パンでアジアやアフリカを支配したし大丈夫大丈夫

739 :
おなかピーピーになってた気が

740 :
ネルソン酒飲めば一発で治るよ!

741 :
>膝まであるゴム長は必須なんだけど
これにニッカポッカを履けば完璧だな

742 :
毒蛇の有毒無毒はオンオフではない。グラデ。噛む相手にもよる。アナフィラキシーはまた別。
スズメバチは刺された数秒後、あるいは数十秒後から痛いよ。刺されたしゅんかんでからではないが、外傷も一拍遅いのとと同じ。クロ・クロ・チャイロの体験では。
毒の量の問題ではない。質によれっては即倒・。
むろんアナフィラキシーはまた別。病院の待合室で死にかけたのは間抜けな思い出。
噛まれたイコール毒もらった、でもない。
ゴム長は好きだけど、マムシ・ヒメハブまでだよ。
サキシマハブは2頭獲って殺したけど、膝上まで来た。ホンハブその他なら膝上当然。
樹上にもいるんだし。
こちらが先に見つけるのが肝要で、長靴で安心するのはかえってよくない。

743 :
蛇に噛まれたって痛くはないよ、噛む力は弱い
毒蛇に噛まれた事はないが噛まれた瞬間から痛いとは考えにくいね

744 :
ムカデなんかは即激痛だったけどなあ

745 :
スズメバチに刺されたら、普通は激痛を覚えるものだ
スズメバチの毒のヒスタミンはアナフィラキシーを起こせば死亡するほどの毒だしな
ヒスタミンは、もともと体内の肥満細胞内に存在し。
怪我などを負って細胞が破れたら放出されて、腫れなどの生態防御反応を引き起こす役割もある
それだけにスズメバチに刺されたら、腫れあがるよ

746 :
毒キノコに気をつけて 富岡で9人食中毒
上毛新聞:2013年9月19日(木) AM 07:00
 県衛生食品課は18日、富岡市内で小中学生3人を含む9人が毒キノコのクサウラベニタケを食べ、嘔吐などの
食中毒の症状を起こしたと発表した。
 毒キノコによる食中毒1件当たりの発症者数としては、過去5年間で最多。6人が医療機関を受診したが、いずれも
快方に向かっている。 毒キノコによる食中毒はことし初めて。

 同課などによると、富岡市内の60代男性が15日に長野県佐久市の山中でキノコを採取し、16日夕食の煮込み饂飩の
具として調理した。 
 男性と妻、近隣の3家族ら合わせて9人が食べたところ、同日午後8時ごろから嘔吐や下痢などの症状が出た。

 クサウラベニタケは、食用のウラベニホテイシメジやホンシメジと似ていて間違いやすく、男性も
「シメジと間違えて採取し、たくさん採れたので近所に分けた」と説明している。

 野生のキノコ狩りは9月中旬から10月下旬が本格シーズン。 県きのこ普及室は「生える場所により形や色が微妙に違う。
 図鑑の写真だけで識別するのは危険。不確かなキノコは採ったり、人にあげたりしないでほしい」と注意を呼び掛けている。
http://www.jomo-news.co.jp/ns/7613795171667823/news.html

747 :
オレはキノコを食べるのが好きだけど
自分の家で栽培した椎茸以外のキノコ類は市販品以外食べる気がしない

748 :
ハブに打たれるというぐらいで、その瞬間から痛い、熱い、という体験談はたくさんあります

749 :
ハブに咬まれるのも見知らぬキノコにあたるのも
自分で体験しないとどんな具合なのかわからんね
とりあえずどっちもヤだけど

750 :
でも毒キノコって美味いのも多いらしいね
フグの肝と同じでヤバいと思っていても食いたくなったりして

751 :
一週間後に発症するとか、
美味しい毒なんてのもあるようで、
菌類の多様性についていけない。

752 :
>>750
毒キノコを食べて死んだって話はあまり聞かないが
ベニテングダケとか食べたら、かなり苦しいらしいよ
食べることはお勧めできないな
ヒガンバナあたりなら、水にさらせば無毒化できるが
毒キノコを無毒化する方法は知らないし

753 :
そういえば、この前、河豚を買いに行ったが
どこにも無かったとか言っていた爺さんがいたな
俺は控えめに、いまの時期は河豚は止めた方がいいですよと答えていたが
冬場はともかく、夏場のいまの時期の河豚は身にも毒があるからね。
煮ても焼いても食えないのだから、どこにも売ってはいないのに
そんなことも知らないで、内臓を出してよく洗えば食える
何て言ってくれるもの

754 :
>>752
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/syouhisya/101022-2.html
平成14〜23年の間で死亡者数は九人か
中毒者数自体は凄い事になってるけど意外と助かってると見るべきだろうか

755 :
オオバギボシのつもりがバイケソウだった時はトイレに住みました。
食べた量も少なかったけど、昭和一桁の母は、「あら。美味しかったしお腹も、別に」だとさ。

756 :
あんまり変なもん食うなよなw

757 :
オオバギボウシね、あれうちのあたりじゃウルイって言っておひたしにして食べるんだけど、
どうにもあのキシキシした歯ざわりが苦手で出されりゃ食べるけど好きではない。
マヨネーズたっぷり絞ればごまかせるけども、それもちょっとなあ。
同じ山菜ならミズがいいな。

758 :
>>746
なんだ、グンマーのはなしか。

759 :
バイケソウは、翌年ちゃんと確認して食べたオオバギボウシに比べても遜色ないぐらい普通に美味かった、というのが笑えないのか笑うべきなのか。
このあいだカミツキガメを食べる機会があったが、あれは本格的にうまい。ゲテモノ前提の「我慢すれば食える」「調理法を工夫しよう」レベルでなく、
積極的に食いたくなる、金が取れるレベル。存在しない「赤身の鶏肉うまみたっぷり」
泥抜きと、現場でRのは危険が大きい(冷凍庫内で死んでもらうのが安全)、
子どもに危険なレベルの密度で生息している霞ヶ浦あたりを捕獲圧で安全にするのは社会的にも良いワケなので、
「美味しい種に限っていいから、食べるための生体の運搬、泥抜きのためのストックは認めろ」と、環境省03-3581-3351外来生物対策室にみんなで電話してください。

760 :
霞ヶ浦だとセシウム溜め込んでる可能性が無いかなあ?

761 :
何かずっと間違えてるけど「バイケイソウ」だからな

762 :
>>759
ワニも美味いらしいし肉食凶暴系のカミツキガメも美味いんだな
焼いて食べたの?煮て食べたの?

763 :
バイケイソウか、指摘d。
ロースト、カレー、スープ。

764 :
サゴ虫ってモチモチしてて甘みもあって美味しいらしいな。

765 :
アマゾンに住んでたんだが、ジャングルに10日間潜るとしたらみんなは
食料何持ってく?自分はファリーニャ(マンジョウカの粉)と塩干し肉が、
メインであとは現地調達だったけど。ワイルドでサバイバルな食事のまんま
だったな でも虫系は食べなかった。

766 :
フグは外道で釣れまくるからムカツク

767 :
>>744
ムカデに噛まれた時の対処法が変わってて、42度の熱いお湯で患部を洗うのがいい。
ムカデの毒がタンパク質だからこその対応だけど、
痛いところにお湯をかける、っていう対処はふつう考え付かない。
実際、ちょっと小さめの奴に噛まれて試してみたけど経過は良好。
風呂が近かったのが良かった。

768 :
>>767
毒魚に刺されたときよくやるよ
60度近いお湯に患部をしばらく漬けるの

769 :
>>765
「食料10日分を背中に担いでジャングルに行く」と言う条件なら、MREより格段にコンパクトで防署&耐水性に優れ、
調理も不要で品目やアクセサリーも豊富なFRS(ファースト ストライク レーション)がいいかも知れん。
http://theworldrationjp.web.fc2.com/usacanada/usa/fsr/info.html
http://theworldrationjp.web.fc2.com/usacanada/usa/fsr/P10102231.JPG

770 :
>60度近いお湯に患部をしばらく漬けるの
それはそれで辛そうだな

771 :
実際には50度ちょいってところだろうけどね
タンパク質が変質するのが60度くらいだから温度が低いと効果が出にくい気がする
患部は真っ赤になるけどほっとくより随分ましになるから

772 :
アイゴなんぞに刺された日にゃ低温火傷のほうがマシに思える痛さ

773 :
中どらいぶ
びーるウマイ
オ前ラ
仕事ダナ

774 :
キノコはキクラゲという優等生があるぞ。
あれは間違える可能性のある毒キノコがハナビラニカワタケ
だけで、そっちの方がはるかに限られた環境にしか生えていない。
しかも軽く干せば干しキクラゲになる。
広葉樹の枯木なら何でも生えて、一ヶ所で大量に採れるのも便利。

775 :
キノコ辞典はサバイバルに必需品ということですな

776 :
ちょっと見た限りのサイトにはどこでもハナビラニカワタケは食用だと書いてあるような。
ま、ともかくキノコ山ほど食べても腹は膨れるだろうけどカロリーがね……

777 :
サバイバル教本にはキノコには手を出さないほうがいいって書いてあったな

778 :
キノコ類はダイエットに適しています
これをサバイバル辞書で翻訳すると
キノコ類はサバイバルには不適です、餓死してしまいます
生きるか死ぬかって時にダイエットだと!、ふざけんな、もっと高カロリーが必要なんだ

779 :
ついにブチキレた

780 :
「お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか」これサバイバルの基本な

781 :
【千葉】7月から行方不明の高3女子を無事保護 茂原市の神社で発見★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380215384/

782 :
>>777
>775みたいなバカがいるからなw
医者や薬が手に入らないサバイバル時において中毒は致命傷になる

783 :
バカは言い過ぎだろ

784 :
地方差や個体差が激しいからな辞典や図鑑程度では

785 :
>>782
なんで冗談にそこまで火病るの?

786 :
毒キノコを食べたからじゃないの?

787 :
毒キノコを食べて酷い目にあったんだろうかw?
だからつい、厳しい事を言ってしまうんだろうかw

788 :
【千葉・茂原】 体重半減 2カ月半ぶり発見の女子高生 「畑の野菜を食べていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380255756/

789 :
>>788
単なる家出だったんかいな?

790 :
>>789
事件性は無いそうだけど
今年の猛暑をよく乗り切ったな
野菜は良いけど、塩分とかどうしていたんだろうか

791 :
島田覚夫著「私は魔境に行きた」はサバイバル書としても面白いな
軍ヲタのスレ住人はほぼ読まれてると思うが、読んでないヤツは一度読んでみい

792 :
>>788
近頃の女子高生は何考えてるのか分からんな

793 :
なんかグリザイアの果実思い出した

794 :
昔(江戸時代以前)は、ちょっと頭がおかしくなって森に逃げ込んで獣の
ように生きる女がいたと、どっかで読んだが、何の本だったかな。
これもその類なのかもしれぬ。

795 :
>>794それが山姥

796 :
体重45kgから半減しても軽い衰弱で済むんだから人体は不思議よ

797 :
塩とかは普通に、身体売って買ってたんだろう。
JK「おぢさん、あそばない?」
農家のおぢさん「お、おう」
んで、報酬として食べ物。
おぢさんたちは奥さんが怖いからだんまり。

798 :
こんなきたねーJKとするか?

799 :
絶対売春してたって。間違いないよ、女子高生なんてsんなもんだよ。

800 :
女子高生なんて流行りに弱いから
ロハスやら山ガールやらに影響されて入山したんだろうな

801 :
>>797
それならもっといいもの食ってるだろw

802 :
ブスじゃ無理よ
昔は本物の女子校生ってだけで良かったのが今は本物の中学生でもブスはダメ
男の方も中学生です
裏ですらない、というか作り物じゃない
投稿ビデオのノリ、なんて時代だよ
毛が見えた見えないで大騒ぎしていた日本はいずこへ

803 :
いい加減にしろ
スレ違いだ

804 :
女子高生のサバイバル

805 :
軍事と売春は切っても切れない仲ニダ
慰安婦とか慰安婦とか慰安婦とか

806 :
今後は全てリアルドールで処理しよう

807 :
慰安婦とか使うからダメなんだよ
女性兵士って名目でつれてけよ、米軍見習えよ

808 :
日本人はキモい男が人口比で多過ぎる(2〜3割)からダメだ
そいつらが女性兵士から見て生理的に受け付けないレベルだから
セックスできずに溜め込んじゃって
暴発して基地内で乱射事件とか起こすだろ
そして自衛隊にはそのレベルの非モテが一杯いることを忘れてはいかん
ダッチワイフがベストだ

809 :
>>808
一行目が問題で四行目の結果となった事例が自衛隊で有ったの?

810 :
Rで発散できる民族の方は違いますね

811 :
>>810
男性兵士が男性兵士に対して行うんですね?

812 :
>>809日本でキモい男の性欲を溜め込ませ一切発散禁止Rーも禁止の状態で
イケてる男だけがリアル世界でセックスできるという環境になった事は無い
キリスト教圏だと旧約聖書でRーは罪と書かれているせいでこれに近い状態が何度も起こったんだ

813 :
快楽を感じること自体が罪ってことで正統な結婚をして初夜を迎える際でも
互いに股間だけ穴があいてるガサガサの麻の服を着てヤったというね…w
そのくせ寝るときは全裸がデフォだったらしいんでわけわからん

814 :
>>813
セックスに快感が無く苦痛だけしか無かったら
今頃人類は滅びているだろうな

815 :
>>813
裸でそそっておいて
やるときは着衣プレイとか興奮するわ
向こうの性はすすんどるのう
>>814
日本も「快楽は罪悪」から少子化で絶滅の危機?

816 :
>>811
韓国陸軍伝統のしごきというやつですか

817 :
昔のヨーロッパじゃノミやシラミ対策で寝るときは裸が基本
宿屋では一つのベッドに見知らぬ男女が裸で相部屋ならぬ相ベッドもよくあったらしい
むしろ下着なんか着ていたら皮膚病かと疑われて追い出されちゃうとか
キリスト教的倫理観と衛生をどう折り合わせていたのやら

818 :
ヨーロッパの女性に羞恥心を教えたのはキリスト教のはずなんだけどね
まあベッドじゃ全裸ってのは今でもやってる人は多いらしい
私のネグリジェはシャネルNo.5...って有名な台詞もある

819 :
何で風呂入らなくなったんだろうね
ローマ帝国より退化してる

820 :
>>819
風呂がペストの伝染源てうわさが出たからだったかな

821 :
ただ単に貧困と燃料不足だろ
住民が身ぎれいな暗黒時代とかないわ

822 :
同時代のオスマンには風呂あったんだよね

823 :
トルコ風呂

824 :
ペストよりはマシかもしれんが
洗濯と入浴特に洗髪が不足するから
シラミ媒介の発疹チフスが流行る
発疹チフスはリケッチア
腸チフス、パラチフスはサルモネラの仲間で別分類群
アンネ・フランクはポーランドで感染しやすかった発疹チフスで亡くなった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%96%B9%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
ガス室でなくシラミだらけの収容所が原因だったとしてもユダヤ人は虐待そのものを糾弾し続ける

825 :
日本の銭湯、温泉も
今でも結構ヤバいところがあるな
集団感染が発生したり

826 :
そういうところに行ったら後で洗濯必須だね

827 :
海外だと日本に旅行するときの注意点として銭湯とかではレジオネラ菌感染のリスクがあるとか教えてるらしいな

828 :
海外のほうがリスク高いけどな

829 :
どっちもそう思ってるって事だ>海外のほうがリスク高い

830 :
放射能に関しては今や日本の独壇場だな

831 :
韓国ガーとか言ってるけどアメリカのほうが産地規制してるエリア多いんだよな

832 :
でもアメリカの基準値は無茶苦茶甘いよね。
そりゃ半世紀前に本国のど真ん中で大気圏内核実験をシャレにならないほど
繰り返したのだから、その際に生成されたフォールアウトが北米大陸を広く
汚染したんだし。

833 :
>>831
だけどアメリカは海のない栃木県の海産物の輸入規制をしたりはしない

834 :
栃木県の業者のサメ加工品とか長野県の業者の塩イカとか探せばあるんじゃないの?
それに、無いものを規制されたって別に構わんのだし。

835 :
下朝鮮の日本製品の輸入規制は単なる嫌がらせだから
理由なんて何でもイイんだしな

836 :
いつも「断交しろ」とか「輸出禁止にしろ」とか言ってるんだから
素直に喜べばイイのに

837 :
ところで「水産物」なのか「海産物」なのかで違うよな?
栃木なら中禅寺湖でヒメマスが採れていたが
セシウムが100Bq/kgオーバー検出されたのでそもそも出荷停止だ
日本が腹いせに韓国に汚染ヒメマスを売りつけるとでも思ってるのかねえ?

838 :
>>836
そうだよね。
そろそろ竹島奪還して断交するか。

839 :
>>837
( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

840 :
まぁ他の国や地域もも
シンガポール:福島県:食肉、牛乳・乳製品、卵、野菜・果実とその加工品、緑茶及びその製品、水産物:輸入停止
香港:福島、茨城、栃木、群馬、千葉(5県):野菜・果実、牛乳、乳飲料、粉ミルク:輸入停止
マカオ:福島:野菜、果物、乳製品、食肉・食肉加工品、卵、水産物・水産加工品:輸入停止
台湾:福島、茨城、栃木、群馬、千葉(5県):全ての食品:輸入停止
なんだけどねぇ
特に台湾なんか全ての食品を禁止と韓国並みかそれ以上に厳しい

841 :
どの国というか地域も日本食が一大ブランドになってる国だな
日本人が福島産を買わないのと一緒
きっちり対応して、日本の食品を輸入したいわけだ
どっかのアホみたいに輸入禁止を振りかざす国とは全く違う

842 :
淡水魚と海水魚の区別とか栃木と茨城の区別とかを迅速確実にやれというのも不毛な話なので、
全部安全側に倒しちゃうわな。税関にそこまでコストかける理由もあるまいて。

843 :
釈然とせんのはチェルノブイリの時はやたらと神経質に輸入食物を選別していたのに
国内で事故が起きたら風評とか言いながらゆるゆるなのが納得いかんわな

844 :
自分のところに降りかからない全てのことは他人ごと。
真理ですな。

845 :
>>842
そんな事を言い出せば、どれほど輸出基準の遵守や検査を行っても
「お前の国の検査体制は信用できん」と突っぱねれば、事実上あらゆる
品目の輸出を差し止められますからな。
それに韓国だって食品の有毒細菌汚染や禁止薬剤使用などが指摘
されているのだから、「韓国の検査体制は信用できない」と言い張れば
韓国産食品の大半を輸入禁止に追い込める理屈になります。
それに韓国の原発近くのボラからも放射性セシウムが検出された
そうだから、その理屈だと韓国沿岸の水産物は即時全面輸入禁止
されても文句は言えません。
そしてそんな暴挙を抑止する為にWTOがあり、科学的な根拠を充分に
担保した上で輸入禁止を行ったのなら、i−y政府のWTO提訴を恐れる
必要など全く無いはずですが。

846 :
韓国が日本の食品規制を言いだしたのが
2020年のオリンピック開催地が決まる時だったのがイヤラシイ
震災後2年以上も経って何であの時期に決めたのやら

847 :
嫌がらせ以外の何でもなかろ。

848 :
バカだな
アメリカにも規制されてるし

849 :
どこがどんな規制しようとチェルノブイリの時に日本がやってたことを今回やられてるわけだから
まあ順当といえば順当

850 :
自給率低いくせに狂牛病の時も輸入規制とか
とにかく今まで食品に関し徹底して「安全」を要求してたからな
同じ事を言い返されても文句言えないわな

851 :
>自給率低いくせに
何勘違いしてるの?
日本は「売ってもらう」ではなく「買ってやる」立場だ

852 :
「買ってやる」とか何勘違いしてるやら

853 :
>>848
韓国政府が最大の正当化材料にしていた「我が国だけではなくアメリカも同時期に規制強化したニダ(キリッ」
というのは、日本政府の担当者が英文の資料を読み違えていた誤報でしかなかったのですが。

「米が日本産食品規制強化」は誤り 農水省英文読み違え (朝日新聞 9/27)
 農林水産省は27日、東京電力福島第一原発事故に関連して、「米国が日本産食品に対する独自の輸入規制を強化した」
とする13日の発表が誤りだったと明らかにした。
 米政府が公表した英文資料を読み間違えたという。実際は、米国の独自規制に変化はない。
 米国は独自規制で、福島、茨城、栃木各県の牛乳や乳製品、農産品(肉類を除く)について、米国の食品安全基準証明書の
提示を求めている。
 ところが13日の農水省の発表では、青森や岩手、福島など14県を対象として、米国が第三者機関の放射性物質検査報告書を
求めている対象品目に、二枚貝とウニが加わったとしていた。

 農水省は「米政府の資料に日本での出荷制限を説明した部分があり、米国の独自規制だと読み間違えた」と説明した。
 二枚貝とウニは、福島県のみで出荷制限対象になっている。
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201309270315.html
よって東京五輪選定の前日に規制強化をやらかしたのは、世界でも韓国一国のみとなります。

854 :
アカヒを信じる馬鹿発見

855 :
さすがの霞が関弁だが、要は、二枚貝とウニが規制品目に加わったとするのは間違いだが、
規制産地が8県から14県に拡大した事自体は事実という事か

856 :
>>853
英語の読み書きができない日本人らしいミスだな

857 :
主体と客体の読解もできないのによく農水省入れたな

858 :
公務員試験って英語の比率が低いんだよな

859 :
>アカヒを信じる馬鹿発見
いくら朝日だからと言って
年がら年中嘘をついている訳では無いだろう

860 :
日付も嘘をついたことがあるらしい

861 :
リスやヘビを食べ18日後救助 米で遭難の72歳ハンター
2013/10/16 10:53 【共同通信】
 米カリフォルニア州北部の森林でシカ狩り中に遭難した72歳の男性ハンターが、18日後に救助された。
落ち葉をかぶって眠り、リスやヘビを食べて生き延びた。 体重は6キロ減り、切り傷はあるが、元気だという。
 15日付のロサンゼルス・タイムズ紙などによると、この男性は狩猟歴約30年のジーン・ペナフローさん。
友人と2人でメンドシノの国有林に入ったが、9月24日、二手に分かれてシカを追ううちに行方不明になった。
ペナフローさんは転落して頭を打ち、しばらく気を失っていた。
さらに濃い霧のため自分の居場所が分からなくなった。
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101601001227.html

862 :
アメリカだと餓えた時にリスを食ったって例が多いんだよなあ

863 :
まあリスってネズミの同類みたいなもんだしなあ
その割に好奇心強いのか殺られると思ってないのか結構人間に近づいてくるみたいだし
アメリカだと害獣認定で22LRや小粒の散弾はあいつらを狩るためにあるようなもんらしいけど
非常時のタンパク源には割と手軽?

864 :
ホームレスになってリスやアライグマを食った、って記述をよく見かけるんだ

865 :
リスの尻尾を乱暴に引っ張るとフワフワの毛皮がすっぽり抜けちゃう事がある
トカゲの尻尾切りと同じらしいんだけど、そうなるともはやネズミそのもの…

866 :
18日も遭難してたった6kgしかダイエットできないのはなんか残念
遭難して太ってしまったって絶対あると思うな
鹿や猪を食い10kgも体重増えてしまいました、みたいな

867 :
>>866
日本じゃ、鹿や猪を狩れる余力が有れば下界で食べ放題した後、遭難現場に戻れるなw

868 :
>>866タンパクオンリーだと白人なら太るのかなあ?
日本人だときついと思うw
せめて野草が食いたい

869 :
【訃報】姉崎等氏 死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382001669/

870 :
大野
野島
鳥谷
大田
岡田

871 :
ッアーイ!!

872 :
あき竹城!

873 :
>>866
72歳の爺さんが6kg減って結構ヤバかったんじゃないか?

874 :
コープさっぽろ:エゾシカ肉を販売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382448290/

875 :
>>874
さすがロースやモモは高いけどバラ肉は多少安そうだね
名古屋でも鹿肉や猪肉が買える店があるけど高級和牛より高いんでアフォらしい

876 :
高級和牛はいつでも食えるが鹿や猪はなかなか食えないからなあ…

877 :
一年中金の無い俺には
和牛も鹿も猪も無縁だ

878 :
>>877
ザマァ〜!

879 :
しかし、一度は鹿も猪も食ってみたいよな
牛肉はスーパーので十分

880 :
ダチョウ肉も売ってるんで猪鹿チョウ鍋…というネタは忘れた頃に出てくる
実際にやるとフグ鍋が食えるくらい金がかかるのに家族には全く理解してもらえない

881 :
>>877
狩猟免許を取って銃を手に入れるんだ

882 :
>>880
花札の蝶はどう見ても蛾だからダチョウなんかではなあ・・・
蚕(成虫)あたりなら理解して貰えるかも

883 :
ダチョウの肉って美味いの?

884 :
>>881
う〜ん、それもなかなかいい手だが
免許取得や銃の代金で
いくらでも肉が買えそうな・・・

885 :
>>883
ブランドにそれぞれ「肥後」「上島」「寺門」とあるよ。
好きなのをどうぞ。

886 :
>>885いいか煮るなよ!絶対に煮るなよ!

887 :
>>884
散弾銃は中古で煩いこと言わなきゃ数万円から
所持許可と狩猟免許の取得は地元だけならこれまたたかが知れてるし
県外の狩猟免許取ろうなんて考えると余計に金かかるが
散弾も、安くないとはいえさすがに一発1kは越えないし(もっとするのもあるけどw)

888 :
ダチョウって緊張させたらすぐ肉がまずくなるから気付かれないようにしめないといけないって本当かしら

889 :
血抜きして、調理前に念入りに肉を叩いてやればどれも同じ
その準備が出来ないあるいはノウハウの無い地域で、即〆とかイジメ殺しとかをやる事になる
抜いた血はブラッドソーセージにしよう

890 :
シカ肉はきちんと処理をして熟成させると、本当に美味しいよ。
フィンランドで食べた時は妙な癖がきつく残ってて、閉口した。
わざと残してる、それがシカ肉の美味い所なんだと言ってたけど・・・

891 :
>>890
東欧方面は臭い肉好きなんじゃね。
癖が強い羊肉とかあるし。

892 :
日本人が肉本来の臭いを苦手とするのは
元来肉を食い馴れてないからかな

893 :
古くは平安の頃から肉食を公式には禁じてきた国だからな
いろいろ抜け道はあったけど

894 :
平安じゃねーよ

895 :
そうですか

896 :
まあ肉ぐらい好きに喰わせろって話だよな

897 :
>>891
ジビエとか、フレンチの王道じゃん。

898 :
日本の肉食忌避は基準がよくわからないね
鳥や魚は平民から貴族までごく普通に食べてたし
薬として摂る事に関しては当の坊さんですら抵抗が無かったみたいだしな

899 :
諸説あるが、個人的には「労力たる役畜は食うな」が根っこにある気が。
肉食忌避というより家畜肉食忌避ではないかと。

900 :2013/10/25
>>890
トナカイだったんじゃねえの?
似たようなもんだがあれはまたちょっと特殊らしいから
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
先島諸島防衛  第二十五 (247)
共産党躍進で中間層の給料が増税!軍人も増税 (124)
【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合 2【Fw190】 (721)
韓国軍総合スレ320 (627)
【89式64式】戦後国産小火器総合 12【機関けん銃】 (218)
☆イスラムとの文明の衝突・未来予測 (301)
--log9.info------------------
【業者】アニメ板の基地外、一人旅団君【連呼】 3 (100)
スレチ話でスレ流しする109と語るスレ (106)
【関西オフ】おっさんおばさん【最悪】 (100)
【基地外】末尾Oをウォッチするスレ【ストーカー】 (107)
4コマ板とバリ島スレの負け犬について語るスレ 5匹目 (384)
【とある魔術の禁書目録】美琴アンチヲチスレ (590)
異端者はるさと主災オンリーヲチスレ9 (671)
佐川と直樹と謎の男【謎は深まる】 (608)
【一列に並んで】天国板コテ総合【尻を出しなさい】 (510)
群馬のゲーセン事情 (556)
偽善者が多い都道府県 (399)
高校野球板の美形ハーフコテ 旗◆IKEMENjrqkA (213)
アニメポケットモンスター粘着キチガイスレ (833)
【Fate/Zero】ライダー陣営厨&腐アンチスレ (160)
【Oドリ】意見要望・雑談スレ9【DL】 (894)
ルナくん◆48sfxhh6ey5E隔離スレ (207)
--log55.com------------------
プロレスごっこの思い出を語ってみようず
こんなザック・セイバー・ジュニアは嫌だ
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part23
≡☆≡スターダム総合 133≡☆≡
ヨシハシの何がダメだったのか改めて語るスレ 7
【ジョージがエース】SWSについて語ろう その19【鶴見がライバル】
ZERO-1スレ Part6
【尾崎妹加はブサかわ】アイスリボン総合98【でもない】