YAMAHA soundSt@tion のスレッド (933) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キーボードの↑と←を押しながら (203)
LG W2442PA-BF 2枚目 (939)
NTT-ME MN8500CB (268)
Core i7 短い命でした。 (233)
キーボードの↑と←を押しながら (203)
【C3】DNRH-001【ファンレス】 (135)

YAMAHA soundSt@tion のスレッド


1 :03/07/27 〜 最終レス :2013/10/27
「KENWOOD VH7PC」や「ONKYO WAVIO」のスレがあるのに、
「YAMAHA soundSt@tion」について語り合うスレがないではないか!
というわけで、立ててみますた。また〜りとお願いすます。

【リンク】
■YAMAHA soundSt@tion トップページ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
■製品紹介
マルチメディアアンプ『RP-U100』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu100/rpu100.html
マルチメディアアンプ『RP-U200』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html
マルチメディアアンプ『AP-U70』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html
マルチメディアサウンドプロセッサ『DP-U50』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html
機能比較表
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
OPTION
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/option.html
機能解説
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/point.html
ソフト紹介
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/soft.html

2 :
なんでだろう なんでだろう なんでだ なんでだろう

3 :
【リンク】
■サウンドステーション活用ハンドブック
デジタル録音編
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/reference/rec/index.html
サラウンド再生編
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/reference/ply/index.html
■技術情報
アプリケーション開発用DLL(SDK_DLL)の配布について
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/faq/sdk_dl.html
Windows Me用USBマルチチャンネル対策モジュール配付について
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/faq/me_mod.html
USB関連機器のFAQ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/faq/index.html
■ダウンロード
「AP-U70/DP-U50」
最新Control Software for Windows ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50win/index.html
最新Control Software for Macintosh ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50mac/index.html
「RP-U100」
最新Control Software for Windows ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rp-u100win/index.html
最新Control Software for Macintosh ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rp-u100/index.html

4 :
【リンク】
■サウンドステーション展示店リスト
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/shop/ss_shop.html
■オンラインショップ AVn@tShop
 https://www2.yamaha.co.jp/avshop/
■RP-U100コントロールソフトコントロールソフト(太田1999氏作製)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA026734/
(スクリーンショット)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA025927/example.html

【関連スレ】
PCオーディオブランドwavioについて語るスレ Part2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032600799/
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track25
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058273447/
【聴き専】USBオーディオデバイス
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058621318/

5 :
【リンク】
■YAMAHA soundSt@tion トップページ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
■製品紹介
マルチメディアアンプ『RP-U100』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu100/rpu100.html
マルチメディアアンプ『RP-U200』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html
マルチメディアアンプ『AP-U70』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html
マルチメディアサウンドプロセッサ『DP-U50』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html
機能比較表
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
OPTION
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/option.html
機能解説
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/point.html
ソフト紹介
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/soft.html

6 :
YAMAHA soundSt@tionのシリーズって音質はどうなの?

7 :
RPU-U200持ってるけど、5.1chでぜーんぜん期待してなかった。
CDレコーダーを持っていなかったので、ついでにPioneer PDR-N902を買ってつないだら、けっこういい音がします。
このCDレコーダーは24bitレガートリンクコンバージョン搭載ですし、
スピーカーもVictorのSX-DD3という、サブウーファー経由でスピーカーを鳴らす
昔のBOSEの3Dスピーカーもどきで、RP-U200に負荷がかからないものを使用
していますから、そこそこ楽しめますね。
PCでグライコを調節できますし、サラウンドでもけっこう遊べてなかなか楽しいですよ。
ただPCをメインにして録音等をして使うという用途にはあまりむいていません。
専用ソフトがないし、Windows Media Playerを使ってくれということでしょうか。
思いのほか売れなかったので、もう生産中止ですしね。

8 :
RPU-U100持ってます、こっちはコントロールソフトが付いてます。
5.1chはバーチャルのみですが、パソコンでの利用を考えると十分かと思います。
DSPモードで遊べたり、チューナーもAM,FM両対応ですし、音質もそこそこ満足しています。
いまは中古でしか手に入りませんが、ヤフオクでちょくちょく見かけるので、
興味ある方にはお勧めです。

9 :
AP-U70使ってまつ。
疑似5.1は、自分のコンディションで設定変えないと、音がどっか飛んでいく
のが鬱で、200が欲しいでつ。
でもスピーカー、5個置く場所の確保が・・・

10 :
チャーチ・モードで聴くバッハやブルックナーはいいね。
クラシック好きな人にはいいよ。

11 :
>10
確かに、堅くて狭い建物の中って感じは出てルンだけど・・・
反響音が混ざりまくって、元の音がなんだか判らなくなること無い?

12 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

13 :
>>11
ブルックナーだから良いということも在る。
一般的な交響曲の場合はチャーチ・モードで聴くと変でしょ。

14 :
期待age

15 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html

16 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

17 :
DP-U50なんですがPCの光角端子(Audigy2付属のカードから)からU50の光角端子に繋いでます。
DVDをPCでドルビーで再生してるんですが本体のドルビーのマークとかが全く点灯しません。
PCMと表示されてます。音自体は鳴ります。
これは故障してるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

18 :
>17
音声出力などはSPDIFにしていますか?

19 :
>18
ちなみに再生ソフトはPowerDVDでSPDIFにしてます。
ch設定は2chでよろしいでしょうか?

20 :
間違えましたch設定のところをS/PDIF出力にしてます。

21 :
PoworDVDって、バンドル品だと5.1ch出力出来ない制限って、今はもう無いのかな?
ちなみに、似たような症状はうちでも出ていたりする。
プレステ2からの光出力だとちゃんと5.1マーク出るんだけど、PCのサウンドカード
からのS/PDIF出力だとPCMしか出なかったりする。
AP-U70でwinDVD4パッケージ版。
ちなみに、USB接続の場合は表示されないのが正常だそうです。

22 :
鍛え挙げ

23 :
>>17
オーディオの詳細プロパティで、スピーカーの種類を
5.1 サラウンドスピーカーにしてる?

24 :
ヘッドホン外したところあっけなくドルビーの表示がでました。
ヘッドホン端子使ってるとドルビーは無理なんですかね?
てことで変換ケーブルかって後ろの端子にヘッドホン繋いでみます。

25 :
>>24
ぶっ壊れてんじゃないの、ヘッドフォン端子に関係なくドルビーエンコは出来るよ
そうじゃないと、サイレントシアターの意味がないじゃん

26 :
新機種出ないと滅びちゃうよ?

27 :
>>25
ドルビーデコードだね

28 :
>>26
そろそろ出るんじゃないの?
ところで、今度ONKYOが出した新製品って、
YAMAHA soundSt@tion のシリーズを意識してるよね。
ONKYOの製品は音質自体はいいんだけど、
とかく相性問題が出やすいのがちょっとなんだな。
現行機種で使えても、環境変えたら使えなくなったって話よく聞くからね。
その点はYAMAHAの方が安心感が在る。

29 :
新機種そろそろ欲しいよね
でも、出てもあんまり売れないんだろうな。
で、ヤマハも躊躇してるんじゃないかと思う。

30 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

31 :
>>29
PCアンプからは撤退じゃないの?
生産完了したみたいだし。
何よりも、サポートのやる気のなさが透けてみえる。
一時期半値以下で投売りしてたけど、それでも通販では
扱っているところがある。っつーことはまだ在庫抱えてる、
売れないってことだね。

32 :
USBオーディオスレにこんな書き込みがありましたが、そんなにノイズ酷いですか?
135 :不明なデバイスさん :03/08/04 22:39 ID:y47FhK6c
>>131
ヘッドフォン端子にはノイズがかなり乗るので、インピーダンスの高いヘッドフォンでも厳しいかもしれません。
どこかの過去スレにもそういう書き込みがありましたが、同時に「ノイズは無い」という意見もありました。
背面のアナログ出力(Pre Out)は、ボリュームの影響を受ける出力です。 ノイズは聞こえませんでした。
(この製品の場合、Pre Out を増幅したものが、ヘッドフォン出力だそうです。増幅し過ぎ?)
音の良さは…私には良く判りません。Pre Out 出力を STAX の最安ヘッドフォンで聴くと、
疲れはしませんが、特に良いとも思いません。(Canopus DA-Link の方が良い気がします。気のせいか。)
入力がたくさんあるので、TV とか Game 用に便利です。
ヘッドフォン時のおまけ立体音響も(使わないけど)好きです。

33 :
>>31
生産完了のソースきぼん。事実なら逆に後継機が出る兆しかも。
サポートと言っても、OS標準ドライバで動くこいつに必要か?
どこぞみたいにOS更新時にドライバがなくて放置プレイ食らう心配もないし。
加えてコントロール用SDKすら公開されてるのに。
YAMAHAでサポートがアレといえばYMF7x4……

34 :
>>33
ソース?
YAMAHAのサイト見たけど、生産終了のアナウンスは確かにないね。
スピーカーと勘違いしてた。ごめんね。
サポートのやる気のなさ、というのはサイトでは、
XP対応をうたってない、つーか、あそこはほとんど更新してないでしょ?
録音ソフトもありますぜ、ってゆーから買ったんだけど、
ノンサポートの奴をダウンロードしてねってだけじゃん?
WMP使ってってことだろうけど、
ONKYOのCarry On Musicみたいなのがついてるのかな?
と思ってたから、がっかりした。

35 :
>32
AP-U70だけど、そんなに気になんないけど・・・・
使ってるヘッドホンはATH-W100っす。
インピーダンスは48Ω

36 :
age

37 :
DP-U50を使っています。音質がとてもいいですね。
パソコンについてきたヘッドフォンを使っていますが、ノイズは感じられません。
かなりしょぼいヘッドフォンだと思います。

38 :
      ○
       /| 
     ○- ) 
  _| ̄|  ||

39 :
age

40 :
2ch(ステレオ)ソースをUSB再生する時,2,4,6chの各設定でサラウンドの掛かり方が違うのが面白い。
>>24
ヘッドフォンモードは,ドルビーの認定受けてないからでは?
認定受けないとドルビーマークつけちゃ駄目というしきたりがあったはず。

41 :
保守よん。。。

42 :
DP-U50からの間違えない買い換え機種って何になるかな・・・・・・・?
DP-U50、音が軽めの感じはあるものの聴き疲れがなく音質もいいんだけど、
3年も使ってていい加減飽きた。

43 :
>>42
別に買い替えなくてもいいと思うけど、あえて乗り換えるなら
ONKYOのMA-700Uかなぁ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030613/dev028.htm

44 :
何故だ!
何故こんなに書き込みが少ないんだ!?
これはいいことなのか?

45 :
>>44
また〜りとやっていこうぜ

46 :
>>45
すまねぇ・・・・・。
Sound St@tionは発売とほぼ同時に買ったから、つい熱くなっちまった・・。
WAVIOスレが結構伸びてるのも羨ましくてな・・・・・。
まぁ、2chでレスが少ないところを見ると、叩くとこがそれ程ない
いい音源なのかもしれんが・・・・。
あえて弱点を上げるなら価格と筐体の大きさか。

47 :
発売当初から安定音源だったからな。買った当時は糞と言われていたUSB音源を見直した。
確かに音が軽めなのが難点だが、P3でDualしてる時は重宝した。
今はリスニングはM男のカードがメインになってしまったけど、置き場があれば使っていきたいな。

48 :
>あえて弱点を上げるなら価格と筐体の大きさか。
北米・ヨーロッパに比べると、日本でははるかに安く叩き売られています。
ユーザーによる評価はそこそこ高いです。
問題はPCとの連携を図るソフトが糞ということでしょうか。
録音とかね。みなさん、何をお使いなのでしょうか?

49 :
俺はもっぱら聴くだけで録音はしないけど、昔、これ使ったな・・・。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221583.html

50 :
みんなサブウーファーってつけてる?
これってある一定周波数以下の音成分は自然にサーブウーファー側に回るの?

51 :
>>50
アンプ側にそういう回路があるかどうかは知らないが、
ウーハー用スピーカーはそういう回路でしょう・・・

52 :
保守

53 :
俺はサブウーファーつけてるが・・・・。

54 :
ハードオフで、u100買ってきたからAge

55 :
チャーチモードが面白いなこれ
聞き飽きたらこれに変えて楽しんでる

56 :
RP-U100ユーザーです。
ベクターにDP-U50 Tray(http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se216072.html
というDP-U50専用のコントロールソフトがあるのですが付属のテキストの中に
> 他の機種(RP-U100,AP-U70,RP-U200)で動作させるにはリコンパイルが必要です。
という記述があります。
(起動時にデバイス名を参照しているようでU50以外だと起動しません。)
アプリケーション開発用DLLを利用したソフトなのでAP-U70,RP-U200が再コンパイル
させれば動作することは理解できるのですが、RP-U100は動かせるモンなのでしょうか?
ご存知の方、情報キボンヌ
当方で試した限りではSDKのサンプルプログラムは動作NGでした。
ちなみにYAMAHA Recording Software Yrec24(ベータ版)http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/yrec24/yrec24.htmlは使用可能でした。
もしSDKのDLLがRP-U100でも使用可能ならコントロールソフトを作ってみたいッス。
補足:SDKのダウンロード画面でシリアルの入力が必須ですがRP-U100のシリアルでダウンロードできました。(機種はRP-U200でOKだったはずです。)

57 :
RP-U200 + スピーカー2つ の構成でも
AP-U70みたいに仮想サラウンド再生は出来るんですか?
DVD音声のデコードのために買おうかと思ってるのですが

58 :
>>57
>1の製品紹介を見るとsoundSt@tionの全ての機種にVirtualDolbyマークが付いているので
大丈夫ではないでしょうか。

59 :
RP-U200とかAP-U70とか使ってる人って
どんなスピーカー使ってんの?

60 :
>>58
読んでみるとたしかに付いてますね。
ありがとうございました。

61 :
現在、DP-U50使用中。
revolution7.1→S/PDIFでDP-U50→GX-D90に光で接続&SW-7Aに接続
と、いう構成
Dolbyデコードしてくれるだけあって、DVDはPCで見るようになった。
スピーカーをいくつも転がすスペースはないので漏れは2.1chで満足してる。

62 :
>>61
やっぱりUSBより光でつないだ方がいいんですかね?

63 :
>59
AP-U70にDiatone DS-9Zを使ってます。
古すぎかも…

64 :
>>62
俺はUSBで良いと思うぞ。
ただ,USB経由でAC-3流すのはDVD再生ソフト側の対応が…
>>63
参考にならないことは確かやね(w

65 :
>>62
すまぬ。レスを忘れてた。
漏れはONKYOのUSBオーディオで痛い目にあったので
USBで信用しているのはモデムケーブルとメモリくらい。
なのでS/PDIF使ってる。DP-U50にUSBつなげてないし。
USBつなげないことに対しての不都合な点はPCから
コントロール出来ないこととdtsが使えないこと位だから別によし。

66 :
>>65
Audigy2のクリエイティブ専用スピーカー繋ぐ端子に同軸変換コネクタ刺して同軸で繋いでるがdts使えてるよ?
DVD見るときはいつもDTSで見てます。もちろんデコード中はDTSマーク点灯してる。

67 :
>>66
あ、そうなんだ。
どっかの記事でUSBしかダメってのをそのまま信じ込んでたわ。
やっぱり、自分で試してからじゃないと恥かくなぁ。

68 :
>>65
RP−U200をUSB接続で使ってますけど、ノートラブルです。
USBのサウンドデバイス(SONYのミニコンCMT-C7NT、PlantoronicsのUSBアダプタDSP50)と
も併用してますけど安定してます。OSはXPだけど、YAMAHAのドライバは大丈夫じゃないの?

69 :
やっぱり光デジタルからの入力(サウンドカードがちゃんと出力している前提で)
のほうが安定+情報量が多く音がいいような気はする。
と、余りこだわっても週間ステレオみたいな変な方向に行きそうだけど。

70 :
USB接続の場合、USBケーブルの差ってけっこうあるかな?

71 :
>59
AP-U70にまんまNS-U30を使ってます。
並べた見た目はGOOD!
でも音は軽いしイマイチ。
サブウーファーにYST-MSW10ってのを使って何とかバランスとってます。
よくはないけど、それなりに聞けるので、気に入って使ってます。

72 :
コントロールアプリケーションのデジタルボリューム何気に面白いな。
デジタルボリューム最大にして音楽流すと,クリッピングが
起こる度にデジタルボリュームが下がってく。
ちゃんと作ってあるじゃ〜ん。

73 :
3年使ってるが壊れそうな気配すらないな。
壊れたらもう一台買いたいとか思ってるんだが、いまじゃDP-u50
あんまり見かけないな。

74 :
漏れのDP-U50はヒューズが飛んだ
修理代金は約\5,000
クソなサウンドカードにつなげるもんじゃないな
その後、点検してもらったのでしばらく大丈夫だろう

75 :
壊れたときに新型が出てれば買うんだけど・・・
出る気配も無いしな。
漏れはAP-U70にNS-U50とYST-SW45繋いでる。
やっぱ三年使ってるけど、今でも大満足。
USBで一台に、別の機械とS/PDIFでつながってるけど、音はUSBで
つながってる方のが好き。
まぁ、S/PDIFがぶら下がってるのはFM801なんだが。

76 :
AP-U70なんだが・・・
3年使ってボリュームの調子がおかしい。
スムーズに音量上下ができない。
埃っぽいけど、誰か分解清掃した人いますか?

77 :
>76
開けたことは無いでつ。非常に調子イイもんで。
リモコンとか、アプリからの制御だとスムーズなのかな?
とすると接点不良かねぇ。

78 :
>>76
とりあえず,ボリューム引っこ抜いて,固定ナット外すの忘れないように。

79 :
>>77
リモコン、アプリは問題ないです。
ボリューム部の接点不良に間違いないようです。
まわすとVOL表示が
MIN→1→2→3→4→5→3→4→1→2→3→4→5→1
てな具合に上がっていかないでつ。TT
左右に回しまくってからゆっくり回すとちゃんと上がります。
>>78
でっかいボリュームつまみの向こう側の可変抵抗?の中に埃かんだのかな。


80 :
>79
中に入ってるのって・・・スイッチ接点かロータリーエンコーダかなんかじゃ?

81 :
DP-U50買いますた。で、いろいろ設定してみたりしてるんですが、
USB接続だと問題ないんですが、SPDIFで同軸で繋いで、ヘッドフォンでボリューム最大にするとノイズがのってます。
さらに、アナログ入力にもPCのサウンドカードの出力をつなげて、入力切替をデジタル「PC-DIGT」にすると、
アナログの音が漏れてますね。(ボリューム最大)(PCのサウンドカードの設定で、デジタル出力はOFFにしてる)
こんなもんなんでつか?
ちなみに使ってるサウンドカードは、今は亡きLabwayのXwave-5000(YMF-724)でつ。

82 :
>>81
漏れの環境ではそういうことはない。
サウンドカードを変えてみては?

83 :
>>81
日本語の不自由な方でつね。
SPDIFの同軸接続もサウンドカードなの?
もしそうなら,サウンドカードがノイズ垂れ流してる可能性大。

84 :
ま、いいカードじゃなきゃサウンドカードのデジタル出力使うより、USBの
方が無難で問題ないってのは確かだな。

85 :
>>81
安カードと同軸で繋ぐと、GND経由で少なからずPC側のノイズが回り込む。
ハム・ビート音が聞こえるようなら、多分これが問題。
アナログ側の音が洩れてるというのはカード側の設定ミスとしか思えん。
俺の環境だと全く再現しないな。
なおUSBでノイズが無いのなら、カードのS/PDIF出力はWAVEの直接出力ではなく
カード側のアナログ入力系もMixした“ステレオアウト”になっていると思われ。
この状態だとノイズを拾うのは当たり前。もう一度設定見直せ。

86 :
>>82-85
レスありがとうございます。
>安カードと同軸で繋ぐと、GND経由で少なからずPC側のノイズが回り込む。
>ハム・ビート音が聞こえるようなら、多分これが問題。
ハム・ビート音だと思われます。同軸の出力をもってるカードは、上記のYMF-724の
カードしか持ってないのですが、別のパソコンで玄人志向のCMI8738-6CHLPの光出力を
つなげてみるとノイズはありませんでした。
そして、アナログの音が漏れている件ですが、サウンドカードのパッケージを見たら、
Amplifier   2 watts per channel output
となっています、Line-outとSpeaker-outの兼用端子となっているので出力レベルが
高すぎるということのようです(たぶん)。ボリュームの設定を下げると聞こえなく
なりました。(って、あたりまえのような。。。)
ちなみに、ミキサーの設定で、WAVE出力以外をミュートして試したので、Line-inが
ミックスされているということでは無いと思います。というか、今日試したら、
DP-U50の入力切替をPC-DIGT以外に切り替えても音が漏れていました。
(もしかして、このサウンドカード危険?)

87 :
(続き)
さらに、無音のWaveファイルを作って試したら、USBでもノイズが聞こえてきました。
それも、DP-U50のボリュームを74以上でノイズが聞こえ、73に下げると、スイッチを
切ったかのようにプツッって感じで聞こえなくなります。
そして、光接続では(無音のWaveファイルで)ノイズはありません。
う〜ん、実質的には使えるけど、メーカにメールでもしてみるべきか悩んでいます。

88 :
つなげるサウンドカードも考えた方がいいよ。
YMF754からCMI8738にかえたらDP-U50のヒューズが飛んだことがあるから。

89 :
>>81
YMF7x4を使ってたのはだいぶ前だから具体的な設定方は覚えてないんだが、
S/PDIF出力にはデジタルのみとアナログを含む全ての2種類があったはず。
後者だとアナログ系を全てミュートしてもカード上の粗悪なA/Dを通すため
劣化とノイズから逃れられない。
それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
どんな機材だろうと無条件で全開にした上でノイズが乗るのが悪いと言うなら
ドライブ能力不足のプアなアンプが優秀で、大出力であるほど粗悪って事になる。
他ならまだしも、汎用ヘッドホンアンプだと天井が知れてるのだし。

90 :
>ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
オレも全くそう思う。ボリュームってせいぜい60〜70に抑えるべきじゃね?
これでメールだしちゃ厳しすぎだと思う。確認くらいの意図ならいいかも知れないけど。

91 :
漏れは中間の45を基点に10内で調整してる

92 :
うちだとAP-U70の内蔵アンプでのドライブだけど、普段は20以下だなぁ。
ただし、DVDソフトと相性悪いみたいで、このときだけ音量上げまくり。
50近くまで上げないと聞こえてこない・・・・。

93 :
その辺はスピーカーやアンプにもよるよるよね。
オレはスピーカーが低能率のせいか、MAXで60以上上げることある・・・。
ひょっとしてアンプがへたれてきてるのかな・・・。ちゃんと大きい音は出るけどね。

94 :
>>88-90
どうも、レスありがとうございます。
>>89
>S/PDIF出力にはデジタルのみとアナログを含む全ての2種類があったはず。
コントロールパネルで、
   OFF
   ON(デジタルソースのみ出力)
   ON(すべて出力)/通常出力は消音
の3つから選べるようになってます。で、「ON(すべて出力)/通常出力は消音」を
選ぶと、ホワイトノイズ?っぽいノイズが、そして、「ON(デジタルソースのみ出力)」を選ぶと、「ピー」もしくは「ガー」に近い音のノイズが聞こえていたのですが、
(しかも、DP-U50のボリューム位置で音が変わる。モデムみたいな音)
なんと、YMF-724のVXDドライバに入れ替えたら「ON(デジタルソースのみ出力)」で
ノイズがなくなりました。
しかも、USB接続でのノイズもなくなっています。
(USB接続でのノイズは、昨日ケーブル類を抜いてUSBだけにして確認したのに。)
というわけで、ノイズは設定というかドライバに問題があったようです。
(デジタル接続で、こんな種類のノイズがでるなんて思ってなかった。。。)
>それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
たしかに、そのようです。どうもお騒がせして、すいませんでした。

95 :
>それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
でも、みんな一回は試すでしょ?

96 :
U70使ってるんですけど、おすすめのスピーカーケーブルってありませんか?
太いケーブル買ってきたんですけど(OMNI-8N)、U70側のケーブルの差し込
み口がしょぼくて入りませんでした。(入ってもすぐ抜けてしまう。)

97 :
>>96
根性で入れるか、切って入れるか・・・・・・。
あの差し込み口でそのまま入るやつだと、ベルデンなんてどうよ。
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P7_6.html
PC周りで使うならなるべくコーティングが太い方がいいと思うが・・・。
そーいえば、USBでノイズが乗るとう件だけど、USBコントローラーが
VIAとかじゃないだろうな?
だったら、板ごとINTELに変えるか、NECの2.0ボード増設した方がいい。
VIAのUSBはカスなモノが多い。SISやALIやNvidiaは知らないが。

98 :
>>97
>そーいえば、USBでノイズが乗るとう件だけど、USBコントローラーが
いまだに、intelの440BXを使っとりますです。
ノイズといっても微少なものでデータ送受が失敗or遅いってことじゃないと思われます。(たぶん

99 :
>>97
>なるべくコーティングが太い方がいいと
んなこたぁない。太さの元,絶縁体は電波が素通りします。
電磁波ノイズ防ぎたいなら,シールド被せろ!
もっとも,スピーカレベルの信号ではその影響が少ないため,
どのケーブルもほとんど電磁波シールド付けてないけどな。

100 :
100(σ^▽^)σゲッツ!!

101 :
S/N比みるとデジタル入力の方がUSBより高いんだよな。

102 :
よく解らないけど、コレってUSB-AudioだかASIOドライバーに対応してるんですか?

103 :
良くわかんないけど、普通にUSBデジタルオーディオの標準ドライバで動くよ。

104 :
>>102
ASIOドライバーには非対応だったような。

105 :
yamaha AW744はサウンドブラスター16以降にでたものですか?

106 :
>>105
お前はスレ違いだ。w
確かそうだった気がするが覚えてないな。
EAXもどきはサポートしてたような
ttp://japan.aopen.com.tw/tech/faq/sound/aw744.htm

107 :
>105
SB16ってATバス時代でのスタンダードだと思うんだが・・・・
744どころか、YMF724が1997年夏からだし。

108 :
サウンドカードはなかなか PCI の製品が出なかったね。
Ensoniq AudioPCI(ES1370)が最初だっけ? YMF7x4はもっともっと後。
他のカードは全部PCIにしたけど、サウンドカードだけは ISA の
SoundBlaster16/32/64/Gold ってのが普通だった。

109 :
最初に出回ったPCIサウンドカードは確かS3の奴だったような覚えが。
あとESSが出してたのはMaesro-1だっけ。ドライバが腐ってたのを覚えてる。
ES1370はAKMの外付けCODEC採用してて、当時としては音は良かった。
当時の高級サウンドカードといえばISAのSBAWE64Goldで、
かなり後までこの図式は変わらなかったな。

110 :
プロロジ2対応はしないんかな〜
CST-20USBに超妥協しそうな悪寒。

111 :
それだけに、YMFの衝撃は大きかったけどね。
PCIで激安で、しかも品質安定。
>110
いい加減新型出て欲しい気がする。
今日NetVolanteでお布施したから、そろそろ新型作ってください>ヤマハの中の人。

112 :
でもDP-U50でもバイナリ一致してるらしいし現時点でも問題はないんだよな・・・・・。
オレとしてはDSP、仮想5.1等の無駄な機能や端子も省いた廉価版だして欲しい。
SUB Woofer端子もいらないなぁ。
>>111
YMFは堅かったね。ゲームしないならYMFで十分な時代だったし。

ところで、もまいら、普段からDSPは何かONにしてます?
このスレでは何となく9割はOFFにしてそうですが。

113 :
シネマDSPが無きゃYAMAHA買う意味無いじゃん

114 :
>112
VDD固定かなぁ。
まぁ、Dolby使ってない音が出てることがほとんどなんで、Throughと変わらない
んだけどね(藁
たまーにDVD見るときぐらいか。三ヶ月に一度ぐらい・・・・。

115 :
>>112
>ところで、もまいら、普段からDSPは何かONにしてます?
>このスレでは何となく9割はOFFにしてそうですが。
”JAZZ”モードにして、クラシック、室内楽や古楽系(オリジナル楽器)のソースを聴くと、
コンサートホールの最前列で聴いた時と似た雰囲気が楽しめます。
個人的には、今まで聴き取るのが困難だった通奏低音(コンティヌオ)が
ハッキリ聴こえるようになってとても面白かったです。
以来、ソースごとにグライコをいじって聴いてます。
グライコ”EQUALIZER”でセーブできるモードが2つなのが難点ですが。
デスクトップオーディオというコンセプトにあったスピーカーを上手くチョイスすると
そこそこ楽しめます。(純正を使えという意味ではないです)
オーディオおたくの方なら、江川三郎氏が提唱していた「ニアフィールド・リスニング」を
念頭に置いたシステムを組むと相当面白いと思います。

116 :
>>115
>グライコ”EQUALIZER”でセーブできるモードが2つなのが難点ですが。
禿道。
ソフトウェアのアップデートで対応できそうなもんだが、やる気は全くなさげだな。

117 :
価格.comのPCパーツ>サウンドカード・ユニットに
soundSt@tionシリーズが追加されたね。

118 :
>>116
有料でもいいからアップデートはして欲しいですよね。
ハード的には相当練ってあると思うので。
PC周辺機器とオーディオメーカーの発想の違いなんでしょうけど。
連携出来る録音ソフトやDVD視聴ソフトのほうはUPデートしてくれるから陳腐化しないのが救いです。
(操作用)アプリ開発用dll.を公開していますけど、作った方はおられんですかね?

119 :
漏れはMac OSX用のコントロールソフトがほすぃ…
設定変更する時、いちいちWinマシンに繋ぎ直すのは面倒なのよ…

120 :
今日、電気屋でRP-U200が新品で\9800だった。
買ったほうが良かったかな?
もしかして値札の付け間違いかも。

121 :
>>120
>RP-U200が新品で¥9800

それってどこ?

122 :
>>120
買いだろう。
送料+αで代理購入して欲しいくらいだぞ。

123 :
今日買いました。
自分の勘違いで本当は\14800でした。


124 :
それでも安いと思うぞ。
で、何処?

125 :
○`S電気

126 :
>>125
まぢ? 買いに行ってくるよ。近いし。

127 :
まぢ? 遠すぎるw

128 :
どこのK's?

129 :
AP-U70使ってるんだけど、yrec24で録音するとえらく
音が小さいんだけど、こんなものなの?
PC-ANLG、PC-DIGT両方で試したけどどっちも元の音の
1/3ぐらいのボリュームになっちゃう。

130 :
>>119
以前、ヤマハに「とっとと出せやゴルァ〜!」してみますたが、
「OSの構造が非公開でわからないので出シェマセ〜ン!」と言われてしまいますた。
でも、納得いかねえな・・・・・

131 :
おーい、誰かレスつけてくれよぅ。

132 :
>131
録音は使ったこと無いのよ。スマソ

133 :
>>132
レスありがとう。132さんは録音は何でやってるの?
俺はTVキャプチャで音声の録音に使いたいんだけどさ、
あまりに音が小さいんで今は仕方なくオンボードのサウンドで録音してる。
ノイズがひどくて鬱だよ。
決して安くない買い物だったのにこの上サウンドカードを買うのは癪だし、
再生に関しては満足してるから、録音も何とかまともにできるようにして
サウンド関係をこれ一台で全部まかないたいと思ってるんだけど。

134 :
>>133
コントロールアプリからデジタルボリュームを上げれ

135 :
>>130
確かに納得いかないねぇ。
設定までは無理でも、コントロールソフトくらいは
出して欲しいな。こんなやつでいいから。
ttp://cathand.org/soft.html#vh7pccontroller

136 :
>133
いや、録音そのものをしないのよ・・・。
6chモードで動いてるし。

137 :
@コントロールソフトのUSBマルチチャンネル設定で2CHを選択
Aコントロールソフトの各レベル設定でデジタルボリュームを10db以上に設定
BWin側のサウンドとオーディオデバイスのプロパティで音声再生の音量を
 クリッピングが起こらない程度まで微妙に下げる。
これでそれなりのレベルで録音できるはず。
もちろんインプットセレクターは切り替えてね〜。

138 :
>>134
>>137
サンクス!
ためしてみるよ。


139 :
Mac G5買ったので光入出力がどうしても使いたくなって買った。

140 :
25歳。
去年まで金無し君だったけどHD580マジお勧め。宇宙ヤバイ(←何故か変換できない)

141 :
DP-U50をサウンドカード(YMF-724)から同軸で繋いでます。
moveのDeep CalmのDVD(ドルビーデジタル 2ch)再生中に一瞬音が途切れるんですが、
ドルビーデジタルで音が途切れるという症状が起こった人って他にも居ますか?
ちなみに、このスレの713です。
mooooooooooooooooove vol.006
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070617774/713-722
ついでに、Deep Calmを宣伝(^o^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013F4Z2/

142 :
あのお〜
RP-U200ユーザーなんですが、
FM放送をタイマー録音されている方はおられますか?

143 :
武蔵浦和の○`Sには無かった〜

144 :
保守age

145 :
こんなカキコ状況で良く落ちないなーこのスレ

146 :
RP-U200ですが、DVDプレーヤソフトから5ch認識されます?
WinDVDもPowerDVDも認識してくれないような・・

147 :
>>146
質問に答えて欲しければ環境を書け
そんな質問では誰も答える事ができない

148 :
すんまそん。
WinXP/SP1, 8KRGA(nForce2-GT), AthlonXP/1700, 512MB, ...あと何が必要でしょう?
というかWin2kで構成もかなり違うときもそうだったので環境依存なのかどうか?
そもそも他ではちゃんとDVDを5.1ch出力できてるのかどうか・・と思いまして。

149 :
WinDVDやらPowerDVDがOEM版(バンドル版)だから、ってことはないですよね?
多分ご存知だとは思いますが、OEM版だと2ch出力に制限されている場合もありますので。

150 :
まずWin2000の「サウンドとマルチメディア」のスピーカーの種類が
「5.1chサラウンド サウンド スピーカー」になってるか確認。
次にRP-200のコントロールソフトで「USBマルチチャンネル設定」が
6CHになっていることを確認。
上記の設定が有効になっているのにWinDVD側で5.1ch出力が
有効にならない場合は、上記の設定を保ったまま、WinDVDを
再インストールすれば有効になるかもしれない。

151 :
>>150のいうとおり、スピーカーの種類を5.1chにするとソフトプレーヤーの方で6ch出力を設定できるようになる。
あとは、YAMAHAのコントロールソフトからUSB6ch出力を設定。
WinDVDの話だが、Revolution7.1バンドル版は出力可能、Prodigy7.1バンドル版は出力不可、WinDVD5Goldは2ch出力しか対応していない。
USB出力時はDolby表示ランプはつかない。

152 :
ええと、USBミックスっていうのは他のAUXなんかを選択してるときでも
USB経由のPCの音が聞こえるんですよね?
PC2台、USBと光でつないで同時に音を鳴らすことできますよね?
なら非常にありがたい機能なのですが。
あとU200とU70、5000円差ならどちらがお得?

153 :
>>150、他
ありがとうございます。
RP-U200を6ch設定&リブート→コンパネで5.1ch設定
で、WinDVD4で2ch以外を選べるようになりました。
>>152
U200使って5.1ch揃える(というかスピーカ設置する)気があるかどうか、
あとFMチューナー要るかどうか?それぐらいしか違いないし。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
本格的なスピーカ5本置いたり音量にこだわるなら、
AVアンプorステレオアンプ使った方が良いと思われ。

154 :
いきなり盛り上がる変なスレ

155 :
AP−70購入考えてます。
おすすめのスピーカーありましたら教えてください。
予算は2本で実売二万円程度まで、サイズは今使っているGX−70A程度希望です。
よろしくおねがいします。

156 :
>153
PC2台同時出力することを前提にパッシブかアクティブか検討してたんですが、
どちらにしろ2CHなのでU70で十分そうですね。
ラジオも・・・もう何年も聴いてないなぁ
>155
うちは例によってS-A4SPT考えてるけど
GX-70Aにくらべるとちとでかいすね

157 :
>155
サブウーファの有無によっても、皆さんのお勧めは変わるんじゃないかな〜?

158 :
>>155
オレもS-A4SPTを薦める。
さらに奮発できるならSX-L33。

159 :
156.157.158さん
ありがとうございます。S-A4SPTよさそうですね。
SX-L33はとっても欲しいと思うのですが予算が・・・。
あと、両方今のものより一回り大きくなるんですね。
大きさ的にはギリギリ置けるかどうか・・。(AP−70も一緒に置いた場合)
低音はあまり重視していませんのでウーハーはつけない予定です。
大きさ重視で考えた場合、DP-U50+GX77-Mを光でつなぐというのもアリでしょうか?
パッシブにはあこがれますが・・。

160 :
B&WのLM 1/Leisure Monitorが上手くすれば2万台で売ってるぞ
まぁ2万以下になることはないが....

161 :
>>159
パッシブの良さが解ってるならパッシブだろう。
できればDP-U50→プリメインアンプ→パッシブ
が望ましいけど。
予算もスペースも限られてるそうなので、AP-U70+パッシブという線がいいんじゃない?
それと、パッシブで前述のスピーカー達もいいが、ENTRY SやIMAGE11(4Ωだが)などもいいぞ。
スペースに入るかどうかは自分で計ってメーカーサイト見れば解るはず。

162 :
出力12Wとほかの商品と比べると低いようなのですが、
10畳くらいの部屋で鳴らすには足りないでしょうか?
サポートの人には「ふつうのスピーカーにつなぐのはどうでしょう。」
と後ろ向きなことを言われましたが…。

163 :
その10畳くらいの立派な部屋で使ってるTVの音声出力を調べれば基準になるかも

164 :
>161
ありがとうございます。
スペースは一応測ったのですが本体のみなら収まるのですが
スタンド部分を含めるとオーバーなのです。
重ね置きする訳にもいきませんし。置き方を考えるしかないですね。
プリメインアンプというと普通のコンポなどでいいのでしょうか?
昔使っていたオンキョーのA-911M/LTDがあるのですが・・・。

165 :
>スペースは一応測ったのですが本体のみなら収まるのですが
補足します。AP-U70本体のことです。

166 :
半額以下で売られてるけど
元の値段みるとそこらのAVアンプよりよほど高いよね
それに見合った実力?

167 :
もう結構古い記事なのでご存知の方も多いと思いますが↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/nishikawa.htm
これでDP-U50がASIOで動作しています。
音質はあきらかに向上しました。
DP-U50→AKG K501で音楽鑑賞を楽しんでますが、まったくの別物となりました。
タダでお手軽に音質向上が図れるのでマジお勧めです。

168 :
>167
w
ttp://www3.cypress.ne.jp/otachan/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=495&page=10

169 :
要約すると、ASIO4ALLはASIOから出力されたデータをカーネルストリーミングで出力できるようにしたソフトウェアで、
わざわざWinampをASIO出力させてASIO4ALL通すよりもout_ks使ってカーネルストリーミングで出力させても同じやんってこと?

170 :
>>169
そういうことです。
ただ、out_ks自体が少々不安定だったり(amp以外のサウンドが鳴ったり)と
勝手が良いものとはいえないところもあるかと。

171 :
>>170
それも考えると>>167の方法もありってことか

172 :
しかしDP-U50はミキサーやプリアンプ、USBオーディオデバイスとしてみたら
(でかいけど)優秀なのは認めるが、DACがいけてない。非常に惜しい。

173 :
突然、ザーというノイズが発生する「砂嵐現象」ってあるのかな?

174 :


175 :
DP-U50→プリメインアンプ→パッシブというのを考えています。
後はアンプとスピーカーをそろえるだけなのですが、プリメインアンプはどのようなのを選ぶのが無難なのでしょうか?
とりあえず、オークションで5k位で売られている中古品なんてどうなのだろうか・・・と思っていますが。
一応、秋葉原は行動圏内なのでいいお店があれば教えていただけるとうれしいです。

176 :
1bitコンポ+別でスピーカーとかでいいんじゃないか。
それか、定価3万くらいのピュア用のアンプをかうか・・・。
アンプの中古はよっぽど状態が良くない限り止めれよ。スピーカーならともかく。

177 :
捕手

178 :
ところでこれ使ってて、壊れたやしいないの?

179 :
いまでも元気でG5光出力→パワーアンプしてます

180 :
せっかくのRP-U200なのでMP3、DVD5.1ch再生だけじゃなくMD,CDも繋げてオーディオアンプ兼用で
活用したい。となると専用SPのNS-U40Pだと役不足。希望としては4Ω単体スピーカー。
fSP:ONKYO D-022A
bSP:0NKYO wavio MS-500(Y)
SW :適当なアクティブ
cSP:_| ̄|○
・・そう入力インピーダンス4Ωの適当なセンタースピーカーが無い!!!
DENONのDHT SeriesのUSC-C3x0が欲しいけどバラでは売ってくれない...禿鬱
誰か良いの知らない?

181 :
「役不足」の使い方が・・・・

182 :
MS-500(Y)はPC用だしRP−U200が役不足って程じゃないだろ

183 :
age

184 :
いつも音楽を聴くステレオで映画の音声を再生しているとき
センターチャンネルが無いせいかセリフが聞き取りつらいので
簡易的なAVアンプを探しています。
DP-U50でセンターチャンネルの役割(ファントムみたいなこと)は可能でしょうか?

185 :
AP-U70の欠点とかある?
不便な点とか、耐久性とか。
あぁ、どっかで投売りやってないかなぁ〜

186 :
あとAP-U70を使ってカセットからパソコンへ録音できるよね?パソコン側に
サウンドカード付けてないから、それもかねてこれを買おうと思ってるんだけど

187 :
 お客様よりご注文を頂きました商品につきまして
 メーカーおよび、各取引先に商品の納期を確認したところ
 メーカー側で在庫分完売に伴い製造終了となったとの回答となってしまいました。
 大変申し訳ございません
 お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、こちらの商品は
 継続での手配ができなくなってしまいました。
 申訳のないご連絡となっておりますが
 ご注文商品の変更もしくはキャンセルにてご了承を頂けませんでしょうか。
 下記2点からご選択いただき、折返しのご連絡をお願い致します。
 1.製造終了の商品を他の商品へ変更して継続
 2.ご注文自体の取り消し
 ご希望頂きました商品をご用意できず申訳ございませんでした。
 ご選択とご連絡,なにとぞよろしくお願い致します。
AP-U70を注文したらこうなった。製造終了らしい、残念

188 :
>>187
ソフマップ在庫1あるよ
ttp://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=ap-u70&GO_L.x=7&GO_L.y=12

189 :
>>188
ありがトン、ONKYOのMA-700Uと迷いましたがDTS、ドルビーデジタルに加え、YAMAHA
のはドルビープロロジックに対応していたので買いマスタ。
ソフマップいつのまにか送料がいらなくなってるんだね。今度から巡回に加えるとし
よう。佐川だけど・・・

190 :
>186
可能
>185
今まで、壊れたって話は聞いたこと無いね。
うちのも発売当初に買って、未だにナンの不具合もなく動いてるよ。
ただ、アプリの使い勝手は良いとは言えないワナ。
>184
アンプ内蔵してるだけで同じ仕様のap-u70だけど、サスガにセンタ
チャンネルの定位は辛い。スピーカー配置とかその人の耳なんかの
特性にもよるんだろうけどね。
後方定位も時々不安定になること有るし。
何よりも、聞いてる間は姿勢変えられないのが辛いよ(藁
まぁ、リアル5.1とかと比べたらサスガに分が悪い。

191 :
で、新製品マダー?

192 :
RP-U200で5.1chを楽しんでいる方にお聞きしたいのですが、
フロントスピーカーは「Rec OUT」から出力して、他のアンプにつないで出力
他のスピーカー(センター・リア)はスピーカーケーブル端子から出力
という方法で5.1chの音声を出力することはできるのでしょうか?
あと、皆さんはこのシリーズ(商品)のAVアンプとしての音質面で
満足してますか?やはりこういうのは多機能なことに重点が
置かれているのでしょうか?
よろしくお願いします。

193 :
>>192
今度新調するDVD再生・キャプチャ専用PCのサウンド周りに、
RP-U200が第1候補です。今だと定価半額で買える。
私も192さんの構成で使う予定なのですが、カタログを見る限り、
「Rec OUT」からフロントスピーカーの信号が出力されるので、
多分大丈夫だとにらんでいます。
しかしやはり気になるのは、音質面。このシリーズは情報が少ない。
おん今日さんと違って、山葉さんはマーケッティングが下手なのか?

194 :
>193
社内では半分見捨てられた商品な気がするんだが・・・。
うちはAP-U70だけど、PC用のアクティブスピーカーとかUSBアンプの部類
の中では、最高クラスだとは思う。
ただ、あくまでPC用のカテゴリーの中でね。

195 :
>>193
「REC OUT」からの出力の件は私もYAMAHAのサイトを見て
多分大丈夫だろうと予測はしていたのですが、実は無理だった。。。
という状況は回避したいので質問させて頂きました。
一応YAMAHAのサイトの質問フォームからこの事を質問しておきました。
返信が返ってきたらここにも書き込みしたいと思います。
ホントこのRP-U200に関してはネット検索してもレビューが少ない(むしろない?)
ので実際この商品を使ってる人の意見を聞いてみたいです。
他社の商品でRP-U200ほどの機能を持った商品を知ってる方いますか?
ONKYOのSEW-U7Sというのもありますが、これはスピーカーがついてくる上に
端子がプリアウトしかないのでこの商品は検討外です。
本当はフロントとリアの音声をプリアウトから出力してセンターの音声はスピーカー直で
接続したいのですが、そんな都合のいい商品は見たことありません。

196 :
最近中古でDP-U50を買いました。
音質に関しては耳が全くの素人なので大した参考にはなりませんが。
主にヘッドフォンアンプとして買ったのですが、
ヘッドフォンを繋いだ時のホワイトノイズが予想以上に大きかったです。
どうもヘッドホン出力が大きいのが原因のような気がします。
ボリュームがMAX80の所、自分の場合ヘッドホン出力だと、
せいぜい10〜30で事足りています。
対してプリアウトを使う場合は、アンプがダメダメなせいかもしれませんが、
60くらいには上げないとまともな出力が得られませんでした。
やはりデスクトップ向けとしてはヘッドフォン出力が大きすぎるような……。
AP-U70やRP-U200だと状況は違っていたのかな。

197 :
195 です
RP-U200はPC側で再生される音声を、RecOUT端子から外部出力することはできるが、
ここからは5.1ch分の音声をミックスダウンした音声が出力されている為、サラウンド成分
としてのバランスが取れない。。。。。そうです。
はぁ〜・・・予想外の回答でちょっとへこんでます。
もしRP-U200を購入して使うとすれば、スピーカーとRP-U200とAVアンプの間に
スピーカーセレクターを挟んで使用する。という選択肢しかなさそうです。
けど、音質劣化のことを考えてあんまりこの方法はとりたくないのですが。。。

198 :
>196
このシリーズ全体に言えるけど、インピーダンス大きめのヘッドホンじゃ
ないときついらしい。
うちでは48Ωのヘッドホンで割と気に入ってる。AP-U70だけど。

199 :
>>191
RP-U200 後継機種
実用最大出力 20Wx5以上 6Ω
AAC PROLOGICU 
D/A入出力増 etc.etc
きぼ〜〜〜ん

200 :
確かこの機種のヘッドホン出力はインピーダンス63Ωが定格だったと思う。
特に安価なヘッドホンは携帯機器向けに低インピーダンスな物が多いから、
結果ハイ出しロー受けになり雑音が目立ったり音が歪んだりするかも。

201 :
AP-U70使いですが、OSを再インストールしてから、
アプリが立ち上がらなくなってしまいました。
付属CDのでも、WEB上の最新版でもNG。
何が原因なんでしょうか?
環境は
CPU : Celeron-Tualatin 1.4GHz
M/B : GA-BX2000
S/C : SB Audigy2
Windows 2000 SP4
です。USBオーディオとしてでは無く、ただのアンプとして使ってます。
よろしくお願いします

202 :
>201
usbが転けてるとか・・・
OSはなんざんしょ。

203 :
>>202さん
レスありがとうございます。
OSはWindows 2000で、クリーンインストール直後、SP4パッチ後もダメでした。
普段使っていないだけで、USBオーディオ自体は動いています。

204 :
>>203
特殊機能を持ったUSBキーボードやワイヤレスキーボードを使っていると不具合が出るそうだ。
コントロールソフトの最新版を入れたら直るらしい。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50win/index.html

205 :
>>204さん
情報ありがとうございます。
キーボードは変則106キーで、特殊キーはついていません。
ソフトは付属CDのものと、探してくださったもの、両方試したのですが、起動しませんでした。
・・一体なんなんでしょ

206 :
usbケーブル差しなおしてみたら立ち上がったことあったな。

207 :
>>206さん
レスありがとうございます。
今やってみましたが、ダメみたいです。


208 :
スマートジョイパッド3を差しているとコントロールソフトが起動しないんですがどうにかなりますか?

209 :
>208
抜け。
つか、スマートジョイパッド3って、相性きつくて有名な気が・・・

210 :
スルー以外のエフェクトにすると、センターからの音声にやたらノイズが
のるんですけど、原因わかりませんか?
チャーチだともっと酷くて、フロントからも常時ノイズが出て、ハウリングっぽい
状態になったりします。スルーだと問題ありません。
テストトーンを出すと、フロント2本は低くきめ細かい「サー」
センターとリアは少し高く粒の粗い「ザー」という感じになりますが、
ここをみんな同じように鳴るように調整すればOK……?
接続は
PS2→アナログ→RP-U200→SYSTEM-11R
PC(SE-PCI120)→USB/光→RP-U200→SYSTEM-11R
で、複数のDVDソフトで試してます。スピーカーの接続を入れ替えても、
ソースを切り替えても、現象に変化はありませんでした。
最悪、初期不良として交換してもらうことになるのかなぁ、と覚悟はしてますが
面倒なので調整で解決できれば…と思ってます。

211 :
上の続き
PC用のソフトは、付属の1.00を使っています。
YAMAHAのサイトにあるアップデートは、U100用なのかU200用なのか
わからない上にシリアルNoを入力しても間違ってるとかで使えないようです。
他のところにあって見落としてるとかでしょうか?

212 :
ソフトは、サイトの上からたどりなおして、1.3.2に出来ました。
でも症状には変化ないようです。うーん、入りの悪いラジオ聞いてるみたい…○| ̄|_

213 :
>210
面倒でも、一度サービスに出した方が良いでない?

214 :
210です。
どうやら不良品だったらしくて、別のと交換したら無事解決しました。
ちょっと熱くなるのが気になる他は、いい感じで慣らしてくれてます。

215 :
幾らまであがるかな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26516359

216 :
誰も入札してないのに
どこまであがる もねーもんだ
この糞馬鹿出品者 jp_mike05=215

217 :
このシリーズ、SE-U55GXとかAPUSB,UA-25等と比べて
USB出力時の実力はいかがなものでしょうか?

218 :
最高だよトム

219 :
>>217
実力は知らんが、SE-U55GXよりこっちの方が使いやすい。

220 :
昔何かのPC自作系雑誌でSE-80やVibra、hoontech xg754、アコエジ等と一緒に測定していたけど
当時のPCIサウンドカードよりちょっと良い程度だった気がする。

221 :
U70からONKYOの700に乗り換えました。筐体の小ささとFMが欲しかったので。

222 :
ドルビーラボラトリーズ日本支社
FMラジオで5chサラウンド放送のドラマ番組をサポート
ttp://www.dolby.co.jp/info/press/2004/040805fm.html

223 :
これ系のやつで、USB2.0の一番速いやつ対応してるのってないのかな?
それなら24bit/96KHz双方向も出来ると思うんだけど。

224 :
現在USB接続でDP-U50使用してるのですが、
PowerDVD等のソフトでDolbyを再生するためには
DSPを切る必要があるのでしょうか?
そもそもDolby等再生時のDSPの扱いはどうなってるのでしょう?
それにDolby再生処理してるかどうかはどうやって見極めるのでしょうか?
常にPCMと表示されてて実際に再生されてるのかどうか今いちわからないのですが。
頓珍漢な質問ばかりですみません。

225 :
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)

226 :
>>224
> PowerDVD等のソフトでDolbyを再生するためには
> DSPを切る必要があるのでしょうか?
> そもそもDolby等再生時のDSPの扱いはどうなってるのでしょう?
VDDモード+味付け=DSPモード
なので当然DSPモードでもDollby再生はできる。
> それにDolby再生処理してるかどうかはどうやって見極めるのでしょうか?
> 常にPCMと表示されてて実際に再生されてるのかどうか今いちわからないのですが。
USB接続の場合は仕様。音で判断するしかない。
音に違いが無いという事であればそもそも5.1ch再生用の設定が出来ていない可能性がある。
設定方法は150-151を参照。
それとPowerDVDのバンドル版はUSBによる6ch再生に対応していない可能性がある。
その場合は製品版の購入が必要。

227 :
>>226
遅くなりましたが、丁寧なレスありがとうございます。
大変参考になりました。

228 :
あげなきゃ!

229 :
そうだな!

230 :
ほんとにアゲるしか使い道のないスレですね

231 :
dat落ちはかんべん

232 :
htmlにしちまえばいいんじゃねぇの?

233 :
RP-U200を中古価格17800円でGET
箱はなかったけど状態はかなり良かったんで満足×2
これから使い込んできます。

234 :
ドルビープロロジック2にも対応してれば最高だったのになぁ‥・

235 :
禿同
ついでにAACも

236 :
あの端子がメッキのUSBケーブルって意味ありますのですかね?誰かつかっているかたいますか?

237 :
>>236
市販のヤツ使えるの?

238 :
ていうかこれWINXPSP2対応してない>>>???????ひょっとして?
みなさんは使えてます?Updateした人たち。Plugandplayは使えるのだけれどソフトウェアが…

239 :
>>238
SP2でも普通に使えてるよ。ユーティリティ含めて。
ただ俺はUpdateじゃなくてSP2適応済みのXPを再セットアップしたから
Updateした時はどうなるかよくわかんない。

240 :
なんかAvast!と愛称わるいみたい…NVDTM CPU 不正命令がでてました(汗。
先にインスコしたら大丈夫みたいです

241 :
>>233
まさかハードオフ小作店か?

242 :
age

243 :
>>241
いや青梅w

244 :
>>243
青梅にハードオフはない。小作店だろう。(ほとんど青梅だし)
RP-U200の箱無し17800円がいつの間にかなくなっていたと思ってたんだが、やはりあんただったのか。

245 :
2ch怖いw

246 :
>>244
>やはりあんただったのか。
サスペンスドラマの解決編みたいでワロタ

247 :
>>244-246
ツマンネ
>>244=241
あぁ確かに青梅店なんて無いな。
因みに漏れ、>>233じゃあないからw
漏れは去年、砂糖無銭で税込み\17、640で買った。
小作店てどこにあんの?w
>>233はもう見てなんいか?

248 :
>>243>>247
>>233じゃないならレスすんな。紛らわしい。

249 :
>>238,239
うちは XP SP1 から XP SP2にupdateしたくちだけど、全く無問題です

250 :
>>248
そんなに悔しいのか?w
貴様こそくだらない憶測でものを言うな!

251 :
>>248
>>250=>>247=>>243は池沼みたいだからほっとけ

252 :
>>251
ジエンオツ

253 :
むしゃくしゃしてやった。今は反省している。

254 :
よく保ってるなこのスレ

255 :
スピーカーはなにつかってます?皆さん?NS_U50をつかっているのだけれども、イマイチ

256 :
DP-U50だから,アンプ自体soundst@tionじゃなーい。

257 :
やっぱそれだよなー

258 :
>255
AP-U70+NS-U30+YST-SW45

259 :
VH7が壊れたので、RP-U200を買いました。
スピーカーはVH7のを流用しています。ウーハーYST-SW105を使用
5.1CHにしたいのですが、安くてお奨めのスピーカーはありませんか。

260 :
>259
リアスピーカーはマランツのEC1000の流用、現在4.1CHです。
センタースピーカーの安くてお奨めのスピーカーはありませんか。

261 :
>>259
安くて専用ならNS-U40P
○'sデンキでたしか6kちょっとくらいで売ってた

262 :
中古RP-U200を12800でげっと

263 :
259,260です。
センタースピーカーとしてPANASONICのプラズマ用スピーカーを1,000円で入ゲット
RP-U200はDEODEOで展示品を9,800円でゲット
(DEODEO会員なので、5年保証)
フロントスピーカーはVH7を流用
リアスピーカーはマランツのEC1000を流用
ウーハーはYST-SW105
寄せ集め廉価版5.1CHの完成
6畳の部屋では迫力満点です。

264 :
RP-U200安い所ないかな??
中古でもいいんだけど、、

265 :
MIDIをそのまま出力できんのが不便…

266 :
発売されて2ヶ月目に買ったRP-U100、ず〜っと気に入って使ってきたが、
この度AVアンプ(中古のTX-SA600)を買ったのでついにお役御免になった。
5.1chこそ出来なかったけど最後までPCで使う分には音質的には文句なしだったなあ。
やっぱり名機だったと思うよ。デカクてPCの横に置くには邪魔だったけどw
YAMAHAは現行の後継機出さないのかねえ。

267 :
ホント,初代はあんなに気合入れて作ったのに…

268 :
あしかけ二日自演乙w

269 :
おれも未だにRP-U100使ってるよ。
便利だよね。
そろそろ2chのちゃんとしたアンプがほしいけど、
PCとアンプの間に何を入れるかで迷ってる

270 :
>>269
DP-U50

271 :
AP-U70でまだまだ現役です。
ボリュームのagesageが少々おかしいけど、機能的には全く問題なし。

272 :
>>271
うちと一緒。
修理に出そうかと考えたけど、機能的に問題ないからそのまま使ってるよ。

273 :
>>271,272
うちも。このトラブル結構多いのかな?
どうせリモコンでしか操作しないし、放置w

274 :
>>271
うちと一緒。
修理に出そうかと考えたけど、機能的に問題ないからそのまま使ってるよ。

275 :
そうそう、このアンプ、無音時にサー…ってノイズ結構乗ってない?
電源コンセントの差込位置変えたり、audio-technicaのノイズフィルター使ったり、
スピーカーケーブル変えたりしたけど、まったく変わらず。
入力ソース変えてもまったく変わらず。MUTEにするとあっさり消える。
この個体から出るノイズでほぼ間違いなさそうなんだけど、みなさんのはどうですか?
ものはAP-U70、スピーカーはNS-U30です

276 :
>>271-274
AP-U70本体を分解してエアダスターで掃除してみたけど直らんかった・・・_| ̄|○

277 :
DP-U50が地震で逝ってしもうた・・・
説明書の後ろに書いてある
ヤマハサービスセンターに送れば修理してくれるんだろうか?
まぁ、そろそろ新調しても良いかとも思うのだが、
soundSt@tion並のDSPのような機能搭載した
PCオーディオ製品ってなにかありますか?
別にYAMAHA製品に拘りませんが。

278 :
価格.comでざっと見たけど、現在販売されているのは
YAMAHA
AP-U70
RP-U200
ONKYO
MA-700
くらいかな。

279 :
>>276
ロータリエンコーダもちゃんと,ばらした?

280 :
ロリータエンコーダと読んでしまったorz

281 :
>>280
俺も o...rz

282 :
MA-700は仮想5.1chのDSPはあるけど、他の音場プログラム(コンサートとかJazzとかそういう奴)はないよ。
あと、USBと他のソースのミキシングができなかったり、そもそもソースの切り替えが(DP-U50に比べると)
面倒だったりするのでDP-U50を日常使ってる人が代わりに使おうとすると不満が出るヤカン。
ただ、マイク入力がついてるのは○。

283 :
最近ネタがないですね、、
最近thinkpad買ったんですけど内蔵音源ショボ過ぎ。
DP-U50とヘッドホン(K501)で聴き比べると差あり杉。
当たり前か、、、、

284 :
DP-U50とRP-U200の違いって、リアル5.1ch対応ぐらいですかね?
1万程度の価格差だった場合、どちら買ったほうが幸せになれますか?

285 :
>>284
あとRP-U200はパッシブスピーカーが使える。
パッシブの方が選択肢多いし。

286 :
スピーカー使わずにヘッドホンでしか聞かない漏れは
DP-U50でいいのかな。。。

287 :
なら安いDP-U50でいいんでない。

288 :
久々のレスですな
DP-U50とRP-U200は、アンプ(と5.1chスピーカー出力)の違いしかないでしょ
だからu50の方がお勧め。
ま、何が何でもチューナー付がいいというのであれば別だが

289 :
DP-U50を買おうと思ってるんだけど、価格.comにも販売店情報ないし、
amazonは在庫なし、murauchiも販売終了。
みんなどこで買った?
入手できなさそうならRP-U200でもいいんだけど、こっちもあまり扱ってるところが無さそうだ。

290 :
>>289
漏れも欲しい。これ使いやすいよね。
昔使ってたんだけど、PCとセットであげちゃった。

291 :
YAMAHA DIRECT SHOP
ttps://custom.yamaha-elm.co.jp/y_direct/shopping.php?init_cat=8
RP-U200なら売ってるぞ

292 :
このシリーズの新製品が出る予定はもうないのか?
話は変わるが、
http://www.yamaha.co.jp/tech/1394mLAN/
このmLANの製品はあるのか?
そもそもmLANって良いのか?

293 :
この製品って横置きできますか?
下のスタンドみたいなの外れるんでしょうか?

294 :
DP-U50は本体の上面が傾斜してるので縦置き専用デザインになってる。

295 :
>288
チューナーの有無とか・・・

296 :
>295
って、レス内で触れてるじゃんorz
スピーカーケーブルで吊ってくる・・・

297 :
DP-U50、生産終了でメーカ在庫も無いらしい。
このスレも終焉に近づいてきたな。

298 :
壊れたら困るな
ばかでかいボリュームとUSBミックスで2台同時に鳴らせるのが
お気に入りなんだけどこんなの他にないからなぁ

299 :
むう、生産中止なら大事に使おう。
DP-U50→DSP-A5と使ってるけど、いいね。
魅力的な新機種でれば即買うのだが。

300 :
巨大ボリュームの機種だけは継続販売して欲しい
他社製品はアロンアルファの蓋みたいなツマミばっかりで萎える

301 :
U-200使ってるけど巨大ボリュームって(・∀・)イイ!!よね。
見た目も案外安っぽくないし。
AMPの出力UPしたの作ってくれないかな。

302 :
今日修理に出してたDP-U50がやっと帰ってきた。
それまでしょうがないから押入れに入れてた
古いSE-U55引っ張りだして使ってたが、
やっぱりDP-U50の方がDSPも音質も使用感も(・∀・)イイ!!

303 :
でもDSPってJAZZ以外あんまり使えないよね。

304 :
漏れはVDD以外使わないけど

305 :
漏れは音楽聴くときはいつもHALL。

306 :
スルーが一番音質良いと思うが

307 :
音質は良いのかもしれんが、DSPになれると
素のままじゃどうも味気なくて・・・

308 :
そもそもDSP使わないならYAMAHA選ぶ意味がないわけで・・・
漏れは音楽はJAZZ、DVDはVDD。
サイレントシアターはイマイチ使えないのが不満点だな。

309 :
DSP使わないけど入出力多いからこれ買ったよ
DSP目当てで買う人そんなに居るのか?
その気になればPC側で再現できるんじゃないの

310 :
PC側ってソフトウェアーでって事?
やっぱり、ハードウェアーの専用DSPエンジンの方が良いじゃん。

311 :
>>289>>290
量販家電屋さんをこまめに探せば新品・展示品が特価で入手できるかも。
漏れは運良く近くで1万円中盤でRP-U200をわりと最近買った。
DP-U50はハドオフで良く見かける。見つけた時が買い時か。
desktopを想定した商品だから出力面がショボイけどYAMAHAさんが新型を考えて
くれるなら、カタチはある程度継承してもらって高出力、プロロジU・AAC対応
(さんざこのスレでガイシュツだが)してもらいたい。

312 :
DP-U50ハドオフで買った。
13650円也。
手持ちのR1800改につないで使っている。やっぱオンボードの蟹と違うわ。

313 :
ということで中古でYS-SW40を買った。値段は8400円也
ウーファーがあると迫力があってよい

314 :
AP-U70売ってきた。

315 :
AP-U70現役。
無音時のノイズは残念だが、やっぱスルーが一番フラットで良い。
DSP入れたとたんに、厚みが薄くなる

316 :
今までただのヘッドフォンでばかり聞いてたから
サブウーファ−とか無縁だったんだが、
5.1ch対応ヘッドフォンに換えてサブウーファ−に繋いだらびっくりした。
重低音の振動でヘッドフォンがビリビリ震える・・・
サブウーファ−ってかなり効果あったんだな・・・

317 :
耳が壊れるぞ

318 :
>238
Athlon64ならSP2ではユーティリティ動作しない。
実行防止で除外にしてもだめだった。

319 :
>>318
Ver. 1.3.2だが、その組み合わせで普通に動いてるぞ。

320 :
>>319
こちらは2台(FMV,自作)とも1.3.2でもだめでした。
何が違うのだろうか。

321 :
AP-U70かRP-100欲しいんだけど、どこにも売ってねェ・・

322 :
確か生産中止でしょ?
もう売ってる所ほとんど無いかもね

323 :
特にRPの方は中古ぐらいでしか見かけないかも

324 :
RP100もってるけど、そろそろ引退させようかなと思ってる。
すごい便利で気に入ってるんだけど、クラシックシステムを
活かしきれてるとは思えない。

325 :
>>324
お手軽アンプとしてまだ使っているけど、正直DACがそんなに良いもの
でないと思うので高級ヘットホンを繋ぐと解像度ががくっと落ちてしまうような気がする。
最近USB接続からSE-90のアナログ接続に付け替えたところ
気になっていたもやもや感が消えてすっきり聞けるようになった。
STAX持っているのならばPC内臓のそれなりのボードに変えるか
おなじくUSBで繋げるDA53あたりに行っちゃった方がヘッドホンの
力を引き出せると思う。
ここまで書いて324の言っているのがSTAXのClassicシステムIIのことじゃなかったら
無駄文なのでスルーしてください…

326 :
>>325
おお、レスもらえてるとは思わなかったからずっと見てなかった。
ってか書いたのも忘れてた。
おっしゃる通り、Staxです。
RME導入して外部DAC通そうかなとおもってるけど、
そうするとお金が・・・。
RMEでなければ、OS Xなのでドライバ不要のFA66もいいかも。

DA53も考えてますが、USBを使うか、それとも無視して上記の
ように外部DACに特化させるか、どっちがいいんだろう。

327 :
RP-U100中古で購入し
ビクターSX-L33に繋げて愛用中
1〜2週間前にヨドバシアウトレット京急川崎に
DP-U50が確か・・9,800円で3〜4台有ったよ。
気になる方は電話でも

328 :
RP-U100使ってしましたが、スピーカーの左側が接触不良ぎみでしたが
後ろのパネル外して、スピーカーのリレー部分に接点復活スプレー拭いたら直った。
買い換えようと思ってたけど、まだまだ使えるな。

329 :
USBミックス機能使ってる香具師いる?
DP-U50をUSB音源として使っててTVキャプチャーカードの出力をAUX1/PCにつないだけど
「ボー」という低い音が出るだけでWindowsのシステム音が聞こえない
スピーカは光デジタルOUTで接続してる

330 :
>>329
デジタルで出力してるとMIX機能使えないんでなかったか?

331 :
>>329
USB接続汁

332 :
>>329
セレクタをUSB・AUXに切り替えて、システム音・TV音声がそれぞれ聞ける状態で
その症状なら故障ぐらいしか思いつかないな。
>>330
入出力の種類を問わず、デジタル化した上で処理されるから関係ないはず。

333 :
ウチのU50も出力を光デジタルにするとMIXモードが使えないっぽい。
× U50-光デジタル→AVアンプ
○ U50→アンプ内臓スピーカー
って感じ。

334 :
>>333
メーカに聞いてみたら>>332の様なことを言われた
でも、あれが発売された当時、光デジタル接続のスピーカなんてないよなぁと考えたとき
アナログはどうなんだと思った
ちょっと試してみる

335 :
でたでた
と、いうことは仕様か

336 :
ぐっはー、DP-U50の電源が入らなくなってしもうた・・・
かれこれ3年以上酷使してたから大往生かな。
とりあえず、MA-700Uで代用してるけど、アナログ音声出力があるキャプチャーカード使ってるので
USBミックスがないのがちとつらい。
DP-Uシリーズはこれといった後継機がないのがつらいなぁ。
AVアンプあたりに手を伸ばせばミキシングが出来る機械あるかなぁ・・・

337 :
ヒューズが飛んだだけじゃないの?
ちなみにヒューズ交換に出したら\5,000とられた

338 :
YAMAHAのNS-10MMTとかNS-M515とかってAP-U70に接続して使用できる?
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-2hx/index.html
赤とか白の音声プラグは知ってるんだけど、PDFの説明書にのってる
「バナナプラグ」?とかなんとか書かれてるが良くわからない。つか
バナナプラグと聞いてエロイなと思ってしまった漏れ・・・

339 :
できるっぽい

340 :
>>339
遅レススマソ。ありがとん、買ってキマフ

341 :
U-200安く売ってるところないですか。

342 :
... (´・ω・`)しらんがな

343 :
転勤で地元へ引っ越したら、東京では見かけなくなっていたRP-U200が
電器店で売っていたので衝動買いしてしまった、安くはなかったけども。
郊外までチェーン展開してるような店をあたればまだ見つかるんじゃないかな。

344 :
... (´・ω・`)しらんがな

345 :
>>343
家電量販店(もちろん地方)のパソコンコーナーでAP-U70売ってた。
液晶一体型PCと組み合わせてデモしてるだけ(備品扱い)かと思ったら、
値札貼ってあったんで見たら4万超。
…売れる日は来るんだろうか?

346 :
>>345
自分が買ったRP-U200は4万半ばだったから、特別高いわけでも
なかったのかな…? ちなみにAP-U70は3万弱で一緒に売っていた。
改めて製品情報を調べてみたら、このシリーズ出て4年過ぎてるんだね。
いままでも一応DP-U50は使っていたけど、思っていたより過去の
製品だった事にちょっと驚いた。

347 :
でも4万半ばはチト高いな〜。
漏れもRP-U200が欲しくて買ったクチだけど、そこまでは出せないかな。
運良く最寄りの店で1万7千円弱で入手できてラッキーだった。
今となっては機能的に寂しいけど。

348 :
地デジチューナ買ってAACに対応してなかったんでRP-U200売りさばいて
AVアンプ買いますた

349 :
NS-125FってAP-U70で使える?
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/sp/NS-125F_j.pdf
これなんだけど。

350 :
発売当初からU200使い続けてるんだけどいまだに手放せないな
これとおなじようなことが出来る新製品がでればいいんだけどなあ。。。。

351 :
くわしく

352 :
DP-U50
ラオックスコンピューター館にて現品限りで置いてあった。

353 :
U70がソフマップで15kだった

354 :
どうやったらステレオスピーカーで擬似5.1chが鳴らせるの?
フロント以外のスピーカーの赤LEDが点灯するのは、コントロールソフトで
位置調整のノイズ音を出力してる時だけだ・・・
ヘッドホンをつないだときの?サイレンとシアター?も効果全くわからんし・・・
俺の使い方が悪いんだろうけど、どうすればいいんだ・・・

355 :
DP-U50のDAC(ADC)って何を搭載してるかわかりますか?
DSP LSIの方はYSS-928という、発売当時ではカナリ良いものを搭載してたみたいですが、
DACの方はどうなんだろう・・・
とりあえずデジタルソースをD/A変換して出力させてもいい音を出すので、
そんなに悪いものではないとは思うのですが。

356 :
あー、自己解決。
以下転載。
662 名前: 投稿日: 02/02/07 12:19 ID:???
DP-U50はAnalogDevicesのAD1854が載ってる(俺の奴は)。
別段高級品載せてるわけじゃないが、むしろ素性はいいと思うんだが。
ADのΣΔDACといえば定番だし(AD1852が有名)。
そもそも、DP-U50の音そんなに細いかな。
Philipsの石使ってたUA-30はやや細い印象だったけど。
もっとも使ってるのがDP-U50なんで、パワーアンプの出音は守備範囲外だが。

357 :
ASIO4ALL+対応再生ソフトを使って、MP3などのサウンドファイルを極小の遅延で
再生できるようになった。今までの環境では、ファイルの先頭からコンマ数秒
音飛びしていたが、ASIOによりこれを無くすことができた。
次は音楽ファイル再生以外の、通常の用途(IEでリンクをクリックした時に鳴る
「カチッ」という音等)を、DP-U50経由でも出力できるようにしたいんだけど・・・
これはソフト側が対応していないので無理なのかな?
それとも全音声をASIOで出力させることが出来るんだろうか。

358 :
>>357
Project9k(Lilithの開発元)にあるSound of Silenceを使うといい。
ただしkmixerの仕様上、48kHz以上のソースを再生した後は
Sound of Silenceによる無音出力を停止してデバイスを一旦開放しないと
44.1kHzソース再生時にSRCによる音質低下を招くので注意。

359 :
>>356
こんなのも要るか?
アナログ入力セレクタ
LC75342 SanyoSemicon
アナログ入力用D/Aコンバータ
CS5360-KS CIRRUS LOGIC
USBコントローラ
USS820TD

360 :
あげええええええええええええ

361 :
DP-U50使用してるのですが、
リアル5.1ch(アナログ入力)スピーカに接続して
リアル5.1ch音声を聴く方法ってありますか?

362 :
>361
無理

363 :
GIGAPort AG
ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/gigaportag.php
これと、YAMAHAのsoundSt@tionと迷ってるのですが
どっちがいいですかね?

364 :
Asio対応なのはいいけどバスパワーなのはどうかな。
あんまり安定しないって聞くけど。
使う用途にもよるけど、持ち歩くならGIGAPort AGのほうがいいでしょ。
こいつの値段はどうなのか知らんけど。
それに今じゃsoundSt@tion系はほとんど売ってるところないと思う。

365 :
音質は知らんけど、ボリュームとか見あたらないし使い勝手は良さそうじゃないな
省スペースとかに拘らないならSoundStationじゃなくても据え置きの方が良いと思うけど

366 :
DP-U50ってヘッドフォンジャックに挿してるとサブウーファー出ない?

367 :
保守

368 :
地上デジタルチューナ買ってAACのデコードできないのに嫌気がさして
AVアンプに買い換えた

369 :
ONE PIECE

370 :
>>368
うちも地デジ導入してAACデコードできないことに気づきちょっと萎え。
>>369
ナイスage
いいハードだけにパワーアップした後継機でないのかなと期待age

371 :
U200購入アゲ

372 :
さげてしもうた・・・

373 :
>>371
どこで、いくらで買ったの?

374 :
>>373
中古、約1万。高いか安いかの判断は付かなかったけど、
そもそも豊富に出回ってるわけじゃないから数千円の
差は気にしなかった。
現状、満足気味。
今日届いたんで、最低限の構成で調整中。
USB→U200(フロント端子)→YAMAHA-YST80→YAMAHA NS-10MMT
        (REC OUT)→STAX SRM-1/mk2→SR ΛPro
接続順序で悩み中。あとセンターつけるかどうかも悩み中。
新しい機械来るとたのしー

375 :
>>374
安い!
近所のハードオフをしらみつぶしにあたってるけど
発見できない・・・
東海3県で見かけた人いませんか?

376 :
>>375
お、やっぱり安かったんだ。
下位機種が秋葉原に1万円オーバーで置いてあるの見たからな・・・
でもね、RP-U200繋いだら、なぜかNIC(intel PRO/100 S)が
おかしくなったの。リソースの競合とかじゃなくて、
今まで稼動していたNICが、デバイスマネージャ上で
「不明なデバイス」になってるの。
もう眠いから、オンボードの蟹を有効にしてそのまま使ってるんだけど、
蟹でネット使いながらWMPで音楽聴きながらUnited Devicesの演算してると
CPUクーラーがガンガン回って五月蝿いの・・・
タイミングが同じだっただけで、RP-U200が原因かどうかまだわからないんだけど、
もう一枚同じNICが転がってるはずなんで、寝て起きたら試してみる。
なんか眠いから、日本語変かも
あ、ちなみにMainスピーカがJBLのcontrol1 Xtremeになったの。
本当はミニコン用に買ったのに、出力がへなちょこすぎて
ちゃんと鳴らなかったので、PCのNS-10MMTと交換。
でも意外といい組み合わせかも。エージング中だけど、見た目より
繊細に鳴ってくれる。
ちとスレからズレたレスで失礼。

377 :
単純にNICが逝っただけみたいでした。
他の挿したらちゃんと動いた。

378 :
AP-U70さっき売ってきたage

379 :
あげ

380 :
>>378
いくらでうれたよ?

381 :
爆age

382 :
hage?

383 :
( ノ゚Д゚)ヨッ!

384 :
YAMAHAは
スゲー

385 :
買い換えたくても代わりになるような製品が無いのが痛い
YAMAHAじゃなくてもいいから似たような製品どっか作れよ

386 :
ONKYO

387 :
(ノ゚ー゚)ノ age

388 :
>380
5000円

389 :
5000円とかありえなさす

390 :
\500

391 :
入出力端子が豊富なんで、今はほとんどセレクタ的な使い方してるな、俺は。

ところで、PCでDVDを再生して、USB接続のDP-U50を介してシアターセットに接続してるんだが・・
5.1chで鳴ってくれない。DP-U50はThroughさせてるから問題無いはずなんだが。
ちなみに同じDVDをシアターセット本体で再生させたら、ちゃんと5.1ch音声になった。
USB長押しで6chに変更してもダメだった。なぜだ・・・
構成は↓
PCーーUSBーーDP-U50ーー光デジタルーー5.1chシアターセット

392 :
>391
OSのオーディオの詳細プロパティで「5.1チャンネル」にしないといけないってのは聞いたことあるけど
この構成でも当てはまるかは不明

393 :
>>391
光出力からは左右チャンネル、もしくはセンタースピーカーの出力のみじゃなかったっけか?

394 :
レスサンクスです。
>>392
おお、こんなところにスピーカの構成指定するところあったのね。
今までデスクトップステレオスピーカーになってたよ。
というわけで5.1chに設定しました。
・・・結果、やはり2.1ch分しか出力されておらず。

>>393
DP−U50でThruoghにしててもそうなのかな?
スルーは信号をそのままスルーして伝える=PCから5.1ch出力されてたら
そのままシアターセットまで5.1ch出力で行くと考えてるんだけど。

395 :
ヤマハに聞けよ

396 :
24bit/192kHzに対応のFireWireオーディオI/F、PHASE 24 FWが発売
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/21/013.html
>さらにPHASE 24 FWは、対応ファームウェアを使ってアップデートすることにより、
>ヤマハが提唱するデジタルオーディオの規格、mLANの対応デバイスとして動作する。
これってどうだ?

397 :
ほっしゅ ほっしゅ

398 :
地デジかDVDオーディオに目覚めるまでは頑張るぞ!

399 :
DP-U50はヘッドフォンのサーノイズが無く
プロロジックIIに対応になってたら最高だったのに…。

400 :
400get
ってか後継モデルは出そうにないね。今みたいなタワー型でお手軽なのでてほしいんだけどな

401 :
U200持ってます。
お勧めのヘッドフォンはありmせんか。

402 :
オルフェウス

403 :
ついにボリュームがぶっ壊れたorz
ログ読んでると同じ状況多いみたいだけど、何か原因とかあるんだろうか

404 :
壊れて修理出したage
3週間かかるって言われたorz

405 :
修理代いくらかかった?

406 :
7k

407 :
高い

408 :
なにやら偽者がいるようだ。
修理報告。1年保証期限切れ直前だったのでタダでした。
しかし修理書みると内部コンデンサ不良で代金12000台。手間賃高い!
ちなみに予想に反して1週間で戻ってきました。

409 :
ボリュームがバカになった・・・

410 :
バカって言うやつがバカ

411 :
w

412 :
保守

413 :
あけおめ

414 :
おめでとう。このスレも相当長いな…

415 :
あけおめ

416 :
元々YAMAHA製品が好きなおれですが
設計が古そうな?U200と ONKYOのU55GXで揺れ動いてます。
ここで聞くのも何ですが正直、今探すならどっちでしょうか?

417 :
迷わずU200
いや、U70をお勧めする。

418 :
お薦めポイントも是非。

419 :
U55GXのまえU50使ってたけど、U50の方が良かった。
音は良いのかも知れないけど、使い勝手が悪い。

420 :
U70なら容易に入手可。おいらがsofmapに売ったのがあるよ。

421 :
1.アンプとして使うor近くで売ってる→U-200
2.手軽にUSB接続したい(5.1ch要らない)→U55GX
3.別にアンプがあり、PC機器の範囲内→Roland
とあるU-200使いは考える。

422 :
録音デバイスとして使うなら、U55GXは使いにくい。

423 :
U70は最高

424 :
U200に5chスピーカーつなぐ場合は、純正のNS-U40P使うのが一般的?
基本的には現状の2chで満足なんだけど、せっかくU200があるので上記のスピーカー導入を
検討してるんですが、似たような価格帯で他にもよさげなセットがあったりしますか?

425 :
都内でDP-U50&200が売っていたぞ

値段は2万台と5万台 だった気がする

426 :
その値段だと新品っぽいな

427 :
箱がやけに痛んでいたような気がする
それぞれ2,3台ずつまとめてあった
もしかするとチェーン各店の展示品をまとめてそこにおいてあるだけかもしれない
(要は開封品?)

428 :
YAMAHA soundSt@tion シリーズは
PSEマークあんの?
それとも絶滅危惧種?

429 :
あるよ。問題ない。

430 :
適当にネットしてたらU-70が出てて欲しくなった
千葉アキバあたりでどっか安く売ってないかな?
つかそうとう古いからこれ買うならこっちのほうが・・・みたいなのあったりしますか?

431 :
PSEで買い取りできなくなるからか、AP-U70買い取り額が安くなったsofmap。
じゃまだし、早い目に処分すれば良かった。

432 :
うーん、公式の画像(pdf)だとどれもPSEないね。
だけど俺のRP-U200はPSEあるよ。
ロットによってはあったりなかったりするのかもしれない。
店やオクで入手する場合、そこのところ確認しておいたほうがよさそうだね。

433 :
どうにも状況が上手く説明できそうにないんだけど
RP-U100、なんとかしてボイスチャットできないかな
マイクの入力とスピーカーの出力が両立できなくて

434 :
http://www.hotaru777.com/archives/2005/09/usb.html
こんなの見つけたからこの通りに分解してグリス拭き取ったら、本当にぶっ壊れたボリューム直ったぞ
自己責任だけど修理出すのめんどくさいって奴は一回試してみれ

435 :
分解してみたんだが、
音量調整つまみの裏の基盤がネジはずしてもくっついていてとれないんだが

436 :
>>435
ボリュームの丸い奴引っこ抜いたあと棒の根本にある六角形の輪っかは外した?

437 :
>>436
どうもありまとう
無事外す事ができますた
これから余分なグリスふきとって試してみます

438 :
ほんとに直ったよヽ(´ー`)ノ

439 :
>>433
U100はマイク入力はなかったかと…
デスクトップPCならAC97のサウンド機能が標準でついてるから、
マイク→PCのマイク入力
U100←PCのアナログ(デジタル)アウト
という接続でいけると思うけど。

440 :
>>439
やっぱりそれしかないかな、USBのままなんとかしたかったけど
サウンドカード買ってくるよアリガト

441 :
RP-U200売ってるとこ知りませんか?

442 :
AP-U70も
秋葉原行ってもないぞ。探しまくったわけではないけど

443 :
>>434
基盤にくっ付いてる音量調節用の棒も外さにゃならん?俺には無理そうだ…

444 :
>>441,442
都内だ 行くだけ行ってみろ
正面玄関入って 左手前の階段で2階へ行った真っ正面にあったはずだ
(エスカレータでは店の奥に行ってしまう)
ただここ一週間は確認してないので保証はしないが

445 :
>>442
70じゃなかったね スマン

446 :
>>443
基盤に付いてる四角い部品の四隅が爪で固定されてるから、爪をずらせば棒が外せる

447 :
>>446
ありがと。やって見る

448 :
>>444
しかし今更5万は・・・・

449 :
AP-U70使ってるけど
Macで現在OS9なんで、そろそろOSX環境も増設しようと思ったら
OSXのコントロールソフトと録音が放置されてるの、すっかり忘れてた。
初めてこのスレ発見して、需要がありそうなのを見ると
「どうせ使えなくなるなら、売ってしまおうか」と思える…

450 :
週末その店行って見たが

全く減っていなかったな(w
あの値段じゃ買う方もおかしいと思うが

451 :
>>434
3年くらい壊れたままだったボリュームが直ったよ
久しぶりのデカボリューム便利!

452 :
U50中古品をを3000円でゲット

453 :
>>452
オメ!

454 :
そういえば、DP-U50にPSEマーク付いてないんだな

455 :
このアンプ、ノイズ多くないか?
常にシャーシャーいっとるよ
モード切り替えてもUSBでも同じなのでソース側ではないと思うんだが

456 :
昔、シャーシャー音のエラーがあった気がするけど、解決方法忘れた

457 :
SN比はあまりよくないから
電源やケーブル、アース、極性を考えたほうがいいかも知れん

458 :
>>425の店
50が無くなっていた
200はまだ4台ほど   AAC使えないんじゃねぇ〜

459 :
今度アパートに引っ越します
サイレントシアターはどうですか
サラウンドヘッドフォン買った方がよいですか

460 :
u200持っています
SE-DIR800CかSE-A1000を買おうと思っています
ほぼ同じ値段です。(1万円くらい)

461 :
459=460

462 :
>>459-461
ヨタキモス!

463 :
サイレントシアターのDSPにはあんまり期待しない方が良い
普通のヘッドホンかったほうが良さげ。

464 :
へ?普通のヘッドホン使うんじゃないの?サイレントシアターって

465 :
きっと>>463はヘッドホンアンプと書きたかったんだと思われ。
まあ、漏れ的にはサイレントシアターのJAZZかけてれば
たいてい大丈夫な気がするが。

466 :
うお、こんなスレあるなんて知らなかった。
漏れはRP-U200を5年くらい使ってるかな。超気に入ってる。
今はオークションでちょこちょこ二束三文で手に入れた、
NS-U50(2000円)をフロント、NS-U40P(1000円)をセンターとリア、YST-SW225(8000円)をウーファーでUSB接続で5.1ch堪能してます。
余った2本のNS-U40Pは新しく作ったMCEマシンにAP-U70(6000円)を付けてフロントやってもらって
前に使っていたYST-SW45をウーファーでVDDで立派に活躍中。
最近、YST-MSW10を500円くらいでゲットしたので奥さんマシンに付けて上げたら
ショボかったモニター備え付けスピーカーの音がいきなりまともになって大喜びしてた。
Vista出たらMCE大流行すると思うので後継機がこのタイミングで出る予感。
実際、ONKYOとかViiv向けのごついやつ出したからYAMAHAのは生まれるのが
早すぎただけでかなり良い線を行ってると思う。
YAMAHAさん新機種期待しています。

467 :
>466
実は問い合わせたらこんなメールが帰ってきた
>DP-U50の様な、いわゆるUSBオーディオAVシステムの新製品は、確かに最近はリ
>リースされていない状況でございます。そのため、実現するかは正直何とも言えな
>い状況ではございますが、お客様からの貴重なご意見をとして、設計部にフィード
>バックさせて頂きます。また、DP-U50の様なSoundStation系列ではなく、通常のAV
>アンプにPC向けの音声をデコードする機能やUSB入力を備える、といった事も合わ
>せまして設計部にフィードバックさせて頂きます。
この回答では社内での開発計画は無いと思う。

468 :
>>467
このままじゃPCは当分AC97の後継のHD AudioからSPDIF出力で
WMAもAACも何でもかんでもDolby Digital Liveで外部アンプに接続ということになるな。。。
USB接続だと比圧縮で送れるから良いのになー。USB2.0なら余裕だし。

469 :
>466はインピあまり気にしないんだな。ウラヤマスィ

470 :
>>469
インピ?ってなに?

471 :
陰卑

472 :
淫靡

473 :
男性の性的不能。疾患・精神的障害などによって陰茎が勃起せず、性交ができない状態。

474 :
箪笥

475 :
インピ=インポテンツ

476 :
ED

477 :
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/pioneer.htm
こんなのがでるね

478 :
>>477
イイ!!

479 :
DP-U50の電源が21日の日曜日にONにならなくなりましたが、ここを見ていたおかげで丸管ヒューズ100円で23日の今日復旧できました。
YAMAHAからは
電源が入らなくなってしまったということで、ご迷惑をお掛けして
申し訳ございません。
恐らく内部メイン基板内の部品不良かと存じます。
修理料金は概算で\12000前後です。
以下を参照頂き、修理をお申し付け下さい。
というメールが来てましたが助かりました。

480 :
12000か
高いな。

481 :
少なくても、3割は人件費じゃなかろうか

482 :
保守
まだまだ使い込むゾイ

483 :
Vistaが出ても使い続けるゾイ

484 :
NS-U50を持ってるんだけど
RP-U100,AP-U70以外にこのスピーカーをいかせるアンプ知らないか?
別にパソコンで使うわけじゃないんだ。
今まではAVアンプにつなげてたんだけど
引っ越したんでどでかいものは置けなくなったんだ。
できるだけ小さめで良い感じのアンプ誰か知らない?

485 :
ここで聞くことじゃないと思うぞ

486 :
そなの?
それは失礼した
オーディオの知識に乏しくてね
困ってたんだ

487 :
保守ted

488 :
松下の薄型デジタルアンプがオーディオ板で評判いいよ

489 :
保守

490 :
RP-U100ユーザ保守

491 :
RP-U200ユーザ保守
>>490
下げてたら保守にならんて

492 :
RP-U200とAP-U70ユーザー保守

493 :
誰かコンデンサやオペアンプ交換した人居る?

494 :
(´∀`∩)↑hage↑

495 :
RP-U200ユーザー
AAC対応が欲しい。

496 :
>>495
素直にAVアンプ買え

俺も同じ理由で(地上デジタルの音声デコード目的)
U200手放して同じYAMAHAのAVアンプ買ったが
一年3ヶ月で壊れた orz

497 :
置くスペースがありません。
縦置きできるAVアンプありませんか。

498 :
DP-U50なんだけど、コンセント抜くと設定がリセットされるようになった。
内部の電池が切れたってことか?

499 :
>>497
同じく、縦置き探してます。アンプ置くスペースが幅15cm位しかないです。

500 :
これって、iPodをUSBで繋いだら、音出るのかしら?

501 :
DP-U50の電源が入らなくなった。
ヒューズ観てみたけど、見た目切れて無さそう。
どうしよう。

http://ydirect.yamaha-elm.co.jp/special/avcs35/
これなんか、よさげなんですが。

502 :
ラジオも一緒に使えてPC側で全部コントロールできるアンプって他にないよね?
すげー快適なんだけど壊れたらどうしよ。

503 :
>>501
ま、どうしてもってならそれしか代用品はなさそうね。。。
>>502
同感。壊れたらどうしようっていつも心配してる。そろそろオクで余分に買うかな。

504 :
>>501
それ導入するとスピーカの買い換えも必要だな

505 :
>>503
どうしてもって事じゃないけど、一番近いのがこれかなって感じっす。
オンキョーのは、使い勝手がだいぶ違う気がして。
>>504
よく見ると、今使ってるスピーカーじゃダメですね。

修理頼もうかな。
去年ボリュームが壊れて八千円で修理してるから、またそれ以上の修理代を掛けるのは
ちょっと躊躇するんですよね。

506 :
2年前にRP-U200をDEODEOで展示品を9800円で買った。
5年保証であと3年間は大丈夫

507 :
なにげにスレ活発化w

508 :
>501
USB無し、光デジタルアウト無し…使えん。

509 :
DP-U50を中古5千円で買いますた。プリメインアンプに繋いで使ってます。
YAMAHAのDSPって、アンビエントとかチルとかのハウス系の音源にかけるとすごくよいのです。
各種DSPだけを大量に網羅した機器をだしてくれればなぁ。。AVアンプは音が悪いしアホみたいに重いのでいやん。

510 :
今はUSBオーディオなんてはやらないのかなあ…。

511 :
AACデコーダ対応の中古のアンプを買い、デジタル出力からRP-U200のデジタル入力を繋ごうと思いますか、デジタル放送を5.1CHは可能ですか。


512 :
Vistaβで動作する?動作しない?

513 :
ヘッドホンジャックの接触が微妙に悪い
自分で修理できるかな?

514 :
>>512
動作した。

515 :
>>514
AP-U70?
ドライバインストールできるなら問題なさそう。

516 :
>>511
フロント2chかパススルーになるから多分無理
PV3とかでPC通してならできるんじゃないかと妄想。最悪非リアルタイムで。
デジチューナ-光-PV3-PC-USB-U-200-SP
つかこのままだとU-200が不憫

517 :
PV3って2chのみか・・・

518 :
>>515
もともとドライバなんかいらんよ。OS標準のUSBオーディオドライバで動作するんだし。

519 :
>>518
Control Softwareの方を言ってました。すみません。

520 :
>>519
多分動くだろうけど、今度試してみるよ。

521 :
age

522 :
ボリュームがうまく動かなくなった。
>>434 を試す時がきたようです。
まだまだ使うぞー

523 :
DAC + プリ として DP-U50 を使ってます。
AD1854 の音は PCM1704 系より元気があって好きなんで
重宝してますよ。

524 :
オレもやっとU200のユーザーになりました (^^)v
みなさんよろしくお願いします!

525 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg

526 :
>>524
おめでと

527 :
ome

528 :
あげ

529 :
PC−(USB)−U70−(光デジタル)−5.1chAVアンプ
こんな接続なんだけど、どうしてもUSB接続でDVDとかゲームの5.1chが出力できません。
http://support.yamaha.co.jp/okweb3/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=13068&event=FE0006
一応↑の通りに設定はしてて、Windowsのスピーカー設定も5.1chサラウンドスピーカーになってるし
再生ソフトもPowerDVD体験版で6ch出力に設定しています。
soundSt@tionシリーズのUSB接続でサラウンド出力されている方は、どのような構成にしていますか?
それとも素直にサウンドカード買って来て、PCとDP-U70を光でつないだほうがいいんでしょうか・・・

もう5年以上も前の機種だけど、デザインとかセレクタ機能が気に入っててまだまだ使ってやりたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに>>434やったら自分もボリューム調整直りました!ありがとうございます。

530 :
間違えましたつかってる機種はU50です。
1からスレを読み返したら>>17に同じような質問が・・しかしヘッドホンなんてつないでないしなぁ。
そもそも公式FAQではドルビーマークは点灯しないらしいが・・・もうワケワカラン

531 :
うーんよく鑑賞したら5.1ch出力できてるのか・・・?
AVアンプでも2chとしか表示されないが、5.1chすべてから音が出てはいる。
テスト音声か何かがあればいいんだけど。

532 :
>>531
気になるならメーカーにメールしなさい。
返事来るから

533 :
【注意点】
以下の点にご注意ください。
本体表示の「DD」「DTS」は点灯しません。
※再生ソフト側で PCM に分解されて転送されますので、本体が受け取るのは単なる PCM データとなり表示は点灯しませんが、
各規格に沿ったソフトウェアであれば直接 AC3/dts を入力した場合と同じ効果が得られます。
ここ読んだ?ちゃんと音声でてるなら問題ないかと。

534 :
ソフトウェアのメニューにテストがあるけどやってみた?

535 :
>>529
マジレスすると。
基本的にはUSB接続で5.1ch出すためにはPCでソフトデコードしてから非圧縮のPCMを6chとして出力するしかない。
その場合、アンプから見るとただのPCMなのでDD/DTSとは認識されない。
YAMAHAのアンプはUSB経由でAC3の転送に対応しているが、これはRAWモードのみ対応。
Windowsの通常の非PCM出力モードはRAWモードに対応していないので普通ではAC3をUSBに出せない。
RAWモードで転送するためにはDshow経由で直接ksfilter経由でUSBオーディオドライバにRAWデータを転送するしかないが、
これはほとんど使われたことがないので転送が途切れたりするとハングしたりして使い物にならないはず。
VistaだとUSBオーディオのドライバーがUSB Audio Classのサポートレベルを増やしているみたいなので
ひょっとするとUSB経由でAC3出力できるようになってるかもしれない。
ただ、ソフトの方もVistaの新しいオーディオAPIに対応していないと駄目かもしれないけど。

536 :
ボリュームのグリス拭き取り完了。
コントロールソフトってVISTAでも使えるのかな?
しかし、この便利さ似たような製品が出ないもんかな。

537 :
お助けください
DP-U50なんですが、どうもOPT OUTがおかしいのです。
OPT OUTにスピーカーつないだら、音が途切れ途切れに出力されるんです。
ケーブルやスピーカー側の問題かと思い別のアンプにつないでみたところ正常だったので
DP-U50の問題だと思います。
OPT OUTにホコリがたまってるということはありませんでした。
故障かな?・・・ほかの出力やOPT INは正常です。

538 :
RP-U200用のコントロールソフトVer1.32をVista 64bit製品版でインスコしようとしたらインストーラーが起動できなかった。
今度、ファイルをXPからコピーして実行してみる。

539 :
インストール済みのファイルをXPからコピーしてくればVista 64bitで問題なく動作しました。
USBチャンネルを2ch、4ch、6chに変更も稀にエラーが出るもののとりあえずは動作するようです。
Vistaに備えてインストールイメージをアーカイブしておくと良いようです。

540 :
>>539
THX!!
もうしばらく快適に使えそうだ。
うれしいなあ。

541 :
537です。
USB入力のときだけ音が飛び飛びになってしまうようです。
ほかの入力時は正常に出力されました。
なぜなんでしょうか・・・

542 :
>>541
USBの帯域が足りてないのかもね。
USBハブ使って接続してて、DP-U50以外に帯域を食うUSB機器を使ってるとか。
もしくはUSBコントローラとの相性問題。
また旧WindowsOS(98だったかMEだったか)ではOSのバグによりノイズが入る場合がある。
ちなみにMSからパッチが提供されてる。
まあ上から順に可能性の高そうなのを並べてみた。
他からの出力に問題ないならまず間違いなく問題はUSBにある。

>>535
なるほど、詳しくありがとう。
しかし手持ちにろくな5.1ch対応ソフトが無いからしっかり出力されてるのかがわからん。
素直にサウンドカード買って来て光出力させたほうがいいのかね・・・

543 :
Vista使ってみたが良くなってる。
XPでYAMAHAのUSBアンプを使うとマスターボリュームが手動のためかUSBから制御できないようになっているために
ボリュームコントロールがタスクトレイから出来なくなってたけど、Vistaだとちゃんとシステム全体でソフト的に
マスターボリュームを持っているみたいでハードがマスターボリュームをサポートしていなくてもOSでマスターボリューム調整が出来る。
5.1chモードに設定した状態でVistaは自動的に5.1chモードを認識してくれてる。
今になってXPよりも断然使いやすくなってるよ。

544 :
今までPowerMacG3とUSBで接続して使ってたんだけど,
先日G5を購入して光で接続したら, 明らかに音質に変化が見られる。。
でもそれが, 同じボリュームで出しても音が薄っぺらくてシャカシャカしてるというか,
よく言えばいかにもデジタルっぽい音になってる気がするんだよねー。
聞いてるのはmp3ファイルだから, どっちで転送しても殆ど差はないと思うんだけどどう?
コントロールソフト無いから確認できないけど, ダイナミックレンジ(←正直何のことかよくわからない)
が何かの拍子に変わっちゃったのかなー?とか推測してる訳だが、、

545 :
>>544
USBと光はデータとしては1bitも変わらないはず。
Mac側が出力先に応じてミキサー設定か何かでゲインアップされてないか?

546 :
すげーロングスレッド。よく落ちないね。

547 :
>>545
ん〜iTunesの設定はエフェクトとかイコライザー無しにしてるし,
OSの設定にもそれらしきものがありません。。
ってかUSBと光で聞き比べしてみたら、全く変わりません。
たぶんiTunesのエンコーダーとかもっと根本的な, PCが音を生成する段階の問題な気がします。
まあ音が決定的に悪くなったわけではないし, 慣れればいい音なのかもしれません、、
>>546
2001年にたったスレッドとか沢山あるよ, この板。

548 :
>>547
つASIO

549 :
>>548
音質良くなってたのか( ゚д゚ )

550 :
>>535
便乗ですいません、自分も気になっていたので。
つまりDVDを例にとると、DVD再生ソフトで6ch出力設定をして、
Windowsのスピーカー設定で5.1chサラウンドスピーカーを選択。
そしてUSB経由でDP-U50に出力し、DP-U50から5.1chAVアンプに光出力で接続。
こうすればUSB経由で5.1chサウンドが鳴らせるということでいいいんでしょうか?

551 :
>>550
>つまりDVDを例にとると、DVD再生ソフトで6ch出力設定をして、
>Windowsのスピーカー設定で5.1chサラウンドスピーカーを選択。
>そしてUSB経由でDP-U50に出力し、
ここまではOK。
DP-U50にはPCMで6chすべてが送られるから、設定をVirtual 5.1chにすれば仮想5.1chが出せる。
>DP-U50から5.1chAVアンプに光出力で接続。
これは無理。
なぜならDP-U50に入力された6chのPCMを誰からリアルタイムにAC3かDTSに変換しなければならなくて、DP-U50はそれをしてくれない。

552 :
>>551
つまり結論としては、USB接続ではリアル5.1chは再生できないということでしょうか?
PCM6chをスルーしてAVアンプに渡し、5.1chのスピーカに出力するといったことが可能であれば
DTS等にデコードしなくてもリアル5.1chいけるかなと思ったんですが甘かったか・・・
これが無理ならDP-U50でリアル5.1ch再生は無理ってことでいいんでしょうか。
一応SPDIFからのDDをスルーすればAVアンプ側で5.1ch出力できましたが、それだと
間にDP-U50を挟む意味が無い・・・。それこそただのセレクタ扱いのような。

553 :
S/PDIFにはリニアPCMは2chしか流せないよ。
DP-U50の制限というより、S/PDIF規格自体の仕様。
ADAT対応は民生じゃまずないだろうし。

554 :
>>553
なるほど・・・SPDIF自体に制限があったのですか・・・
これでUSB経由でリアル5.1ch鳴らせない理由がわかりました。ありがとうございました。

555 :
USBからリニアPCMのまま5.1(厳密にはSUBは違うが)するには
やっぱりU-200しかないと思う。
定格12Wと16Bit48KHzまでってのがネックだが。(USBでも24Bit96KHz対応してれば><)

556 :
来年で購入8年目かぁ
ケース以上に長く使ってるな

557 :
おいらのU70は2001/3購入。PCは何台も変わってる。

558 :
RP-U200最高なのに後継機出してくれない。Vistaでもばっちりうごくお。

559 :
使わなくなったノートをミュージックサーバにして、USBでDP-U50と接続。
あとはVNCとかのリモートコントロールソフトなんかで遠隔操作可能なミュージックサーバの完成。
家に無線LANが構築してあればワイヤレスでの操作も可能。

USBインターフェイスだからSPDIFの無いノートとかでも活用できるのがいいね。
まだまだ現役だぜDP-U50!

560 :
>>557
俺のRP-U100はなんだかんだで来年9年目に突入するぞ
リモコンは付いていないが唯一AMラジオが聴ける

561 :
>>560
そのRP-U100のAMラジオ+コントロールソフトで自動選局エアチェックHDD録音してる私。
取りすぎでHDDが圧迫されてるw

562 :
RP-U200だが、最近になってからちょっと電源を抜いておいただけで設定が直ぐにリセットされるようになった気がする。
中にバッテリか何かが入っていてそれが劣化してきているのだろうか?
再設定するためにはWinから設定ソフトを起動しないといけないので今後のことが心配。
どうやらVistaだとソフトをインスコできないとかいろいろ不具合あるみたいだし。

563 :
マニュアル見たら特殊なコンデンサで2週間は設定を保持しているって言うけど、漏れのは数時間も持たないかも。
このコンデンサがヘタってきてるのかな?

564 :
U50は光セレクタとしても使えるからな。
SPDIF使うようになってUSBは使わなくなっても、セレクタ機能だけで十分重宝する。
リモコン付のセレクタつったら数千円はするしな。
ヤマハはもう一回PC周辺機器に参入してくれないかねえ・・・ONKYOじゃ代わりにはならん。

565 :
>>564
同意。YAMAHA以外はおもちゃばかりだよな。YAMAHAのは本気の製品で高くても買いたくなった。

566 :
DP-U50の電源が入らなくなった・・・
開けてはみたもののヒューズ切れてないからもうワカンネ。

567 :
>560、561
きちんと動いてうらやましい
先日中古捕獲したけど電源入れるとHELLOのあとの表示で固まってしまう
ばらしてあちこち見てみたけど今のところ故障箇所が見つからない。
付属品も揃っていて結構きれいな品物だけに惜しい。

568 :
>562,563
スーパーキャパシタという充電池みたいなコンデンサで
劣化しやすいみたい。
こんなやつ
ttp://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?syou=電気二重層コンデンサ


569 :
>>568
それがRP-U200に使われてるの?型番って分かります?

570 :
>569
スマソ、そこまではわからん
金属ケースで覆われた基盤に半田付けされてるはず。
RP-U200はわからないけどU100ではそうなってる。
型番というか電圧と容量が横に書いてあり自分で交換するのも
そんなに技量は要らないと思うけど自己責任で。
でも半田付けした事ない人はメーカーに送った方が無難

571 :
なぜこんなに便利なのか。

572 :
soundSt@tion中古でも結構高いし
6年落ちとかじゃ不安なんでMA-500Uを買ってしまいました
ヤマハさんにはTSS-1で頑張ってもらいますわ

573 :
DP-U50だが、Vista32bitだと普通に5.1に認識するなー。ソフトのインストールも問題なし。
でも5.1を楽しむ素材と方法がイマイチ分からんorz

574 :
>>573
え?ソフトインスコできた?漏れ64ビット入れたからかインスコ失敗する。

575 :
>>574
dp_j132.zipってやつ。Vistaの32ビットなら、互換モード設定とかも無くインストールできた。
UAC は切ってあるけど。

576 :
>>575
てことは、上の報告にもあるけど64bitだとインストーラーがうまく動けないみたいだな。
多分、16bitのインストラーなんかかも。
Vistaの64bitって16bitはサポートしないけどインストーラーだけは動くようにしてるはず。
でもYAMAHAのやつは互換性がない16bitのインストーラーくさいな。
ま、インスコ後のイメージを持ってくれば動くからいいか。
YAMAHAは流石に直してくれそうにないだろうし。

577 :
快調です

578 :
うちのAP-U70も電源入らなくなった。ヒューズは大丈夫っぽいし半田もういてなさげ。
何日前にプチプチ切れだして、今日完全に逝かれた。
何か情報ないかな。気に入ってただけに困った・・。

579 :
>578
アンプ部より制御系が弱そうだね
ICてんこ盛りの基盤の方は手のつけようがない
素直に修理に出そうや

580 :
>>579
そうだね。回路故障ならしょうがない。
明日電話して聞いてみるよ。

581 :
USBで接続できなくてもいいからPCの横における
縦置きアンプ作ってくれないかなヤマハさん
チューナー付で。

582 :
過去ログにでも出てるけど、
USBいらないならAVX-S35B辺りを買えばいいでしょ。
スピーカーとのセット売りしかないのが問題だがw
直販サイトで29800円だし、
BOSEとかのアクティブ買うよりは悪い選択ではない。

583 :
>582
スピーカー端子が×
これじゃTSS系と変わりない
ヤマハのスピーカーは悪くはないと思うが所詮セット物。

584 :
久々の新製品。でももう一声欲しいなぁ。。。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070131/yamaha.htm

585 :
ラックに入らないので、U70を横置きで使っているんだが、ボリュームが左に来る方が、熱の流れ的には良いんだよね?

586 :
ほんとみんなこの機器に愛着があるんだね

587 :
ほかに買い換えようと思うような製品がない。

588 :
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/systemcompo/ndl_100md_100/index.html
YAMAHAに比べるとPCでUSB接続した時の対応フォーマットとか全然情報がないから分からないな。
どうせ16bit 48KHz 2chだろうけど、、、

589 :
soundSt@tionも試してくれよ…(´A`)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070205/dal268.htm

590 :
Vistaに対応してますか。

591 :
>>590
してませんけど、全く問題なく動きます。
XPだとマスターボリュームコントロールが出来ないためだったのかボリュームコントロールがタスクトレイに表示されてませんでしたが、
Vistaだと表示されるようになっています。

592 :

やっとのことで PC ラジオ録音環境ができました
もう何年も前から考えていたんだけどメンドクサくて
ちなみに Talk Master2 も使っているのですが
20 プリセットがいっぱいになったので
FM だけでも PC に録音にさせたいと考えました
YAMAHA RP-U100 AM/FM チューナー付き USB アンプ
1999年に買ったような気がする
てっきりタイマー録音のできる Windows ソフトが
付いているものとばかり思い込んでいたが
最後まででてくることはなかった
CtrlU100w
制作・太田1999 さん
RP-U100をコマンドライン引数でコントロールするためのソフトです。
ロック音・MT Rev.1.15
Copyright (c) 1998-2003 Tomoya Tokairin さん
有名な録音ソフト
LAME 3.97
The LAME Project
もっとも音質が良いと評判の MP3 エンコードソフト
ロック音・MT から録音開始前に CtrlU100w を実行して
RP-U100 のスイッチ ON とプリセットチャネル選択を行い
録音終了後にスイッチ OFF させる
16bit 48Khz WAVE を 192Kbps に
LAME で同時に MP3 エンコードを行う

593 :

USB 入力だとレベル調整ができない
なんとこれは仕様だそうです
少しレベルが低めなのが気になる
ロック音・MT のプリセットが 48 もあって幸せ
やっぱり PC のほうが自由度が高いし
設定するにも画面は広いし良いですね
FM チューナーが一個余ってるのでそいつもつなごうかと
ロック音・MT は複数同時に動かせるらしいので
PC は DELL Dimension8400 Pentium4 2.8Ghz
Memory 512MB XP HOME
もともとは地上波アナログ TV 録画用サーバーで
3枚のキャプチャーカードに都合 5 つのチューナーが載っています
YAMAHA RP-U100 はコンセプトに感動して買っちゃったけど
ソフトに全然発展がなかったことに失望した
iPod の肝は iTunes だと思うんだけど
いや、iPod は iTunes のオマケといってもいい
YAMAHA さん RP-U100 のソフト開発をないがしろにしたのは
完全な判断ミスだと思うよ
太田1999 さん
Tomoya Tokairin さん
The LAME Project の皆様
感謝いたします
私もどこかで恩返ししないと

594 :
lameのコマンド--scale 3.5で音量上げてるぜ

595 :
最近AP-U70を中古で手に入れました。
サウンドブラスターとようやくお別れしてクリアなサウンドに大満足。
・・・ですが、効果音とか、ごく短い音を出力すると鳴ってくれません。
どうも、新規にwaveなんかの音を流した場合、はじめの0.25秒ほどは
無視られてて、0.25秒くらいからの音しか鳴っていないみたいなんです。
冒頭0.25秒までしか音がないwaveを再生すると無音でした。
リピート再生にすれば2回目以降は聞こえるんですが。
こんな症状ありませんか?

596 :
ウチはあまり気にならない
気になるならSoS入れとけば?

597 :
>>595
接続方法は?
おいらXPでUSB接続だけど問題ないよ。
あと、コントロールアプリが、最新だと動かなくて、サポートにも頑張ってもらったけど、1.1.0がちょうど良いです。

598 :
>>596
SoSって何でしょう?ぐぐってもハルヒしか出てこない・・・w
>>597
肝心なこと書き漏らしてた。WinXP、USB接続です。
旧バージョンってどこかでDLできますか?

599 :
>>595
レイテンシという奴だ。それで正常
Sound of Silenceはこれ
ttp://www.project9k.jp/main/tools.html
foobar2000 とか Lilith みたいな、kernel streaming や asio で再生出来るプレイヤー使うのも手だね

600 :
>>599
なるほど。ありがとうございます。
そのソフトで解決しました。
自分の場合、Winの効果音(クリック音)すらでないこともあります。
終わりの方だけ出ることもありますが。
音楽の場合は最初のコンマ数秒に音があろうがなかろうがあまり気にならないので
構わないんですが、効果音が聞こえないといろいろ不便なものですから。
自分だけみたいですが、自分のは特にレイテンシが大きい個体、とかなんでしょうか。

601 :
固体というより、ドライバじゃないか?OSは何使ってるの?

602 :
OSはXPのsp2、ドライバはヤマハから落とした最新版(1.3.2)です。
USB接続。スピーカーでも、ヘッドホン繋いでも症状は同じです。
SoS使っている状態で、Lilithのasioを試してみたら、SoS有効の時は音が出ない・・・ToT
うまくいかないもんですねぇ・・・ションボリ

603 :
サウンド切るとかどう?w(俺はずっとそう)
>うまくいかないもんですねぇ・・・ションボリ
逆に考えるんだ。asioで再生しているときはシステムの音を遮断出来ると、考えるんだ
あとどうでもいいが、YAMAHAから落とせるのはコントロールソフトウェア。ドライバはOS付属のだよ

604 :
>>600
そのレイテンシはちょっと変だね。何かソフトがよからぬ事をしているのかも。
もし出来るなら別のHDDに新規にOS入れてソフトを一切いれずに試してみれば?

605 :
すみません、一日あいちゃいました。
>>603,604
さすがにサウンド切るのは・・・^^;
ドライバに関してはどうしようもない、ということですよね。
空いてるHDDもないので、このまましばらく使ってみようと思っています。

606 :
>>605
いや、普通は起きないはずだから、何かが悪さしているはず。
多分、クリーンにOS入れてYAMAHAつなげるだけならその問題が起きないんじゃないかな。

607 :
音量ツマミの反応が著しく悪くなってきたので分解して余分なグリスをふき取ったら完璧に治った。
その時に電源を抜いていたから気づいたけど、設定がものの数分で初期化されている。。。
これってバッテリかな?直し方知らない?

608 :
>>568-570
俺はこれを読んで断念した。

609 :
RP-U100はちらほらヤフオクでシュピーンされてるな

610 :
age

611 :
RP-U100 もう一台欲しいな

612 :
>>609>>611
また出てるね。

613 :
RP-U200を使って3年になりますが、何も繋いでいないのにスピーカーやヘッドホンからブーンとノイズが
出るようになりました。試しに他の部屋のコンセントに差してもダメ、修理に出したら1.2万位かかるのですか?

614 :
DP-U50のプリアンプ出力に繋げるスピーカーを探しているのですが、
アンプ内蔵?っていうのじゃないと駄目なのでしょうか?
PC 用のスピーカーなら大丈夫ですか?

615 :
その通り。

616 :
>>615
ありがとうございます。でも300円のPC用スピーカーってのを試しに買ってみたのですが、
これだと音が小さくて聞こえない……。もっと強いアンプじゃないと駄目なのかなー。

617 :
新製品まだー?

618 :
保守

619 :
この機種、肝心の音質はAPUSBとかUA-25なんかと比べてどうなんだろうな。
とりあえず、ヘッドホン端子のノイズは多いし音もぼやけ気味だったんで、
3000円で買える安物ヘッドホンアンプだけど、MA400を導入したらだいぶよくなった。

620 :
とりあえず俺の家では光セレクタ(+USB)として大活躍中。
キューブPCを音楽サーバにするのに丁度いいわ。
既にUSB音源としてよりセレクタとしての機能のほうが重要になってら・・・

621 :
>>590
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50win/index.html
しょんぼりです。
>>591
YAMAHAのコントロールソフトウェアが動くということですか?
そうではなくWindowsのボリュームコントロールでしょうか?

622 :
>>621
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rpu200win/index.html
しょんぼり。
Vista 64bitでインスコできないから期待してたのに。。。
ソフト自体は動くからインストーラーをちゃんとすれば良いだけなのになー。
32bitならインスコできるし、YAMAHAのコントロールソフトも一応動くよ。
>591が言ってるのはタスクトレイに表示されるWindowsのボリュームコントロールのことだね。
XPまではデバイスがマスターボリュームに対応していないとボリュームコントロールがタスクトレイから消えていた。
YAMAHAのはマスターボリュームに対応してなかったからね。
Vistaではマスターボリューム如何に関わらずボリュームコントロールがタスクトレイに表示されるようになった。
YAMAHAさーん、インストーラーを64bitでも走るようにしてくださいーい。

623 :
みんなでVista対応をYAMAHAにお願いしよう。
https://support.yamaha.co.jp/form/src/0100.php?cid=11708&site=av

624 :
PV3使いの漏れはVistaに移行できないのでこれで十分だったりする

625 :
>>621-622
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rp-u100win/index.html
(´・ω・`)ショボーン
ま、64bit環境が一般化するのは次のOSの頃だろうし。
その頃にはRP-U100はあぼ〜んしてるかな('A`)

626 :
>>622
ボリュームの件、了解です。
>>625
おいらのU70は壊れる気配がありません。
放熱的には問題あるかもしれないけど、ラックに入れる都合上、右に倒して(ボリュームつまみが左)使ってるのですがね。

627 :
なんか新製品の予定があるとかどっかのブログに書いてあったぞ!本当なら知ってるやつ情報を公開汁!

628 :
>>626
コンデンサのパンクが一番怖く、
どのような使用状況・環境でも避けられない現象であります。

629 :
>>627
おまえがどっかのブログを晒せば済むことだろw

630 :
>>629
情報ないなら書くな。スレが汚れる。

631 :
うるせーハゲ!

632 :
液晶モニターをでかいのに買い換えたので今まで使ってたCreative M85-Dが邪魔になってきた
というわけでRPU-U200、オクで落としてみました
思いのほかでかくて、予定してた棚に設置できず
とりあえず動作確認のみ、本格的に試してないので音質はワカンネ
基本的にはフロント2チャンネルでしか使わんので、無駄かなーとも思いますが
目下、そこそこ低音の出る小型のスピーカーを探索中なのだが、お勧めありますでしょうか?

633 :
D-D1E
D-022A

634 :
PSEマークなくても中古で売れるようになるかな

635 :
夏を迎えて、何気なく本体に触ってみたら、天板奥のほうがめっさ熱い!
U-70手に入れて初めての夏なんだけれど、正常なんでしょうか?
触って触れないことはないけれどちょっと我慢しないと触って
いられない・・・程度の熱さ(アナログですまんです

636 :
>>635
俺のはかれこれ3時間近く電源入れたままだけど、熱くなってないよ。
温いというほどでもない程度。
ヤマハからポン付けできる少し太目の電源ケーブルを取り寄せて装着してみたら、
意外と音質とかノイズ低減に効果あるのね。見た目も悪くならないからいいかも。

637 :
>>635
おいらのも熱い。そこまではいかないけど。トランス付近かな。
異常かと思ったころもあったが、それで発売当初からずっと同じ。
無駄に電気を消費してるんだが。

638 :
RP-U200
AAC対応してないので、AVアンプに買い換えた。
ハードオフでいくらくらいで売れますか。

639 :
>>638
2000円くらいじゃね?
場合によっては年式が理由でジャンク扱いされるかも。
かく言う俺は去年ハードオフでスピーカーとセットで9000円で買った。

640 :
>>638
オレに5000円で売って。

641 :
矢田

642 :
>>640
U70なら売ってあげる。

643 :
>>642
心遣いありがとう。
しかし、もうU50の二台目買ってしまった。
アンプとしては使わないのでU50でいいかな〜と。
U50->ミキサー->アンプ->スピーカ

644 :
U50につないでるスピーカとウーハはオンキヨー製

645 :
>>643
おいらは、
S-VHSビデオ->U70->BOSE101
PCとかUSBとか一切関係なし。。。

646 :
ビデオ回路がない分同じ価格帯のものよりは音質がいいんじゃないかと
思っているのは俺だけだろうか。

647 :
DP-U50ウチのもボリューム壊れた
後継機種に買い換えようとか思ったが出てないとは、グリス拭きやるか

648 :
>>647
出るみたいよ。後継機。

649 :
>>648
マジすか!?
でるなら、
AACは対応するとして、
個人的には、USB入力が複数欲しいのだよな…。
PCが複数あるから。
セレクタじゃなくて、ミキサで。

650 :
>>648
ソースは?

651 :
>>650
直接メールで聞いてみな。

652 :
>>651
IDイカス
とRPU-200所有の私から。

653 :
>>650
メールしたら、
>----------回答内容ここから
> :
> 中略
> :
>発売が決定次第、弊社ホームページにてご案内いたします。
>----------回答内容ここまで
だとよ。詳しくは自分でメールしてくれ。

654 :
>653
一年前に>467の回答だったから、方針が変わったのかな。

655 :
>>654
ま、可能性はあるかもな。DDとDTSじゃあ駄目だからな。

656 :
新製品まだですか?>中の人

657 :
マーダダヨ

658 :
U70の使用時の温度の高さを何とかしてくれ。

659 :
冬はイイヨ!!

660 :
はやく新しいの出てくれないとU200とU70が死にそう。。。

661 :
芯でイイヨ!!

662 :
今更ながらU100を買おうか悩んでるんだが、AAC非対応ってのはどういうことなんだろう。
基本的にMP3かwavで管理してwinampで再生してます。
設定でwaveoutかdirect soundでデバイスをU100選択すれば普通に鳴るかな?

663 :
>>662
BSデジタルとか地デジの音声のデコードが非対応ってことだから、MP3とかwavはちゃんと鳴るよ。

664 :
>>663
ありがと。安心して買ってくるわ。
アンプにもなるみたいだし期待。

665 :
ハドオフでU70買ったんだが、スピーカー鳴らすならどこのメーカーが相性いいかな?

666 :
>>665 
つサンスイ
小型ブックシェルフスピーカーなら入力30Wでも充分鳴らしてくれる。
オクなら5kもあればまともなの買えるはず。
ラインアウトからPMAにでもつなげばダイヤトーンいけるかな…古いスピーカー余ってるから再利用したい。

667 :
>>665
BOSE 101

668 :
>>657
まだかな?

669 :
マーダダヨ

670 :
>>657
いつよ?

671 :
中の偉い人と話す機会があって、U70の後継機かvista対応ドライバを
キヴォンヌしたら、「メールとかで要望出してくれた方が通りやすいよ」って言われたよ。
というわけでぜひみなさんもご協力を。

672 :
俺でも中の偉い人と同じ返事するな。
まあ、あれだな・・・

673 :
はじめまして。DP-U50使いです。
あまり自慢できる構成ではありませんが、2001年に新品購入したDP-U50にBOSEのMediaMate IIを鳴らしています。
極める人から見れば“かなり安っちい”環境ですが、自分ではなかなかバランスのいい環境なんじゃないかな....なんて自画自賛してます。
ところで最近、DP-U50の音量調整が本体でできないので、ロータリーエンコーダーの故障を疑っているのですが、そもそもこの部品、
そんなに障害を起こす性格のものなんですか?なんか可変抵抗よりは信頼性高そうだけど.....やっぱ回転するから接点とかの関係でアウト?
同じ症状に遭遇した人のレスお待ちしてます。

674 :
>>673
>>434
結構有名みたい、うちのも最近調子悪いけどほとんど固定位置だから自分で試してないや。
それから自分もU50だけど安いヘッドホン使用だからさらに貧相だったりw

675 :
U50は光セレクタになってら
俺も音量ダイヤル壊れたけど、光入力だと意味無いしな

676 :
>673
ttp://www.hotaru777.com/archives/2005/09/usb.html
これって、このスレではあたりまえなものだと思ってた。

677 :
ロータリーエンコーダを交換するほうが確実そう....
ヤマハに聞いたらバラ売りしてくれるらしいし。\640っつってたっかな。
アキバでも売ってそうな部類の部品だけどねw

678 :
とりあえずやってみて症状はなくなったけど、やっぱり部品をこじ開けるのに抵抗があるね。
やっぱりヤマハからスペア買っておこ。

679 :
>>676
半年前に直したのにまた症状が酷くなって来た。。。orz
ヤハマさんはやく新しいの出してくれ。

680 :
ヤハマさんage

681 :
もう一度開けてみたらまたグリスがびっしり。
よく見たら余分なグリスがボリューム棒の軸から漏れ出していたんでそこの余分なグリスをふき取ったらボリュームが超滑らかになったし直った。
でも、やっぱAACとかUSB2.0対応の新型欲しいな。。。

682 :
ASIO対応キボン

683 :
DTM用途に使わないし、
いらないだろ。
それに、
有料のUSB用ASIOドライバが対応していなかったか?

684 :
>>683
>有料のUSB用ASIOドライバ
サードパーティ製?

685 :
対応済み機種にないが、
使えたはず。
http://www.usb-audio.com/
まあ、
有料のを使わなくてもASIO4ALLが使えるが。
どちらもDP-U50での話だから、
他の機種は分からない。
出力がデジタルのみになる。
音質向上が望めるわけでもないし、
聞き専なら意味はないけどな。

686 :
いやぁ、Cubaseお姉さんと本格的に遊んでみようかと思ってさぁ.....
やっぱASIOないと、Cubaseじゃなくても音ズレ目立つんだよねぇ......
正直にEDIROLでも追加するか.......

687 :
DP-U50使っているが、前にヒューズが切れて同規格のヒューズに交換し、
しばらく調子良かったんだけどまた切れて、交換したら直ぐに切れてしまう
状況に陥ってしまった。。
何が原因なのだろうか?電解コンデンサやダイオードかな?
電気に関しては全くの素人だが片っ端から交換してみよーかな・・・
詳しい人いたら教えてちょ!

688 :
壊れてるんだよ
修理に出しな

689 :
>>687
経験ありますよ。
だから、標準搭載の1Aじゃなくて、1.1Aのヒューズで使ってます。
ちょっとした設計ミスじゃないかな?

690 :
設計ミスってより経年劣化じゃないかな。
新しいものでも生産から数年は経ってるだろうし。

691 :
689>>サンキュ!早速やってみる!
・・・って1.1Aのヒューズはどこで買えるの?
検索しても見つからない・・・。。

692 :
ホームセンターでちゃっかり売ってた気が.....
秋葉とか日本橋(大阪)行けばありそうだけど、それでも難しければ、最悪1.5Aで代用。
定格より極端に大きいヒューズを積むのはあまり良くない解決法だけど、背に腹はかえられない。
個人的には、1Aのヒューズを使ってる回路で1.5Aのものが飛ぶことはあっても、2Aが飛ぶことは
ありえないと勝手に想像するので、せいぜい1A〜1.5Aの範囲のもので代用しましょう。
あ”っ、それと、あくまでも自己責任で。

693 :
>>692
サンキュ!早速1.5A買ってきたよ。。
電源はいったよ!今度はとばないよ!しばらく様子みてみる。
ありがと!

694 :
コントロールソフトがいつのまにかエラーで動かなくなってた◎rz
何と競合してんだろ……

695 :
最近XP x64入れたのだが、コントロールソフトをインストールできない
うまくインストールする方法、USB6chを使う方法知ってる人います?

696 :
>>695
手元に64bit環境を用意できないから何ともいえないけど、ピュアな32bit OS向けアプリなはずだから、
64bit環境の32bitサポートでも動くはず....なので、強制的にインスコするために、以下の方法を試すべし
@2000/XP/Vista(32bit版)等の32bit環境を試験用に用意し
AOS設定(→レジストリ等)とファイル類の変更を監視するソフトを導入
Bそこにコントロールをソフトを導入し、これらのOS上でインストーラが裏で何をしているか調べる
C↑で32bit環境にインストーラが追加したファイル類を64bit環境の対応する場所へ配置し、
Dレジストリ等にも同様の変更を加える
上で得た情報を元に、InnoInstallerみたいなソフトを使えば、x64環境用のインストーラが作れるかも。
これで動けばよし。動かなければ、ソフトが動作中(→特に無音時に各ボタンを押した時)にUSBから
どんな信号が流れているかをキャプチャして、自分でソフトを作るべし。
ちと知識があれば、Linux用も作れるかもw
何をすればいいかはわかるけど、プログラミングの知識はないから、私はお手上げ。

697 :
こんなソフト使って自分のところで監視インストールやってみたけど、導入済みソフトが多いから、
インストーラーがいろんなところ弄ってる様子.....なので結果はチト公表できない....
キレイな環境用意してやるのがおすすめ。
ttp://cowscorpion.com/Registry/totaluninstall.html

698 :
>>695
過去ログにもあるけど、問題はインストーラーが64bit環境だと動かないだけ。
適当な32bit環境でインストールして、[C:\Program Files\YAMAHA]とかをごっそり持って来れば問題なし。

699 :
>>696-698
サンクス
とりあえず、ノートにインスコしてイメージ持って行くことにするよ

700 :
とうとうPS3を買ってみたのでつなげてみました。
96kまで光いけるはず!
アップサンプリング設定して、
あれ?

88.2kHz再生できないよ・・・。TT
96KアップもできるようにSONYにメールしようかしら。。。。

701 :
編集目的でもないのにアップサンプリングなんて、折り返しノイズを付加するだけだよ

702 :
U100とかU200にECLIPCE繋いでる人居る?
うちのU100は多分ぶっこわれるまで現役で使うから,
ゆくゆくはNS-U50よりワンランク上のスピーカを
繋ぎたいと思ってるんだけど、、
それにしてもJazzの臨場感は聴けば聴く程よく響くねー

703 :
RP-U200オクで1.6Kくらいで落とした
スピーカーは置き場所の問題で2chでしか使わんのだけど、とりあえず3台のPCで使いたかったし
フラグシップモデルがほしかったから
ところがBOSE 101MMでつかってっけど、なんか音が細くて、2chで聞く分じゃぜんぜん鳴らしきれてないよ
結局、1.2KくらいでMA-500U買って、そこそこ満足。消費電力も少なそうだし
今じゃせっかくのRP-U200押入れに入ってます
以上チラシ裏

704 :
>>703
で、おまいは結局このスレで何が言いたいんだ?
MA-500Uを宣伝したければスレ違いなんだよヴぉk
大体、RP-U200はデスクトップ用で定格出力低いのに知らんで買ったのか?
それに101MMのインピーダンスは6Ωだろが
本来の7割切る出力しか出んぞ。許容入力45Wのスピカなんて初めから宝の持ち腐れだw

705 :
U70+BOSE101ITで使ってます。
バーチャルサラウンドは、U70出て、買って1か月ぐらいまで。
以降はTHROUGH

706 :
RP-U200
ボリュームがおかしくなったんで、
レスを参考にばらしてみたけどよーわからぬ……
フロントの基板のボリュームまで行き着いたけど
接点ってどこですかのう?

707 :
そいつをこじ開けるんだ。

708 :
黒いつまみみたいなのを、更にこじるんですか?
現物くみ上げてしまったので確認は後ほどになります○rz

709 :
漏れのAP-U70、Vistaで問題なかったのにコントロールソフトが急に起動時に不正処理で落ちるようになった。
やっぱこのソフトってVistaで問題あるのからYAMAHAも公式発表で見限っていたのかな?
代替に使えるUSBアンプって他にないよね?

710 :
XPなんだが起動時に不正処理で落ちるよ・・・(´・ω・`)

711 :
>>710
あれ、Vistaだけじゃないのね。。。セキュリティパッチがらみの変更かな?

712 :
うちのAP-U70のもソフト起動しない。。。
XP
KENWOOD LS-G5+SW-10

713 :
DEP

714 :
>>713
嘘ばっか。DEP関係ないよ。

715 :
うちのAP-U70も電源入らなくなった
んで、開けてみたらヒューズは大丈夫っぽいけど、コンデンサ(50v 4700μF)×2が液漏れしてた
とりあえず、交換してみようと思う
同じ症状の人とかいる?

716 :
うちのは突然電源落ちるんだよな
前触れもなく
開けてみようかな

717 :
やばいよねー、もう寿命だよ。壊れたらどうしよう。。。
USB接続できて、USB経由で5.1chに対応してて、パッシブのスピーカー付けられるやつってある?

718 :
もうオンキヨーのやつも廃盤になってるからこういう製品は出てこないかな

719 :
DP-U50だが同じ現象。
長時間電源入れ放しにすると電源が落ちる気がする。
オートパワーオフか?
電源スイッチを押すと普通に使えるのであまり気にしていない。
これまでヒューズ切れ2回、ボリュームの中身清掃2回。
まだまだ現役、がんばってもらわないと

720 :
MacなU-200ユーザなんだが、LeopardにしたらInputしか認識しなくなって、
音が全くでなくなってしまった。
どうやら10.4.11でも同じ症状らしいのだが、どうにかならんかな。
ちなみにうちのも長時間電源入れっぱなしにして何もならしてないと勝手に電源落ちる。

721 :
>>715
うちのはDP-U50だが同じような状況。バックアップ用の電気二重層コンデンサは
もう何年も前からお亡くなりになってたんだけどね。ヒューズは飛んでないから
コンデンサなんだろうけど特定には至らず。怪しいの片っ端から替えてみるかな。

722 :
>>716,719
確か24時間経過すると電源落ちる仕様だったと思う。
この機能タイマーにできれば超便利なんだけどな・・・

723 :
>>720
今、AP-U70で同じ現象に気付いて、書き込もうと思ったところだわ。
俺の普段の環境は、10.4.10だから、ずっと気付かなかったんだけど
外付けに入れてある10.4.11から起動したところ、inputだけ認識している状況が発覚。
普段使いの方も、そろそろ10.4.11にあげようかと思ってたところだから、危なかった…
で、そろそろ買い替えようと思ってたから、Leopardの方も調べたら、同じような状況みたいだね。
今のところ、オプティカルで使うしか無いみたい。
ttp://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=5859528

724 :
24時間無操作だとオートオフされるのは仕様。

725 :
コンデンサ+ヒューズ替えてみたけどダメだ
ax-497ってアナログアンプに移行するよ

726 :
ヒント:配線までバラして再組み立て....運が良ければウマー

727 :
ビックカメラ.comでRU-200の販売を確認。
倉庫に寝てたのを持ってきたか、
それとも勘違い表示で、
実際は在庫なしとキャンセルされるのか。
とりあえず注文してみた。

728 :
わは
俺もぽちってみた。
wktk

729 :
今見たら在庫なしになってたw
売れるの早すぎだろw

730 :
発送メールきました。
明日には届くかな。

731 :
うはww届いたwww
普段ビックカメラのネット通販は使わないので
ポイントで5年保障入っといた!

732 :
おおー、いいね!
ボリュームはちゃんとしとる?

733 :
うちも届いた。
どこもおかしいところはなし。
ちゃんと新品だね。
外箱にビックカメラの値札(5万ちょっと)がついていたから、
どっかの店舗の在庫を回収して.comで叩き売ったてところかね。

734 :
で、お幾ら万円だったの?

735 :
31,800円(税込)

736 :
ttp://kakaku.com/pricehistory/05603010196/
今年に入って2回も出たのか?
U70も出ないかな〜w

737 :
たぶん、2000年頃に RP-U100 買ったんだけど、
とうとうヘッドフォンジャックから音が出なくなったんで、
実装されてるミニ基盤に書いてある型番から検索してみたら、どうも入手不可能っぽい。
代替部品の目星がつけられるほど知識はないし、メーカー修理に出すのも気が進まないんで、
しばらく Sound Blaster Digital Music SX のチープな音にお世話になった。
いくらなんでも 7-8年前の製品よりは良くなってんだろぅ、な? って感じで乗り換えてみたら意気消沈。
仕方がないんで、もう一度 RP-U100 開けて、ヘッドフォンジャックとにらめっこしてたら、
この部品自体も分解できるようになってることに気がついたので、不良箇所の特定もでき、
半田付けだけであっさり直ってしまい、RP-U100 復活。
購入直後の頃は、PC側のUSBコントローラーが成熟してなくて、よく落ちまくってたヤな周辺機器だったんだけど、
年を経て、それが RP-U100 のせいではなかったと気がついた頃には、
手放せなくなってしまいました、
と。


738 :
>>737
同意。
最近は内蔵バッテリーが持たないらしくちょっと停電したりすると設定が初期化されて、
再設定しようにもVistaだと設定ソフトが起動時に不正終了する。。。

739 :
http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08041701.html
こんなん出ました。

740 :
TSSのシリーズは人気なのか続いてるね。
これにUSB付けてMIXできるようにして高音質化したバージョンだしてくれなかな〜。

741 :
>>739
USBさえ付けばバッチリなのに。。。

742 :
仕事から帰ってきて、DP-U50の電源を入れようとして
電源ボタン押しても反応なし…。
とりあえず開けてみたけど、ヒューズは通電してるし、
コンデンサも液漏れしてるような気配なし。
どうも本気で逝かれてしまったようです(泣)
これって修理したらいくらくらいかかりますか?
それともヤフオクで買ったほうがまだ安いんですかねぇ…。
どなたか教えてくだしあ orz

743 :
どの位かかるかは修理出して見ない事には判らないんじゃない?
ココで聞くよりヤマハに連絡して本体送って見積もりだしてもらった方が早いと思う
俺ならオクで買うにしても同じ程度だろうし長く使うつもりなら修理するかなぁっと

744 :
>>743さんのアドバイスに従って、とりあえずヤマハに連絡してみました。
話では、故障の程度によるけど修理に1万円前後かかるらしいです。
診断・見積りだけでも4千円くらい取られるみたいです。
それを聞いて、明らかにオクで落札したほうが安いので、結局落札しました。
分解して色々切り分けてみたら、緑の基盤がイカレたようです。
液漏れとかなく外見は何ともないんですが・・・。
とにかくこれからもDP-U50にお世話になろうと思います。
スレ汚しすみませんでした。あと、>>743さんありがとうございました!

745 :
保守!

746 :
Macの話だけど、こないだのLeopardのアップデートで、U50のUSB出力が生き返ったみたい
ttp://www.xlr8yourmac.com/archives/may08/052808.html
U200やU70も生き返ったのかな

自分はTigerで10.4.10だから関係ないけど…(´・ω・`)
一緒に出た10.4.11のうpデータンでもしかしたらと思って、別環境で試したけど駄目だった

747 :
>>746
確かに出力で使えるようになってた

748 :
HAHAHAついに俺のDP-U50が勝手に音量が上がるようになったぜ

749 :
BOZEのCompanion5が代わりになるのではないかと思う今日この頃

750 :
>>749
これってUSBオーディオとしては5.1chデバイスとして見れるのかな?
でも、スピーカーはフロントx2とウーファーだけだよね?
これだとセンターは付けられないし、サラウンドスピーカーは別売り?

751 :
バーチャル5.1chみたいね
でも、いろいろなエフェクトは無理としてもthroughで通常の2.1chとしても使えるのなら買ってみたい

752 :
使えない。
それはどんなソースでもヴァーチャルサラウンドになる。
USB接続だと、
Winで5.1chスピーカーに設定しないと使えないし、
アナログ接続でも必ずヴァーチャルサラウンドになる。

753 :
U70の代わりにはなるけど、U200にはならないのか。。。残念。

754 :
YAMAHA新型出してくれ〜〜

755 :
保全

756 :
久しぶりに電源入れたら、U70のボリュームがおかしくなってた。
右に回しても、細かく大きくなったり小さくなったり。大きくなる方向で動いているんだが、ブレすぎ。

757 :
>>756
既出。ロータリーエンコーダの交換、もしくは手直しをオヌヌメします。
ロータリーエンコーダは¥600ぐらいで、YAMAHAに注文したら売ってくれるってさ。

758 :
今までonkyoのse-u323gx使っていましたが
どうも音質に不満がありあんまり活躍していませんでしたが
この度リサイクル屋でU50手に入れました
5800円でした
ソフトウェアが付属していませんでした
ヤマハのサイトで落としたのですが、ここで落とせるのが初めからあるものでしょうか?
音質は気に入っています。エンコーダーの件今のところ大丈夫のようです
念のため手に入れておきます

759 :
>>758
アプリは2002年ぐらいに一度だけバージョンアップされた希ガス。
でも、見た目と操作感はCD添付のものと同じ。XP対応とか何とかだっけ.....

760 :
ほ ほ ほしゅぴたる

761 :
>>737じゃないけど、またヘッドホンジャックの接触が悪くなり始めた。
また半田付け直すかな…。

762 :
>>727-736
またビックカメラ.comにRP-U200が出てるね。

763 :
>>762
え?どこにあるの?
検索したけどなかった・・・
売り切れ??

764 :
あ、あった。
これは買いかなぁ・・・。
機能的にはAP−U70 DP−U50と変わらずで
5ch分のパワーアンプが搭載した感じが200って事でOK?
Vista非対応なのがイタイ・・。

765 :
>>764
XPなどで解凍してできたディレクトリをそのままVISTAに持ってくればOKらしいよ

766 :
>>765
それって64bitのVistaの話だったと思う。

767 :
自分のU70はVista32bitでも問題なく動いてるし、アプリも使える。

768 :
PCで使うぶんには、下手に5.1chであるより
2chの方がいいよう気がするんだよな…

769 :
2chで使えばええだけやん・・・

770 :
そうかな

771 :
2chの閲覧に障害が出なければおkですwwww

772 :
机が24インチディスプレイとスピーカーに占領されたのでDP-U50の置き場がない
iconに移行しようかな

773 :
RP-U200ビックで買おうと思ったら、ハードオフでDP-U50を4200円でGET
これって2004年モデルで古いと思うけどお買い得?
本体VOLが微妙に言う事聞かない時あるけどこれは仕様?
劣化しているのかなぁ?

774 :
それはいい買い物じゃん?
VOLに関しては、中のグリスを塗りなおしてやればOKらしい。このスレだったか
過去スレだったかぐぐれば出てくるのだか忘れたが、どっかに作業の様子を
詳しく書いたサイトがあったような気がする。

775 :
>>774
でも直ぐに再発するからもう直すの諦めたよ。

776 :
>>773
>>673>>677>>757
気がついたらこのレス3つとも俺だw 自己解決するのにヤマハに電話したのが懐かしいわ。
手直しの場合、グリスは塗りなおすのではなく、拭き取る。もしくは部品の交換。
あと、この機種自体は2001年には既に売られてたぞ。

777 :
>>709-712
こちらXPで、長いことコントロールソフト起動できない状態になって諦めてたんだが、
ふと思い立ってプロパティで「Windows95」か「Windows98&Me」の互換モードに
設定してみたら起動できるようになったよ。
使えなくなった原因も互換モードだと動く理由も全然わからんけど、
とりあえず動かせたので報告まで。

778 :
NT4の互換モードでもいけた。2000互換はNGですた。
・・・とやってるうちに、終了時にエラーが出たw
起動するからいいんだけどさ・・・
と思ってたらまた治ったり。ワケワカメ。

779 :
新しい奴使ってる?
俺はそんなことは1度もないけど

780 :
ダウンロードできる最新版はXP対応してるしな

781 :
もちろん最新ですよ。自分だけだったら何かの相性かと思うけど他に同じ症状の人が
いるようなので一応書き込んでおきました。

782 :
kenwoodがおもしろそうなものを発売するな
ttp://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/prodino/index.html

783 :
>>782
これってやっぱUSB 2chだよね〜。5.1chのどこか出さないかな〜。

784 :
PCには2chで十分な俺
疑似5.1chは5.1chにはかなわないしね

785 :
>>762
>ビックカメラ.comにRP-U200

786 :
皆さんサラウンドパラメータはどのようにしてます?
よかったら公開してください^^
ちなみにこんな感じにしてます。
全体的に響きは控えめにしてる感じです。
【SP Level】
Lch/Rch ±0 
Ls/Rs ±0
【VDD】
Rear Effect Trim ±0dB
Surround Delay 20ms
【LIVE】
Effect Trim ±0dB
Rear Effect Trim ±0dB
Initial Delay 99ms
Room Size 2.0
Surround Delay 20ms
S.Room Size 0.3

787 :
【MOVIE】
Effect Trim -1dB
Rear Effect Trim ±0dB
Initial Delay 30ms
Room Size 1.0
Surround Delay 23ms
S.Room Size 1.5
【GAME】
Effect Trim -3dB
Rear Effect Trim -3dB
Initial Delay 10ms
Room Size 1.0
Surround Delay 30ms
S.Room Size 1.5

788 :
【CHURCH】
Effect Trim -3dB
Rear Effect Trim -3dB
Initial Delay 10ms
Reverb Time 4.0
Reverb Level 18%
Reverb Delay 120ms
【JAZZ】
Effect Trim -2dB
Rear Effect Trim -2dB
Initial Delay 21ms
Room Size 1.0
Liveness 3
【HALL】
Effect Trim -2dB
Rear Effect Trim -2dB
Initial Delay 99ms
Room Size 1.0
Liveness 5

789 :
俺もPCには2chで十分かな…
というか低出力というトレードオフで5.1chなら、2chの機器でいいやって感じ

790 :
保守

791 :
>>789
バーチャル5.1chならいいんじゃない?
結構侮れないよ!

792 :
>>791
だね。映画見るならフロントスピーカーとサブウーハーはお勧めだけど。リヤはバーチャルでも悪くない。

793 :
RP-U200やAP-U70のRec OUTの出力って
リモコンでミュートのボタン押したら消えるの?

794 :
保守

795 :
普通にusb対応のAVアンプじゃダメなのか?

796 :
>>795
・机の上に置くにはかなりジャマ
・USBと他の音をミックスできない
・PCからコントロールできない
なので残念ながら代わりにはならないです。

797 :
>>795
そんなアンプ出てたっけ?

798 :
【聴き専】USBオーディオデバイス 19bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223179843/
↑こっちのスレに代わりになる物が見あたらないし。。。

799 :
保守あげ

800 :
CORE-A55買ったよ
さよならDP-U50

801 :
>>800
それってWindowsで使うときってDP-U50みたいに5.1chデバイスとして見えるの?それともただの2ch?

802 :
DP-U50ってコンセント抜くと、設定したサラウンドパラメーターって
初期化されるの?また設定し直しだよ・・・。

803 :
>>802
内蔵のバッテリーが劣化して設定を保持できなくなるからだよ。
問題は再設定しようにもVistaとかだとソフトが強制終了しちゃうんだよね。。。

804 :
>802
設定を保持するメモリに電気を供給する電気二重層コンデンサが劣化したのが原因かと。
C632のコンデンサを交換したら、イイ感じ戻るですよ。
自分はリードを引き出して、コレ↓を繋げてます。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22P-00239%22&s=popularity&p=1&r=1&page=0&cl=1

805 :
>>804
C632って基盤に印刷されているやつ?
リード線で引き回したのはどうゆう理由?大きさがあわないの?

806 :
>805
です。基板にC632と印刷されているやつです。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=68531.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=68533.jpg
同じコンデンサが入手できれば良かったのですが、
手元にあったのが大きさが合わない&また劣化した時に
交換を容易にするためにリード線で引き出しました。

807 :
>>806
ちなみにもともと付いていたコンデンサの型番とか分かります?

808 :
>807
2年前に修理した際、ほかしてしまったので手元にないのですが
写真を確認したところ、エルナーの5.5V 0.047F H端子の様です。
型番は DX-5R5H473U でいいと思います。
http://www.elna.co.jp/capacitor/double_layer/catalog/index.html
にあるカタログの130ページ参照です。
一応、交換前に確認してみてもらった方がいいとは思いますが…

809 :
>>709-712
このVistaやXPでのコントロールソフト起動時の不正処理で終了するトラブルからの
解決方法をご存じでしたら教えてください。
うちはDP-U50 on XPですが、同じ症状が出ます。
>>777
これはうちでは効果ありませんでした。
同一のハード構成で環境も同じようなPCで試したところ問題なく動きましたので、
OSを再インストールすれば治ると思うのですが、手間なのでやりたくありません。
ちなにみダメな方にRP-U100をつないでRP-U100用のソフトを入れてもやはり
起動時にこけます。
一度、PCがこの症状にハマるとヤマハの全モデルでコントロールソフトが使えなく
なるのでは?
Windows7/32bitではDP-U50/RP-U100ともにインストール、コントロールソフトの起動、
操作、設定保存、終了と問題はありませんでした。
いい感じです、延命できそうですね。

810 :
>>809
Windows 7って本当に良さそうだね。

811 :
まじぶっ壊れるまで使えそうだな

812 :
>>809
自己解決しました。原因はパイオニアのUSBハンドセット電話でした。
外したら何事もなくヤマハのコントロールソフトが起動しました。
http://pioneer-pcc.jp/product/fs55m/index.html
同じ症状で悩んでいる方はUSB接続のサウンドディバイスを疑ってみてはどうでしょう?

813 :
>>809-811
Windows7だと負荷が高すぎてプチプチ途切れる。
Vistaと兄妹の7はやっぱりダメだ。

814 :
>>812
マザー変えて、ウチもインストしたら動かねぇーと思ったら
USBメモリスティック外したら動いたw意味不

815 :
愛用のAP-U70が、既出に何度かあったようにボリュームがうまく増減しなくなったので
解体してグリスふき取ったら見事に治ったヾ(★´Д)ノ
しかし初めてガワ外ししたんだけど、留めてるネジが恐ろしいほど固く留まってて、
何度もくじけそうになったよ・・・やっぱり工具はいいもの買わないといかんのかな。

816 :
堅いビスは隙間につまようじなんかでCRCを染み込ませてから回す
と、緩み易い(CRCは付けすぎないように)
安物の工具はネジの頭をナメたりするんで、しっかりしたやつを揃
えておいた方がいいね
うちのAP-U70は今のところトラブル無し
LinuxでもあっさりとUSBオーディオデバイスとして自動認識されて、
毎日元気に鳴っています

817 :
保守

818 :
Windows7 RC x64でDP-U50の正常動作を確認。βで異常のあった6chモードも問題なく動作する
Vista64bit同様にコントロールアプリはインストーラーが起動しないが、アプリ自体は問題なく動作する
XP等から移行する場合は、予めインストール先ディレクトリ(C:\Program Files\YAMAHA\)を保存しておく事
なおVista以降はCPUの省電力機能がデフォルトでONになっており、環境により音切れを誘発する場合がある
問題が出る場合は、コントロールパネルの電源オプションで電源プランの高パフォーマンスを選択、
もしくは各プランの詳細設定からプロセッサの電源管理で、最小および最大のプロセッサの状態を同値に設定しておくとよい

819 :
Windows 7ってXPモードの仮想マシンが入っていてUSBに対応しているらしいけど、
ひょっとしてコントロールアプリってそのXP仮想マシンだと完璧に動いたりする?

820 :
なんだかんだで10年か・・・

821 :
U70はここ半年電源入れてないなあ。

822 :
ウチはRP-U100とNS-U50が現役だぜ。
スピーカーをアップグレードしたいと思うんだけどおすすめはないかな?

823 :
NS-10MMTは、良かった。

824 :
>>819
Windows 7のXPモードでコントロールアプリが動作したよ。
内蔵バッテリーが切れてきているので電源抜いたときに設定を忘れて困ってたけど、
今度からは仮想OSから再設定を行えるから安心。

825 :
内蔵バッテリーの交換って可能?

826 :
ヤフオクでゲットして先の冬からAP-U70使っているのですが、使用中はもともと暖かかったけど
夏になってめっちゃ熱を持っていて、とくに上部は、触れないほどではないけど
「いやこれ大丈夫か?」と思うくらい熱いのですが、こんなもんなんですか?

827 :
>>826
同じ機種ですが、長時間使用しても全く熱くなりません
お気をつけください

828 :
な、なんと・・・
火を噴く前に使うのやめた方がよさそうですね。気に入ってたんだけどなぁ・・・

829 :
うちのRP-U200も上部がめっちゃ熱くなる
が、そのままもう何年も使ってるよ

830 :
まじで復活させてくれないかなぁ・・・マルチメディアアンプ
ついでに光学ドライブ類も。

831 :
HDMI対応D級マルチメディアアンプは出せば売れるだろうな
YAMAHAならICも全て自前で揃うはず

832 :
age

833 :
さっきのは保守あげです。
Windows 7でも動くのか、
まだまだお世話になりそうです。

834 :
U50、いまだに現役。買ったときはこんなに重宝するとは思わなかった。
ヤマハさん、安価でいい機器をありがとうw
端子が豊富なので、いろんな機器のセレクターに使って、
疑似サラウンドも楽しめる。
USBでパソコンの音楽を聴くこともできる。
ただ地デジ(AAC)の音声が聴けない。これが最近、困ったところ。
AACデコードつきのU50だしてくれ〜

835 :
リモコンが逝ってしまった…

836 :
>>835
それって受信側だよね?
ウチもリモコンのLED部をデジカメで見ると光っているので
受信側かなぁと思っています。
リモコンがなくても困らない環境だけどね。

837 :
是非AACデコードつきのRP-U200を

838 :
最近になって入手したんだけど、これは良いものだねー
Win7 と繋げて USB 音源として使っても安定度は抜群だし。
で質問なんだけど、PS3 と光で接続して映画とか観るとき、
PS3 側は DTS とかドルビーデジタルとかになるとして、
U50 側は DSP オンにするのが正しいの? それともオフ?

839 :
DP-U50使ってますが、これってUSB経由でDTSやドルビーデジタルの5.1chをアンプに出力できますか?
S/PDIFだとOKだったんですが、PC〜DP-U50をUSB接続にするとなぜか仮想の5.1ch(つまり2ch出力)になってしまうのですが。
結線はこんな感じです。これのUSBをSPDIFに変えると問題なくリアル5.1chになりました。
PC−−−(USB)−−−DP-U50−−−アンプ−−−スピーカー

840 :
出たころに買ったDP-U50がいまだ現役。ただ、いつ壊れるかってヒヤヒヤしてます。
メインPCorゲーム機からのSPDI/F入力(エフェクト付き)とサブPCのUSBがミックスして1つのスピーカーやヘッドフォンに出力できるのはいまだに重宝してるけど、ほんと後継機種でないものかな。
aacとかDTS-HDみたいな最新規格に対応した奴が出ればすぐにでも欲しいのに!

841 :
>>840
おれもそんなのが出たらほしいけど、問題はUSBで著作権保護をした状態でデータを転送する規格がないからもうUSBだと出してもマーケットないだろうな。

842 :
メインのマシンをWindows7の64bitに入れ替えたけど
U200のアプリは前の書き込みのとおりXPModeでちゃんと動いた
これでしばらくは現役で使えそうだ

843 :
ヘッドフォン接続できるのは1端子だけだから、どうしても個人のPC利用に限られる(外部出力モデルもあるにはあるがそれならAVアンプのがいい)から市場が限られてくるんだろうな。
新製品でなくてもいいから、再販してほしい。

844 :
最近DP-U50を購入しました。
本体でのボリュームのUP/DOWN が出来ないので分解してグリスを拭き取りピンを少し起こしてみたのですが
なおした直後は良いのですが2,3日するとまた駄目になってしまいます。
今まで2回同じことをしましたがまた駄目になってしまいました。
何かコツのような物があるのでしょうか?

845 :
DP-U50をパソコンにUSB接続してみた
5.1の動画やDVDを再生してみたけど、5.1CH表示が点灯しない・・・
ドルビーの表示が点灯しないというのは↑のレスでみたけど、5.1CH表示は点灯 するorしない、どっちが正常なのでしょうか?
OSはXPSP3で、
・OSのサウンドプロパティで5.1 サラウンドサウンドスピーカーに設定
・DP-U50のコントロールソフトのUSBマルチチャンネル設定は6chに設定
・再生時にYAMAHA DP-U50 USB Audio オーディオレンダラのストリーム情報のnChannelsが6になってるの確認

846 :
USBが6chになっていても、それに対応したプレイヤー使わないと駄目なんじゃなかったっけ?
すまん自信ない、間違ってるかも。

847 :
USBのLPCM6ch再生時は5.1chが点灯しなくても正常
5.1chが点灯するのはDD/DTS信号を受信したときのみ

848 :
>>846,847
レス感謝です
点灯条件がわかってスッキリしました
ありがとうございました

849 :
まだこのスレあったのか。
おれはUSB接続なんてしないで普通にアンプとして重宝している
もう10年かぁ

850 :
DP-U50を中古で購入して使い出したのですが PCにUSBで接続しても まったくPC 側が反応してくれません。
Win7、XPのPC3台試しましたがデバイスマネジャーには現れません。壊れているのかなあ〜?
本来の目的であるアンプとしては正常に動作しているのですが USBオーディオとしても
使えるのであれば便利なので使いたいのですが・・・
認識させるのに何かしら方法があるのでしょうか?

851 :
故障
前の所有者は壊れたから売ったんだろう

852 :
ホッシュ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjcqbAQw.jpg

853 :
DP-U50を久々に使用。
やっぱりいいね^^
濃厚なサラウンドがたまらん。
所でこれバッテリー交換は簡単?
メモリーが記憶されないw

854 :
hosu

855 :
ホス

856 :
ホーーー

857 :
なぜ俺は今まで「AP-U70 ボリューム」で検索しなかったのか
今更ボリューム大復活

858 :
最近AP-U70入手したんですが・・・
「USB接続」と「オンボードサウンドのS/PDIF接続」とではどちらが音質的に優位でしょうか?
USBのが良さそうな印象なんですが、OSがWin7 HOME64bitなんでコントロールソフトが
使えないという悔しさから、現在はS/PDIF接続で運用中。
誰か詳しい人いたら教えてください。

859 :
>>858
Win7だと>>539のやり方でも駄目なのかな?

860 :
64bit Vistaで成功例あるんですね。
XP入りのしょぼノートがあるからそれで試してみます。
・・・と同時にSE90-PCIの購入を検討中。
YAMAHAがオーディオカード作ってりゃYAMAHA製品で揃えるとこなんだけどなぁ。

861 :
このスレまだあったんだw

862 :
RP-U100なんだが、イヤホン端子が左しかでなくなり、さらにはコールドスタート時に
バランスが偏る(どちらにどのくらい偏るかはその時次第)ようになった。
修理するのも高く付きそうだし、新しいのを探してるんだけど、ミキサー機能を持つアンプ
ってなかなかないもんだな…

863 :
まだ修理受け付けてくれるのかな?

864 :
>>863
今年9月に電源異音その他で修理に出して直ってきたよ

865 :
XPsp3でU50を久々につなげようと思ったら、
ntdll.dllがエラーだしてソフトが起動できん。
書き換えが出来んファイルで、打つ手がない……

866 :
フロントスピーカーの左から音が出なくなってしまった。
スピーカーは正常なので修理に出すかな……

867 :
保守

868 :
左フロントスピーカからの音が出ない不具合修理終わり
リレー3個交換で直ってきました。 ついでにボリュームも交換。
1.1万円だった。

869 :
チラ裏だけど、
Sonyの学習リモコンRM-PLZ430D買ってメーカーコード入力したら、DP-U50に使えた。
このDP-U50は、本体のボリュームも接点不良っぽい(ほとんど使ってない)し、
リモコンのボリュームボタンもあやしくなってきてたから、学習リモコン買った。
(ブルーレイレコーダとも共用できるし、、、)
なんとなく、DP-U50だとメーカコード設定で対応できるかどうか不安だったし、
学習させる必要があると思ってたけど、電源オンとボリューム、ミュートは、
学習させなくても使えてる。
ただし。入力の切り替えは、学習させる必要がある。
ほとんど使ってないけど、音場効果の切り替えも学習が必要。

870 :
AP-U70のボリュームのトラブルは、マルチプレクサの内部に塗布されてるグリスの劣化のせい。
分解してふき取ってから、接点グリスを塗りなおせばおk
最初、メーカに修理に出したらマルチプレクサ交換で9000円くらい取られたけど、自分で修理できる
ことがわかってから自分でやってる。
グリスの経年変化での劣化は避けられない。
つか、こんなパーツ使うなよ>YAMAHA
参考ページ
http://pastime-blog.jugem.jp/?eid=39

871 :
なんとかヤマハが血迷って後継機を出さないモンかね・・・

872 :
保守

873 :


874 :
RP-U100のUSB部が逝ったかも
明日ついでにXP入れ直して認識するかチェックしよ

875 :
RP-U200、オクで売っちゃった。。。いままでありがと。このスレ卒業します。

876 :
スカパーのチューナーを買ったので光で出力されるAACのデコードにRP-U200が対応しているかどうかググったらたまたまこのスレに辿り着きました。
私のRP-U200は購入して8年半たちますが、本体のボリュームがうまく機能しない以外はバリバリ現役です。
あ、あと電源がたまに落ちるぐらいです。
5.1サラウンドでDVDを観る時以外は
BOSSのMX-10というミキサーで部屋中の機器の信号をミキシングした信号をRP-U200に入れていました。
RP-U200の電源を切るのは2日に1回程度。MX-10に関しては8年間電源を一度も切らず不具合無し。
RP-U200は何かのプロテクターが動作しているのか、たまーに電源がいきなり落ちました。1ヶ月2回程度でしょうか。
でも特に熱をもっている時に落ちているという感じはしなかったので、熱以外の何かだと思います。
RP-U200の上部の熱はかなり激しかったので、PC内部用の小型ファンをPCからひっぱってきた電源でまわし、
即ちPC連動でファンをまわして強制空冷していました。かなり効果はあったと思います。
ウーファーにはSA-WD100というSONYのサブウーファーを使っていました。
当たり前ですが、ウーファーの有りと無しでは3倍ぐらい音の良さが違うと思います。
引越しに伴いAVラックの中に置くので、今後はファンもまわさず、もっと劣悪な環境で使っていく事になりそうです。
このスレを見て知りましたが、やはり皆さん、愛着を持って使われているのですね。
私は秋葉原のLAOXに普通のPC用スピーカーを買いに行った時に
RP-U200が「チャーチ」モードのサラウンドでデモされていて、一目惚れして買いました。
自宅で「チャーチ」モードのサラウンドを使った事は全くありませんでしたが、買って良かったと思っています。
長文で失礼しました。

877 :
あ、はい

878 :
皆さん
AACのデコードってどうしてます?

879 :
すいません、
誰かもし検証できる人か知っている人がいたら教えて頂きたいのですが、
「REC OUT」から出力される中身についてなのですが、
1)
ボリュームに連動して出力の大小は変化しますか?
2)
L及びRのスピーカー出力と同じ音が出力されていますか?
3)
サラウンド効果がかかった音が出力されていますか?

880 :
スモールスピーカーに設定:スピーカー出力から30hz以下はカットされる。サブウーファーにも出力。
ラージスピーカーに設定:全帯域がスピーカーから出力される。サブウーファーには出力されない。
※全部ラージスピーカーに設定すると、サブウーファーには一切何も出力されなくなる(5.1で入力した場合を除く)。
今頃になって気付いたのですが、
なにげに高性能なスピーカーと高性能なサブウーファーを使うという事は想定されていない様に思います。
ヤマハ推奨の
NS-U40P(120Hz〜25kHz)
YST-MSW8(40Hz〜250Hz)
俺がつなごうとしたの
TANNOY SYSTEM600(52Hz〜20kHz)
SONY SA-WD100(26Hz〜200Hz)
※リアはNS-U40P

881 :
保守

882 :
現在おいらがRP-U200に繋げているスピーカー
F:ONKYO D-022A
C;DENON USC-C300
R:YAMAHA NS-U40P
SW:DENON USW-300-S

883 :
うむ

884 :
今さらながらRP-U200買ったよ。
中古で5250円だた。
ど定番のVH7PCからの買い替えだが音はこっちの方が全然いいなぁ。
久しぶりにいい買い物ができたw

885 :
よかったね

886 :
この機種に付属してるアプリケーションはWindows7の64bitOSで動作してる方いますか?
中古で購入しようか迷ってるんですが、自宅PCがWindows7なもんで…。

887 :
DP-U50だがWindows7の32bitでは動作保証してないが使えた。
64bitはVistaで32bitのみ動作保証に成っているので動かないような気がする。
ただ、コントロールアプリケーションは付属のリモコンの代わりにマウスで操作できる
機能だから、リモコンがまともな中古ならアプリは入れなくても支障はない。
音量やセット内容はRP-U200の表示パネルに大きく出るので、アプリで状態表示させなくても判る。

888 :
>>886
Virtual PCのXPモードで使えてるよ

889 :
上の方にもあるけどアプリ自体は動くけどインストーラが動作しない
予め他PCかXPモードにインストールしてインストール先フォルダをコピーすればOK

890 :
保守

891 :
しばらく寝かせてあったAP-U70を押入れから出したのはいいけど
XP用のドライバとツールが公式サイトから落とせなくなっていた・・・
どこかにUPしてくれる神はいないかな?

892 :
>891
よく探しなよ。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/download/

893 :
おお!こんな所にあったとは
心からありがとう!!

894 :
ほんと?

895 :
uso

896 :
もう後継機は出ないのかな‥・

897 :
あげとく

898 :
保守

899 :
あけましておめでとう

900 :
hosu

901 :
保守

902 :
hosu!!

903 :
RP-U100を修理に出すか
TEACのに手を出すか・・・悩む(´・ω・`)

904 :
保守

905 :
結局、A-H01買ってみたが・・・
良く言えば楽器の一つ一つが判るようになったと言えるんだろうけど
10年くらいRP-U100のHP3Dで聴いてきた俺の耳には正直気持ち悪い('A`)

906 :
保守

907 :
このスレも、そろそろ10年目に突入か

908 :
定期保守

909 :
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね

910 :
win8記念sage

911 :
U200買った。
センターから音が出ない…のは、リレー不良とかですか?

912 :
Windows8Pro XP SP3互換モードでRP-U100の
コントローラーソフトが動いてワロタ

913 :
保守

914 :
Windows8でも問題無い? Vistaの64bitからそろそろ入れ替えも見当しているが

915 :
うちのRP-U100
数年前に雷の影響で?故障し修理に出した。さらに先の震災時に落下してる。
最近音が鳴らなくなったので外した。
修理に出そうか検討中
代替のUSBオーディオとしてケンウッドとTEACを考えているが、
USBから録音できないんだよなあ

916 :
DP-U50、ヘッドホン抜いてもマークが消えない症状が3日前より発現…
自作真空管アンプをつないだせい…だとは思えないが。

917 :
ヤマハに電話したら、製造終了から11年経ってるので直せないかもしれないが
送ってみて下さいとのこと。年明けにやってみる
(それまで音楽が聴けない…)

918 :
期待age

919 :
今日送った
現状、ラジオの録音はインターネット経由でできるようになってきたからRP-U100の重要度は薄れてきてはいる

920 :
見る限り内部はH8マイコンで動いてるみたいだし、あとはUSBの信号を解析できればコントローラソフトのロジックも解析できそう…ではある。
いつか制御ソフトのOSS化をしてみたいものだ…現状スキルがないから指咥えて見てるしかないけど。

921 :
今日連絡があった
ちゃんと直ったのこと。13000いくらかで。
これでまた数年はもつか…
どっかのメーカーが代替機を作ってくれないものか

922 :
おめでとう。よく修理してくれたね
さすがYAMAHAだ

923 :
DP-U50ってまだ需要あるのかな
2台持っているんだが需要ありそうならオクにでも出そうかなと
無けりゃ捨てるしかないな

924 :
>>923買う、出してクレ。

925 :
>>921
パーツ交換部位など、詳細よろしく。

926 :
>>925
スピーカリレー、ロータリーエンコーダ、劣化コンデンサ交換。基板半田付等修正、音出しテスト致しました
とのこと

927 :
まだ部品あったって事だね
直ってよかったね

928 :
そろそろ次スレ?

929 :
すれすれ

930 :
保守

931 :
保守

932 :
RP-U100が電源入れても片方音でなくて一旦音量上げてやれば繋がって両方から音出るようになるって状態なんだけど
やっぱリレーかねぇ

933 :2013/10/27
>>932
2、3年前に全く同じ症状になって、リレーを交換したら直ったよ
純正と同じものが売っていなかったので、オムロンの
G2R-2-AUL (DC24V)ってのにしたけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンセグPCカード MonsterTV 1D (378)
ワンセグPCカード MonsterTV 1D (378)
【だまされた】HDDの実際の容量を公開・晒そう (183)
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係 (433)
コンパックどうよ? (544)
【27インチWQHD】HP ZR2740w (383)
--log9.info------------------
日本の歴史で1番美しい乳首とR1位 鈴木沙彩 (190)
【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 44 (206)
吉田里琴 Part19 (174)
磯野 莉音 (115)
【2004年生まれ】小さな大女優芦田愛菜★61 (717)
【CharmKids】チャームキッズ総合スレ66【Strike】 (121)
【ゆうなちゃん】杉山優奈 Part2【IIBおねえさん】 (116)
関東芸人が本当に駄目 (128)
鳥居みゆきpart2359 (532)
お笑い関連視聴率スレ◆3972 (1001)
小杉まりもヲタにありがちな事 part 6 (551)
きてるね!森脇健児ことモリケン part 104 (471)
無名の若手芸人を語るスレ (170)
【つぼみ】NSC女タレ総合 69期生 (478)
痛いファンスレ[東京吉本] (201)
俺の考えた面白いコンビ名 (195)
--log55.com------------------
奨学金借りてワタクに行くやつw
【センター後】国立滑りそうなワタク予備軍を煽ろうwwww【恒例行事】
高崎経済大vs明治大政経
なんでワタクって国公立を貶す時「下」を見るの?
ワタクの入学金振込システムって酷すぎないか?
ワタクシブンってさぁWWWWWWW
明治政経(看板学部)偏差値60.0 ←これwwwww
田舎者、土人、カッペ←コレ