本当にナチスドイツ軍は旧日本軍より優れていたのか? (309) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆〜〜女兵士〜〜☆★ (534)
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 7匹め (849)
ロシア・旧ソ連戦闘車両総合スレッド Part1 (264)
毛利元貞って食うや食わずなの? (334)
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3 (379)
現代の傭兵と民間軍事会社(PMC)を語る Part6  (215)

本当にナチスドイツ軍は旧日本軍より優れていたのか?


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/25
(戦略爆撃やソ連参戦に関わらず)日本敗戦が不可避となったのは、マリアナ・レイテ海戦で惨敗し海運が途絶した結果であり、
従って日本敗戦を避けるには専ら日本近海を海上封鎖する米空母機動部隊にどうやって打撃を与えるかに尽きる。
けれども例えばドイツ軍のMe109なりU-Bortなりミサイル兵器なりが、米空母機動部隊に何らかの打撃を与えた実績はあったのか?

2 :
ヨーロッパ戦線がどういう戦いだったのか勉強し直してくるんだ

3 :
発総統 総統司令部 一九四三年一一月三日 複写部数二七 <指令第五一号>
 この二年半、多大の犠牲を伴う厳しい対ボルシェヴィキ闘争は、東部正面 において我方の軍事力の
大半を注入することとなり、極度の努力が求められ てきた。危機の大きさと一般の情勢からそれが必要であった。
しかし状況は変わり、東部正面の危機は相変わらずであるか、それよりも大きな危機が 西部正面に出現している。
アングロ=サクソンの上陸作戦である! 東部正面では、広大な領土のおかげで、相当に土地を失っても、
ドイツの中枢部に致命的な打撃を与えることはない。
 西部正面ではまったく違うのである! ここで敵が我方の防衛線を突破すれば、当面の結果は予測がつかない。
すべてが示唆するのは只一つ、敵がヨーロッパの西部正面に攻勢をかけてくるということである。遅くとも春、
もっと早くなる可能性もある。ほかの戦場を優先して、西部正面をこれ以上弱体化させるようなことは、責任上できない。
そこで余は、特にイギリスへの長距離爆撃が始まる地を中心に、防衛を強化する方針をきめた。敵が攻撃して
くるところは必ずそこであり、すべての徴候を見誤まらなければ、上陸軍との決戦生起が、ここであるのは間違いない。
<ヒュー・R.トレヴァー=ローパー「ヒトラーの作戦指令書 電撃戦の恐怖」 >
>上陸軍との決戦生起が、
German air generals responsible for operations in France stated under interrogation that on D-day
the Luftwaffe had only 80 operational planes with which to oppose the invasion.
http://www.usaaf.net/surveys/eto/ebs10.htm

4 :
ナチスドイツ軍 なんて乱暴な括りで比較しようとしたり
周りを殆ど陸地で他国との国境が地続きのドイツと
四方が海の日本とでは、基本戦略が全く異なる。
基本が違えば、陸海空の軍構成も異なるし
それぞれの戦略構想も異なる。
それらの違いも含め、比較して強いの弱いのを
知りたがるお前の幼稚園児脳を何とかする方が
世の中のためだよ
さっさと削除依頼出してこい厨房

5 :
WWUでのドイツ海軍の弱さは際立っている
緒戦において陸では戦車が足りずにチェコ製を主力に据える
とりあえず空軍だけが他国とやっとこさ互角

6 :
「ソ連がドイツに勝てたのはアメリカのレンドリースのおかげ」という偏った意見もあるが、仮にそうだとしても、
文句が有るなら空母機動部隊を発動してソ連近海を海上封鎖すれば良かったはずだ。
また二正面作戦というが、それをいうなら日本だって日中戦争をやりながら太平洋戦争をやった。
(中国は連合国としては例外的に弱体すぎて戦力の足しにはならなかったのかもしれないが)

7 :
メインの戦場で列強各国を相手に戦ったドイツと
辺境でドイツに乗じて火事場泥棒始めた日本じゃ状況が違いすぎる
アメリカの損害だけ見てもドイツ戦は日本の倍だ

8 :
>>7
>辺境でドイツに乗じて火事場泥棒始めた日本
ならフィンランドの継続戦争も、ドイツの勝利に便乗した火事泥参戦ってことでいい?
注目すべきことは,リュティが,ソ連の侵略行動を,たんに第二次大戦の時点におけ
る現象としてではなく,「過去500年間の90年間というもの断続して」「同じ敵」から
攻撃された,という表現が示すようにほとんど歴史的宿命としてとらえていることであり,
東方からのこの「常なる脅威」を次代の者のために粉砕することを,この自衛戦争の
目標として挙げていることである。つまり,ここでは,歴史的な敵対者として指定され
たソ連の徹底的な弱体化の予想のうえに立って,防衛戦争が説かれていたといえよう。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5052/1/KJ00000113014.pdf
1942年2月に外相ヴィッティングが告白しているところによれば輸入食糧の実に93パーセントはドイツ
からのものであった。そして,同年中のフィンランドの輸入総額の72パーセント,そのうちの穀物
輸入総額の100パーセントは,実にドイツが占めるにいたっていた。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5052/1/KJ00000113014.pdf
フィンランドは冬戦争でカレリアを奪われ、継続戦争ではさらにペッツァモを奪われた。
冬戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Finnish_areas_ceded_in_1940.png
継続戦争後
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pariisin_rauha.png

9 :
>>6
中国軍は弱いってよく言われるけど、朝鮮戦争で米軍は中国軍に苦戦してるよ。

10 :
>>7
便乗参戦なら、アメリカではなくソ連を攻撃すれば良かったはずだが?
4... ソ連赤軍カルギン中将の証言
「ソ連がヒットラーに攻められて、レニングラードはドイツ軍に包囲され、五十万人の餓死者を出し、スタ
ーリングラードも陥落の寸前にあった。やがてモスコーも危険にさらされていた時、なぜ日本はソ連を攻撃
しなかったのか。虎林、虎頭でも、黒河でも、満洲里でも、どこでもよい。シベリア鉄道の一部が遮断され
れば、アメリカからウラジオストックを経て遥々運ばれてくる兵器、弾薬、食糧の補給は忽ちにして阻まれ、
ソ連は手を挙げるほかは無かったのだ。ドイツに反攻できたのは、主としてアメリカからのシベリア経由物
資の補給によるものだった。一体、日本は何をぼんやりしていたのだ。あのとき日本が一発やっていれば、
君らとは所を替えていたであろう。」
(平島敏夫『楽土から奈落へ』130 頁)
http://jfn.josuikai.net/circle/shinsanmokukai/20120517yonehamashiryou.pdf

11 :
>>9
朝鮮戦争で前線に行かされたのは旧満州国軍とか国民党軍残党だな。
後ろに督戦隊がいるから前に進むしか無い。

12 :
>>7
対独戦で負け続けてたイギリスや、ナチに屈服したオランダやフランスはともかく、
無傷のアメリカを直接攻撃したのは全く次元が違うぞ?

13 :
>>8
言っちゃ悪いが、フィンランドは冬戦争ではその敢闘ぶりが世界に注目されたが、
継続戦争ではナチに便乗参戦したってことで途端に評判が悪くなった。
領土にしても、奪回どころか更に取られてしまって、返還の「へ」の字も出せない。

14 :
それにしても、フィンランドは戦争で奪われた領土を返せなんて言わないのに、
日本が北方領土を返還しろなんて主張するのは図々しい。
凶悪なアジア侵略戦争の報いと思って諦めてはどうか。

15 :
>>7
>>14
日本の大東亜戦争は火事場泥棒でも侵略戦争でもない。自衛戦争だったことは、マッカーサーも認めている。

16 :
ID:tLCWRQSk

勝った負けたでしか語れない馬鹿は
よーーーーーーーーーーーーーーーく
時系列で歴史を勉強しましょう、チョン

17 :
ポツダム宣言受諾、ソ連侵攻、いつ?いつ?いつなの?
ちょんチョーーーーーーーーーン

18 :
再軍備したてのおもちゃの軍隊
陸海空すべて旧式化して開戦
当時最強の仏がまともならぼこられて終わり

19 :
>>8
>>13
フィンランドの継続戦争はあくまで祖国防衛であって、ナチへの便乗ではない。ナチに便乗したのは日本。
日本はナチズムに感化されて、南京大虐殺や従軍慰安婦などの凶悪犯罪を引き起こした。
特に中国に対する大規模な侵略戦争は、ナチスドイツの勝利に呼応して行われた。

20 :
>>18
ですよねー
イギリスが仏のやることにチャチいれすぎ。

21 :
日本は日中戦争だけに専念しておれば戦勝国になれたのに、ドイツに便乗してイギリスやオランダを攻撃したり、
ルーズベルトの謀略に乗せられて真珠湾攻撃をやってしまい、その結果として無残な敗戦国になってしまった。
そもそも日本軍は米英独ソと張り合う列強工業国ではなくて、相手にすべきは専ら中国軍だった。
中国との戦争は常に連戦連勝で、本来は日本にとっての戦争は日中戦争オンリーのはずだった。

22 :
独ソ不可侵条約によって日本とドイツの軍事的接近はなくなった
ドイツと共謀して大戦をおこしたのはソビエトである

23 :
オーストリアをめぐってドイツはイタリアと激しく対立したが敗北した
ナチスはとるにたらない存在であった

24 :
世界大戦後戦車隊を創設したのはイギリスであった
ドイツは世界大戦で戦車すらつくれなかったためフランスが発明した画期的な戦法によって
大敗して降伏した
ドイツはとるにたらない存在であった

25 :
>>7
>辺境でドイツに乗じて火事場泥棒始めた日本
辺境、辺境って言うけどな・・・ソ連へ運ばれたアメリカのレンドリース品の半分は、太平洋ルートだったって知ってるか?
B 太平洋ルート。このルートで、もっとも多くの物資が運ばれた。これは、シアトル、サンフランシスコ等
のアメリカ西海岸を出港して、太平洋を経てウラジオストックに至り、シベリア鉄道を経て、ソ連の中心
都市に運ばれるというルート。
太平洋ルートは、日米開戦以後ソヴェト船舶を主に使用。アメリカ船を用いる場合はソ連軍旗をマストに
立てて輸送した。日本に察知されないために、このルートは非軍需物資を主に運んだ。
このルートでは、全体の50%、824 万4 千トンが運ばれた。
http://jfn.josuikai.net/circle/shinsanmokukai/20120517yonehamashiryou.pdf
またソ連の受け取ったレンドリースはイギリスの三分の一程度で、かつイギリスが北アフリカで相手にした
ドイツ軍はわずか3個師団であったのに対し、ソ連は171個師団ものドイツ軍を相手にしている。
Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
結局のところ、米英を除く大半のヨーロッパ諸国(ドイツその他枢軸)が集結したところで、ソ連一国には及ばなかった。
イタリアは列強最弱とはいえ地中海一帯を支配しており、米英といえども攻略には時間がかかった。
そしてそれまでにソ連はクルスクの戦いでドイツ機甲部隊主力を粉砕し、全ての戦線で反撃に転じている。
ドイツが敗れたのは決してイタリアのせいではなくて、東部戦線でソヴィエト赤軍に撃破されたから。

26 :
>>22-24さんは
GHQ…アメリカの回し者かっ

27 :
ドイツはなぜ敗れたか、それはソ連が強かったからである。ドイツ軍は優れていた、けれどもソヴィエト赤軍は、
もっともっと優れていた。ドイツの工業技術は進んでいた、けれどもソヴィエトはもっともっと進んでいた。
○福井(勇)委員 本日は技術的な説明を受ける専門の答弁者がおらないように思いまするので、
それらの点は省略いたします。大体従来までの私の質問に対する答弁で、その点は了承する
ことといたします。ただ、通産省は今後武器製造について、その基礎機械の考え方が、
私といたしましてははつきりしておらぬように思う。そういう点で私は工作機械に対する
希望を付して私の質問を終りたいと存じます。通産省は工作機械の製造事業に対して援助方針
をもつて臨むということを小平政務次官が言われましたので、この点は私は安心しております。
なお一層この技術の飛躍的向上のためにライプチヒのメツセだとかミラノのメツセだとか、
あるいはハンブルグ、ブラツセル、ロンドン、パリ、これらのところには年々最新式のマシン、
ツールのメツセがあり、特に私が驚いたことには、ソ連の最新式の専門機がずつと並んでおり、
これらを販売しております、もつともソ連の販売方式はいろいろの異論はありまするが、とにかく出ております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021a.html
>ソ連の最新式の専門機がずつと並んでおり、
旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html
なお同じ戦勝国でもソ連邦の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
ソ連の核兵器は一人の人間もRことはなく、世界平和に貢献した清潔な核兵器だった。
     あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

28 :
>>15
>自衛戦争だったことは、マッカーサーも認めている。

この部分、ソース希望

29 :
99式とMG42を比べれば明らかだろうがそんなのは

30 :
まあ
阿蘭陀
白耳義
仏蘭西を
2週間で破ったのだから
第3帝国の軍事力は優れていたものと思う。

31 :
世界イチィィィィ!!

32 :
>>9
アメリカが本気を出すには、朝鮮戦争は政治的に小さすぎたのです。

33 :
>>29
プライベートライアンでラフェッテ42にMG42が装置された機銃座を攻撃するシーンがあったじゃん
最終的には手榴弾を放り込んで制圧するわけだが衛生兵のウェイドが戦死してしまった
あのシーンを日本陸軍歩兵でシュミレーションすると
2.5倍率の照準眼鏡付き99式軽機で離れたところから
タタタ タタタ タタタ
と三点射のバースト狙撃を繰り返す

MG42射手は頭を上げられない
そして3門の擲弾筒が発射される
ポンポンポン ボンボンボン

はいおしまい

34 :
そう上手くいくかねぇ〜
第一、あそこでアパムがドイツ兵を助けるって
ドラマが生きないじゃん?
ウェイドが死なないとさ…
理解してないから
したり顔でそんな事書きこんでるんだろうけどw

35 :
日本陸軍でシュミレーションしてるのだから登場人物たちはウェイドなんてカタカナの名前の白人の若者ではなくて
おそらくは方言丸出しのいなかっぺの若者たちだよ
舩坂弘軍曹を主人公にして栃木の連隊にしておくか?
東北とかだとガチで字幕が必要だし
マギー司郎やU字工事みたいな口調の兵隊たち
だからあそこだっていってっぺ
あそこに機銃座あっから
支那の機銃座にはあたったんだけどね

36 :
ポーランドを征服しないとMG42はできなかった
再軍備に失敗したドイツの産業はとるにたらない存在であった

37 :
フランス、オランダ、ベルギー、スイス、スウェーデン、フィンランド、ルーマニア、
ハンガリー、チェコスロバキア、オーストリア…ナチのお友達は大勢居たのに、何で負けた?

38 :
ソ連と戦端を開いたからじゃないの?

39 :
にほんぐん()の潜入分隊て重機関銃組と二ーモーターを3筒も装備すんの?
ライアン坊やもホクホクだな

40 :
>>35
まだ、「シュミレーション」とか書くバカ居るんだな
驚いたよw

41 :
「シュミ」レーションは「ふいんき」と一緒でなおらない人はなおらないし、哀しい事に数もけっこう多い。

42 :
軍靴をぐんくつとマジで思ってるのはわりかし多い。

43 :
>>34
まあうまくいくかいかないかは別にして擲弾筒が機関銃キラーであったのは事実
機関銃は直線的な弾道
擲弾筒は曲射弾道
機関銃は身を晒さないと射てないが擲弾筒は遮蔽物に身を隠せる
ラフェッテも曲射に対応した機能があるらしいがそれなりのロングレンジでなければ対応するのはしんどかろう

44 :
>>42グンクツの音がする

45 :
日本軍の戦車や銃器が米軍と比べるとあまりに弱小なのに対してドイツ軍のは
性能も戦車の強さもレベル高かったなあ
でも負けるのは戦争は数なんだなあと思う

46 :
>>41
私はゲームの『シムシティー』に、反目する勢力が、故意に間違った言葉を流布させた…
という都市伝説を今ここに提唱したい。

47 :
英語、現代国語の授業中寝てた
偏差値30台のただのバカだと思うけどね…

48 :
ヅンツク

49 :
本来戦場にでることがなかった訓練用のT号二号が主力を担った
これがドイツの産業の限界だった
英仏に対抗できる戦車はチェコスロバキアのVz38だけであった
ドイツはとるにたらない存在だった

50 :
というかいつからここは文法を語る板になったんだ?

51 :
やれるもんなら、、やってみなッ(・Α・)

52 :
>>45それでも日本軍よりは圧倒的に大量に作ってる。

53 :
まあ海軍を縮小すれば作れたかも知れんが
そうすると海を渡れんよな

54 :
>>45
97式中戦車チハは、戦車ではなくて、中国チンピラゴロツキ害虫駆逐車。

55 :
そもそも日本は終末時でさえ4号F2にも劣る戦車しか生産できなかったからな。

56 :
>>50
文法? 
文法の意味解って言ってる?
>>55
まぁそうだが、具体的に大規模な戦車戦を必要とする戦略自体が無かった。
航空戦力の充実が最優先だったんだ。それだけのことだよ。

57 :
航空機の生産数も少ないし

58 :
最狭部30キロのドーバー海峡も越えられなかったのがドイツ軍なんだけどね
泳いで渡る人もいるというのに

59 :
>>1
大間抜けな馬鹿
@斬新な新兵器こそ開発したが、IS2や自走砲など実用的な兵器の量産はできなかった(試験兵器の連続で驚嘆すれども実用なし)
Aにわかでアンバランスな戦力で無意味に戦力を分散され突破された
B常に命を惜しみ1000人が突撃すればいいところで突撃せずに結果1万人の損害をだす馬鹿
C結果ドイツがEUを壊滅させたことでアジアは独立できた。
震災や外部要因、司令官のミスなかったのに、フルで負けた。
ヒゲが1000人で突撃しろというところで最小の犠牲でせんかも交戦の継続も防げるところでおしんで失敗したカス
むしろヒゲは司令管ミスは少なく、ドイツ民族の「無計画性」「惜しみ」
というドイツ性こそが敗北をもたらした。
ひげもそれらしきことをいってる。

60 :
軍事技術にしても
@殆ど試験兵器で実用兵器にこぎつけなかった。
タイガー2 メッサーシュミットなんかは非実用兵器で作ったのにせんかなかった(秋水は実用兵器じゃなかった)
Aとりわけ航空力は随分疑問であり、所詮88防空砲、メッサーシュミットなど交戦、要撃にやくたたず、アホの極みの極地戦闘機思想が航空支配と防空に失敗して、攻撃にも役に立たなかった。
行動半径短すぎるフォっけウルフ、BF109が航空支配戦で敗北させた

ゲームのようなマスゲームをするが戦機は判断できてなかった。
装備の組み方も随分変な兵器体型だった。
最もドイツは震災の被災を無視した場合、むしろ明らかに資源も工業生産量も少なかったので規模的にも疑問だった。

61 :
>>60
>行動半径短すぎるフォっけウルフ、BF109が航空支配戦で敗北させた
 ソ連側資料によれば、11月14日から12月5日までの期間、赤軍航空隊は西部方面戦区で
15903回の出撃を行ったが、これとまったく同じ期間に同じ地区で確認されたドイツ機の上空
通過は3500回であった。もちろん、すべての上空通過が確認されたわけではない。後に押収
されたドイツ軍の参謀資料からすると、ドイツ軍のパイロットたちは11月末に平均して1日
240回発進していたと推察できる(これに対してソ連軍パイロットたちは760回の出撃で応え、
敵の約2倍の航空機を有していた)ドイツ軍の対ソ侵攻後初めて、赤軍航空隊はルフト
バッフェよりも稼働率を上げて活動するようになっていた。ドイツ第4戦車集団の戦闘
行動日誌は上空の様子を何とか説明付けようと試みている。
―「赤い首都はその多数の幹線道路・鉄道とともに前線のすぐ後方にある。敵は『地の利』
に恵まれている。ソ連空軍は格納庫や修理所、モスクワの飛行場を持っているが、ドイツ機
は野戦飛行場の雪原に立ち、悪天候の影響をすべて耐えねばならぬのである」
 11月18日に西部方面軍戦区の右翼に第6戦闘航空軍団の主力が基地を移し、さらに1日
おいてそこに長距離爆撃航空軍の1個師団が投入された。上空ではソ連空軍が明らかに優位
にあったことをドイツ第9野戦軍の戦闘活動日誌も認めている。
―「敵空軍再び我が軍進撃部隊を爆撃し、銃撃しているが、ドイツ戦闘機部隊は今にいたる
も地上部隊の上空援護を保障できないでいる」
<モスクワ上空の戦い―知られざる首都航空戦1941~1942年--防衛編 [大型本]
ドミートリィ・ハザーノフ (著), 小松 徳仁 (翻訳), アレクサンドル・ペレヴォースチコフ >

62 :
まともな液怜エンジンも作れないからな日本。機銃にしても相当な差がある。
いや砲口兵器全般か。

63 :
日本軍は備蓄された兵器で短期戦するだけの軍隊だった。

64 :
>>12
そう考えると当時の日本って次元を超える馬鹿だよな

65 :
>>60
どこの国も試験どまりの兵器をいっぱい作っているのも知らんのかお前は

66 :
>>56
それでも対ソ戦に備えて陸軍は戦車師団を編成しているけどな

67 :
>>64無駄にプライドが高くてアメリカには絶対に勝てませんだからあらゆる手管を使って避戦してくださいといえないから。
ドイツ軍人は結構言ってる。

68 :
>>62
でも中国人虐殺だけは世界一だけどなw

69 :
中国人虐殺なら毛沢東がダントツの一位だろ

70 :
日本軍は中国人を3500万人虐殺したのだから、日本国民は胸を張って自慢すべきだろう。

71 :
ドイツは1933年に再軍備したばかりで、それまでは7個師団10万人しかいない
その為戦時に急激な拡大を強いられたので、層が薄く備蓄も少なく特に海軍が貧弱
電撃戦は腰を据えた長期持久・消耗戦に耐えられないから、短期決戦を求めた戦術
短期決戦で勝てればいいが、ソ連相手に消耗戦を強いられて馬脚を表した
あと無駄に凝りすぎなのと、無駄にデカくて重いのを好むので故障が多い

72 :
対ソ連用の戦車師団も主力がチハでは、
ドイツと戦ったあいつらには鼻で笑われただろうなw

73 :
>>72
あれはあくまで中国のチンピラゴロツキ専門の殺戮マシーンとして開発されたのだからしょうがない。

74 :
独ソ戦でやっと大量配備された三号四号は時代遅れになっていた
初戦からかつてない損害を出しながらの進撃だった
ドイツはとるにたらなかった

75 :
アメリカの戦死者数でみるとドイツのほうが日本より多くのアメリカ兵を殺してる

76 :
MILITARY      HOSTILE               NON-HOSTILE
ACTION       DEATHS      WOUNDED    DEATHS              
World War II
(1941-45)
Total          293,1216       670,846       115,185
European Theater  185,179        498,948       66,805
Pacific Theater    107,903        171,898       48,380
Trieste/Italy
(1944-46)          9          14          N/A
Chinese Civil War
(1945-47)         12          42           22
Cold War
(1944-94)        382          N/A         N/A
Philippines
(1946, 1951)        8          N/A          N/A
Greek Civil War
(1946-49)          1          1             2
Korean War
(1950-53)        33,741       103,284         2,827
Quemoy and Matsu
(1954)           3          N/A           N/A
Lebanon (1958)      1          1             4
Bay of Pigs, Cuba
(1961)            4          0            N/A
Laos (1961-62)      11          3             3
Vietnam War
(1961-73)       47,415        153,303         10,789
http://www.vfw.org/PR/Media%20Room/AmericasWarDead1775_2009.pdf

77 :
戦線別ドイツ軍戦死者統計
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater

78 :
>>76
極東戦線(対日本)の15万6千は、ヨーロッパ戦線(対ドイツ・対イタリア)の25万2千と比べれば少ないが、
それでも米軍にとってかなり大きな負担であったことには違いない。それから米陸軍主力は「オーバーロード作戦」
に向けられたが、日本陸軍主力もまた「大陸打通作戦」に向けられている。

79 :
>>77
>Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
米軍(対独戦・対日戦の両方で無傷勝利)>ソ連軍(膨大な犠牲を払っての対独戦勝利)>ドイツ軍(善戦はしたものの、
ソヴィエト赤軍には及ばず)>日本軍(対米戦では敗北したが日中戦争は連戦連勝)>英軍(アメリカの援助で何とか持ちこたえた)
>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>大陸打通作戦で散々ドツキ回された中国チンピラゴロツキ。
MILITARY      HOSTILE               NON-HOSTILE
ACTION       DEATHS      WOUNDED    DEATHS              
World War II
(1941-45)
Total          293,121       670,846       115,185
European Theater  185,179        498,948       66,805
Pacific Theater    107,903        171,898       48,380
http://www.vfw.org/PR/Media%20Room/AmericasWarDead1775_2009.pdf
何度も言うが米軍は太平洋戦線を後回しにして「オーバーロード作戦」に米陸軍主力を投入したというが、
日本軍は日本軍で太平洋戦争を後回しにして、陸軍主力を「大陸打通作戦」に振り向けた。
英軍については、日露戦争の日本軍と同じく、主要兵器の大半を外国製に頼っていたばかりでなく、
戦争貢献度そのものが非常に小さく、「マーケットガーデン作戦」の失敗などで、米ソからは疑念を持たれていた。
確かに一人当たりのGDPで見ればはアメリカの次ぐらいの経済大国とも見られるが、スターリンに言わせれば、
少数の英国人が巨大な人口を誇るインドを支配しているかに振舞う大英帝国は、見掛け倒しの張ったりだとのことだった。
異論あるか?

80 :
別にイギリスの評判落としたって
日本の株が上がるわけではないですよ?おじいさんw
逆に太平洋で沢山沈めた英国海軍艦船の成果の
価値が下がっていくだけですよw

81 :
戦後、ベルナルド・オランダ皇太子は、高名な 戦史家で、本作戦を 描いた名著
『A Bridge too far (邦題:遥かなる橋 )』の著者でもある コーネリアス・ライアン氏
に次のように語った。
ちなみに皇太子は当時、 亡命オランダ軍司令官で、作戦立案段階でモンテ ィと会見、
同国内の 抵抗組織からの正確な情報などを提供し作戦成功 に役立てようとしたが、
すげなく黙殺された経緯がある。「我が祖国は金 輪際“モントゴメリーの成功”
などという愚にもつかぬわがままを許すことはで きない」。
(しらいしひかる・戦史研究家)
(学研)ノルマンディー上陸作戦 「大西洋の壁」を打ち砕いた史上最大の統 連合上陸作戦

82 :
ヒトラーは自殺したの?

83 :
>>75
欧州戦線は陸戦主体、太平洋戦線は海戦主体、戦い方が違うのに単純な比較はできないから
別に米軍をより多く殺害したら優秀とかにはならない
ドイツは海軍予算の分を陸軍に注ぎ込んだだけだ

84 :
>>83
そりゃ、日本軍は中国人を3500万人虐殺したんだからさ。

85 :
こういうお馬鹿ちゃんは3500万人って数字がどのくらいなのかイメージ出来ないのかね。

86 :
>>57
航空機の生産数の差ってドイツの方が1年早く世界大戦に突入した分、
トータルの数字が大きくなってるだけって気がする。
1942年から航空機生産を大幅に増やしたドイツを日本が1943年から
1年遅れでついて行ってる感じ。
爆撃機の生産数だと1944年で日独が完全に逆転してるし。

87 :
バトルオブブリテンで実力をさらけ出した
ドルニエやユンカースは早々退場した
主力のハインケルもポーランドでも損害をだす鈍足脆弱であった
ドイツ空軍はとるにたらなかった

88 :
ドルニエDo17やユンカースJu88のが、ハインケルHe111より良いと思うが

89 :
ファイタースイープをしかけるも英軍はのってこなかった
イントルーダーするころにはドイツ空軍の士気は落ちに落ちていた
ドイツ空軍はとるにたらなかった

90 :
>>84
独軍ならチンピラゴロツキをたった3500万なんて、そんな数のうちにも入らないようなしょぼい
数で終わらせないという事は疑いようが無いな
チンピラゴロツキの3500万なんて、そんなもんだ

91 :
>3500万
ハンガリーとかルーマニア1国が丸ごと無くなるえわけか…

92 :
ってか、中国人なんてゴミみたいなものだろw

93 :
そうだよ。
故に、独軍ならチンピラゴロツキの3500万なんていう、数のうちに入らないような粗末な数字では終わらないよ

94 :
ドイツ軍は高級紳士服以上のハイクオリティな軍服に高級黒革ブーツを一兵卒に至るまで支給し
さらにMP40などの高性能な兵器を大量生産して配備を進め、機動兵力においても
戦車はもとよりキューベルワーゲンやハノマーク・クルップボクサーといった車両をどしどし導入して
兵士たちを行軍の苦労から解放した。
いっぽう日本軍は一銭五厘で強制連行した新兵を片っ端から凄惨なリンチでなぶり殺しにして
ごくわずかな生き残りが、自分たちを虐げた古参兵同様の残忍で陰惨な強姦殺人マシーンに洗脳された。
着るものは百姓の野良着同然の軍衣に火縄銃からほとんど進歩のない38式歩兵銃に
日露戦争の頃そのままの弾薬盒に肥後守同然の粗悪なゴボウ剣で戦場の移動はボロ靴や地下足袋で
徒歩で歩かされていた。
その軍の質はあまりにも歴然としている。
ナチスドイツは日本と同盟など組まず、侵略して日本陸海軍を武装親衛隊外人部隊として装備全更新するべきだった。

95 :
ドイツ空軍は隣町まで飛んだだけで燃料切れで墜落するような役立たずしか持ってない。
日本陸海軍航空機の1/4程度の航続距離でもあればドイツ本土からモスクワまで往復空襲できていたし
当然東部戦線全域のエアカバーだってできていた。

96 :
>日本陸海軍航空機の1/4程度の航続距離でもあればドイツ本土からモスクワまで往復空襲できていたし
>当然東部戦線全域のエアカバーだってできていた。
ベルリン〜モスクワ1500キロ
さすがに無理

97 :
>>75
太平洋での戦いは小島の取り合いでしょ
制海権取られた時点で島に居る防衛側はジリ貧になるので
撤退が可能で補給も効く大陸での戦いとは性質が違うだろう

98 :
自動車化できた部隊はわずかだった
運用もイギリスのコピーであった
再軍備に失敗したドイツはとるにたなかった

99 :
ユンカースが四発爆撃機をつくったが問題が多かった
ドイツの産業はとるにたらなかった

100 :
ここまで飛燕の話題無し・・・

101 :
>ベルリン〜モスクワ1500キロ
九六式陸攻と零戦があればモスクワ往復なんて余裕だな。
ついでに上がってきた迎撃戦闘機隊も返り討ちで一方的に皆殺しにできる。
やっぱりドイツ軍の隣町軍用機じゃ戦争なんてそもそも無理だったんだよ。

102 :
>>101
さすがに零戦でも往復3000キロ飛んで空戦までしては無理
ラバウル〜ガダルカナル往復2000キロが空戦込みだと限界

103 :
ハルトマンは被撃墜16回
ルーデルは被撃墜30回
ドイツ空軍のエースたちも太平洋の洋上の戦いだったら終戦まで生き残る事はできなかったろうな。

洋上の戦いは陸続きの欧州戦線のように甘くはないのだよ

104 :
>>103
Uボートで拾いまくったりして(妄想

105 :
対ソ戦で火力不足を痛感したドイツ軍
サブマシンガン、迫撃砲、対戦車ライフル・・・etc
ドイツ陸軍はとるにたらなかった

106 :
まあノモンハンで苦戦しまくったロシア軍を無茶苦茶にしてるからなドイツ軍。
しかもノモンハンとは比較にならないほどの規模のロシア軍をさ。日本陸軍は
正直赤子扱いだと思う。

107 :
>>104
GPSも無い時代に水中7ノット/水上18ノットくらいの潜水艦ではまぐれを期待するしかないな
隠れる逃げ場の無い洋上で敵機が機銃掃射せずに見逃してくれた上での話だが

108 :
あっ!ルーデルさんが流されてる!!

109 :
ボイトン拾った日本海軍潜水艦なんて奇跡もあるわけでその気でやったら・・・
ってか妄想にレスされたぁ

110 :
>>106百数十万のあれを瞬時に壊滅だからな。何であんな破壊力あるんかのドイツ陸軍と空軍。
陸は別にしても空はそう遜色ないように感じるがの。

111 :
島国と大陸の沿岸国という地理的条件を無視して比較する事に何の意味もない
連合艦隊なみの海軍力を持った上でパンターやティーガーにリソースを回せたのかという話で

112 :
>>106
コミンテルンのプロパガンダにやられてるな
ノモンハンは陸でも空でも日本軍の圧勝で、ジューコフが一番苦しかった闘いに上げてるほどだ
中国との長期間の戦争で戦費がかさんで装備を充実させられなかっただけで、
仮に戦争が対ソ戦だけだったらまた日本軍の圧勝だって
日本降伏後に調子こいて千島に上陸してきたソ連軍が日本軍守備隊散々やられただろうが

113 :
>>111そもそもパンタどころか4号後期型並の戦車を作る能力も生産する能力もないジャン日本。
高性能戦車砲がまず生産できない。

114 :
私見を言えば、ナチスドイツは重戦車やウルツブルグ高射砲レーダーなど、いくつかの点で日本よりも進んではいたが、
だからといってそれが日本にとって羨ましくてたまらないというほどのものではなかったといった感じ。
そもそもドイツ軍世界一ィィを叫ぶのなら、まずバルバロッサ作戦でソ連を倒してみろってとこ。
もうひとつは1の主張通り、米空母機動部隊に何らかの打撃を与えた戦績があるのかってとこ。
なお第二次世界大戦の転換点は専ら独ソ戦で、モスクワ・スターリングラード・クルスクの三本セット。
何故ならホワイトハウスでドイツがソ連に勝利する可能性は考えられたが、日本がアメリカと互角以上に渡り合う
可能性が論じられたことはなかったからだ。真珠湾作戦についてもその実態は、スティネット氏の「真珠湾の真実」
が史実に近いものであったとおれさまは考えている。ドイツのエニグマをちょっと改造した程度で、
そんなに優れた暗号機が作成できたとは思えない。それから第二次世界大戦のハイライトは1944年で、
オーバーロード作戦とバグラチオン作戦と大陸打通作戦。前二者はともかく、後のひとつはたかがチンピラゴロツキ
どつきまわした程度で何だとも揶揄されるが、朝鮮戦争で米軍はその「チンピラゴロツキ」相手にも苦戦している。
補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、日本側の防御努力が効果を上げつつあった。
11月21日、大村攻撃では6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、敵の要撃による、
そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃によるB-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。
<中略>
マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058ソーテイであったが投下した爆弾は
ただの11,477トンであった。この作戦に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm

なお大陸打通作戦における皇軍の航空隊・高射砲の敢闘ぶりは、米軍公式戦史もそのように認めている通り。
また事故機が多いのは同時期の皇軍主力の「四式戦闘機疾風」にも当てはまることで、条件は全く同じ。

115 :
日本は対米戦開戦前の四年間、日中戦争で当時の金額にして4000億円近く、今の貨幣価値で50兆円もの巨額の戦費を使ってる
戦艦大和を一隻建造する予算が今の貨幣価値で約1400億円ぐらいなんだから、仮に日中戦争が泥沼にはまっていなければ
陸軍の装備も更新できたはずだ

116 :
>>115
>日中戦争で当時の金額にして4000億円近く、今の貨幣価値で50兆円もの巨額の戦費を使ってる
それいうなら米軍だって陸軍主力はヨーロッパ向け(そしてその大半は1944年の「オーバーロード作戦」)だったはずだ。
米軍陸軍主力がヨーロッパ行きとのことなら、日本陸軍主力も日中戦争行きということで、まったくのおあいこ。
MILITARY      HOSTILE               NON-HOSTILE
ACTION       DEATHS      WOUNDED    DEATHS              
World War II
(1941-45)
Total          293,121       670,846       115,185
European Theater  185,179        498,948       66,805
Pacific Theater    107,903        171,898       48,380
http://www.vfw.org/PR/Media%20Room/AmericasWarDead1775_2009.pdf
ドイツ・イタリアとの戦争では25万2千、日本との戦争では15万6千人が死亡したと、米軍公式戦史は記している。
15万6千人は決して少ないとは言えないが、日本軍はその十倍くらい(150万人?)を失っており、
一人十殺ではなくて十人一殺だった。こんなことなら太平洋戦争をやらずに日中戦争だけやればよかった。
日中戦争なら日本軍戦死50万に対して、中国チンピラゴロツキ3500万殺戮で、キルレシオで皇軍が圧勝。
広島・長崎の原爆なんて屁でもなかったし、無条件降伏(但しその場合は北方領土返還運送は成り立たない)でも良かった。

117 :
>>116
>こんなことなら太平洋戦争をやらずに日中戦争だけやればよかった。
ハルノートェ・・・・

118 :
>>116
約50兆円の戦費は日中戦争開戦の1937年から日米戦争開戦の1941年までの足掛け4年間の戦費
日中戦争全期間を通じての戦費は今の貨幣価値で100兆円を優に超える
それと日本軍の戦死が異常に多いのは、日本軍は戦陣訓があり降伏を認めなかったからで、
最後の数名まで抵抗した挙げ句に銃剣突撃をして玉砕したり、降伏をしないまま補給を受けられずに餓死した兵士が異常に多いから
一説には日本軍の第二次大戦での戦死者の六割が餓死とも言われている
中国戦線に次いで多い戦死者を出したフィリピンでは50万人の戦死者のうち8割の40万人が餓死とも言われている

119 :
>>113
それ言うたら、ドイツも空母を造る能力も運用する能力もないじゃん
戦艦の防御構造も一次大戦時のままだったし
日独の巡洋艦や駆逐艦を比べても、ドイツの水雷艇とかひどいぞ

120 :
日本が日米戦争開戦前に中国で費やした戦費約4千億円と言う金額が一体どのぐらいの金額かと言うと、
艦艇の建造では飛龍クラスの空母の建造が一隻約四千万円、翔鶴クラスで一隻約八千万円、大和クラスの戦艦で一隻約一億三千万円
九七式中戦車で一両約五万円、零戦で一機約三十万円
日中戦争が満州事変のように素早く集結し、泥沼にはまることが仮になかったとしたら護衛空母や護衛駆逐艦を数十隻単位で建造する事など楽勝だったはず
となると、護衛なしの輸送で米潜や米航空機によって沈められた輸送船の大部分は無事に物資を補給できたはずで、
補給なしの戦いを強いられる事なく、連合軍には太平洋の至るところでペリリュー島や硫黄島以上の地獄を見せてやる事ができたはず

121 :
ヨーロッパを支配下にいれたドイツは国力自体がもう日本とは
別格でしょう。ドイツ本国だけでも日本の3倍くらいは国力が高いですし。

122 :
>>120
う〜ん、もっともらしい数字ぽいいけど…
零戦よりチハのほうが高いんじゃなかったかな。
零戦高すぎじゃまいか。

123 :
昭和16年秋頃の零戦21型の価格の内訳
まず機体価格は、既に量産が行われていた三菱製で5万5000円、製造を受注したばかりの中島製で6万9000円
エンジンが2万6037円で、その他搭載兵器(兵装や無線機など称)が6万8750円
合計すると三菱製が14万9787円、中島製が16万3787円
因みに同時期の九七式中戦車の価格が15万1930円

124 :
確か末期にドイツからSボートのエンジン設計図と現物を輸入して日本で作ろうとしたんだけど
工作技術に差があって作れなかったという話があったな

125 :
せめて日米開戦前に九六式陸攻とか九七式重爆みたいな中古の足の長い爆撃機を
20機程度でいいからドイツに輸出してモスクワ戦略爆撃をやらせていれば
冬が来る前にモスクワを焦土にすることができたはずだ。
ソ連空軍にはまともな迎撃戦力もなかっただろうから、中古陸攻の旋回機銃を多少アップデートした程度でも
余裕で返り討ちにできていただろうし。
日本にとっても中古機材の在庫処理ができるし開戦前に多少外貨を稼げるし
ドイツにも恩を売れるから悪い事はなにもないはずなんだが。

126 :
>>125
さすがに護衛なしはキツイ
ソ連製戦闘機配備の中国空軍に九六式陸攻大苦戦

127 :
たかが20機で何ができると。。。
最大積んでも20t、一日一往復だとしても対した被害にゃならんし鉄量も人もソ連はあるので
あっという間に防空網敷かれて終わり

128 :
>>126
詳しくないので申し訳ないが、夜間でも?
それとも昼間の作戦しか実施しなかったのかな?

129 :
20機未満だけで爆弾放り投げて何かあるの?
20機如きじゃまず損失分の補充機すらない状況
一週間程度で朽ちて終わり

130 :
原爆持ってるアメリカが最強は動かないとして
アメリカ>ソ連>ドイツ>日本>イギリス>イタリア=中国
こんなとこ?

131 :
ソ連の評価が高過ぎるのではないか?
ドイツ側は2正面作戦だったにも関わらずドイツ軍より3倍も戦死者を出してる
ソ連の勝利にアメリカからのレンドリースの要素も無視出来ない

132 :
>ドイツ側は2正面作戦だったにも関わらずドイツ軍より3倍も戦死者を出してる

また「アメリカがナチスを倒した」戦史観に逆戻りですか。

133 :
>>128
確か夜間爆撃はやってない
十二試艦戦が護衛につく前とかイ16相手に苦しめられた

134 :
いえいえ、護衛がいないとI15にも苦戦しております

135 :
128ですが
なるほど昼間のみですか。
>>134
グラディエーターにしろCR42にしろI15だって、昼間に投弾前の無護衛爆撃機に
会敵できればそれなりにやるでしょう。

136 :
>>132
逆戻りというか
今は違うんか?

137 :
ドイツが緒戦でモスクワを落としていても
ソ連が最終的には勝ったろうという評価が多いですね

138 :
>>78
対日のが8万名ほど戦死者が少ない理由として、他にも
飛び石作戦の影響もあったろうね
ラバウルなんて10万もの日本兵が守ってたかんなぁ
それも爆撃の効果が全くないほどの超堅牢な要塞にね
もしラバウルに米軍が上陸してきたら、さらに数万名の戦死者が増加しただろうね

139 :
>>130
アメリカ>日本>ソ連>ドイツ>有象無象
が正解
ぶっちゃけドイツ軍機なんて日本機より弱いよ?
オーストラリアのスピットなんて零戦にボロ負けしてんのに
Bf109なんてそのスピットと互角だったんだから

140 :
旧日本軍は中国へ行って中国人を大量虐Rるための、チンピラゴロツキ対策部隊。
従って米英独ソなどの列強工業国とはり合うことは不可能だった。
チンピラゴロツキ殺戮なら世界一、これだけは日本人として誇っていい。

141 :
米>ソ>独>英>日>>>>>>>>>>>>中国
これでいいだろw

142 :
>>139
オーストラリアのスピットはスピットの中でも旧型ですが

143 :
オーストラリアのパイロットって優秀なのは本国防衛に引き抜かれてるだろ^q^

144 :
緒戦は日本がイギリスを圧倒したけど
やっぱ英>日なのかね

145 :
>>144
ドイツとの戦争のためにインド駐留部隊主力はアフリカ戦線だかに転用されてるし
インドに居たのはインド人なんかの二戦級部隊だよ、勝って当然。
イギリス側にとって誤算だったのは強力な海上戦力があれば勝てると思ってたことぐらいで。

146 :
じゃあ
アメリカ>ソ連>ドイツ>イギリス>日本>イタリア=中国
こんなとこか

147 :
日本軍というのは、チンピラゴロツキ対策組織なのだから、ドイツと比較するようなものでは無いんだよ
チンピラゴロツキを叩く事ができれば、後はどうだって良い

148 :
>>145
>ドイツとの戦争のためにインド駐留部隊主力はアフリカ戦線だかに転用されてるし
戦線別ドイツ軍戦死者統計
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater

149 :
この人何を言ってるんだろう

150 :
別にスピットファイヤが新型であっても南方での高温多湿な環境での稼働率の悪さは変わらないだろ

151 :
>>150
それを言われると木製のモスキートはどうだったのか気になる
湿気で機体が歪むとか?

152 :
>>151
機体で椎茸が栽培出来る

153 :
相性と練度の問題

154 :
こないだお亡くなりになったプリープケSS中佐の
葬儀が妨害されているようです。

155 :
毎度のこった

156 :
北のレニングラードも南のクリム半島も負けたのにモスクワ落とせるかよ
ドイツ軍はとるにたらなかった

157 :
旧日本軍と比較すると独軍も強力に見えてくるのだよ

158 :
むしろ小国のドイツがよくぞあそこまで頑張ったと評価すべき

159 :
無駄な動きだったけどなw

160 :
無駄にケンカ売って無理な戦争やったら案の定負けました。
それも首都込みで国の半分を分割されるような大敗を。
「馬鹿」以外にどう評価しろと?w

161 :
無駄に粘って原爆2発食らっちゃた国といい勝負ですな

162 :
そんな事は無いよ
あの売国クソ集団である帝国陸軍が消えたからなw
それだけでも犠牲を払った甲斐はあった。

163 :
一部島嶼を除き国土の大半は地上戦の惨禍からは逃れたし
国土を分割占領もされてないしな。

164 :
常々思うんだが、この種のスレには必ずと言って良いほど
ナチスドイツを持ち上げたいが為日本を腐し出す奴が現れるんだが、
そういう連中ってのは脳内じゃドイツ人にでもなったつもりなんかね?
つくづくナチヲタってのは「外国かぶれ」の醜悪な面を寄せ集めたようなもんだなw

165 :
そういう、旧軍に過度な期待と希望を抱いてるお馬鹿も見てて恥ずかしいよw
社会人未満なんだろうけど、旧軍ほど「プロジェクトの推進」という観点で見たら
およそ非効率で非論理的な組織は無いって普通は誰でもそう評価するんだw
そういう欠点を省みもせんでマンセーするから、馬鹿な失敗を繰り返す訳なんだよw
馬鹿や子供には理解できんのだろうけどさw

166 :
>>164
おまえ、マジで日本の軍隊がまともだったって
胸張って言えるの?
凄いねw

167 :
結果を見れば国土分割されたドイツもアメポチにされた日本も目糞鼻糞

168 :
別に日本の糞さ加減を書いた所で、相対的にドイツの評価が上がるわけではないし
何を一々つっかかってるんだい?
頭悪い奴多すぎないか?

169 :
コ汚いジャップよりはマシだろ

170 :
一応分割はされてるよな?
朝鮮と台湾
まあ、朝鮮は分離してくれて、むしろ良かったけど

171 :
他にも色々分割されてるだろ

172 :
千島列島は惜しい事したな
南樺太は密入国の外国人の入口になりそうだしなくなって良かったかもしれん
主だった資源は北樺太の方だし

173 :
南西諸島や小笠原の広大な海域も取られたよな

174 :
どっちが優れてるとか、どっちが強いとか不毛だし、結局中二病同士の汚い罵り合い、足の引っ張り合いにしかならん
だいたい技術力とか軍事力とか外交能力とか、陸軍・海軍とかいろんな要素があるのに、ひっくるめてどっちが優秀とか無理がある
外交能力では、世界を敵にして国際的に孤立した両国は、どちらも外交下手になるだろう
結局は敗戦国同士でのドングリの背比べだ

175 :
無駄な喧嘩も何もドイツ第三帝国の目的は打倒共産主義で、フランスなんか攻めたのはそちら側の安全を確保するためだぞ?
だから、パリ陥落の時も共産主義派と自由主義派の民兵組織がイザコザやってるしな
スターリングラードもアレ元々そっち方面用に編成進めたロンメル軍団をイタリアが助けてよぉっていうからアフリカ戦線に送らなきゃ落ちてるだろ
ナチスが素晴らしいかどうかではなくドイツの生産管理は素晴らしいだろ?
軍需省の奴がすごかったのもあるが自国首都前面まで来られようが継戦維持能力を持っていたわけで。
首都前面の戦いで圧倒的劣勢かにあっても局地的勝利はしてるぞ

176 :
ほう、たった一個軍団補填でドンを維持出来るとな。

177 :
>>176
その表現は最適ではないな
元々アフリカ戦線をその時期に拡大する気はなかったしイタリア内部でもこんなWW1装備じゃ無理!って言ってるのに
どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから
ドイツは冬季戦装備とアフリカ戦装備を生産しなきゃいけなくなったわけで
生産能力に対して最もダメージ与えてるんだよ、あれは。

178 :
黒海の海上輸送(補給)を支えていたのはどこの貨物船だったかなあ。

179 :
黒海は独ソ戦だがアフリカ戦線と何の関係性が

180 :
>生産能力に対して最もダメージ与えてるんだよ
獨の↑にたいして、海上輸送という国力を黒海に振り分けてる国もあるのですよ。
黒海にドイツ貨物船はいたのかなあ。

181 :
?????
だから、あのー。。。。。。。。

182 :
アフリカ戦線と何の関係性があるの?に対して国力をーって謎だな
地中海ならまだわかるが

183 :
南方軍集団向けのルーマニア産の石油は、イタリアとルーマニアのタンカーの輸送に支えられてたってこと。
ドイツの船は一滴も運んでないってこと。

184 :
そもそも話の発端が
>>175だろ
>スターリングラードもアレ元々そっち方面用に編成進めたロンメル軍団をイタリアが助けてよぉっていうから
>アフリカ戦線に送らなきゃ落ちてるだろ

185 :
議論の展開が不利になってきたから
>>177は話を北アフリカにすりかえたいんじゃね

186 :
ナチス理論
勝利は全てドイツのおかげ
負けたのは全てイタリア、ハンガリー、ルーマニア、そしてソ連を攻撃しなかった日本のせい。

187 :
>そしてソ連を攻撃しなかった日本のせい
そこだけは、そっくり日本にも跳ね返ってきてしまったな…。

188 :
>>183
うん、いやだからね?
それがイタリアがアフリカ戦線開いたことと何の関係があるの?
それが余計だったって言ってるのにイタリアが油運んでた!ってだからなに?

189 :
イタリア自信が装備取り替えて近代化の編成完了できるって話だったのは43から44だろ

190 :
>スターリングラードもアレ元々そっち方面用に編成進めたロンメル軍団をイタリアが助けてよぉっていうから
>アフリカ戦線に送らなきゃ落ちてるだろ

191 :
>>190
これってどなのかな。定説?

192 :
定説なんじゃね、リデルハートとかパウルカレル読めよ

193 :
自説が通じない→何の関係があるの?→ってだからなに?

194 :
>>183
イタリアがいなければスターリングラードは落ちました
イタリアがいなければドイツは勝ちました
イタリアがいなければドイツはウラジオストークまでいけました
いいかげん認めろよ

195 :
イタリアが居なければイタリアと関係が深く、
かつソ連に対して恨みの無いハンガリーも参戦せず
バルバロッサの初期兵力も減って奇襲効果が薄れ、
モスクワ前面で磨り潰された兵力の穴埋めもなくなるので
'42年以降の攻勢も無理ってことを認めようなw

196 :
>>183
イタリア、ハンガリー、ルーマニアはお荷物
だからドイツは退却時にイタリア、ハンガリー、ルーマニアの車両を強奪して逃げても当然の権利
知らなかったの?お馬鹿さん

197 :
独厨ももはやこの手のキチガイしか居なくなったか。
つい10年程前はWW2系の話題じゃ旧軍に次ぐ勢力を誇る有力派閥だったのに
つくづく堕ちたもんだなw

198 :
増援用の一個軍団が突然政治を理由に送れなくなった、残存兵力でちょっとがんばってくれとか無理ゲーもいいところ

199 :
そもそもナチスドイツ軍ってなんぞやって話でそのまま受け取ると親衛隊になるので
ロンメルはナチス党員じゃねぇし親衛隊じゃないので話が違うことになる
まず間違いなく日本とドイツが戦っても決着つかん
ドイツは内陸部かためりゃいいし日本は海岸線固めてればいいし

200 :
イタリアがいなくなればなんていってないのに。
部隊更新と編成が完了するまで待てばいいものをって言ってるのに何を言ってるんだ

201 :
枢軸といっても実質日独二強のプラスその他であり、ムッソリーニもその点を自覚していて、
「その他」に埋没するのが嫌でアッチコッチ手柄を立てようと手を出して失敗してるんだよな。
対仏開戦もヒットラーにお伺いを立てているようだし…実際対等な関係ではないんだよね。
その割りに、にいざと言う時に、ヒットラーはムッソリーニの裁量にまかせちゃうんだよね……。
その決断の甘さは、かつての自分(ヒットラー)のヒーロー(ムッソリーニが)だったノスタルジー
から来るのかねえ……。

202 :
ヒトラーはああ見えて同盟国には優しいだろ
さすがにドイツ陥落直前に残存ドイツ潜水艦を日本に回せにはなめんなだったけど

203 :
日本が絶賛戦争中の仮想敵国と不可侵条約結んでフリーハンド与え
それを2年足らずで反故にし
のみならずPOW撃沈やシンガポール占領時にはそれを悔やむ内容の台詞吐きながらどこが?

204 :
善悪抜きで、ドイツは帝国運営には成功したけど、同盟運営は…?…だな。

205 :
善悪抜きで、ドイツはペットや家畜の飼育には成功したけど、町内会運営は…?…だな。

206 :
松岡の構想
日独伊ソの4か国同盟を組めれば 英米と対抗できる。
将来は4か国同盟へ移行するとしてとりあえず可能な日独伊3国同盟を組む
ヒトラーと会談
「総統、書記長も仲間に入れよう、そうすれば我々は最強になる、そういう約束だったよね」
総統 「承知している、この4か国を合わせれば 英米に対抗可能になる」
松岡 「じゃすぐ書記長仲間にいれよ」
総統 「まあそうあわてずに」
松岡 「なんか煮え切らないねぇ、そうだ、独ソの仲介を日本がやればいい、書記長に会いにいこっと」
書記長 「4か国同盟はともかくとして日本との不可侵条約なら結んでやらんでもない」
松岡 「やった!日本が独伊と同盟、ソ連とは不可侵条約、これなら4か国同盟と同じ効果があるぞー」
総統はその時バルバロッサ作戦の最終準備中。
「別に日本にウソなんて言ってねえよ、ただソ連を仲間に入れるんでなく、丸ごと我がドイツが呑み込んでしまえば4か国分の力だろ
6月に作戦開始、半年かけて年末冬が来る前にはソビエト政権を消滅させてドイツが強大になれば文句はあるまい」
書記長 「あの松岡って奴はアホか、4人で手を組めば最強だって?そんなことは子供でもわかる、だが世の中には仲間になれる奴
となれない奴がいるんだよ。俺もチョビ髭もいつ相手のノドを掻っ切ってやろうかと伺いあってる最中だってわからんのかな?
あいつはアメリカに締め上げられてさぞや苦しかろう、その苦しさから逃れたい一心で4か国同盟なんていう幻想を求めだした。
そりゃ日本には好都合だろうさ、だが我がソビエトは日本の都合にあわせて外交やってるわけじゃない、チョビ髭だってそれは一緒だ
そして幻想の4か国同盟を目指した挙句 中途半端な3国同盟を結んじまった。
英米との敵対姿勢だけは鮮明になり、肝心の軍事的援助は遠すぎて無理、いっそのこと単独で戦ったほうが自由がきくだけマシだろうに
もう日本はつんだな」
 

207 :
>>203
同じヨーロッパの同盟国には優しいお
黄色いサルなんかそもそも同じ人間とすら思ってないけど

208 :
>>202
我が闘争を日本語訳ではなく
原書で読んでみな

209 :
>>208
書かれた年代考えろよ
ヒトラーの対日姿勢は一定ではない

210 :
>>203
独ソ不可侵条約1938年
日独伊三国同盟1940年(元の日独伊防共協定1937年)
日本が戦争中の仮想敵国ってなぁに?戦争中なのに仮想ってどういう意味?
ソ連のことなら戦争中じゃねぇし、日ソ不可侵はどうすんの?
それとも中国のこと?
>>208
書かれた年代みろよ
其の後同盟くんだりで色々認める発言もあんだろ
仮想戦記物に毒されすぎだろ

211 :
>>203
無知乙
もう少し物事を立体的に見るべき

212 :
過去レス見てないけど、技術と搭乗員は優れてたと思うなー
撃墜数の上位はドイツ空軍が占めてるし

213 :
既出だが洋上とジャングル上空は10回以上撃墜されて戦後まで生き残れるほどぬるくねえよ

214 :
>>212
やっぱり木製のYak9を相手にスコア稼いだドイツ空軍が最強ですよね
日本の主敵である米軍には木製戦闘機なんてなかったのが悔やまれますね

215 :
木製だからだめだとか馬鹿らしい

216 :
日独は米英ソより、エースの撃墜数は多いけど、戦争には負けた

217 :
エースの撃墜数が多い≒多勢に無勢の戦いが多い

218 :
>214は分かってて皮肉ってるんだろうけど、戦闘機1機で考えると、ヤク、ラグの
木製戦闘機ってしょぼいかも知れないけど、戦争全体のパッケージで見ると
ソ連にとっては最良の選択なんだよね。
兵器にも人命にも使い捨てを押し付けやすいお国柄だから。
スペックがー、エースパイロットがー、って人には理解されにくいけど。

219 :
米軍側にはパイロット以外で爆撃機の旋回機銃手で5機以上撃墜のエースが多数いる

220 :
独ソ戦初期の旧式機や、ラグ3やヤク1やミグはともかく、ヤク3やヤク9やラボーチキンは良い戦闘機だと思うぞ

221 :
そのドイツ空軍もイギリスの木製戦闘機には大苦戦するのであった

222 :
木製()
当時のしょっぱい日本軍ですら
全金属製が当たり前だったというのにw

223 :
>>215
F35も木製にしとく?
つ 木製=強度不足
YAk9なんて戦争後まで木製だったかんなwww
ドイツ軍は助かったなwww
日本もソ連を挾撃して撃墜スコア稼げば良かったのにねw

224 :
>>222
翼はベニヤとか多かったけどね
そのおかげでゼロ戦最高の利点
機動性と航続距離だったんだねー
でも以外とジュラルミン製なんだよね
木製戦闘機の試作は一杯してたらしいけどね
材料不足と量産前に終戦迎えたらしい

225 :
>>223
木製=強度不足なのに何でモスキートは高速だったんだよ
しかも、モスキートの爆撃機型なんてMe262が出来るまでドイツ軍でも運任せレベルだぞ
しかも、ビルマにもモスキート投入されてますよ?まぁ、高温多湿で壊れたけど。
木製であろうともヨーロッパ戦線の気候、風土なら問題なく使えるし木製だから迎撃しやすいなんてことはない

226 :
まぁどっち道
木と紙と竹で出来てた家に住んでた日本人に
偉そうに云われる筋合いはないワナ

227 :
アメリカだって今でも木造の家の方が多いと思うけどな
ハリケーンとかで倒壊した街並みの映像を見る限り

228 :
>>145
>ドイツとの戦争のためにインド駐留部隊主力はアフリカ戦線だかに転用されてるし
1942年6月当時、ドイツ軍が北アフリカ戦線に投入したのは3個師団。これに対し東部戦線は171個師団。
Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
それからイギリスが受け取ったレンドリースは、大戦を通じてソ連の3倍にも及ぶ。
           1941    1942   1943   1944    1945    Total
        (Mar. to Dec.)                (Jan. to Aug.)
Total aid to British
Commonwealth  1,082  4,757   9,376  10,766   4,437    30,073
Aid to Russia    20   1,376   2,436?  4,074   2,764    10,670
Aid to other countries                              2,872
Total lend-lease aid                               43,615
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/BigL/BigL-5.html

229 :
>>228
うん?で、何が言いたいの?結論から論じようよ

230 :
>>226
お前は自分が日本人じゃないかのような口調だな
もしや・・・

231 :
まぁソ連なんてのは米軍でゴミ扱いされた
P39が大活躍するような国だからな
もしソ連VS日本が実現していたら
日本もP39食いまくってスコアが伸びただろう

232 :
そら主戦場が違いますから

233 :
>>232
独ソ戦の主戦場は低空域だったんだが
そうなるとますますP39なんて日本の餌でしかないよな
それに手こずるドイツ軍可愛いね

234 :
だいたい本土決戦もなかった日本が
16万5000もの米兵をぬっころしたって時点で
日本軍の強さがよくわかる

235 :
本土決戦があれば+25万の損失見積もりがあったっけ
これだけでドイツ軍がぬっころした米兵に匹敵しちゃう
ドイツと日本、どっちが強いか分かりきってるな

236 :
>>233
え?P39低高度ならドイツ軍戦闘機に対抗可能だったとソ連崩壊後に出てきた記録でわかってんじゃん、零戦も低高度だと微妙だろ
ソ連国内でソ連相手に陸戦やらかせば日本軍負けよ?ソ連は内陸部で線が伸びた所襲えばいいだけだし

237 :
>>235
そらぁ島国と大陸にある国じゃ条件違いますからねぇ
そもそも敵を多く殺した方が強い!は意味がわからない

238 :
>>236
そうP39は低高度ならドイツ軍機にも強い
しかしその低高度では日本軍に歯が立たないから
P39はシベリア送り()になった
ということは低高度では以下のようになる
日本軍機>>>>>>越えられない壁>>>>>>P39=ドイツ軍機(互角)

239 :
そして主戦場は低高度・・・
ドイツ可愛いよドイツ()

240 :
>>237
いつもそうやって条件が違うで逃げるよね()
じゃぁ条件が違うのを理由にして
ドイツと日本のどちらが強いかを語るのは不毛ってことでおk?
となると結論としては、日本もドイツもお互い同じぐらい強かったとなるが?w
それは認めたくないんじゃないかな?w 君にはw

241 :
>>238
いや、太平洋でも中高度で迎撃なんかに使った挙句に零戦なんかに食われてたからつかえねーってなっただけだよ
で、独ソ戦は地上戦が多かったのとソ連空軍は対地支援が任務にあったから低高度での支援戦闘でうまくはまったんだよ
ドイツ軍からみれば迎撃するためには低高度に降りなきゃいけないわけでその結果互角に戦われた
なので、その論理はおかしい

242 :
>>240
レギュレーション決めずに強い弱いを決めることが間違っていると思ってるけど。
実際、鉄量の問題から考えれば日本が独ソ戦の代わりに日ソ戦やれば負けてたと思うよ?
ただその結果から言えるのは強いか弱いかではなく勝ったか負けたかでしかないと思うよ。
だから、レギュレーションも決めずに強いか弱いか語ろうとする論理が理解できないし不毛だよね
その結果が導き出されるのは日本とドイツどっちが強いのかわからんであってどっちも強いではないよ

243 :
>>241
なるほど、つまり3行で要約すれば
低高度ではP39とドイツ機は互角で
そのP39(それと互角のドイツ機)と日本機では日本が圧勝ということだね?

244 :
>>243
いや、零戦も空気の重い低高度だと機動性おちるし。
そんなこと一言も言ってない物を取り出すとか四次元ポケットかよ

245 :
>>242
投入した鉄量の違いだと?
日本は世界第二の海軍力を保持しておりましてな
それに費やしたリソースは無視ですかそうですかwww
ドイツ海軍かわいいよドイツ海軍()
ポケット戦艦とかネタですか?www

246 :
>>244
米軍がゼロ戦との低高度ドッグファイトを禁止してた事実はどこへ?

247 :
>>245
ああ、うん、船だけわな。
一般に言う鉄量って砲弾なんかのこ重さ、量のことな。
一回戦毎に使用弾数決めて撃ってたり定数の弾薬すらなかったりSMG的な物を作ってもばらまく弾をまともな量を生産できないとかの話な
>>246
格闘戦をしてはならないは聞いたことあるが低高度で禁止してたそーすplz
低、中高度で零戦に旋回性能なんかで負けていたとごっちゃになってないかい

248 :
十年前は軍オタっていったらドイツ好きーっだったのに反ドイツ的な人が増えてるな。

249 :
>>247
>ああ、うん、船だけわな。
>一般に言う鉄量って砲弾なんかのこ重さ、量のことな

お前はアホか?ありえない話だが、帝国海軍をドイツ海軍並にレベルを落としていたら
当然ながら金も資材にも余裕ができ、陸戦に投入できる砲弾数なんかも激増すんだろう
たとえば大和だけとっても主砲弾の数は1080発にもたっし、1発あたりの重量は約1.5tだ
国内にある予備弾を抜きにしたって大和1隻の副砲や高角砲弾を抜きにした主砲弾だけでも1500tを越す
その他の戦艦は大和ほどじゃないが全部ひくくるめたら、とてつもない量になるぞ

250 :
>>249
ドイツ海軍並みに落としていたらってそうしたら島国がどうやって戦争するの?
激増するしないじゃなくって生産能力なんかに問題があるんですよ、ただでさえ生産力に問題があるのに年式で弾が違うとかやってるのよね
でさ、船の数に問題はないみたいに言うけど日本が初動で国内の8割近い船(民間船の徴用含む)を投入して初戦やってたって理解してる?
これ8割使い続けると日本が回らなくなるレベルなのよね
だからね、日本がまともな鉄量確保しようと思えばあちらが立たずこちらが立たずになるのよ
それでね、1500tを日ソ戦やるのにどうやって大陸で運ぶの?虎頭要塞なんかは事前備蓄だわな
でもね、攻め込んで戦闘始めりゃ日々動く戦線に弾運ばなきゃいけないんだ。
日本は機械化自体が遅れてるからその時点で日ソ戦だろ鉄量不足でどうにもならないよ
>>248
俺別にドイツまんせーでもなく日本sageでもなく普通に評価してるだけなんだけどなぁ

251 :
だめだ、こいつは日本語が理解できないようだ
日本は海軍力に力を注いだのだから
陸戦で投入された火力量(換言すれば金や物資)を比較したって無意味だってこと
こんな簡単な日本語、普通は理解できんだろ・・・

252 :
海に注いだ?
いやいや、ドイツは潜水艦で魚雷(約1.5t)使ってますがな、まぁ初期は商船相手には艦砲使ってたけどな
数を調べたことはないけど海戦なんかを考えると使用されたドイツ魚雷>大和主砲弾になるんじゃね
日本はお船にお金を使ってたってじゃあそれに金使わなきゃ陸戦に火力回せた根拠は何よ?
大陸で火力生かそうと思えば港湾設備から見直しだがそうすると土木力の壁にぶつかるんだよね
だからね、日本は船に火力を集中しようがしまいが陸戦で火力を生かすだけのことをできないんだよ
資源と金があればなんでもできるわけじゃないんだよ、ゲームじゃないんだ

253 :
もうレッテル貼り始めてる時点で負けが見えてるのは俺だけだろうか

254 :
陸軍はドイツの勝ち
海軍は日本の勝ち(Uボートには要注意)
空軍は状況戦術次第
こんなもんじゃろ

255 :
>>254
陸海空にわけりゃそんなもんだろうな
だけど、イタリア海軍がドイツに引っ付くと大和の射程越えの戦艦ローマが出てきちゃう

256 :
ソードフィッシュに出来た事なら日本の空母でも楽勝じゃろ
それよりアメリカの潜水艦に出来た事ならUボートにも出来るのほうが怖い

257 :
>>256
おじいちゃん、タラントは旧式艦のコンテ・ディ・カブールでしょ!
ごはんはさっき食べました。

258 :
>>255
史実でも別にマレー沖海戦で日本側は戦艦を出さなかったがね

259 :
攻撃するかどうかは別にして金剛、榛名は海域にはいただろ

260 :
いたからなんだっつう話

261 :
まあどっちみち空母なしのドイツ艦隊は日本海軍の餌食
一方陸軍はIV号戦車vsチハタン Mg34Mg42vs九二式重機九九式軽機
の絶望的な戦いが・・・

262 :
IV号なんて速射砲でなぎ倒せるがな

263 :
>>261
第一次世界大戦じゃあるまいし機関銃なんて大した効果ないよ
米軍の記録によれば戦場における死傷者の75%が砲弾&爆撃によるものというデータもある

264 :
空母なしのドイツ艦隊は日本海軍の餌食 ×
ドイツ軍が守勢に入って守っていれば空母の有無は戦力差にはならない ○
>>260
戦艦部隊が間に合わなかっただけで戦艦部隊を出してはいるよ

265 :
発射速度が高ければ偉いみたいな
ゲームと違って弾は有限だから結局指切りバーストで節約しながら射つ事になる

266 :
基礎工業力で生産力が違うから
ドイツは別に弾気にせず使えると日本軍は・・・

267 :
どんなに弾を生産しようと銃座まで弾を持ってくのは馬でありトラックであり人なんだけどね
アパムが次の弾を持ってくるまで持たさないと制圧されちまう

268 :
>>267
うん、機械化率なら圧倒的にドイツ軍ですので

269 :
労働力が違うからな
300万人くらいかな、ユダヤ人労働力

270 :
>>268
ドイツ軍も輸送の主体は馬

271 :
>>269
規格と生産管理の問題です
昔の日本は今のどこぞの国と似通っててハードとソフトは気にするのに消耗品の生産に関して無頓着すぎる
>>270
馬とトラック半々ぐらいだったような

272 :
ドイツsageしまくった奴らが淡々とそうじゃねぇよって言われて黙って行く様は面白い

273 :
日本軍は歩兵がゲートル巻いてる
ドイツ軍は兵卒でもブーツだ
理屈抜きでそれだけで日本の負け

274 :
タイムズ・アトラスの世界航空戦史には、
ドイツには強制収容所のユダヤ人労働力が、
ソ連には被抑圧的な環境下の労働力が、
航空機生産に寄与した、といった類の事が書いてあった。

275 :
軍服の格好良さならドイツが上だろ
日本は昭和五年式が格好良かったが大東亜戦争の頃はなんじゃあれ?

276 :
貧乏臭い略帽と帽垂、あとゲートルなw
将校帽だって正式なのあった筈なのに
あの有名なミズーリ艦上の調印式でも略帽w
貧乏臭ぇ〜ったらありゃしねぇ

277 :
別にいいだろ、服装なんて。
ドイツsageした後は日本軍服装sageでドイツはみためばっかこだわってとでもいうんかい

278 :
そもそも99式軽機で悲惨な戦いなら似たようなブレンの英軍は悲惨な戦いだったんかって話で
92式も発射速度が遅いと言ってもM1919とさして変わらない

279 :
細かい事はどうでもいい
あの貧乏臭さだけは擁護も出来んし
好きにもなれん

280 :
お前の個人的な好みこそどうでもいい

281 :
>>278
ダンケルクまでの英軍悲惨そのもの
まぁ機関銃の性能差だけではないけど

282 :
>>261
MG34 MG42 VS 九九式軽機 九二式重機
じゃなくて
日本側はそれらプラス擲弾筒
MG34 MG42 VS 九九式軽機 九二式重機 八九式重擲弾筒が正しい
擲弾筒は軽機と同数配備

283 :
>>282
わざと敵に捕獲させて足の骨を折るんですね

284 :
捕獲?
擲弾筒は野生動物では無いと思う

285 :
>八九式重擲弾筒
人力よりは遠くへ正確に投擲できそうだけど、信頼性というか耐久性の評価が気になる。
砲身破裂とかは悲惨。
>>284
ほら某スレのチハタンは人語を理解するから。

286 :
そうさな
ひと昔前に三菱のトラックのタイヤがハブボルトごと外れて通行人をボウリングのピンのようになぎ倒して殺した事件があった
あれは大問題
稀な事であっても大問題
なぜなら平時だから
砲身破裂はキニシナイ
なぜなら砲身破裂して爆死する確率より戦死をする確率の方が遥かに高い戦時だから
稀にそれで死んじゃう奴もいる 程度の話

287 :
言葉が足らずにすみませんでした。
使用時間や回数の管理によって、上手く耐久性・寿命をコントロールしていたかということでした。

288 :
耐久性云々の問題より二重装填による射手のイージーミスによる事故が多かったみたいだけどね

289 :
製造した場所と生産年は刻印されてるのである程度の目安にはしていたのではないかと
ソースはない

290 :
>>270
ドイツ軍の兵站輸送の主力は鉄道だよ

291 :
ドイツは機械化されてるに対するレスだから
鉄道の先の事言ってるんだろ

292 :
@日本は貧乏臭いwwwA弱いB汚いwwwwC技術的に遅れてるwww

などといったレッテル貼りに勤しんでる輩が巣食ってるね

293 :
元ナチス親衛隊中佐の疑惑
http://music.geocities.jp/jphope21/0204/48/311.html
その疑惑とは、二日にわたる親衛隊中佐「アイヒマン」死亡日にあった。
( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/34/228.html )

294 :
>>292
な、レッテル貼り始めただろ

295 :
>>290
つか完全に軍を自動車化したのは米軍だけっていう……
米軍も欧州へ楊がった後は、補給集積地へ自分思っている補給トラックだけでは足りず
他軍団や補給軍団のトラックや油槽トラックを奪ったりしてるな(後で返すと言う建前で)

296 :
足りなかったのは想定外に戦線がサクサク進んだからでしょ

297 :
淡々といや、そうじゃねーからと言われ続けた結果日本強い!が消えてわろた

298 :
177 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:59:09.61 ID:???
>>176
その表現は最適ではないな
元々アフリカ戦線をその時期に拡大する気はなかったしイタリア内部でもこんなWW1装備じゃ無理!って言ってるのに
どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから
ドイツは冬季戦装備とアフリカ戦装備を生産しなきゃいけなくなったわけで
生産能力に対して最もダメージ与えてるんだよ、あれは。
>どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから
>どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから
学研と新評論の本によると、
「イギリス本土への攻勢を控えたドイツ政府からは北アフリカ駐留イギリス軍への攻撃を(イタリア政府は)要請されていた」
(1940年7月)「ヒトラーがムッソリーニに対エジプト攻撃に努力するよう勧告していた」
また、
「ドイツ最高司令部では、イタリアのエジプト攻撃が間近に迫った頃、数個師団を送って支援する方針を立てたので、
イタリアが7月末、兵器の援助を要請したのに対し、専ら軍隊派遣の用意があることを通報してきた」
「(1940年)九月末になってアシカ作戦の無期延期が確定的になったころ、ヒトラーはレーダー元帥の意見もあり
地中海への介入の機会が来たと確信した」
…などと書いてあるのですが。
…私には、ヒトラーは事前に北アフリカへの介入を準備していた、またヒトラーはエジプトへのイタリアの軍事行動を
要求していた、と取れるのですが。…

299 :
本によるとって本を出すならタイトル、出版年、何版まで書きましょう

300 :
>>285
手榴弾も発射出来るというだけでジャンルとしては軽迫撃砲だよ
手榴弾も発射出来るというよりは擲弾筒で発射出来るようにした手榴弾を後から作ったという事だけどね

301 :
第二次世界大戦 1993年2月25日 初版第1刷発行
B.パルミーロ・ボスケージ
訳者 下村 清
学研は大判のムック本、北アリリカ戦だったかな、図書館で見た。
299 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 21:52:11.03 ID:???
本によるとって本を出すならタイトル、出版年、何版まで書きましょう
その言葉そっくりかえしてあげるね。

302 :
北アリリカ戦線は知らん

303 :
>>301
とりあえず、WikiPediaの参考文献原著で読んでるので全部読んでから出直して

304 :
>>298
馬鹿だな、>>177認識じやないと「ロンメル軍団颯爽と登場!!」になんねえだろーが
おまえら日本、イタリアの屑どもはドイツ文学をdisんなよ
ナチスは世界いちイィィィィィ、それを信奉する俺様は世界いちイィィィィィ
ゴミのおまえらより俺様が上エェェェェ
ここはナチッこが自己満足を得る為のスレです、まともな議論を期待すんなバカ。

305 :
第二次世界大戦 1993年2月25日 初版第1刷発行
B.パルミーロ・ボスケージ
訳者 下村 清
学研は大判のムック本、北アフリカ戦だったかな、図書館で見た。

306 :
299 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 21:52:11.03 ID:???
本によるとって本を出すならタイトル、出版年、何版まで書きましょう
303 :名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:20:47.81 ID:???
>>301
とりあえず、WikiPediaの参考文献原著で読んでるので全部読んでから出直して
>>305
こんな馬鹿相手になにやってんの?良い子は寝なさい。

307 :
明日の朝一レス予想
>日本厨が消えてわろたw
…などという自己満足、かんちがい勝利宣言が吹き荒れます。傘をお忘れなく。

308 :
177 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:59:09.61 ID:???
>>176
>その表現は最適ではないな
>元々アフリカ戦線をその時期に拡大する気はなかったしイタリア内部でもこんなWW1装備じゃ無理!って言ってるのに
>どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから
>ドイツは冬季戦装備とアフリカ戦装備を生産しなきゃいけなくなったわけで
>生産能力に対して最もダメージ与えてるんだよ、あれは。
>どこぞのバカが僕ももっと国ひろげるのー!って戦端開いて助けてっていうから

第二次世界大戦 1993年2月25日 初版第1刷発行
B.パルミーロ・ボスケージ
訳者 下村 清
新評論
によると
(1940年7月)「ヒトラーがムッソリーニに対エジプト攻撃に努力するよう勧告していた」
また、
「ドイツ最高司令部では、イタリアのエジプト攻撃が間近に迫った頃、数個師団を送って支援する方針を立てたので、
イタリアが7月末、兵器の援助を要請したのに対し、専ら軍隊派遣の用意があることを通報してきた」
「(1940年)九月末になってアシカ作戦の無期延期が確定的になったころ、ヒトラーはレーダー元帥の意見もあり
地中海への介入の機会が来たと確信した」
…などと書いてあるのですが。
…私には、ヒトラーは事前に北アフリカへの介入を準備していた、またヒトラーはエジプトへのイタリアの軍事行動を
要求していた、と取れるのですが。…

309 :2013/10/25
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4794801629
これでいいの?
ちょっと新品じゃないと気に食わんので探してみるかな
しかし、俺のなりすましでアホなこと言うとか必死すね
しかも、論点ずれてるのがわからない
日本がナチスドイツより強いか弱いかにアフリカ戦線が何の関係があるんだ
アフリカ戦線が出てきたのはソ連も落とせないっていうからロンメルは元々東部戦線向けに編成進めてただけなんだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 7匹め (849)
現代ヨーロッパの軍 PART3 (629)
旧日本軍の大失態を原因分析しよう(8) (398)
金曜カレーの会@軍板 3皿目 (223)
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3 (379)
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3 (379)
--log9.info------------------
ラストストーリーのクォークはおっさんカコイイ2 (160)
【パルテナの鏡】ナチュレ様は自然カワイイ (564)
◆ドラゴンズクラウン・キャラ総合おっぱい1揺れ目◆ (126)
TOSのプレセアはエロ可愛い (762)
ぷよぷよシリーズのアミティは赤ぷよ帽カワイイ5 (618)
【鉄拳】風間準は巌竜にメロメロラブカワイイ (115)
【TOX】エリーゼアンチスレ (698)
ペルソナ3の岳羽ゆかりは勝ち気かわいい イオLv17 (111)
【TOL】シャーリィ・フェンネスアンチスレ3【酢飯】 (127)
戦国無双の風魔小太郎は混沌子犬可愛い (319)
ブレイブルーのレイチェルは姫様かわいいのだわ (405)
【魔導】シェゾ・ウィグィィが10連鎖【ぷよ】 (597)
聖剣LOMのシエラたんは犬カワイイ (349)
アイドルマスター竜宮小町(律子・あずさ・伊織・亜美)アンチスレ (196)
ぷよぷよフィーバーのシグに萌えるスレ8 (518)
零〜刺青の聲〜の天倉螢はガチムチカッコイイ3尻め (156)
--log55.com------------------
【井浦新】 Part10 【ARATA】
福士蒼汰29
【包茎】松坂桃李と綾瀬はるかの関係【ワキガ】 2
【長身】隆大介2【眼光】
古川雄大 22
福士蒼汰28
本郷奏多 part34
遠藤憲一について part2