|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part293 (408) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Z87 H87 Q87 B85 H81 LGA1150 マザボ 総合9 (476)
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 29 (244)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115 (108)
【AMD690】GIGABYTE GA-MA69GM-S2H part2 (920)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 75プラッタ (330)
【宮城】仙台情報局 Part209 (862)

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part293


1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/27
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part292
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379335016/

2 :
■関連スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 185台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381226476/
BIOS総合質問スレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315651773/
ギコネコ先生の自作PC相談室その39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360639751/
■自作機のパーツ構成を相談するなら
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【17列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371133750/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
■自作PCに関係ないPC系の板
[パソコン一般]
http://kohada.2ch.net/pc/
[PC初心者]
http://kohada.2ch.net/pcqa/
[ハードウェア]
http://toro.2ch.net/hard/
[Windows]
http://toro.2ch.net/win/
■その他
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
Google (質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
http://www.google.co.jp/

3 :
様々なベンチ結果をとりあえずはまとめて確認
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/charts/
AnandTech Bench (beta): SYSMark 2007 - Overall
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2
CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
GPUの性能比較(合っている保証はなし)
http://hardware-navi.com/gpu.php
電源計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ASCII.jpデジタル用語辞典
http://yougo.ascii.jp/
2ch検索: [Windows7で検索]
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=Windows7+board%3AWindows
《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。

4 :
テンプレ以上
後はよしなに・・・

5 :
>>1

6 :
>>1
乙よ

7 :
>>1
乙これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

8 :
前スレの>>905
両側メスの3ピンケーブル
やっとそれらしいの見つけてきた こいつで変換する
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-SANWA-SUPPLY-TK-PW76-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%880-08m%EF%BC%89/pd/100000001000135928/

9 :
>>8
その手のは前スレでも出てたが片側が2線になるから駄目って話じゃないっけ?

10 :
オーバークロックしてたら落ちたんだけどその後立ち上がらない…原因として考えられるのがその直前に電源を二回ほど裏のスイッチから直接強制シャットダウンした事なんだけど、原因はマザー?電源?
マザーはx58
電源がサイズの600wですがヒント下さい

11 :
>>10
マザーの電池抜いて入れなおして起動してみ

12 :
健全なパーツと組み合わせて、切り分けれ。
ついでに、健全なPC(CPU規格に互換性があると良い)で、各個パーツを交換して検証すれば、
どのパーツが駄目で、どのパーツがOKか分かる。
OCで落ちたのなら、CPUとマザーと電源以外に、RAMやドライブ、グラフィックカードとかも余
裕で死ぬる可能性。

13 :
>>10
立ち上がらないてBIOS入れないのか?
電池抜いてしばらく放置しCMOSクリアして起動
BIOS立ち上がらなきゃBIOS飛んだかマザーかCPU逝ったのかもな
BIOS入れるのならBIOS焼き直し

14 :
>>10
CMOSクリアしたの?

15 :
>>9
>片側が2線になるから駄目って話じゃないっけ?
いや、2線以前に延長ケーブルと繋いでも両側メスにならないものだった
>>8は、延長ケーブルつないだら両側メスで使用出来る

16 :
前スレ>>990
無難にASUSz87proとかでええんやない

17 :
>>15
>>8みたいなのを使わなくても分岐しない一本の延長ケーブルでいいんじゃないの?
あとメスーメスにしたいんじゃなくてオスーオスにしたいんだったと思うけど
元々あるオスーオスじゃ届かなくなっただけだっと思うけど
それなら
基板---オスーオス---メスーオス---基板
で解決なんじゃないの?
間違ってたらスマン

18 :
質問です
Obsidian 550D CC-9011015-WW+Z87-PRO+4770Kの構成に
水冷のCPUファンつけるなら何がいいですか?
価格.comの上位だと
APSALUS3 120、ELC240、Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
あたりなんですが、どれも干渉せずにつけられますか?

19 :
DVDドライブがデバイス認識すらしなくなってるんですが、ドライブ自体はトレーを出したり入れたりが問題なくできます
寿命の場合はドライブの動作自体が止まりますよね?
もう半年内部をいじってないのでケーブルの差し込みがおかしくなるとは思えないのですが、
SATAケーブルが突然故障したりするんでしょうか?

20 :
とりあえずケーブル挿し直せよw

21 :
壊れ方なんていろいろだから。

22 :
>>10
電源がケイアンとかなら原因はそれ。
どの道、過電流なので大元は電源。
死ぬときは一通でまとめてちぬ。
電源はファンが回るか?と熱がこもるか?で生きているか確認が可能。

23 :
>>19
デジタルってケーブルが徐々に劣化しててもアナログみたいに信号にノイズが・・・
とかの前兆が補正によって現れずに有るときいきなり補正が間に合わずに途絶とか有りそう

24 :
>>19
参考になるからわからんが、HDDの例ではコネクター部の半田クラックが原因だったことがある。
半田の色が変色していたらそれ、原因は猛暑だろ。

25 :
PCケースの中に埃が溜まりまくってるんですが
これって何で掃除するのが一番良いですか?

26 :
エアダスターで全て吹き飛ばして終わったら部屋掃除をする。

27 :
>>25
エアダスター使うの外の方が良い。

28 :
AMDのドライバーページ見に行ったらグラフィックスドライバーしか選べないのですが
チップセットドライバーはどこからダウンロードできるんでしょうか?

29 :
AMD Certified DriversからIntegrated Motherboard Graphics
を選べばAMD 6-Seriesから9-Seriesまでのチップセットが選べて
そこから落とせる

30 :
>>29
ありがとう。
最後にグラフィックスって付いてるから、気づきませんでした。

31 :
Intel(R) B85 Express チップセットに
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GEFBZK/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
これって刺さらないんですかね?
増設しようと思ったんですか刺さらなくて・・・

32 :
>>31
チップセット言われても良く判らんが
物理的に刺さらないのか?
SO-DIMMスロットじゃないなら向き間違えてるとかなんかはないか?

33 :
>>32
メモリースロットに刺せても固定具が上がりません。
突起部分もちゃんと確認して刺してるんですが・・・

34 :
>>33
マザーの型番は秘密なの?
BTOやメーカー製ならパソコン一般板に逝ってね

35 :
>>33
固定用溝の浅い不良基盤トラブル思い出した
事前連絡した時の対応店員R

36 :
ATX電源でシーソースイッチで使用出来ますか?
SNESに入れたいんですがあの電源スイッチを使いたいです。

37 :
ファンの延長ケーブル
3ピンの他に2ピンが付いてるんだが2ピンって何に使うの?
あと3ピンと作動が違うの?

38 :
回転させるだけなら2ピンでいい。
3ピンで回転数チェックが出来て、4ピンで回転数制御が出来る。

39 :
>>36
そのままだと電源ボタン長押し常態になるのか・・・
一瞬片側に入れて手動で直ぐ戻せばなんとかなりそうな気がする

40 :
>>39
やはりATXで長押しは駄目ですかね?通電中ではなく初動から押しっぱなら短絡が長いだけで大丈夫かと思ってみたり、、、

41 :
>>40
試しにPCの電源ボタン押しっぱなしにしてみたら
押した瞬間にファンとかは回り出すがBIOSすら立ち上がらずにまた電源落ちたしなぁ

42 :
>>41
試しありがとうございます。ウチのPCいま移植の為にバラバラなんで困ってたんですよ(´・ω・`)

43 :
>>10ですが
四人ものかたから返信ありがとうございます!cmosクリアと
パーツの入れ換えから電源の調子が悪いということがわかりました。
高負荷時すぐ電源が落ちるようになりましたので買い換えることにしました!
アドバイスありがとうございました!

44 :
社内購買で購入したPCなんですが、MotherのランプCPUファングラボのファンが回転してるんですが、
モニターに繋ぐと映りません。グラボとみてほぼ間違いないですよね??
MotherがP5N32−EでグラボがPX7900GSです。
ケースがアンテックのP180だったので、700円で購入しました。
予備モニターと予備ケーブルでつないでもモニターがうつりません。

45 :
グラボ挿したらグラボにVGAケーブル繋がないと映らんよ

46 :
はい。つないでます。
700でP180ケースだけでも結構お得ですよね?

47 :
ここは自作板だから続きはこっちでやってくれ
パソコン一般
http://kohada.2ch.net/pc/

48 :
9年前に較べると、自作市場の勢力図が塗り変わったんですかね?
光学ドライブを替えようとしたら黒ベゼルばかりで、白系がまったく見当たらない
ケースを黒いやつに替えようか…

49 :
>>48
黒いケースで扉の付いてるやつとかいいんじゃないか?
俺のPCなんて扉を開けると、シルバーのFDD、白い光学ドライブ、黒と白の2つのHDDガチャリコケース
という支離滅裂具合だぞ

50 :
まぁパイオニアかLGくらいか。
http://kakaku.com/item/K0000431717/

51 :
ケースにフロントのUSB 3.をUSB 2.0に変換するケーブルがついてるんですが
これってマザーボードが3.0に対応してない時に使うものですか?

52 :
そうだよ。
USBメモリなどを挿す側は3.0であっても2.0と互換がある(内部で端子が別れている)が、
M/B側の取り付け端子は3.0と2.0で形状が異なるからね。

53 :
>>52
ありがとうこざいました。

54 :
ファンで空気を押し入れるのと、引きぬくのとでは
どちらが効率良いんでしょうか?

55 :
>>54
ケースに1つだけファンつけるならリアにつけて引き抜き(負圧)が冷却効率が良い。
但しケースにある隙間からホコリを吸うよ。

56 :
余ってたパーツ
CPU:Phenom II 905e(AMD)
MB:M4A785TD-M EVO(ASUS)
電源:IP-P300DF7-2(IN WIN)
で組んだら、MBのパイロットランプは点灯するんだが、
・電源ボタンを押すと一瞬だけファンが回って止まる
・ビープ音は鳴らない(BIOSブートせず)
MBかCPUが壊れてるんじゃないかと思って
CPU:A4-4000(AMD)
MB:F2A85-M(ASUS)
に交換したけど変わらず。電源の容量不足か?

57 :
PCケースの上部にファンが付けられるのでこれをつけようと思ってるんですが
ttp://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6749
中の空気を外に排出したいときはファンをどっち向きに付けたらいいんでしょうか?
この写真だとクーラーマスターのロゴが付いてるほうがケースの中を向いていればいいのか外を向いていればいいのか教えてください。

58 :
>>57
ファンって大抵は側面とかに回転方向と風の向きを示した矢印がそれぞれ書いてあるもんだが
よく探すとどっか浮き彫りになってたりして無いか?

59 :
>>58
見当たらないです・・・

60 :
分岐で3つのファンを繋げたコードを、マザボのファンコネクタにつなぐと
EFIから後に進みませんが・・・
基本、そういうものでしょうか?

61 :
>>57
普通ファンはガードが付いてる方に風を送るからロゴがケースの内側を向く様にセットだと思う。

62 :
>>61
ありがとうございます。それで付けてみます。

63 :
>>57
メーカーロゴから風が来る と俺は覚えてる
あとは ファンの根元(コイル部分が収まってる所)の向きとか
 ← |⊃ ← 風の向き

64 :
化けた
← |⊃ ←

65 :
>>60
ファン3台全部マザーのファン端子一箇所から電源取ってるの?

66 :
>>60
取ってました、今外して正常に起動してます

67 :
>>66
・マザーの端子の供給能力をファンによる消費電力が超えてマザーに負荷がかかって何か異常
・ファンの回転数信号が2台分流れこんで回転数検知がおかしくてマザーが停まった
この辺だったのか?
違うか・・・

68 :
車のオーディオやらアンプ接続やらができる程度で組み立てキットなるものを作れるでしょうか?

69 :
全然余裕。

70 :
・KEIAN KTV-FSUSB2V3(改)の解像感と発色の比較テストをしてみました
これを見る限りPT3Rev.Aも中々検討しています
KTV-FSUSB2V3を発色が改造前に比べて飛躍的に鮮やかになっています
発色がシビアに反応するようになったのでフルHDD画質でのピントが冴えています
PT3Rev.Aもそこそこ検討していると思われますがファームアップに期待したいところです
http://www1.axfc.net/uploader/so/3063456

71 :
けっこうすげーな

72 :
>>70
くだらない質問スレなんだけど。くだらないポエムのスレじゃありませんよ?
何でこの手のカスって馬鹿みたいに改行入れたがるのだろうか

73 :
>>72
バカかどうかわかんないじゃん
てかすげーじゃん

74 :
4771と4770Kってどっちがいいの?
最近ではKなくてもOCできるよね?

75 :
素人はOCなんて考えるな。

76 :
>>74
Core i7-4770SのOC機能を検証、Kモデル以外でもOCは可能?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/20131001_617601.html

77 :
長時間PCの電源を切っている状態からPCの電源を入れるとCPUファンが10秒ほど
ブーンブォンブォン…のような音を立てます。(一回電源を切って数十分後に再起動する…という場合ではこの事案は起きません。)
その後は静音化し、監視ソフトを使用してもCPU温度、回転数ともに
異常は見つかりません。電源が足りないということもないと思います。
グリス交換など面倒臭いのでCPUクーラーを取り替えて試すことはまだしていません。
改善方法が分かる方居たら教えて頂けると嬉しいです

78 :
OCするほどCPU能力欲しい時ある?
一年のうちで20秒ぐらいしか2GHz以上いらない
処理能力が求められる時はいつの時代も3D処理
そんな時はGPUの仕事なのでやっぱり2GHz以上欲しいと思うのは
一年の内で18秒ぐらいしかないと思う

79 :
>>77
PC起動時は電力消費も大きく熱も発す
温度に対するファンの回転数をマザーの設定からいじるといい
いじれずオートのままならそれで普通
CPUよりVGAなら起動の設定なので猶更そんなもの
因みにCPU温度は同じ型番でも個体差もあるが
CPUの熱をどれだけシンクに伝えて冷ますかということなので
グリス云々考えるのはいかにも初心者
まずグリスなしで組んでみて本当に良好なのを自分で体験してみることかな

80 :
○CPUよりVGAなら起動 後 の設定〜
×起動の設定〜

81 :
>>78
この2秒の間に…決めるッ!!

82 :
>>77
BIOSのFAN制御に時間がかかっているだけ。
そんなPCはよくあるな。

83 :
あぁ〜、でもそろそろヒートシンクとCPUが一体型の製品が出てもいいと思う
自作の形態も変わっていくべきだがファンは自分で取り付けるとしても
マザーとCPUの取り付けは一番神経使う
また組み直すという手間とリスクを天秤にかけて考えた時一番ネックになるのも事実
それこそベストの温度をキープできなくなる
できることもあるがパーツの安さを思うとバラす気になれないというね

84 :
せめてCPUとヒートシンクが一体になってると
CPUとクーラーの密着に対するリスクはなくなる
マザーを寝かせてクーラーを乗せて錘で対処したことあるが
パチンと止まってる仕組みに勝てないからな
熱が出るCPUもVGAもOCもろくでもないもんだな

85 :
マザーボードのファン電源コネクタにCPUFANとSYSFANというものがあります。
CPUFANの端子はGround、12V、Sense、Speed controlでCPUのファンに繋ぐものだと思いますが
SYSFANの端子はGround、Speed control、Sense、NCになってて12Vがありません。
このSYSFANとは何に使うんでしょうか?ケースファンだと思ったんですが12Vがなくても動くのか分かりません。

86 :
>>85
電源装置から電源FAN制御用の線が出てた場合に刺す用の端子か?

87 :
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/481/4084/1921/
↑これを、
↓これの32型繋いでゲームしたいんだけど、やっぱ32型の画面につないだらビデオカードとかパソコン側の負荷上がってしまうんですか?
http://www.sony.jp/bravia/lineup/series/w600a-series.html

88 :
インテルの軒下交換プログラム使ったことある人に聞きたいんだけど
申請してから何日くらいで来るものなの?

89 :
>>87
>画素数(水平×垂直)1,366×768
PC用のディスプレイの解像度より低いから逆に負荷下がると思う

90 :
>>85
SYSFANは用途が分からないので使ってないのです・・・今はCPUFANが2個あるので
一つをCPUFのファンに、もう一つをケースファンに使おうかと思ってます

91 :
>>90レスは>>85じゃなくて>>86です

92 :
端子の用途なんて普通マザーのマニュアルに書いてあると思うが

93 :
ブルートゥースで接続するタイプのキーボードって、
OSをクリーンインストールするときに困らないの?
だってOSが空っぽのときなんてコネクション立てらないわけでしょ?
Press Any Key〜なんちゃらってところで止まりそう。
そこんとこどうなの

94 :
>>93
うちにあるロジのMX5500Revoは問題ないよ

95 :
要するにレシーバーがその辺を対応していれば問題無い。

96 :
>>93,94
なるほどー、大丈夫なのか・・・。
なんかいまいちピンと来ないんだよね。
ブルートゥースの機器を初めて使う時ってわざわざアプリケーション上でごにょごにょやるって印象が強くて。
こんな組み合わせでデスクトップで使いたいのだけど、いけるかな・・・?
ブルートゥースのキーボード:
 マイクロソフト Wedge Mobile Keyboard for Business Bluetooth U7R-00022
レシーバー:
 Logitec Bluetooth USBアダプタ 超小型 Ver3.0 Class2 【Windows8対応】LBT-UAN03C2BK8

97 :
GPUのdirectx9の性能を知りたいんですが、何かお勧めのベンチソフトってありますか?
とりあえずゆめりあベンチ見てたんですが、ゲフォは高スコア出にくいとか書いてありますし・・・

98 :
どなたか>>18分かりませんか?

99 :
>>97
3Dmark06とかどう?
DirectX9対応だったと思うけど。

100 :
初めましてよろしくお願いします
IDEのHDDはWINDOS8インストールできないですか?
WINDOWS8のインスコに問題ありますか?どんな制限ありますか?

101 :
非UEFIなBIOSの板を使用中です。
3TBのHDD(GPT)に、Win7(64bit)を新規にインストールして使いたいのですが、
板を買い換える他に良い案はありませんか?
さらに、500GBのHDD(MBR)なXP(32bit)と、デュアルブートにしたいです。
USBにインストールできる、MBR、GPT両対応のブートローダーみたいのがあれば、
起動デバイスにUSBデバイスを選択して、ブートローダーで起動先を選べそうなんですが。
探しても分からなかったので、教えて下さい。

102 :
初めましてよろしくお願いします
IDEのHDDはWINDOS8インストールできないですか?
WINDOWS8のインスコに問題ありますか?どんな制限ありますか?

103 :
>>101
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/23/news118_2.html
>UEFIブートすればGPT形式のディスクになり、通常のBIOSブートをすればMBR形式のディスクになる。
よってOSのインスコメディアをUEFIブートできないBIOS仕様の板はGPTでフォーマットできない
またUEFIマザーでないとGPTパーティションからブートできない
>>102
特に制限はないでしょう

104 :
>>103
Windowsのタコなインストーラーでは、その通りなんです。
Linuxでは、MBRからGPTを理解するローダへ処理を移すという手段により、
EFIが実装されていないシステムであっても、GPTからの起動や利用を可能としている。…そうです。(wikiより)
ただ、Linuxをインストールしたい訳ではないので…

105 :
>>104
平たく言えばM$ Windowsは計画的にユーザが所有するハードウェアを陳腐化させて
計画的に買い替えさせる一連の企てに基づいた事業なので
そういったタコなインストーラも事業計画に基づいた仕様としてとらえる必要があると思います
今のところ500GBのHDDをお持ちのようなのでそちらに両OSを押し込んでしまい
3TBのHDDはMBRパーティションを刻んだうえで分割して
データ用として使うのがコストを掛けずに済むのでよろしいかと

106 :
相談させてください、BUFFALOの外付けHDDの調子が悪くなってしまいました
今のところ認識もされて、アクセスもできるのですが
アクセスランプが点灯し続け、読み込みが非常に遅くなります。
アクセスしようとするプログラムの応答が停止します。
読み込めている今のうちに、なんとかしてバックアップを取りたいのですが・・

107 :
HDDをイメージとして読み取って取り込んだイメージをマウントして中を読むとか
わかんないなら業者を頼れば?

108 :
>>106
ここ自作板

109 :
すませんでした

110 :
>>109
ttp://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/
これ読め
作業は自己責任でな
あとここいってみろ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323650265/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370654742/

111 :
復元サルベージソフト総合10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379262650/
スレ移動先としてはこっちの方勧めた方が良かったかな

112 :
ありがとう、そちらに目を通します

113 :
赤白黄のコンポジットケーブルもコンポーネントケーブルも同じだ
スピーカーケーブルで音が変わったりしない
という方限定でお聞きしたいのですがUSBケーブル1.0、1.1の旧式のものがありますが
USB2.0機器として普通に使えますか?
配線と企画が全く同じならちょん切って同線に引っ張っても同じだと思うのですが未経験なのでお解りの方ご意見くださいお願いします
オカルトに流されない真っ当なご意見くださる方なら半ば基地外のようなオヤジでも構いません
当てにできそうなオヤジがイケル!と言えばいけるでしょうし、だみぃだぁ!!と言われたら
諦めるしかないと思うので腹は括ってます
USBケーブル1.0、1.1の旧式のものがUSB2.0機器として普通に使えますか?お願いします!!
オカルトに流されずに意見できる方なら完全な基地外オヤジでも構いません
オカルトを覗いてもイケルものはイケル!ダメなものはダメだ!
と確かにご指導してくださる方のご意見を頂戴したいので頭がハゲてようが
半端なく気持ち悪いオヤジで見るからに基地外のようなオヤジでも確かな意見をして
くださる方お返事お待ちしております
ひょろっひょろのメガネのキモオタでも感覚ある方なら耳を傾けてみようかな
そう思っております結果はわくわくしますが期待をこめてお願い致しますッ!!

114 :
>>113
互換性は有るから使えるだろ、遅くはなるかもしれんが

115 :
1.1用は2.0ハイスピードの速度が出ないんじゃなかったっけ

116 :
そいつマルチだから放置推奨

117 :
>>115
マウスやキーボードやプリンタ位なら問題ないべ
ストレージ系は糞遅くなるかもしれんが

118 :
SSDで迷ってるのですがアドバイスください
CSSD-S6T256NHG5Q 256GB
http://kakaku.com/item/K0000495565/
intel 335 Series SSDSC2CT240A4K5 240GB
http://kakaku.com/item/K0000434136/
耐久的な面では、どちらがいいのでしょうか?

119 :
CFDはよく知らんがintelの335はSSDの耐久性を検証しているサイトで
他と比べて早死にしてる報告が上がってる

120 :
東芝様さいきょー
だってBBAが言ってた

121 :
東芝製品なんて絶対買いたくないわ

122 :
みんなみんな東芝♪

123 :
寒と芝ならどっち?

124 :
芝だな。
AppleのProで問題おこしたのは砂芝で、今売っているのはMarvell芝
だから関係ない。

125 :
ゲームなんかのベンチマークに影響するのってビデオカードと他は主に何?
メモリ?SSD?

126 :
CPU

127 :
>>125
CPU、ビデオカード、メモリ、それとM/Bでも少し変わってくる
SSDはスコアには影響しないけど実際のゲームでは快適になる

128 :
電源交換でBIOS起動したわ。
壊れた電源を分解してみたけど、意外と作りが適当なんだな。
ソケット(?)の裏側に直でコンデンサーがハンダ付けされてるし。

129 :
>>128
解決おめ
替えた電源でPhenomIIも動くんじゃね?w

130 :
>>125
ビデオカードのドライバーも影響あり。

131 :
>>129
動くだろうな。多分。メモリー使い回すけど。
電源NGだったのは今回が初めてだわw。

132 :
はじめまして。
5インチベイの空きがもったいないので、ここにHDDを自由に抜き差しできるケース
(リムーバブルケース、5インチベイ内蔵型HDDケース)
をつけたんですが、こういう類のものをつけるには、前面のパネルを物理的に破壊しないといけないのでしょうか?
前面のパネルはあくまでディスクドライブ用にできているので、このリムーバブルケースを装着してもパネルのプラスチック部分に邪魔されて開きません。
もうしかたがないから、ライターでプラスチックを溶かして無理やり手で引きちぎりました。
みんなこうやってるんですか?
それとももっといい方法があるのでしょうか?

133 :
そんなもんケース次第だから。
光学ドライブ用の開閉パネルだったんだろ。

134 :
>>132
ケースの型番から書けよ

135 :
とりあえず買う前にケースに合うか確認するもんだ
ライターでケース溶かすよりは簡単だろw

136 :
お前ら電線をなんだと思ってるんだ?www
にいてんれいとかさんてんれいとか決めてるのは機器側であって電線ではないぞwww
お前ら掃除機の性能が発揮できないとコンセントの電線どうにかしようと思うか?ww
ただの針金だぞ線みたいなもの一緒だ一緒オカルトまみれのスレかよwwww
それと同じでSATAの線も唯の電線なwww速さを決めるのは機器w機械WWWWW

137 :
>>136
「おにおたそ」か・・・何だか判らん・・・
一文字目ではないのか・・・

138 :
>>133>>134
失礼しました
GMC B-4です
あうかどうかの確認なんてどうやってするんですか?
ドライブ用の開閉パネルのほかになんか仕切りみたいなのがあってそれが邪魔だったので溶かして折りました、
まあとりあえず、かなり乱暴にしちゃったけど無事動作しているので一件落着です。
ですが、みんなこんな乱暴なことしてるのか?

139 :
>>138
普通のケースはそんなことしなくても普通にプラカバー外せば付くし
金属のプレートが入ってる場合も簡単に取り除けるように手で千切れるくらいの強度で繋がってる

140 :
>>138
安物のケースだとそんなもんだろう

141 :
>>139
付くことは付くんですが実際に使用するときに仕切り部分が邪魔でフタが開閉できなかったんですよ
>>140
まあ去年がんばって2万程度で作ったPCですから、なるべく安くすむ部分を安く済ませたので。

142 :
マジレスするとインピーダンスで科学的に説明できるので
オカルトではない。

143 :
>>141
普通のケースならそんなこともなく普通に使えるぞ?
うちでは電源無しで5千円しないケースに付けてるが普通に使えてる
以前ショップのオープニングセールで買った千円のケースには取り付けてないが
見た感じ多分問題なく使える

144 :
>>143
本当?
やっぱ俺使い方間違ってるのかなあ
ただどうしても開閉できなかったんだよなあ
開閉できるくらいの高さまで持ち上げると今度はねじ穴がかみ合わない。
もっといい方法あったのだろうか?

145 :
>144
それ上下逆さってこと無い?

146 :
>>85
電源の電圧が可変でそれでスピードをコントロールするのだと思う

147 :
4年ぶりくらいでパーツ交換を考えており浦島太郎状態です。
CPUとマザーボードとメモリの交換を考えており
CPUはAMDのA10-6700Tと決めているのですが、
マザーボードで迷っています。
適当に調べたところAMDのA88Xマザーは
ビデオカードを併用するとビデオ性能が向上する以外の
利点がないように思うのですが、私はオンボードビデオを
利用し3DゲームはしないつもりなのでA85Xマザーで十分でしょうか?
具体的には
A88Xマザー:GIGABYTE GA-F2A88X-D3H
A85Xマザー:MSI FM2-A85XA-G65
で検討しています。お知恵をお貸しください。
あとこれはベンダースレで聞くべきなんでしょうが
PS/2キーボードを使いたいのでその辺りの問題が
あるかどうかもできれば教えていただけるとありがたいです。

148 :
28日からnvidiaのshadowplayが使えるようになる予定ですけど、常時撮りにSSD使うのは良くないですかね?

149 :
>>131
電源はマザーを選ばないけどマザーはCPUを選ぶから
自作するなら電源の予備は持っといて損はないよ

150 :
>>147
FM2+対応だしA88Xでいいんじゃね

151 :
CPU: i7 4770S
グラボ: HD7750
を基本構成にして組もうと思ってるんですけど(HDDは8台くらい)、電源は500Wでも足りますよね?
自分の皮算用だと、多く見積もってもCPUで最大100W,グラボで最大200W、HDDで100Wで足りるはずなのですが・・・

152 :
誰も保証はできんよ
とりあえずそれで組んでみたら

153 :
新しくPCを組んだら、マウスの動作にあわせてマザーボード上のどこからか
キーーーンキーーーンと高周波の音が聞こえるようになってしまった
マウスを滑らせてる瞬間だけ完全に連動してキーーーン
結構ストレスなんだが改善方法あるかな

154 :
>>152
ですよねー。そうしてみます。

155 :
>>153
マザーじゃなくて電源かもしれんよ
あとはdGPUとの組み合わせで起こる場合もある
オンボードビデオで再現するか試してみたら

156 :
>>137
おにおタソ可愛いだろ!!

157 :
>>150
ありがとうございます。
消費電力をケチるためCPUは省電力版と
決めているのですが、Kaveriで
いい省電力APUが出るのに期待しようと思います。
(まあそう頻繁にパーツ交換するかも問題だけどw)

158 :
>>153
どっかのコイルが高周波共振してその可聴域部分が聞こえるんだよな。
コイルを特定してホットボンドで固めればいいと思う。

159 :
おうかがいします。
現在仕事でi3 530乗ったPCでウェブやcgいじってますが、
3Dをいじる必要が出てきたのでスレッド増やすためi7への換装を考えています。
現状手に入りそうなのがi7 860なのですが、
intelのサイトで比較すると530のほうがクロックが高かったんです。
マルチスレッド関係ないアプリで530のほうが快適なんてことがありますでしょうか。
あんまり気にする必要ないですかね?

160 :
>>159
そもそもHTに対応してるソフトがどれだけあると思ってるの?
使うソフトがHT対応してるなら良いけど対応してないのならHT付きCPU
なんてもたつくだけ

161 :
>>159
スレッド増やすよりCPUキャッシュを増やす方針で更新すればいいと思うよ

162 :
>>159
Clarkdaleは基板上でCPUダイとGPUダイを並べただけな上に、GPU側に
メモリーコントローラが有るせいで、
MBのチップセット側にメモコンがあってメモリとCPUキャッシュ間の転送
速度に遅延がでるC2DやC2Qに毛が生えたような性能しかない。
メモコンがCPUダイにあるLynnfieldの方が通信速度が早くなるから、周波
数が低くても860にした方がソフトのクライアントの処理が快適に成るのは
確か。
但し、描画部分は殆ど関係ない。
後、Lynnfieldは内蔵GPUが無いからVGA積まないとディスプレイに表示
出来ないぞ。

163 :
mATXで収まる分だけのパソコン組んで拡張予定もない用途はゲームだけってなったらATXで組む理由はないですよね?

164 :
>>159
仕事で使うプログラムの動作条件を確認した方がいい
CPUはもとよりVGAもある事でしょうから
i7-860を使って後にi3-530を物欲に負けて買った俺から言わせれば、
i3-530はとにかく熱くならない
高負荷(定格)をかけても夏場エアコンなしで40度ちょっと
VGAのクーラーがマシでHDD外せるなら超静かに仕事が出来る ←ココが勝る
i7-860は置き換えで手放したが、i3-530はまだ持ってるよ
で戻って、スペック不足なら致し方ないが、今更i7-860中古で買うのはどうなの
予算があれば現行のXeonへシフトする方がいいのでは

165 :
そのスペックで納まるゲームならね。

166 :
>>163
microATXはケースが無いでしょ
更に、ゲーム用とか言うと…
ATXのケース使って無駄なスペースに我慢できるなら良いのでは

167 :
>>164
>今更i7-860中古で買うのはどうなの
オレもそれは思ったが中古で安価に手に入るCPUで
今の環境にポン付けで交換できる魅力はなかなか抗いがたいと思われ
Xeon移行で流用できるのは電源ぐらいになりそうだし

168 :
>>160-162,164,187
すみません書き方が足りなかったです。..
使用する3dソフトはマルチコア&HTに対応しており、VGAも別でつけてます。
今回は単純にレンダリング速度を稼ぎたいというのが目的でして、
本当はごっそり組み替えたいのですが、1万ちょっとの投資で
スレッド倍に増えるのはとりあえず魅力だなと思ったしだいです。
周波数が低いのは気にしなくてもよさそうですね。ちょっと検討してみます。
詳しい話本当にありがとうございます。

169 :
微妙にスレ違いかも知れナインだけど
ヤフオクで出品されてるCPUとかグラボのロゴシールってどういう品?
例 http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l214247481
紙のシールにテキトーな印刷だけされてる?メタリックシール?
純正の横流し?
買ったことある人がいたら訊きたい

170 :
>>169
CPUパッケージやマザーやVGAに付属してるシールの横流し
勝手に作られた著作権や商標登録無視した海賊品
多分コピー品

171 :
Core i7-990X Extreme Edition BOX品 買ってそれに切り替えスイッチみたいのがあるんだけどこれ何?
CPUファンがたまにクッソうるさい時があるんだけどこのスイッチを変えれば変わるのかな?

172 :
8Gメモリ2枚挿しと、
4Gメモリ4枚挿しでは、性能は変わるのでしょうか?
去年の6月ごろはメモリ4Gを2枚でいくらくらいしましたか?
私の記憶だと、4G2枚で3000円くらいだったような・・・
円安でパーツ価格が高騰したといわれていますが、メモリが特に高騰しているような気がして

173 :
少なくとも体感できるような差は出ない。

174 :
>>172
ん?先月初めに中国の半導体工場が爆発して価格が高騰しているけど?

175 :
グラボが3Dとか動画にしか意味がないっていうのがよく分かりません。
CPU内蔵のIntel HDとか使ってる場合は画面を描画しているのはCPUで、グラボを挿したらその負担が減るから少しぐらいはCPUの負荷が下がって処理能力も良くなるのではないのでしょうか?

176 :
>>173
ありがとうございます
>>174
そうなのですか; 今は買い時じゃないのですね 既存のもので我慢します
ありがとうございます

177 :
>>175
コアの内部でCPU機能とGPU機能は分かれてるんさ
だからCPUの負荷が下がるってことはないよ

178 :
>>175
iGPUの仕事を引き受けるだけだからCPUの負荷は下がらなくて
メインメモリの帯域とかの食い合いしてる意味では処理能力も上がるけど
3Dとか動画ぐらいしか実感できるほど効果がないという意味じゃないかと

179 :
ASUSのマザーの相性かあるいは電源か

MF-HSU232GBKつーやつなんだけどPCから抜いたら
プ・・・・プ・・・・プ・・・・・つってフリーズするようになった!!











泣きそうどうしてこうなるの???????????

180 :
直らねえのかもう治らねえのかこれ

おいどうなんだこれ







どうするんだこれおい

詳細は>>179に書いた

181 :
手順踏んで抜けよ

182 :
>>177 >>178
なるほど、CPU内蔵のGPUって、ソフトウェアエミュレーションじゃなくて物理的に分かれてるんですね。
ありがとうございました!

183 :
DVDドライブの見た目が嫌いなんで組んでOS入れたら外しっぱにしたいんですがなにか問題はありますか?

184 :
>>179
何もしないで一週間位泣き通してると何故か直ってることが稀に良くある

185 :
>>183
むしろどんなPCケースを使っているんだよ?

186 :
>>185
自作用のケースなのに全面にPioneerだとかLGだとかって名前が出るのが嫌なんよ

187 :
>>186
型番くらい書けよ

188 :
フロントパネルで光学ドライブを見えなくするケースなんていっぱいあるだろ

189 :
シールでもはっときゃいいだろ

190 :
>>183
トラブった時等必要になったときにいちいち付け直すのを厭わなければ別に問題は無いべ

191 :
>>190以外のカスは質問に答えないならレスすんなや糞が

192 :
>>191
さすがやな予想通り器が小さいな

193 :
うつwwわがwwwwちいさいwwwwwあいてにレスwwwwwするとかwwwwww

194 :
>>191
お前みたいなカスはどうせすぐOS再インストール必要になるから
つないだままにしとけ

195 :
上部に電源を設置するタイプのケースで、ストレート排気の電源を使ってるのですが
5年以上使っているので電源を交換したいと考えています
しかし最近の電源はL字排気の電源しかなく困ってます
このL字排気の電源を今のケースに設置すると
CPUやグラボから出た熱が、電源を経由して排出されるということですよね?
そうすると電源の寿命が短くなってしまうんじゃないかと心配なんです
電源を下部に設置するケースを新規に購入するしかないんでしょうか?
エアフローに詳しい方アドバイスをお願いします

196 :
>>195
暖かい空気はどうせ上に昇るんだからストレート排気だろうがなんだろうが上に有る電源は暖かい空気吸ってるべ

197 :
>>196
ストレートでも吸い込むとは思うますけど、L字だと熱をもろに吸い込みませんかね?

198 :
排気した分だけどこかから吸ってるんだから同じじゃね

199 :
>>197
ダクトでも使わん限り変わんなくね?

200 :
問題があるような方式が主流になったりせんだろw

201 :
皆さん意外と気にしてないんですね
自分が神経質すぎたみたいです、レスありがとうございました

202 :
USBメモリをPCから「安全に取り外す」で取り外しても
取り外したらPCがプツプツて言ってフリーズする!
調べると取り付ける時のトラブルはあるようだけど外す時のトラブルが出てこない
普通に使えるのにどうしてこうなるの?
クイックじゃない遅い方のフォーマットもしたしどうしてかな?

203 :
>>202
なんかチップセットでUSB周りにバグが有るとか無いとか聞いたような聞かなかったような・・・
型落ちしか買えない貧乏人だからよく知らんが

204 :
>>201
電源の設置位置が同じだから、ストレートでもL字でも結局は同じ空気を吸うことになるけど

205 :
>>202
OSインストール後にチップセットINF入れた?
あとはBIOS更新とか

206 :
64bitのOSが欲しいんだけど7か8で悩んでる
今は32bitの7使ってるがゲームしてたらメモリが足りなくなった(3Gスイッチは使ってるがちょこちょこ不具合がでる)
ゲームやるならどっちの方がいいの?

207 :
つーか安く8が貰えるキャンペーンがあったろ
なんで今更

208 :
その時はwindows9まで待つつもりやったんや…

209 :
遊びたいゲームが8対応できるなら8買っとけとしか
ヒントやるとwinの32bitのプロダクトキーと64bitのそれは共通
あとは分かるな?

210 :
メディアかISOを入・・・おっと誰か来たようだ

211 :
ゲーム目的でivy-E使うのってまだ無駄かな?
BF4のベータでは6コア最適化もやっていたみたいだけど

212 :
意味ないと思うけど自作って意味ないことすんのが楽しいし

213 :
7000円ちょっとでwindows8のdsp買えちゃうんだからかっとけよ(´・ω・)

214 :
>>213
そんなにやすくねーよ無印でも

215 :
無印の正規版がその値段で買えるから勧めてるんだけど・・・なんかごめんね

216 :
>>215
URLはよっ

217 :
ステマじゃないがこの時間でも6,980円
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005606

218 :
>>215
いやマジすんませんでした

219 :
しかも送料無料って俺の11000円返せよ

220 :
自作機を再インストールしようと思って、
windows7homePremiumのディスクを探しているけど
見つかりません。
かわりにDELLのPCゲームに付属の
windows7homePremiumがでてきたんですが、
これでインストールすることはできますか?
プロダクトキーは保存してあるのでわかります。

221 :
>>220
たぶんこれの右上のマークがDELLマークになると思うw
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up2100.jpg

222 :
>>221
認証を自前のプロダクトキーで行えば可能って
ことですね。

223 :
例えば、パッケージ版のディスクでインストールして
DSP版のプロダクトキーで認証、ということはできますか?

224 :
プロダクトキーが問題でインストールメディアは関係ないだろ
俺、自分でUSBメモリに7+SP1統合ISO作ってそこから毎回
インストールしてるし

225 :
>>224
パッケージとDSPはプロダクトキーが違うだけで
付属しているメディアは同じってことなのか。
ディスク自体が違うのかと思って、
認証できるのか不安でした。

226 :
> 付属しているメディアは同じってことなのか。
いや、メーカー製なんかはインストール用スクリプトが一緒に入ってる事が多い
そういった事を想定して>>221はレスしてるはず

227 :
>>225
自動認証通らなかったら電話認証すればいいだろ

228 :
>>226
>220と>223は違う質問だと解釈したが違うのか?

229 :
メーカー品のリカバリディスクにはドライバも入ってるんじゃないか?
違うビデオカードだと起動不可能かも

230 :
便乗で質問すみません
手元に未使用状態のWin7 Ultimate 64bit版 FDDバンドル品があるのですが、
これをFDDポートのない現行のM/Bに使う事は問題ないでしょうか?
問題なければ、これを使って一台組みたいと考えているのですが

231 :
DSPで購入したディスクがないので、
DELLのディスクを使うか、
パッケージ版を借りてきて、
インストールしようと思って、どちらがよいのかな、と。
プロダクトキーはもってます。

232 :
>>228
違う質問だけど>>225がまとめちゃって勘違いし掛けてる

233 :
リカバリーとインストールディスクは別物だろ?

234 :
ずいぶん昔の話で忘れかけてるけど
インストールディスクに設定ファイル一緒に焼きこむと指定の方法で無人インストールできる
そういうディスクの可能性があるよ って話

235 :
>>230
ライセンス違反です。
>>231
所有者がディスクを使い回すのはありですが、他人からの貸し借りはアウトです。

236 :
>>235
あーやっぱりだめですか
これを使うとしたら、FDDポート付きのM/Bを探すしかないですね
回答有難うございました

237 :
DSPって指定部品を組み込めばおkって解釈もなかったか?
メモリをテープで貼り付けておkなら、ポートなくてもFDDケースに付けとけばいいかも

238 :
>>236
別にOSから見えてる必要はないから、電源だけつないでおけばおk

239 :
>>236
ライセンス違反ではあるが、検知されて怒られるわけでもない

240 :
>>237
厳密には取り付けた対象機器が正常動作していなければいけない。

241 :
>>240
正常動作が条件だと厳しいな
2年振りくらいにIYHしちまったから最近までこの板ご無沙汰だったんだけど、
その頃はケースの蓋裏にテープで貼り付けて置け、みたいな話をよく聞いた

242 :
>>236
USBをFDDポートに変換ってもちっと有っても良い気がするよなぁ・・
これくらいか?
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404MXU/FA404MXU_BOX.html
PCIのインターフェースボードも見たこと無いし

243 :
>>241
言い逃れに使える都合の良い解釈って奴です。

244 :
>>242
FDD-USBの変換ボードなんてものもあったのですね
前世代品で良いものが見つからなければ、こちらの使用も考えて見ますね
情報、紹介有難うございます

245 :
>>244
変換基板が取り外せるUSBFDDってだけだから他のドライブに繋げて使えるかは知らんけどな

246 :
>>243
正常動作が条件とされてるソースお願いします

247 :
商品を購入するとき、どのお店に絞っていますか?
私の場合、ネットでも店頭でもTSUKUMOかヨドバシカメラの2つでポイントを考慮しながら値段を比べてどちらかで購入し、
ポイント込みでもAmazonの方が安かったらAmazonで購入しています。
スレチだったらすみません。

248 :
CPU、マザボ、メモリとか一緒に買うときはなんとなくワンズで買ってるな

249 :
>>247
あんまり気にしない
欲しいマザーがあるかどうかと欲しいチップのメモリがあるかどうかが重要
あとは欲しいブランドの電源が安価に出てるかどうか

250 :
特定のショップや商品を引き合いに出すのは良いとは思わん

251 :
>>244
ホントかどうかは知らんが,「USB変換して外付け化したらライセンス的にはアウト」と聞いたことがある

252 :
USBの拡張ボートは対象だけど、USBに取り付ける接続機器は対象外って点からだろうね。

253 :
しょうもない質問で済みません。
この間初めて自作しまして、液晶表示がきれいだなと思い調子に乗ってファンコンなんぞを購入してみました。
が、特にファンコンを使っての制御は考えておらず、回転数と温度計の表示のみできればいいなと思っております。
温度計の表示は問題なく(つなぐだけなので)できたんですが、回転数の表示についてぐぐったところ
「パルスだけマザーに送りゃいいじゃんw」などいろいろ見つけたのですが、なにかケーブルを別途用意すればいいのでしょうか?
ちなみにマザーボードはZ87‐A、ケースは550Dを使用しています。

254 :
ファンの方もそのまま繋げばいいんですよ。
そしてBIOSの回転数チェックは無効にしておく。

255 :
>>253
ファンコンにファンをつなげてファンを回すつもりなんだろ?
マザーボードからファンの回転数をモニタする必要がないのなら
そのまま繋げばいいんじゃね
ファンコンによっては分岐ケーブルや専用端子でマザーボードのファンコネクタに繋げられる奴もあるが

256 :
ファンコンの品名が一番重要だと思うんだがw

257 :
nehalem Haswellって処理能力大きく違う?
まだ一世代目使ってるけど四世代に買い換える必要ないよね?

258 :
自分の用途で必要ないなら必要ない

259 :
>>257
お前には必要ない

260 :
おお、いろいろレスをいただきましてありがとうございます!
すいません、説明の仕方がへたくそで…

>>254、255さん
ファンコンでは回転数をモニターしたいだけでして、マザーボードで制御してくれている回転数が表示されればいいなと考えておりました。
つなぎ方としてはファンコンからでたファンケーブルをケースファンのケーブルとマザーにどうくっつけりゃいいものかと…
>>256さん
あっもうほんと申しわけないですwファンコンは「風マスター2(KM−05BK)」というの購入しました。

261 :
>>257
i7-920とi7-4771を比べた感じでは地味〜に違う感じ

262 :
>>260
CA-06FC
http://www.ainex.jp/products/ca-06fc.htm
GN-PW017F
http://groovy.ne.jp/products/pcparts/fanpower_cable.html#012
一応こういうのでその繋ぎ方は可能
でもちらっと探した限り在庫ありのとこが残ってないのががが
あと、これだとパルス検知のケーブルを分岐することはできないので、回転数認識する機器をどちらかに絞ることになるので、MBでの制御が回転数によるものだとムリポ
ケーブル自作してもいいけど、前に実験した時パルスを2分岐すると認識されなかった気がするんだよなぁ
この辺うろ覚え

263 :
>>257
消費電力とかポート数が必要か考えて決めれば?
ただ買い換えてもかけるコストにたいして大きくは変わらんとわ思うが

264 :
>>262さん
253です。URLまで張っていただきありがとうございます!!なるほど、こういうケーブルを使えばいいのですか…
認識するしないの問題もあるのですね。ケーブルさえつなげればいいのかと思っていました、勉強不足で恥ずかしい限りです。
もう少し確認してから出直してまいります。無知ゆえ稚拙なお尋ねばかりしましたが、いろいろ回答いただきありがとうございました!

265 :
勉強といってもこれは電子工作の分野だと思われ

266 :
>>248 >>249
ありがとうございます。

267 :
https://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
これのBGMで流れてる曲って何ていう曲でしょうか?

268 :
H264のフルHDからVOBかMPEG2したいんだが容量がざっと2倍ぐらいに膨れ上がるのは仕方ないの?
解像度はかなり縮こまってるのに・・・
解像度を下げて容量も下げて(一緒ぐらいでもいいけど)DVD型式タイプにできない???

269 :
>>267
PRIDE
http://www.youtube.com/watch?v=FQl1JbuYrLk

270 :
windows7 を使っているんですが、OSをインストールした日付って
どこをみればわかりますか? お願いします。

271 :
>>270
ありがとうございました。ぐぐったらすぐでてきました。systeminfoでした
msinfo32でみれなかったのでかいちゃいました。ごめんなさい

272 :
>>270
コマンドプロンプトを起動して”systeminfo”と入力してEnter。

273 :
HX650を買ったんだけど電源ユニットの24ピンの16と17をテスターで通電させたらファンが一瞬回るんだけど正常かな?
今日初めて自作してみたんだけど組み上がって電源を入れてみたら動かなくて色々試してみたんだけど
マザーボード、CPU、メモリ、電源ユニットだけでも動かないし
上の構成に+CPUクーラーつけても動かないんだけど
他に何か確認方法あるかな?

274 :
>>270
コマンドプロントを管理者で起動してsysteminfo実行で出てくる

275 :
え、
> マザーボード、CPU、メモリ、電源ユニットだけ
の時ってリテールcpuクーラーすらつけてなかったの?
問題が起きる前にきちんと電源切ってくれるはずだけど、あんまりにも繰り返してたらどっかマザーボードがやられてたりするかもね
どちらかというと、あまりに初心者っぽいから配線ミスってるだけのような気もする

276 :
>>272,274 ありがとうございました。解決しました。
>>273
何を確認したのかわかんないけど、電源入れたらマザーボードのLED光るよ?

277 :
>>273
取り敢えず電源スイッチの配線の確認をしてみるとか

278 :
H87N-WIFIだけどLEDあるのかな?
光らないけど
電源スイッチは確認してみたけど
最小構成ってのでためしてもダメだった

279 :
ケース前面の12cmファンが異音するようになったので買い替えようと
思うのですが、ネジ穴の位置は同じ12cmのファン買っとけば合いますか?
今のところアマゾンの500rpmっていう静音のを買うつもりです

280 :
>>275
CPUはバルクっす

281 :
宮台真司 「ハードオフで中古PC買ってきて、それで犯罪犯したらIP特定されないから捕まらない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382698293/1
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/25(金) 19:51:33.50 ID:L/sXia4z0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/hagurumaou_g32.gif
宮台
これIPアドレスからわかっちゃうんでしょ
ならハードオフとか行ってジャンクのパソコン買ってきてさ、中古のパソコンだよ
それにUSB差し込んでさ送信しちゃったら絶対わかんないですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12763433

282 :
>>279
滅多にないけど一応厚みも確認して
ほとんどは2.5cm厚
穴の方は規格品、12cm同士なら入る

283 :
>>281
宮台先生釣り上手

284 :
>>278
ビープ音用のブザー付けてる?

285 :
>>280
CPU補助電源繋いでるよな?

286 :
>>284
つけてないです
>>285
4ピンのやつだよね?

287 :
>>286
電源のファン回ってるならたぶん動いてる。ディスプレイ繋ごう。

288 :
>>286
ビープブザー付いてれば最小構成以下テストってのもあるんだが・・・
最小構成ってちゃんとケース外でやってる?

289 :
>>282
厚みは今度買う予定のほうが薄いので大丈夫そうです
レスありがとうございました
さっそく安心してアマゾンでポチりたいとおもいます

290 :
>>287
電源ユニットのファンは電源ユニット単体でだよ
テスターでショートさせたら数秒回って止まる
たぶんテスターが500Wまでしか対応してないから
>>288
ケースの外でやった
ブザー別なんだね
あったほうが良さそうだ

291 :
GTX660積んで静音ケースってエアフロー的にきついかな?

292 :
>>290
電源装置の電源ON用制御端子には電力なんて言える程は掛からんように出来てるだろうからW数とか関係なさそうな気がするがなぁ
というかそんなんテスターでやっちゃ駄目な気がしないこともない

293 :
静音ケースだろうがなんだろうが、新しい空気が入る場所と外に出せて場所ありゃ冷える

294 :
>>291
静音ケース(SOLO)にGTX680積んで
BF3遊んでたけど熱で死んだりしたことは
なかったよ
GPUは80度位いってた

295 :
ゲームする時だけケースファンの回転上げれば問題無し

296 :
あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
おれは、BIOSでHDDが認識してるのを確認して、
OSをインストールしようとしたら「インストールできるドライブが無い」と。
な…何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのかわからなかった…(AA略)
起動ドライブも要交換っぽいです(´・ω・`)。
>>149
もう解体しちまったぜ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

297 :
>>292
テスターに導電ってやつがあるからそれで試したんだよいまりいいやり方ではないけどね

298 :
>>296
つまり電源あぼーんでHDDも道連れに逝ったってこと?w

299 :
>>297
そんなんがあるテスターが有るのか
うちのは導電チェック位しかないや

300 :
自作初心者がテスターとか
いつもの爆釣野郎を相手にするのは、いい加減どうかと思う

301 :
そりゃもう動かしたくて必死ですがな
バカにされてるけどさ
ネット見たら書いてあったから試してみた
けどどこが悪いのかもわからんし
ファンが動くなら電源ユニットは大丈夫って書いてあるところが多かったし

302 :
>>297
でも良いなぁジャンパモード
態々テストのためだけにジャンパピン半田付けしてテスト終わったらまたハンダゴテで外したりとかしなくていいし
まぁ最初からそれ用に作っとけって話ではあるんだが・・・学生の時にそんなんあればなぁ・・・

303 :
RH7790-E1GHD2枚でCrossFireXに初めて挑戦してみようと思うんだがなんか注意することある?

304 :
>>303
続きはこっちで
ttp://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?iid=1733

305 :
マザーボードのファン端子(3pin)一つを
分岐させて2個のファンをつなげたところ、
回転しませでした。(分岐させる前は正常に回ってました)
仕方ないから分岐をやめて再び元のファンを1個だけつなげた
所、電源を入れた一瞬だけ回転するけど、後は回りません。
同じファンを別のファン端子につなげると回転するので、
ファン自体は故障してません。
考えるに、マザーのファン端子が壊れてしまったのでしょうか?
ご教授お願いします。
マザーのファン端子を分岐させた位で端子が壊れるものなのでしょうか?

306 :
ショートしてファンコネクタの部分だけ壊れたりとかあるよ
少々分岐させたくらいじゃ大丈夫なはずだけど、
MB側の容量が少なくて、2台分の電流に耐え切れずキャパ超えてパチン! なんて

307 :
>>306
ありがとうございます。
高い金出して買ったマザーなのに・・・
ショックです。

308 :
金額に関係なく、許容量はファン1台。

309 :
マザーから分岐させずに電源から直接給電すればよかったのに

310 :
>>308
>>309
一つ勉強になりました。
調べたらマザー逝った人もいるみたいなんで
ファンコネクタ一つで済んで良しとするわ

311 :
とりあえず明日またつないでみる
直ってるかもしれないし

312 :
OC向けなど比較的パフォーマンス寄りのマザーでも
最大容量はCPU_FAN端子で1A(12W)のマザーが多く
CHA_FAN端子はそれ以下の許容量しかないのが殆ど
なもんで、高回転・爆音仕様なケースファンはマザー焼いちゃうから
「絶対にマザーの端子から給電してはならん」って物が多いのさー

313 :
SDカードをウインドウズでクイックチェックできる?
SDカードは死亡セクタが生じるとどうなるの?
読むときに正常に読めなくて、そこで確認できる?

314 :
自作pcで起動ボタン押しても全く動かないのですが
試しに12ボルトの電源を外して起動すると
CPUファンと電源直結の背面ファンが一瞬回りかけてとまります
電源の容量不足なんでしょうか?

315 :
CPUがAtomなんかのスペックの低いPCを、
SSDに換装すると動画再生能力もアップしますでしょうか?

316 :
暖房器具で悩んでます
ファンヒーター買うのとFX9370+290X買うのとどっちが幸せになれますか?

317 :
電気毛布

318 :
>>315
しない SSDにデータ自体を置けば、若干効果はあるかもしれないけど
動画再生で求められるのは、CPUパワー
あんま意味なし

319 :
>>314
ショートの症状ぽい ケースから、マザーを外して
まな板状態で起動させてみて

320 :
>>318
ありがとうございます、CPU能力高めのPCにします

321 :
今度初めてCrossfireに挑戦してみようと思うんだがなんか注意点ってある?

322 :
性能に期待しすぎないこと

323 :
SLIは約5割増しだけどCFも同じくらい?

324 :
>>319
ありがとうございます
やつてみます

325 :
>>287
HX650だと低負荷時は回転止める機能があったはず

326 :
314だけど解決しました
ありがとうございます

327 :
>>326
どう解決したか書いてけ

328 :
4930K@4.4GHz、X79 Extreme9、メモリ1600×4、Q3PE×2、銀石850WシルバーにHD7790×2でCFするんだが大丈夫だよな?
7790は消費電力低いみたいだし

329 :
>>298
いや、BIOSブート一発目は確かに認識してたんだが、二発目で逝った。
電源あぼーんとの因果関係は無いと思うけどなぁ…。

330 :
>>329
電源と一緒にHDD死ぬってこと少なくないみたいよ
BIOSで認識されてたけどHDDの全容量が見えなくなってたってことじゃないのか
なら起動の負荷で最期のトドメって感じかな?w

331 :
>>302
やり直したらうまく行った!
色々ありがとう
4765TにGTX670という組み合わせでFF14のベンチスコアが一万超えた

332 :
4770Sのリテールクーラーは始めから(固形っぽい)グリスが貼付されていて
熱で溶かしてくっつけるタイプなのですが、
一度クーラーを取り外して再度付け直す場合には、拭きとって再度他のグリスを塗る必要はありますか?
リテールのグリスなら熱で溶けてまた変形してきっちり隙間なく埋まってくれるのかなあと思っているのですが

333 :
>>328
いける。
3770k4.5GHz、7970を2枚、SSD1枚、DDR3-2400の4GBを2枚、Z77X-UP5THでFF14キャラベンチ最高品質で廻して650wって所だし。

334 :
>>332
拭き取って安くても良いから新しいグリスをCPUの真ん中らへんに小豆位にの大きさ置いて押し潰す感じでクーラー固定をお勧めする。

335 :
>リテールのグリスなら熱で溶けてまた変形してきっちり隙間なく埋まってくれるのかなあと思っているのですが
今は変わってるかも知れないがC2Dの時は無理だったぞ
2年くらいしてヒートシンク外したらカッサカサに乾いて
爪でひっかくだけで粉末状になってパラパラと落ちてたからw
リテールクーラー使うとしてもグリス塗り替えはしておいた方がいい

336 :
グリスは1年半くらいで変えろって聞く。

337 :
>>334 >>335
d。実際にやってみたら4770Sのアイドル時が46度で(他の人のレビューでは40度弱)でちょっと高めみたいです。
ってことで、ご指摘の通り塗り替えることにします!
ショートが怖いのでシルバーグリスではなく絶縁タイプのものにしようと思っていますが、
既存のグリスをとる時はエタノールとかで拭いたほうが良いんでしょうか?
それともCPUを温めた後にボロ布でOKですか?

338 :
>>337
やっぱり無水エタノールとかで拭いた方がより良いよ。
無水エタノールが高いと思うならジッポーオイルとかホームセンターとかで売ってる脱脂剤で良い。
自作なんだからどこで折り合いつけるかはあなた次第だしね。

339 :
ホムセン行くならパーツクリーナーが良い
840ml缶で300円くらいで売ってる

340 :
グリス落とすぐらいでわざわざ買い揃えるほどのこともない。
あれば使えばいいし、なければティッシュで拭けば必要十分。

341 :
車のガソリンタンクの水抜き剤もなかなかw

342 :
100円ショップのシール剥がし剤も使える。

343 :
5年くらい前からノーグリスだわ
オーバークロックしなかったらこれで十分

344 :
PC新規自作しようと思うんだが、OSについて質問
XPのパッケージ所持してるんだけど、7と8のDSPかアップグレードはどれが安い?
アップグレードの値段が良く分からんかった
これといって使う箱無いからXPは残らなくてもOK

345 :
7のUPでいいんじゃないの?間違っても楽天で売ってるような真っ黒(微かにグレー)買うなよw

346 :
ちょっと質問を
Win7のカーソル横の丸い輪?の回転アニメーションが止まってしまう事が時々発生します
その後再起動するまで直りません
SSDと中のOS以外を総とっかえしたんですが(必要なドライバ類もある程度は)直りませんでした
HD7750に変えてからなのでこいつがめっちゃ怪しいのですが
これも同じHD7750のまま別メーカーのに交換しました
もちろんドライバのバージョンなども変えて色々したのですが直らず
この場合考えられる原因て他に何があるんでしょうか?

347 :
いや昨日トイレットペーパーで拭いたら
ボロボロペーパーが破けてくずがスロット内に
落ちたからトイレットペーパーはだめだぞ

348 :
まがりなりにも自作板、OS入れ直したら幸せになれる気がするが・・・
GPUを使う所で(前は砂時計)出るならドライバ当たってないとかあるけど、デバマネも見てるだろうし
OS入れ直し!

349 :
アニメーションカーソルごときがおかしくなったくらいで
そんな深刻に悩まなくてもいいと思うんだがw
気になるなら他のにすればいいじゃないか

350 :
>>346
SSDの中のOS

351 :
OS入れ直しはめんどっちいので何とか回避したいのですがね・・
>>349
く、くだらない質問だったのでここがいいかなぁと

352 :
WII用のコンポーネントケーブルとWIIU用のコンポーネントケーブルは同じものでかまわないですよね?それを使うとしてWIIUは1080iで表示できますか?
D3という規格のようですがどうですか?

353 :
>>347
キムワイプ

354 :
>>347
不織布のコーヒーフィルター

355 :
>>351
普通はカネ掛かんないOSの再インスコから不具合攻めるよね

356 :
新しく作っているPCに、昔使っていたDVDドライブを流用しようとしたのですが、
裏面のコネクタがこんなのでした(IDEコネクタ)
www.leoplanet.co.jp/dvdback1.jpg
新しくSATAタイプのものを買ったほうが無難ですか?
IDEからSATAに変換するアダプタがあったような気がしますが高かったような・・・

357 :
変換コネクタは1000円台で売ってる
バルクでいいならDVDドライブも3000円しないがね

358 :
変換基盤は不具合出ることあるからお薦めはしないがな
最近はあまり見ないIDE増設カードか安いドライブを買え

359 :
>>356
変換はHDD用なので
光学ドライブは相性出やすい
いろいろ持ってるが動いたためしがない
マシナやつで読めるけど書けないとか

360 :
WII用のコンポーネントケーブルとWIIU用のコンポーネントケーブルは同じものでかまわないですよね?それを使うとしてWIIUは1080iで表示できますか?
D3という規格のようですがどうですか?

361 :
>>357-359
みなさん、d。
仰るとおり、BDコンボドライブを尼でポチることにしました。
BD読み専だと今5000円くらいなんですね、ビビりました。。。
これで肌色コーナーのBDが体験できるお・・・

362 :
そう思って買ったらBDを一枚も読まずに2年経ったおいらが通りますよ

363 :
>>355
あ、いや総とっかえしたのはそれが原因ではないんだ
ちょっとスレ違いだったようですな他所で聞きますわ

364 :
2台目のパソコンの組み立てとWindows(7 Pro DSP版)のインストールを終え、
ライセンス認証をしようとしたのですが、
1台目に使ったOSのパッケージと2台目用に買ったOSのパッケージがごっちゃになってしまい
どちらがどちらだか分からなくなってしまいました。
この場合、認証に
「とりあえずどちらかのプロダクトキー入れて、通らなかったらもう片方を入れればいいや」
という発想でやると問題が発生するのでしょうか?

365 :
>>364
自分のマシンに入ってるOSのプロダクトキーを表示できるソフトがあるよ
ぐぐってみて

366 :
>>365
無事認証できました。
ありがとうございます。

367 :
>>345
ありがと。7のアプグレ探してみる。
さすがに異常な激安品に手は出さないですw

368 :
今までCPUはリテールクーラーで我慢してきたんですが音に耐えられなくなってきました
リテールクラスの冷却性能でもいいんでとにかく静かなクーラーってないですか?

369 :
いくらでもあんだろ

370 :
でっかいヒートシンクの低回転ファンな奴なら大抵そうだしな。

371 :
そうですか
本当にくだらない質問失礼しました。
特にこだわりもないのでLED付きのETS-T40-TAVでも買おうかと思います

372 :
ハードディスクの寿命が近いようなので、
新しいハードディスクを新調しました。
Windows8の記憶域(双方向ミラー)の機能に期待して、
1TBのハードディスクを2つ購入しました。
そしてとりあえず1台のハードディスクにOSをインストールしました。
で、いざ双方向ミラーを設定しようとすると、なぜか上手くいきません。
OSの入ったCドライブは記憶域の機能の対象外なのでしょうか。

373 :
ブートドライブは記憶域プールの対象外でしょー?

374 :
>>373
中途半端な知識で組んでしまったのが悪いのですが、
今からどうするのが一番幸せになれるでしょうか…。
現状は以下の通りです。
1台目 OSインストール済み
2台目 空っぽ
やりたかったことは、とにかく1台目と2台目の中身を常に同じにすることです。
常にじゃなくても、定期的に中身を同じにしたいです。
(万一の故障時の為のバックアップを取りたいです。)
予算はもうありません…。
アドバイスよろしくお願いします。

375 :
グラボ付けたらマザボの端子にヘッドホン付けても音がしなくなった
グラボからモニタにHDMIで繋げたら音が出る
DVIのほうが画面が綺麗だからそっちを使いたいのに
マザボの端子から音が出ない

376 :
>>374
それならクロシコの玄立を買えばいいんじゃね
予算ないって言っても3500円くらいはあるでしょ

377 :
>>375
サウンドの設定がHDMI出力優先にされてるから、優先をサウンドチップにしてやればいい

378 :
>>377
マザボGIGABYTE
グラボASUS nvidia gtx
OS Windows8.1
で優先の変え方がわからない…orz

379 :
>>376
これってつまり、クローンを作るたびに、
PCケースを開けて、配線を抜き、ハードディスクを取り出して、玄立に差し、クローン作製ボタンを押して、
また逆の手順で組みなおすっていうことを毎回やらなくてはならないですか?
1日に一度はコピーを取っておきたいのでそれは大変だし、
逆に故障のリスクが怖いです…。

380 :
>>378
コントロールパネルー>サウンドー>再生で、HDMI接続のものが規定のデバイスになっているから、それを無効にして
サウンドチップ(スピーカー)を規定にしてやる

381 :
定期的にディスクイメージでバックアップすればいいんじゃね?

382 :
BIOSが起動しなくなり、簡単に試せる対処法を一通り試したのですが駄目でした
電源、マザー、CPU、メモリどれかがNGなんですがそれ以上自分の環境では切り分けできません
今日秋葉でパーツの値段を見てPC新調するかパーツ交換するか見てくる予定なのですが、
CPUやメモリを持参して有料でも構わないので動作確認してくれるショップはあるのでしょうか
またHDDのバックアップを取っていない為マザボ交換する場合OSクリーンインストールは避けたいです
使用していたマザボは4年前発売のものなのですが、同じものを見つけてOSを騙したいです
見つかるといいのですが…中古ショップ等にありますかね

383 :
パソコン工房がワンコイン診断って500円でやってるな
他の店でもやってる所ありそうだけど

384 :
>>380
それを昨日もやって今もやったけどダメだった
グラボのHDMIからしか音が出ない

385 :
自作初心者です
IN-WINのPCケースIW-
MG137にASUSのH87PULSをつけようと思ったのですがpcケースにスペーサーが3つしか付いていませんでした。
調べてみると欠品ではないそうです
ケース自体は画像のように盛り上がっているのですがそこに直接付ける形でいいのでしょうか?
またスペーサー3つで十分だということでしょうか?
ご返答お願いします!
http://iup.2ch-library.com/i/i1044668-1382838396.jpg

386 :
>>385
スペーサーを付けて盛り上がりの高さと同じなら、そうなんじゃないの

387 :
>>379
マザーのRAID1機能を使って2台のHDDをミラーすればどうよ?
BIOS更新が気軽にできなくなるからオレはちょっとヤだけどな
単にフォルダの同期がとりたいならバックアップソフト見に行ってみれば?
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323650265/

388 :
>>384
再生ソフトの方で優先デバイスが何か変なことになってるとか
設定変えた後で再生ソフトを再起動させてみるとか

389 :
ブログに載せるのにコンデジでPCパーツを撮影していますがうまくできません。
コツがありましたらよろしくお願いします。

390 :
フラッシュをたかない

391 :
とにかく安くHDDを大量に積載するマシンを考えてて、
出来れば安定していてくれること、通常利用に不便しない程度の速さが欲しいと思うところ、
今、SATAポート満載系を考えるとAMD一択でしょうか?
オンボで8ポート、拡張後12ポートぐらいに出来たらなと。
何か良いのがあれば教えて欲しいです。よろしくお願い致します。

392 :
>>390
蛍光灯だとたまに黒くなるのだけど、照明増やせばいいのかな?
>>391
私の場合、常に使うHDDだけ内蔵して、使わないHDDは外付けにしています。
1万円で4台入ったりするので個人的におすすめです。
ちなみにいまは10台運用しています。

393 :
>>389
・フラッシュ強制OFF、必ず三脚を使って撮る
・広角な高倍率ズームなレンズのコンデジならワイド端で撮らない
(対象から少し離れてちょいズームして撮るようにする)
・一番でかいサイズで撮って、編集ソフトで縮小する
(S/N比が向上しノイズ目立たず綺麗に見える jpegだと最終出力時の圧縮率設定次第だけど)

394 :
>>392
照明灯使うかシャッター速度落とせ

395 :
>>392
どのディスクに何を入れたってのが管理出来ない状況なもので、
運用で回避はちょっと。
>>393さんへ>>394さんから回答来てますね。念のためリダイレクト。

396 :
この変態マザーは結局発売されなかったな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/604/631/w190e3.jpg

397 :
>>391
CPUソケットとかは決まってないの?
AsrockのPro3-MはAmazonで5890円だけど8つSATAポートついてるよ。(SATA3*3 + SATA2*5)
PCIスロットも四つあるから一応拡張しようと思えばできるんじゃない
※ただしRAIDは組めない
※SATA3ポート3つあるけど、うち1つがインテル、うち2つがAsmediaのチップセットで、Asmediaのほうは少しスピード劣る

398 :
スマソB75のPro3-Mね
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z68%20Pro3-M
あと回答が的外れだったらスマソ

399 :
アドレス間違ってるしもう帰る

400 :
>>391
ASUSTeK SABERTOOTH 990FX R2.0
ASUSTeK CROSSHAIR V FORMULA-Z
ASRock 990FX Extreme9
GIGABYTE GA-990FXA-UD7
この辺だとお安く10ポート付いてるからオトクじゃね?

401 :
友人とスカイプをしてる時に気づいたのですが、
自分のPCで流している音楽が向こうにも聞こえてるようなんです。
イヤホン使っているのでマイクが音を拾っているということはないと思います。
PC内の音を流さないようにするにはどうすればいいでしょうか。
録音デバイス、再生デバイス共にRealtek High Definition Audioというものを使っています。

402 :
スカイプのマイクの設定がステミキになってんじゃないの?
だとしたらそれをマイクに直せば良い

403 :
ステレオミキサーの設定を弄ればいいんじゃね
多分

404 :
スカイプの設定はマイクは「マイク(Realtek High Definition Audio)」というものしかなくてそれを選んでいます。

405 :
OS側の録音デバイスのステミキを既定のデバイスから外す
で、いけると思うが

406 :
あと向こうに聞こえる音はかなり小さいみたいです。
後ろでぼそぼそ聞こえる程度らしいのですが、音楽を流してるときにそれが聞こえてるみたいです。

407 :
自分の使ってるマイクの性能がいいんだろ

408 :
再生リダイレクトとかステレオミキサーがオフになってるのに音漏れしてるなら>>407ってことだよな

409 :
ということは、同じようにイヤホンで音楽を聞いている状態でスカイプをして
耳に何かをかぶせても、向こうから同じぼそぼそ音量で音楽が聞こえてるかどうか確認だな。

410 :
お返事有り難う!
>>397
おー。Intel系でもあるんですね。SATA大盛り系。
殆ど休眠ストレージなんでAsmediaなのは特に問題じゃないわ。
ポートも正面向きで良いなーこれ。
>>400
FXプロセッサーは現メインマシンで懲りてる途中ナリよー…
Aシリーズも似たようなモンなのかしらね?
ECCメモリの使い回し考えるならコレも一つの選択。
ただ、内2つが外向きって辺りの残念感が…

411 :2013/10/27
>>410
ストレージ鯖として990FXを利用するなら低消費電力のAM3+なOpteronを使うべきかもね
Aシリ(FM2+ A88X)ならiGPUが付いてるしdGPU必須の990FXよか多少は消費電力を下げられると思う
ただあまり多くのsataポートが付いているのは見つけられなかった
GIGABYTE G1.SNIPER A88X sata 8port
めぼしいのはこれぐらい
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!206IYH (368)
Antec P180/P182/P183/P193/P280/Mini P180 Part63 (699)
貧乏でもたくましく自作してる人 50 (620)
特価品2571 定時は神 (371)
【宮城】仙台情報局 Part209 (862)
玄人志向ってどうよ Part11 (507)
--log9.info------------------
決勝戦終わったら水族館(独)のタコはどーなるの? (489)
おーにっぽーって応援がうるさすぎる件★2 (176)
しお中(*'ハ'*)避難所(gt;ハlt;) (129)
スペインのサッカーってつまんないね3 (236)
ワールドカップでsuperflyが好きになったヤツ (308)
ワールドカップ駄洒落スレ (113)
Superfly聴かなけりゃ気分が出ない! (120)
【AFC U-19選手権2012予選】日本×タイ (746)
          鳥男           (112)
Jリーグ開幕前の日本からタイムスリップしてきたんだが (329)
アルビレックス新潟 実況スレ (479)
日本vsデンマーク戦後のオシムのコメント (120)
六月のブブゼラの音を忘れない (116)
■ 2010ワールドカップ最弱代表はどこだ?その3■ (569)
急に蹴れと言われたので (131)
もうひとつのワールドカップ (197)
--log55.com------------------
からくりディ・リベイク
小沢<枝野身勝手のKIWAMIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
Sbadow<シャドウばす><ノシ
イブさん「私も装備品あげれば注目されるかしら」
何も見ないでモーグリをかいてみた
いい人を探すスレ 第二十九霊災
「県」を「剣」に変えたら一番強そうなのは
ネ実ゾイドワイルド