htmlの文法がめちゃくちゃなサイト多すぎ (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第11弾┫ (469)
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第11弾┫ (469)
【簡単】取っ付き易いWebページ講座Part3【正確】 (642)
自分のホムペの弱点を書くスレ (937)
CGクリエイター検定Webデザイン部門 (164)
ピザでも食ってろディブ(藁 (137)

htmlの文法がめちゃくちゃなサイト多すぎ


1 :05/03/07 〜 最終レス :2012/09/15
大手サイトでもめちゃくちゃなのが多い。
もう文法なんてどうでもいいのだろうか?

2 :
見れりゃいいんだよ
W3Cしんじゃはいね

3 :
ブログの普及で少しはまともになってきたと言ってみるテスツ
まぁブログも中途半端なわけだが

4 :
見れねーだろ。
Linux使ってれば嫌ってほど気づくだろ。

5 :
@文学板
人権擁護法が文学に与える影響を憂うスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1110084046/l50
@ギャルゲー板
人権擁護法がギャルゲーに与える影響を憂うスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1110083135/l50
@テレビサロン
今テレビ番組が人権擁護法案で危ない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1110035903/l50

6 :
オレのホームページLinuxで見たらぐちゃぐちゃになってたw

7 :
http://kami-douga.com/
一日2万HITのサイト

8 :
W3Cが管轄しているマークアップ言語を用いている時点で
少なからずW3Cを「信仰」しているわけだがね。

9 :
また糞スレが

10 :
lintでDOCTYPE宣言してテーブルレイアウトで80点だった。
5: <TD> に Mozilla または MSIE 用の属性 `BACKGROUND` が
指定されています
だから何?って感じ。

11 :
            ▲        ▲   
 __        \ ヽ、     / /  
 ヽ  ` ̄\_      \ `ー一'´ <     -----------------------------
  `ー-、,_   \   /   _ノ' 'ヽ、_ヽ   ■・・・・ま、 どうでもいいけど。
      >  /  /   -=・-, 、-=・-、  ■ちゃんと左に詰めてよね
    / /   /   ●⌒) ・_・)⌒●   ■     ←<div>
    \ \    /▲   ┃トョェェイ┃ l   ■          ←<div>
      > > /▲  l  ┃ヽニソ┃ ノ   ■             ←<div>
      \ \l    ヽ ヽ ┗━┛  l   ■          ←<div>
        > ノ     ヽ、__)   (_ノ   ■     ←<div>
         ̄`\     )     <    ■
            `'r,_c〈 ──r,_c<     ------------------------------


12 :
            ▲        ▲   
 __        \ ヽ、     / /  
 ヽ  ` ̄\_      \ `ー一'´ <     -----------------------------
  `ー-、,_   \   /   _ノ' 'ヽ、_ヽ   ■・・・・あ、こうゆう場合は別に
      >  /  /   -=・-, 、-=・-、  ■詰めなくてもいいからね。・・・
    / /   /   ●⌒) ・_・)⌒●   ■ if ($fword =~ /$chkword/i) {
    \ \    /▲   ┃トョェェイ┃ l   ■        $delatt = '1';
      > > /▲  l  ┃ヽニソ┃ ノ   ■        $fword = '';
      \ \l    ヽ ヽ ┗━┛  l   ■        if ($attdbl eq "y"){
        > ノ     ヽ、__)   (_ノ   ■           push(@attc, $i - 6);
         ̄`\     )     <    ■        }
            `'r,_c〈 ──r,_c<     ------------------------------

13 :
りょーかい!

14 :
プログラム見たいに少しでもおかしなところがあれば全く動作しないみたいな
HTMLをそういう仕様に>>1が変えていけばいいと思うよ

15 :
それでいいんだよ
CSSでレイアウトしてるところなんて少ないだろ

16 :
<p>を改行に使ってますが何か?
<br>を連続で使ってますが何か?

17 :
>>14
なるほど

18 :
>>11
ホワイトスペースでのインデントは文法とは関係ないわけだが。

19 :
むしろ詰めたら見にくい。

20 :
>>14に惚れた
今すぐ>>14のようなブラウザを!!!!

21 :
確かにちょっと欲しいかも。

22 :
普及しなきゃ意味無いよ

23 :
            ▲        ▲   
 __        \ ヽ、     / /  
 ヽ  ` ̄\_      \ `ー一'´ <     -----------------------------
  `ー-、,_   \   /   _ノ' 'ヽ、_ヽ   ■・・足場悪くてさぁ・・・
      >  /  /   -=・-, 、-=・-、  ■
    / /   /   ●⌒) ・_・)⌒●   ■・・・ぐらぐらするよね。
    \ \    /▲   ┃トョェェイ┃ l   ■
      > > /▲  l  ┃ヽニソ┃ ノ   ■
      \ \l    ヽ ヽ ┗━┛  l   ■
        > ノ     ヽ、__)   (_ノ   ■
         ̄`\     )     <    ■
            `'r,_c〈 ──r,_c<     ------------------------------
            <DIV>   </DIV>
          <DIV>   </DIV>
             <DIV>   </DIV>
              <DIV>   </DIV>
                <DIV>   </DIV>

24 :
普通Linuxでは見ないだろ。

25 :
>>24
おまえのふつうはどういう基準だ
Linux使うのがふつうな香具師だっている

26 :
DWで普通に作るとLinuxのMozilla、Galeon、Netscapeでも普通に見えるが。
いったいどうやったらぐちゃぐちゃになるんだ?

27 :
>>26
Lynxで見てるとか

28 :
ソースを直接見てるとか

29 :
ドリキャスで見てるとか

30 :
心の目でみてるとか

31 :
きっとソースが汚いんだろうなと思いつつ、サイトを作ってる。
しょうがないし。

32 :
他人のソース見るときはインデントあった方が理解しやすい

33 :
ソースは濃いめの方がいい

34 :
ソースより醤油がオールマイティ

35 :
>>34
( ´,_ゝ`)プッ 醤油ヲタ乙ww
塩>>>>>>超えられない壁>>>>>醤油>>ソース

36 :
>>14のような文法にある程度厳格なブラウザが(たとえマイナーでも)出ることにより
文法に気をつけようという香具師が増えるのでは。
自分の作ったサイトを見ようとするときに最低でもそのブラウザで確認することによって
文法的にある程度のクオリティを保つことが可能。
んで、ちょこっと小さいバナーでこのウェブサイトはその厳格ブラウザで確認しています
みたいな表示とか、リングや同盟とか作ることができる
→文法に気をつけようという意識のようなものが広まる
つまりそういうブラウザがたとえひとつでもあることにより
文法エラーの意識とかが広まる
と思った
わかりにくいな、すまん。

37 :
XHTMLで書けばいいじゃん

38 :
XHTMLで書かせなきゃ意味ないよ

39 :
>>37-38
HTML4.01strict

40 :
…だとコラ

41 :
正しいHTML文法の手本サイト
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/

42 :
Linux使いなんて限りなくゼロに近い少数派は元々切り捨てられる事を覚悟して見てるんだから
遠慮なく切り捨てても良いと思うよ。

43 :
いやだから、Linuxだってそうそう表示崩れないっての。
崩れるって奴はブラウザとそのページを晒せ。

44 :
文法がめちゃくちゃって
具体的にどういうの?

45 :
>>44
m9(^Д^)プギャー

46 :
>>47
m9(^Д^)プギャー

47 :
σ(´・ω・`)?

48 :
IEで見られればすべてよし。全体の80%がIEだからな。

49 :
http://www.izumo.co.uk/

50 :
ソフト使わず手打ちで作れ。

51 :
htmlって構造がアレだし文法なんてめちゃくちゃでいいと思うよ。
俺?xml + xslt

52 :
>>41のサイトっていつからあるの?

53 :
せめてSGMLの文法ぐらい守ってもらいたい。

54 :
じゃあSGML教えてくれよ。

55 :
>>41は釣りサイト
http://www.google.com/search?q=%22www20.tok2.%2Bcom/home/ilovemankonoana/%22

56 :
IE以外は全て切り捨てている。

57 :
>>55
それもうみんな分かってると思うが。

58 :
>>51
俺?
って。誰も聞いてねえええ
こういう話し方するやつキライ。

59 :
キモ

60 :
>>58
誰も聞いてねえええ
って。
こういう話し方するやつキライ。

61 :
俺は好きだよ^^

62 :
キモ

63 :
俺、lintで-267点だけど
全然問題ないよ。IEで普通に見られるし。

64 :
>>63
このスレではそれが問題っと言っているのでは?

65 :
つっかW3C的に完璧に正しく作るとIEの方で正常に表示されない部分が激しく多い罠。
IEの「仕様」じゃなくってただのバグなんだけどね。
んでそのバグに対応させるとスマートなコードにならないんだな。
それならいっそ互換モードでもってのは逝き過ぎだが。

66 :
http://fm54.kir.jp/new2ch.htm

67 :
おまえらキモ

68 :
こういう話をすると、必ずといっていいほど、
ブラウザのシェアを反論の盾に使ってくる人っていますけど、
そういう人って「たった今」しか見えてないんですよね・・・。
もし、そのシェアがこの先大きく動いて、別のブラウザが台頭するようになって、
「そのブラウザだと今までに作った(IE/NS用の)ページがちゃんと見られない」なんてことになったら。
あるいは、IEがバグフィックスされてHTMLの仕様により忠実になったけど
今までそのバグを利用してHTMLのレイアウトをしていた人がいたら。
すごく大変な修正作業が必要ですよね。
User Agentを作る側と、HTML文書を作成する側が、お互いに仕様にのっとってさえいれば
予期せぬ表示になってしまうなんてことは、まずありえないです。
なぜなら、お互いに仕様どおりなんだから、仕様どおりの結果になって当たり前じゃないですか。
だから仕様を守ることが大事なんです。

69 :
W3Cに完全に従っていて>>14に近いブラウザって無い?
ソースが汚いのは承知だが間違えなく書けているか心配でね
IE、ネスケ、Opera、Mozillaで確認はしているがそれでも心配でね

70 :
そんなアナタにはこれがオススメよ!
Amaya
http://www.w3.org/Amaya/

71 :
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
やっぱここでいつもチェック

72 :
http://www.geocities.jp/colors_kj
ショボ


73 :
htmlでつくってるんだけど。
ソース丸見えなのさ。どうやったら消せるかなぁ。
間抜けでごめんよ。
って書いたら、htmlすれ行けって言われてさ。

74 :
>>73
無理。原理的に。
どうしても何が何でも隠したいなら全Flashとか全部画像にでもすれ。
馬鹿にしか見えないけど。

75 :
>>74
ほんと、わかんなくてさ。
教えてくれて、ありがとね。

76 :
>>73
嫌なら変換しろ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/16/okiniiri.html
ttp://park15.wakwak.com/~n_i/xm/

77 :
>>68
> 「そのブラウザだと今までに作った(IE/NS用の)ページがちゃんと見られない」
のだったら、その別のブラウザが急激に台頭することは出来ないんじゃない?

78 :
>>77
> 「そのブラウザだと今までに作った(IE/NS用の)ページがちゃんと見られない」
ようなページが大半を占めていたらそうだろうね。

79 :
>>78
このスレは現実にそうだってスレなんだろ。

80 :
>>70
興味あったんで使ってみた。
自分のHD内のhtmlを表示させたら、案の上何箇所か正しく表示されない。
んで、その場でAmayaからソース表示させて編集→保存。
文字コードが変換されたらしく
日本語部分が意味不明な数字に変わってしまった・・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン

81 :
糞スレあげんなボケ

82 :
この板怖い人多すぎ

83 :
うはwwww俺br連続で使ってるwwwww
>>14みたいなブラウザほしい

84 :
<font size="6">私のホームページ</font>
<font size="2">はヤフーです</font>
<br><br><p><br><p><br><div></div>
<h5>このサイトはIEの最新バージョンで見て下さい。じゃなけりゃ頃す。</h5>
<br><br><br>
<div>Enter</div>

85 :
119 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2005/08/16(火) 10:00:24 ID:S7gmaVnC
ttp://www.hirasawa.net/index.html
選挙の事調べててたどり着いた自民党政治家のHPだが、
あまりにも重いのでソースを見てみてびっくり。
鬼のような <font color="#0000FF"><u> と閉じタグの羅列。
何をしようとして入れてあるのかさっぱりわからん。
画像もプレビューの方が重かったり
トップへ戻るリンクがちぐはぐだったり。
Designed by K.Hamaguchi とあるが、
こんな屑みたいな内容で金貰ってるんだったら楽でイイナ。

86 :
>>85
128 :Name_Not_Found :sage :2005/08/16(火) 22:10:17 ID:???
そ、そんな馬鹿な!?
>チェックの結果は以下のとおりです。
>
>http://www.hirasawa.net/index.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
>193個のエラーがありました。このHTMLは 88点です。タグが 28種類 11314組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

87 :
>>85-86
('A`)ウワァ・・
11314組sugeeeee-

88 :
幾らメチャクチャだろうが、
イランお世話だろ!w
別におまいが見泣けりゃいいだけ。

89 :
>>88
でらえもん調査局がキター

90 :
Web関連のレポートを書かねばならないのだが、
公的機関のサイトやら何やらが文法めちゃくちゃなのは何故なのだろうか?
単に関心が無いから。ってだけなのか?
レイアウトテーブルの入れ子とかblockquoteをインデント目的利用くらいなら未だしも、
body要素が2個以上とか、記述したDTDに反してるようなサイトも多い原因が全く分からん。
ホームページ製作ソフトで作ったとしても、何で見直さないんだ。
それでも一応はモダンブラウザの殆どで崩れずに表示されているが、文法は滅茶苦茶。
レポートの期限が後2週間なんだが、この答えを教えてくれないか?

91 :
答え ゲイツが悪い

92 :
答え:開発効率

93 :
具体的には言わないが、Webとか情報系の学校の試験なんだが、
そのサイト自体の文法が滅茶苦茶なんだ。
Web関連の(この板やPG板で扱われるような)知識や技術を得たい。って感じで話を進めたいのだが、
本当に"そこ"で学べるのか。って問われたときに、そのサイトを見た限りじゃ疑問生じてしまう。
実際はプログラミングやネットワークに関する学習がきちんとできて、十分な能力を身に付けることが出来ると思うが、
何故その学校の情報発信源となるサイトの文法が滅茶苦茶なのか理解できないのです。
ここで答えが得られなかったら何処で質問すればいいのかってことでも教えてくれ。
誰か頼む。レポートが進まないんだ(つд`)漏れを合格に導いてくれ。

94 :
>それでも一応はモダンブラウザの殆どで崩れずに表示されている
これが原因。

95 :
>>90
その理由を根拠を示しながら考察していくのがレポートなんじゃないか?w

96 :
http://yaplog.jp/takahasi-hiro/
本気で痛い
かわいそうなリストラ寸前男
改行なしの絵文字だらけでもうヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

97 :
>>94
ってことは、単純に関心が無いから。ってことなのか…。
>>95
> その理由を根拠を示しながら考察
考察は、理由が分かれば出来るが、その理由がいまいち分からない。
本当に、『表示されればいいから文法なんて気にしてない』ってことなのであれば、
それについて考察してレポートは書けるが、本当にそうなのかってことを知りたい。
文法無視のサイトが少しなら製作者に直接質問すればいいが、少しどころか大半が滅茶苦茶なので、
何か共通している特別な理由があるのか。とか…。
こういうことはどうやって調べればいいのですかね。

98 :
「ごく簡単なHTMLの説明」(神崎正英氏)
 http://kanzaki.com/docs/htminfo.html
「HTML鳩丸倶楽部」(水無月ばけら氏)
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
「はじめてのWebドキュメントづくり」(内田明氏)
 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/www/
答え求めずにこのへんにでもいってろ

99 :
>>98
リンク先で何を見ろというのですか…?

Q&Aサイトでアンケート取ってみようかな。

100 :
・文法なんて気にもしない
・標準に準拠するメリット、デメリットを理解していない
・ちゃんと表示されてるんだから間違っていないと勘違いする(複数ブラウザ、複数バージョンで確認する事すら稀)
学校機関とか中小企業の場合、Webに関するポリシが定まってないってもあるだろうし
下手に専門性のあるところだと、ほかの所に作成依頼したりする事を拒否する場合も多い。
んで、内部のある程度分かってるっぽい人間がワンマンで作って、そのままというケースが非常に多い。
Webにまわす金のないところは特にその傾向が強い。
内部の人間にタダで作らせるわけだから、よりよいものを、なんて事は思わないし、
個人の持ってる中途半端な知識で適当にパパッと片付けて、誰も何も言わずに、そのまま運用されてるケースが星の数ほどある。
と適当に予想。

101 :
こんな奴に手を貸す必要は無いだろ
宿題ぐらい自力でやれ

102 :
>>100
回答サンクス。
やっぱり、単に関心がない。って言ったやつが当てはまるのか。
そういや、文法に関心や適切な知識を持ってる人ってどのくらいいるんだろうか。
この板で良回答してる人や関連サイト立ち上げてる人は勿論だが、
普通のサイト運営者は全くこういうこと考えないのか。
っていうより、結果重視のソフトが多いのか。
そういう現状を目の当たりにすると何か鬱になるな。

103 :
>普通のサイト運営者は全くこういうこと考えないのか。
良いか悪いかは別として、信者じゃないかぎり、そんなものにこだわらない。一般の人は。それが普通。

104 :
W3Cの標準というのも一つのガイドラインに過ぎないんだから、それだけが
絶対だと思うのが一つの思いこみであるとも言える。

105 :
DTDは絶対だろ。
標準に準拠した上で、どう表現するかは絶対ではないし、制作者の勝手だけど、
標準、せめてDTDには準拠するべき。
HTML/CSSはある程度間違えてても、拡大解釈してとりあえず動くってだけで
通常のプログラミング言語であれば、シンタックスエラー吐いて
実行されないような状態のページが溢れ返ってるのが現状。
出来れば、標準を理解して、様々な事に配慮しつつマークアップして欲しいけど、
現状はそういう事が言えるような状態ですらないと思う。

106 :
>>103-105
回答サンクス。
>>103
最低限ってのはあると思うんだが、それすら無視してるページが多いのが何とも。
lintで重大な問題とされるような記述とか。
>>104
確かにガイドラインの一つに過ぎないかもしれん。
"そういう意味"ではDTDの未記述だって、(省略できなくはないけど、記述推奨の)タグの省略とかも気にする事じゃないかもしれん。
ただ、前述(↑>103)の通り、最低限が無視されているのが気になる。
>>90の2行目の通り。
>>105
HTMLって何だ?って考えるくらいならその通りなハズ。マークアップ言語。
ただ、携帯サイトを考えると異論が出てくるが。これは範囲外の話。
結局、DTDの未記述とか、blockquote(このくらいしか浮かばん)のインデント利用とか、
そのくらいなら別に気にする事じゃないと思うが、bodyが複数とか、例えばnoframe(sが無い)とか、
そんなサイトが溢れ返ってる、しかも公的機関のサイトまでも。
単に無関心ってだけじゃなくて、何か他の理由があるんじゃないか。って気になって聞いてみたんだが…。
挙げられるのは、作成ソフトでとりあえず作って終了。って形なのかも。
にしても、見直さないサイト(管理人)が多いのが気になる。
そこまで難しい話じゃないのに。HTMLなんて。

107 :
>>106
文法がめちゃくちゃだけど、一応IEではそれなりに表示されている、
お役所の「ほーむぺーじ」を正しい文法に直したとして、それを誰が評価する?
また仮に誰か上司が評価したとして、それでお給料上がる?出世できる?
役所に限った話じゃないよ。
strictでvalidなweb pageは銭にならないの。

108 :
>>107
それだったら作成ソフトで作っちゃうな、俺なら。
給料上るなら頑張ってもよいけどね。

109 :
>strictでvalidなweb pageは銭にならないの。
それプラス 一般の人は綺麗なsourceとやらに全く興味ないからね
普通に見た目が綺麗で普通に読めて 自己表現ができたり コミュニケーションがとれればそれでいいわけだから

sourceにこだわってるのは sourceオタかW3Cの信者だけ

110 :
>>107-109
回答サンクス。
よく考えてみれば、定義自体曖昧なんだよな。
ブラウザで解釈が違うってのは致命的だし。
CSSだって草案の時点で変更点が出てたりするし…。
サイト作者に関心がない、っていうより、関心を持つ意味が無い。
ってことになるような気がしてきた。ってかそうなのか。
クロスブラウザとか言ってるけど、IE用に作ってんだからIEで見ろ。で終わるよな。
音声ブラウザがどうのこうの、って使うなって話しだし…。
W3C信者から一般人に戻った気がした90でした。

111 :
部署内製作とかならそうだけど、お金のかかる仕事だと最近はそうでもないっぽいよ。
規約に準拠がどーのこーのとか、音声ブラウザでの可読性が云々とか、
製作サイドの企業内でもそうだし、クライアントも場合によっては色々言ってくる。
大手グループ企業で、Webデザインとかじゃなくて、Webアプリとかシステム寄りのところの話だけども。

112 :
まず、視覚障害者のために…って言ってるW3C信者は
駅にある自転車を整理してくれ。
オレモナー

113 :
外出なきゃいいじゃん
俺も率先して外出ないからさ

114 :
公共機関の場合、どこかに外注するにしている場合、大規模な改装の
際にはいちいち入札とか面倒な手続きをする必要があったりするので
躊躇してしまうというのはあるかもしれない。元々予算少ないしさ。
あと、担当者に知識があったとしても上にまで伝わるかどうかは別という
組織的な都合もあるんではなかろうか。

115 :
>>113
外出しなければいいじゃん…は無理だろ。
いくら障害者だからってそれじゃぁ生きて行けない。
例えヘルパーが居ても自由は無いよ。
ま、視覚障害の人でWebサイト見てるのは全体で何%ぐらいかねぇ。。

116 :
でもさ、普通は作る側のモラルとして仕様とか規格とかは遵守するもんだけどな。

WEBクリエーター(笑)は別として。

117 :
>>115
113だけど、冗談だって冗談
申し訳ないついでに、総務省の障碍者のネット利用関係の調査報告書
http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/survey/telecom/index.html
統計やらも出てるから、読んでみるといい

118 :
>>117
おぉ!サンクス

119 :
何か回答いろいろありがとうw
って寧ろ既に漏れのために回答してるわけじゃないっtうわなにをするやめr
>>117リンク先
なんで結局滅茶苦茶なんだろうな。
見れればいいのか。結局は。
何か元信者として鬱だな。(何言ってる不明

120 :
気にもしてない人の大半は
音声/点字とか、視覚系以外のブラウザがあることも知らないし、
そんな標準やガイドラインがあるってのも知らない。
ついでに、知ってても標準に準拠する方法もわからない。(知識/技術の不足)
知ってても面倒くさいとか、知りたくも無いとかは別として
悪気はないけどやっちゃってるって人もだいぶ多いんじゃないかと思う。
W3C信者としては、そういう悪気のない層の人に布教しまくるのがいいんじゃないでしょーか。

121 :
>>120
悪気の無いつーても、いろいろ都合あるんじゃないかなぁ。
都合がある人達には、布教したところで何の解決にもならないと思う。
<!--
Web製作で飯食ってる人達は、とにかくクライアントからの要望を重視しなくては
いけないから、「どのブラウザからも同じに見えるように作れ」って言われた(実際
無理だっつの)らテーブルレイアウトや、スペース用透過GIF画像を使う手段を選ぶ事に
なると思います。
技術があってもクライアントの都合で無理だったりすると、なかなか正しい文法の
サイトは広まらない気ガス。
つまり、最近のWebサイトは本来の'情報を発信する場'から'デザインを自慢する場'に
変わってきてるんだよ。
-->

122 :
>>121
別にそれはいいんじゃないの?あんまり良くないと言えば良くないけど。
非推奨とはいえ、WCAGのガイドラインにも、テーブルレイアウトやらも必要最小限での利用は可とあるし
DTDに準拠した書き方で、そこそこガイドラインに沿ってて、
案件の利用対象のブラウザ、もしくは現行の大体のブラウザ(可能であれば視覚系以外のブラウザでも)で
適度に難なく閲覧出来れば、それはそれでいいんじゃないかと。
まぁ、その辺に関しては、これからは制作側だけじゃなくて、クライアント(個人で言えば制作者自身)も、
見た目のデザインをがっちりじゃなくて、デザインにゆとり(ブラウザの挙動対しても)を持たせたデザインを心がけるべきだね。
<!-- 最近は正しい方向に進もうとするところも増えてきてると感じるし、長い目で見ればお先真っ暗というわけではないと思う。 -->

123 :
ハイブリッドデザインも良く見るけどね。
HTMLはプログラムとは違うから、文法が間違っていても、ほぼ問題無い。
だからこれからは、文法が間違っていると ブラウザで表示できないように
してしまえば面白そう。(実際困るけど)

124 :
* 清く正しく美しいHTMLを書こう。
* W3Cを信じる者は永遠の命を持つ。
* テーブルレイアウトは死後裁きにあう。
* 地上の物理マークアップ人生はみじかい。天の論理マークアップの国は永い。
* W3Cを呼び求める人は救われる。

125 :
とあるブログで発見したんだけど、W3C信者ってのは
人のサイトに文句を言う奴は嫌われるらしい(じゃなくても全体的に嫌われてる)
ヤダナァ…

126 :
別に信者でなくても人のサイトに文句を言う奴は嫌われます。

127 :
>>126
まぁ、そうなんだけど…
文法をいちいち言うとアクセス禁止とかされるんだって…ヤダナァ

128 :
創価信者=W3C信者
嫌われて当然

129 :
創価嫌いですが、なにか?

130 :
ヤフーサーチのβ版について。。。
語れ!
ttp://beta.search.yahoo.co.jp/

131 :
何だよ。
即レスで回答してやったのに無視されてるよ。
valid、CSSでやるのとオーサリングツールで作るのと、どっちが開発効率
がいいかぐらい誰でも分かると思ったのに。
by ニート

132 :
>>90のbodyが2個とか、オーサリングツールで作ってたら有り得ないような文法のサイトもあるわけですが

133 :
漏れの質問に回答してくれてる人サンクス。
>>92 >>132
スマソ。ただ、92の回答を理解しようとは思ったさ。
でも、開発効率ってだけ言われても>>131-132の通りなのですが。
効率がいいからって文法無視するのは何でなのか?ってのも書いてもらえてたら良かったんだが。
しかしながら、回答ありがとう。
ここまででも随分参考になった。
>>121
ハイブリッドデザインやスペーサーGIFは、漏れは全く問題ないと思ってる。
文法違反じゃないからな。ただ、本来の利用目的を無視してクロスブラウザを作り出しているだけだと思うので。
その次に、blockquoteのインデントやテーブルの入れ子など、div要素あたりを利用して構成すべきところをそうしてるのが気になる。
が、これもまだ許せる範囲と考えている。div要素にCSSとかは初心者にはとっつきにくいからな。
学べって話になるかもしれんが、学ぶ時間や労力より結果がよければ。ってことで>>92の通りかもしれんし。
だが、>>132でも仰られているbody2個とかありえない文法サイトがどうして多いのかってのが問題。
ここに含まれるが、html 4.01 transitional宣言しといてフレーム使ってたり。
他にも、省略出来ないタグが省略されてたり、含めない要素を含んでたり。
無駄タグが氾濫してたり。本来はあってはならないが。少しくらいならいいが…。
結論なのかもしれんが、もうちょっと文法を考える気になる気配は無いのか?
気にしない理由は何なのか?ってのが漏れが聞きたかったことだと思う。
ぶっちゃけ、文法も考えないで作っといて、「SEO対策はどうしたらいいですか」とか、
「IEではうまく表示されるのですが他のブラウザでは崩れるそうです」という質問が多いんで、
その根本的な文法無視が多い、ブラウザの挙動に関心が無い香具師が多いのは何故なのかと思って。
こういう質問をするのが、唯の個人サイト管理人だけじゃなくて、公式サイト管理人とかサポーター(?)ってことも多いから。
ちょっと最後の方意味不明かもしれんが、失礼する。

134 :
>>133
やっぱり開発効率だと思うけど。
俺はWeb業界なんて全然知らんけど、文法通り作ろうが無視して作ろうが、たいした
問題でないような気がする。
デザインがよく、クライアントの要求通りの仕様になっていればそれでいいんでないの?
クライアントが「アクセシビリティが〜」だとか、「SEO的に〜」とかの要求が出れば別だけど。

135 :
>>133 消えちゃったんかな?
回答じゃなくて申し訳ないが 関連情報ってことで。
ttp://www.cybergarden.net/blog/archives/2005/02/ie143ie_aeeaaaa.html
大して参考にならんだろうけど。(あ、レポートの、って意味でね)

136 :
流れを見ずに、自分の勝手な推測を書いてみる。
既出の通り、「興味・関心がない」が一番大きいんじゃないかな。
そもそも仕様書の存在を知らない人が多そうだし、知ったとして仕様書に従うメリットも何も興味・関心がないから読む気はない。
とりあえず巷のタグ辞書やネットに溢れかえっているホメパゲ講座見ながら、あるいはビルダー使って
適当に組めばIEで表示できるし、IE以外のブラウザのことなんて頭にない
(あるいは「Internet Explorer5.5以降推奨」とか書いておけば免責だと思ってる)人がほとんどではないかと。
文法の、body要素が二つとかの話について言えば、それを間違いだとわかってないというのがほとんどじゃないかと思う。
間違いだとわかってればそれくらいの修正はするんじゃないかと。
今まで聞いた事例の中では、とりわけ「背景色を指定するタグ→<body bgcolor="red">」とか紹介されてるもんだから、
文字色と背景色とリンク色の指定全てバラバラのタグで書いてたり、
あとはいろんな素材とかサンプルをコピペしてるうちにいつの間にかbody開始タグが二つになってて気づいてないとか。
少なくとも、「要素をタグで明示していく」って概念は持ち合わせてないと思われるから、タグってのは色をつけたりレイアウトしたり色々なことをする道具(ってか呪文?)
みたいな認識だと思う。だからbody開始タグが二つあっても不思議に思わなかったり、そもそもそれが「body要素が二つある」ってことになるとは思ってなかったり。
日本語めちゃくちゃでスマソ

137 :
>>134
文法なんてどうでも良くて見た目よければいいんじゃないのってのは
食品でいうと「見た目と味はとりあえずハンバーグですが素材は犬とミミズ
です」な状況だと思うのだけれどどうなのだろう。

138 :
>>137
それはちょっと違う。
何が違うかって、消費者はハンバーグの原材料については関心があるが、
(仮にそのハンバーグに「素材は犬とミミズです」と明記したらほとんどの人が買わないだろう)
Webページ閲覧者のほとんどがHTMLの文法には関心がない。
(今度はWebページに「このページはどのDTDにも従ってません」と明記したところで、ほとんどの人は気にしないし何のことだかわからないだろう)
だから、ハンバーグの原材料はきちんとしたものを使おうとするだろうが、
Webページの文法は気にしないのではないかと。
>>136がぐちゃぐちゃ過ぎたので俺の意見をまとめると
・作成者は文法に興味関心がなく、「ほぼ100%の人がIEを利用できる環境にあるから問題ない」と思っている
・文法自体を理解していないので間違いに気づかない
・要素という概念がない

139 :
>>136
あ、あれね。タグ講座って本とかサイトでしょ?
俺も最初はそれだったなぁ。ああいう嘘教える物があるから駄目なんだよねぇ。

140 :
HTML解説講座は人気無いけど、タグ講座は人気だね。
tp://www.tiara.cc/~kajiji/111.htm
tp://www1.udn.ne.jp/~global/tag.html
こういう金儲けのためにウェブサイト作るのもどうかと思うけど。
tp://siroutotag.jp/

141 :
これ最強!
> <P>(1行開ける)
> 1行開けます
ttp://tms00.hp.infoseek.co.jp/ikoa/ikoa/html/step05.html

142 :
いいかげん90がうざくなってきた

143 :
>>134
概ねはその考えだったんだが、そこまで関心が無いものか。と半信半疑だったんだ。
だけど、この回答を見る限り9割方そのようですね。
何度も言っててスマンが、他に理由があるんじゃないかって思ってたが、単なる無関心ってことですね。
>>135
参考サンクス。
C@G方のようなサイトは(C@Gは勿論)既に殆ど読ませて貰ってます。書籍も。
殆どっても、見つけられた5,6サイトくらいだけど…。
そういうちゃんとしたサイトを読んだからこそ、無関心なのが多いのが不思議に思えまして…。
>>136-138
やっぱり、無関心(に近い)ってのがスレタイの根本的な原因らしいですね。
うむ。
>>139-141
初心者に分かりやすく、はいいんだが定義を外れて異なる事実=虚実を教えるのは遺憾(謎
>135の返答で示したサイトってのは、そんな嘘とか間違いがないサイトです。≒信者的な管理人…。
>>142
うざく思われることをしてたかもしれませんが、具体的には思い当たりません…。
口調?については、滅茶苦茶でスマソ < all
丁寧語でなく、こういう口調で>>90を始めたのがちょっとミスったかもしれない。
(漏れの発言した)内容自体がうざかったらそれはそれでスマソ。
> all
ここで終わったわけじゃないが、本当に参考になりますた。
ありがとうございます。

144 :
>>143
ここはお前の日記帳じゃねぇえんだ
いい加減消えろ

145 :
>>144
スレタイに則って考察してると思うのですが、消えた方がいいでしょうか…?

146 :
話題提供してくれてるんだからいいじゃん。
別にスレ違いの話題を引っ張ったり、90が独り言言ってるわけじゃないんだし。
>>115タソには俺の立てたクソスレを勧めてみる(´・ω・`)
>>143の「初心者に分かりやすく」と「嘘とか間違いがないサイト」の両立を目指したサイトを発掘作成するスレ。
スレ主が行動力ないので寂れ気味。
>>143
興味・関心がない以外には、嘘が嘘だと知らずに騙されてるってのが大きいかと。
これらが2大要因じゃないかな。

147 :
>>146
>レポートの期限が後2週間なんだが、この答えを教えてくれないか?
こんな文面いれてるんだぞ90は

148 :
>>143
信者としては、布教させるよりもああいう嘘付きサイトをどうにかしたいな。
なーんてことすると、また嫌われるんだけどね。
でも、嘘は嘘だと教える事も大事だよね。
<!--ふいたじゃないかw
ttp://park16.wakwak.com/~html-css/hp_koza/lv_2.html
-->

149 :
>>147
スマソ。
それは、こういうことに関する回答を得たいと思ったきっかけを調子に乗って書いてしまっただけです…。
90辺りでは、こんなに考察していただけるとは予想してなかったのでつい…。
回答していただいたのに失礼ですが、>>91 >>92のような回答をされたので…。
その点は謝ります。すみませんでした。
レポートを作る。というよりもこのことに関して考察したい。という思いの方が強いです。
不快にさせてしまったことは申し訳なく思っております。

150 :
ちょっと聞きたいけど、strictにしてどういうメリットがあるの?

151 :
いやー、やっぱ廃止予定だしね。

152 :
>>149訂正
>>147が仰ったのは90の内容でしたね…。
>>93で書いたのかと混同してしまいました。すみません。
>>150
私の考えですが、今のところstrictに準じることにメリットは無い様に思います。
strictに準じる事で本来のhtmlの構造やCSSとの分離、今後の在り方(フレームなど)を考えられるというか…。
transitionalで物理タグを使ったりしても、それは良いと思います。
逆に、本来の定義に反することであってもtransitionalで構成する事により表現できる事もあると思います。
テーブルの入れ子で簡単なブロック別けとか…。(うまい例が浮かばない…
本来のHTMLに準じるか、表示結果だけ良ければよいのか。の違いのような気がします。

153 :
>>152
アクセシビリティだのSEOだの些細な問題で労力を積むなんてナンセンスだと思う。
ファイル容量の軽減、保守性のしやすさ等もあるとも思いますが、そんなに説得力
があるとは思えません。
XHTMLの仕様が固まり、そしてそれが広がり、情報の共有・分析が盛んに行われる
ようになった時、初めてCSSで分離することのメリットが出てくると思う。

154 :
>>150
DTD的にも、前方互換性的にも無駄を省く(パフォーマンス、保守性の向上)とか、妥協がないのがいいとかじゃない?
PHPとかみたいに変数に型がないとか、変数宣言が必要ない(ように扱える)言語と
CとかJavaみたいにそういったところに対して厳粛な言語とどっちを取るかにという話にも、似通った部分がありそうな気もする。
それと、Transitionalなのに非推奨云々であれこれ言うケースが見受けられるように感じるけど、
それはそれで関心があるって事だしいいことだと思う一方、そのくらいならいっそStirctでもいいんじゃないか?と思うんだけど。
無理してStrictで書く必要があるとも思わないけど、自分は可能であればStrictを選択するようにしてる。
逆に、Strictで済むのにTransitionalを使うメリットとか、Transitionalを使う具体的な理由は?
非推奨/廃止予定項目を把握してない、非推奨なのは分かってても、どう代替すればいいのか分からないとかいうのはあるかもしれないけど
そういう人って、Transitionalを選択してもTransitional DTDにすら準拠出来てない場合が多くて意味が無い気がしなくもない。

155 :
うはwwwwwwwテラスゴスwwwww

156 :
>>147
その文面によってそういう印象を受けるのはそうかもしれない。
けど、冷静に考えてみて。
話題の出所が>>90のレポートだろうと、>>90が書き込んだ動機がレポートの答え欲しさだろうと、
スレに沿った話題であることには変わりないわけだし、関係ないのでは?
仮に>>90>>147の文面を入れてなかったとすれば、他に非を打つ場所はないんですよね?
その文面を入れた場合と入れない場合で何か本質的な違いがあるとは思えないのですが…
元々話題の提供なんて自分がこれについて人の意見を聞きたいと思ったときに書き込むものなんだし、
それがレポートでもなんでも俺はどうでもいいのだけど。
それでも>>147さんが>>90はチラシの裏に書くべきだと思うなら俺はもう何も言いませんが…
文法に従うメリットは、メンテナンス性と将来性、それに予期せぬ不具合を招かないことだと思います。
それがどれだけ大きいメリットに感じるかは作る人次第なので、人によってはどうでもいいメリットかもしれません。

157 :
>>156
甘い。甘すぎる。
>>93
>レポートが進まないんだ(つд`)漏れを合格に導いてくれ。
自分で答えを導き出せないから解答クレ+合格云々
こんな前提で帰って来る回答は>>91,>>92で十分。
攻略本ないから教えてくれといってる教えて厨にしか俺には思えない。
話題を振る際に仮説も立てない奴に教える奴の気が知れん。

158 :
大学生だったのか。ま、ガンガレ

159 :
教えてるとかじゃなくて、グダグダ議論したいだけだ。
誰も>>90のために議論してるわけじゃないだろう。
自分としては、その情報を誰がどう使おうが知った事じゃない。
(たとえレポートに使って単位貰うために話題を振って、結果として実際そのように使ったとしても)
というか、>>90からの流れ見ると、(割とまともに)議論してる人間が結構いると思うんだけど、
>>157がその流れに水差してるようにしか見えない。

160 :
>>159さんに概ね同意。
話のネタが提供されたことに変わりはないから、レポートに使われるかどうかは正直どうでもいい。
それに、教えて君とはいっても、>>90もそれなりにちゃんとレス返してるわけだし。
ってか、消えたら消えたで、書き逃げ扱いされそうな気も…
まぁ>>157さんには>>157さんの感じ方があるでしょうから否定はしませんが…

161 :
>>157
>>149でも書かせていただいた通りで御座います…。
90辺りでは言葉が不適切だったかもしれません。申し訳ありません。
> 話題を振る際に仮説も立てない奴に教える奴の気が知れん。
これは90での私の考えということでしょうか。
であれば、思い当たる点は今まで書いてきたようなことだろうとは考えていましたが、
最初にそれを書いてしまったら、「その通りだ」とかそんなんで終わりそうな気がしたので…。

あと、>>159 誰も>>90のために議論してるわけじゃないだろう。
と仰られる通りなので、私への直接的な回答以外は特に返答しないようにします…。
もちろん、みなさんの回答はきちんと読ませていただいており、参考にさせて頂いています。
90の名でレスが無くてもROMってるだけだと思うのでご了承ください。失礼します。

162 :
よーするに、この世界に存在する全てのプラウザに対応できればいいんだろ?
と、投げやりに言う。

163 :
ブラウザが標準に対応しろよ

164 :
DOCTYPE宣言をブラウザが読み取っていないと思ってるやつがいる件について。

165 :
DQNTYPE

166 :
タグ講座だとか、HTMLの嘘教えてるサイトに、メールした方が良くね?
「ここは間違ってますよ」って言うくらいなら、大丈夫だと思うのだけど…。。
どうかね?

167 :
まあやってみな。無駄骨折らないようにね。

168 :
>>166
私の実力に恐れをなした馬鹿がメールで文句言ってきた
超UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
こういう反応しかないと思うぞ

169 :
>>166
その手のサイトのほとんどが、何十箇所、何百箇所の指摘をしなければ
済まない訳で。
3つ目くらいからは、間違いの指摘じゃなくて閉鎖勧告に変わるね。

170 :
>>168
でも間違っている事を指摘するのは良い事だと思う。
>>169
ああ、確かに…
まずは、こういうサイトが気になったので…
http://www10.big.or.jp/~tarabayo/hpkoza/itikara/tagu4.html
http://www.interq.or.jp/www1/da4393/begin/tag_2.html
> その場で改行され更に次の行が一行空きます。<BR> と違い繰り返しても複数行空けることはできません。
> <P>タグは空白行が一行入るのに対し、<DIV>タグは空白行が入りません。これが、<P> と <DIV>の違いです。
これらを指摘することが、はじめの一歩だと思うが、どうかね?

171 :
どうかね?じゃねえよ馬鹿。やりたいならさっさとやれ

172 :
どうせなら
Web標準導入キット
ttp://www.fliedlice.com/maccaws/
を紹介するとか
(読まずに無視されるかな?)

173 :
>>170
そんな事言ってる場合じゃないぞ。
おまいはちゃんと↓に足跡残してタグ使ってんのか?再配布も禁止だぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/mimikiriko/
>タグを使うさい一言、掲示板に足跡残してください

174 :
何てこった!タグはそのサイトの所有物だったのか!

175 :
>>173
やばい。知らないこととはいえ、タグを無断で使っていました。
管理人さん、この場を借りてお詫びします。
---------------- readme ----------------
タグコピーはもちろんフリーですが
タグを使うさい一言、掲示板に足跡残してください
出来ればリンクも貼ってくれると泣いて喜びます
ただし、リンクは強制ではありません
当サイトで使用している素材の無断転送、
画像の直リンクなどはご遠慮くださいますようお願いします
**********タグ再配布について**********
当サイト一部のタグは提供させていただいたもの
なので再配布は禁止としています。ご了承ください

176 :
>>173
そのサイト、メールアドレス書いてない OTL
掲示板にでも書くかな。

177 :
>>173
「絶対!!画像の転送は禁止です」 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

178 :
スレ違いだけど、
Another HTML-lintって、例えば本家で"file://home/"でチェックするとサーバのユーザ一覧とか見れる。
$GETLOCALFILEの設定も説明と逆になってるっぽいし
WWWサーバのDocumentRoot以外のファイルとか一覧とか取得出来るってヤバくね?

179 :
>>173
そこのBBS、書き込みがウソくせえ。
全部、管理人の自演に見える。

180 :
>>178
スゲェ

181 :
>>180
やっぱ見れるよな。
他にも/etc/とか/var/mail/とか/root/とか。
パーミッションがo+rされている所なら全部見れるようだ。
$GETLOCALFILEの設定次第で見れないようになるんだけど、
$GETLOCALFILEの機能を無効にすると有効になって、有効にすると無効になるみたい。
デフォルトで無効に(コメントアウト)されているから殆どのサーバで見れるんだよな。

182 :
タグを作ったという神サイトがあると聞いて飛んできました。

183 :
まぁ、勝手にdtd作ればいいだけだし。

184 :
>>182
タグを作ったネ申。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mimikiriko/
>タグを使うさい一言、掲示板に足跡残してください

185 :
>>181
$GETLOCALFILE = 1; が無効?
コメントアウト外して、0, 1 どっちに設定しても見れてしまうんだけど…

186 :
>>185
作者にメールした。修正されたよ。

187 :
お前さん方、俺はつい1週間ぐらい前からHTMLを始めて色々サイト回ってるんだが
ちゃんと構文スタイルを守ってるいいサイトを紹介してくれんか?書籍でもいい。
一応>>98の紹介してるURLブックマークしてるんだが、いいのか悪いのかわからん。
どうせ覚えるなら変な癖つく前にしっかり覚えたいんだが('A`)
レス滞ってるから一応ageとく。

188 :
良質なテキストサイトの爲のISO-HTML入門
ttp://kaz.topaz.ne.jp/well/www/isohtml/
HTML版『スタイルシートWebデザイン』
http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/css1/2003maki/
初心者のためのホームページ作成講座
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/markup.html

189 :
>>188
レスサンクス。

190 :
>>187
http://www.k2.dion.ne.jp/~spag/
別スレにて神が作成中。

191 :
>>187
ちなみに>>98が挙げてるのも全て正確なサイト。安心汁

192 :
ここも「正しいHTML」で判り易い
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/website_kouza/

193 :
>>191
文法はあってても中の人の人格はある意味間違ってそうだけどな

194 :
なんかでも文法の正しいサイトって
どこも似たようなダサデザインだね。

195 :
>>194
ボーダー厨になった

196 :
>>194
釣られてみるか
HTMLはデザインのためのものじゃない。
CSS 画像 その他でやっとくれ。
# ユーザースタイルシート 使ってwebサイト廻ってミレ。

197 :
>>195
ADP - February 27, 2005
ttp://adp.daa.jp/archives/cat_web_design.html
みたいな?

198 :
>>196
えっと、それは知ってるしそういう話はしていない。

199 :
ああ、言い直そう。
文法の正しいHTML書いてる人って
デザインセンスない人ばっかりだね。

200 :
>>199
文法がめちゃくちゃでデザインセンスがいいサイトというのを是非知りたいのだが挙げてはくれまいか?

201 :

これ以上は話しがカスイケサイトにシフトしそうだ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1126370726/
関連:
CSS デザインギャラリー
ttp://www.lucky-bag.com/archives/2005/09/css_gallery.html
(ついでに紹介しとこ)
Web標準導入キット
ttp://www.fliedlice.com/maccaws/

202 :
>>200
お気に入りのサイトを2ちゃんで晒すのは嫌です。

203 :
挙げたところでどうせ難癖つけるだけだしな。

204 :
http://www.horikita-collection.com/

205 :
>>204
まきまきのサイトか。確かにいいデザインだね。
ttp://sidesh0w.com/

ttp://www.ktsonline.jp/minatsu/
は割と負けてないと思うんだけどどうだろうか?


206 :
>>205
>>200の、 文法がめちゃくちゃでデザインセンスがいいサイトのつもり
で紹介したんだが…。
>>205の紹介したサイトはValidなんですが。

207 :
>>206
んー、いやだから、HTMLが間違ってる(あるいはルーズな)サイトでもデザインがいいサイトあるけど、
HTMLが正しいサイトでもデザインセンスのいいサイトはあるでしょ?ってこと。
そもそもHTMLが正しいサイト自体絶対数が少ないから、その中でデザインセンスがいいものとなるとかなり少なくなるのは仕方ない。
そうすると自然と>>199みたいな認識になるが、比率で言えば違いはない(というかむしろカスイケのが比率的にはセンスいいサイトのが多い気がする
HTMLがメチャクチャなサイトの中にはど素人のデザインダサダサのサイトが多いから。検索に出てきにくいだけで)

208 :
どっちも破天荒。
正々堂々と晒してる割に作品(自称)もサイト本体もヤバス。ワードこえぇ。
ttp://takechyan.fc2web.com/
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2552388&page=all

209 :
◆デザインとは
・デザインは設計と訳されるべき、スタイル、ユーザビリティーを含んだ
 包括的な意味を持つ単語です。
・「使い勝手は最高、見た目最悪」も「見た目最高、使い勝手最悪」も
 良いデザインとはいえません。

210 :
こういう厨房が作ったサイトでもStrictなのにね…
http://mitene.or.jp/~haruchu/

211 :
作ってるのは中学生じゃないだろ

212 :
>>211
科学部が作った"春江中学校ウェブサイト"って書いてあるぞ?
http://mitene.or.jp/~haruchu/club/science_club/
もしかして先生が信者なのかなw
あげ↑

213 :
>>210
きっちりしてるな〜
そこまでしなくても・・

214 :
外国語に言語指定をしていないようだが・・

215 :
>>184のサイトワスロwwww
安室奈美恵/スンだ声が心を和やかす
BOA/韓国出身とは思えないほど綺麗な英語
CHEMISTRY/2人の声で作られる化学反応
B’z/100万枚を超える数々のCD

216 :
お…おと、男だったの…

217 :
>>1乳酸菌とってるぅ?

218 :
http://plaza.rakuten.co.jp/mimikiriko/012003
なぜ「素通り禁止同盟?」なるもののリンク先が自分のサイト?
巧妙にだましてないか?w

219 :
>>218
ああ、例のタグの無断転載禁止のサイトか……
なんか自作タグがたくさん置いてあるんだよね……

220 :
>>218
「タグって?」のトコでわざわざ非推奨の<font>タグつかってるのなw
ホントスゲ〜センスしてるよ( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノ\

221 :
「素通り禁止反対」なのに、「タグを使うさい初めてのかたは書き込みをお願いします。」

222 :
>pppnq409さん、この内容でしたら<body>と</body>を削除すると正常にでますよ!
>それと<P></P>のところは<noflame>と</noflame>ではないでしょうか?
>Indexページは重いですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GEO&action=m&board=2000672&tid=bdua419ga4a49adbel&sid=2000672&mid=40807

223 :
とりあえずTABLEをデザイン目的で使用していなければ全てOK。

224 :
ふと…HEADやBODYがふたつってこういうことだよな、と思った。
http://a.p2.ms/x8kqb/

225 :
HEADとBODYが二つずつなら問題なし。

226 :
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>****質問***</TITLE>
</HEAD>
<BODY>どうなんでしょう?</BODY>
</HTML>
<div class="2ch">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>****え?****</TITLE>
</HEAD>
<BODY>素人には理解が・・・でけん!がなぁ〜</BODY>
</HTML>
</div>
こんな文法でホームページってあり?
文法的にはどうなのでありましょうか??????

227 :
<div class="2ch">
<HTML>
って・・・

228 :
そんなソースのホームページを目のあたりにしたんですよぉ〜
何でこんな構成?にしたのか、訳が知りたくって・・・

229 :
バカだからにきまってんだろ

230 :
馬鹿というより、どこでそんな解説してるサイト/人/本があるんだw?

231 :
朝日新聞のHTML講座でも見て鵜呑みにしたのか?

232 :
<HTML>
<HEAD>(ここにページタイトル)</HEAD>
<BODY>
(本文)
</BODY>
</HTML>
こんなのを発見してしまった…。何のために
<title></title>があるのかと小一時間(ry
あと、ありがちだが<Hn>も<p>も無し。

233 :
いちようあまりにも気になったので、
「なぜ?」とメールで聞いてみた・・・
返って来た返事には・・・
-----------------------------------------------------
いつもホームページのご利用ありがとうございます。
当ホームページのシステム及び制作につきましては、
制作会社へ一任しておりますので、当方では分かりまねます、
ご期待に添うご返答が出来ません事をお許し下さい。
-----------------------------------------------------
っって事は・・・その道のプロが作っていたのかぁ!
ちょっと、驚きました・・・。

234 :
>>233
「いちよう」←これ最近流行ってるの?

235 :
>>234
ゆとり教育の産物

236 :
ttp://2style.net/data/hold/wforum.cgi
違反者の過半数のサイトでタグミス多発

237 :
放送大学で正しいHTML講座21を見て発奮した。

238 :
日本語の文法をおかしい奴らがいる多いよ

239 :
wwあwるある

240 :
ワラワナカッタ

241 :
みんなDOCUTYPEとかHTMLとかMETAとか書いてる?
俺はほとんど始まりがjsやcssタグなんだが・・

242 :
DOCUTYPE
DOCUTYPE
DOCUTYPE
DOCUTYPE
DOCUTYPE

243 :
>241
htmlとheadぐらい打てよ。
ばーか。

244 :
>>241
文書型宣言は重要ですよん。
HTMLにはいくつかのバージョンがあって、それぞれ仕様(文法とか)が違います。
ですからこれがないとユーザエージェント(ブラウザなど)は文法に基づいた解釈が
出来なくなってしまいます。
HTML文書の著者が「これはHTML 4.01の仕様に適合しています」と宣言するのは
自由ですけど、ユーザエージェントはそれを文書型宣言で判断しています。
文書型宣言が無いと(例えば)HTML 2.0と解釈されても不思議ではありません。
特にXHTMLでは文法が大幅に変わっていますので。
ここは *文法を気にするスレ* なので文書型宣言については趣旨が違うのかも
しれませんが…。
html要素もbody要素もHTML 4.01では省略可能と仕様書に書いてあります(但しStrict-DTDでは駄目です)。
が、省略可能でも省略しないようにしましょう。
「HTML(タグ)は命令だ!」とか思っているとこういう不思議マークアップになってしまいます。
HTMLは決して画面をレイアウトするための言語ではなく、文書を環境に依存せずに記述する
ための約束なのです。そこを正しく理解すると、HTMLはとても便利だということ…
そして、何よりマークアップすることが楽しい!ということが分かると思います。

245 :
>>244
> html要素もbody要素もHTML 4.01では省略可能と仕様書に書いてあります(但しStrict-DTDでは駄目です)。
Strict-DTDでも省略可能じゃないのか?HTML4.01の勧告(http://www.w3.org/TR/REC-html40/struct/global.html#h-7.3)を見る限り、"Start tag: optional, End tag: optional"としか書かれてないよ(Strictでは云々という記述は特に無い)。
DTD見てみても、strict.dtdとloose.dtdは同じ記述になってるし。
http://www.w3.org/TR/REC-html40/strict.dtd
> <!ELEMENT HTML O O (%html.content;) -- document root element -->
http://www.w3.org/TR/REC-html40/loose.dtd
> <!ELEMENT HTML O O (%html.content;) -- document root element -->
まあ"省略可能でも省略しないようにしましょう。"には同意なんだけど。

246 :
素材サイトでコピーして使えちゃうから
ごっちゃになるんだろうな

247 :
>>245
あら、ホントだ…。

248 :
なんかネタにマジレスって感じにしか見えない

249 :
>244が語りたかったんだろ?

250 :
つーかよくこんな長文書けるな…
ある意味関心するぜw

251 :
>>234
新5000円札にインスパイヤされた熱い奴らだ。
文法?何のことやら
イラネ。ブルシット。

252 :

「一応あまりにも気になった」のか「一様にあまりにも気になったのか」
さて?

253 :
htmlの文法以前に日本語の文法(というか単語レベル)がめちゃくちゃやんけw

254 :
>>253
お前もな

255 :
http://plaza.rakuten.co.jp/mimikiriko/
> タグを使うさい初めてのかたは書き込みをお願いします。
という注意書きを書いているくせに…
> 素通り禁止反対同盟
http://plaza.rakuten.co.jp/mimikiriko/012003

どういうことよ?

256 :
何も使わなければ素通りしていいってことだろ。
どっちにしても従う意味はない。

257 :
ttp://www.otokude.com/kakikoya/ad/
ここひどい。
Firefoxだときれいに無になる。

258 :
>>257 IEでみれるからいいではないか、IE専用のサイトなのだよ。
   いやならFirefoxでみないでそのサイト見るときはIEでみればいいではないか。
Firefoxで表示が崩れるサイト探して人のホームページの誹謗中傷ばっかり
してんじゃねえよ糞ニートが!!

259 :
釣られちゃおうかな?
最近ネタなのか素で言っているのかの区別がつかなくなってきた。

260 :
頻繁にサイトを更新する
俺にとっては正しく表示されるなら
ソースよりも生産性を
重視してサイト作るな。
テーブル関係はめちゃくちゃかもね。

261 :
IEも文法に従ってないところがあるんだけど
それを出すとM$が圧力かけてきそうで怖いんだよね
どこかにまとめサイトとかある?

262 :
>>261 お前個人に圧力かけるほど暇じゃねーよ。

263 :
>IEも文法に従ってないところがある
この文の意味がわかんね。
確かにIEはいい加減なhtmlでもそれっぽく表示してしまう
「優秀」なUAではあるが、文法に従ってないのは
サイト制作者の方であってIEではなかろう。

264 :
CSSのことを言ってるなら、とっくにあるぞ、まとめサイト。
「CSS バグ」で検索してみれ。

265 :
HTMLでもabbrやセル結合のバグがあるけどな

266 :
フルCSSはほんとに糞。
いま大手のフルCSSサイトリニューアルやってるけど、再利用性がまるでない。
なんだbase.css、IE5.css、mac.css...って
あほとしかいいようがない。テーブルレイアウト+hack.cssが今のところのベストチョイス

267 :
それが仕事でしょ

268 :
むしろ再利用性がないのはテーブルレイアウトじゃん。
リニューアルしたくなったときにHTMLがそのまま使えないなんてアホちゃうかと。

269 :
>それが仕事
などといって、非効率で無駄なことやるのはただの馬鹿でしょ。
>むしろ再利用性がないのはテーブルレイアウトじゃん。
>リニューアルしたくなったときにHTMLがそのまま使えないなんてアホちゃうかと。
HTMLを修正しないですむリニューアルってお化粧直しレベルの場合のみでしょ。
サイト全体の構成自体変わるようなリニューアルの場合、再利用性なんて皆無だよ。
ちなみに今回のは、一つのテンプレレイアウト定義するために、html+css10枚修正だったよ。
それならテーブルで一から組んでhtml+css1枚のほうがよっぽど効率的だろう。
cssレイアウトなんて現在ではただの自己満足にすぎないだろ。


270 :
>HTMLを修正しないですむリニューアルってお化粧直しレベルの場合のみ
おまえのCSS技術がいかに底辺を這っているかはよくわかった。

271 :
> HTMLを修正しないですむリニューアルってお化粧直しレベルの場合のみでしょ。
> サイト全体の構成自体変わるようなリニューアルの場合、再利用性なんて皆無だよ。
見栄えのためにHTML文書をいじってしまったら意味無いだろ。

http://csszengarden.com/
このウェブサイトは、基本となるHTML文書にスタイルシートを適用させているんだ。
だまされたと思ってリストからデザインを選択してごらんよ。
HTML文書の内容は同じで、リンクされているCSSが違うだけ。いや、ホントに。
ちゃんとした文書構造の要素(見出し、段落...)を意識してHTMLを書けば、HTML文書をいじらずにCSSの修正だけでイケるはずなんだがな。

272 :
>>271
指摘がずれてるな。ずれすぎ。
見栄えだけの修正ならHTML編集しなくてもいいことなんてわかってるよ。
>> HTMLを修正しないですむリニューアルってお化粧直しレベルの場合のみでしょ。
おれはブログとかゼンガーデンみたいに同じコンテンツ構成のページのレイアウトを変えることなんていってないんだよ。
例えば買い物サイトのトップページ。
様々なジャンルの商品の見出しだけが出てるような構成(スポーツ系はこちら、洋服はこちら等)を、
見出しだけじゃ訴求力が低いので、中身(そのジャンルの商品一覧)もトップページに出しましょうみたいな
構成自体が変わるリニューアルをいってるんだよ。



273 :
>>271
おまえの現場での制作経験ならびに想像力がいかに無いかはよくわかった

274 :
ちょっと待て。
デザインの変更にHTML文書触っている厨がいるスレはこ こ で す か ?w

275 :
>>274
いねーよ

276 :
>>275
JavaでDB操作出来ないなら厨に変わりは無いけどな

277 :
>>272
初めテーブル「レイアウト」の再利用性話だったのに、
それの否定のために内容が変わるリニューアルの話を持ち出してきたんなら
そもそもそこが間違い。
内容の変更とレイアウトの変更は、たとえテーブルレイアウトを選んだとしても、
論じるときは別に論じられるべきものである。

278 :
>>273
いやそれはむしろお前じゃないかと(りゃ

279 :
(りゃ(ry

280 :
http://tool-5.net/search.cgi?id=lhy&mode=s2&k0=38&key=4&way=6&ord=5

281 :
>280
ネタだろ?

282 :
http://www.yahoo.co.jp を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
839個のエラーがありました。このHTMLは -373点です。タグが 27種類 1349組使われています。文字コードは EUC-JP のようです。

283 :
Yahooだなんだを引き合いに出すのは間違ってね?
あすこのコーディングはヒドイと思うが、化石みたいなPCだのブラウザだのを
含めた対応を考えてるんだとすると仕方ないんじゃね?
まあ、ただの手抜きなのかもしれんが。

284 :
米gooだったか何処かが、
古いブラウザでアクセスしたときだけテーブルレイアウトのページに飛ばすって処理があった。

285 :
米ヤフーは先進的?

286 :
先進的なんてものがWebにある?
正しく解釈しようという流れが目立ってきたという事と、「流行」があるだけだろ。
それを「先進的」と言うならそうだろうけど、個人的には「普通」だと思うぞ。
単純に、時流に乗ろうとしている、という事だと思う。

287 :
ほしゅ

288 :
XHTML 1.0 を宣言していながら <br /> じゃなくて <br> を使うのって有り?

289 :
有りっていうか、/入れるの忘れる

290 :
HTML-lintで減点ではないエラーを含めて完全に100点取った人いる?
HTMLのバージョンは無関係で。

291 :
んー、まずアクセス解析でエラーが出る。
あとaccesskeyつけろとか言われるけど、
下手につけるとUAのショートカットとかち合うからつけてない。

292 :
こちらも同じく
アクセスキーは微妙だね

293 :
accesskey属性やtabindex属性は、その要素に意味を付け加えるというより
キーボード操作の動作を指示している属性だと思う。
よって使わない方針。

294 :
ただ100点取るだけならエラー箇所つぶしていけばいいだけなんだから簡単だろ?

295 :
AA貼ると半角カナで怒られる

296 :
>コメント中に `<` や `>` を書くと、いくつかのブラウザを混乱させることがあります
のメッセージも良く見る。
それから「実体参照にしろ」とか。
どっちも無視。

297 :
IE, Firefox, OperaでOKならとりあえず無視するけど
100点に近づく努力はした方が良い

298 :
>>295
Unicodeなら警告出なかったけど、私だけ?
>>296
それは減点対象にはならない。
>onclick 属性を使うときは onkeypress 属性も指定しましょう。
これは流石に無視。Tabキーでいちいち反応してしまうブラウザがあるので。
……なんだけどこれ重要度1なんだよね。

299 :
http://www.natsufun-keyhearts.co.jp/copyrights.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
93個のエラーがありました。このHTMLは -29点です。タグが 26種類 135組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
↑DOCTYPE宣言ないくせに「XHTML1.0 strict 準拠」なんて書いてある。
つか、このページの「作成環境」は全部ウソ。

300 :
>>68
さて、そろそろ1年半になるわけだが、現状変わらんね。むしろ更にIEの独占度が増したな。
IE7も基本的なエンジンはそのままだし、当分第一水準はIEに合わせるしかないし。
この先数年はこのままだろうね〜、標準が変わるとしても今のW3Cの基準も大きく変わってるだろうね〜
自己満足で、「このサイトはW3C標準のブラウザのデフォルト設定でないと正しく表示されません」なんてトップページに記載した痛いサイト作るのにはよいかもね。
じゃあね、また1年半後に合おうね。

301 :
セキュリティ的にはIEを使わないのが正解なんだけどね
ユーザーも脱IEに向かうと思うけど、一部のWEBが
IEじゃないと正しく表示されないのが問題

302 :
>一部のWEBがIEじゃないと正しく表示されない
ために、IEを標準にまたサイトを作る。
まさに悪夢の悪循環。ひどいよ、ビル

303 :
IEじゃないと正しく表示されないサイトって
悪意をもって考えればIEの脆弱性をついて
攻撃しようとしてるサイトとも考えられる

304 :
作る奴が2流以下というだけだ

305 :
IEが増えたと言うか、新規のWinPCユーザーが増えたと言うか。

306 :
一般人はわざわざブラウザのインスコしないものね。
一般人をターゲットにしないんならW3CマンセーサイトをCSS使いまくりで組んでもいいんじゃないの。
完全なRーサイトになりそうだけど〜

307 :
CSSは全て外部にして、最低限のHTMLで書けばブラウザを選ばなくていいのでは?
IE拡張を排除して。
(CSSファイルには良いかも知れん。)

308 :
最近はPHPで構築するサイトが増えてるから
CSSの使用が増えてるんじゃない
ブラウザごとにCSSを変えてるところも多いし

309 :
A <strong><span style="font-size:large;">強調</span></strong>
B <span style="font-size:large;"><strong>強調</strong></span>
↑AとBどちらが文法的に正しいか教えて下さい。
どちらでも良い場合、どちらがよりSEO対策になるか教えて下さい。

310 :
<strong style="font-size:large;">強調</strong>

311 :
>最近はPHPで構築するサイトが増えてるから
>最近はPHPで構築するサイトが増えてるから
>最近はPHPで構築するサイトが増えてるから

312 :
>>311
PHPでシステム作って、CSSでデザイン変えるのが多いってことじゃないの?
blogツールもPHPのが結構増えてきたし。

313 :
W3Cの規格ってよく読んでみると良いんだよね
CSSでデザインを一括管理するとか
CSSを別ファイルにすれば効率が良い
IEに特化して捻くれたサイト作るよりも生産性が高いと思う

314 :
IEで一番きちんと表示されなきゃ意味無いだろ。
世間に一般広く見てもらう必要のない自己満足サイトならそれでいいけどな。

315 :
>>313>>314
ならばIE(IEコンポーネント含む)専用のページ用意して、UAで振り分けたら良いのでは?

316 :
そりゃそうだ、各環境の専用ページを用意するというのは、全対応型サイトにするには必要だわな。
IEに合わせたサイト無しで、標準規格とかいっているのが現実的じゃなく痛すぎるということだ。

317 :
というかIEもそこまで酷くはないし。

318 :
>>316
HTMLはどんな環境にも対応できる文書を作れるように設計されてるよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2
> HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。
> 例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、
> 音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
現実的には、HTML 4.01 Strictで作ればIEはほぼ問題なく解釈できるし、レンダリングモードも標準準拠になるからCSSも扱いやすくなるよ。

319 :
>>318
現実問題、htmlじゃなくってブラウザの対応状況なんだけどな。
たとえば、グラデーションのかかったpngが置けない、疑似クラスの:first-childや、:befor, :afterが使えない。
相関関係のA>Bのような親要素に対して直接子要素にスタイルを振れない。
などなど、普通に何も理解しないでやると問題でまくりなわけだが。

320 :
>>316
標準準拠でページ制作するのは十分現実的。
うちの会社はよほど何か(紙媒体渡されて、これをこのままHTML化しろとか)ない限りは、CSSデザインでやってるよ。
>>317
禿同。
後方互換モードで解釈させない限り、他のブラウザとそこまで違わないだろ。
>>319
:after、:beforeはIE7でも使えないみたいだね。
使えると何かと便利なんだけど。
>普通に何も理解しないでやると問題でまくりなわけだが
何も理解しないでWeb制作しようってことがそもそもの間違いじゃないの?

321 :
>>318なんて、どう見たって何も理解していないわな。
IEはW3Cの基準通りやると、凄まじく酷いことになるけどな。
その辺はちゃんと使えるタグとそうでないのを理解していればすむことだけど、勝手にcss吐いてくれるDW何かは便利な反面、そんなことお構いなしにやっちゃってくれるものね。
そこいらよりも、もっとレベルの低いところ、pngの透過対応ぐらいして欲しい>IE
マックやIE以外のブラウザ環境で作っていると思われるサイトでopera何かで見るとそれなりにいい感じのボタンや画像置いてあるページでもIEで見るとヒドスのところが結構あるし。

322 :
>>321
>>マックやIE以外のブラウザ環境で作っていると思われるサイトで
opera何かで見るとそれなりにいい感じのボタンや画像置いてあるページでも
IEで見るとヒドスのところが結構あるし。
逆のほうが遥かに多い。

323 :
そんなことないだろoperaのほうがストライクゾーンずっと広いし。
しかし、IEでちゃんと表示されてoperaで崩れるサイトの場合、100人中5人ぐらいに問題が出るに止まるが、
逆の場合、閲覧者の90%以上の環境でちゃんと表示されていないことになるし。

324 :
どちらのスレで聞けばよいのかわからなかったので
こちらのスレに失礼いたします。
HTMLメールに使用できるタグというのは、決まっているのでしょうか?
目下困っているのは、
<base>タグが使用できるか
様々なメーラーで問題なく機能するのか
ということです…

325 :
それはメーラーによるが基本的にはそのメーラーを出しているブラウザの仕様に準拠する。
つまりoutlookならIEと同じだと考えればよろし。

326 :
http://all-web.org/modules/tinyd0/
ここのサイトのソース、自分のサイトで宣伝していることが出来てなさ杉
「脱テーブルデザイン講習」とか書いてるページが思い切りテーブルだし・・w
「Web標準」とかいいながら、「Another HTML-lint gateway(http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllintl.html)」
でチェックしたら・・・もう笑うしかない
こんなんで商売できるのかw

327 :
ミスった スマソ

328 :
>>326
酷いな。
コーディングも酷いんだろうけど、
それ以前にパーツのデザイン何?どう考えてもデザインうたったサイトのモノじゃないよね。
趣味を悪くするために行く学校何じゃないの、アリャ。

329 :
xoopsはそんなもんだよ

330 :
>>321 
透過pngはほんと共感。
いい加減にしてほしい (*´・д・)(・д・`*)ネー
知人の会社(web製作会社)はコッテコテのテーブルレイアウト満載&CSS?まぁおいおいね&SEOや文法一切無視
という激し過ぎる時代遅れっぷりらしい。
なんかCSS使いこなせない人らが必死で悪しき習慣を守り続けてるように思える。
友達カワイソス(・ω・`)

331 :
透過pngとpxの解釈
この2つだけ統一してくれ

332 :
>>330
会社じゃcssオンリーでいけるところってよほど特種なクライアントしかないよ。
使えるコマンドとそうでないものがブラウザによって左右されすぎ。しかもIEの場合はcssの売りどころを使えない部分が多々あるし。
うちの場合、cssでブラウザごとに振り分けしたら、環境にもよるけど多分料金的に倍近く行くと思う。
ビジネスとしてはいまだにテーブルは大きなウエイト占めてるし、石橋をたたいて渡らなければならない仕事上では今でも不可欠。
>>331
IEのばあい、透過pngは使えないけど、かわりに、cssのfilterをふるって手もある。
.image1{
position:absolute;
top: xxpx
left:xxpx
filter:alpha(opacity=XX);
-moz-opacity:0.XX;
}
みたいにしておくと、operaやsafariでは透過png表示されるけどfilter認識しないし、逆にIEでは透過認識はできないが、filter通って透過されるので結果的に同じ表示ができる。
ネスケ系は両方かかるので、透過度が若干上がるけど、その辺は見た目調節で対応できるから。

333 :
332>よほど特種なクライアントしかないよ。 
333>いやいや、いますって
332>使えるコマンドとそうでないものが
333>コマンドって何ですか?
332>IEの場合はcssの売りどころを使えない部分が多々あるし。 
333>それはお前の技術不足と思われ
332>環境にもよるけど多分料金的に倍近く行くと思う。 
333>君のスキルじゃねぇ
332>ビジネスとしてはいまだにテーブルは大きなウエイト占めてる
333>最近は大手もCSSに移行してますが?
激し過ぎる時代遅れっぷりらしい
もう少し勉強したほうがいいよ

334 :
ニートには関係ないものね、仕事のことなんか。
崩れまくりのレイヤーサイトでok?
疑似クラスやbefore/afterが使えないのはスキルの問題じゃないと思うが。
それに、料金は自分じゃなくって会社が設定したモノ。
それもこんな時間に徘徊してる無職君には関係ないか。
お母さん泣いてない?

335 :
ニートを刺激するなとあれほど・・(ry

336 :
刺激したところで展開があるとか、そういうことは無いので安心しろ。

337 :
コマンドwww

338 :
332の頭の悪さと自演っぷりにワロタ

339 :
コマンド?

340 :
どう見ても>>333が顔を真っ赤にして書き込み続けている件について、
今は朝なのでお休みのようだ、スヤスヤ
よいな、無職は。

341 :
<div class="Article">
<div class="header">
<p class="command">各種コマンド</p>
<p class="title">タイトル</p>
<p>残りヘッダ</p>
</div>
<div class="body">
本文
</div>
</div>
などもできない馬鹿がCSSを語っております。

342 :
コマンド (笑)

343 :
どうでもいいや

344 :
>>340
09:35に書き込めるアナタが無職だと思うけど・・

345 :
偉そうなコマンド使いに吹いたwwwww

346 :
今起きたのか。
親泣いてるだろ。
近所でも外へ出るの辛いだろ

347 :
>>333
まー、アレだ。
DELL テーブル
NTT テーブル
パナソニック テーブル
三菱グループ テーブル
三井住友銀行・グループ テーブル
オンワード テーブル
ソニー ハイブリッド
こんなもんだ。企業は今でもテーブルが多い。
微少な危険も踏めないからということか。
もっとも、CSSオンリーでも、ちゃんとしたコードが適切に使える、ブラウザを解ってる、スクリプトと組み合わせて環境対応できるなど一流デザイナーなら、今や問題ないだろうけど。
問題なのは、DWやその他のコード生成アプリで内容理解しないままCSSを使いまくって、目も当てられないサイト晒してその気になってる部類。こういうのには未来はないな。
いや別にあなたのことじゃないよ。

348 :
まー、ある意味大企業はSEO対策しなくてもよいので、テーブルでも何ら問題ないわな。
まー、cssでもSEOが〜とか言ってる割には別のところで悲惨なSEO状態のサイトも多いけどな。

349 :
332 が泣きながら一人自演レスw

350 :
>>333がまだ恥じ晒し続けてるのか。

351 :
ところで








>>332
コマンドって何ですか?

352 :
シュワちゃんだろ

353 :
>>351
おはようございます。

354 :
CSSオンリーの大企業サイトイパーイあるんだよね、リンクマダ〜?

355 :
もうお目覚めのころじゃないか?

356 :
http://www.pizzahut.jp/

357 :
コマンドって何?
351じゃないから教えてよ

358 :
>>357
おはようございます。

359 :
心理学的にみると、煽る人は自分の事を書く。
よって332は、ニート決定です。
夜中の3時に書き込んでるしwww
もう少し細工しろよ。
ニートばればれです。
m9(^Д^)プギャー!!

360 :
自己紹介ですか?

361 :
332 = 偉そうなニート = コマンド使い

362 :
>>361
おはよう。

363 :
>>359
悪い、おれ日本にいないんだわ。
そろそろ、お目覚めのころですか?

364 :
何だホームシックか?
それとも現地の人間とうまくいかなくて逃避してるのか?

365 :
>>364
おはよう。

366 :
>>364
海外から2chして何がいけないのか、ニートの思考ですか?

367 :
「偽装コマンドニート」が必死杉てオモロイw
もっと頑張れよ!

368 :
>>366
おはよう。

369 :
>>367
今日は早起きだったね。

370 :
コマンドニート君、最近詰まらないよ・・・
もうちょっとひねってよ

371 :
つまらないのはお前だろ、火病起こしっぱなし、ナニコレ?

372 :
節穴されて、自尊心がズタズタに崩壊して気が狂ったからだな。

373 :
ネタ振った330ですけど、


まだやってんのかwwwwwwwwwwwwwwww

374 :
どっちも痛くてみてらんない

375 :
>>373
おまいは問題ないと思われ
半端な知識で答えたコマンド君が原因だな
コマンドって何ですか? にワロタw

376 :
ナニコノ自演の火病?
フシアナがそんなにこたえたのか?

377 :
>フシアナがそんなにこたえたのか? 
>フシアナがそんなにこたえたのか? 
あぁ、この人って本当に馬鹿なんだね・・・・・・

378 :
でさ、「コマンド使い」は何を証明したいの?w

379 :
セクシーコマンドー

380 :
>>377 - >>379
君は君だとすぐにわかるね。

381 :
海外で頑張ってる輩と無職のスネかじりか、対照的だな。

382 :
海外貧乏旅行ニート(1名) VS 普通の会社員(5名)

383 :
旅行者は現地の電話会社と契約できねーよアフォ。
皮脂に早起きして11時40分か、この5重人格は

384 :
コマンド君
君が必死杉るから皆にからかわれるんだよ…

385 :
と無職君が申しております。

386 :
その返ししか出来ないのか? 流石コマンド使いだなwwwww

387 :
同一人物だと思ってるのか、この馬鹿。
5重人格

388 :
また面白いこと言ってくれよ
>使えるコマンドとそうでないものがブラウザによって左右されすぎ。
>フシアナがそんなにこたえたのか?  

389 :
偉そうなコマンド使いに吹いたwwwww

390 :
いやー、こたえたんだねー、海外組と無職じゃ人と生ゴミぐらい差があるからな。
ところで、お母さん泣いてない?

391 :
お母さんと一緒に旅行中じゃねーの?
で、必死にネットカフェから書き込む感じw

392 :
海外組w

393 :
日本語使えるネットカフェがあるか、馬鹿。
俺は日本からだよ。
今頃向こうはまよなか、お前のような無職じゃないから寝てるだろーよ。

394 :
突っ込み所満載な人でつね

395 :
コマンド使いだからね

396 :
自演キタコレ
夕食の時なんか家族と顔合わせるの辛くない?

397 :
>>393
普通に使えるが

398 :
お母さんとの旅行はたのちい?

399 :
無職は楽しい・・・わけないか

400 :
↑お前本当に無職っぽいね

401 :
無職は面接に行く勇気もないの?

402 :
実に詰まらない返しだ
がっかりしたよ
コマンド君 (>>332) 前みたいに面白い事言ってくれ!!

1位  使えるコマンドとそうでないものがブラウザによって左右されすぎ。 
2位  フシアナがそんなにこたえたのか? 
3位  海外組と無職じゃ人と生ゴミぐらい差があるからな。 

403 :
ド方でもすればいいのに、無職なら。

404 :
コマンド君は小学生です
コマンド君は嘘つきです
コマンド君は詰まらないです

405 :
ところで 








>>332 
コマンドって何ですか? 

406 :
コマンド君は焦ると
お前無職だろ?
お前ニートだろ?
と、自分の事を言ってしまいます

みんな知ってるから安心するんだ

407 :
火病起こすと連続投稿ってパターンも実に解りやすい。
無職でもPCあるの?スネかじって買ったの?
可哀想だね、お母さん。

408 :
まだいたのか、、、
偉そうなコマンド使い(笑)

409 :
コマンド君をいじめないで!!

410 :
下手な自演、無職は辛い?それとも働くのが辛い?

411 :
つーかさ、コイツ(332)つまらなくね?
同じ事しかいわねーし・・・・
煽って楽しいか?

412 :
たまに出る単発ID、実に解りやすい。
外出るとき近所の人の目気にならない?

413 :
コマンド君を見てるとイジメラレッコを思い出すな・・・・・

414 :
いじめっ子だったのに今は無職なの。
いじめてたヤツに笑われてるの?
でも、いじめられっ子だったのに無職の方がもっと悲惨だね。

415 :
2chに書き込む人は皆無職だ
by コマンド使い

416 :
なぜ無職だと思うんだろうね?
やっぱり自分がアレなのかな…

417 :
朝起きられないんだもん!
これって病気?

418 :
意味わかんねーけど
いいんじゃね?

419 :
普通の人の生活してって、言われないの?
周りはみんな朝起きて働いてるのにグーグーと。

420 :
自営業は時間が自由だからね

421 :
あら、突然5人ともいなくなったの?不思議ね〜

422 :
もう詰まらないし・・・・(一人目)

423 :
じゃあみんなでID出そうよ。
単発じゃなくって複数回書いてね

424 :
海外ニートは暇でいーなぁ
ワーホリか?w

425 :
ニート旅行中

426 :
たんぱつ〜〜

427 :
>>424さんもう一度どーぞ

428 :
乗るなよw

429 :
帰りましたw

430 :
あれ、おかしいなー?

431 :
必死なコマンド使いを馬鹿にしすぎ

432 :
あらま、ID出せないの?多重人格の無職さん?

433 :
コマンド使いってやっぱり面白くないね
わざわざ単発でのってくれたのにw

434 :
お前の相手なんて俺しかしねーだろwww

435 :
多重人格さん、IDわ〜
できないわよねーそりゃ、アハハハハハハ
無職は辛い?

436 :
そりゃできねーだろ
俺しかいねーのにwww

437 :
路線変更

438 :
いやん

439 :
凄い逃げ腰

440 :
それ俺じゃねーんだけど
また、暇な時だけからかってやるよ

441 :
無職だからいつでも暇じゃない。

442 :
家族旅行と違って張り付いていられないんだよ。
忙しいときは忙しいんでね。
いつでも相手してやるから安心しろよ。

443 :
だから無職だからいつでも相手できるよね。

444 :
>>332
で、コマンドって何だよ?
さっきの奴だけじゃねーぞ??
>>380
片方おれだしw

445 :
>>341
これは何?(笑)

446 :
>>330
>>なんかCSS使いこなせない人らが必死で悪しき習慣を守り続けてるように思える。 
これ分かる
>>332
>>使えるコマンドとそうでないものがブラウザによって左右されすぎ。
お前 どう考えても自称プロだよな?
>>334
>>崩れまくりのレイヤーサイトでok? 
レイヤーサイトって・・・ 
「CSSレイアウト = レイヤー」 だと思ってるのか?
某ソフトのどこでも配置モードとかと勘違いしちゃってるの?w
お前CSSの知識薄いんだろうね 時代遅れの糞会社にいる下っ端だろうに

447 :
そんなことよりスーパーマリオの話しようぜ

448 :
>>332の-moz-opacityって何故に指定されてるの?Firefox1.0(Mozilla1.7.8位に相当)からはopacityが代わりに実装されてるし、そもそもNN4ぐらいじゃない、今のGecko系でPNGまともにサポートしてないのは。
そのNN4の為にしてるならFabrice's inversionで隠せば良くない?別にinvalidでもないし。

449 :
なにこのコマンドスレwwwwwwwwwwwww

450 :
>>446
同意dクス。
なんかそのテの「?」が堆積するとそう思えてくるよな。

451 :
何この人キチガイなの?
勝手に私を他人と取り違えて、馬鹿?
旅行じゃなく、ふつうにこっちで仕事してるし。
本当にニートなんじゃないの、この切れよう。

452 :
<br>を連続で使うと何がいけないんでしょうか?

453 :
ただいま夢の真っ最中♪
zzzzzzzzz..

454 :
盛り上がってるじゃないか!

455 :
日本語の文法もろくに使えないのに、何がHTMLだよ(笑)
チェックサイトでも通して自己満足に浸ってて下さいな。

456 :
goooooood morning!

457 :
なんというコマンド使い…
発言を見ただけでとほほとため息をついてしまった
BRは間違いなく独自コマンド
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/

458 :
おはよう!

459 :
>>457
ま、俺も「コマンド」にはちょっとひいたけどw
ところで、CSSまともに使えないやつはやっぱり抵抗してんの?
IEでの表示しか補償しませんていうアホって多いのか?
新規参入しようかどうしようか迷ってるんだけど、どんな感じ?

460 :
CSSを中途半端にしか使えないヤツが一番の問題。
IEで表示がおかしくなって気が狂う。
そういう低レベルな部類は表の使い方もアレなので救いがたい。
あ、そろそろ夜明け前、寝なきゃ!
明日こそ早く起きるぞ、家族に白い目で見られないように
(むりぽ・・・)

461 :
http://www.urban.ne.jp/home/ichiya/craft/seidenki.html
このタイトルはネタだろうか

462 :
>>461
タイトルの<HEAD></HEAD>といい、
ページ下の「E−MAIL」「電子メール」といい、
そこだけ中央揃えでなくスペース入れてるところといい、
完璧ネタだろ

463 :
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
でのaのtargetで警告が出るんですけど、
代わりになる物はあるのでしょうか。

464 :
ない

465 :
>>464
DLファイルを別窓で開くとか、それ自体を
推奨していない(しなくなってきている)と言う事でしょうか。

466 :
KKprojectはそんなレベルのサイトではない。IEをフルパワーしてはじめて真価がわかるサイトだ。馬鹿にするやつは恥を知れ。

467 :
>>465
そう。

468 :
>>467
例えば、あるサイトに、相互リンクのサイトが
複数あり、それを全部見たいとき、
別窓で開く場合、ひとつの相互サイトを開き
ページをめぐって、見終わったら閉じ、
また別の相互サイトを見るとかできると思うんですけど、
同じ窓で開く場合、戻るを何回か押して戻らなければいけません。
もちろん、▼で一度に戻ることは出来ますが。
こういうのも推奨しなくなってきているのでしょうか。

469 :
後、自サイトは同じ窓で開き、
他サイトは別の窓で開く事で区別する
みたいな感覚もあったので、
そうするようにしていました。

470 :
>>468
別窓で開いたほうが便利だなーと思うなら閲覧者がそうするよ。
閲覧者をなめんじゃねー!

471 :
>>470
確かに新しいウィンドウで開くがありますね。
逆に同じウィンドウで開くはないので、
_blankは使わない方がいいのかもしれません。
変わりに、相互リンクとかのページ移動の場合は、
同じウィンドウで開くのでみたいな
メッセージを書いておくのもいいかもしれません。

472 :
>>463
ひょっとしてここでチェックした?
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
ここでチェックしたんなら日本語で説明が出るでしょ?

473 :
>>472
はい、そうです。
確かに、他のhtmlバージョンではサポートされているみたいですが、
サポートしていないバージョン(デフォの4.01で)があると言う事は、
使うこと自体が良くないと思われていると思いました。

474 :
http://www.lucy-show.com/

475 :
ここだろ?
http://world.starhope-japan.com/

476 :
あれだ
気にすんな

477 :
部分的な色変えをしたい時、fontタグは警告が出るので、
styleを使って以下のようにやっているんですけど、
いいやり方なんでしょうか。
aはリンクの為の物なので使わない方がいい気もしますが、
styleを囲うためだけに使えるタグがa以外に見つからなくて使いました。
<p>色の3代要素は<a style="color:red;">赤</a><a style="color:green;">緑</a><a style="color:blue;">青</a>です。</p>

478 :
>>477
http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd

479 :
>>477は色と光の区別がつかない色盲な人?

480 :
>>478
正解は、もしかしてspanタグですか?
一応警告はでませんでした。
>>479
それは、文章の方に対するつっこみですか?
確かに区別がつきません。すいません。

481 :
>>477
「font を使うと警告が出るから style を使う」というのはぶっちゃけ本末転倒で、
そんなことするくらいなら font 使った方がよっぽど簡便で良い
もしよりよいやり方を目指すなら、「部分的に色変えをしたい」という発想をまずやめて、
文章中の要素を適切に分類してclassを振り、
CSSで表示スタイルを指定すること

482 :
視覚と連動したコンテンツの場合は?

483 :
どういうことよ

484 :
それなりのサイズのエラーのないサイトあれば見てみたいもんだ

485 :
>>481
なるほど、そういうことでしたか。
確かにあの書き方だとソースもごっちゃりですしね。

486 :
> 「部分的に色変えをしたい」という発想をまずやめて、
説明の都合上、部分的に色を変えた方が分かり易い時だってあるだろうに

487 :
それならidを使えばいいだけのことだと思うが

488 :
それこそfont要素によってマークアップされるべき

489 :
練習問題:
<p>説明の都合上、部分的に色を変えた方が分かり易い時だってあるだろうに<p>
上の文の「部分的に」のところだけ色を変えましょう
但し、
1. レイアウトを乱してはいけません
2. <font>タグと<span>タグを使ってはいけません

490 :
<P> と </P> の間が空です。 → 解説 51

491 :
<p>説明の都合上、<em>部分的<em>に色を変えた方が分かり易い時だってあるだろうに</p>

492 :
>>491
<style>a{color:red;}a:hover{color:blue;}a:active{color:yellow;}</style>
<div><a href="#">説明の都合上、<strong>部分的</strong>に色を変えた方が分かり易い時だってあるだろうに</a></div>
>>477汚物

493 :
divとpは意味が違うだろ。
pはパラグラフの意味だぜ?

494 :
<em>とか<strong>って強調表示だよね?
色だけ変えられんの?

495 :
スタイルシートも知らないのかい?

496 :
知っていますん!

497 :
知ってるなら<em>とか<strong>に色はつけられるでしょ。

498 :
つけられますん!

499 :
%httpget http://www.weblint.org
%weblint index.html
weblint: unknown extension `<frame>' -- ignoring.
index.html(2): unknown attribute "LANG" for element <html>.
index.html(4): unknown attribute "/" for element <meta>.
index.html(6): unknown attribute "/" for element <link>.
index.html(9): unknown attribute "/" for element <frame>.
index.html(10): unknown attribute "/" for element <frame>.


500 :
つhhp://www.t-idol.com

501 :
コマンド君らしきひとが確認できましたので急浮上します。
CG板のPhotoshop CS3のスレにお越しください。

502 :
スライムがあらわれた
コマンド?

503 :
http://hphyoka.nobody.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
24個のエラーがありました。このHTMLは -239点です。タグが 15種類 28組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
このHTMLには重要な問題が多く含まれています。環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。
…orz
なんかもう最初から作り直そうかな

504 :
あ URL消すの忘れた

505 :
>>503
24個くらいなら、直したって大して手間かからないんじゃないか。

506 :
今から作るならXHTML覚えたまえ

507 :
>>505
いやトップページだけ(しかもフレームのページ)で24だったから
中のページはもっとひどいだろうなあと思って見てみたら
案の定100近くあったよ…
>>506
めんどい

508 :
HTMLのほうがXHTMLより面倒いと思うけどなー。
こんなの見ると頭痛くなる。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<title>テスト</>
<p><em/ほげほげ/
<p style=width:50px<strong>ふーばー</strong</p>

509 :
すみません初心者なんですが、レイアウトの枠線の角を
丸くするにはどうしたらいいんでしょうか?

510 :
画像を使う。

511 :
>>508
それ、W3CのValidatorでWarn出るものの通るんだよね。

512 :
>>511
ほんとだw
ちゃんとSGMLバリデータとして機能してる
Another HTML-lintは… -1102点

513 :
lintはWarn出ないStrictでも平気で-400点とか返してくるお

514 :
んなこといったらウチなんか、
xml 名前空間使ってるから、W3C で Varid なのに lint だと -48000 点だぜ?

515 :
Varid ってなんだよ Valid だバカ orz

516 :
<no1 of seo>ここにキーワード</no1 of seo>
裏技。

517 :
なんだこの楽しすぎるスレは。。。

518 :
やっとエラー無しの100点にできた。
CSSの勉強になってちょうどいいや。

519 :
忍者解析入れてる僕のサイトは一生通らないでしょうか?

520 :
>24>25
普通に噛みついてくるやつは大体マイノリティ
相手にするだけ時間の無駄
適当にあしらっておけば、顔真っ赤にして統計なりもってくるから
そんときどうするか決めればいい

521 :
>>519
俺勝手にカラalt入れて、XHTMLっても<br>だけだが書き直してる。
リンクが正しくない書式云々ってのは、_入ってる広告アドレスで出るんで、
それ以外のアドレスのタグ使えばそこそこオケ。
しかし、無駄な労力w

522 :
ホムペビルダーで作った糞汚いソースのサイトより、手書きで綺麗に書き直したサイト
のほうが順位がおもいっきし下がったw
なんなのこの苦労、意味ねーじゃん

523 :
ソースが検索にあたえる効果たるや、せいぜい1パーセントだろ
キーワードや被リンクが大事


524 :
>>519
Another HTML Lintは適当にあしらっておけばいい。
HTML4.01 Validなソースに致命的な文法違反とか無茶苦茶なエラー出してくるし(ノ)・ω・(ヾ)

525 :
問題ないんだから無視でおK
と言ってる奴ほど間違ってて表示できなかったりするがな

526 :
Another HTML-lintは内部でSGMLパーサをつかってるわけじゃなくて
ただ単に正規表現で処理してるだけだから
文法的に正しくてもエラー出しまくる時がある。

527 :
良スレ発見
コマンドにワロタw

528 :
>>524
Another HTML Lintで100点も取れないようなHTML書いてる奴が
何寝ぼけた事言ってやがる。lintで満点がわかってる奴の基本スタートラインだろ。
製作者と何の関係も無い広告とか解析のタグとかまで無駄に評価してエラー吐きまくる
バリデーションよりlintの方が全然製作者の評価に繋がるわボケ。
lintすら適当にあしらってるからいつまでたってもスキル上がらねーんだよ

529 :
SGMLパーサと正規表現で何が違うってんだろ・・・
結局やってる事同じなのに。

530 :
SGMLをパースする目的で用意された正規表現ではない、ってことだと

531 :
>>528
同意。
あくまで100点は基本。最低条件。
どうしても無理な場合はあるが。

532 :
基本的にlintで満点になってるのが合格点で良いと思う。
文法関係はlintだけで良いと思うよ。
バリデーションはレン鯖まで対象になっちゃうから不純な評価だよね。
lintみたく鯖が勝手に指定してくる鯖入れ込みタグの中を
評価しないで単純に製作されたものだけを評価すれば良いのに。
この鯖だと満点緑でバナータグのアドレスが出て、あの鯖だと-ナンボで赤じゃ
文法採点でもなんでもないと思うよ。

533 :
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news062.html
これでヘボサイトが淘汰されそうだな

534 :
Another html-lintはapplication/xhtml+xmlをAcceptしてないくせに
text/htmlで送り出すと怒りだすという理不尽さ。

535 :
はぁ?

536 :
>>533
いいねぇ。当たり前のことなんだが期待したい。
知らないやつはIE8はレイアウト崩れまくって
全然駄目じゃんっていいそうだな

537 :
>>535
ん?
何か変だった?

538 :
>>537
いや、普通。多分>>535の脳みそが理解できなかったんだろう。

539 :
HTMLに文法とかあったんだな。あるサイトで試しにチェックしてみたら
-250だと;癪に障ったんで97点まで修正してやったぜ。

540 :
>>539
これでちょっとお利口さんになったな

541 :
心なしか<meta name="Keywords"の変更の反映が早くなった気がする。

542 :
ちょ、聞いてくれ。既出かもしれんのだがttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.htmlで文法チェックしてもらったら
HTML4.01 TransitionalでHTMLを記述してるのにもかかわらず
<INPUT> は HTML2.0、HTML2.x、HTML+、HTML3.0、HTML3.2、HTML4.0、HTML4.01 Strict、HTML4.01 Transitional、
HTML4.01 Frameset、XHTML1.0、XHTML1.1、ISO15445、Mozilla、MSIE、WebExplorer、Compact HTML、iMode、iMode XHTML、J-SkyWeb または doti 用のタグです。
こんなエラーが出るんだ・・・。なぜなんだ・・

543 :
だからAnotherはよく間違うと何度いえば(ry

544 :
ttp://www.library.city.nagoya.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do
すごく・・・汚いです・・・・

545 :
アクセス解析を導入することになって、URL中に&ref=みたいな文字列が入った文章の塊を
ホームページのソースにコピペするように言われたんだが、Anotherでチェックしたら引っかかって
&ref=は&ref=と書けと言われたんだが、こう書いてアクセス解析には問題ないのでしょうか?
ちなみにHTML4.01 Transitionalでしゅ。

546 :
俺もみれりやいいと文法なん気にしてなかったが
ためしにチェックしたらトップページで−605点
さすがにやな気分になって一時間かけて修正、とりあえず45点まで持っていったが、疲れてやめた

547 :
つHTML Tidy

548 :
まぁ45点までは簡単にいくよな。
ここからはビルダーで作ったタグを直していかんと。
始めはビルダーやDWなどでデザインして、それから手打ちにしてcssするのがベスト。

549 :
Another HTML-lintで文法チェックしたんだけど
Google Adsenseの検索コードが引っかかりまくるんだ
無視するしかないかな
<input>は〜〜用のタグです。とか合ってるっての。

550 :
自信満々で自分のサイトのhtmlチェックしたら
-24点とか言われてフイタw

551 :
今後アップする予定の初トップページで採点したらとりあえず89点だった。
非常に簡単だったからだろうけど。
そりゃそうだ、body部でh1とちょっとしたpでのコメントと、ulとli、
divをいくつかくらいしかないんだから。

552 :
それで89点ならソフトが良いんだろうな。
手打ちで知らない奴ならドキュンタイプ宣言やメタタグで
余裕80未満になるから。

553 :
>>552
そういや、metaは3つしかないなあ。
検索やら何やらはこれからくっつけていこうと考えてたから。

554 :
単に内容が無くてソフトが良いだけじゃんw

555 :
どういう理由で減点されているのかが気になる。

556 :
ところでみんなどこのチェッカーで採点してるの?

557 :
>>529
情報処理的には、正規表現は入れ子を正確に表現できない分劣っているって
ことになってるけど。

558 :
FC2の解析タグとカウンターのタグですげえ減点されるな・・・ちゃんと作れよ

559 :
>>558
勝手に覗いてんじゃねーぞ!
この変態

560 :
エラーが1000以上って初めて見た
ttp://blog.m264.com/

561 :
>>556
Another html-lint
ここで満点がスタートラインでそこから
どこまでデザイン弄れるかが勝負だと思っている。

562 :
>>561
俺もlintでチェックしてる
最初は自己満かなと思ってたけど以前より真剣にマークアップに取り組めるようになった

563 :
>>592
ローカルでlint立てとくと便利だよ。
htmlエディタで連動してそのままチェックできるのもあるし。

564 :
592

565 :
レス番まちがえたw

566 :
まぁlintは基本だわな。
と言えないくらい酷いサイトが多すぎだな。

567 :
lintでWEB全体の平均点ってどれくらいなんだろうな。
多分ほぼ確実に0点未満だろうけど。

568 :
>>567
Googleが-230点だしな

569 :
今やったらgoogle-231点に増えて(減って?)たw

570 :
ようするにW3C準拠にする事などまるで
必要無いって事だな。

NTTdocomo 82点
kentweb 76点
首相官邸 74点
マイクロソフト 58点
No-IP.com 42点
とほほのWWW入門 34点
adobe(日本) 29点
以下マイナス
毎日新聞 -21点
yahoo -39点
infoseek楽天 -75点
internet archive -81点
2ch -104点
診断君 -120点
FC2 -142点
フジテレビ -144点
youtube -175点
IPドメインSEARCH -183点
連邦 -201点
google -258点
CGI検索 夢幻 -317点

571 :
そもそも1番ユーザーが多いIEがW3C無視状態なんだよなぁ。
でもさぁ俺は思ったよ。
温暖化しても海面は上昇しないんだから環境破壊してもいい。とか
プラスチックゴミを分別してもどうせ処理場で燃やされてるから分別は無駄。とか
そんな考え方してたら世界は腐っていくんだよ。
結果はどうあれちゃんとするべきものはしないと駄目なんだよ。
ネットの世界も同じじゃないか。
こうしたほうがイイってルールがあるなら
出来る限りそれに沿っていこうじゃないか。

572 :
プラスチックゴミを分別してもどうせ処理場で燃やされてるから分別は無駄。
今の焼却場は高温でできるから燃やしたほうが環境にいいんだけどな
まあどーでもいい話だけどな

573 :
プラスチックゴミは焼却炉じゃなくて製鉄用の高炉にぶち込んでるらしい。すくなくともうちの市だと。

574 :
プラスチックは石油還元装置で、石油に戻して再利用がいい

575 :
FireFoxとOperaでまともに表示されるなら、
lint50点くらいでもいいと思うよ。
文法的な正しさ=ユーザビリティの良さ じゃないから。

576 :
>>575
ユザビリテイを気にしつつ文法的に正しいページ作れって話だぞ。
文法的な正しさを追い求めると「見やすさ使いやすさが損なわれる」
なんてことはあり得ないからな。
そうなってしまうのは知識と技術の不足以外の何もでも無い。
と、まぁこんなこと言ってみても結局
見やすくて使いやすけりゃそれでイイ。
訪問する側の立場に立ってみると点数なんてどうでもw
それでも100で作ろうとする俺。

577 :
文法にこだわる奴のサイトって、
中身が無い糞サイトが多いよな。
こだわってるのがhtmlだけw

578 :
文法だけでもこだわれるんだから
なにもこだわれないやつよりまし

579 :
文法チェックして採点するソフトって
カラオケの採点機みたいだな。

580 :
ただの自己満
いわゆるオナヌー

581 :
>>580
文法はきちんと定められてるわけだから。自己満じゃなくないか?
会社の制作物の品質にかかわるわけだし。
自己満だけで片付ける奴は素人。

582 :
>>581
きちんと定められてる?勧告されてるだけだろ。
そもそもお前が書き込んでる2chだってDTD宣言すらしていない。
個人なら自己満足だが企業なら権威主義のハッタリじゃないか。

583 :
>>581
定められているというよりルールがあるって感じだな。
もっと柔軟な感じ。
>>582
優先席に座ってるガキと同じだな君は。
AdobeのGolive(古)使ってるけど
strictで書いてGoliveの構文チェックかけてやると綺麗になっていく。
エラーとか言われると治さないわけにはいかないから。
しかし得点なんてどうでも良いだろ、結局。
便利だったり、面白かったり、そういう要素がどう考えても一番重要。
文法採点の高得点はHP制作ではおまけみたいなもんだ。

584 :
Flashメインで作れば簡単だけどな
貼るときに気をつけりゃ良いだけ
それとxhtmlだろうがhtmlだろうがstrictでつくろうが
CSSグチャグチャなら意味ねぇけど
Another HTML-lint gatewayってそこまで採点してないし
CSSといえばさ
IE6以下のCSSバグって対応するべき?
divでマージンとかパッティング入れたらボックスずれるから
divをdivで囲んでんだけどいい加減面倒になってきた
IE7では上の回避策取らなくてもズレないし
FirefoxもOperaもSafariもズレないんだけど
最近IE7を切り捨ててるサイト見たんでどうかなぁと
・・・っていうか俺ってそもそもまちがっとる?

585 :
専門家が寄って集って複数の解釈ができる仕様書を、どうやって素人が使いこなせるというんだ
細かいところは記述されてすらいないし。

586 :
>>584
IEはコメント内に適用バージョン指定付きでHTML要素追加できるから、それ使ってIE6修正用のスタイルシート入れればいいさ。
Win9xやWin2kが動いてるマシンは相当数あるからIE6切り捨ては無茶としか。

587 :
きちんとコーディングされている
http://www.deathofinformationmarketing.jp/

588 :
グロ注意

589 :
否定的なヤツってどうして有名サイトとか偉い人とかのせいにするんだ?
禁煙の場所で偉い人がタバコ吸うのはOKなのか?
偉いも何も関係なく自分では注意できないからOKにしちゃってる?
屁の理屈でしか否定できないヤツは何やっても駄目な人間なんだろうなwww

590 :
lintで100点取らないと安心して寝れません

591 :
プログラマーのサイトってソースは綺麗だけどデザイン汚いよな

592 :
いや、プログラマってソースは「うごきゃいい」の人多いよ

593 :
http://www.so-honzan.net/
ここもめちゃくちゃ

594 :
80点以上とるまで必死にやってたな。もう閉鎖状態だが掲示板だけスパムされまくとお・・・

595 :
オレのホームページLinuxで見たらぐちゃぐちゃになってたw

596 :
5: <TD> に Mozilla または MSIE 用の属性 `BACKGROUND` が
指定されています
だから何?って感じ。

597 :
この前
<font size="5">
<html>



</html>
</font>
って感じのサイト見つけた

598 :
それ昔のサイトじゃないの?
じゃないとしたら(^^^^^;

599 :
>>593
ソース見たけどそこまでfooter直前以外はまともに見えたけど問題ある?

600 :
なんで1年近く前のレスにレスするの?

601 :
古いスレだな

602 :
日本語タグ作って売る

603 :
俺にとってどんなに複雑でも文法チェックで100点行かない奴はおかしい
<div class="○"></div>とか大手でも平気で空要素作りやがる

604 :
WinIEでfloatが崩れなきゃいいんだよ

605 :
どなたかIE6を駆逐してください

606 :
IE6では表示出来ませんと書いておけ

607 :
ttp://www.akashi.ac.jp/contents/Gakusei/Kyoumu/gakka/22zyoukyou.html
学生ながら恥ずかしい

608 :
てゆーか普通に書いてれば100点近くいくでしょ。直すのはほんの数個程度だから頑張るような所が逆に無い。
逆に頑張らなきゃ駄目なソースの奴ってホームページビルダー君とかゴーライブ君とかドリームwぃえあ(ryだろw

609 :
CSSは手書きしてるとけっこう見落としあるぞ。
一度は検証サイトを通してみるといい。
うちはセミコロンをコロンにしてたのが発覚した。

610 :
しかしW3Cバリデータはマジで使えないな。いい加減自サイトと関係無い
外部のアク解や広告やアフィくらい無視して評価できるようにしろよ
lint以外で使えるチェックサイト無いのかね

611 :
>>608
基本的に知識ある人にとっては静的HTMLなら100点取れて当たり前って感覚だから
必死になってやってたりなんかしないしね。
知識あって几帳面な性格な人やプログラマだとこの辺こだわるだけだわな。

612 :
>>610
無いね。つーか今だともうlintだけで良いような気がするが

613 :2012/09/15
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サイト内検索について話そう。 (130)
XHTMLは役立たずと言っていた人が正解でした (165)
Web2.0は制作側には関係ないよね? (172)
素材屋やる上で気をつけること2 (581)
あなたのサイト制作ソフト一覧 part 2 (351)
【反面】こういうサイトは止めておけ【教師】 (519)
--log9.info------------------
旨いソースカツ丼屋に行きたい (421)
最高のすき焼きを食べたい (721)
◆美味しい鳥の唐揚げのある店◆ (379)
グルメな五反田? (853)
銀座・日比谷でお勧めのお店は?その2 (175)
岡山の美味しいお店 (115)
南房総市グルメレポート (320)
【神田駅前のグルメ】内神田・鍛冶町・小川町 (173)
★ 排骨麺『パイコーメン} (゚д゚)ウマー ★ (561)
【帰ってきた】東西南北中・葛西、うまい店・5 (804)
料理評論家気取りpart3 (268)
国立のおいしい店教えて 3店目 (190)
【メンソーレ】東京都内の沖縄料理店【イミソーレ】 (219)
一人食べ放題をしている人の数→ (788)
■ 移転ですー (316)
飲み屋でアルコール頼まない奴って何なの? (100)
--log55.com------------------
日本に増えるイスラム教徒
イスラムの本質「殺せ」
シリア情勢 Part.13
パレスチナ紛争
イスラム教徒・アラブ人を嫌いな人の数→
【イスラエル】イラン攻撃総合スレ【アメリカ】
イスラム原理主義ハマス創始者ヤシン師暗殺される
ローマ法王が「イスラム教は邪悪」と発言