MeGUIスレッド (793) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Monster X買えた 1枚目 (314)
玄人志向CX23416GYC-STVLPってどうよ part2 (864)
ローランド「DV−7R」ってどうよ? (689)
PC-MV52DX(53DX)/PCI Part2 (739)
GigaPocket(ギガポケット) 5 (928)
【HDMI】 JACKALLExpress 1枚目【キャプチャー】 (601)

MeGUIスレッド


1 :2006/11/26 〜 最終レス :2013/10/11
配布
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MeGUI.html

2 :
linkはここの方がよくない?
http://x264.nl/

3 :
サイトの宣伝だろ

4 :
これはあれか>>1がそのサイトでMeGUIを落としてみたが
使い方が分からなくて2ちゃん検索→スレが無い!→
適当に立てときゃ誰かが詳しく使い方教えてくれるだろ\(^O^)/
って事Jamaica。

5 :
ネタスレにするのもなんなんで、
ダウンロ−ド先
http://x264.nl/
#Microsoft .NET framework 2.0のインスト−ルが必要です。
AviSynthもここから入手してインスト−ル
http://www.avisynth.org/
MeGUI Wiki
http://mewiki.project357.com/wiki/Main_Page
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
Q.オ−トアップデ−トできないよ?
A.手動で入れましょう。
http://mewiki.project357.com/auto/?title=auto

6 :
なんかMeGUIてこれ一個で全部済む様にやたらいっぱい機能あるよな
ほとんど使ってないけど

7 :
コマンドラインが苦手な俺は、これのおかげで助かってる

8 :
でもx264のコマンド変わったのにまだ対応してないよね…
いつ対応するんだろ…
後、インタレ保持時の使用していけないオプションをUI上で
無効化してくれる機能も早く欲しい

9 :
>>4
不覚にもワロスw

10 :
>>8
>でもx264のコマンド変わったのにまだ対応してないよね…
kwsk
かなり致命的なバグじゃないか

11 :
旧→新
analyse→partitions
filter→deblock
nf→no-deblock
とかかなぁ…

12 :
>>8
>>>後、インタレ保持時の使用していけないオプション
具体的に教えてくださいな

13 :
>>11
MeGUI 0.2.3.2192、旧option表記でも問題ない、もちろん3つのoption全て試した
(ttp://uk.geocities.com/h264x264/ のx264.revision.602.iclを使用)
同条件でCLI経由、新旧option表記で出力したもの、MeGUI経由で出力したものそれぞれについて
MD5値は一致した

14 :
>>13
乙です

15 :
保守

16 :
保守

17 :
MEGUIのx264って
VDMのsynthのような位置づけだから
微妙にスレ違いな気がしないでもないような

18 :
ウジウジとウザイざます。

19 :
>>17
MEGUIでx264以外のエンコする馬鹿なんて全くいないのでおk。

20 :
Xvidをrawで作りたい時に使う。

21 :
XvidをASPにするときに使う。

22 :
Snow使って自己満に(ry

23 :
>>20-22
帰れ

24 :
>>23
なんで?
もしかしてMeGUIがx264cli専用のフロントエンド
だとか勘違いしてる?

25 :
むしろフロントエンドのスレでx264を語るほうがどうかしてる。

26 :
自分以外の価値観は認められないタイプの人はスルーしておけばいいかも。

27 :
MeGUIでx264のアスペクト比を指定するのってどうやるんでしょう・・・

28 :
カスタムコマンドラインオプション

29 :
>>27
あとscript creatorでanamorphic encodingを選べば、勝手になる。

30 :
チャプターの日本語、文字化けするけど仕様ですか?

31 :
俺のは文字化けしない

32 :
教えてください。
ソース30分のavsを二個読み込ませてx264で、エンコすると
PFの使用量が、2Gまで行って落ちちゃうんだけど・・・
OS   XP SP2
CPU  pen4 3G
メモリ 512MB
2G以上のメモリを詰めって事?

33 :
>>32
Memtestは通る?
http://www.memtest86.com/

34 :
>>33
FDDないし、CDドライブも調子悪いから無理だ・・・orz
そんなにメモリは、使わないのか?

35 :
un

36 :
保守

37 :
保守

38 :
保守

39 :
ほちゅ

40 :
保守

41 :
保守

42 :
使い方ワカンネ

43 :
保守する価値のあるスレなのかどうか…。


喪主

44 :
(´・ω・`)まあいらないスレですな

45 :
まぁ、いらないな。使い方わかんね!ってのはたぶんAviSynthが
理解できないんだろうし、コーデックの設定とかコンテナ関係は
専用スレあるし(´・ω・`)

46 :
script creatorの使い方わかんね
けどわざわざ使わなくてもいいかなと、MeGUIはほんとエンコするだけだな

47 :
使い方教えれ

48 :
avisynthが分かったら、後は特に何も考えずに使える。元からプロファイルもたくさんあるし。

49 :
VerUPきたこれ

50 :
す、すたーとボタンが ^^;

51 :
ねw

52 :
0241007
AutoEncode?

53 :
なんかアップデートしたらprofile作らないと反映されない。
OKおしただけだとデフォの設定でエンコしやがる。

54 :
どんどん酷くなる・・・・

55 :
また、アップした・・・けど変わらない・・・

56 :
前回のアップからついた、--no-ssimの意味が理解できていない俺。

57 :
ttp://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Man%2FCODEC%B8%C7%CD%AD%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3%2F-x264encopts#h3076c79
*2006/10月上旬登場
PSNRより新しい画質指標。
avisynth script editorでd2vファイル読み込ませようとすると落ちる(0.2.4.1009)
エラーメッセージも読めない

58 :
>>57
うちは落ちないよ。
パスに日本語入ってるとか?

59 :
>>58 レスd
日本語は入ってないです。avsファイルも同様落ちました。
やっぱd2vかな
0.2.3.2192は大丈夫なので、今は最新バージョンと0.2.3.2192との併用です。

60 :
AutoEncodeの設定をもっと細かくできるようにして欲しい。
折角の便利な機能なのに現状じゃ使い物にならない。

61 :
UPできなかったから再インスコしたんだけど
プロファイル間違って消しちまったじゃねーか

62 :
初歩的なミスだな

63 :
以前のバージョンは、Autoで入れたビットレート設定をプロファイルに
優先して入れてくれたんだけど、今のバージョンは、Autoでビットレートを
設定しても、プロファイルの方を使ってしまう。
有る意味便利だけど、一つのプロファイルでビットレートだけ変えるって、
使い方が出来なくなったな。

64 :
はじめはパラメータ色々弄くるのに項目が整理されていて便利だったので愛用していたけど、
結局落ち着いて自分のプロファイル4つくらいを用途に応じて使い分けるようになると
バッチファイルで十分になった
(まあAACもmuxerもCLIがあるからなんだけど)
(DGIndex w/ avisynth template もバッチで)
VDMもMeGUIもバッチでやる以上の何か魅力があればまた使うかもしれないけど、
あまり大したアップデートが無いような

65 :
俺はソースによってかなり細かく数字いじるんでMeGUIは重宝してる。
またウプデート来たね。今度はprofileをいちいち保存するか
聞いてくるようになった。前みたいに変えた数字の部分は
profileのupdateしなくても反映されるほうが便利だったのに。

66 :
>>59
自分のところも同様に落ちますね。最新の 0.2.4.xxxx だと。
少し前の 0.2.3.2193 までは特に問題は無いのだが。
Doom 9 の方のスレを覗くと、同様の問題が報告されてはいるけど、
問題なく動いている人も居るみたいだから、
バグなのか、動作環境の問題なのか、微妙な感じ。。。

67 :
鯖につながんなくてUPできないんだけど
俺だけ?

68 :
つながんないのはnlのほうだけだったわ

69 :
めぐい 0.2.4.1022

70 :
グワッ Could not download XML
でXML手動で落とそうとしたら、
http://www.avisynth.org/
ここもDoom9もつながんねぇ(´・ω・`)ショボーン

71 :
>>70
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=156112

72 :
>>71
d。無事できました。

73 :
MeGUIでXviDでエンコしてるんですが
アスペクトを指定したくてコマンド入力してるんですが
エラーがでてしまいます。
もしかして対応してないのかな?

74 :
>>73
script creatorでリサイズすればglobal MeGUI_darx = 4 global MeGUI_dary = 3みたいになる。

75 :
>>73
-par integer[:integer] : Set Pixel Aspect Ratio.
1 = 1:1
2 = 12:11 (4:3 PAL)
3 = 10:11 (4:3 NTSC)
4 = 16:11 (16:9 PAL)
5 = 40:33 (16:9 NTSC)
other = custom (width:height)
ちゅうかXviD_encrawのヘルプ見ようよ。

76 :
>>74
>>75
ありがとうございます。
早速試してみます。

77 :
MeGUiの mix ツールで音ズレの補正ってできますか?

78 :
configに入ろうとするとプロファイル勝手に切り替わるし。罠か?

79 :
0.2.4.1023使用
Queue画面でjobをdelete、clearするとエラーが出る
タスクマネージャから強制終了しないといけなくなる
終了後再びMeGUIを起動しようとしても起動できないこともあった
その場合システムを再起動後MeGUIを起動するも反応無し
MeGUIが起動不可能になる症状は今のところ一度だけだが
まさにFatal error

80 :
>>78も0.2.4.1023ね。
あと誰も使わないだろうけどx264をmkvで吐き出すとフレームがごっそり減るw

81 :
DGindexでのd2vファイル作成を、バッチ処理できるのが便利だね。

82 :
NDAACとか、m4a出力できるようにしてほすぃ

83 :
>>82
拡張子をm4aに変えるだけ。

84 :
動画ファイルと紛らわしかったり、同じ階層に同じ名前で動画と音声を一時おいときたかったりするから
いちいち手動でかえるのまんどくせって言いたかった
一気にばっと複数放り込めるのもあるけど、おかげで最近はSNG使ってる

85 :
プライオリティ設定に「Idle」があればMeGUIをもっと使うんだがなぁ。
Middle、Highじゃ他の作業してるときにもっさりしすぎるし、
Lowじゃエンコ速度常に遅すぎ。
Idle設定のあるVirtualDubModを手放せん。

86 :
coreを241026にupdateしたら今まで読めてたavsファイルを食わせると
エラー落ちするようになっちゃったんだが他の人はどうすかね?

87 :
普段はコマンドラインでエンコしてるので大丈夫だが、いざというときに所々不具合があるので、バージョン下げて使ってる。
http://download2.cowscorpion.com/dl/files/Multimedia/MeGUI.NETv2.0_Bins_0.2.3.2193.zip

88 :
なんで
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=156112
こっちのURLにしないか不思議なんだが?

89 :
で?

90 :
>>88
俺はこういう物の言い方をする人間が嫌いだ。

91 :
何も考えずに、色々な機能を詰め込むだけ詰め込んだら、ソースがスパゲティになってしまいました。
って感じのソフトだな。

92 :
>>90
同意

93 :
いるな、何らかの議論で、オリジナルの発言はしないくせに、
2番手で「でも、」とか言って、結局最終的な結果には何の影響もないことを言う、かしこぶった奴。

94 :
そーいえば最近の新しいVerになってからLoadボタンがきかない

95 :
>>86
PreviewをOffにしておくと落ちないようだ。

96 :
PSP用のエンコードにMeGUI使ってる方いますでしょうか。
標準のテンプレを使ってみたのですが、PSPに放り込むと非対応データ
となってしまい、再生出来ません。再生出来る設定、どなたか教えてください。

97 :
QualityとQuantizerの違いがよくわかんない

98 :
>>97
http://mewiki.project357.com/wiki/MeGUI_FAQ#What.27s_the_difference_between_Constant_Quantizer_and_Constant_Quality

99 :
ありがとう!
よくわかんないけどConstant Qualityのほうがいいっぽいのね

100 :
MeGUIでエンコードすると強制的に25fpsになる。
俺の設定がクソなのか?
どう設定すればオリジナルのfpsのままエンコードできるの?

101 :
おまいの頭が糞

102 :
>>101
こんな過疎スレなのに即レス乙

103 :
使い方わからんなこれ・・・AviSynthScriptCreaterでavsを作成、それを
「input」→「video encoding」→「AviSynth Script」で指定してEnqueueをクリックするとフリーズして進まなくなる

104 :
>>103
>>87-88

105 :
保守

106 :
チッ、こんな過疎スレ、保守してやる!

107 :
保守

108 :
0.2.4.1034

109 :
0.2.4.1036
Commit by berrinam:
- Fixed 1650271 (Queue analysis pass does nothing)
0.2.4.1035
Commit by berrinam:
- Added support for non-integer crf in x264
0.2.4.1034
Commit by berrinam:
- Added support for --deadzone in x264

110 :
1029からずっと不安定だなぁ

111 :
不安定なので、0.2.3.2193でac3を直接エンコ専用になってる。

112 :
新しくなる度にどんどんひどくなっていくなぁ
0241036ではいつもの設定を呼び出すと鬼のようにエラーはきやがる
結局、023系に戻るんだよなぁ・・これの繰り返しだ

113 :
原因がわかった
crf値に小数点をサポートしたことで
今までの整数の値があるとエラーをはくのね・・

114 :
なんかエラー出ると思ったらそれか

115 :
お!やっと小数点以下も入力出来るようになったんだ?

116 :
俺も何故か吐く動画がすごいサイズだったりしたからなんだと思ったらQBが1になっててびびった

117 :
x264を今まで問題なくつかっていただけど、試しにXvidでエンコしてみたら映像が破綻するんだが…
設定はx264をXvidに変えたらいいだけですよね?

118 :
wiki見たら原因がわかった。

119 :
0.2.4.1038
Commit by berrinam:
- Support update server branching
- Fixed 1651704 (CQ- profiles create error "not valid value")
0.2.4.1037
Commit by berrinam:
- Made PgDn/PgUp do a jump of 1000 frames; made >> jump 25 frames
- Add extra resizers for AviSynth
- Save jobs on creation
- Support 'install priority' for autoupdate -- allows very coarse dependencies to be expressed
- Fixed 1650887 (x264 doesn't understand --crf 18,0)
- Fixed 1651387 (reset button does not remove audio cut file reference)

120 :
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1164438444/293
NeroAACEnc が更新されたので、MeGUIで使ってる人は更新した方が良いかも。

121 :
0.2.4.1038にしたら、d2v読み込めるようになった。

122 :
DVDからDVD2AVIでD2V形式にしたファイルを、AVIUTLでフィルタとかをかけて、そのあとプロジェクトを保存して
それをVFAPI Reader Codecで参照AVIにしたあと、それをmeguiのAvisynth script creatorで読み込んで
エンコしようとすると、YUY2なんちゃらのエラーがでてできないのはなぜ??

123 :
meguiはAvisynthのフロントエンド。

124 :
嘘つくな!

125 :
>>122
誰も書かないので
vfapi.aviの色空間がRGBだから。
この後は、avisynthの問題だからそちら関係をググってください。

126 :
>>125
ありがとう!

127 :
0.2.4.1039
Commint by Sharx1976:
- Fixed 1672842 (x264 lossless broken)
- Fixed MediaInfoWrapper reference in the megui project

128 :
次のような手順でエンコードを行っているのですが
x264のアスペクト比はどこで指定できるのでしょうか。

1. AviUtlで編集したあと、(Huffyuv[設定はデフォルト]).aviで出力。
2. テキストエディタでAviSynth Scriptを書いて保存。
# infile.avs
AviSource("ファイルのパス")
AssumeFPS(23.976)
ConvertToYV12()
return last
3. MeGUIでinfile.avsを開く。
4. x264の設定を行ってからエンコード。

129 :
ファイルを選んだ時にプレビューみたいなのが出るから
そこでアスペクト比を入力して閉じればいいはず

130 :
avsファイルで変更したいとき
# Set DAR in encoder to 16 : 9. The following line is for automatic signalling
global MeGUI_darx = 16
global MeGUI_dary = 9
などを追加
x264のConfigから変更したいとき
ZonesのCustom Commandline Optionsに --sar 40:33 などを追加

131 :
>>129,130
ありがとうございますありがとうございます

132 :
Chapter Creatorについてなのですが、
C1、C2、C3・・・と登録してもプレイヤーに反映されるのはC2以降なんです
ダミーとしてC0を入れて
C0、C1、C2、C3・・・と登録するとC1以降反映されて目的達成するのですがなんか変ですよね

133 :
Chapter Creatorは使ったこと無いけど・・・
Chapterを常識的に考えて最初のチャプターは00:00:00.000となるお約束だからでないの?

134 :
>>133
プレイヤーの動作を見ててなんとなくそのお約束ってのがわかってきました
例えばC3に飛ばすと、C3で指定した時間に飛びますがプレイヤーのチャプタ表示が次のチャプタであるC4になるんです
ってことは動画をスタートさせたときそれがC1としてのお約束だからチャプタ表示は次のC2になっているんですね

135 :
お約束と書いたのがいけなかったかもですが
生成されたチャプターリストが
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=Chapter 1
CHAPTER02=00:00:09.943
CHAPTER02NAME=Chapter 2
CHAPTER03=00:16:29.757
CHAPTER03NAME=Chapter 3
CHAPTER04=00:24:28.168
という風な感じになってますか?ってこと。
つまり一番最初のチャプタはお約束で00:00:00.000の地点に打たなければいけない。

136 :
>>135
Chapter Creatorで作成するとそんなリストになります
そのリストで作成した動画を再生させるとプレイヤーのチャプターリストに反映されるのは
Chapter 2
Chapter 3
だけになります。Chapter 1に気合いの入ったタイトルを考えたのに反映されないのはなんか残念という我儘なんですけどね
Chapter 1に飛ばしたかったら停止して再生させろ、それはお約束でしょ?というような意味にとらえてます
ちなみにChapter CreatorでNameに日本語を使ってSaveしたテキストファイルは文字コードがUTF-8になって文字化けしますね
シフトJISに変換してやれば大丈夫ですが

137 :
少なくともうちではそんな現象はないですね。
ちゃんと一番最初のチャプターからチャプターネームもチャプター地点(先頭)も反映されます。
Chapter Creatorの問題でなくてMUXの問題でないですか?
どんなコンテナにどうやってしているのかわかりませんけど・・・
再生側のスプリッターの問題かも・・・

138 :
x.264でエンコするとFPSが29.97にならずにMP4BOXでMUXすると音声がずれるんです・・
ほかのスレでも同様な報告がありまして、どうすればいいの?
XVIDは問題ありません。

139 :
29.97fpsにならないような設定でエンコしてるから。

140 :
RAWで出力させてるんじゃね?
MP4BOXでMUXするときにfps指定すれば良いだけだと思うけど

141 :
あれから色々調べてはいるんですが、カスタム コマンドラインの項目に
--fps 29.9700
と入れてエンコ後、MUXすると音声は正常ですが映像がカクカクに・・・
すなおにX.264はVFW使ったほうがいいのかも<おいら
ちなみにMP4BOXで(MeGUI側から)映像を指定するとfps指定がグレーアウトしてました。

142 :
>>141
mp4box最新にしてみたら?
http://tirnanog.fate.jp/mirror/gpac/dev/
あとYAMB 2.0系も最新がでたみたい
http://kurtnoise.free.fr/Yamb/Yamb-2.0_20070311.zip
YAMB 1.6系だったらごめんね

143 :
>>141
RAW出力>MP4 MUX するとFPS指定できる。

144 :
Franais.ini

145 :
ていうかさ、わかんないんだったらMP4出力すればいええやん

146 :
MeGUIで704×396のビデオをエンコしようとすると
Avisynth clip doesn't have mod16 dimensions
とでてエンコできません。どういうことでしょうか?

147 :
>>146
自分で答え書いてるじゃん。

148 :
16の倍数の704 x 400とかにする。

149 :
適当にいじくってたらできました。ありがとう。
ところが今度はfpsが落とせない(ノД`)・゜・
120から30に落とすと全体の時間の4分の一で終わってあとがグレーになっとるorz

150 :
120fpsと言うのはaviからか?なんでわざわざ再エンコするのか
それになんで30fpsに落とすのか、一体何をしようとしてるのかよくわからんな
aviからtimecode抜いてmkvなりVFRmp4にすればいいのに

151 :
146はこういいたいんだよ
winnyでダウンロードした704x396で120fpsの
オタアニメを再編集したいと・・・MADでもつくるのか?
だから当然ソースもないわけだ

152 :
初心者スレから誘導されてきたのですがよろしくお願いします。
2パスエンコのときの2パス目でstatsファイルを使いまわしたい時に、やっぱりこのフィルタは外そうとか
このフィルタは掛けたいな、ってことはやっても良いのでしょうか?
1回目と2回目でビットレートは変えても良いみたいなことは分かったんですが
1回目で使ったフィルタを2回目で使用しないとか
またはその逆とかの場合に、1回目で作ったstatsファイルの意味が無くなるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

153 :
>>152
精度は多少落ちるが問題ないと理解している。
AVSでDustとか重たいフィルター使っている場合は普通にそうしてるよ。

154 :
>>152
よかったね。

155 :
>>153
そうですか、ありがとうございます。安心しました。
いろいろ弄って頑張ってみます。

156 :
1パス目のときはフィルターを全くかけてない
俺は勝ち組?

157 :
ちくしょう、Vistaじゃまともに動かん

158 :
meguiでAAC音声エンコしようとするとエラーになるんだけど原因分かる人いないですかね。
mp3は出来るんだけどAACはなぜかエラーが出てしまう。

159 :
すみませんフォルダ設定していませんでした。無事meguiでAAC作成できました。

160 :
MEGUI&AviSynth初心者なんですが質問させてください。
MEGUIでAVSファイルを読み込ませると
Import: couldn't open "C:Program Files\AviSynth 2.5\plugins\avsfilter.vdf.avs"
とエラーが出るんですけどこれってなんなんでしょうか?
エラーが出るたび「OK」押せば一応エンコードはできるんですが、ちょっと気分的にはよくないです。
AVSファイルは
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 3.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("C:\movie\test.dv")
ConvertToYV12()
と書いています。
AVSファイルの文法が間違っているのか、またその他なのか何が原因なのでしょうか?

161 :
>>160
C:Program Files\AviSynth 2.5\plugins\
内に
loadpluginex.dll
warpsharp.dll
が無いからでない?

162 :
MeGUIやYAMBを使うと、出来るMP4ファイルがH.264/AVCでは無く
ISO/MPEG-4形式のMP4になりますが
どこかでH.264/AVCにする設定があるのでしょうか?

163 :
MeGUIってもうアップデートしなくなったの?
x264がrev.635のままずっと変わってないよ・・・

164 :
>>162
気になるのならバイナリを書き換えればOK
....ftypisom....
isomavc1〜

....ftypavc1....
isomavc1〜
YAMBでMUXした場合
....ftypisom....
isom〜
なのでisomをavc1に書き換えた後2行目をisomavc1〜とavc1を挿入追加

165 :
結局
同じMP4コンテナでもH.264/AVC形式とISO/MPEG-4形式では
再生する環境が変わるのけ?

166 :
>>163
俺漏れも

167 :
めぐあい

168 :
終了後にシャットダウンではなく休止状態にすることはできますか?

169 :
>>168
今更だけど、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/697cmdpwcfg/cmdpwcfg.html

170 :
超久しぶりにうp来たな

171 :
何気なく起動したらアップデートダイアログ久々に見た
もう見捨てられてるのかと思ってた

172 :
質問
x264でエンコしてるんだけど、
warpsharpフィルタ使ったらmuxできないんだけど。
warpsharpフィルタ使わなかったら普通にmuxできる。
何がだめ?

173 :
適当にアップ・ダウングレードしたけどだめだった。
warpsharpフィルタを使った動画だけがmuxできない。
みなさんは問題なくwarpsharp使えてるの?

174 :
使わないから知らない。

175 :
>>172
warpsharpが入ってないってオチじゃないよな?
本当のところは俺も使わないから知らないけど。

176 :
うp

177 :
muxができなくなった。
なぜに

178 :
坊やだからさ

179 :
まず間違いなくwarpsharp関係ないだろうな

180 :
warpsharpは関係なかった。

181 :
>>180
原因は何だった?

182 :
>>181
睡眠不足

183 :
更新内容見たけど大したこと無いな
スルー

184 :
ND AACってのがNeroAacEncなんですか?
デフォじゃインスコされてないみたいだからツールのとこで指定してやる必要ありますよね?

185 :
うん

186 :
こっこ

187 :
TMPGEncのフィルター使うことって出来るだろうか・・・

188 :
AVSにTMPGEncのプロジェクタファイルを読み込ませればできるんじゃね?

189 :
なんや・・・プロジェクタファイルってwww
プロジェクトファイルです。

190 :
普段使っている方が出たんじゃない?

191 :
久しぶりにうpしたら、変なウィンドウが増えてた

192 :
以前MUXしたら音ずれ、映像がカクカクするとカキコした者です。
あれから、音声をAACでエンコ後MUXすると問題なく再生できますた
どこかのスレでMP3もMP4に格納できるとあったので、まさかMP3とMP4vのMUXで
問題がでるとは思ってもみませんですた。
以上、自己解決報告まで

193 :
アップデートキター

194 :
アップデート以降、mp4のmuxでerrorが出るようになったんだが、うちだけかな。

195 :
64bitのVistaで使ってみたら、なんかavs読み込むときにエラーが出る
無視すれば普通に使えるけど

196 :
YAMB 2.0.0.8 updated

197 :
avisynthスレから誘導されて来ました。
avisynth+MeGUIを使って、解像度720x480、アスペクト比16:9の(x264+aac).mp4を作りたいのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか。よろしくお願い致します。

198 :
誘導って、MeGUI関係ないじゃん
つか、それを作るうえで何がわからないのかわからないから答えられない

199 :
>>197
申し訳ありません。言葉足らずでした。
本来16:9のmpeg2のソースをdvd2aviでd2vとwavに分けた後、avsスクリプトを書いて読み込みました。
その後lanczos4resizeで目的の解像度の720x480にリサイズしたのですが、この状態ではアスペクト比が
目的の16:9ではないので困っております。
なんとか720x480の解像度を保ちつつ、16:9の(x264+aac).mp4をMeGUIで出力できないでしょうか。
よろしくお願いします。

200 :
>>199
>>197ではなく>>198の間違いでした。申し訳ありません。

201 :
script creatorでanomorphic encodingにチェックを入れろ。

202 :
AvisynthをMeGUIに読ませたときに出てくる、ウィンドウの下部のDAR項目を入力
それかAvisynthのreturn last前に
global MeGUI_darx = 16
global MeGUI_dary = 9
を追加する。

203 :
読み込んだ段階で720*480のはずだからlanczosでどうリサイズしたのかよくわからんけど
x264選んでconfig-zonesのcustom commandline optinsに
--sar 32:27
をいれてもOK
他はこんな感じ
720x480(無効領域なし)の16:9 - 32:27
720x480(無効領域あり)の16:9 - 40:33
704x480(無効領域Crop)の16:9 - 40:33
720x480(無効領域なし)の4:3 - 8:9
720x480(無効領域あり)の4:3 - 10:11
704x480(無効領域Crop)の4:3 - 10:11
>>202の人がいってるようにプレビュー画面で16:9って入力するのが
一番楽かも

204 :
それか、x264のCustomCommandlineOptionsへ 「--sar 32:27」 と入力してエンコ

205 :
あ、先着がいらした ^^;
>>203さんごめんなさい

206 :
親切な解説ありがとうございます。
おかげで無事に、希望のファイルが作れました。
ありがとうございます。

207 :
>>199
よかったね。ただ似た話題が上にもあったよ・・・
今気づいた私も同罪だが。

208 :
俺がお気に入りに入れてるスレでここが一番勢いないぞ
おまいら頑張れって

209 :
なんかMeGUIとX264を最新(2.5.1007とr676)にアップデートしたらエンコ時間が1.5倍かかるようになったんだけど同じ症状の人いる?
今まで50分強かかってたのが90分前後かかるようになったんだけど…
設定はこんな感じです
--pass 1 --bitrate 1750 --stats "D:¥Rakisuta-24-720x480i.avi.stats"
--level 3 --keyint 300 --min-keyint 1 --ref 2 --bframes 1 --b-rdo
--bime --weightb --subme 7 --trellis 2 --analyse p8x8,b8x8,i4x4
--me esa --merange 32 --threads auto --thread-input --progress
--output NUL "D:¥Rakisuta-24-720x480i.avi.avs" --sar 40:33 --fps 24000/1001

210 :
同じくアップデートしたら1.5倍どころか2倍近くかかるようになったなぁ。
E6750でCPU100%使っているぽいのに

211 :
>>209
おれの知る限りMeGUIの最新版は0.2.6.1012だでよ

212 :
updateしてみたけど変わらず0.2.5.1007
developmentバージョンなら0.2.6.1014あるけど、1012じゃないな

213 :
http://x264.nl/
11-09-07: megui 0.2.6.1012 added
これね。本体のうpだて機能は正直、あまり使えないよ。

214 :
とりあえずr650のx264が残ってたのでそいつを使ったらエンコ時間もとに戻った
どうやらMeGUIではなくx264の問題みたいだね
r650でとくに不満はなかったんでしばらくこれでやってみる

215 :
>>213
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=156112
0.2.6.1014

216 :
AutoEncodeの数字無視すんなや、ボケ

217 :
0.2.6.1012
なんかエラーでてダメだ
1こ前のでガンガルか
(Win2Ksp4)

218 :
auto3passした後、やっぱり追加で10Passまでしよう、という時、
3Pass - 3rd passを7個追加しても1個目でエラー出るのはやはり無理って事か。
Logfileは設定してますよ。
追加?エンコはどの設定でやればいいんでしょうか?
コマンドを自分で入れないとだめなのかなぁ…。

219 :
x86Vistaでは使えますか

220 :
>>219
つかえる

221 :
thx

222 :
じゅ、じゅじゅじゅじゅううじゅじゅじゅう

223 :
x64Vistaでも使える

224 :
meguiでAVSを読み込ませてconst.QUANTIZERでエンコすると、
status errorでエンコできません。
LoadPlugin("パスwarpsharp.dll")
MPEG2Source("パス映像.d2v")
AudioDub(last,WavSource("パス.wav"))
Assumetff()
Auto24FPS(true, 58, 14, "", false)
KenKunNR(256,2,24)
Crop(8,60,-8,-60)
LanczosResize(640,368)
いたって平凡なavsなのですが・・・
設定パラメーター
--qp 20.0 --ref 3 --bframes 2 --b-pyramid --direct auto --trellis 1 --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output
下のようにConst.Qualityにすると普通にエンコできます。
-crf 20.0 --ref 3 --bframes 2 --b-pyramid --direct auto --trellis 1 --analyse p8x8,b8x8,i4x4 --qpstep 9 --vbv-maxrate 25000 --threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output
バージョンは0.2.5.1007です。最新アップデートはやってます。
何が原因なのでしょうか?

225 :
原因がわかったっぽいです。--qp 20.0 ←小数点
meguiのバグらしく、Const.Quality→Const.Quantizerに変更すると小数点が記載されるようです。

226 :
x86Vistaで使えてる人バージョンを教えて下さい。

227 :
>>217
0.2.6.1014
こっちも同様にメモリーがREADになりません…云々でダメポ
どうしたもんニカ

228 :
すいません、質問よろしいでしょうか
MEGUIを使いx264で映像、AC3で音声、両方含めて300MBで収めたいんですが、2passの設定でどう指定してやればいいでしょうか?

229 :
>>228
bitrateを指定してAutomated 2passで

230 :
>>229
有難う御座います。もしあればでいいのですが、ビットレート計算機とかってどこかにありますか?

231 :
Tools

232 :
すいません、Automated 2passを指定してToolsでトータルサイズを300に指定して
エンコードしたのですが、一つ300MBの動画ではなく300MBで分割する動画になってしまいました。

233 :
>>232
24分なら映像と音声のビットレートが合計1700kbpsなら300MBにおさまるはず
サイズ(MB) = ビットレート(kbps)×再生時間(秒)÷1024÷8
ビットレート(kbps) = サイズ(MB)×8×1024÷再生時間(秒)
x264 Encoder Configurationの画面のBitrateとかちゃんと設定してる?
ttp://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-182.html

234 :
はい、ToolsのBitrateCalculatorでTotalSizeを300Mに設定した後Applyを押したら
VideoProfileのConfigでBitrateが音声を含めて300MBに収まるよう1604に自動で設定されました。

235 :
その後、AutoEncodeを押すと設定画面が出たのでOutputOptionsのSplittingと
Size and Bitrateに300Mを指定しQueueを押してStartでエンコードしました。

236 :
>>235
AutoEncodeのOutput Optionsの「Splitting」はそのサイズで切り分けるんだよ
filesizeかBitrateのところを入れる。自分はAutoEncodeは使ってないけど、たぶん。

237 :
ありがとうございます。やってみます

238 :
228さんではないんですけど
MeGUIのXvidの2passエンコードで、ビットレート指定ではなく、
サイズ指定をするには、どうすればいいんでしょうか?
仕方ないので、今のところ、直接、コマンドプロントに
xvid_encraw.exe -i "C\hoge.avs" -pass2 "C\hoge.stats" -size 300000 〜〜
のように打ち込んで、エンコしてるんですが。
すみません。もう一つ質問です。
MeGUIのxvid_encrawのヘルプを見ると、
-altpass2というコマンドがあるけれど、-pass2との違いは、何なのでしょうか?
試しにやってみたら、-altpass2でのエンコの方が、
-pass2より、多少、サイズが小さくなることくらいしか分かりませんでした。

239 :
2Passでビットレート指定することがサイズ指定と同義なんだが…

240 :
ビットレート x 時間 = サイズ

241 :
もしかしてメジャーバージョン2.6になったのか

242 :
音のほう、何気にm4a出力できるようになったのがかなり嬉しい

243 :
アップデートしたら起動しなくなってやんのクソヤロー

244 :
>>243
jobsにはいってるファイル削除してみ
どうもアップデートするときにタスクがあると起動しなくなること多い

245 :
>>244
243じゃないけどjobsのファイル消したら起動したよ ありがd

246 :
MeGUI Version: 0.2.6.1038にアップデートしておかしくなった。
だんだんとCPU使用率が低下して落ちる。

247 :
こないだのウィンドウズアップデートとavisynthのMTが関係してるような・・・
MT切ったらカーネルのメモリリソース開放してるみたい。
MT入れると開放しなくなって・・・ページングファイルが増えていき20分くらいで落ちる・・・

248 :
MTはけっこうバグが多い
動画によってエンコ途中で止まることあるし
たしかに使うと早くなるんだけどめんどくさいから使わなくなった

249 :
というか、x264の方でMT対応したのかな?自動アップデート入れてるので。
なんかMT使わないでもエンコ速くなりました。
うちの場合、VCランタイムエラー・・・アブノーマル?wってエラーが出て止まります。
なるほど・・・あまり速度が違わないみたいだしうちも外そうかな・・・

250 :
AutoEncodeでエンコードしようとしても最後のmuxのところでエラーが出てファイルが作成されません。
どうしたら出来るようになるでしょうか?
ログは下記の通りです。
Log for job job4
Job commandline: "C:\Program Files\megui\tools\mp4box\mp4box.exe" -add "D:\a.264" -add "D:\b.m4a" -fps 29.97002997003 -tmp "D:\" -new "D:\a-muxed.mp4"
MP4Box [option] input [option]
-h general: general options help
-h hint: hinting options help
-h import: import options help
-h encode: encode options help
-h meta: meta handling options help
-h extract: extraction options help
-h dump: dump options help
-h swf: Flash (SWF) options help
-h crypt: ISMA E&A options help
-h format: supported formats help
-nodes: lists supported MPEG4 nodes
-node NodeName: gets MPEG4 node syntax and QP info
-xnodes: lists supported X3D nodes
-xnode NodeName: gets X3D node syntax
-snodes: lists supported SVG nodes
-snode NodeName: gets SVG node syntax
-languages: lists supported ISO 639 languages
-quiet: quiet mode
-v: verbose mode
-version: gets build version
------------------------------------------------------
End of log for job4

251 :
なんかアップデート一杯来たな

252 :
アップデート一杯したけど
MT使った時の不具合直らないな
MTだめぽ

253 :
1038になってから調子悪い?
YV12 codec突っ込めとか言われる…VDMでもMPCでもavsファイル見れるのに…

254 :
ごめん、やっぱり訳が分からんので誰か助けて下さい…
以下エラー文。
The file D:\Encode\Test\Test01.avs cannot be opened.
Please make sure it's a valid AviSynth script and that AviSynth is properly installed.
You can check the validity of your script and AviSynth installation by opening the file in your favorite media player.
If that works, try opening the video in VirtualDub(Mod) as well. If the former works and the latter doesn't, install a YV12 codec.
Error message for your reference: Attempted to read or write protected memory. This is often an indication that other memory is corrupt.
使用環境は以下。
MeGUI Version: 0.2.6.1038
OS used: Microsoft Windows XP Professional Service Pack 1
.Net Framework installed: 2.0.50727.42
Avisynth 2.5.7
avsはMPCでもVirtual Dub Modでも見れます。
アップデートしてからおかしくなりました。誰かどんなアドバイスでも良いのでお願いします。

255 :
すいません、どの時点でエラー吐いたかですが、
avisynth scriptを読み込ませると上記のようなエラーが出ます。
よろしくお願いします。

256 :
>>249
TIVTCが動かなくなったけど、もしかしてそのせいかな。

257 :
>>252
普通に使えてる
ちゃんとMTについて理解してる?

258 :
M マルチ T スレッド

259 :
>>258
OK、正解。

260 :
MeGUIで--thread-inputを削除するにはどうすればいいのでしょうか?

261 :
>>253
うちでも同じエラーが出たけど、
Settingsで"Open Preview after AviSynth script selection"のチェックを外したら出なくなった。

262 :
>>261
あー確かに出来ました。って事はプレビューあたりがおかしいのかな。ありがとう。

263 :
どうしても解決できないのでお力プリーズつД`) タスケレ !!
構成は
Core2Duo E6300
マザー:ASUS P5B
メモリ:SAMSUNS 2GB
電源800W
VGA:GeForce6600
RAID0システム構成で、MeGUIを入れて使ってみようと思ったら、
プレビューでXで閉じようとすると以下のerrorを吐きます。
Faital error
MeGUI encountered a fatal error and may not be able to proceed, Reason: 保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れている事が考えられます。Source of exception: megui stacktrace:
場所 MeGUI.AviSynthClip.dimzon_avs_destroy(IntPtr&avs)
場所 MeGUI.AviSynthClip.cleanup(Boolean disposing)
場所 MeGUI.AviSynthClip.System.IDisposable.Dispose()
場所 MeGUI.AvsFile.cleanup()
場所 MeGUI.AvsFile.Dispose()
場所 MeGUI.VideoPlayer.OnClosing(CancelEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.WinClose(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WinProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindows.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindows.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindows.Callback(IntPtr hWnd,Int32 msg,IntPtr wparam,IntPtr lparam)
使用上は問題ないかもと思って試しましたがerrorを吐き出しエンコもX
前に使っていたP4の頃の構成では問題なかったのですが・・・
ちなみにメモリは新品にさらに交換しましたが一緒
MeGUIのうpだても実行済み コーデックがあたってるのかもと思い違うものに試してみても( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ
RAIDを崩してもだめ MeGUIのバージョンも3が出てたので試しましたが駄目でした・・・
これって何かOS上に足りないものがあるのでしょうか?
OSはXP Pro SP2です

264 :
memtestをパスしていることを前提に、.NETを入れ直してみるとか

265 :
>_>263
これでどう?
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1066016#post1066016

266 :
megui起動しようとすると
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135。」
てでるんですが、どうすればいいんでしょうか。

267 :
私なら原因不明のエラーが出たら、再インストールを試す。

268 :
.NET Framework 入れたら動きました。
お騒がせしてすいませんでした。

269 :
MTちゃんと使えてる人がいるみたいだけど、
うちの環境ではタスクマネージャーを起動してみると猛烈な勢いで物理メモリの利用可能を消費してるんだけど・・・
ver07です。

270 :
普通は減ったら減った分元に戻るの繰り返しだよね?
OSをクリーンインスコした方がいいのかな・・・

271 :
環境
【CPU】 Athlon64 X2 4200+@定格
【Mem】 DDR400 1G*2
【M/B】 A8NDX
【VGA】 Leadtek 7600GSZ
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP HOME SP2
使ってるフィルター
SmoothD
DeDot
IT
EasyDeint
KenkunNR
LimitedSharpenFaster
ColorYUY2
LanczosResize
をSetMTMode(2)で素通し
mode=2でいけるフィルターばかりだし
メモリすくねーだろって指摘されるだろうがこの設定でVDMでxvidを使用しても1.5Gくらい利用可能領域はあるし
尚且つ安定してるし。

272 :
>>265 さんを参考に試したけどやっぱり・・・
どうしてなのかなぁ・・・
どれかハードとの相性もあるのかな・・・
ちなみにチップセットDriverもBIOSもすべて最新にしたけどやっぱりだめだった
.netとも入れたけどやはりコケマス・・・

273 :
0.2.6.1036からアップデートしようと思うとエラー吐くわ
まあこのバージョンしばらく使っててもいいか

274 :
最新版てwin2000でうまく動く?
最近はことごとくエラーでて・・・

275 :
>>273
libsだけ手動でアップデートしたら正常に動きましたよ。

276 :
Chapter CreatorでNameに日本語をSaveしたテキストファイルは文字コードがUTF-8になって文字化けします
シフトJISに変換する方法おせーて

277 :
DVD2AVIでD2Vファイルを作ってmeGUIで読ませようと思ったら
AviSynth script errror:
MPEG2Sourse: The input file is not a D2V project file.
というエラーが出てしまうのですが何故でしょう?
0.2.6.1043を使ってます

278 :
>>277
MeGUIに付いてくるDGIndexでd2vは作れ。

279 :
DVD2AVIを使ってる人ってまだいるんだ…(´・ω・`)

280 :
解説サイトがDVD2AVIばかりだからな

281 :
Chapter Creatorで日本語は_でしょうか・・・・?

282 :
無理かも。
メモ帳で開いて日本語で編集して、
保存するときに文字コードをANSIにする。

283 :
色々やったけどChapter Creatorで日本語は_だった

284 :
英語で保存したあとに日本語に修正すれば?

285 :
文字コードを全て変換してみたけどダメでした。(x_x;)シュン

286 :
俺もチャプタに2バイト文字に使ってMP4MuxerでMUXした動画を再生すると文字化けしたので
プレイヤー(MPC)側の問題なのかと勝手に思って1バイト文字使うようにした
コンテナが対応してないのかプレイヤーが対応してないのか
スレ違いっぽいけど実際のところどっちなんだ?

287 :
MPCじゃなくてスプリッターの事を言ってるのかな?
まぁ、どっちにしろコンテナも対応してるし、スプリッターも対応してるぞ?
もう一度ちゃんと見直してみ

288 :
えぇぇぇなんかやり方間違ってるのかなぁ
http://www.uploda.org/uporg1167350.jpg
こんなんなっちゃう

289 :
MP4boxかMeGUIが対応してないってことだとオモ

290 :
MPCのバージョンかビルダー変えろよ。確か対応してないバージョンあるから。

291 :
>>290
色々試してみて全角英数は表示されるけどカタカナはダメだったりなのもあって
GUN道の絵がロゴに使われたMedia Player Classic 6.4.9.1 Rev.19ってので日本語チャプタ表示できた
付属テキストにもMP4チャプター日本語仮対策って書いてあった
でもいきなりGUN道が見えた時やヴぇウィルス食らった!とバビった事は内緒
なんでこんなロゴにするかなぁーー;

292 :
YAMBのチャプター編集機能を使って日本語打ったら文字化けしなくなったよ。
文字コードの問題なんだろうと思う。

293 :
YAMBのチャプター編集機能ってあるの?

294 :
DVDにアス比4:3で収録されてる映像を左右8ずつクロップしたのを
640*480にリサイズしたらちょっと横に伸びてしまうのですが
どう対処したらいいのでしょうか

295 :
思いっきりすれ違いだな、あと答える気は無いがナニと較べて横に伸びてるか
ぐらい書け。そしてそもそもその較べた元の絵が間違ってないかどうか疑え。

296 :
言葉足らずですみません。
DVDをPCで(WinDVD)見ると、左右にある黒っぽい無効領域を含めて4:3で表示されるのに対して、
クロップして640*480にエンコしたものだと無効領域がなくなった部分にまで有効領域が引き伸ばされて
4:3で表示されるので、DVDを再生するときに比べて絵が横に伸びてしまうということです。
このMeGUIのスレに書いたのは、AviUtlやTMPGEncで同じことをした時には
クロップした部分が黒帯になって640*480のなかに入っているので(エンコした映像に黒帯が入るので)、
DVD再生時と変わらない比の映像になるからです。
またAviUtlでのリサイズ時に「元のアスペクト比を保持する」をチェックすると、
映像の下のほうがアス比に合わせて自動でカットされて黒帯なしで元の映像と同じ比の動画ができるので、
MeGUIでもこれらのようにエンコードできないものかと……。
MeGUIにこだわるのはQuickTimeで再生できるmp4を作りたいからです
(なんかQTが公式みたいに言われてるので……。yambでaviから264を取り出して作る方法ではできませんでした)。

297 :
>>296
mp4はわからないけどMKVの場合
内蔵の絵1280x720をディスプレイピクセル
720x1280にするとたて伸びの絵が出る
それと同じ要領でmp4コンテナの
ディスプレイピクセルを調整できれば
解決できるんじゃないかな

298 :
>>296
アスペクト比 part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/

299 :
>>297
>>298
お返事遅れてすみません。
参考にします。どうもありがとうございました。

300 :
>>297
yanb(mp4box)が受け付けるのはPAR(SAR)。DARじゃないよ。

301 :
MeGUIってあんまし需要ないの?

302 :
>>301
フロントエンドだから、話題に上りにくいんでしょ。

303 :
MeGUIがavs使わずにx264に渡せるとかならともかくわざわざこれ起動するより
バッチ書いて放り込んだ方が手間が少ないからな。

304 :
TIVTCを使って2passをする時にこれのQueue analysis passで1st passができて便利。

305 :
SNOWを使ってちょこちょこ実験繰り返しているんだけど、
SNOWの専門スレって無いよね?mplayerやffmpegでも良いんだけど専門スレがあると良いのに・・・

306 :
Diracもそうだが、今のところはどうせ実験にしか使えないのだから、正式版が出てからでもいいだろう。

307 :
Doom9のスレも活発ではないね。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=84593

308 :
スミマセン、どなたか助けてください。
megui0.2.5.1007
x264たぶんrv665
で、fourcc→x264 hightプロ 3200Kbps 1920x1080でmp4吐いて
yambでaacとmux
で、できあがったmp4コンテナの物をMMnameで確認すると
ファイル整合性  「Atomチャンク構成がおかしい Atomサイズが8未満.size=-1965205406」
と出て破損ファイル扱いになってしまうのですが、設定か何かでどこ間違ってるんでしょうか?
今までみたこと無いエラーで、対応策が見えてこない・・・

309 :
SetMemoryMax(1024)
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\loadpluginex.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 3.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("I:\080123-111358-1920x1080i.dv")
ConvertToYV12()
EraseLOGO(logofile="C:\Documents and Settings\○○\My Documents\aviutl99a\logodata.ldp",
\ logoname="080123-111358-1920x108 1920x108",
\ pos_x=0, pos_y=32,
\ depth=144, yc_y=2, yc_u=0, yc_v=2,
\ start=0, end=161790)
AssumeTFF()
AutoDeint("")
Crop(0, 8, -0, -0)
こんな感じの簡単なスクリプトでx264の設定が
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/2932.jpg
な感じです。

310 :
上だけクロップてアスペクト比狂いません?
まあ見た目わずかだけど

311 :
>>308
俺なら
・x264のrevを変えてみる。最新はrev721かな
・mp4box.exeのバージョンやビルダーを変えてみる
・今おかしいものは、一度RAWのh264ファイルにして再びmp4なりmkvに格納してみる。
とりあえずこんなところを試すと思う。関係ないけどx264の設定えらい軽い設定だね。

312 :
>>311
この組み合わせで今まで問題なかったので、UDは考えてなかったです。
まず基本ですよね^^ 試してみます。
>>310
PV4ソース触りだしたばっかりなのでまだいまいち理解してないのですが、
ソースによって黒帯わずかに残るし、16の倍数は保持したかったので黒帯ちょい削ってこの数値になったんですよ。

313 :
色々設定変えて試したのですが、OKだったりNGだったり・・
違うPCでエンコした物もそうなるので、全部並べて見比べると2Gあたりに境界線があり
もしや、mmnameの判定そのものが怪しいのかも??
aviコンテナの2G制限引きずってる様な気がしてきた。mp4コンテナなのに
確かに再生は問題なかったので、mmnameの誤判定ということで解決にします・・たぶん
皆様お騒がせしました(m_m)

314 :
>確かに再生は問題なかったので、
って・・・あんた・・・・それを先に書けよカスが!!

315 :
ああ・・ゴメン
ただ、divxとかのaviコンテナで2Gを遙かに超えてるのでも、そのエラーは出なかったんですよ。
なのでmmnameのソフト側の問題じゃなく、自分の作ったmp4に問題あるのかも?と
エンコした物が、そういう判定ソフトで壊れてるなんぞ判定されては、余り気持ちの良い物じゃなかったので。

316 :
MeGUI使わないでMP4boxコマンドラインから使っても同じエラーでる?
MeGUIとだと微妙にできあがりが違うんで独自の文字列でも埋め込んでる
んじゃないかな、たぶん。詳しくは調べてないけど。

317 :
CLIほとんど弄ったこと無かったり・・
がんばって試してみます

318 :
MeGUIのmp4muxerはmp4boxでしょがw
x264.exeから直接出力したmp4のヘッダはmp4boxと違っている。
どっちが正しいのか知らないけ。俺は昔、x264.exeのmp4出力でトラブルでたことあったので
それ以来、RAW出力している。

319 :
tc2mp4modを使う時も面倒がないから.264で出力する。

320 :
CLIでmuxでも同じ&meguiでrawavcで吐いて+aacでも同じでした。

>>318
同じmp4boxでもGUIとCLIでは違うと言いたいだと思いますよ316サンは
ちなみに皆さん2G越えのmp4コンテナファイルでも、mmnameで 「Atomチャンク構成がおかしい」 エラー出たりしてないのかな?

321 :
x264の最近のオプションに対応してくれんかな。tesaとか。
あと、メジャーなパッチは対応して欲しい。AQとかme-prepassとかthread poolとか。

322 :
>>321
SVNに正式登録されたオプションに関してはそのうちメニューに採用されるだろうけど、
野良パッチは乗せるべきではないだろう。
例えばAQにしたってHaaliとShikariどっちのAQにするとか収集つかなくなる。

323 :
>322
いや、そもそも、MeGUI自身が引っ張ってくるx264自体がCef Buildなんで、
AQもprepassも入っちゃっている訳なんで。
#ちなみにAQは、Shikariの方っぽい
それならば、そのぐらい対応しても良さげだなぁ、とか。
まぁ、ここで要望書いてもしょうがないんだけど(苦笑

324 :
iPod Classic用の設定教えてください

325 :
>>324
PD-iPod 5.5Gでは動かないの?

326 :
AQ実装されたx264が更新対象に

327 :
すみません、MEGUIはクワッドにはまだ対応してませんでしたっけ?
友人とこでQ6600でちょっとだけmegui使ってみたんだけど、cpu使用率上がらなかったもんで。

328 :
x264.exeは対応しているだろう。AviSynthの各フィルターの対応状況までは知らないが。

329 :
そういえば各フィルター入れっぱなしのavs持って行って試したかも。
なるほど、ありがとう。

330 :
MeGUIのオートアップデートってろくなもの入れないなぁ
x264だってまだまだ仕様がころころ変わるAQパッチやらなんやら入った野良ビルドだし
DGIndexだってβ追いかけているし・・・寝ぼけててアップデートしたおれは
AVSのプラグインやら何やら大変な目にあったわ・・・
もうちょっとまともなものをチョイスしろよボケ!!

331 :
DXVA用のプロファイルが追加されたので互換性を気にする人には便利だと思う。

332 :
DXVA用のプロファイル見たけどかなーーーりいいかげんだな
SDの--ref 8 には思わずコーヒー吹いたよwww
UVD(HD2600)で調べた限りでは--b-pyramidは避けた方が良いし、
--vbv-bufsize と --vbv-maxrateは上限を設定しておいた方が良いね

333 :
>--vbv-bufsize
どれくらいがお勧め?

334 :
お勧めもなにもh264規格で各Level、profileでの上限値は決められていますよ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/H.264/MPEG-4_AVC

335 :
Visutax64には対応してないの?
updateで unzipエラーになります。
ベテランの皆さん教えて下さいませ。

336 :
Doom9'でリクエストしてみたら?
ttp://forum.doom9.org/forumdisplay.php?f=78

337 :
Vista Ultimate 64bitで使えてる。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=156112

338 :
私もVista Ultimate 64bitですが、
Error Could not unzip・・・となってしまいます。
MeGuiのバージョン色々変えて試してみましたがダメでした。
諸先輩の皆様良きアドバイスをお願いで~すっ♪

339 :
megui自体は起動できてるんでしょ。エンコはできてるの?
アップデートに」失敗してるのか。

340 :
>>339さん
おお  有り難うございます。
起動はするんですが、アップデートが出来ないんです。
エンコも出来ません。
NetflameWorksも入れてるんですが 原因が分からなくて・・・・

341 :
最新セットがあるからあげるよ。動作保障はできないけど。
どこか簡単なアップローダーおしえて。

342 :
64bit版のx264は32bit版よりも速かったりするのかな。

343 :
64bit版のx264なんてあるんですか。
俺のは、megui含めて全部32bit版ですよ。
64bitOSじゃ動かないのかなぁ。XP32Bit版使いなので、よくわからん。

344 :
いや、そういう風にビルドして使っている人も多分いるだろうと思っただけ。
このスレを見てもAMD64は色々ややこしそうだ。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=92726
まあ、超初心者ならVistaの32bit版をインストールし直した方が、他の面倒も避けられて良いと思う。

345 :
megui最新セット
DLKey 7941192
up4344.zip
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.html

346 :
沢山のご親切なレス有りがとうございました。
>>345さん
無事にDLできました。おかげ様でMeGuiが正常に動くようになりました。
本当に有り難う御座いました。

347 :
>>346
よかったね。

348 :
保守

349 :
保守

350 :
エンコ終了時スタンバイ(S3)にしようと思うのですがやり方が
たぶんSettingのAfter encodingの所でできると思うのですがスタンバイに移行は
Run Comandの所に何かを入れると思うのですよ
なんでしょうか?

351 :
保守

352 :
保守

353 :
auto2passで14440*1080の動画を--sar 4:3でやると
アス比が反映されてないことがある
2回16時間かけたエンコに失敗した('A`)

354 :
コンテナ側で設定すれば良いじゃん。m2tsとかに入れるってんならrawに埋め込んどかない
と駄目だけど普通mp4かmkvでしょ。

355 :
ごめん・・・
Media Player Classic Home がアス比無視してただけだったorz

356 :
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

357 :
保守

358 :
        ∧,,∧  .∧,,∧ 
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

359 :
x264のスイッチ結構増えてるんだけどUI全然かわんねー

360 :
保守

361 :
過疎っているので、保守

362 :
workerってなんすか?

363 :
労働者

364 :
保守

365 :
0.2.6.1049はVista 64bitでエラーが出るな

366 :
なので、0.3.0.1010にしました><

367 :
64bitVistaでもエラーでないverになったら呼んでくれ

368 :
>>367
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MeGUI.html
Vista ULTIMATE x64 SP1で使ってます。

369 :
0.3.0.1014にしてから音声エンコ出来なくなった

370 :
Avisynthを最新の物と入れ替えてMEGUIを再インスコ

371 :
いや音声エンコ出来なくなったのは、wavを直接ドラッグしてたからでしょ
avsでちゃんと指定してやればできる

372 :
0.3.0.10.19

373 :
0.3.0.10.20

374 :
0.3.0.10.20 で日本語チャプー出来る様になった。

375 :
それはかなりうれしい

376 :
MP4 Muxer 音声多重にするのはできませんか?

377 :
>>376
Audio1タブを右クリ>Add track

378 :
>>377さん ありがとうございました。
      出来ました〜〜

379 :
MUXしてみたら Audio1 しか出てこない。
何か方法が有るのでしょうか?

380 :
>>379
>>377

381 :
Yambでやっても Audio1 しかMUXせれない・・・?
諸先輩の皆様教えて下さい。

382 :
解決しました

383 :
いつの頃からか音声のデフォルト言語が全く適用されなくなったんだけど
みんなはじめからjapaneseになってる?

384 :
>>382
解決しました ←IDが違うから偽物バレバレだっ

385 :
mp4box -add audio.mp4:lang=jpn

386 :
>>385さん
レス有り難う御座います。
Setteings→Muxer→mp4box の事でしょうか?
:お世話になりますが宜しくお願いします。

387 :
mp4boxはコマンドラインを使用したコンソールアプリです

388 :
>>379
もう一度整理して書き込んだら?
どんな設定でMeGUIのMP4 MuxerでMUXして
何を使って再生しているか書き込Rとには回答できん

389 :
>>389さん ご忠告有難うございます。
Tools→Muxer→Mp4 Muxer→Audio1をinput→Audio1タブを右クリ>Add track
Audio2を追加してinput→Queue
mplayerc.exe Ver.6.4.9.0
こんな状態でMUXしてもAudio1しかMUXされません。

390 :
追加
ちなみに MKVmergeでMUXすると正常に2重音声になって再生できます。

391 :
>>389
再生スプリッタは何を使っているのかわかりませんが
MPC内蔵なら
再生>音声 で切り替えできるはずです
Haali使っているのなら
操作>音声の言語
で切り替えできますが見逃してませんか?

392 :
>>391
色々とご指導有り難うございます。
何分にもMEGUI始めたばかりですのでガンバッテみます。

393 :
wavファイルをlameでmp3にしようとすると
errorになってしまうんですが
どうしてなんでしょう
原因分かる方教えてください

394 :
Direct Show設定 チェックしたらできました
 解決 ◎

395 :
0.2系から0.3.0.1020にしたら、
設定のOpen Preview after AviSynth script selection
のチェックボックスをオフに出来ないようになってるのはなんでなんだぜ?

396 :
こんなエロいファイルを
本当にエンコードする気があるのか
表示させて確認させるためたよ

397 :
after encodingでエンコ語休止状態にするコマンドがわかりません。
教えて神様!

398 :
今日updateしたらエラーで止まる。。。
[Error] An error occurred: x264 [error]: invalid argument: aq-mode = --sar

399 :
>>398
Adaptive QuantizersのModeを一旦他のに切り替えて元に戻すと直るが、プロファイル作り直した方がいいかも。

400 :
>>399
サンクス!
エラー見ててカスタムコマンドラインで--aq-mode追加してやると回避できそうなところまでなんとかたどり着いたけど、
Adaptive QuantizersでModeをDisabledにしてやると--aq-modeが追加されますね

401 :
>>400
なんか、Encoder settingsのConfigをクリックして、何も変更せずにOKを押すと、変更を保存するか聞かれるから、それでYesにすると、--aq-mode オプション自体消えて、そのエラー出なくなる。
今日初めてx264使ったから、正しいオプションになってるか知らないけど。

402 :
MeGUIのデフォルトのx264じゃなくて別のx264を使いたいんだけど
x264がある場所を指定してもエンコが始まらないんです
ほかのx264って使えないの?

403 :
俺は普通に使えてるが…
パスに日本語混じってねぇか?

404 :
>>403
パスに日本語は入ってません
CPUは90%前後使ってるんですけどStatusが表示されない状態です
これってただ表示されてないだけでちゃんとエンコはできてるってこと?

405 :
ログみてみれ
エラー吐いてないか?
つーかファイルは出来上がらないの?

406 :
seraphyのを使ってるなら、最近のビルドはStatus表示されなくなったな。
多分独自のパッチかなにかの影響だろう。

407 :
しばらく放置してたら無事エンコできました
ただ表示されなかっただけみたい
でも見れないとちょっと不便だな

408 :
なら、おそらく一番一般的であろうnlのビルド使えばよかろうに
なんで、そんなマイナー路線ばっかえらぶんだ?

409 :
はずかしながら
昨日までAviSynthとかVirtualDubとか
なにそれ?おいしいの?って感じでだったけど
急に勉強しようとしてる者です。
AviSource(ry
だけいれて実行してみたんです。
画像は綺麗、でも音が出ない…
下段のAC3とかをいじらなければならないみたいですが
これはいくらググってもわけがわかりません
どうすれば音が出るでしょう(汗

410 :
>>409
とりあえず、こういう風にしとけ。
AVISource("video.avi")
AudioDub(WAVSource("audio.wav"))

411 :
>>410
レスありがとうございます。
ググりぬけてMuxerが使えるようになったので音もなんとかなりました
AudioDubはわかるような気がしますけど
WAVSourceはAviSynthWikiにも特に説明ないですね。
勉強しがいがありすぎです(笑

412 :
スレ違い

413 :
59.94fpsのソースをx264@mp4でエンコしましたが、仕上がったファイルを見てみると動画部分が倍速で再生されてしまいます。
音声は通常再生されていましたので、プレーヤーがおかしいということはないようです。
↓でエンコしましたが、何か間違っているのでしょうか?
x264
program --pass 2 --bitrate 3400 --stats ".stats" --level 4.1 --ref 4 --mixed-refs --bframes 3 --b-adapt 2 --weightb --direct auto
--filter -1:-1 --subme 8 --trellis 2 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct --vbv-bufsize 50000 --vbv-maxrate 50000 --me umh
--threads auto --thread-input --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input"
avs
# Set DAR in encoder to 16 : 9. The following line is for automatic signalling
global MeGUI_darx = 16
global MeGUI_dary = 9
DirectShowSource("D:****.m2ts",fps=59.94,audio=false)
#deinterlace
crop( 0, 142, 0, -138)
#resize
#denoise

414 :
ちなみにMeGUIのプラグインはすべて最新です

415 :
"D:****.m2ts"の中身(規格)は何?

416 :
>>415
BDのAVC(1920x1080@59.94fps)です。
29.97fpsではちゃんと再生されました。

417 :
それなら、DirectShowSourceはやめて、その代わりにDGAVCIndexでdgaを作って、
AVCSource("****.dga")とするのが良い。
http://neuron2.net/dgavcdec/dgavcdec.html

418 :
それってインタレの片方のフィールドを1フレとして数えて60fpsなんじゃないの?
だから実際には29.97かと。

419 :
あと、29.970fpsのソースを59.940fpsにするなら、どこかでBobを入れないといけない。

420 :
>>417
やってみます。ありがとうございます。
>>418
BDのパッケージの裏に60fpsと書いてたので、元から60fpsだと思います
>>419
やはりMeGUI単体だけだと無理ですか、ありがとうございます。

421 :
workerを一つに戻せたいんですが
どうすればいいんですか

422 :
自己解決しました〜

423 :
Norton2009でmeguiのプロセスがVirus-AH.Farfli.0って言われたんだけど・・・

424 :
AVCSourceでPreviewまでは異常なく進むけど
実行させるとunsupported input format(DIB)とエラーになります。
loadplugin("dgavcdec104\DGAVCDecode.dll")
AVCSource("EP01.dga")
どういう問題でしょうか…

425 :
知らんがな
ConvertToYV12()

426 :
Meguiつかってインターレースの解除とか上手くエンコードできたと思ったんですが
画面が横や縦スクロールするとき妙にカクカク背景が動く感じがします
調べたらカクカクする時は
>One Passの場合はM.E. rangeを16から32に変更した方がよさげ。
>未だにカクカクするときあるよw
>インターレース解除は綺麗にやったし、フィルタ処理も綺麗に出来てるのにカクカクする〜>w<なんて人はここらへん見直そうね。
っとあるのですが
適してる数値を調べるような事って出来るのでしょうか?
場当たり的にM.E. rangeを上げて行きカクカクしなくなるかどうかをみないといけないものでしょうか?

427 :
>>426
スクロール時にカクカクするのはたぶんfps(Frame Per Second)がおかしいんじゃないか?
デフォだと25.00fpsになるソフトがあってその背景が30fpsだとカクカクするんだが
Meguiだったかは忘れたし全然的外れならスマン

428 :
保守

429 :
エンコ中にpriorityを変更しようとしたら
エラーメッセージが出たんだけど
OKクリックしたら、エンコが止まることなく継続してたから
そのままエンコしちゃったけど
なんか問題ありますか?

430 :
>>429
いくら英語だからって、
なぜそのメッセージの意味を理解しようとしないw

431 :
>>430
いやw
5行ぐらいなんか長ったらしいメッセージが出てたけど
ほとんど読まずにOKを押してしまって
あとから不安になったんですよw

432 :
>>431
PriorityをHIGHに変えたときに出るやつでいいの?
それなら「HIGHなんかにしちゃったら、Windosの主要プロセスに
影響出ちゃうからもしれないけど、いいわけ?」って訊いてる
・・・今試したら、5行ではなかった
うちでは5行のメッセージは出たこと無いから、
もう一度同じことやって、読んでみればいいよ

433 :
>>432
黄色のアイコンで英語のメッセージ2行のやつですよね?
それとは別のメッセージが出てたんです
自分が見たのは
赤丸に白文字で×のアイコンで
HIGHという文字が3箇所ぐらいあって
英語と日本語が混じってるようなメッセージでした
同じことやりましたが、それ一度だけで再現しないですね
なんだったんだろう

434 :
>>433
デフォルトでインストールしてれば、C:\Program Files\MeGUI\logs
下にログが出てるはずだから、出た時間帯に当たりをつけて探してみれば?
MeGUIの操作に関する警告系だと、残ってないかもしれないが
もしくは、Priority変更したことで、MeGUIじゃない他のプログラムが
反応して出したエラーとかなら、Windowsのイベントログ漁ってみる
・・・ぐらいしか思いつかん

435 :
5行だから多分.NETの例外をキャッチしたんじゃないかと。
エスパーするとVista使っていてMeGUIをUAC昇格させてないとか?

436 :
meguiでautomated3pass以上ってできないですか?

437 :
>>436
3.0.3011のguiでできるよ

438 :
AC3対応来た。
けど、メイン画面の設定に入力されたAC3をそのまま使う設定が無いので、
.264を一度作ってから、Muxerに登録するという作業がいまいちめんどい。

439 :
0.3.1.1003 にしたら DGDecode_MPEG2Source("***.d2v") が読み込めなくなった人いませんか?
手動で1001に戻したらいままで通り読み込める...

440 :
>>439
俺も今朝アップデートしたらd2v読めなくなったよ
それで一回アンインストールしてhttp://x264.nl/からmeguiをダウンロードしてcoreのチェック
外してアップデートしたら読み込めた
0.3.1.1003の一つ前のバージョンに戻したいんだけどやりかたがわからない

441 :
ttp://sourceforge.net/projects/megui
ここから右上にある0.3.1.1001で問題無いと思うよ

442 :
同じく  再インストールしてからアップデートファイルのMeGUI(5個)のチェックを外して
からアップデートしたら0.3.1.1001のままだった 問題なさそうなのでこのまま使用している

443 :
core 0.3.1.1004

444 :
地味にもっさり

445 :
何このアップデート祭り
Avs読み込んだときのプレビューOFFにするチェックが現れただけでも評価しよう

446 :
meguiで1280×720って出力できない?
指定してもなんかでかすぎるぞ!みたいなエラーが出て小さくしか出力できないんだけど

447 :
x264で小さいレベルでも指定してるんじゃねーの

448 :
>>447
どういうことですか?
こういったソフトは初めてなので、いまいち設定の仕方が分からなくて…
ぐぐっても自分に合ったサイトを見つけられないし

449 :
x264 levelでぐぐってください

450 :
AC3 5.1Chの2時間半ぐらいの音声が変換出来ないけど
(スタートしない)
小さく編集した物で試すと出来るのはバグ?
1001の安定版で上からx264までチェックを外して
更新してるけど、何処で変換してるの?GUI?
ちなみに1時間半ぐらいの物なら変換できる

451 :
デコードに時間が掛かるが、3時間超のAC3でも普通に変換できる。

452 :
ごめん出来たよ、メモリーの調子の問題だと思う
でも、あんまこの音声コンバーター良くないね
Foobarが最高だからかもしれんけど
AVCでエンコするなら最高でTMPGEnc 4.0 XPressもあるけど
正直MeGUIの方がベストだね?ただVobSubやDGIndexなんかは
MeGUIからじゃなく単品で使ってるの俺だけかな?
お後、264用やMEPG2用の再生支援付きのデコーダーやグラボ
が登録出来ればエンコ中でもCPU80%前後なのは俺だけ?


453 :
MeGUIはx264のフロントエンドとしてしか使ってない。
つか大半はそれ目的で使ってるだろ
最後の意味がわからん

454 :
やっぱり?
最後の意味は、TMPGEnc 4.0 XPressなんかは
CUDAやDXVAを使用して低負担でエンコ出来ますてうたってるけど
ダイレクトショウに264用のDXVAを登録すればMeGUIでも低負担だな〜と
さらにMEPG2用も入れれば無敵だけど、あんまり大きい声じゃだめかなと

455 :
>>454
おまえバカだろ

456 :
生粋の日本人?

457 :
Antivirにmegui-uninstaller.exeがウィルスだと言われてしまった
びっくりしたわ

458 :
>>455〜457やっぱ使えてないか
無理もない日本語じゃないし
ただ、本当ヘタクソね
無料を無痛で使うのがさ

459 :
ここは日本語学校じゃないんだよ
日本語まともに使えないなら、Doom9にでも行け

460 :
どうも、今回のアップデートでMP4BOXでのPAR設定がされるようになって?
Playerによっては今までとは違うアスペクト比の扱いにされてしまうみたいだ
KMPlayer X
PowerDVD Vista O
扱いにくいので、バージョンを落として使用中
既に作成してしまったものはMP4BOXで分離し、PAR設定せず結合した

461 :
1013でPlayer側のアスペクト比の扱いが元にもどった?
「Indicated track size」の設定値によってはPlayer側に影響するみたい

462 :
MeGUIで特定のフレームをキーフレームに設定するにはどうすればいいですか?
あとでAVIutlのMP4EXPORTで結合したいのですが・・

463 :
meguiでmkvからmp4に変換して
字幕を焼き付けることはできますか?

464 :
出来るよ
やりかたは絶対に教えてあげないけど

465 :
オートアップデートで毎回アップしてたら
今回x264で地雷踏んだみたい
いつも通りにエンコしようと思ったら
「パラメータが間違ってます」というエラー吐かれて
エンコできなくなった
それで、toolフォルダのx264のところに
.backupがあったので
それに戻したら、いつも通りにエンコできた
最近のx264で安定してるのって、どれですか?

466 :
>>465
同じく地雷を踏んだみたい
どうもMeGUIが新しいパラメーター?に対応してないので落ちた見たい
アップデートされるまでは新x264は控えた方がいいみたい
ちなみにここから http://skystrife.com/x264/ x264.1113M.x86.exeを落として
テスト中

467 :
MeGUIでアップデートされる野良ビルドを使っている方が驚きなんだけど・・・

468 :
>>467
おすすめを教えておくれ。
1086のOreAQってのを使おうとしたが相性が悪いらしくエラー吐かれた

469 :
x264で地雷踏んだみたいなのでMeGUI入れ直したりしてたけど
x264って単純に入れ替えるだけでOKなんだね
Seraphy版入れたら、あっさり動いたwww

470 :
Msys/Mingwなx264のビルド環境の作り方
http://forum.fushizen.eu/index.php?topic=4.0

471 :
これが、megui使うやつらのレベルなんだな、もちっとましかと思ってたわ
こいつらはgitもnlビルドの存在も知らないのだろうな

472 :
>>471
  おいおい、プロブラマーだけが使用しているわけではないぞ
  コマンドラインでやろうが、GITをしってようが目的はエンコード
  なんだから、必要ならその奥の世界に踏み込み始めるし
  ちなみにOPEN系じゃないが、かなり長い期間その道にいた

473 :
>>471
  もし、おまえが3流プログラマーなら、そのものの見方に納得、裁量が狭いもんな
  それともgccでコンパイルやらリンクしたり PealやらPHPで組んで喜んで見下しいる者なのか

474 :
>>471 ちなみに俺はお前のレスの数行上にいるものだが

475 :
この人なに怒ってるの??
x264を使う人はgitは知らなくてもnlのビルドは普通知っていると思うが・・・
とりあえず自分が知らないから他人も知らないと思わない方が良いかとおもうがね

476 :
>>475
 >とりあえず自分が知らないから他人も知らないと思わない方が良いかとおもうがね
すまないが、君が何をいいたいかわからない  知識がある、ないと言う問題じゃないんだが
 >これが、megui使うやつらのレベルなんだな、もちっとましかと思ってたわ
  これがmeguiスレまできてわざわざ言う言葉か?




477 :
>>475  他に言葉のいいようがあるだろうということだ

478 :
>>475  話の流れに唐突に現れて吐く言葉としては乱暴だろうということ

479 :
割とさ、x264やFB2Kを使用するならセっトで使用するセオリーがあるんだけど
特に日本語圏の人はリソースに関してオンチなのは何故?



480 :
>>479 大きい意味で別にセオリーにとらわれなくても趣味の範囲でやってるのでいいのではないのか
     他国のリソースは言語と言う壁があるのと起源に捕らわれないという国民性があるのかもしれない
> x264やFB2Kを使用するならセっトで使用するセオリーがあるんだけど
     特に日本語圏の人はリソースに関してオンチなのは何故?
逆に君への質問だが、MeGUIについて、どうして上の流れから、そう感じたのか
  また、君がイメージするリソースとはインターネット上から検索できる日本以外
の情報源という意味でいっているのか?
    

     

481 :
で、君はnlのビルドを試したのか?ググったのか?
とりあえず、人並みの知識を仕入れてからもう一度お越しくださいませ

482 :
>>481
 君こそ勘違いしてないか なぜ他のビルドをおれが試さなければならない?

483 :
>>481 で、君の言う人並みの知識をとはなんだ まさか、プログラムをコンパイルリンクしてオブジェクトモジュールを作成することではないよな
     それより、人並みの常識を身につける方が先なのではないか


484 :
nlのビルドを他のビルドって・・・・^^;

485 :
あ、すまん三段攻撃のじゃまをしてしてしまったみたいだww
どうぞお続けくださいませね

486 :
>>484  突っ込まないで・・・

487 :
>>486
おまえうざいよ、消えろカス
自分の無知を自慢するなボケ

488 :
>>487  やっときたか お前らが遅いのでWindows用COBOL85を見つけたよ 今までLinux用OpenCOBOLは知っていたが環境がないので使ってなかった
     久々にCOBOLで組んで見よう
     で、あなた誰? おれは何についての無知を自慢しているんだ
     お前らは常に知識ベースで趣味を語ることに誘導する癖がありすぎる
     Doom9あたりからサンプルとなるavisynthやフィルター情報をしいれて発表会をし、それに参加できないものは区別という差別を行っているんだろ
     x264スレより、初心者スレが人気があるのもわかる 同レベルの知識がある物同士は会話が弾むからな  ↑ フォロー 一部の人
     しかし、俺がここで言いたいのそんなことではない お前らの態度が気にくわないのだw まあ、気づいていると思うがそういうことだ

     追伸 最後の1行を言葉どおりに解釈するなよ w
 
      

489 :
  ひとりごと  COBOL85準拠なら動的ファイルオープンできないはずなんだが、OpenCOBOLは動的ファイルオープンが可能なはずだし
          うーん オンライン開始後は排他制御により動的にデーターセット名をDASDから切り離せないし、まあ、CかFortranで動的
          ファイルオープンさせる手があったが、またはアセンブラで排他制御のフォーマット直接アクセスというのもあった
          Windowsでは動的ファイルオープンの扱いはどうなるんだろうか
          
          

490 :
透明あぼんしたらすっきりした

491 :
で、それがMeGUIとどう関係があるんですか?バカなの?

492 :
>>490
>>491
 すまなかったな

493 :
>>491 ちなみに>>471のレス対して、MeGUIとどう関係があると思う 
     俺の最近のIDは aZjCOt+L JmPNaTVr TLTH5vib re5i1dK9 O1W8X6iR だと思う 
     何も感じない
     nlビルド版を知らなければ当然MeGUIでエンコする価値なし
     お前(俺が)、頭がおかしいのじゃないのか
     2ちゃんねるだからしょうがない
     関連知識は当然しっていなければ叩かれるのは世の常だ(趣味も)
     うざい
     等       教えてくれれば幸いです
     返答してくれればありがとうの一言のみです
 
 

494 :
Doom9、hydrogenaudioにしても日本人は相手にされてないよ
むしろ日本からのアク禁が目立つ
日本人だからではなく、ダイレクトXの基本知識が乏し過ぎるからじゃん
君が嫌いな2ちゃんな人々は平気で逆機械翻訳で書き込んでるよ

495 :
有名どころだと、自分でチャン付け=オタチャン
彼氏が出したASIOプラグインがもっともたるダイルクトXと
日本人のリソースオンチさ加減の見分けるポイントだな

496 :
>>494
  ありがとう 海外の専門掲示版に比べれば敷居が遙かに低いということか  ただ、限度を越えると完全に閉め出されそうな雰囲気だな
  x264スレあたりだとオプションやパラメターを変化させ画質を煮詰めたり関数を作ったりするのはENDUSER扱いで受入れされないのか
>>495 
  日本人にとってドライバー作りは趣味の域を越えないと音痴な作りになってしまうものなのだろうな
まあ、作りに関しては海外で開発されたものは一部の人を除いてはしょうがない結果だと思うけど

497 :
SSRC=リサンプラーで有名なシバタッチは日本人だけど
彼氏のサイトは日本からアク禁だよ
画質を向上させるのは簡単だけど、例えば今はDXVA再生基準で
いかに統一するかがポイントじゃないかな
そんな訳でその手のバグ報告が盛んなので、知識を共有出来ればよいね
バイバイ



498 :
>>497 いろいろありがとう

499 :
使って2週間だけど、PS3やレコで再生可能な
AVCHDが簡単にできるんだ。感動した。

500 :
MeGUIでコンテナから映像・音声の分離抽出っていうのは無理ですかね?

501 :
それならAvidemuxかffmpeg使ったほうがよかろう

502 :
mp4box -add source.mp4#video -new videoonly.mp4
mp4box -add source.mp4#audio -new audioonly.mp4

503 :
Meguiについてまとめてみた
logue.be/%E5%8B%95%E7%94%BB/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/MeGUI.html
まぁ、あくまでも動画投稿サイトにアップするための最低限の設定方法だけだけど。

504 :
>>503
なんか色々間違ってるけど、ごくろうさん

505 :
MeGUIの日本語化パッチとか無いの?

506 :
>>505
今言われて英語なの思い出した
パラメタは確かに解説欲しいが単純に変換するだけならあれで十分

507 :
日本語化すると余計わかりにくくなるから俺は素のまんま

508 :
誰か見てるでしょうか・・・
meguiのオートアップデートをして、
x264のrev1153 skystrife's patched build
になって、エラーが出るようになりました。
turboでautomated 2passに設定してるんですが、1pass成功して2passに入ってすぐ「x264を強制終了します」みたいなwinおなじみのエラーダイアログが出て、止まってしまいます。
ちなみに、オートアップデート前はrev1148ですが、同じ設定で大丈夫でした。
設定はこんなんです。
program --pass 2 --bitrate 16000 --stats ".stats" --level 4.1
--keyint 300 --min-keyint 30 --ref 2 --bframes 3 --b-pyramid
--weightb --trellis 1 --partitions p8x8,b8x8,i4x4,i8x8 --8x8dct
--vbv-bufsize 18000 --vbv-maxrate 18000 --me umh --threads auto
--thread-input --cqm "jvt" --progress --no-psnr --no-ssim --output "output" "input"
--tff --aud --nal-hrd --sar 1:1 --videoformat ntsc --colorprim bt709
--transfer bt709 --colormatrix bt709
元のrev1148に戻したいんですが、どこを探せばいいのでしょうか?
スレ違いなら、ご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

509 :
私も1153で落ちる(automated 2passの1st)
Megui\tool\x263のなかに前バージョンが入っている
(X264..exeをX264.exeに変える)。

510 :
509さん、ありがとう!
やってみます。

511 :
508です。うーん、Megui\toolsの中に、そもそもx263っていうフォルダが見当たらない・・・
私のmegui、何かおかしいんですかね。
でも、509さんも落ちるということは、きっとまたすぐにx264のrevが上がりそうですね。
それまで待ってみます。
ありがとうございました。

512 :
すみません、またまた508=510=511です。
x263ていうフォルダはなかったですが、toolsの中のx264フォルダの中に、x264.exe.backupっていうファイルがありました。
はっと気づいて、これをx264.exeにリネームしてもともとあったx264.exeと置き換えたら、うまくいきました。
バックアップファイルって、こうやって使うんですね。
勉強になりました。

513 :
x263はtypoだろw

514 :
古いものはupdate_cacheフォルダにあるけど

515 :
Q.地デジソース(1440x1080)を16:9でのH.246のアスペクト指定は?
A.自分で計算しろ。
Q.ヒントクレ
A.ここみろ
x264 rev21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237400885/
Q.わからんw
A.720x480を16:9で見たい時はpar(sar)x:yはx:y=480×16:720×9
なら1440x1080なら?
Q.4:3?
A,そうよ。あとはそれをカスタムコマンドラインオプションに--sar 4:3と入れるべし。

516 :
A.あとここもみろ。
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/

517 :
Q.地デジソース(1440x1080)の番組をアスペクト比を間違えてエンコしちゃったよ。再エンコするしかないの?
A.mp4box -par 1=4:3 hogehoge.mp4

518 :
508です。
その後のご報告。x264.exeのrev1153-1にアップデートしたら、落ちなくなってました。
皆様、ありがとうございました。
514さん、確認しました。
ありましたね。すみません。よく探さずに。

519 :
x264.exeなんて、好きなの使いなよ

seraphy版
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/
skystrife版
http://skystrife.com/x264/
JEEB版
http://x264.fushizen.eu/

520 :
519さん、JEEB版でrev1158が出てたので、使ってみたら、見事うまくいきました。
ありがとうございました。
skystrifeのx86とx64の違いがよくわからなかったので(うちは32bitなんですけど、関係あります?)、JEEBでいってみました。
ちなみに、meguiのオートアップデートのrev1153-1は、一瞬うまくいったように思ったのですが、別のファイルではまたエラー出たんで、困ってました。

521 :
・・・meguiのrev1153-1て--nal-hrd --tff 使えるけ?
x264スレから
>x264_hrd_pulldown.12_interlace.diffだが2パスにバグ

522 :
その問題が修正されたx264_hrd_pulldown.13_interlace.diffを使ったJEEBのビルドは大丈夫。

523 :
--aud --nal-hrdで検索したら,笑ったw

524 :
>>520
x32 -> 32bit | x64 -> 64bit なわけですね (MS的な呼び方)
64bitな環境でもMeGUIからは64ビットなビルドが使えないんだけど、avs2yuv,
パイプとx264自体を使えば使える(コマンドラインは一応meGUIの設定から見れる
ので便利)。理由はAvisynthの64bitなバージョンにはまだプラグインが足りない
ということで(avs2yuvを通して32bit AVS -> 64bit x264な入力は出来るけどね)。
例: avs2yuv -raw saisoku.avs -o - | x264 <設定> -o ssoku.264 - 1440x1080
(「-」はstdin/stdoutからの読み込み・への出力のサイン、レゾの指定には
--か-はいりません)

525 :
>>519
Q.どれがいいの?
  MeGUIについてくるのはどれ?

526 :
>>524
x32ってなんだよ

527 :
そっとしておいてあげようよ

528 :
>>526
今自分の文見たら吹いたw
午前1時に書き込んでるから許してくれw
x86を書こうと思ったらx32が出た^^;

529 :
>>525
MeGUIと来てるのはSkystrife氏のビルド。

530 :
MP4Box 0.4.6-dev 20090519
0.4.5は実行ファイルのみだったけど 0.4.6 から dll とセットになった。
Changelogは未確認。

531 :
>>529
ありがとう。

532 :
 ac3→mp4エンコで、勝手にDELAY補正してくれるのにびっくりした。
 ts録画の自動エンコスクリプトを組んだ時、aac抽出ツールが勝手に
ファイル名に「DELAY〜」を付加するのがうっとおしかったけど、この
表記がある程度標準化してるのね。こうやって使ってくれるなら便利。

533 :
意味不明
DelayAudio(__del__) の話?

534 :
>>533
DGindexがD2Vファイルの作成と同時に行うdemuxの話じゃないかな?
>>532
mkvmergeやらmp4boxもそのDelayを使ってくれるんで、一応便利な機能の一つで
ある。DVDとか他のMPEG-2ソースを扱う時に役立つ。

535 :
そもそも、初めからズレないファイルを生成すればいいのに。

536 :
なぜずれるファイルができると思いますか。

537 :
しらない。なんでなん?
でもDELAY付けれるならその分補正して出力すればいいのに。

538 :
LPCMなら各標本が独立してるのでDELAYがあっても補正できるでしょう。圧縮音声はそうはいきません。
数十msごとにまとめて符号化されるのでどんなにがんばってもこれを途中でそのまま分割すれば壊れます。

539 :
逆だよ
圧縮音声の規格上補正して出力できないからDELAY付けてるの

540 :
539は537宛ね

541 :
wav出力でもDELAYつけるのはなんでだ?

542 :
>>541
WAVだから

543 :
wavは圧縮音声の規格じゃないだろ。したがって、>>539
には該当しない。いやそもそも、>>539の理由も疑わしい。
wav出力でもDELAYつけないで初めからきっちり出力すればいいのに。

544 :
Dgindexのwav出力の事ならDelayは補正して出力されてるぞ。
マニュアルくらい読めよ。

545 :
DGIndexでWAV出力してDELAY 0ms以外だった記憶がないな

546 :
 ts2aacにはズレを直後のデータから拾って埋める、もしくは頭を切り
落としてDELAYを0に近づける機能があるよ。21msec単位でだけど。
 そういう積極的な加工は他に任せて音声トラックをそのまま取り出し
情報だけファイル名に付加する、それはそれで一つの方針だけどね。

547 :
mkvmergeとかもその情報を自動でファイル名から入れてくれるから問題ないかと。
あと、mkvmergeでは一応音声の切り取りもできるしなぁ、フォーマットによって
一番小さな単位でな。TheFluff氏のPerlスクリプトがうまうまだけど、未だに
GUIのところにタイムを入れてるオイラってのは(ry
そしてMeGUIもやっとmkvtoolnixのバージョンが2.9.0に上がったな。

548 :
おまえアニメでRーしてんだろ
よかったな、AVIじゃなくて
ズレちゃイケナイもんな

549 :
>>548
AVIには何の問題がなかったら別にそれでもいいけど、1980年代のコンテーナーを
Rして生かせてるような感じになってるからやめようよw
H.264にはMP4, MKVが問題ないしなぁ。個人的に使用してるのはMKV(muxが簡単、
対応されてる字幕などストリームの類の数が大きいとか)なんだけど、ハード
向けにやらZoome/ニコニコ用にはたまにMP4にもmuxしてる。ある程度昔から
MKVを対応してる再生機とか増えてるけどね(今月の雑誌にMKV/H.264を再生できる
テレビも出たしなぁ〜)。
AVIのこと気に入ってる人は大体隣のおばあさんを犯してるような人だな。
色んなプレイがもうムリになってるのに、色々体を本人が痛がってるように
して無理矢理プレイをさせてる。
他のコンテーナーのためDSなコーデック・スプリッターを入れたくない人は
smplayerにKovensky氏のMplayerを付けばいいんだし、その他はCCCPかその
中身を別々でインスコすればおk。

550 :
気持ち悪いたとえをするやつだな
変質者か

551 :
なんかwav食わすとなんでもエラーで死ぬwwwww
バージョン戻したwww

552 :
うちはcapter creatorがおかしい orz
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていませんとか
意味不明なエラー・・・

553 :
>>552
同じだわ。Chapter打って時間見ながらメモ帳で手入力で作ってるけど面倒だw

554 :
バージョン戻しても音声も駄目
きっついなあ
アップデートなんてするんじゃなかった

555 :
>>552 >>553
私もだぁ〜
バージョン戻しても、システムの復元しても駄目!!
どなたか解決策教えて下さい。

556 :
チャプターだけは1033に戻すことで直ったけど
音声駄目なのはなんなんだろう・・・

557 :
ダメなのって1039?

558 :
MeGUI(付属のx264も)ってちょくちょく地雷ビルドあるよねー

559 :
うん、迂闊にアップデートすると酷い目を見る

560 :
今日、オートアップデートでcoreを0.3.1.1041に
したらOneClickEncoderが上手くいかないみたいですが
(しょっぱなのIDXが途中で止まる)皆さんいかがですか?

561 :
>>560
なんか、AutoEncodeがいつもより一段と重くなっている メモリーの消費も

562 :
Auto_Updateを切ってるので分かりません。
えーと、おまえさんは何をしたいんだ?

563 :
ttp://megui.org/auto/stable/

564 :
あー、>>5>>71も見ようとしない人には無理じゃ
http://mewiki.project357.com/wiki/MeGUI/AutoUpdate

565 :
音声のエンコードとチャプターの不具合はどう?

566 :
1042試した人いる?

567 :
1042でもChapterダメですね!!

568 :
Chapter手打ちはシンドイっ

569 :
1043にアップデートしたら 字幕もMUX出来ない。
capter creatorも機能しない!!

570 :
1045どうですか?

571 :
娘が期末テスト前でテスト勉強に付き合わないといけないので試せません

572 :
1045でもCapte creatorはダメですね。
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
と表示されるのでMeGuiのバグだと思います。

573 :
1046なら・・・1046ならきっとなんとかしてくれる!

574 :
>>572 >>573
1046でも同じじゃ 地雷踏んじゃった!!

575 :
6/30のフォーラムにようやくバグレポあがったみたい
http://sourceforge.net/tracker/?func=detail&aid=2814357&group_id=156112&atid=798476

576 :
1047
さあこんどこそ・・・

577 :
coreをオートアップデートで1047にしたら
--no-mixed-refs
とかいうエラーが出るようになったんですけど
これなんですか?
ググってもない

578 :
>>577
MeGUIは使わないのでよく知らんけど
--no-mixed-refs
はx264のオプション

579 :
>>578
なるほどー
x264スレ見たら、なんか色々追加されたみたいで
その関係で不具合も多いみたいですね
update_catheから昔のバージョンを上書きしたら
なんとか対処できました
当分アップデートは様子見します

580 :
MeGUIのアップデートって絶対に総合テストしてないよな
信用してアップデートすると泣く

581 :
Chapter Creatorなんて明らかに一度も動かしてないだろw

582 :
Chapter Creator は 1033まで出来たけどね!
以降は字幕もMUX出来ない。
1047も・・・・
地雷踏んじゃった!!

583 :
>>582
バグを確認。一応
ttp://img18.imageshack.us/img18/3122/meguichaptercreator.png
まではエラー出てもいけるけど、保存は出来ないみたいだな。
まぁ、テキストエディタでも使えば
CHAPTER01=00:00:00.000
CHAPTER01NAME=Avant-title
みたくチャプターは作れるけどね。CHAPTERの後の数字を大きくすれば普通に
いけるし。それをhoge.txtとしてでも保存すればmkvmergeguiとかで読み込みと
MUXが出来る(/tools/mkvmerge/mmg.exe)。
チャプターのmuxは@ ttp://img35.imageshack.us/img35/6769/mkvmergeguichapters.png
(文字が入ってるところ)
字幕のMUXの件は完全に理解できないけど、もう字幕ファイルはある時じゃ
普通にmkvmergeguiでMUX出来るはず…なんですよね。
MeGUIのデザインの問題とか見て新しいフロントエンドをどんどん作りたく
なってる最中でござる。

584 :
>>583
参考になりました、
でも、チャプターの手作業はシンドイですね。
チャプター手打ちしてMEGUIではMUXできます。
字幕も最初から乗せてやればエラー出ません。
MeGUIのデザインの問題とか見て新しいフロントエンドをどんどん作りたく
なってる最中でござる。
  ↑期待してます。
レス有り難うございました〜♪

585 :
>>581
バグレポは>>575でフォーラムにあがってるんだよ・・・
そもそも1ヶ月以上もこんなわかりやすいバグ放置とかありえないよなあ

586 :
しかも、tracという判りやすい場所にあるのにw

587 :
MeGUI 0.3.1.1047使っています。
エンコの設定が全て終わりQueueを入れようとすると必ず
Incorrect Colorspace
Your AviSynth clip is the wrong colorspace, 1610612740
The colorspace should by UV12. Do you want me to ad ConverToYV12() to the end of your scipt?
と表示されスクリプトの最後に
ConvertToYV12()
が追加されます。これを追加することにより無事エンコはできるのですが
何か上記のスクリプトを追加することによりデメリットを被る可能性はあるでしょうか?
また、そうであれば回避する方法がありましたら教えて頂けるとありがたいです。

588 :
ここはMeGUIスレであって、色空間スレでもAviSynthスレでもx264スレでもない

589 :
どのスレで質問しようかと散々に悩んだのですが、MeGUIでのことでしたので
ここで質問させて頂きました。色空間スレにてきいたほうがよいでしょうか?
もし、そうだとしたらスレ汚し申し訳ありませんでした。

590 :
>>587
YV12のソースを用意して、アップサンプリングをせずにそのままでやれば、ConvertToYV12は不要になる。

591 :
>>590
どうもAviUtlで一度フィルタかけてたのが問題だったようです。
(正確にはフィルタでなくAviUtlの問題)
有難うございました。

592 :
>>587
まぁ、AviUtlは変な色空間使ってるならそのエラーはオッケーだけど、他の場合
で出ればAvsPなどで出力色空間をチェックすればいい(プレビュー右下に表示
されている)。MeGUIにはたまに、「YV12なのに、YV12じゃないカラー空間として
認識してしまう」というバグがあるから、その時は無視してもおk。ただ、
マジで他のカラー空間だったら(ry

593 :
いや、エラーが出るということは劣化してるということなんだけど・・

594 :
劣化?よく分らないけど、そのエラーはMeGUIがAVSスクリプトがYV12を出してない
みたいと分ったら出るという感じなので、今までのスクリプトで大半は普通に
いけるけど、たまーにYV12なのに、このエラーが出るというバグが現れる。
AvsPで出力色空間確認してもYV12な奴のことね。
もちろん、YV12じゃない場合(普通にエラーが出るはずの時)、ConvertToYV12
で劣化が起こるんだけどね(そういう時は自分が使ってるソースやらフィルター
を見直すべきだけどね)。

595 :
aviutlはりサンプリングしちゃうんじゃなかったっけ?

596 :
1050きたね

597 :
1050で
字幕MUX Chapter Creator でエラー出ませんか?
地雷踏むのが怖くてアップデートできない!!

598 :
そんなにきになるのなら、 バックアップしてためせばいいじゃん

599 :
>>598
仰せの通り試しましたがダメでした。

600 :
だめでしたか。ご苦労様でした。

601 :
スゴくアホな質問ですいません。avsファイルからmp4(264、aac)を作りたい場合、それぞれ別のフォルダ等の出力してから、mp4muxER?で音声と映像を結合、の手順であってんでしょうか?

602 :
>>601
mp4ファイルが出来てからの話ですが、
mkvmerge GUIを使うと音声、字幕、ChapterもMUX出来ます。
但し拡張子は *.mkv になりますが・・・

603 :
現時点の最新版でAVCのTSをMeGUIで試したら、85%でカウンターが止まる
映像しかエンコしてないけど、ログみたら成功してた
やっぱ速いな、2時間30分で半日で終わるよ
tmpgenc 4.0 xpressじゃ同じ条件で一日半もかかる
但し、ダイレクトショウを最速に整理してるからだけど
720pでCPU85%平均だから、長時間もリテールクラーでOK
でも、100%フル稼働でHD素材じゃ、コノ時期キツイよな
後さ、x264だけ安定版入れといて、エンコ以外は単品使用が基本だしょ

604 :
>>602
なるほど、もうちょい調べつついろいろとやってみます。
ところで、ソースにmp4を入力しようとすると止まってまうんですが、おれだけでしょうか?

605 :
>>604
ソースにmp4を入力しようとすると止まってまうんですが、おれだけでしょうか?
これって mkvmerge の事ですか?
もしそうですたら mp4が未完成か壊れてる可能性有りますね。

606 :
コマンドラインで、"mp4box -add video.mp4 -add audio.mp4 muxed.mp4" とした方が速いが、
MeGUIでも、Tool -> Muxed -> MP4 Muxerを選べば、使える。

607 :
>>605
亀レスすまんが、mkv〜は関係ないっす
neroだけD:に入れてるからかなぁ…

608 :
コマンドプロンプトより先に進めない
あらゆるcliの使い方がわからん

609 :
とりあえず -h, --h, --helpから試せ
例 MP4Box.exe -h general

610 :
>>609
ソレをWindowsコマンドプロンプトで入力すればいいんすよね?
もしくはドラッグ&ドロップでも大丈夫らしいが、なんどやってもだめなんだ…
ってか、スレチどころか板違いすね…

611 :
まめFile5なんかは便利だが
cd /d G:\100
cdコマンドでディレクトリを移動するのが基本

612 :
パスとしてコピーを使ったらできました・・・・
これでやっとスタートラインに立ったどー

613 :
最新版ってd2v読めないね。
バグありすぎだよね、最近のver

614 :
最新版をで初めてコレを使ってみてるけど、オレもmp4を入力できないな…。
ソースとしてのmp4に異常とかはないようなんだが。
264aacと、mpeg4aacで試してみたんだが、みなさん異常なく使えてます?

615 :
MeGUIを使うときは
DGDecodeは単体でテンプレート機能を使ってるし
MP4Box.exeも単体で使用するけど

616 :
AVS Cutterだけ使ってる俺

617 :
MeGUIを使うのはx264のフロントエンドとしてだけだな
複数の設定を登録できるからエンコードテストするときに便利
それ以外の機能は一切使ったことがないからどうでも良い

618 :
最新版のことだが、
Tools => Muxer => [AVC2AVI]これがなくなった。
前は[Adaptive Muxer, MKV muxer, MP4 Muxer, AVC2AVI, AVI Muxer]だったのが、
今は[AVC2AVI]の変わりに[M2TS Muxer]になっちゃって困ってるん
MKV (x264) -> AVI (x264)
する時使ってたけど、もう使えないの?助けて〜

619 :
avc2aviをMeGUIなしで使えばいいだけだろ

620 :
それ以前になぜx264をaviにあえていれようとするのかわからんわ。
mp4ってなら話はわかるが。

621 :
今ならmp4かmkv以外考えられないな

622 :
うーん、PSP用にとある洋画をエンコードしてみたんだが、動きの激しいシーンだと、残像?が気になるな…。ビットレート2000位で2パスBフレームは2くらいしかいじって無い(デフォルトのpsp設定から)
あんまり詳しくないんだが、ごこの設定をいじりゃいいんでしょうか?
トライアンドエラーもなかなかしんどいす

623 :
>>622
MeGUIとは全く関係がない設定をいじればよい

624 :
そしたらば264スレ行ってみる

625 :
>622
敢えてMeGUIと関連づけるなら、残像の原因は、デインタレに有りそうな
気がするので、AVScreaterで、デインタレの設定を煮詰めて見ると良いかも。
30iをそのまま縮小したりすると、インタレ未解除分が残像っぽくなっちゃうけど、
24pに変換してからなら、その辺は若干良くなる。
まぁ、PSP自体の残像はどうにもならんけどな。

626 :
地デジソースの洋画なら一旦bobして60fps嫁してから
リサイズなり24fps嫁しないとヤバいよ。

627 :
ソースの質的に洋画ならレンタルで借りてきたほうがいい気がする

628 :
インタレ解除してないだけなら30pにするだけの話でわ?

629 :
1046で固定やな

630 :
1052
1053
使った肩居りますか?

631 :
>>630
普通に1053使ってるなぁ… 上に書かれた機能は試してないけど、Kurtnoise氏の
更新URL使えばなんとなくソフトも新しくなってるw
つまり、試して欲しいことがあれば言えば(ry
最近64bitなx264の使用を始めたんで、どんどんMeGUIの出番がMP4のMUXERとして
以外なくなってゆく…

632 :
>>631
レスありがとうです。
1053で1パス目でエラー出たので1052に戻したらOKでした。
エラーログ確認しなかった 汗^^;

633 :
win7にしてからMeguiでavs読み込んでのエンコが出来なくなった(´・ω・`)
CLIで我慢してる

634 :
ttp://img195.imageshack.us/img195/830/meguiwin7.png
・Win7 RTM, 64bit
・Avisynth 2.5.8 32bit
・プラグインもろもろ
・MeGUI 1053
・Kurtnoise氏の更新済み
 ( Options→Settings→Extra Config→Configure Servers→Add→「http://kurtnoise.free.fr/MeGUI/」 )
個人的にはもうAVSスクリプトをAvsPで書いてるからもうMeGUIはたまにこういう風に
スレを見てるだけとmp4boxのGUIとして使ってる。
Win7が64bitなら ttp://zoome.jp/jeeb/diary/10 に一応avs2yuv&x264の使い方を書いてみた。

635 :
Vista 64bitではいけるけど、7では駄目なのかい?

636 :
画像通りなんだけど、普通にWin7 64bitでいけるよ。

637 :
んー、ってことは>>633はUACで躓いてるのかな
x264コマンドラインを読んでたら、MeGUIのプリセットに頼ってちゃいけない気がしてきた
AE-MaxqualityだとC2D 3GHzでも死ぬほど遅くて困っちゃう

638 :
>>634
意図から外れているとは思いますが、読んでみて思ったことを一つ
FFT3DFilterやDfttestといった重量級フィルタを使って2パスやるなら、
パイプを使わずにそのままy4mで中間出力したほうがよくないですかね?
もしくはEnpipeなりTWriteAVIなりで1パス目と中間出力を同時にやるとか
どのみちAviSynthに足引っ張られて1パス目はCPUの処理能力は余りまくるし、
いまどきHDDが足りないってこともないでしょ

639 :
>>634さんのアップデートURLを追加してアップデートしたら使えるようになりました
どうもありがどうございました

640 :
>>638
まぁ、その通りなんだけど、実はそこまで時間を気にしていないからなぁ。あと、これ
でも一応1fpsに近い程度速度出てたんで、ロスレスパスは作らなかった。
あと、--crfになれてるってこともあるかもw

641 :
んんん〜?
何も設定いじってないのに、音声だけエンコ出来んようになった…
ヘボのオレに原因がわからん
0.3.1.1051で、あらゆる音声コーデックでエンコードできません(永遠にプロセッシング中…)
再インストール等試して見たが、無理でした…
映像は問題なくできるのになぁ

642 :
もう一度新しいバージョンのmeguiと、怪しそうだったneroaacをインストールしてみたら映像エンコにもエラーがでるぜ!
ってゆーか、泥沼?

643 :
エラーがでるならログ見たらなんかわかるんじゃない? 永遠に処理が終わらないより100倍ましな状態かと。

644 :
最近アップデートがないなぁ
倦怠期か

645 :
最近PCの調子が悪くなったのでWindowsXPを再インストールしたついでに最新のMeGUI(0.3.1.1055)にしてみたんだがメニューが変わってたんだな知らなかった
どうもいままでのProfileだとエラーが出てそのままだと使えないのでTuningsをDefaultにUse MB-Treeにチェックをしたら使える様になったのでひとまず安心したよ

646 :
>>644
http://sourceforge.net/projects/megui/
ここに有るよ

647 :
安定版のリリースはやめてベータ志向になったってこと?
元々ベータ版みたいなアップデートしてたけどねw

648 :
>634の
( Options→Settings→Extra Config→Configure Servers→Add→「http://kurtnoise.free.fr/MeGUI/」 )
これも参考になる。

649 :
エラーコード確認して設定いじったら、映像はエンコできたが相変わらず音声は異常…
それどころか他のそふとぉでも音声エンコ不可…
もうわからん

650 :
>>649
DGIndexでAC3を吸い出して BeLightでAACに変換してみれば?

651 :
一回アンインストールして、インストールしなおしてみたら? 一度わけわからん状態になったときにこれでなおったけど。

652 :
音声関係はavisynthインスコし直したら治ったことあった

653 :
x264だけならアップデートしても大丈夫だろうとおもったら
error表示でアウトorz
あーもうバージョン古くて良いから安定版だせヽ(`Д´)ノ

654 :
いつ振りのアップデートか知らんけど最近はx264のコマンドラインかなり変わってるから
それも見直さなきゃならんぞ

655 :
あー本体アップデートしないとコマンドラインがあわないのかもなあ・・・
チャプター直らないと本体アップデートできないしまいったなあ

656 :
チャプターバグフォーラムみると1055で直したみたい
http://sourceforge.net/projects/megui/
しばらく環境いじれないので試してみたい方どうぞ

657 :
kurtnoise 落ちてるのか?

658 :
PCのメモリー2Gから6Gにしたとたん音声のエンコ不可に・・・
保護されたメモリーにうんたらかんたらエラーで、どうしようもないぽ
メモリーのエラーチェックも問題ないから環境のせい?
M2N-E、 7750(kuma)、 RAM6G、 GF9600GT(512M)
XP-pro(SP3)
誰かエスパー頼むお

659 :
まずメモリーはずして直るかためせ

660 :
1056にしてみたけどx264でアドバンストのチェック入れるとエラーでエンコできない・・・
だれか新しいバージョンでエンコ成功してる人います?

661 :
俺も駄目だったけどseraphyのに入れ替えたらおkっぽい

662 :
おお、出来たヽ(´ー`)ノ
ありがとう
UIのオプションに対応してないx264がはいっちゃうのが原因だったのか
そろそろ直ってるかと思ったwavエンコエラーも直ってないし
直ったのはチャプターだけかあ

663 :
wavエンコエラーってなんだ(汗
NeroAACでのエンコでのエラーでした

664 :
なんか知らないけど直ったみたい (*´ω`*)
TSから分離したAACが悪さしていたのまでは追跡できていたけど
それ以外の音声フォーマットまでエラーでていたのが腑に落ちんです。
Bonencとか一緒に使うといい感じ

665 :
例えば、ある程度の環境があり、適切にエンコされたDVDクラスのSDなら完全なHDとして
リアルタイムに再生できる。すうなると、いかにサイズを縮められるかがポイントなんだけど、
今ちょうど、1000ビットレートの壁が越えられないでいる。1250なら完全なHDとして見れる。
x264以外のMPEG4系だと、相当な職人技がいるし尊敬するね。


666 :
avsスクリプトクリエーターでavsを作る際にデブロッキングにチェックを入れた場合でもx264の設定であらためてデブロッキングにチェックを入れなきゃだめ?

667 :
それとあれは全然別物だ

668 :
なるほど。264のデブロッキングフィルタ効果?を利用したければあくまでも264の方でチェックしろって事か。
今のところ、両方チェックしてるけど、特別デメリットは感じないんだが、両方使った場合のデメリットってあるんでしょうか?
ところで最近新しいバージョンにしたら、ac3から直接aacにできなくなって面倒くさい。

669 :
DGDecodeのcpuは、放送等、ブロックの多い低ビットレートのMPEG-2がソースの場合に効果が有る。
x264もよく分からなかったら、デフォルトのままにしておいたら良い。
MPEG-2、H.264の両方とも、DCTや動き補償でブロックが出る仕組みになっているから、
デブロックフィルターはとても有効。

670 :
わかりやすくありがとうございます。
avsの方は使い分けてみます。


671 :
自演でしょ?
低ビットで一番出ないのが、x264
要は差が出にくいビットレートで出力してるから
今の所、日本語でまともな解説は無いし
デブロックを推奨してんのも、2ちゃんだけ
比べリャ分かる話

672 :
したらば、一般的にデブロックが推奨される、場合されない場合ってどんな時なんだろ?

673 :
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#deblock
x264は自動でビットレートに合わせて調節してくれるから、デフォルトをそのまま使えば良い。
DGDecodeの場合は、映像を見ながらmoderate_hとmoderate_vを調節する。

674 :
H264デブロッキングフィルタon・・・エンコ時間が長くなるがブロックでない、圧縮率上がる
みたいに書いてあるな

675 :
気になって目を擦りながらちょっと試してみた
DG〜のデブロッキングは全てデフォルトのままチェック
ソースはdvdから吸いだしたアレ。
ビットレート700
デブロッキングあり けっこうベタッとしてる。エンコ時間はソース≒。
デブロッキングなし 粗い。意外とブロックノイズは目立たない。エンコ時間はデブロッキングありよりは早い。サイズはありよりやや小さい。
ビットレート4000
デブロッキングあり おもったほどキレイじゃなかったりして…。若干ベタッとしてる。
デブロッキングなし ブロックノイズはほぼ無し。エンコードもやや早い。サイズはデブロッキングありよりやや大きい。ありよりシャープで、場合によっては見やすい。
もう寝る

676 :
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=689115#post689115

677 :
いや、最後は目で確認しないとx264の他の設定で結構変わるし
元のソースの状態によってはAvisynthのシャープで調整するし

678 :
>>652
おおっ! 本当にavisynthインスコでなおった!
ありがとう!!

679 :
このスレの住人はどれくらいだろう。
264のエンコは何でやってる人が多いだろうか。

680 :
テレビ→MeGUI
ニコニコ→AviUtl

681 :
>>675のネタ寄りなのかな。x264のソースより(どのファイルかは忘れた)、
> /* If effective qp <= 15, deblocking would have no effect anyway */
だそうで。

682 :
和訳してくry
暗部のグラデーション?をキレイにするにはどうすりゃいいのさ〜

683 :
>>682
http://www.avisynth.info/?GradFun2DBmod
avsにこれを足して、x264で--tune grainを使う。

684 :
Gradfun2dbmod(custom=Grainfactory3()")とか使えばいいんじゃね
ところでKurtnoiseもSharktoothも最近見かけなくなったな
Doom9でもoutdated扱いされ始めたし、こりゃいよいよ駄目かな?

685 :
やってみます。このプラグイン?ffdshowから使うのね。ってことはPSPとかでは、設定煮詰めろって事か。
tuneて、どんな設定になってんだろ?ソースがアニメならanim〜映画ならfilmと素直にやってんだが

686 :
>>685
GradFun2DBmodに必要なのは、MaskTools, RemoveGrain, GradFun2db, AddGrainCの4つだけでffdshowは不要。
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#tune
--tuneの詳細についてはこっち。

687 :
avsで特定のフィルタ(fft3dGPUなど)」を使おうとすると
MeGUIが異常終了してしまうのですが
制約などあるのでしょうか?
プレビューは普通に出来ますし、MeGUI使わなければエンコードも出来るのですが。
環境は
avisynth2.5.8
megui031-1055(x264のみCLI版 r1318に変更)
情報頂けると助かります。

688 :
環境
avisynth2.5.8
megui031-1056(r1318)
C2Q 9550+HD4850
WindowsVistaUltimate
↓みたいなスクリプトで52本連続エンコしたら
22本目でエラーはいて落ちたけどそれまでは平気だった

MPEG2Source("〜
AudioDub(last, WavSource("〜
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Auto24FPS(false,24,16,"",false).IT(fps=24,ref="TOP",diMode=1)
trim(〜
MipSmooth(preset="movieHQ",spatial=2,downsizer="lanczos",upsizer="lanczos")
fft3dGPU(sigma=1.5, plane=4 , bt=3, bw=16, bh=16, ow=8, oh=8, sharpen=0.4)
return

689 :
>>688
情報有り難う御座います。
うちは OS:XP Home(32bit) CPU:Core2DUO グラボ:GeForce9800GT です。
うちの場合必ず異常終了してしまうので、余計なフィルターを排除していくつかパターンを変えて条件を絞り込んで試してみますね。
一応こんな順番でフィルターかけてます。
AudioDub(DGDecode_MPEG2Source(D2V_Video),wavSource(D2V_WAV))
AssumeFrameBased().ComplementParity()
trim(〜
ITVC逆テレシネ〜
EraseLOGO(〜
fft3dGPU(〜
Spline64Resize(〜
return last

690 :
new worker ってボタン押したら、2つのプロセスを同時に
エンコするようになっちゃいました。
元に戻したいのですけどどうすればいいんでしょうか

691 :
>>690
Workers→Workers→Hide all

692 :
AC3の5.1chをneroのマルチチャンネルAACに変換でエラーがでて変換できないのだけど
もともとできない?
一応AudioのプルダウンメニューにはNero-LC-MultiChannel-192kbpsってのがあるけど
ちなみに、元ファイルは3.41GのAC3、5.1ch

693 :
3.41GのAC3・・・
seraphy版avs2wav.exeとneroAacEnc.exeを試してみれば?
ぽむ氏のx264outにあらかた入ってる。

694 :
いや、それBlu-ray用の可逆のE-AC3じゃないの?

695 :
Blu-rayは分からないんだけど
NicAC3SourceやbassAudioSourceじゃ無理なの?

696 :
そもそもなんでAC3→AACなんて無駄なことしたいんだ?

697 :
圧縮音声から直接圧縮音声への再エンコはあまりお勧めしない
昔VorbisでエンコしまくったのをPS3で再生出来ないからmp3とかに
直してるんだけど長さが2秒ぐらい縮んじゃうことがある


698 :
>>694
そのとおりでした、Dolby TRUE-HDでした。
どうりでサイズがでかいと思った。
結局、eac3toでD.DolbyなAC3を抜きだしてmeguiでNero-LC-MultiChannel-192kbpsで5.1chらしきmp4ができました。
が、mp4muxerで映像をMuxedできず、某箱改のxbmcでの再生実験でmp4にこだわることなかったのでサイズでかくなるけど、もとのD.DolbyなAC3でmkvでmuxedしました。
レスくれた方々、ありがとうございました。

699 :
x264のWebにあったMeGUIのリンクが
無くなっているな、GUIはStaxRipとかを
使えってことか。

700 :
ありゃ、ホンマや。いつの間に。

701 :
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=151159
MeGUI: patched build
Download
ttp://www.mediafire.com/download.php?wmmyzlgtyby
Update server
ttp://www.constructd.com/megui/

MeGUI信者的には、ありがたい。

702 :
>>701
THX!

703 :
>>701
GJ
1059にしたらDGDecNVでの警告が出なくなったぜ

704 :
>>703
チャプターエラーって改善されてる?
105xぐらいからx264とチャプターと音声で
エラーでまくりでアップデートが恐い・・・

705 :
>>704
チャプター打ったり色々やる場合はmmg使ってるからわからん
ただx264でmp4出力時のMuxで失敗していたのが直ってるのは確認した

706 :
ありがとう
一度やってみるかな
もうx264の差替えしなくていいといいけど

707 :
>>701のUpdate serverに変更してmeguiを1060にしたら
Program Pathsにあったx264を指定するところがなくなってて
x264afsが使えなくなった
1060だとどうやって指定すればいいの?

708 :
0.3.1.1060だとx264は64bitの物を使うようになってるな
プロセスを見る限りではvfw4x264.exeで32-64bit間を中継させている模様
速度が上がったのはこのおかげか?
>>707
試してないけどファイル名を変更して元のやつと置き換えるのじゃ駄目か?

709 :
1060でNeroまた使えなくなってない?

710 :
avisynthのプラグイン指定する場所がなくなってるせいで
toolsの下にあるフォルダしか見に行ってないのが原因だったorz

711 :
久々に自動アップデートきたな。

712 :
http://megui.org/auto/

713 :
MeGUIのx264の Turboの設定(Turbo選択時のデフォルト数値)を変更したいのですけど、どこ弄ってあげればいいんでしょうか?
デフォルトの設定が甘すぎて全然Turboになってないのが気になって仕方ない

714 :
AvsPで確認したらYV12になっているのに
MeGUIに突っ込んだらYV12じゃないって怒られるんだけど・・・
色空間の判定AvsPが間違ってる?
それともMeGUI?

715 :
>>714
MeGUI
このスレをYV12で検索してごらん

716 :
なんでmpeg2みたいな赤に弱いホーマットができたんでしょうか
あたまわるい

717 :
Sonyあたりが、色調補正かけて赤を強めにしてこんなに綺麗!っていうためだな

ごめん、僕がわるかった

718 :
YUVを考えついたおじさんたちに文句をいうべきだな
もっといえばモノクロテレビを作った人達が悪い

719 :
あーかー あーおー ぐんじょいろー
きれーい きれーい

720 :
avisynthのITSをつかったファイルで稀にエラーがでてしまうので質問させて下さい
同時に複数のファイル(同一のフォルダ内のファイルで、ITSをそれぞれ利用し、各ファイルは別々のdefを読み込ませるという状態)をエンコードすると、
稀にエラー(AVSのITSの行に不備がありますよっていう警告)が出てしまいエンコードに失敗します。
またエラーがでた状態で一度エラーがでたjobを削除し再度AvsをMeGUIにD&Dすると、outputのところが空欄になってしまい手動で指定をしても上記警告が出て、ITSを使用したファイルが利用できなくなります。
(ITSを使っていないavsは正常に読み込み&エンコードを開始できる、またエラーがでたファイルをx264に直接や別のフロントエンドにかけても正常にプロセスを行える)
MeGUIを再起動してやれば改善はするのですがエンコード中であった場合や、2pass目でエラーがでてしまうなど些か利便性にかける手段しか講じられていません。
質問は、これはITS特有の問題なのか、それともMeGUIで起こる不具合どちらなのでしょうか?
試しにAVIutlで同じファイルを複数同時にエンコードしても同じ不具合は起きていませんでした。

721 :
単純にAvisynthを理解してないだけなのに
年相応にゴタクを並べるから
とりあえず、正直かつ端的に言える様に
慣れる事が先決
慣れても、有識者はスルーすると思うよ
大多数が汚子様で、ココには一人もいないよ





722 :
何故、インタレ解除でつまずく人が
色彩空間の違うフロントエンドで
比較するのかな?
非英語圏の人だけの多い問題ね
MeGUI自体、去年の秋位から公式に更新してないよ
あんたみたいな人が多すぎだから


723 :
英語圏たん乙

724 :
avsファイルを読み込ませるたびに、megui本体を再起動しないと
次のavsファイルを読込んでくれないんだけど
どうにかならないかな



725 :
環境が腐ってるだろそれ

726 :
アニメエンコードしたら勝手に24fpsになってたけどそういうもん?

727 :
勝手になるかボケ

728 :
>>727
OneClickEncoder使って、
x264の設定はPresets slowerのみであとデフォルト
TME3でCMカットしたソースで勝手に24fpsになってる
実写だと30fpsに

729 :
TME3の設定とちゃうか?

730 :
Option → Settings → Extra config → Configure servers → Add → http://megui.org/auto/?C=M;O=A

731 :
0.3.3.4かその前のバージョンくらいから、
avisynthやaudioのエンコードプロファイルが
megui本体を終了/起動する度に消える。
他の人、どう?

732 :
普通に記録されてるよ
meguiが不正終了した時に作ってたプロファイルは消えるね。
てか>>724と同じ症状なんだけど。
OSが7のx64なんだけどこれが原因なのかな...

733 :
とりあえず、あまりにも作者の気を害す子供と中年が多すぎて
胃モテレを起こして酒がマズイので中止してましたが
とりあえず、予期せぬお子様や馬鹿親がゲロしない様に
オウンペアレントコントロール的にしてみました
あくまで、彼ら専用のパッチです

734 :
CoreのUPDATE着てたからやってみたんだけど、
目標 File sizeを設定してやるやつが誤爆しまくって目標サイズを超過しまくりやがる
なんぞこれー

735 :
設定内の優先順位でも変わったんじゃね?

736 :
age

737 :
定期的に掃除しないとね

738 :
主旨として
あなた方が無用にゲロ吐かない要にしてあります
順番としてAvisynthをこちらの順序を守らなくても
とりあえず、双方入れられれば楽しめます
統計的にウンチが拭けない方が気を害する為です
半月程更新を休みましたが、己の無能を楽しんで下さい
そう、出来ているはずです。

739 :
>>731
消えるなら終了する前に保存すればいいじゃない
>>732
ぷらぐいん突っ込みすぎ
整理しろ

740 :
3.1.0からひさびさにバージョンうpしたら2パスがものすごい早くなってるな
MeGUIじゃなくてx.264の進化なんだろうけど

741 :
今x264のr1471使ってるけど
2pass目そんなに速くなってないぞ。
むしろ前より遅くなったような…。

742 :
いや2パス目じゃなくて2パス全部ね
ファーストパスが凄まじい
でも2パス目だけでも30〜35fpsだったのが40オーバーになってるな
Q9550、ソースutvideo(420)でHDD構成変わらずだけど

743 :
設定もかかずに何をいえと言うんだ
早くなった! だけで答えられるわけがないだろう

744 :
質問してんじゃないんだが???

745 :
…いやすまなかった、日本語が通じないとは思わなかったぜ

746 :
0.3.4.12
http://megui.org/auto/

747 :
おー、やっぱ 1510対応着たか
思いのほか早かったね

748 :
x264 r1538 対応

749 :
1538にすると、アス比が滅茶苦茶になって変な風になる('A`;) も 152xにもどしたほうがいいぜ

750 :
うちはアス比大丈夫っぽい
視聴はPDVD10のSplitter&Decoder使用

751 :
x264のスレあたりみれば 1538のへんなところの情報でとる

752 :
久々に Core更新
0.3.4.14
AutoEncodeの挙動がかわったりしていて、1pass でやる人は注意

753 :
追記
サイズ計算がまたぶっこわれて、正確な計算ができないくさい
この機能を利用している人はアップデートを回避したほうがよし

754 :
了解

755 :
>>753
先日のupdateで、サイズ計算の問題は改善したらしいが、
何か、byte数とMB数の計算を勘違いしてるような感じがしてならない
結果的に若干膨れる恐れが有るので、目的のサイズよりちょっと少なめに設定したほうがシアワセになれる
従来のような計算で、AutoEncode/one click(以降AE/OC)の数値を決めたい場合は、
面倒でも、Tool->Bitrate Calculator で数値を計算してからやったほうがよし
で、内容かぶるけど、
仕様変更で、AE/OCの挙動に変更が加えられているので、従来の使い方をしている人は注意
・特に1passは注意
1passの設定のものをAE/OCでエンコードしようとすると、1passが無視されてAuto 2pass の選択が標準に入るようになっている
No Target を指定してあげれば設定通りの1passで行われるというなんだかフに落ちない変な仕様に変更された
・x264 の設定にあった Turboの項目が廃止されて、標準でOn状態になっている
(※ offにするには、x264のAdvanceの設定にある最後の Miscのタブから Slow First Pass を選択する)

756 :
MeGUIのmuxerで、ファイル名に「#」(半角)が入ってると、
Requested URL is not valid or cannot be found
となって、エラーになるんだけど、#ってファイル名に使っちゃいけない決まりだっけ?
ドラマとかのタイトルに録画時に自動的に入るので、いちいち変えるのが面倒・・・

757 :
だめじゃないけど、使ってるとどっかで引っかかりそうな文字だよね。
半角記号はやめといたほうがいいよ。-や_なら大丈夫だろうけど。

758 :
>>757
そうか、避けることにするわ。ありがとう

759 :
mp4box -h importとすれば、#を使ったオプションが幾つか見つかる。

760 :
MeGUI core 0.3.5.0
 ※ 短時間だけあげられた直前ver(3.4.8だったか)はエンコしたファイルを破壊する恐れがあるので早々にアップデートをお勧め
とりあえずここ最近ごちゃごちゃやってたやつの安定版
x264 が r1649をサポートしているので、 AMD K8 (K10)以降で大幅にエンコ速度が上昇しますた
細かい変更箇所はちょっと数が多いのでログに一度目を通したほうがよさげですわ



761 :
>>760
知世ちゃん乙。
本当に安定したの?

762 :
>>761
0.3.5は Stable でも既にいってるはずですよ
Forumとかの感想みても今のところ問題はおきてないみたいだから、OK と思ってよいかと
64bit版のテストもしてみたけど、概ね良好(自分の環境下では)
1090T 利用者には嬉しい限り


763 :
>>762
1090Tでどのくらい速度上がったの?

764 :
x264がr1658になってOpen-GOPに対応してきたようだが、MeGUIは対応するのかな?
ところでさ、いまさらなんだがMeGUI以外にもx264のGUIとしてRipBot264StaxRipとかがあるようだが、
これらの使い勝手の比較とかをしているサイトってないものかな?

765 :
GUIは実装されてなくてもconfig>Miscで--open-gop ほにゃらら を付ければいいんじゃね?

766 :
>>765
Yes

767 :
megui-core_0_3_5_8ぐらいから
Minimum GOP Size(min-keyint)が29までに制限されてるのは何でだろ?
30とか入れてもエンコしたファイルを見ると29になってる。
(出来上がったmp4ファイルをmediainfoで確認)


768 :
libiomp5ui.dllのエラーでて動かなくなった

769 :
システムがx64でavisynthがx86版を使ってるからだと思うが
なんかvfw4x264を経由してx264_64でエンコしてるみたいなんだが
これってそのまま 32bit版 x264 を使った方が早くないか?
ダイレクトに 32bitでエンコする設定とかどこでいじればいいの?

770 :
字幕が黒っぽくなっちゃうんだけど、
どうすればいいですか?
Megui 0.3.5.12つかってます。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26863.jpg

771 :
インタレ解除別のもの使ってみたら?

772 :
>>771
プログレッシブソースなのでインタレース解除はしてません。
字幕はmkvによるソフトサブです。
以下avsソース
LoadPlugin("D:\freesoft\megui\tools\dgindex\DGDecode.dll")
DGDecode_mpeg2source("I:\image\me\VTS_02_1.d2v", info=3)
LoadPlugin("D:\freesoft\megui\tools\avisynth_plugin\ColorMatrix.dll")
ColorMatrix(hints=true, threads=0)
#deinterlace
crop( 2, 58, -2, -60)
Lanczos4Resize(640,272) # Lanczos4 (Sharp)
LoadPlugin("D:\freesoft\megui\tools\avisynth_plugin\UnDot.dll")
Undot() # Minimal Noise

773 :
>>769
AviSynthがx86でも、x264はx86-64の方が速い。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=144140

774 :
1888きたね

775 :
自動アップデートで1911が来ましたね
ところで、みなさん x264 の preset 使われている方はどれを使用されていますか?

776 :
Unrestricted(DXVA) - Standard

777 :
>>776
レスありがとうございます
プリセットの違いがあまりよく分かってないので、今まで解像度によって DXVA-SD-HQ か DXVA-HD-HQ あたりのプリセットで、ビットレートだけを変更していたのですが、今回の 1911 で AVCHD とか Blu-Ray などが増えたようなのでみなさんがどうしているのかと思ったのです。

778 :
俺流presetを作って保存が俺のジャスティス

779 :
いまだにqueueanalysispassの使い方がわからん
それと、2passcrfてコレではできないの?

780 :
crfをマルチパスでやったらおかしいだろ・・・

781 :
>>780
そうだったのか・・・・
2passでcrfっぽくするには、--ratetolの値を増やせばいいのかな。ビットレートの変動幅を増やす項目だよね?
つかスレ違いか・・・

782 :
何を言ってるんだコイツは・・・

783 :
過疎だなぁ
ところでコレ経由?でdgindexとか使うと、出力先を任意で選べないんだが仕様?

784 :
更新きたよね

785 :
どこが変わった?

786 :
保守

787 :
Hi10p対応はまだか?

788 :
全然人いないけどみんなコマンドライン(bat)でやってんの?

789 :
いいえ、パールです。

790 :
ほす

791 :
もう落ちてもいいよね

792 :
むぎ

793 :2013/10/11
最近は、各種ツールダウンローダーと化している。
それにショートカットつけたり、パス通したりして、
本体通さずに使うことが多くなったなぁ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XviDの特許問題について熱く語るスレ (572)
I-O GV-M2TV/USB2スレ (319)
【バッファロー】DT-H70/PCIEW7 (121)
HD CCさくらを高画質で録画したい第3話 (235)
ノートパソコンでコンサートをダイレクト収録 (102)
【CPU】 暑くなってまいりました 【放熱】 (262)
--log9.info------------------
プラトニック最高スレ 2 (597)
雑食カプ者アンチスレ2 (362)
米 侍七スレ 五粒目 米 (911)
負け組ヒロイン同人板出張所6敗目 (738)
【★矢集団リンチ】あに受け会の乱【トリブラ幸管】 (477)
【蓮奈】ニコ動東方合同企画主催者セクハラ事件【理緒】 (116)
ファ鮒ー (607)
□■二次ホモ同人を使った震災チャリティ企画について■□ (867)
痔持ちのBL者来いよ・・・ (124)
東方ってなんであんなに中高生に流行ったの? (396)
【萌え視線】バク漫を語るスレ【評論視線】 (370)
東方シリーズ同人スレッド23 (639)
【戸田】蛹(NAZ/本城塁)に注意15【スカイジャック】 (977)
【アザゼル・サブマス】柴犬【牛歩レポ漫画】 (795)
【赤豚】サークル参加情報交換スレ143【赤ブー】 (735)
東方イベントスレ270符目 (250)
--log55.com------------------
【糞運営 サイレント下方修正】プリンセスコネクト! Re:Dive Part495【プリコネ】
【祝 酒出茉梨誕生祭】バトルガールハイスクール 1255時間目【バトガ】
【2周年カウントダウン】ヴァルキリーコネクトpart204【ログボ(笑)】
【糞運営】クラッシュフィーバーver.258【クラフィ】
【miHoYo】崩壊3rd Act.480
【SEGA】コトダマン 32文字目
【○】逆転オセロニア part257【●】
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆201