未だブレードランナーを超える大作が現れないのはなぜか (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
遊星からの物体X ファーストコンタクト5 ┌(┌┌ 。A。)┐ (783)
【ゾンビ】スコット・H・ライニガーpart14【ロジャー】 (435)
希望の国【園子温】 (299)
【阪本順治】人類資金Part.1【福井晴敏】 (694)
ナルニア国物語 アスラン王と魔法の島 〜第2章〜 (192)
テルマエ・ロマエ 7風呂目 (840)

未だブレードランナーを超える大作が現れないのはなぜか


1 :2013/03/02 〜 最終レス :2013/10/20
未だその頂点に君臨

2 :
それは…2ツで十分だからさ!!

3 :
うどんフォー!!

4 :
池田とかどっこいとか

5 :
ブレードランナーは大作じゃねーぞ
愛すべき低予算映画だ

6 :
JMが超えてるとおもいます
うんうん

7 :
間違いなく大作ではないけど、
当時としては低予算ってほどでもないような気がする
普通の製作費の映画じゃないかな
スレタイの意味は
30年も前に並みの製作費で作られたブレードランナーを
その後の巨額の予算で作られた(同ジャンルの?)大作映画がことごとく超えることができないのはなぜか
ということなのだろう
まあ、このジャンル以外であれば、ブレードランナーを超える作品はたくさんあると思うけどね

8 :
たぶんCGが使われてないというのもあると思う
ファイナルカットで使わたけどあくまで補いや修正の領域だったし

9 :
CGは映画を進化させ
またダメにもした

10 :
CGが映画をダメにしたのではない
ダメな映画がCGに頼るのだ

11 :
かといって、ダメじゃない映画がミニチュアやマットペインティングしか使わないかといえば
そうでもない

12 :
CG制作のスキル&才能ある監督求む。

13 :
樋口が名乗り上げるからやめてくれ

14 :
その前にブレードランナーはメトロポリスを超えたの?

15 :
>>14はクロマニヨン人を越えたの?

16 :
アルバトロス作品のちゃちいCGときたら…。
ミニチュアマペットか?完成しきってる今作はw唯一無比である!!!

17 :
ブレランをサイバーパンクじゃないって人がいるけど
それは間違っていると思う

18 :
別にサイバーパンクの定義はどうでもいいから

19 :
ディテールのこだわりが凄い。
これは技術では真似ができない。

20 :
セットと撮影がすごいよね
このイマジネーションとそれを具体化する技術・才能に感服する
もちろん他のにも凄い作品は世の中にいっぱいあるんだけど、
ブレードランナーってのは、
凄いということが、分かりやすい題材だってのもあるんだろうな

21 :
去年のトータルリコール見たらブレードランナー丸パクリな街が出て失笑してしまった
そもそも作り手が超える気ないだろ
お手本にしてるくらいだし

22 :
ブレードランナーを超える作品はたぶん今後も現れないと思う
レトロフューチャー的作品で今となっては別次元の世界感になるが
過去に描かれた未来は過去だから作れたもの
奇才リドリー・スコットと同じ手法を用いたとしても現代で表現することはほぼ不可能でしょう

23 :
ブレードランナーはリドリーのわがままを貫き通した唯一の作品
それはスタッフがストライキを起こすほどだったらしい

24 :
おかーちゃんにいいつけたれ

25 :
まちがってせんせいに「おかーさーん」いったれ

26 :
主役がトロくて弱そうなハリソンフォードじゃなかったら大傑作だったよな。同じ年の作品マッドマックス2のメルギブソンなんてタフでカッコイイから適任だったのに

27 :
タフでカッコいいのがいいって?
ん〜わかってないなぁww

28 :
この作品の原題って「うなぎ犬はバカボンの夢を見るか?」だっけ?

29 :
アンドロイドはナニコレ珍百景をみたか

30 :
期待して見たのにあまりのつまらなさに驚愕した映画ベスト10に入るわ
そういうスレあったよな

31 :
>>30
それ、「ブラジル」では?(w
「ブラジル」もある意味、孤高の存在だよな。
>>26
>主役がトロくて弱そうな
確か最初のオファーはダスティンホフマンでは?

32 :
>>28
少し違う。
原題は『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?』だ。

33 :
てっきり『ハンカチ王子はWBC出場の夢を見るか?』だと思ってた。

34 :
>>30
レスどころか、当時のキネマ旬報とかで堂々とコキ降ろされていたな
あの頃はどの映画雑誌もコナンage一色だった

35 :
いかに見る目が無いか、だな。
ちなみに続編のサブタイトルは是非「デッカード、ブレードランナー辞めるってよ」で。

36 :
むしろ「キリヤマ、ウルトラ警備隊やめるってよ」が観たい

37 :
ブレードランナーのビジュアルの多くは
光の職人リドリースコットが得意とする手法によって生まれたもの
だから自然の法則に逆らうCGでは表現できない
CGの表現で最も困難なのは「人間」と「光」だと思う

38 :
死んだ撮影監督も誉めてあげなよ

39 :
おつかれさまでした

40 :
ブレランを超えられない壁とはなにか…

41 :
リドリーがフィルム・ノワールをカラーで表現しきれた亊。
マット画の高い技術力があった亊。
シンセサイザーであの民族的な音作ったヴァンゲリスがいた事。
役者が良かった亊(ルドガー・ハウアーはあのレプリカントの印象が一生ついて回るハメになる)
色々な偶然が重なって出来たものだよ。 偶然だから二度はない。

42 :
偶然?

43 :
シドミードの功績が一番大きいと思うけどな

44 :
越えてるとするならマトリックスとVフォーヴェンデッタ

45 :
そりゃブレード・ランナーは良い映画だしデザインも格好良いしルトガー・ハウアー最高だけど俺的には「バットマン・リターンズ」のほうが・・・

46 :
だからコエテねぇッて!
CGって何でも有りだからな…。 もぅ無理だ。

47 :
ブレードランナーは世界観とビジュアルが素晴らしい。でも映画としてはいまいち。

48 :
>>47
超優性身体能力を持つ引き換えに4年間に設定された命‥。
レプリカントの悲哀が解せないかい? まぁ派手さを狙った作品で無いし

49 :
>>37
特典映像ちゃんと見た?
あれ見る限り、光の演出は照明と撮影監督の賜物だと思うんだけど

50 :
プロメテウスは
超えたとおもふ

51 :
>>47
いや映画としても素晴らしい
バイオレンスもちゃんとあるし、何よりレプリカントのルトガー・ハウアーが人間臭くて素晴らしい
そして最後はルトガー・ハウアーが友人を見るような目でハリソン・フォードを見る
そして彼は停止する・・・ そして俺は男泣き・・・ カッコよすぎる・・・

52 :
>>49
あっちの現場では撮影監督が照明をやる

53 :
ブレランはストーリーがしょうもないから越えられないのはあるな

54 :
日本風味だから

55 :
あの怪しい雰囲気はどうでもいい細部にまで拘ってつくった成果

56 :
ブレードランナーの世界観は
もう誰も超えることはできない
個人的には80年代頃のサイバーパンク的な未来が理想的で最も面白いと思う

57 :
上映からこの30年間で影響された作品は数知れず
ブレードランナーに影響された作品に影響されたものまであるよね

58 :
タマゲタ!!、のは…
最新ステルス戦闘機F‐35コクピットバネル。
ブレランのスピナーのパネルに類似してた事。表示画面も類似してる…
シド・ミード凄ぇわ。

59 :
あの映画が出来た頃は、東京がニューヨークを越す
世界中枢になると本気で思ってたな。

60 :
押井映画みたい
テーマとかビジュアルとか脚本とか良いんだろうけど
実際観てる間はそんな楽しい気分にならないっていうか

61 :
ブレードランナーは圧倒的なビジュアルで過剰評価されている傾向がある
映画としてはダラダラしてるし退屈だしつまらん

62 :
>>61
映画は総合芸術だから、センスの良いビジュアルアートと選曲・サウンドが
良いことが名画の必須条件みたいなもんなので、その点で過剰評価というのはちょっと。
2行目は同意。ストーリー展開は凡庸。だけど、あのダルな展開が相まっていて、好きだな。
その辺が名作と呼ばれる所以なんじゃね?

63 :
世界観でブレラン越えるものはないな
未だにパクられることはあるが

64 :
フィリップ・ディックとリドリー・スコット、ダグラス・トランブル、シド・ミード、ヴァンゲリスが一堂に会した奇蹟の映画。
俳優も良かった。若き日のハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤング、ダリル・ハンナと粒ぞろいだ。
超えたとしたら「マトリックス」第一作だな。

65 :
>>63
なんかなあ、未来世界って言うと、アジアでごちゃごちゃして雨降ってるって描写が多いよな。
他で成功している未来社会の様子ってあるかね。

66 :
リアルタイムで見た時は、こんなに画面が暗くて退屈な映画だと思ったよ。
マトリックスの方が盛り上がった。

67 :
おこちゃま、おはよう!

68 :
>>65
あるじゃん
いくらでも
ブレードランナー
フィフスエレメント
マイノリティリポート
アイランド
旧トータルリコール
むしろアジアのほうが少ないかと

69 :
ただ近未来の風景とか珍しかっただけでしょ。この映画で真剣に
ロボットと共存できないものか!とか考える奴がいたら馬鹿だよ。
ただハードボイルドな雰囲気がカッコいいってだけ。
それだけの映画だよ。娯楽映画だよ。その点でマトリックスの方が上をいく
娯楽映画だよ。

70 :
あとマッドマックス、ブラジルも断然これより上の近未来映画だね。
猿の惑星もあるな。

71 :
ZSgdaYFYは大学生くらいの人かいな。
大枠では間違ってるわけではないが、そんな"一般論"の域をでないことを
鼻息荒く言うのも。
SFの大きなテーマ(つまりは現代科学が生んだ新命題)である生命の境界を
扱う80年代でもオーソドックスな映画なのだから、居丈高にこの映画で馬鹿だ云々と
言えちゃうのはあまり知識がない(or浅慮)からだと判るよ。
近未来ディストピアも核戦争と資源問題で滅亡が現実の恐怖だった60〜70年代の
SF(に限らないが)基本的な設定だし。
いまさらそんなことは大前提なのに、マッドマックスや未来世紀ブラジル、
果ては猿の惑星まで持ち出すのってねえw

72 :
了解。

73 :
すべてはメビウスのマンガ the long tommorow 1975年
(ストーリーはダン・オバノン)から始まっている。
このマンガが無ければリドリースコットはブレード・ランナーも作れなかったし、
ギブソンも、あの世界観を構築できなかっただろう。
http://kipplezone.tripod.com/id53.html
翻訳
http://moebius.exblog.jp/i7

74 :


75 :
タイレルコーポレーションの社屋が素晴らしい
それはブルーレイ&大画面で初めて詳細がわかるほど
80年代当時の作品であのレベルまでクオリティに拘ったのは
ブレードランナーだけだと思う

76 :
2001年宇宙の旅が60年代で、スターウォーズが70年代製作の作品だからなあ。
「ブレードランナーだけ」が特異なクオリティだったというのは言い過ぎ。
未来世紀ブラジルの造形にも目を見張ったし、
エイリアンの冒頭の巨大な宇宙貨物船の造形は、スクリーンで初見した
客がうなったというし(そういう記事を当時、読んだ記憶がある)。
模型より、町の実物大セットがすごいと思ったよ。
酸性雨の繁華街もすごいけど、ラストの屋上のシーンは圧巻。

77 :
確かあの警察署ビルの模型って
あまりの大きさに斜めに立ててあるんだよね

78 :
模型とCGになっちゃってから、シネマの醍醐味はムチャクチャに薄くなったもんな。
止め絵でじっくり町や建物を見せても感動を生まないから、ハデに動かすしかない。

79 :
近年の六本木の襲撃事件とか
大友克洋のアキラみたいだよね

80 :
光と影の魔術師リドリー・スコットが
映画監督として油の乗り切った頃の作品
現代のCGでもほぼ表現不可能
制作に当たって監督の拘りが数々の困難と様々なトラブルを生み
出資する側の投資家も制作費の追加など監督の要望を受け入れるしかなかった
ああいった職人的監督が一人拘りを貫けたこと自体が
興行収入最優先のシステム化された現代映画ではまずあり得ない

81 :
80ってコピペ? 凡庸な表現がならんでいるが、どっかの雑誌の文章の切り貼り??
「興行収入最優先のシステム化された現代」という妄想は捨てた方が。
まあ、そういう言い回しってウケると思って多様する馬鹿ライターが多いし。
ハリウッドはプロデューサーの力が絶大だから、昔から制作費には厳しい。
今も昔も制作費や政策日数をオーバーしながら作られた映画はあるし、80年代頃から
出資が増えて制作費はより潤沢になっていった。その恩恵を最も受けた監督の
一人がリドリー・スコットじゃん(笑)
制作費ゆるゆるの90年代に、名画を作った人間もいれば駄作を作った人間もいる。
現代でも客寄せの大スターを起用せず、豊かな創造性で映像化の難しい作品を撮って
出演者を逆にスターにするP・ジャクソンのような才能がいるし。
>現代のCGでもほぼ表現不可能
CGだろうが、ミニチュアと実写だろうが、才能があれば佳作を撮るよ。

82 :
広告のあの日本の会社ってまだあるの?
最近見ない

83 :
>>81
あったま悪w

84 :
83よ。反論は具体的にできなければ、ただの負け犬の遠吠えだよ。
馬鹿だチョンだと罵るのは、反論できない者の最後の手段だと嗤われるのが2ちゃんだから。

85 :
光と影の魔術師リドリー・スコットが
映画監督として油の乗り切った頃の作品
現代のCGでもほぼ表現不可能
制作に当たって監督の拘りが数々の困難と様々なトラブルを生み
出資する側の投資家も制作費の追加など監督の要望を受け入れるしかなかった
ああいった職人的監督が一人拘りを貫けたこと自体が
興行収入最優先のシステム化された現代映画ではまずあり得ない

86 :
上海のネオンを見てたらブレードランナーの未来都市そのものだった
ビル壁面のネオン広告とかすげー

87 :
>>1
まあ、昔みたいなインパクトがあるSF映画はもうなくなったね
すでに開拓され尽くしたから仕方ないのかもね

88 :
じゃあ御大にプロローグ的な映画撮ってもらおうぜ!!!!

89 :
社会現象になったよね
80年代後半はこの映画に影響された女性がこぞって肩ぱっと入った服着てた

90 :
それマッドマックスじゃないの?

91 :
マミヤだな

92 :
スタートレックもいつの間にか肩パット入れてたな

93 :
そもそもブレランって2001年を超えたの?

94 :
2001年は禁断の惑星を越えたの?

95 :
超えたよ

96 :
>>85
3作目だから売り出し中位だったんじゃない?

97 :
よくブレードランナーをフィルムノワール化したがる人がいるけど
違うんだよなーw
そしてハードボイルドだとも思わないね
何故定義付たがるかな
あれは別物だよ
ブレードランナーには無数の、様々な見解があるが
なんていうかこう雰囲気がいい
実はこれが本質的なこと
あの感じは映画作品では他に類をみないね
あえて同じ雰囲気を感じるとすればエイリアンぐらいなもんかな

98 :
リドリー・スコットはフィリップ・マーロウを意識したと言っていったみたいだよ

99 :
ブレードランナーが良いのはチャイナタウンの描写だよね
パンクスだった俺は革ジャンに番傘を愛用した

100 :
雑踏のシーンでシドヴィシャスみたいな2人組がいたな

101 :
ハイランダー2も雰囲気は似てたような

102 :
ブレードランナーとエイリアン1は観ているだけで癒される

103 :
デッカードは何故煙草を吸わないのか

104 :
>>103
レブリカントで、うどん4ッつだからさ…。

105 :
>>96
それ、基地害が定期的に貼ってるコピペだから

106 :
>>104
4つ頼んでるのはトッピングのエビだったらしいよ

107 :
>>106
かき揚げ、油揚げ、外人だから茹で玉子、海老天ミタイな感じかな?

108 :
大気汚染の進行した巨大都市か
続編を中国でっていう話も分かるな

109 :
続編なんてブレードランナーの価値を落とすだけなのに

110 :
>>100
関西人のおっさんならいたが

111 :
ワカモトは巨大産業

112 :
すみません、お聞きしたいのですが、
昔、レーザーディスクでブレードランナーを観ていました。
最近、レンタルでDVD借りて観て、ブルーレイ版が欲しくなり
尼で買おうと思ったのですが、種類が多すぎて・・・・。
いったい、どれを買ったらよいのやら?
ざっくりでよいので内容の違いを教えていただければ幸いです。

113 :
ざっくり言うと
ふたつでじゅうぶんの正体がわかる版
やっぱこれだろ版
思い出版
手直し版
手直し最終版

114 :
梅雨に入りブレードランナーの季節がやってまいりました
6月の雨降りの日、部屋でクーラー効かせてアイスコーヒー飲みながら
ブレランみるのが毎年楽しみなんです私

115 :
あの部屋に住みたい

116 :
壁がデコボコしてて掃除がたいへん

117 :
神映像とえい

118 :
神映像と神音楽
この2点でこの作品は成立している

119 :
「おら、こんな街いやだ〜」って、ラストの車で逃避するこの作品で一番印象に残るエンディングシーンが
スタンリー・キューブリックの「シャイニング」で使われなかったカットの使い回しだと、さっき知ってがっかりした
あれが他人の映像の流用ではリドリー・スコットへの評価は半減

120 :
そのエンディング自体が製作側から強要されて付け足したものだったわけで。
車で移動できる先にあんな緑豊かな大自然があるんなら、
みんなとっととそちらへ逃亡してるでしょ。

121 :
大自然の中をスピナーが飛んでいる映像がいまいちイメージできない
だいたいスピナーで逃走なんて直ぐ見つかる
バレないように地上を走っていたのだろうか

122 :
ブレードランナーの

123 :
ブレードランナーの世界って
アメリカ人自身が自国を否定しているよね

124 :
わかもとは新作ではどんなハングルになるの?

125 :
>>6
ブレードランナー→ジョニーネモニック→JM、問題ない

126 :
ご存じ香港の情景は何処もブレードランナーあたりまえなんだが、遠目視点で嗜むに最高に良いスポットを発見してしまった
サンダーストームの時にこそ是非ともお勧めしたい
ブレランファンなら俺の言ってる意味もわかるだろうし、マジでやばいから
メジャースポットではあるかも知らんが、観光客や在港ハイソだけに使われるのはもったいないぜ
http://www.aqua.com.hk/#/eng/global/hongKong/aqua/concept
二つでじゅうぶんですよってなローカル?屋と合わせて嗜みたい

127 :
正直ブレードランナーってパクリだろ

128 :
ぱくり?何の?

129 :
知らないの?

130 :
>>128
知らない
教えて

131 :
>>129

132 :
手塚治虫の「火の鳥」の未来編のパクリ
ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
他にも多数有り

133 :
それだけでパクリって言っちゃうわけ?w
他には?

134 :
ラストで鳩が飛ぶのはジョン・ウーのパクリだ、とか言い出す予感

135 :
いやそういう意味では無かろう
勿論通して考えると、パクリよりパクラレが多いのは言うまでもないが
フランティックの落ちないように掴まるシーンなんかもパロディなんだろうと思うが
同じ俳優なのがみそだよな
全部パクル押井は論外として
手塚もパクリには事欠かないので、ここで敢えて言う必要もなかろう

136 :
>>132
他に何処がパクリなのか早く言え

137 :
全部パクル押井守とはまた随分と乱暴な意見だな
まず押井守はクリエイター以前に思想家だ
そこを見誤る輩がいるから難儀なものだな
思想家としての基盤が堅い故に押井守の作品には後世に伝わる英知がちりばめられているのだ
ま、見当違いを平然と信じ込んでいるような輩にはわからないだろうが

138 :
なによりも、見るこちら側がいろんな意味で成長しちゃってるから
「過去作の印象の良さ」を越えるのは難しいと思う

139 :
ここまでのレスは、押井を富野に変えても何の違和感もないな

140 :
>>132
>他にも多数あり
ではその多数とやらを説明してもらおうか

141 :
>>132
具体的にどうぞ

142 :
ファイナルファンタジー8は火の鳥の太陽編をモロにパクっちょるよな

143 :
最近のSFって小さくまとまってしまってるからね。
器用貧乏みたいな作品が多いように思う。

144 :
ブレードランナーも思いっ切りセカイ系じゃん

145 :
>>144
「セカイ系」の意味分かって使ってる?

146 :
海外でも配給する映画のこと

147 :
>>132
他とは?

148 :
>>143
器用貧乏みたいな作品が多い〜
これって結局全体の底上げみたいな事がある種達成されるとレベルが
並列化されちゃうからねぇ
これじゃだめだって凄いビジョンを持った若手が登場しないと

149 :
元々sfって小説からして狭くないか?

150 :
だからアイデアの宝庫である手塚マンガの世界からパクるんじゃないの?
手塚治虫マンガ全集(講談社)を揃えている脚本家がハリウッドに多数いるのはよくわかる

151 :
手塚だってパクリじゃん。
日本人はモノマネしかできない民族。
だから世界に通用するものが作れないんだよ。

152 :
>手塚治虫マンガ全集(講談社)を揃えている脚本家がハリウッドに多数いる
ホントに?
みんな日本語読めるの?

153 :
手塚好きだけど、最後までパクリ多かったな
でも故人はパクリ否定するんだよな
俺が先だってw
ないない

154 :
はしもとさん もういいでしょ・・  だって これがドヤ顔ってつらで だからかとーさんもいっとったよーに何の話なんだ
そこから説明してくれ つだとなんもかわらんし最終的にキモい馬鹿でまとまりそうな感じがする人

155 :
ばばあのなまえが新聞にのるっていってやったのに車検切れる車にガス満タン入れさせてきゃっきゃっ
はしゃいどった人もそんな感じ

156 :
カスマサに聞けばわかるかな

157 :
>手塚好きだけど、最後までパクリ多かったな
例えば?

158 :
晩年はグリンゴかな

159 :
手塚が映画館でハリウッド映画を見ながら「よし、いいアイディアを思い付いた」と叫んでも、
虫プロのスタッフは「先生、それパクリです!」とは中々言い出せなかったという話だな

160 :
>>158
「グリンゴ」のどこが、
何からのパクリだったの?

161 :
読んだらわかる
手塚自身が語ってるから

162 :
あの『なんとかテスト』とかカッコよかったなぁ

163 :
フォークト・カンプフな。ドイツ語だけでカッコ良さ二割り増し。

164 :
もういいでしょ・・・ 「親綱はってくださいー」 ハッって顔してよH鋼じゃなくて
コラムで綱ひかなかんでよー  そーだわそれぐらいだわ あんたたいちょう?

165 :
>>161
「パクリダー!」って言いながら具体例は挙げずに逃げるのって>>132とか流行ってるの?w

166 :
なんだ読んでないのかw
そんな奴に説明しても無駄じゃん

167 :
>>166
ほーら逃げる逃げるw

168 :
>>132
>>132
>>132

169 :
読んでないやつどうなんだ

170 :
127 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2013/08/04(日) 02:43:21.54 ID:d4Sn2Paz
正直ブレードランナーってパクリだろ

132 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2013/08/04(日) 19:39:19.42 ID:kd6MHL9t
手塚治虫の「火の鳥」の未来編のパクリ
ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
他にも多数有り

171 :
読んでないって勝手に決め付けてるけどさーw
もちろんグリンゴは読んでるよ。
あの作品は連載途中の「未完」品でもあるから、
その(完結もさせてない)内容について作者の手塚氏が何かを語ってる、
なんてことがあるとも思えない
(実際、単行本にもそんな「後書き」のようなページはなかったと思うし)。
で、「グリンゴ」のどこが、何からのパクリだったのか、
それについて手塚治虫自身がどこで何を語ってたというのか、
この2点、具体的に挙げてみせてくれない?
これだけエラそうに突っかかってきてて、まさか「 で き な い 」とは言わないよね?

172 :
ID:20vsCryYに期待w

173 :
>>170
>ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
あんなの、未来都市の俯瞰としてはありきたりな絵柄じゃん。
パクリだと言いきるんなら、漫画の該当コマと映画の場面を
それぞれ画像で提示して明瞭な類似があることを示すとか、
「具体的」に見せろよ。言葉で言うだけならどうとだって言える。
それに、「他にも多数有り」と書いておきながら、何度催促されても
ブレードランナーにおける「他のパクリ点」を示そうとしないのは
「逃げてる」と言われても仕方ない態度だと思うぞ。

174 :
>>171
題材についての解説あったよ
記憶力に問題があるのでは?

175 :
今もう手元にはないが、オリジナルの方ね
今売ってる手塚のシリーズじゃないやつね

176 :
内容:
ゴレンジャーのパクリと聞いた。
冒頭の、親父とのやりとりがまんま。
『マスター、大盛りカレー四枚じゃ』
『うちは本当に大盛りなんだよ、二枚にしときなよ』

177 :
俺多分一番回数多く観た映画は「ブレードランナー」だと思うが
観れば観るほど物語が何も面白くない事に気付く
上でも名前挙がってるが後発の「未来ブラジル」の方がずっと面白い
ちょっと話ややこしくなるが、ブレードランナーが語られる時に「ポストモダン」という言葉が使われる理由の一つは
ブレードランナーが徹底したポストモダンSF映画として、ジャンルを新しく作っちゃった
だから、後発の方が面白いのは当たり前
ポストモダンという文脈で語られる最大の理由は
ブレードランナーって、色んな要素が既にあるものを引用してるだけなんだと思う
デッカードは最初フィリップ・マーロウ意識してたらしいし
デッカードとバッティの決闘の展開はリドリー・スコット自身の「デュエリスト」にそっくり
あとブレードランナーファンの間では有名な話だが、メビウスのバンド・デシネ「ロング・トゥモロー」から着想を得てる
1927年の映画「メトロポリス」からも影響受けてるかも
あとアウター・リミッツの何話かとそっくりらしい
ブレードランナーを「画期的」と評する人もいるようだけど
それは「あそこまで徹底したポストモダン的手法が画期的」みたいな意味で
全く新しいものでは元々無い
「引用の仕方が絶妙かつ徹底的」とか、そんな感じの事
俺は新しくBOXとか出る度に全部揃えてはいるくらい好きだが
今の10代の映画好きとかが、わざわざ観ても古いと感じて当たり前だと思う
あともう一つあるなら、ブレードランナーってスクリーンの情報密度が高過ぎて
二回以上観ないと気付かない事が結構ある
その情報量の多さを魅力と感じるか、ノイズと感じるかは、もう各々の好みの話
好きな人は100回以上観てたりするが、人によっては1回で「もういいや」となると思う

178 :
ブレードランナーを超えるのはブレードランナーでしかない
ブレードランナー2こうご期待

179 :
>>174,175
結局、「グリンゴのどこが何からのパクリなのか」という問いはスルーw
解説云々についても、「もう手元にない」と逃げの一手w
オリジナルのビッグコミックスの単行本はオレも持ってるよ。
ちょうど今週末に実家に戻る予定があるから確認してきてやるw
首を洗って待ってなww

180 :
ホーホー、確認してきてね

181 :
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/deacon/401878_422024171170987_1974745096_n.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/deacon/385146_475590332481037_752985347_n.jpg

182 :
>>180=>>174,175なのかな?
とりあえず、174,175へのレスとして書くとしよう。
まず、君の言ってる「オリジナルの方」てのはこれ↓のことだよね?
http://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0103.jpg
これ以外のグリンゴの単行本は、手塚全集か、文庫版の手塚全集しかないはずだから
「今売ってる手塚のシリーズじゃない」のなら、このビッグコミックス版しか考えられない。
そして、各巻の目次を見てみようか。まず1巻目。
http://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0106.jpg
「解説」を示す章立てはどこにもないな。次、2巻目。
http://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0107.jpg
ここにも解説を示す章立てはない。次、3巻目。
http://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0108.jpg
ここにも解説を示す章立てはない。
ちなみに、この第13章で「グリンゴ」という作品は絶筆・中断となっている。
その後ろにある「料理する女」と「サロメの唇」というのは、単行本としてのページ数を稼ぐために
手塚作品の旧作短編を採録しているもの。
「グリンゴ」本編の最後のページはこれ。
http://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0104.jpg
手塚氏がパクリを暴露するような何かを語ってるような「解説」なるものは存在しない、
ということは、画像で示してきたとおり歴然としてるな。
さあ嘘つきクン、何か言いたいことはあるかい?w

183 :
最後のはとぽっぽぉ〜が無ければなぁ
つくづくw
そこで予算が切れたのかよwといつも思う

184 :
>>174-175
早く>>182のレスに答えよ

185 :
>>127
>>132
>>158
>>161
>>166

186 :
>>132
これのことかw
ttp://i1142.photobucket.com/albums/n618/v__key/CA3E0105.jpg
ブレードランナー本編の画像はこれな。
http://2.bp.blogspot.com/-XbI2h_Y20-Y/Ti5ZS2XL4TI/AAAAAAAAAY8/mfvaxmAV_MQ/s1600/blade-runner-original.jpg
まあ「円柱っぽい形の高層ビルを見下ろしてる画」という意味ではちょっと似てはいるかもしれないが、
この一コマだけでパクリ呼ばわりは無理があるだろw

187 :
>>184
返事がないことが返事、てことかなw

188 :
まぁ、似てるっちゃ似てるよな、色々とw
ttp://seesound.it/wp-content/uploads/2012/06/Schermata-06-2456103-alle-13.50.26.png

189 :
>>188
これは「メトロポリス」だっけ?
まあ未来都市イメージの典型だってことだよね。

190 :
デザイン画だとモロだな
http://www.filmiconic.com/images/Metropolis-Film-Tower-of-Babel-set-design.jpg
念のため言っておくと、映画公開時の1927年には手塚はまだ精子

191 :
>>190
>デザイン画だとモロだな
えーと、『 何 と 』似てるって言いたいの?
手塚の未来編の例のコマと、このデザイン画とはたいして似てないよね。
屋上が飛行体の着床スペースを兼ねてるところなんかは、
ブレードランナーでの警察ビルの俯瞰シーンとの共通点とも言えるかもしれないが。

192 :
そうかぁ?
似てると思うよ
ブレランのポリスビルのほうが似てないと思う

193 :
テズカw

194 :
当時の手法で
あえてCGを使用しないで続編を制作することは
現代で可能性だろうか

195 :
×可能性
○可能

196 :
結論から言うと不可能です
まず需要がないし
制作にあたって投資する人も限られるでしょう
腕の良い模型職人もだいぶ減っただろうし
逆に、だからこそと立ち上がる監督はいないものかねぇ

197 :
この際フルCGでもいいんじゃない?

198 :
いやまだ人間は人間が演じないと厳しいでしょう。
前に「BR最終版」を作ったときにも、
デッカードのセリフを修正するために口の動きを変更する際にも、
わざわざハリソン・フォードの息子にそのセリフを言わせてその口元を撮影し、
その映像をハリソン・フォード自身の口元に合成する、という手間をかけてたし。
CGで修正した方が早いんじゃないのか、とも思ったんだけど、
ハリウッドの現場の判断としてはまだCGをそういう使い方はしない、ということだ。

199 :
ハリソンフォードが弱々しいオッサンみたいでミスキャストだろw 同じ公開年にマッドマックス2で大ブレイクしたメルギブソンなら神映画だった。ハリソンフォードならカートラッセルの方がまだマシ

200 :
確かにハリスンフォードはsf向きじゃないよね
メルギブだとヒャッハー過ぎて違う気もする
あの時代に撮るなら、大根なのが心配だが、ハーヴェイカイテルで行きたい
若しくはマーティンシーンでもいいかな

201 :
ブレードランナーといったらダスティン・ホフマンでしょ
ホフマンデッカードは合わないと思うが
ビジュアル的にはハリソンよりは良かったと思う

202 :
レプリカントの可能性を臭わせる風貌は欲しかったなあ

203 :
確かにハリソンフォードはねーよな。弱そうだもん(笑)

204 :
早くニューロマンサーを映画化しろよ

205 :
その前にサイレントメビウスの実写版が見たい

206 :
マトリックスはブレラン超えてるだろ。
信者がそれを認めないだけ。

207 :
ブレードランナーの虚構と現実は不確定だが、マトリックスは二つの区別が明確で、設定以外の展開はスーパーマンと変わらない

208 :
マトリックスWWW

209 :
マトリックスだって良い映画だろ

210 :
1作目だけだったらな

211 :
マトリックスw
それをブレランと比べるわけ?w

212 :
マトリックスはなあ。。救世主物語にしなきゃ評価できたのにね。。。

213 :
警察ビルのてっぺんは未知との遭遇特別版の最後で
マザーシップの内部を上昇して行く物体のミニチュアを流用したもの
だというのを当時のシネフェックスで読んだ気がする

214 :
ターミネーターの方が好きだわ

215 :
退廃感、デカダンスの映画。
行き着くところまできて、人間のようなものがつくれてしまう時代。
神聖さはなくなり、肉体もパーツ化。
そんな人間の肉体的(物質的)限界が見えていることに対する畏れのようなものと、じゃあ人間の心とはいったい何なのか?みたいな。
未来なのに退廃的な世界観と、そういうものがアクション、SF的背景の裏に見え隠れしてるところが傑作。

216 :
途中のちっちゃいモニタで探るシーンとか初見でも退屈
サブウェイは1駒1駒味がある
SFじゃないけど
アニメのヤマトで電気羊回あったよ、ブレラン思い出した

217 :
ブレードランナーは今考えれば不思議な作品だ
エンディングがあったりなかったり
チョット修正しただけで新作扱いになるし
何故ここまでカルト化したのかも不思議
映画の場合は衝撃的で且つ不完全なもののほうが伝説になりやすい

218 :
当時はパンクNWの時代だったから、近未来SFがうけただけだよね

219 :
まあこの成功がなければディック作品も再発されなかっただろうけどさ

220 :
>>217
修正されるごとに真新しい気持ちで見れるのではないかという錯覚が楽しい

221 :
東京オリンピック開催のころには
スピナーは当然のように飛んでいるんだよね?

222 :
ブレードランナーはサイバーパンク

223 :
>>218
いいや、そんなもんじゃない。
SFで、死生観や(アンドロイド達の)運命といった重いテーマを持ち込んでドラマにしたからだよ。

224 :
>>223
それは否定しないけどね
とにかく一般には全く受けてなかった
音楽好きと何故か2001とか好きなジャンキーには受けてたな

225 :
>>224
2001のような意味不明なイメージ映画とは全く違うだろう。
ハードSFだよ。
受けて無いって事もなかったし。話題になったよ。
音楽は話題になった記憶がないが。
その後何バージョンも出たし、レーザーディスクとかで出た。受けなかったら出ないよ。

226 :
音楽は公開時にはそれほど話題になっていないと思う
話題になったのは80年代後半から
で、オーケストラ版の販売に至った
一時期は日本では映画音楽の部門で1位になったこともあった

227 :
劇場公開時なんの情報もなく観た人は
あの酷いラストをどう思ったんだろう?

228 :
>>227
まあ、そういう結末もありという感じでいいのではないの?
SFの少ない時代だったし、あれで十分満足。
特にその前の二人の対決で満足だよ。

229 :
ここから先テリー・ギリアム「未来世紀ブラジル」のネタバレになります
未来世紀ブラジルの妄想は、どうやら「ブレードランナー」の付け足したラストを批判してるらしい
そうしたら「未来世紀ブラジル」の方まで、スタジオやプロデューサー連中がラスト代えろとか言い出して
テリー・ギリアムを激怒させて大揉めになったらしい
当時はああいうオチはスタジオが嫌ってたんだろうかね?
ブラジルは正直ブレードランナーの完全な後発映画作品だと思うけど
ブレードランナーは個人の死生観、哲学思想を突き詰めた話で
ブラジルは社会の中での個人の在り方をコメディタッチで画いてて
テーマが違うし両方好き

230 :
未来世紀ブラジルのバッドエンディングは、
「当時は」どころか、今だってスタジオ側からしたら嫌がるだろ。
その辺の経緯は「バトル・オブ・ブラジル」を読むと面白い。
(今はもう入手困難かも)

231 :
テリー・ギリアムは、元々そんな感じの人というかなんというか…
でも確かにここ数年だと「パンズ・ラビリンス」やら「エンジェル ウォーズ」みたいのは
製作環境が普通とはちょっとちがうね
「バトル・オブ・ブラジル」は持ってるのにまだ読んでません
見つけ出して読んでみます
すみません

232 :
ソフト何回買い直したかわからん映画
最近出たBlu-rayで終わりにしたい

233 :
>>232
ギリ 「まだ終わらんよ」

234 :
あ、まちがえた(´・_・`)

235 :
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=7537
良い機会だから、みんなで投票しようよ
良いかどうかは別としてブレードランナーはノベライズの続編あって
映画を第一作だとしたら4まで出てる
だけど四作目の「Eye and Talon」てのだけ邦訳自体されてないっぽい
なんか騒げば日本語訳出してくれるかも

236 :
ジーター好きだから文庫本持ってる
読んでない

237 :
お前らレプリカントの気持ちわかるの?

238 :
>>237
おまいは?

239 :
少しわかる

240 :
>>239
試験管ベイビー?

241 :
内緒

242 :
俺は本物のエイリアンに会ったことがある

243 :
>>242
日本人はみんなみたけど。
四年ぐらい前に。
今でも日本や中国ふらついてる。

244 :
頭良くないから哲学的なことは分からん。
個人的にはただただあの世界観・ビジュアル(それらに死ぬほどマッチしてる音楽)に痺れた
雨のそぼ降る場末の屋台でうどん食いながら見上げた都会の空に宇宙開拓者募集の告知がゆっくりと移動していく。
その華やかな映像&宣伝文句と 現実の場所のギャップがより一層退廃感を感じさせてくれた
シドミードが描いた、ラストのビル屋上でのアクションシーンのイメージ画には
手前にそのビルが大きく描かれ、背景にはずっと遠くまで続く広大な都市が描かれていた
でもオープン過ぎるという理由で描き直され、
すぐ近くに隣のビルが描かれ、窮屈で猥雑な感じが強調された
って話を本で読んだけど、そういう全体的なイメージの統一が凄く活かされてる映画だと思った

245 :
阿倍の所為で株が上がらなくなったw

246 :
>>245
安倍のこと?

247 :
最後デッカードとバッテイが闘うところで
後ろに大きく「TDK」って看板がずっとあるのな
ブレードランナーファンはあそこだけだけでも100回以上は観てるだろうから
良い宣伝だ

248 :
強力わかもとも売れただろうなw

249 :
それはない
ゲイシャも別にはやらない
ディックは流行ったけどさ

250 :
ネバダ州にネクサスが実際にいるって本当ですか?
事実らしいんですが

251 :2013/10/20
よし。VK検査して来い。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
踊る大捜査線THE FINAL葬式会場 (383)
「機動警察パトレイバー」実写版 お通夜会場その1 (615)
松田龍平【24】 (570)
James Bond 007 - 050 (865)
【阪本順治】人類資金Part.1【福井晴敏】 (694)
井筒和幸ナイナイ沢尻オダギリ塩谷瞬山本太郎etc (188)
--log9.info------------------
名古屋地区の交通情報センターを語るスレ4 (311)
【TBS】荒川強啓 デイ・キャッチ!35【アンチ禁止】 (845)
【FMヨコリア】Fm yokohomo 84.7 Part21【FM横浜】 (287)
【新潟】ラジオ総合AM・FM・SW【おすすめ】 (760)
ABC【えり・まり】粋も甘いも part4 【征平】1008 (272)
【Mega Net】 Love FM Kyushu Part1 【15周年】 (352)
TBS 荻上チキ Session-22 Part.05【アンチ禁止】 (302)
【爺北波】北海道のFMラジオ放送局総合【犬】★1 (546)
【802に】FM COCOLO Part12 【乗っ取られた】 (540)
CBCーつボイノリオの聞けば聞くほど42【基地外職人】 (794)
【CBCカリスマリスナー】 動物奇想天ぷら2 (557)
【CBC】北野誠のズバリPart5 (422)
【FM】K-MIX part2【静岡】 (406)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 21【アンチ禁止】 (694)
【福岡】RKB毎日ラジオ総合スレ04【アンチ禁止】 (913)
【JOSF】東海ラジオ【1332】30 (590)
--log55.com------------------
日曜昼下がりのナイスミドル
交通量と肺がん研究23
ナマポにも10万円支給決定!!!!2
【松戸】千葉北西部のナマポ集まれ!【柏】 ★3
雑談スレ Part.8
札幌市の生活保護受給者 Lv6
ネットカフェ難民が集まるスレ(その2)
10万円をどう使うか話し合うスレ 2