シューベルトの交響曲1-6番の名盤・名演奏 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラ作曲家の映画音楽 (149)
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その92 (218)
本仮屋ユイカ応援スレ (447)
52nd NHK New-Year Opera Concert (378)
ベートーヴェンはどうしておこりんぼだったのか? (219)
フリッツ・クライスラー (614)

シューベルトの交響曲1-6番の名盤・名演奏


1 :2009/09/24 〜 最終レス :2013/09/06
昨年、東京交響楽団が、シューベルトの交響曲全曲演奏会を定期の中で行い、
ライブCDにもなって、好評を博していましたが、
いざ、「未完成」「グレイト」以外の交響曲となると、たまに実演で5番が演奏されたり、
カルロス・クライバーが録音したことでDGオリジナルスの中に残された3番くらいしか
話題になることも少ないような気がします。
ただ、1.2.3.4.5.6番にも
曲が好きな人がいたり、この録音が(・∀・)イイ!とか、この演奏はよかったとか
いろいろ話題はあると思います。細々とでも、語っていきませんか?

2 :
うれしいスレッドですね。
私は1番のシンフォニーが大好きです。
名盤とか名演奏とかはベスト盤を決めるようで、あんまり気が進みませんが、
作品については、単たる習作ではなくって、シューベルトの個性の萌芽が感じられます。
序奏のなかで、フリュートが短6度に向けての短いスケールを吹くところ。
シューベルトで一番先に思いつくのは、その音程です。たぶん彼はその音程が大好きだったのでしょう。
好きな盤は、インマゼール、リリングです。
リリングは録音がちょっと、せっかくいい演奏なのに管楽器をクローズアップし過ぎです。

3 :
シューベルトの交響曲全集の録音一覧を思いつくままに
まずは有名どころを
<ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団>
ベーム(DG)、カラヤン(EMI)、バレンボイム(SONY)
<シュターツカペレ・ドレスデン>
サヴァリッシュ(フィリップス)、ブロムシュテット(Berlin Classics、徳間=キング)、
コリン・デイヴィス(RCA)
<ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団>
ケルテス(DECCA)、ムーティ(EMI)
<シュターツカペレ・ベルリン>
スウィトナー(DENON)
<ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団>
アーノンクール(TELDEC)
<ヨーロッパ室内管弦楽団>
アバド(DG)
<ケルン放送交響楽団>
ヴァント(BMG)
<バンベルク交響楽団>
シュタイン(BMG)、ジョナサン・ノット(1.3.4.5.6.と進行中、TUDOR)
<フィルハーモニア・フンガリカ>
マーク(メンブラン)

4 :
つぎにピリオド・アプローチや室内オケを
<18世紀オーケストラ>
ブリュッヘン(フィリップス)
<ハノーヴァー・バンド>
ロイ・グッドマン(Brilliant Classics)
<アニマ・エテルナ>
インマゼール(SONY)
<AMSF>
マリナー(フィリップス、異稿・断章まで収録)

5 :
>>2
書き込みありがとうございます。
たしかに名盤・名演奏としてしまうと、なんだかレコ芸の企画のようで
演奏に優劣をつけてしまうのは気が引けるのですが、話題が集まりやすいかと思いましてね。
シューベルトの若書きの交響曲はどれも、演奏が難しく、
そのぶん、昨年のスダーン/東響のように、定期で演奏してくれるところが少ないのが
残念な気がしますね。
ウィーン・フィルを指揮した録音で、ベーム晩年の5番とか、クライバーの3番とか
ショルティの5.6番とかありますが、どれも好きです。
もっと演奏されてもいいのに・・・と思うことがあるので
ジョナサン・ノット/バンベルク響のように、SACDで新録音を出してくれるのは
ありがたいですね。

6 :
あ、ノット/バンベルクはすでに1-6.8.9と完結していますね。今調べてわかりました。
1.3.8(未完成) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1898449
2.4 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1803668
5.6 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1470041
9(グレート) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1333926

7 :
そうそう、ツェンダーのもよく聴いてています。
ノットも大好きです。未完成交響曲は大好きな演奏ですが、1番は少し重いかなーと思います。
私がなんで、シューベルトの若書きの交響曲に惹かれたかというと、単純な理由なんです。
iPodってあるでしょ?アレに、普段聴かない曲を入れて、通勤がてら聴こう!っていう、
自分勝手な企画からです。
シューベルトの初期シンフォニーなんて、(つまんないよ)って思ってた自分が恥ずかしいです。

8 :
>>3
ズービンメータ指揮イスラエルフィルを抜かすとは愚鈍の極みといえよう

9 :
なるほど、iPODだったら、自由に音楽を持ち運べますもんね。
1番はスダーンくらいしか、あまり聴いたことがないのですが、ノットとカラヤンを注文中です。
わたしも実演ではそれまで5番くらいしか聴いたことがなかったのですが
昨年のスダーン/東響の5.6番をミューザ川崎に聴きにいって、ノックアウトされましてね。
シューベルトの若書きの交響曲を、ここまで楽しく演奏できるのか!と驚いて
2.3番、8番(未完成)、ロザムンデ(劇音楽全曲)と聴きに通いつめました。
スレタイには、「名盤・名演奏」と入れてしまいましたが、
>>2さんのように曲自体の魅力を語っていけるスレにもしたいですね。
いまは3番のスコアを勉強中です。
クライバー/VPOが名盤で、いま塔で890円で売られていますが、まだ未聴です。
スダーン/東響とベーム/BPOなどを聴きながら、新しい発見に驚いています。
マーク/フィルハーモニア・フンガリカも、クアドロマニアの3-6.未完成をたまに聴きますが
VOXの録音の割には、いい音で、楽しい演奏だと思ってます。

10 :
>>8
ごめんなさーい。・゚・(ノД`)・゚・。
抜けてるところがあったらどんどん指摘してください。お願いします。

11 :
ちなみに、5番のマイ・ベストは、ベーム/VPO(DG)です。
ベートーヴェンの「田園」とカップリングで入っていたのですが
BPOとの演奏よりも枯れていて好きです。

12 :
専門的な話しはわからんけど、2番5番は昔から好きだったなあ
ミュンシュBSO、ライナーCSOで刷り込んだ
ナマで聞いたスダーン東響で3番の、シモーノ群響で4番の楽しさに目醒めた
1番6番はまだまだ馴染み深いとは言えないかな
いま試しにイッセルシュテットLSOの6番聞いてるけどなんかかったるいw
そこがシューベルトの良さなんだってことをLFJで認識したはずなんだけど…
全集はフィルハーモニアフンガリカとハノーヴァーバンドのを持ってる

13 :
1番第1楽章の序奏回帰の部分には、テンポ指定がない(アレグロのまま)ので、
(1) 楽譜に従って、アレグロのまま突っ込んで、序奏と異なるテンポになる
(2) 序奏(ゆっくりめに演奏)に揃えてテンポを落とす
(3) 序奏回帰部分を見据えて、序奏から速目のテンポをとり、テンポを揃える
の3つの解決策があるんだけど、皆さんどのパターンを支持しますか?

14 :
>>3追加
<イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団>
メータ(DECCA)
<南西ドイツ放送交響楽団>
ツェンダー(ヘンスラー)
あと、選集で
<ザルツブルク・カメラータ・アカデミカ>
ヴェーグ(カプリッチョ)、ノリントン(ヘンスラー)

15 :
>>14さらにメニューインに
メニューイン室内管弦楽団(EMI)、シンフォニア・ヴェルソフィア(apex)
ふぅ。列挙はこれくらいにしておこう。

16 :
>>13
(1)です。
爽快で気持ちがいいです。倍速に近いテンポで、序奏が再現される。
ウキウキです。
シューベルトはどう考えてたのでしょうか?
当時は、当たり前のことはイチイチ楽譜に書かなかったんだよ。という意見も聞きます。
音形(型)でそれくらい分かるだろうと。
たとえば、シューマンの第1のスケルツォの2番目のトリオにもテンポ問題があると思います。
しかし、当時のことを知る人がいない今となっては・・・好みですかね。

17 :
>>13
楽譜に従う(1)のパターンが面白そうかなぁ。

18 :
個人的には、(3)の方法で序奏回帰の部分を序奏と整えるのが好みですが、
最近の演奏では(1)もずいぶんと聴くようになりました。
「音型」でいくなら、(2)か(3)だろうというのが一般的な感覚に
なると思いますが、なにしろアクセント問題とか、色々と問題を抱えた
スコアの書き手なので、どこまで「解釈」して良いのか、難しいところですね。

19 :
2番は、レーグナー(PILZ盤)が忘れらんない。

20 :
有名な5、7、8やクライバーがメジャーにした3以外もどれもいい。6はかなりの名曲だと思うし、4も2も好き。
スウィトナーの全集が愛聴盤です。

21 :
1番はヘンゲルブロック/ドイツ・カンマーフィルが好きだな
カップリングのヴォジーシェクもなかなかいい曲だしおすすめ

22 :
Wikipediaに、Kalmus版のスコアがダウンロードできるサイトがありますね。
こんど、そこでスコアをダウンロードして、勉強してみようかな。
3番のオイレンブルグ版のスコアを持っていますが
これもディミニュエンドがすべてアクセントだったりとか、いろいろと間違いが多かったりするようです。
ベーレンライターのミニアチュア・スコアが一番正確なのかな。もしかしたら。

23 :
>>21 禿同
あのCDはオイラもお気に入りの一枚。

24 :
>>21
いまならHMVのマルチバイで800円で買えますね。
ドイツ・カンマーフィルの音色は好きです。

25 :
固いけどスイートナーが好きだ。

26 :
6番はデイヴィスがいいな。
あとマリナーは何やらせてもうまい。

27 :
いいスレですね^^こういうスレがあってこそのネット掲示板^^
まずは所有orかつて何度か通して聴いたことのあるシューベルト全集。
 ケルテス&ウィーンpo、メータ&イスラエルpo、スウィトナー&ベルリン国立歌劇場o、
 ベーム&ベルリンpo、カラヤン&ベルリンpo、ムーティ&ウィーンpo、
 ブリュッヘン&18世紀o
1番から6番でなら、自分は文句なしに、2位&3位もなしくらいにブリュッヘン&18世紀o。
生命力の横溢するすばらしい演奏。古学の鋭い響きもプラスに働く。
ムーティ&ウィーンpoも悪くないけど、1番から6番はちょっとスケールが大きすぎといった感じ。
あとムーティの常だけど、反復励行が少々だれる。

28 :
ベーレンライターが一番正確かと。
シューベルトの指示記号は、当時なんでも柔らかい表現で演奏されることが慣習になってたなかで、思いを克明に示した証だそうです。

29 :
×古楽
○古楽器
シューベルトは古楽ではありません。

30 :
アーノンクールはおもしろくない?
ウィーン訛りがよくわかる演奏。

31 :
私はノット(tudor)の指揮で揃えて愉しんでます。
じっくりとしたテンポが好みです。《未完成》の第3楽章が30秒ほど収録されているのが面白いですね。
第2楽章終了後の余韻に浸れないのがちともったいない気もしますが、これはこれで良いです。
Clavesから、Viottiの指揮でも出ていると思いますが、どなたか聴かれた方の感想を聞きたいです。

32 :
【交響曲】ブリュッヘンが新日本フィルとシューベルトツィクルスを2011年に
【ミサ曲】

(´・ω・`)ていう夢を今朝見た

33 :
サヴァリッシュ盤お薦め。
ハイドン&モーツァルトの延長線上にある名演。

34 :
>>31 ヴィオッティのは値段高いけど良かった。
ザールブリュッケン放送響の「南ドイツの明るい音」を素直に活かして、
非常に見通しの良い演奏をしていた。
初期の曲は若干重めだけど、充実した演奏だった。
1番の第1楽章は「速め→同じに落とす」パターン。
個人的には、ノット、ヴィオッティ、グラーフ、C.デイヴィスが
甲乙つけられない「シュベ全四天王」だよ。

35 :
>>34
ベームが入らないのは不思議

36 :
>>35 ベームは、初期は重過ぎるだろ。漏れは好きだけど。
>>34の「四天王」は、若干重めだけどそこまでは重くない。
意外と良いチョイスだと思うよ。同意はしないけど。

37 :
>>28
やはりベーレンライターが正確なんですな
オイレンブルクのスコアは、ディミヌエンドがつきまくるなかにクレッシェンドの記号が
あったりとか、もうめちゃくちゃでした。

38 :
スレチっぽいけど、シューベルトにとってべートーヴェンは畏敬の存在?
グレイトの歓喜の主題の変形は敬意だよね。
グレイトも相当新しい試みがたくさんあるんだが。
4番以降くらいからはやっぱロマン派の音楽だよね。サヴァなんか聴くとそう思う

39 :
4盤のジュリーニ/シカゴ響をお聞きあれ、カップリングは発売では未完成、今はドボ8との廉価版です。
シューベルトが聞いたら恥ずかしくて逃げ出したくなるように嫌みなくらい立派で壮麗に演奏している。
悲愴感しつこくて未熟だな〜なんて4番が嫌いな人には特にお勧め。

40 :
自分はアバドの全集を所有していて、長年スタンダードと思っていました。
でもぜんぜん話題になりませんね。確かに真面目すぎてBGM風かもしれません。
アバドの全集についてみなさんどのような印象をもっておられますか?

41 :
5番とモーツァルトの40番の相似性とか

42 :
5番は、リンツっぽい。みかん星が、失踪する悲しみをたたえた曲。

43 :
疾走する悲しみなんて、多分モォツァルトは意図してなかったと思われる。

44 :
いいかげん、「疾走する悲しみ」っていう改変を止めようぜ。
正確には「かなしみは疾走する。涙は追いつけない」だ。
微妙な違いと思うかもしれんが、こういう詩的な表現は原典のまま引用したい。

45 :
どっちにしても小林秀雄の思い込みにすぎない。
そんな音楽じゃないじゃん。アナリーゼしても

46 :
まあ、それはそうなんだけどね。モーツァルトの音楽を利用した言葉遊びなのは確か。
ちなみに・・・ よく間違われるけど、「疾走」と表現したのは、弦楽五重奏曲第4番ト短調 K.516。40番じゃないよ〜

47 :
1番はないけれどマゼール

48 :
6番だとベイヌムの録音あり
LP時代にブル5とのカップリングで出てた(モノラル)

49 :
>>47
若きマゼールの2.3.4.5.6.未完成

50 :
カラヤン(EMI)買ってみた。
いま3番聴いてるがなかなかいいじゃないか。
フィルハーモニーザールでの録音だな、これ。

51 :
全集は、デイヴィス、ノット、ブリュッヘン、ツェンダーを持ってるけど
ノットがいいなやっぱり
全集じゃないが、マッケラスの5番(Virginの古い録音)なんかも良い

52 :
5番もいいけど、6番も(・∀・)イイ!ね。盛り上がる。
カラヤンはどんな曲を指揮させても聴かせるなぁ。
あと、ヴェーグもいい。

53 :
グッドマン面白いと思う。ブロムシュテットはあんまり
面白くない。もうちょっと聴いてみるけどさ。

54 :
結局何を買ったらいいのやら・・
財力と時間があって全部聴き比べたら人に聴かずとも自分でこれって選べるけど・・
最初買うならノットが無難ですか?
手持ちのは図書館でコピーしたWandの未完成だけです。これは自分にはピンとこなかったなあ。

55 :
最初に買うならオトマール・スイトナーの全集を薦めます。

56 :
何故シューベルトには交響曲第7番がないのか?

57 :
全集はアーノンクールがよかったよ。5番が語りかけるような心地よい演奏だった

58 :
え、未完成でしょ?
と思ったけど、昔はあれは8番だったんですね。

59 :
>>56
昔の「グレイト」の楽譜は「Sinfonie Nr.7」だよw

60 :
>>56
ハインツレーグナーが録音しています。ワインガルトナーが編曲した版です。

61 :
ケルテスが好きです

62 :
ムーティVPOってどう?
気になってるんだが。

63 :
曲がいいから、メジャーな指揮者&オケはあんまりはずれがないと思います

64 :
>>62
1,4,5番のためだけにでも買う価値があると思います。

65 :
ノットの1.3.8と5.6が欲しいんだが、買いそびれてばかり。

66 :
シューベルトの交響曲が好きなんて誰にも言えなかったので
ここ見つけてうれしいです。
私はカラヤンしか持ってないけど、1番とグレイトが好きです。
グレイト、薄暮にiPOD聞きながら散歩していて、宇宙を感じました。
スケールに圧倒されるような、一瞬自分を見失いました。
カラヤンだからかな、とも思いますが、ほかの演奏はどうでしょう。

67 :
4番はアーノンBPO

68 :
安永氏が金沢で3番弾き振りした終演後、話を聞いたら、どうしても4番をやってみたい、と言っていた。

69 :
>>64
5番の2楽章は泣ける

70 :
メータ イスラエルpo

71 :
マゼール ベルリンフィルの3番はなかなか面白い

72 :
インマゼール/アニマエテルナとアバド/ヨーロッパしか持ってません。
次のでスウィトナーとコリン・デイヴィスで迷ったらどっちがいいでしょうか?

73 :
全集じゃなかろうけどビーチャムのマッタリ感が何とも

74 :
恥ずかしながら40すぎてグレートを始めて聴いてるのだが。ここではダメなのか。
未完成は聴いててうんざりしてくるけど、これは毎日聴いてしまう。

75 :
 

76 :
マルケヴィッチ指揮ベルリンフィルの3番と4番のCDがどっかにいってしまった。
パブリックドメインからMP3をWMPに取り込んでCD-Rに焼くか

77 :
>>72
両方ともいいが、あえて選べばデイヴィス。
SKDが素晴らしい。

78 :
>>74
40でグレート初とはうらやましい。俺は未聴の曲を聞いてもグレートくらい感動することは
もうないな。ショスタコーヴィチの4番とかつい最近はじめて聞いたけど。

79 :
グレイトって年を重ねたほうが感動増すかもな。
死期が迫ってるなかでのはかない憧れとか、そんなのが曲にこめられてるんだって

80 :
俺もう32。シューベルトより長生きしちゃったよ。

81 :
俺37。交響曲五番聴くと、早熟の天才だったんだなと痛感するわ。
10代後半だろ?あれ。すごいわ

82 :
17歳くらいで書き上げたんじゃなかったか?>交響曲第五番
もう天才としかいいようがないね。

83 :
そうですね。

84 :
第3番も名曲だと思う。
クライバー盤聞いて見て下さい。

85 :
>>84
3番のクライバー良いねえ、でもペーター・マークもとてもいい演奏だよ。
1回聴いてみてね。

86 :
タワーで安売りしてるハンス・ツェンダーの全集すごくいいよ。
たまたま安かったから買ったんだけど、もし知ってたら定価でも
買ったね。南西ドイツ放送響もとてもいいオケと思った。

87 :
3番はどことなくイタリアっぽい。(特に1、4楽章)
聴いたあと、なぜかスパゲッティを食べたくなる。
6番の大胆さも好きだねぇ。
同じC-durでも、9番「グレート」より好きかも・・・

88 :
ケルテス ケルテス ケルテス
ウィーンフィルがとてもチャーミングになってる。
特に1番から6番など洗練の極みといえとう。

89 :
あした、3番の演奏会本番です。怖いよー

90 :
>>89 学オケか何かかい?
若さではじけろ。

91 :
>>90
市民オケ。
うん、がんばる

92 :
ここの住人必読!
アントニン・ドヴォルザークの書いた『シューベルトの音楽』
ノートン版のクリティカルスコアシリーズの《交響曲ロ短調未完成》
の中にある。(東海大学出版会から和訳本が出ている(出ていた))
作曲家ドヴォルザークが音楽院院長として書いたシューベルト評論からの
交響曲評ですが、1〜6に対する抜群の見解が比較的短い文章で書かれている。


93 :
>>92
良書推奨age

94 :
ハイティンクがベルリンフィルで3番振った映像をテレビで見たことがあるが、
発売されたことあるのかな?

95 :
サヴァリッシュ盤もいいよ

96 :
ブリュッヘンとかどうなのかねえ

97 :
塔でツェンダーの全集が激安

98 :
>>97
すごくいい

99 :
ツェンダーの全集欲しかったけど、高くて手が出なかったんだよ!
早速塔で注文してきたよ!
ありがとう(´;ω;`)ブワッ
にわかなので、まだ7,8番以外は「5番ちょっといいかも」
程度だけど、がんばるよ(´;ω;`)ブワッ


100 :
>>99
泣くほど喜んでもらえて嬉しいよw
ツェンダー全集はどの曲もハズレ無しの名演揃いだから長く付き合えるブツだよ。
ところでシューベルトの全集って手頃な値段で魅力的なセットが多いよね。
同曲異演の収集なんて趣味じゃないんだけど、あれもこれも欲しくなって困るよ。

101 :
>>100
曲が良いんだよ
未完成、大ハ長調はもとより初期の曲もね。
評論家(気取り)の連中はシューベルトは貶すのが「オレわかってる」みたいに思ってるみたいだけど
いったい何を聴いてるんだか、って思うよ。

102 :
5番でヴァイオリン両翼配置のお勧めがあれば教えてください。

103 :
手持ちでは、頻度の高いものから並べるとこんな感じです。
ベーム、ベルリンフィル(未完成とカップリング)
スイトナー、シュターツカペレベルリン
アーノンクール、コンセルトヘボウ
ブリュッヘン、18世紀管
ベーム、ウィーンフィル(田園とカップリング)

104 :
99ですが、ツェンダー先生の全集、
金曜に注文して月曜に届いて、一気に全部聴いたよ。
今まで聴いた中で一番いいよ!
自分が指揮してるみたいな、理想の演奏だった(笑)
教えてくれた人、本当にありがとう(´;ω;`)ブワッ

105 :
4番はベーム盤(ベルリンフィル)いい!

106 :
>>102
アーノンクール・ヘボウ

107 :
シューベルトの天才性と革新性は、ウィーン音楽院の教授が生き生き語ってたよ

108 :
第2番と第6番は2大退屈曲だと思ってたが、インマゼールはそれを逆手にとって迫力満点にして最高にオモロー!(古っ)
第4番はジュリーニ/シカゴが「大傑作の名曲」のように(あえて勘違いして)振る舞ってオモロー!
でもどの曲も難易度的にも聴衆受け的にもアマオケでどんどん名演して良い曲だと思いますよ。

109 :
>>108
4番と6番は尼桶には難しいかも

110 :
5番は確かに技術的には難しくなかった

111 :
もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


112 :
ハ短調(4番)も名曲

113 :
第3番と第6番はグレートそっくりの旋律出てくるのでビックリ

114 :
2番はモツ39とベト7の幸せな発展形

115 :
シュベ2番はベト7より作曲年代は後、とお約束で突っこみ

116 :
突っ込みになってねーぜ?

117 :
1813年のベト7初演を当時16歳のシューベルトが聞いたかは知らないが、
確かに感覚的には似たものを感じるね、2番はその2年後くらいだっけ

118 :
>>115
ありゃりゃ、やってしまいましたか...
114さんゴメンナサイ

119 :
age

120 :
カラヤンの2番って激しいな


121 :
>>88
ケルテス、いい!
特に2番がとても。

122 :
あまり話題にならないが、アバドの5番はなかなかいい

123 :
ヴェーグの名演を忘れてた。とくに5番。
カプリッチョ・レーベル消滅とともに忘れ去られるんだろうか

124 :
3番はとにかくヴァントのが好き。どことなくのんびりした感じがたまらん。

125 :
>>123
カプリッチョ・レーベル消滅するの?

126 :
nott盤 ようやくポチった 到着がたのしみ!
安永さんがアンサンブル金沢と録音した5番はどう?買った方情報ください。

127 :
>>126
OEK盤ですが、室内アンサンブルですのでスッキリした演奏です。
ただ、指揮者なし、安永氏リーダーのこのシリーズ全般にいえること
ですが、「息を合わせよう」とするあまり、オケ全体がタイミングを
見計らって音を出している感じがします。
余談ですが、この組み合わせで、3番を石川で聴きましたが、なかな
か良い演奏でした。これがCD化されていないのは何故でしょうかね。
さらに蛇足ですが、併録の「ショスタコービッチ:ピアノ協奏曲第1
番(pfは当然、市野あゆみさん)」は名演です。1,500円ですし、
買って損はないと思います。

128 :
OEKねえ・・・
率直に言って演奏の良し悪しを評価するようなレベルじゃないと思うよ。
表現力や合奏能力以前に、まず音がとても汚い。

演奏者側の記念で制作したCDみたいな感覚なのでは?

129 :
>>127
情報ありがとうございます。せっかくなので、期待せず買ってみます。札響で指揮者なし、安永さんコンマスで5番やったのですが、行けなかったので気になってたんです。

130 :
妻子が実家帰省したので昨日晩から全曲再生中。
好きな順に聴いてきたら、2とグレイトが残ってしまった。

131 :
>>130
羨ましいな。ウチは今晩帰ってくる。
ヨッフム/ACOの第4(蘭PHILIPS)を聴いてる。
これ以上に良いのがBRSOとの第5だね(ただしモノラル)

132 :
サヴァリッシュ盤は風評にも登らないですか、、、

133 :
シューベルトはプロになれたんだろうかとふと疑問に思った。

134 :
ブロムシュテットの6番が好き。
というよりSKDの音色が好きなんだけどね

135 :
プレ翁がVPOと2番やったら、評価浮上するのかな?

136 :
来年、インバルが都響と5番をやるらしい。メインはリヒャルト・シュトラウスの「英雄の生涯」
B定期はムリでも都響スペシャルなら席取れるだろうから、聴きにいこうかな。
>>134
ドボ8とカップリングになってたよね。俺も好き。

137 :
シューベルトの2番が大好きなんだが、誰のが良いんだろう?
ベーム、アバド、ブロムシュテット、マークは持ってる。
この中ではベームが今のところ最も気に入っているのだが。

138 :
>>137
異論承知でカラヤン・BPO(独EMI)

139 :
ミュンシュとカラヤン。

140 :
ニュー速民ならシューベルトなんかよりサティを支持するよな?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287827288/l50

141 :
関係ないだろ。

142 :
クーベリック&VPOの4番が好きな俺はマイノリティ

143 :
シューベルト。チクルスです。(チャイコフスキー・チクルスもあるけど)
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2011/sp_list.html

144 :
>>143
1,3,4,8か。
7抜いたのはなぜかな?

145 :
>>142
クーベリックなら、バイエルン放送響とやった6番が面白いよ(ただし海賊)。
とにかく楽しい演奏で、終楽章は「これはもはやギャクか?」というくらい。

146 :
保守ついでに。
スダーン/東響のシリーズ(「グレイト」だけ欠落)を、
iTunes Storeでまとめ買いしてみた。
日本のオケでも、こういう柔らかい音楽ができるのに驚いた。
(普段から国内オケはナマでよく聴いてるけど、録音で聴くと改めて
実力が上がってることに驚く。)
>>13のいうところの(2)の解決策をとってたり、全体にトゲのない解釈だけど、
こういうシューベルトは十分アリだと思う。
1〜7番と「ロザムンデ」で5タイトル、3,900円は良い買い物だと思いますよ。

147 :
6番の編成で金管はホルン2は共通ですが、
あとトロンボーン2本かトランペット2本かの情報が両方ありますが、
正解はどちらでしょうか?

148 :
>>147
自分でIMSLP探せ、ヴォケ!

149 :
バレンボイム指揮ベルリン・フィルの交響曲全集が
ソニーから廉価で復活してた。

150 :
>>149
あまり薦めない

151 :
>>150
塔で1990円と廉価だったんだけど、「グレイト」の4楽章の、バレンボイムお得意の
フルヴェンの不完全コピー聴く限りではそうだろうね。まぁ、安いし、黄金期のBPOってことで。

152 :
あれ録音はテラークのスタッフがやってることで話題になったんだよね
マゼール&BPOのリング管弦楽曲版同様、バランスが不自然

153 :
>>151
4楽章の繰り返しがあれれれれだった

154 :
ブックオフでオッコ・カム/ヘルシングボルイ響の5,6番を買ってきた
懐かしい名前だから手に取ったけど、正直微妙かも
どうも流れがぎこちないような気がする

155 :
カラヤンって全集入れてるのに、1-6は実演無かったんだね。意外だ。

156 :
>>155
確か2回全集録音している > カラヤン

157 :
2回はしてねーよw
カラヤンのシューベルトは戦後すぐにVPOでグレート、
50年代末にフィルハーモニアで未完成、ベルリンで5番
60年代にDGへ未完成とグレート、70年代にEMIへ全集
スタジオ録音だとこれだけ

158 :
サヴァリッシュ盤おすすめ

159 :
>>158
ドレスデン(東独スタッフ)だったっけ?

160 :
>>159
そう、philips 録音のドレスデン。
6番までと2曲のイタリア風序曲が素晴らしい演奏です。

161 :
サヴァリッシュのって分売で持ってるんだけど、6番がCDまたいじゃってるんだよね
とてもいい演奏だけにそこが惜しい
フィリップスがDECCAに吸収されたのを機に、全集として再発してくれないかな

162 :
シューベルト≒シーベルト

163 :
>>161
他の指揮者の序曲を2曲上巻に入れたのが原因。
残念ですね。

164 :
自分で焼き直せばいいじゃないの

165 :

レークナー/ベルリン放送響は1番、5番の録音が無いんでしょうか?
なんとなくレークナーの5番聴いてみたかったのになあ

166 :
>>165
どこの誤爆やねん

167 :
すまん俺が誤爆してた

168 :
"( ´,_ゝ`)プッ"

169 :
サヴァリッシュ指揮ドレスデン盤を聞いたらすごくよかった。スレ住人ありがとう。

170 :
クライバー3番最強

171 :
あれはなんか疲れる

172 :
これも落ちそうなんで、上げときます。
私は6番結構すきです。カラヤン・ベルリンフィルで聴いてます。

173 :
クライバーより普通にベームを聴いたほうが楽しめる。その時間が充実する。
それはシューベルトに限らない。

174 :
スレ見て家にあったCDの中探してみたら1枚だけあった(。。)
おそらくは貰い物。
横文字だけで何て読むのかわからない
No.5とNo.8
Wiener Philharmoniker
SIR GEORG SOLTI
DECCA

175 :
義務教育と一般常識の重要性を感じさせるレス

176 :


177 :
>>174
ウィンナーソーセージでっか?
と書いてある。

178 :
DECCAだから日本語だよなw

179 :
アッー!!

180 :
ウィンナー
(中略)
デカッ!
と読んであげると彼氏が喜ぶかも。

181 :
>>174
このレスに来たということはシューベルトってことはわかったのか?www

182 :
C・デイヴィス&シュターツカペレ・ドレスデン の録音は意外にいいと思う。

183 :
意外にいいのがミュンヒンガーがウィーン・フィルとDECCAに入れた5番。

184 :
ライナー/シカゴの第5番もいいよ B面がV字だった。

185 :
ライナーのはいいな、未完成も

186 :
クライバーの3番

187 :
なぜワルターの5番が出ない?

188 :
糞だから

189 :
作品とか演奏とかは全て排泄物

190 :
シューベルトの交響曲全集の名盤を探し求め、
ケルテス(LP)、スウィトナー(LP)、ベーム、ムーティ、ブリュッヘンと買い求めてきた。
今はマリナー&アカデミー室内管が自分のベストワン。
これは1から6ばかりでなく、8番「未完成」と9番「グレート」もよい。
次点はブリュッヘン&18世紀オケ。

191 :
>>190
耳か頭に異常あるのでは?

192 :
6番は何と言ってもベーム/ベルリン・フィルに落ち着くだろう。

193 :
スウィトナー

194 :
>>192
いいですね

195 :
ほす

196 :
5番で好きなCD
ケンペ/BBC交響楽団(BBC・1974年8月30日ライブ)
ヴァント/北ドイツ放送交響楽団(RCA・2001年10月ライブ)
この二曲は本当に素晴らしい名演です。

197 :
CDを「曲」で数えるの?

198 :
>>196
俺もヴァントのラストレコーディングを一押し

199 :
salvage

200 :
>>190
禿胴
ペーター・マーク/フィルハーモニア・フンガリカとかロイ・グッドマン/ハノーバーバンドも好きだね

201 :
>>190
同意
最近、4番がお気に入りです

202 :
ツェンダーの全集を買ってきたのでこれから聴く。

203 :
>>202
違うと思う

204 :
チェリビダッケの5番は、このスレ的にはどうなん?

205 :
>>204
聞いたことない!第2番を最初にLPで聞いたのが、確かチェルビダッケ
だったと思う。なかなかなの、演奏だった。
5番ならさすがは、カール.ベーム/ベルリン。
モーツアルトへの憧れとシュベルト自身の孤独感が、交差。

206 :
第2番で一時フルトベングラーとされた演奏は誰だったの?

207 :
持っているCDだと、第1番はバレンボイムが一番いい。
アバードの全集も手に入れたい。

208 :
クーベリックVPOの第4は好きですね、この時期のクーベリックの録音はあまり人気がないが、
アナログLPオタなら聞いてる人もいるのではないかな。

209 :
クーベリックもシューベルトを録っていたんだ!
以外ですね。

210 :
2番は、サバリッシュ/ドレスデンで満足できた。

211 :
安さに目が眩んで、ホルストシュタインの全集を買ったことがあったが、
初期交響曲なんかは、めりはりがなくて失敗したと思っている。

212 :
ウイーンフィルから
5番は、ショルテとベームがいい。
3番は、クライバーがいい。

213 :
祝マリナーの全集再発
http://www.hmv.co.jp/news/article/1204110091/

214 :
>>213
貴重な全集ですね!過去に購入しています。
ロ短調D759は4楽章の完成で収録されている。
D759の他に、未完成の交響曲が、幾つか入っている。

215 :
>>376
>>213
いいよね

216 :
昔はphilipsから出てたやつだね

217 :
>>213
補筆されている D615,D708A,D729,D759,D908A はこの盤しか聞けないから貴重だよね


218 :
上げ

219 :
ホ長調の旧7番D729はスレ違いですかね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=PGTHs8nofYI

220 :
>>219
折角なので良いのでは?

221 :
>>219
ワインガルトナー版でレーグナー盤とフランシス盤が
ニューボールド版でマリナー盤があるね
個人的にはフランシスのが好き

222 :
メニューイン指揮 メニューイン祝祭管 Emi 3858532 と
ベーム指揮 ベルリン・フィル Dg 471 307-2 がそれなりに良い。
古いがビーチャムの指揮も味があって良い。

223 :
シューベルトの交響曲なんてつまらないものばかり
シューベルトなんて歌曲以外、聞く価値なし

224 :
>>223
即R

225 :
ニューボールド版は、マリナー盤とガブリエル.フルーラ盤を持参している。
フムーラ盤の方が好き。

226 :
2番はマゼール、ベルリンフィル。
技術的に最高。
9番はスケルツォを省略しないアバド版が最適!

227 :
>>226
アバド盤は音が変だろ?

228 :
1番のトランペットはきが狂っている

229 :
>>228
そうですか笑

230 :
>>39
私は第4は苦手な方。
ジュリーニ/シカゴ響聴いてみます。

231 :
ブロムシュテット&SKDは聴いてて気持ちいい

232 :
ミンコフスキ&レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルの交響曲全集には期待できるのか?
http://www.hmv.co.jp/news/article/1209090005/

233 :
また犬の宣伝が始まったか

234 :
ぬうぅ・・・

235 :
昔、諸井誠氏が言っていた。
シューベルトの5番以下のシンホニーは、ベートーベンの第4番くらい
の魅力があると。

236 :
>>235
それを十代で書いてるんだから恐れ入るね。
あまり演奏されないのは、覚えやすいメロディーが
ある曲ではないからではないかしら。

237 :
ベートーベンが交響曲第一番に着手した年齢が31歳だった。
シューベルトは16歳だが、同じ一番でもシューベルトの方がいい。

238 :
>>236
認知症始まっているのでは? > 君
シューベルト交響曲の主題メロディーは誰でもファンなら覚えられるだろ

239 :
>>238
>誰でもファンなら覚えられるだろ
「誰でも」なのか「ファンなら」なのかどっちだよ
ファンなら誰でもって書きたかったのか
そうならシューベルトを演奏し聴く人はみんなファンなのか?
いずれにしてもファンならシューベルトの曲=覚えやすいメロディーでは必ずしもない事は分かってるよね
思い込みだけでなくちゃんと曲を聴いてるならね

240 :
>>239
白痴か、、、

241 :
4日もかかってその返しか
お前にはがっかりだ

242 :
うむ、これは情け無い
精進しろよ >>240

243 :
>>241
> 4日もかかってその返しか
> お前にはがっかりだ
お前は毎日全スレッド監視しているのか、乙

244 :
いや、その返しは理論的な無理があるんじゃないの?
日付見れば済む話なんだし

245 :
哀れを通り過ぎてるな。
最初から反論の余地はないんだよ。
もとの文章がお粗末なのは確かなんだから。

246 :
ブラームスが愛した第2番が、いいw。

247 :
3番はクライバー

248 :
>>247
それだけは、誰もが認めるだろう

249 :
ミンコフスキーの全集どうですか?

250 :
>>249
良い!
金管楽器が弱めが印象的

251 :
>>249
楽器バランスが250も書いているように新鮮と言えば新鮮。
違和感ある人もいるかも。
個人的には説得力あった演奏です。

252 :
5番は、ベーム、ウィーン・フィルがいい。

253 :
>>252
ベームならベルリン・フィルでしょ

254 :
ベームでウィーン・フィルもあるよ。
ベートーベンの6番と同じCDにシューベルトの5番が収録されている。

255 :
>>254 晩年の名演ですな。
初出LPは、シューマンの4番との片面1曲カップリングで、このシューマンも絶品だった。
先日発売された「Wiener Philharmoniker Symphony Edition」に、この
シューベルト5番が収録されてる。

256 :
>>255
シューマンの内周歪みには悩んだものよ

257 :
>>255
昔、そのLP買ったことある。
5番はベルリンフィルと共に名演だね。

258 :
タワーレコード渋谷店のセールで、カラヤンのシューベルト全集
990円で販売中

259 :
カラヤンのシューベルトは、ちょっと気持ち悪い

260 :
君はいいね
まだまだ分かってないから、これから楽しめそうで
いや待てよ
そんなオツムがあるとは思えないので、やっぱり可哀想なだけだ

261 :
ノット&バンベルクはどうですか?

262 :
>>261
ぼくは好きです。1番はホンのちょっと重いかなと思いますが,2〜6はすごくいいです。

263 :
どうもありがとう
聴いてみます

264 :
固いけどスイートナーが好きだ

265 :
>>264
ロザムンデ序曲がライブみたいな燃え方してるよな

266 :
マリナーのっておすすめ?

267 :2013/09/06
>>266
演奏自体の評価は必ずしも良いものとはいえない。
しかし未完の断片を含めて、これだけの数の曲が収録されている。
シューベルトのファンならば、購入すべきかと思う。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VPOニューイヤーコンサート2013 (183)
【作曲家】聴けば聴くほどイヤになる【作品】Ver.2 (862)
【ブルヲタ】 高関健 さん 応援スレ【楽譜ヲタ】 (112)
さやか「カラヤンのベートーヴェン?ありえないよ」 (105)
クラ作曲家の映画音楽 (149)
新盤旧盤比較スレ (181)
--log9.info------------------
アドベンチャーゲームを作るスレ 2 (186)
ゲーム用BGMを作ってる人達のスレ (238)
真・三國無双みてーなゲーム作りてーよー (101)
MMORPG 名づけから開発まで!! (101)
そろそろ学校でプログラミングぐらい教えたら? (184)
SLG作ろうと思うんだが、アドバイスくれ (114)
2ちゃんねるでオンラインRPG制作 (123)
ネトゲの作り方 (303)
ライブラリ製作スレ Part001 (100)
MMORPG製作プロジェクト(仮) (117)
サウンドの作成みんなどうしてる? (147)
HalfLife2のソースコードをみんなで解析するスレ (253)
【iPhone】ゲームつくるよ【iPod touch】 (121)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (201)
おまいらHSPで適当なゲームでもつくりませんか (377)
Ruby でなんかゲームつくる (118)
--log55.com------------------
JR総連・東労組を語るスレvol.174
★【YouTuber】スーツについて語るスレ2【嘲笑の的】
京阪ファンサイトについて語るスレ その6
Bve trainsim Part142
JR総連・東労組を語るスレvol.172
今まさにどこで乗り鉄してますか?254日目
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 11枚目
(発達障害)武庫路快速氏専用スレ(知的障害)