蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ7 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アイロン 3台目 (192)
おすすめのエアコン Vol.119 (148)
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ6[#] (623)
三洋電機について Part105 (679)
【自分で】カメラ付きドアホン総合2【交換】 (529)
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 22 (209)

蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ7


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/10/22
メーカーによる呼び方、色温度の違い、
人によっての色の感じ方、etc.
蛍光灯の色温度について存分に語ってください。
その他、蛍光灯に関する事ならなんでもどうぞ。
過去スレ
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1327940105/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306331697/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277292965/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252169079/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218522681/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196732682/

2 :
■関連スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ25【蛍光灯】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1353626624/
【E26】LED照明・LED電球32灯目【やおい】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1352467023/
【電球型】 電球形蛍光灯 29灯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340641965/
白熱電球
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347101259/
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/
参考リンク
コラム: 【特別企画】食卓で映える電球型蛍光灯を求めて
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/25/1457.html

3 :
EC120        12000K クリアスカイ(松下)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
KD           7800K めだっ輝(NEC)
ECD          7700K クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EX-75         7500K 看板用(東芝)
EDK         7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイライト(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
D(-xDL)       6500K 昼光色
D-SDL        5900K 写真用
ENX          5800K ENX(三菱)
ECN          5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM          5300K マイルド色(NEC)
ENW          5200K ナチュラル色(松下)
ENC          5200K クリアナチュラルライト(東芝)
N-EDL         5200K カラーイルミネータ用(東芝)

4 :
N(-xDL)      5000K 白色
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
W-SDL       4500K 白色 美術・博物館用
W(-xDL)      4200K 白色
EW / EX-W     4200K 白色
W-EDL       4000K 白色 美術・博物館用(松下)
EW          4000K 白色 (東芝)
EW38        3800K EW38色(松下)
WW(-xDL)     3500K 温白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
L-EDL        3000K 電球色 美術・博物館用
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
IF            2800K 白熱蛍光ランプ(NEC)
AI           2750K 低誘虫性蛍光灯(松下)
L-EDL        2700K 電球色
ELR          2700K リラックス色 (NEC)
ELX          2500K サンセットホワイト色(三菱)

5 :
ND           7500K クリスタルライン(プリンス)
ENX          5800K ナチュラルホワイト色(三菱)
D-SDL        6100K 葉たばこ用(東芝)
【食品展示用】
HC           5700K 鮮度グー(三菱)
BF           5700K サンラインルクス(日立)
NK           5400K 素適くん(プリンス)
NRM          5200K 素適くんNRM(プリンス)
NA           5000K NAライン(プリンス)
FM/FM-V      5000K サンラインフレッシュ(日立)
VR           5000K ショーケース用(NEC)
F            5000K 生鮮食品用(東芝)
PO           5000K ショーケース用A・生鮮(NEC)
SA           5000K しんせんくん(プリンス)
HCV          5000K お肉も鮮度グー(三菱)
VI            5000K ショーケース用B・精肉NEC)
FM-M/FM-M-V   5000K サンラインフレッシュM 精肉専用(日立)
NEX           4600K ルックライン(プリンス)
NP           3900K 食品展示用(日立)
NP           3700K 食肉展示用(パナ)
NRB          3700K ミートくん(プリンス)
FB           3700K 食肉品用(東芝)
AFC          3700K 食品展示用(三菱)
NP           3500K 食肉品用(NEC)
LX           3000K ショーケース用LX(NEC)

6 :
>>1 劇乙

7 :
>>1
JIS Z 9112 「蛍光ランプ・LEDの光源色及び演色性による区分」
本日(12/20)付けで改正…
ttp://www.jisc.go.jp/

8 :
>>7
おー、LEDの規定が追加されたのか。
嬉しいことにCCT+Duvによる光源色表示方法も附属書に追加されてるな。
でも実際にこの表示法を使ってくれるメーカーってあるんだろうか?

9 :
トップバリュの5800K は、6700KのD色となんら変わらない。
最近のD色はさらに青い方へ移動してるから、青すぎないDが欲しいなら良いかも。

10 :
トップバリュにはPB商品としては珍しくL色も用意されてる。

11 :
FL20のEX-Wが売って無いからサンラインのWにしようと思ってるけど、家で使うと微妙かな?
家で普及型の白色使ったこと無いからわからん

12 :
多少肌色が不自然に見えるくらいで、なれれば大して気にならない思う
昼光色蛍光ランプよりはずいぶんマトモに見えるよ

13 :
自室も非三波長白色だが見慣れるとかなり落ち着く光色。
寝室とかに使うなら三波長昼白色よりもお勧め。

14 :
>>11
パナのW-SDLも良いぞ

15 :
東芝のコンパクト型蛍光灯のユーライン、FPL18〜55の型番が変わっているね。
FPL36EX-N/2のように“/2”が付いている。前のユーラインは橋まで繋がって
U型になっていたが、/2のやつは他社と同じブリッジ型になったようだ。
FPL6〜13は変わっていなくてU型のようだ。あとFPL30は生産完了になったみたい。

16 :
光自体の色と物(たとえば肌)を照らしたときの色は違うからな。

17 :
>>11
一般型は黄と青の二色発光なので紙が黄ばんで見える
目が疲れて読み書き作業には適さない
三波長形と組み合わせるなどして補助的な使用ならまあまあ使える

18 :
>>17
何で黄ばんで見えるの?

19 :
>>18
紙は全てのスペクトルを反射するわけじゃないから
反射光の黄色成分が多ければ(青が少なければ)黄ばんで見える
漂白してない新聞紙なんかはとても黄ばむ

20 :
3波長型は緑のバランスによって緑がかって見えたり、赤紫がかってみえたり
する

21 :
>>19
新聞紙の見え方は多少影響あるかもしれないが、
普通の白い紙はほぼ平坦な分光反射率と考えていいだろ。実際黄ばんで見えたりはしない。
光色と演色性の違いを説明するのに(色紙でない)紙の色を持ち出すのは不適切。
もっともらしく適当なこと書かないでくれるかな。

22 :
>>21
>普通の白い紙はほぼ平坦な分光反射率と考えていいだろ
よくない
それは必要条件だか十分条件だか言うやつだ
どっちか忘れたが
そもそも「白い紙」「白い物」がなぜ白く見えると思う?
ブラウン管の画面を虫眼鏡で拡大すると小さいRGBが並んでる(「白」はどこにもない!)

23 :
>>22
おまえ全然理解してないだろ。

24 :
おもしろい
続けたまえ

25 :
19「紙が黄ばむ」「特に新聞紙が黄ばむ」
21「黄ばまない紙もある」

26 :
26「日に当て続けると新聞紙は黄ばむ」

27 :
27「さらに日に当て続けると新聞紙はぼろぼろになる」

28 :
>>17 は一般型蛍光灯ゆえに紙が黄ばんで見えると言った。
>>18 は黄ばんで見える理由を聞いた。
>>19 は一般型蛍光灯と関係なく黄ばんで見える理由を説明した。
一つ前しか読まないとこういうことになる。

29 :
一般波長蛍光灯は洗面所には絶対使えない。顔色が悪すぎる。慣れる事はない。

30 :
絶対と言うことはない。
気にしない奴は気にしない。

31 :
気にする奴は気にする
顔も黄ばむ

32 :
飲み過ぎで肝臓壊して黄疸だったりな

33 :
一般型蛍光灯や擬似白色LEDは二色発光なので顔色が悪い
一般型蛍光灯は黄>青なので黄ばんだ印象になる
擬似白色LEDは青>黄なので青っぽい印象になる
三波長形蛍光灯は三色発光なので顔色が良い

34 :
>>32
治らないんだから気にしてもしょうがない

35 :
和室の蛍光灯4灯のシーリングランプなんですけど、
癒されて心温まる電球色の蛍光灯でオススメありますでしょうか?

36 :
書き忘れました、20型×4です。

37 :
終息したのか数は減ってきてるがまだ探せば出てくるダイソーのFL20L
うちでも使ってるが、案外悪くない

38 :
結局100金でネオラインのW買ってきたけど、赤みがないせいか隣の電球色の部屋見るとオレンジに見えて、その逆を見ると白色が薄黄緑に見える
Wに交換する前に付いてたEX-Dより感じ悪くなったし(´・ω・`)
コーナン行って2本398円のライフルックN買ってくるわ

39 :
ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=838991&dispNo=001013002004
どんな色味だろう。

40 :
日立の 7,400 K って書いてあるでしょ

41 :
わざわざ隣の市のイオンまで行ったのに昼白色はパルックのしかなかった

42 :
>>41
直営の家電売り場があるイオン?

43 :
>>42
たぶん直営だと思う。
探したのは FCL ね。
直管はあったのかも。

44 :
>>40
数字とずれてる事があるから。
NECの8000は本当に青かったが、別メーカーの8000はそれほど青くなかったって事がある。

45 :
>>15
前から気になっていたけどFPL30ってFPL27の電気スタンドでも利用できるのかな?
U型の蛍光灯が無くなるのも感慨深いな

46 :
>>45
太いから無理に嵌めない方が良いよ

47 :
>>46
金具は簡単に外れるスタンドなので物理的には問題なさそうですが
電気的には問題どうでしょう?

48 :
>>47
電気的には問題無い

49 :
>>48
有難う御座います。
FCL30器具でもFPL27を点灯しますしね。

50 :
FCLの器具にFPLをつけるとまたあるいみオシャレ

51 :
日立のきらりUVシリーズって、表示より色温度高め?
きらりUVの電球色を買えば、パナのウォーム色の代用にできるかな?

52 :
>>51
パナウォームと日立ハイルミックL
同時に点灯すると、ハイルミックLが「電球色」であることがよくわかる。

ハイルミックLと、きらりUV電球色は、ほとんど差を感じない。
※個人的な感想です

53 :
>>43
FCLもあるよ
オーブントースターとか炊飯器とか、テレビとかエアコンとか家電を扱う大型店舗のイオンじゃないと置いてないのかも
食品売り場の一角に(特に年末には)特設の売り場が出てて、そこにも限られた種類の蛍光灯を並べてあることもある
が、本命は家電売り場の中にある電球コーナーを探してみて欲しい
最近、昼光色と昼白色が寿命13000時間の新しいものに切り替わったみたい
値段はFL20の2本組が\580、FCL30の2本組が\680、FCL32+40が\1480だけ覚えてる
電球色は12000時間の旧製品のままだったけど、電球色は更新されずにこのまま消えてしまうのかな…?

54 :
HLKなトップバリュFCLのN色セット取り付けてみたけど
これ青すぎだなぁ
和室には全然合わない

55 :
日立?

56 :
>>54
それN色でも色温度が5500kだから青っぽいよ。
ハイルミックのN色なら5000kだから青くは無い。
N色ならライフルックHGXがおすすめ。

57 :
>>55-56
13000時間って書いてあったから、これが上に上がってたやつだ
近所のコーナンでHGXの10000時間の1200円ぐらいであったからこれにすればよかったなぁ

58 :
>>53
電球色も13,000時間出てるよ…
型番末尾が -TV2 になった。

ヨーカドーのPBはDしかないので見てなかったら
「セブンプレミアム 長持ち蛍光管」 (※FCLで10,000時間ね)
なんてのが…
品種はFL15、FL20SS/18、FCL30,32,40、FL40SS/37、FLR40S/36
「長持ち」がつく前は東芝(TSP)だったが、「長持ち」は日立(HLK)。
昼光色タイプ(色温度不開示 記号EDSだったか?)しかない。

59 :
昼光色って青みが目につくように感じてるだけで実際は昼白色のが明るく見えてるってのは本当だろうか

60 :
>>59
まさにそのままじゃないか
昼光色って明るくないよ

61 :
そうなのか
漠然と「明るいの欲しいから昼光色」って選んでたわ。

62 :
同一品種のランプで昼白色より昼光色の方が明るく感じる奴っているの?

63 :
暗いわ寒いわでは何もいいことがないな

64 :
昼光色が明るく見えるのは水晶体の透明度が高い30代まで。
青味がかった光を黄ばんだ水晶体が遮る結果年寄りには白色より暗く見える。
昼光色が暗いとかぼやいてる奴はまず間違いなく年寄りw

65 :
昼光色で照度が低いと不快だから気付きやすいだけ

66 :
クルーゾフ効果で明るく見えるという意見もあるが、
私的にはルーメン値の示すとおり昼白色よりも昼光色の方が暗く見える。
昼光色は新聞や本が読みにくいし、顔色が悪く見えるし良いこと無し

67 :
良いこと無いものがそればかり売っている不思議

68 :
でも一番売れてるのは昼光色、特殊性のある電球色も地味に地位を確立している
悲しきかな一番明るく見える昼白色は置いてないとこすらある

69 :
電球蛍光灯のパルックボールプレミアQに昼白色無いのがムカつく(怒)

70 :
プレミアQで色の変化を楽しみたいけど、昼光色じゃ青すぎる

71 :
ウォーム色のFHD100がホスィ

72 :
黄色人種は肌が白く見える昼光色を好む

73 :
黒人は何色を使ったら良いんですか?

74 :
黒人は太陽光で良いんじゃない?

75 :
ちょっとした大型電器店行かないとリング型はまだしも電球型の昼白色ってホント無いな

76 :
昼光色は明度を明るくしてないと意味のない色味
薄明かるい明度だと嫌に青いだけで見にくくなる。明度が高いと白く輝くようになるけど。
明るくしたいなら昼光色じゃなくて、昼光色使うなら明るくするってのが普通。

77 :
明度ってw
物体色のHV/Cじゃあるまいし。照度な。

78 :
昼光色で白く輝くようになってる状況に遭遇したことがない。

79 :
アパートの外廊下に昼光色使ってたけど、凄く寒々しい感じだった。今は電球色LEDにかえたけど、凄くいい感じになった。

80 :
だからと言って電球色も荒廃した雰囲気がクソ
昼白色最高

81 :
自分がまだ厨房だった頃、初めて三波長形昼光色を経験し、青を通り越して紫色の光に驚き、感激したよ
明らかに人工的な色だったが当時はそれが嬉しくてたまらなかった
それまでの昼光色のイメージは薄ら寒い青白い色だったから

82 :
光色なんてそれこそ個人の好みだろ・・・
ちなみに俺は一般型昼光色が好みだ
色が悪くても良い、あの寒々しい色が好きなんだ

83 :
そもそも昼光色が寒そうなんて一度も思った事無いが

84 :
昼光色=冬の曇り空

85 :
PC のモニターを電球色みたいにしてる奴は見たことがない。

86 :
>>83
寒いというか、俺は荒涼とした気持ちになるぞ。
夏なら涼しげでいいかと思って使ってみたことがあるが、やっぱりダメだった。

87 :
何を言う、その荒涼感・寂寥感がいいんじゃないか

88 :
涼しげな
岩に染み入る
昼光色

89 :
トイレの洗面台に1本だけ昼光色蛍光灯ってのやたら多いよな。
周りが電球色や温白色の時が多いからかなり違和感ある

90 :
古いアパートの外の通路とか階段の照明が昼光色なときの侘び寂び感は異常

91 :
長い 40 W 直管の電球色って使ってるところを見たことがない。

92 :
ニトリ店舗の照明って何?

93 :
ニトリは全国各地にあるし、フロアも色々あるからエスパーじゃないとわかるわけがない

94 :
面白半分で学習用のデクスライトにパラライトハイルミックL色を使ってみたが大満足だ。
電球の色に近いし、普通の電球色と違い白いものが黄ばんだりもしない
>>91
電球色ならFL40もHFのFHF32も見たことある。

95 :
LED常夜灯でカントリーマアムココアを見たらオレンジだったw
ナツメ型だったら交換できるんだけどな…

96 :
>>91
スーパーの食品売り場
食品売り場のショーケース

97 :
FLR40S・EX-L/36持ってる

98 :
96年頃に買ったTOTOの洗面化粧台の蛍光灯がFL20SWだったわ
すぐにEX-Nに変えたけど、オマケみたいな扱いで蛍光灯付けるとか酷過ぎるわ

99 :
実際オマケなんだからしょうがない。
換えれるんだからいいでしょ。

100 :
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) お化粧の色が・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

101 :
しかし、実際に使うことが出来るからいいじゃないか。
気にしない人も居るし。
斯く言う漏れはRーがてらに洗面台の蛍光灯をFL8WからFL8N-EDLに変えてやったがw

102 :
FL8BR-HGにするぐらいの遊び心が欲しい

103 :
去年新しくした洗面所もNECのはくしょくのついてたし、こんなもんだろ
どっちかというとインバーターのにして欲しかった…

104 :
>>102
ビオルックスHGってどんなランプなんだ?
植物とかを飼っていない人はあまり恩恵を受けなさそうだけど
嘗てNECが発売していたビタミンDayの5000Kみたいなのだと試しに使ってみたいな。

105 :
冗談だよ
あまり本気にされても困る
http://www.akaricenter.com/mame/img/aquarium_nec02_big.jpg

106 :
ビオルックスHGは紫色がかった白色だよ

107 :
結構興味があったw
正直、差ほど頻繁に使っていない箇所なんで面白く
出来れば健康に良さそうな感じでいいかと思って。

108 :
おまえは植物かw

109 :
多分、植物にいいなら髪の毛のにもいいとでも思ったんじゃない?

110 :
ビタミンDayって生産終了してたんだw

111 :
そもそも売っているとこを見たことがない。
それにFL 40W形らぴすたってでかいし、FCLのも8000kなので買う気が起きんw

112 :
おお〜明るいな〜って思うのは昼白色の蛍光灯だわいつも
自社、出張先とかの工場の照明は昼白色と白色(安価だから)の混成ばっかだな

113 :
大学から駅に行く途中、夜にあかりが漏れている家があった。見たところ、ツインパの洋風シーリングライトだと思う。
とにかくものすごい緑かぶりだった。発色から緑かぶりで有名なパナ(ナショ)のN色(ツインパかツインパプレミアかは不明)だと思われる。ワット数は不明。
自宅ではツインパの器具を使っていないので、今まで緑かぶりの実感がよく分からなかったが、ようやく実感した。とりあえずこれは絶対、自宅では使いたくない発色だと感じた。
よく考えたら、過去スレとかでもツインパやスパイラルパルックとかの発色がひどいという話があったけど、まさかここまでひどいとは…orz

114 :
あと、自宅ではないが、多分FHD40+FHD100の洋風シーリングライトが付いた部屋がある。器具は日立製で、球は初期装着のペアルミックだと思う。
発色からN色だと思われる。そっちは緑かぶりが全く感じられない、ちゃんとしたきれいなN色だった。(何年か使ってるせいか、青白さも全く感じない)

115 :
瞳が黒いからか他人より暗く感じる体質なもんで、電球色はリラックス(笑)とか言うけど俺には暗すぎてストレス溜まるわ

116 :
すまんm(_ _)m よく確認したら、その部屋の窓ガラスに青緑っぽいフィルムが付いていた。
それのせいで、緑がかった発色に見えたかもしれん。

117 :
>>115
メーカーの宣伝は眉に唾つけて聞くべき

118 :
ファミレスの照明は電球色が多いが、ランプがたくさん付いている。

119 :
もともと昼白色が点いていたような明るさのままで電球色にすると
暑苦しい。

120 :
寒い冬の日だと寧ろ心地よくないか?

121 :
   _,,, 
  _/・e・) <ぽかぽかだぞ
∈ミ;;;ノ,ノ
  ヽヽ

122 :
明るすぎる電球色はうざったい雰囲気になる。
明るさが足りない昼光色はホラー映画みたいな雰囲気になる。

123 :
電球色や昼白色で色んなのがあるが
ハイルミックの日立、ライフルックHGXのNEC、ルピカの三菱ならどれがお勧めなんだろうか?
スレタイ通り各社の傾向について違いが分かり説明の出来る人が居られたらお願いします。

124 :
>>123
どれも同じ。好きなもん買え。

125 :
>>120
雪の日に電球色照明のファミレスの窓から外を眺めるとものすごく陰鬱に見える。

126 :
照明は昼光色、液晶は青いのを無調整。
JINS PC でブルーライトをカットして快適な生活。

127 :
電球色が落ち着くのは程よい暗さもあるからでもあるし

128 :
人の目って暗くなると相対的に青の感度が強くなって寒色に見えるようになる
そこで電球とかで暖色に見えるようにすると落ち着いた印象になる

129 :
照明にムードとか雰囲気とかこざかしい要素は求めてない
単純に明るく見やすい物を。つうことで昼白色のみ

130 :
蛍光灯について教えてください
家のリビングに二つ蛍光灯をつけてるんですがどうも明るさが違うんです。
もちろん違う蛍光灯をつけてるんで当たり前ですが、どうして明るさが違うか教えてください
@NECホタルックスリム残光フレッシュ色 20ワット、27ワット、34ワット
スリムな蛍光灯です
Aパナソニック ツインパルックプレミア クール色 70形 68ワットと記載があります
@よりAの方が明るいんですが、これは蛍光灯のワット数が関係してるんでしょうか?

131 :
連投すみません。
@はスリムな蛍光灯が3本入ってるんで明るいイメージがあるんですが・・

132 :
総合的なW数の大きい物の方が(1W当たりの明るさが同じと仮定すれば)明るい
あと、同じWでも、20W2灯より40W1灯の方が明るい。

133 :
LCF30よりもFL30の方が明らかに明るい。

134 :
FCLだろ・・・

135 :
FCL40よりFL40の方が明るい

136 :
FCL30 より FL40 の方が明らかに明るい

137 :
そりゃFCL30は30WでFL40は40Wだしなぁ
ぶっちゃけ点灯方式でも明るさ違うな
とはいえ、10W分の明るさをひっくり返すくらいの明るさの差は出ないと思うけど

138 :
和風の家の廊下はやっぱり電球色だなぁ〜

139 :
蛍光灯の色にこだわる奴は
テレビもプラズマやCCFLだろうな
まさかLEDテレビなんか見てないよな?

140 :
ウチのpcモニターはLCDだけど 何か?

141 :
LED液晶でも三原色なら認める。

142 :
>>139
もちろん、うちのテレビはプラズマです。
電気喰いまくりで照明で節電する意味がないというw

143 :
>>140
自分も蛍光灯の色や銘柄は気にかける方だけど
モニターのLCD化は黎明期ぐらいから導入したな。
飽くまで、ランプ遊びは趣味だしね。

144 :
LED光だと、飯が不味そうに見える理由
http://www.jcla.jp/images/difference_img12.jpg
http://npc2010.com/swfu/d/iro-001x.png

LEDを3波長にして演色性を改善すると、とんでもなく発光効率が落ちるというジレンマw

145 :
パナソニックのスタンド買ってFPL27EX-N(中国製)初めて使ったけど、普通に良い発色だな
もっと緑被りしてる物かと思ってたから。
前使ってたFML27EX-Nは黄緑っぽい感じだったけど。

146 :
家買った時ついてくる照明調べたら特に注文がないかぎり昼白色がくっついてくるなあ

147 :
大体出荷時には白色か昼白色なんだよな・・・
で、お客様から別途指定があったときには、わざわざランプだけ入れ替えて納品

148 :
家買った時に付いてくるのは、住宅設備用なので、電球色か昼白色しかないよ

149 :
すまん業務用と混同してた

150 :
白色は一番安いからコストカット運動とかしてる会社はそれしかないw

151 :
すみませんm(_ _)m
自分の部屋の照明がメロウZのEX-D色で青白いのにそろそろ飽きてきたので、3波長N色に変更しようと思うのですが…何か良さそうな蛍光管はありますか?
東芝のインバーターシーリング(ランプはFCL40EX-D/38-Z+FCL32EX-D/30-Z、器具はFPH7200RZ)です。
2007年製の器具かつリビングみたいに長くは点灯しないので、メロウZPRIDEなどの長寿命蛍光管だと蛍光管の寿命が来る前に器具本体の方が先に寿命が来ると思われるので…あまり寿命が長くないもの(主に6000〜10000時間くらい)をお願いします。
長文申し訳ありません

152 :
NEC ライフルックHGXかパナソニック パルックプレミアLS(S)がお勧めどす

153 :
ただのパルックプレミアは色が酷い

154 :
>>152
やはりNEC ライフルックHGXですか。プレミアLS(S)は>>151にも書きましたが、蛍光管の寿命が長すぎて器具の方が先に寿命を迎えると思われます。
>>153
パルックプレミア(LSとかつかないやつ)は発色がダメなんですね。

155 :
パルックって値段も高めだしコスパの観点でも微妙
寿命が器具よりも長いのは近所でランプまで買い取ってくれるリサイクル屋のあるので漏れは歓喜だが。

156 :
>>152
>>153
>>155
みなさん、レスありがとうございます。今、付いてる蛍光管・器具共に東芝であるのと、入手性やコスパから東芝メロウZロングライフN色にするかも…です。

157 :
東芝は蛍光ランプの名門

158 :
ライフルックとかメロウZって前世代のHGとprideじゃない無印のほうがRa高いんだな。

159 :
Ra少し下げて発光効率をあげた。赤味成分が減って緑色成分が増えた感じかな。
発色は普通だし、実用上問題はない。これ以上緑を増やすと違和感が出て来る
かも知れない

160 :
13,000時間になったトップバリュ蛍光灯
12,000時間品の処分が始まってた。
棚からワゴンに出され、FCL30+32で780円に。

161 :
>>158
ライフルック無印ってあるのか?
コーナンのPBライフルックも中身はHGXだし。

162 :
無印→HG→HGX
現在作っているのはHGとHGXだよ

163 :
店頭に並んでる昼白色サンプルは隣でギラギラ光ってる昼光色に比べるとくすんで薄暗く見えるけど、実際部屋で照らすと昼白色のがはるかに鮮やかなんだよなあ
光源から接近しすぎると変わって見える

164 :
蛍光ランプの色温度を実測した人っている?
記載の色温度と実際はどうなんだろうか。
新品の時がその色温度なのかな。

165 :
>>164
業務でLEDのスペクトル計測するためにMK350導入して、
ついでに各種蛍光灯もいろいろ計ってみてる。
初期と末期では蛍光体の劣化によって多少色温度は変わるね。
さいだいで200Kぐらいだけど。

166 :
計測すると、こんなにスペクトルガタガタなのに、色評価の色票座標だけは
しっかり押さえたスペクトルになってるから、R1からR8の一般Raだけは
やけに高めな値が出るね。R9からR15はダメダメなのに。
スペクトルが比較的滑らかに繋がってるLEDのほうがCRIが低く出るというのが
何ともこの計算で出す指針はあてにならないと思ったよ。

167 :
蛍光灯の光は神経を尖らせるね。
高演色型の蛍光灯とか赤のしっかり入った白色LEDあたりが気分がいい。
電球型市販の白色LEDはちょっと真っ青すぎるけど。

168 :
LEDの光は神経を尖らせるね。

169 :
>>166
計算が当てにならないつーか、実際にR1-R8の低彩度色なら良好に色再現するってことだろ。
>スペクトルが比較的滑らかに繋がってるLEDのほうがCRIが低く出る 
スペクトルが滑らかに繋がってれば演色性が高いはず、
という思い込みの方を捨てたほうがいいんじゃないの。
>>167
それも思い込みw

170 :
>>169
CRIというのは計算で算出されるので、スペクトル非連続な発光体の場合だと
まず、ピーク波長がどこか?と言うのが出て、それに伴って色温度が決まり、
その色温度に基づいて計算でCRIが決定されるという仕組みなので、
たとえば、CRI60程度のLEDに、青色と黄緑色を押さえるフィルターを入れたりすると
色温度のバランスが変わって、同じ光源なのにCRIがいきなり88になったりする。
なので、スペクトル以外は信用できないという結論になったよ。

171 :
>>170
その場合、多分基準光源と光色が大きくずれてるだろうから、
そのCRIの値にあまり意味はないかと。
(基準光源とCCTは同じだがduvがずれるってこと)
ただフィルターをかければ分光分布が変化するんだから演色性も変化して当然。
実際東芝の試作品のLED電球では、
フィルターで黄色領域のエネルギーを抑えることで演色性を高めるという手法を使ってた。

172 :
>>170
ついでに言うと
スペクトルの滑らかさっていう点で言えば普通形蛍光灯も(水銀輝線を除いて)滑らかだけど、
演色性は数値上も視感上も悪いでしょ。

173 :
>>172
いや、明るさが取れないと言うだけで、一般型蛍光灯の色は実はそれほど悪くない。
もちろんアンタが言うとおり測定器の数値はだいぶ悪く出るけどね。
三波長蛍光灯は際だったスペクトルが目や測定器のセンサー基準を巧みに刺激してるから
明るく鮮やかに見えて、CRIも高めに出ると言うだけで、欠落している色は出ないから
光源を直視するのでない場合、反射光はCRIが高くても出てこない色が存在するよ。
CRIが低めな一般蛍光灯やLEDのおもしろい特徴として、R9からR15までの
特殊演色性は一般演色性に比べて劣っていないという特徴がある。
まあ、よくあるLEDは赤は出てないのでだめだけどね。

174 :
一般蛍光灯も特殊演色性は意外と高いんだな

175 :
滑らかなスペクトルが欲しいならSDLかトゥルーライトがあるよ

176 :
SDLもいいけどEDLが至高

177 :
>>176
EDLはスペクトルに強いピークがあるんで
彼の要望に合わないだろうなと思ったんだ

178 :
>>177
なるほど。ならSDLじゃない(昔あったタイプ)DLっていうのも良さそうだな

179 :
天然色型 x-DL
真天然色型 x-SDL
純正色型 x-EDL

180 :
x-DL deluxe (natural)
x-SDL super-deluxe (true-natural)
x-EDL extra-deluxe (pure)

181 :
x-HDL hyper-deluxe
x-UDL ultra-deluxe
x-MDL matsuko-deluxe

182 :
>>165
200 K くらいしか変わらないのですか。
思ったほど変わらないものですね。
もっと滅茶苦茶に変わるものかと思ってました。

183 :
>>173
目や測定器のセンサー基準というより、 R1-R8 の色に対してというべき。
で、少なくとも R1-R8 の色に関しては良いわけで、苦手な色もあるというだけのことでしょ。
アイツの苦手な教科の点数が俺と同レベルだから俺はそれほど悪くないといっているようなもので、
アイツの方が間違いなく優れてますけど。

184 :
>>183
R1-R8の色が、日本家屋の日常生活カラーな感じの色ばっかりなんだよね。
彩度が低いから、波長としてあまり出ていない光の帯域があっても
成績が低く出ないという。
頭悪い子にすごく簡単なテスト出題して成績をよくさせてるだけみたいなw
店舗ディスプレイ用途だと、ビビットカラーも重視されるからR9-R15も
重要だったりするけど、その用途では蛍光灯より赤緑蛍光タイプのLEDのほうが
有利かも。

185 :
>>173
実はそれほど悪くない、と個人的に思うのは勝手だが一般的にはそうは思われてない。
だからこそ50年以上の昔から高演色形が開発されてきてるわけでしょ。
当時CRIという演色性指標はまだ無かったから、CRIの数値で判断したわけでもない。
>目や測定器のセンサー基準を巧みに刺激してる
三波長形は人間の目の特性を巧みに利用してることは確かだけど、
別に測定器を騙してるわけじゃない。
測定器(というか計算)は目の特性を忠実に再現してるだけ。分かってるとは思うが。
>明るく鮮やかに見えて、CRIも高めに出る
実際より鮮やかに見えると演色評価数の数字は下がるからね。忠実に演色してないということだから。
念のため。
>出てこない色が存在する
多分、光源スペクトルのピークとピークの間にちょうど反射スペクトルのピークが来るような状態を想像してるんだろうけど、
現実の物体色、特に低彩度色ではもっとずっとなだらかなスペクトルを持ってる。
高彩度色で光源ピークの間に反射スペクトルの立ち上がり立下りが来たような場合には確かに演色性は悪くなるけど。
(鮮やかに見える理由でもある)
ともかく、演色性の問題は現実の物体がどんな反射スペクトルを持ってるかということと、
人間の目の特性(等色関数)が複雑に関わってるんで、
ピークが鋭いから演色性が悪い、
なだらかだから良いというような単純な思い込みは捨てたほうがいいと思うよ。

186 :
刻印の消えちゃった蛍光管があるんだけど、色温度は相対比較で何とかなるとして
高価な測定器無しで、一般形と三波長を見分ける方法ってない?

187 :
>>186
手のひらを照らしてみればいい。
肌色が血色良く見えれば三波長形、不健康そうに見えれば一般形。

188 :
>>186
つCDの裏

189 :
変り種の蛍光灯がいろいろあるので、点灯して撮影してみました。32mm管メイン
東芝 D-EDL(6500K)、東芝 N-EDL(5000K)、東芝 W-EDL・NU(4200K)、パナソニック L-EDL(3000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44327.jpg
東芝 B(青色)、東芝 G(緑色)、NEC Y-F(純黄色)、パナソニック R(赤色)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44328.jpg
パナソニック R(赤色)、三菱オスラム P(紅色)、NEC PK(桃色)、東芝 Pk(桃色)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44329.jpg
東芝 B(青色)、NEC B(青色)、三菱オスラム P(桃色)、パナソニック R(赤色)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44330.jpg
パナソニック EX-L(3000K)、パナソニック L-EDL(3000K)、NEC AI(2800K)、パナソニック L-EDL(2700K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44331.jpg
三菱オスラム ELX(2500K)、NEC ELR(2700K)、パナソニック EX-L(3000K)、NEC EX-L(3000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44332.jpg
日立 EX-WW(3500K)、NEC EX-WW(3500K)、パナソニック EX-L(3000K)、NEC EX-L(3000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44333.jpg

190 :
スドー トロピカルレッド(3500K)、日立 EX-WW(3500K)、NEC EX-WW(3500K)、NEC WW(3500K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44334.jpg
東芝 D-EDL(6500K)、日立 D-SDL(6500K)、東芝 N-EDL(5000K)、東芝 N-SDL(5000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44335.jpg
NEC N-SDL(5000K)、東芝 N-SDL(5000K)、パナソニック N-EDL(5000K)、東芝 N-EDL(5000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44336.jpg
パナソニック W-SDL(4500K)、パナソニック W-SDL(4200K)、東芝 W-EDL・NU(4200K)、東芝 W(4200K ※38mm管)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44337.jpg
パナソニック EX-L(3000K)、パナソニック AI(2750K)、ダイソー L(色温度不明)、三菱オスラム EX-L(3000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44338.jpg
スドー トロピカルレッド(3500K)、NEC BR(色温度不明)、NEC BR-A(色温度不明)、NEC BR-HG(色温度不明)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44339.jpg

191 :
けんもうにスレたってるけどなんで?

192 :
蛍光灯マニアのコレクションが凄いと話題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360762884/

193 :
日立 EX-N(5000K)、パナソニック EX-N(5000K)、NEC EX-N(-HG)(5000K)、NEC EX-N(-X)(5000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44381.jpg
NEC EX-N(5000K)、NEC N(5000K)、東芝 N-SDL(5000K)、東芝 N-EDL(5000K)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44382.jpg

194 :
>>190
正しくは
スドー トロピカルレッド(3500K)、NEC BR-A(色温度不明)、NEC BR(色温度不明)、NEC BR-HG(色温度不明)
の順だった

195 :
>>190
ダイソーのLはパナのAIぐらい黄色いな

196 :
二重環形タイプの蛍光灯を交換しようと思ってるのですが、
ペアルミックとツインパルック"プレミア"だとどっちがオススメですか?
カメラの写りが自然に見える方がいいのですが

197 :
直管N-EDLオススメ

198 :
>>189>>190>>193>>194
全体的に新しいね。NECは新ロゴだしPanasonicだし。
フルホワイトの古いのとかない?
フルホワイトや他社の普通形昼白色には
昔は演色性向上のために少量の赤色希土類蛍光体が添加されていたらしいが、
どうも今の製品には添加されてないっぽい。
その辺の経緯分かんないかな?

199 :
NECの旧ロゴっていつまで使われていたのか?

200 :
1992 年

201 :
>>200
有難うございます。
以前に旧ロゴのカプラを見たのだがそんなに前だったんだな。

202 :
カプルでしょ

203 :
トルーライトってどうなの?太陽光に近いことが売りらしいが。

204 :
悪くはないだろうけど高すぎでしょ。
三菱・東芝・パナソニックのFL20S・N-EDLなら500円台で買えるのに。

205 :
FCL で特別色のいい奴ってないんですよね

206 :
FCL30のブラックライト蛍光灯って無いの?
風呂の入浴剤ってブラックライトで光るって聞いたんだけど。
俺の風呂FCL30器具ついてるんだけど。
電気屋さんで探したんだけどFL4〜FL40は見つけたんだけど。
FCL30は見つからなかった。
俺の風呂ブラックライトで幻想的な風呂にしたいんだけど。

207 :
俺の通ってる大学にNational時代のFHF32EX-N-Hがあるが、ランプ型番とかが赤文字で書かれてるやつは結構白く、黄ばみを感じない。一方、同じNational製FHF32EX-N-Hでもランプ型番とかが黒字で書いてあるやつは黄色っぽく感じる。
前の球が切れたら、HITACHIハイルミックN、FHF32EX-N-Hに交換されてる。東芝メロウラインの古いFHF32EX-N-Hは非三波長白色なみに黄色くなってるwww 最初の頃は結構白いんだけどなぁ〜。
大学食堂についてるNationalの日本製FHF32EX-L-Hは神発色。黄色いとか感じない温かい電球色。
昔の赤文字のパルックは結構良い発色だったのに、今の黒文字のパルックはどうしてランプの発色が悪くなってしまったのか……(ランプにもよるが…)

208 :
日立のFS2022Eをポチッとな
いつの間にやら絶滅器具種なのね(´・ω・`)

209 :
父親の実家に古い蛍光灯器具が多数存在している。
まず、インバータ蛍光灯器具・LED照明器具はゼロ。電球器具かグロータイプの蛍光灯器具。
Nationalの赤文字フルホワイト FCL30N/28とNECライフルックD FCL30EX-D/28を使ったFCL30×2のつり下げ器具がある。そのフルホワイトを見たらナント、メーカー刻印が▼▲だった。NECのOEM(サンホワイト5相当)で驚いた。
別の部屋に赤文字フルホワイトを2本(FCL30+FCL32)を使っている器具があるが、そっちは両方ともME(松下製)だった。
光の見張り番がついたFCL30EX-N/28-K HITACHIあかるい輪(ハイルミック)もあった。これは黄色味を感じない、きれいな白だった。

210 :
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。

211 :
Nationalの赤茶文字っていつから黒に変わったんだ?
と言うかフルホワイトのFCL何て何処に売っていたんだよ。
ちょっと前に暇で非三波長のFCLを探してたが
昼白色のFCLってダイソーに売ってる日立の製品(ハイホワイトのOEM)ぐらいしか見たことが無い

212 :
今売られてる器具はFHDやFHCが主流だけど、やっぱりFCLの発色は良いね
それに管径の太いFCLは光が柔らかくて刺さるような眩しさが少ない
FHCの発色はまだましだけど、FHDのツインパナチュラル色は色が変で、なんか違和感ある。かといってペアルミックは青過ぎ

213 :
ハイルミックなFHDがあっても良いと思うな。
Hf蛍光灯では新しいハイルミックUVプレミアムも出てるし

214 :
>>211
1985年、昭和60年頃には、
3波長形蛍光灯、
FL20S・EX-L、FL20SS・EX-L/18、FL20S・EX-N、FL20SS・EX-N/18、FL20S・EX-D、FL20SS・EX-D/18、
FL40S・EX-L、FL40SS・EX-L/37、FL40S・EX-N、FL40SS・EX-N/37、FL40S・EX-D、FL40SS・EX-D/37、
FLR40S・EX-L/M-X、FLR40S・EX-L/M-X・36、FLR40S・EX-N/M-X、FLR40S・EX-N/M-X・36、FLR40S・EX-D/M-X、FLR40S・EX-D/M-X・36、
FCL30・EX-L、FCL30・EX-L/28、FCL30・EX-N、FCL30・EX-N/28、FCL30・EX-D、FCL30・EX-D/28、
FCL32・EX-L、FCL32・EX-L/30、FCL32・EX-N、FCL32・EX-N/30、FCL32・EX-D、FCL32・EX-D/30、
FCL40・EX-L、FCL40・EX-L/38、FCL40・EX-N、FCL40・EX-N/38、FCL40・EX-D、FCL40・EX-D/38、
非3波長形蛍光灯、
FL20S・W、FL20SS・W/18、FL20S・N、FL20SS・N/18、FL20S・D、FL20SS・D/18、
FL40S・W、FL40SS・W/37、FL40S・N、FL40SS・N/37、FL40S・D、FL40SS・D/37、
FLR40S・W/M-X、FLR40S・W/M-X・36、FLR40S・N/M-X、FLR40S・N/M-X・36、FLR40S・D/M-X、FLR40S・D/M-X・36、
FCL30・W、FCL30・W/28、FCL30・N、FCL30・N/28、FCL30・D、FCL30・D/28、
FCL32・W、FCL32・W/30、FCL32・N、FCL32・N/30、FCL32・D、FCL32・D/30、
FCL40・W、FCL40・W/38、FCL40・N、FCL40・N/38、FCL40・D、FCL40・D/38、
が1対1ぐらいの割合でホームセンターや家電量販店などで売られていた気がする。

215 :
>>214
その型番の羅列に何か意味あるの?
当時は3波長形電球色の直管・環形蛍光灯はまだ無かったか、
少なくとも一般的ではなかったと思うが。
パルックdayの発売が1987年頃だから3波長形昼光色も無かったんでは。

216 :
つーか当時の昼白色は”N”じゃなく”W-F”だったような

217 :
>>215
さっき、Panasonicのランプカタログ(Web)の中の「ランプの歴史」ってとこを確認したら、パルックday色の発売は1986年だった。
ちなみにパルック色(直管形)は1977年、パルック色(丸形)は1978年、パルック電球色は1987年発売でした。

218 :
以前、>>151を書き込んだ者です。結局、東芝メロウZロングライフN色(クリアナチュラルライト)を購入しました。(FCL32+FCL40です。)
取り付けて点灯したところ、あかるく鮮やかな発色で結構いい色でした。前の球は5年使ったので、ガラスが少し変色していたため暗くなっていました。

219 :
パルックは黒箱の頃は赤成分が多く、かなり紫っぽかった。
緑箱になって緑成分が増えて変な色になった。

220 :
全光束を稼ぐには視感度の高い黄緑色を増やす。
だから同じ明るさで消費電力を落とすには緑かぶりするものを作れば良いわけ。
1Wの省エネと微妙な色とどっちを取るかって話でパナは1Wの方を取った会社といえる。
赤紫被りは高/低色温度蛍光灯では色順応後に被りを減らす方向に作用する。
省エネより被りの少ない白色の方を優先した物といえる。
昼白色の場合は色順応があまり意味をなさないが。

221 :
>>220
テレビで赤にこだわって希土なんて名前をつけた某社は、
このスレでもその傾向がでてたり…

222 :
>>221
いや、あれは希土じゃなくて輝度だから。

223 :
「輝度」と「希土」からもじって名付けられたから、どっちも正解

224 :
キドカラーって歳がばれ・・
おお貞治のCM懐かしい・・
www.youtube.com/watch?v=Auj0JdPctGQ
チャウチャウ犬も・・

225 :
初代キドカラーが我が家にあった
当然↓はテレビの上に飾ってた
ポンパ君
http://www.youtube.com/watch?v=QMYl963D_UI

226 :
>>225
ポンパ君、エコポンパ君に変身して現役のようだw
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/industrial/energysavings_sp.html

227 :
尾羽が走査線からカラーフィルターっぽい形にww

228 :
日立はテレビの自社生産から完全撤退しただろう。
ポンパ君を引っ張り出していたとは…。

229 :
ポンパは実はちっともエコでは無かった・・・
真空管のヒーターを常時加熱し続けることで電源ONからすぐに始動するようになっていたので、待機電力がかなり多かった
それを「エコポンパ」としてキャラクター化するとは、なんという皮肉
・・・っていうか、このスレおっさん多いね
人のこと言えないけど

230 :
もあるだろうけど、実は中高校生も多かったりする
おまいらの青春時代と同じで、モノ好きは古い物のに興味がある奴が多い
んで、やたらとレトロに詳しい

231 :
>>229
>真空管のヒーターを常時加熱し続けることで電源ONからすぐに始動するようになっていた
確か、「真空管が1本もない!」がキャッチフレーズだった気がする
(ブラウン管も真空管の一種というツッコミはおいといて)
http://diecast7minicar.web.fc2.com/Nostalgic_Car/hitachi_pompa.html
待機電流が大きいのはその通りで、オイルショック時には不使用時にはプラグを抜いておく節約術が紹介された
そうすると、通常のテレビ並みに時間が掛かるんだけどw
初期型は発煙する件でリコール(って当時言ったかな?)修理の対象になった
うちのも煙が出だしたからヒヤヒヤだった

232 :
>>231
それ後期のトランジスタ式のだね
初期は真空管式のポンパもあったんだよ
確か、待機電力を無くすために「ポンパ」にならないように電源切りで、ヒーターを切るスイッチもあったような気がする
とりあえず激しくスレチなのでこれくらいにしとくけど^^;

233 :
>231
申し訳ない、記憶違いだったらしい
気になって色々資料をひっくり返したら、ポンパの登録商標が使われはじめたのはオールトランジスタになってかららしい

234 :
うちにかつてトランジスタ式のポンパがあって、テレビの向かって右側面の奥行きの真ん中くらいに押し引き式のメインスイッチがあった。
家具と並べて使ってたら手が入らないがどうするんだろうと思った(うちは左側が家具だったから、逆側だったら手が入らなかった)。
リコールの件は知らないが、毎日それをオン/オフするとスイッチが壊れるからあんまり操作しないように言われたのを憶えている。

235 :
FCLのパルックプレミア32+40各色が1000円で投げ売りされてるが、これのナチュラル色は緑かぶりなんだっけ?

236 :
1000円かぁ
やっすいなぁ
そんだけ安けりゃとりあえず買う

237 :
とりあえず買ってみたわ
http://i.imgur.com/jZWvEnE.jpg

238 :
緑かぶりするのはツインやスパイラル等の細い管だけで
FLやFCLのパルックは特に緑かぶりは感じないというのが
実際に使った感想

239 :
LS つかないパルックプレミアは色酷いんじゃなかったの?

240 :
LSって今売ってのと昔のは仕様が違うね
昔のはリング部分が透明だったけど、今のは普通に白い
俺はミツワデンキで旧LSの32+40が700円だったときにL色とN色を大量に仕入れておいた

241 :
透明だったのってプレミアLじゃないかな
紫外線と熱で変色してすぐ真っ黄色になった

242 :
プレミアもプレミアLSも電球色は普通に良い色だよ
ナチュラル色は買ったことがないから知らないけど

243 :
FCLの器具本体はとっくにディスコンになってスリムやツインばっかりなのに、管球はFCLしか置いてない謎

244 :
ホームセンターにはまだFCL器具置いてあったりするよ

245 :
未だに30Wの2本セットが売れ筋なんだから
家を建て替えるか、リフォームしないかぎり照明器具なんてそのままだよ

246 :
インバーターは回路が壊れるだろ

247 :
安定器なんか一生壊れないからな。
家建てかえるとか 50 年とかいうレベルだぞ。

248 :
ラピッドだと安定器も結構壊れるけどな

249 :
コイルが絶縁不良とか起こさない限りは基本壊れないからなぁ・・・
たまにコンデンサはパンクしたりするけど、P型スターターだとスターターの交換で直るし

250 :
日立ハイルミック昼白色が暗くなったから、パルックプレミアのナチュラル色に変えた
新しいのに日立より黄色いなこれ

251 :
家にある3種類のパナ昼白色の比較
iPhoneカメラで色温度固定して壁クロスを撮影
ツインパルック 70型 昼白色
http://i.imgur.com/UNrPHMA.jpg
パルックプレミア 32+40型 ナチュラル色
http://i.imgur.com/8aNRa64.jpg
コンパクト蛍光灯 ツイン2 FDL13EX-N
http://i.imgur.com/fQJ5o9o.jpg

252 :
細い管ほど緑かぶりするのは本当だったんだ

253 :
俺の風呂場の細い管のソフトクリーム巻き上げD形パルックボールプレミア25形昼白色思いっきり緑色被りだorz
部屋の丸形蛍光灯パルックプレミアLS30W+40W昼白色はきれいな白い光で気持ちが良いんだけど
パルックボールプレミアの気持ち悪い緑色何とか改善出来ないないんかなあ。

254 :
>>253
ネオボールかホタルックボールかルピカボール使えば解決

255 :
パナは細い管のN色は緑被りがひどいよ。
電球型蛍光灯、コンパクト蛍光灯、スリムパルック、ツインパルック、スパイラルパルック、Hf蛍光灯のナチュラル色は緑被り確認済み。

256 :
日立のFHTパラライト3って、パナソニックのFHTツイン3より色温度高くない?
日立の電球色がパナソニックの温白色、日立の昼白色がパナソニックの昼光色みたいに見えるけど。

257 :
コンパクト蛍光灯は経年による色温度の低下が激しいが、全部新品で比較した?

258 :
ツインパルックのシーリング買ったが、ナチュラル色と書いてあるのに全然ナチュラルじゃない!
黄緑がかった白とでもいうべきか。
日立ペアルミックのナチュラル色も同じ傾向なのかな?

259 :
ナチュラルメイクが全然ナチュラルじゃないのと同じ

260 :
ペアルミックの緑箱は色温度5500Kだっけか

261 :
パルックよりはいいんじゃね?

262 :
実家の昼白色化を順調に進めてきたが、ホタルックボールEFA15のMILD色がどうしても入手できないから
FRESH色を買っちまった
6灯中2灯に抑えて細々と使い切ろう

263 :
>>262
ん…
あきらめて他社製にしなかったのか…

264 :
fresh 色買うくらいなら relax 色買うわ

265 :
>>263
災害対策
停電に遭ったけど、数分ほのかにでも光ると対応できる内容が全然違うんだよ
>>264
パッと見の色合いが違いすぎるからなぁ、RELAXは

266 :
電球形は、蛍光灯よりLEDの方が昼白色手に入れやすい

267 :
LED の光って変な色だよ。

268 :
赤が無いからね。
生気のない白色になるな。

269 :
LEDは滅びろ

270 :
滅びろというのは些か乱暴だね
物には向き不向きがあって、向いている物をその用途に使えばいいだけ
LEDは経済性は良い物の、まだ演色性に難があるのは確かだがね

271 :
ぶつけても割れないのは良いが、土いじりには苦しいな…

272 :
LED照明の成長はまだ先の見込みだったが、早めに低価格が進んだ所に震災で普及が加速したからな
低品位で長持ちするのに口金が占有されて、新開発のスピードも落ち気味

273 :
>口金が占有
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ 松下 /

274 :
一般家庭向けで4万時間の寿命なんて
メーカーの首を絞めるだけなのに
なんでそんなところ頑張っちゃったんだろ

275 :
>>274
確かに本当に4万時間も持つならその通りかもしれないが
LED素子はそれだけ持つかもしれないが、
恐らくLED駆動回路がその寿命を全うしない
コイルの安定器式蛍光灯は長持ちしてもインバータ式が長くない事や、
LED電球他の回路も誰かばらしてしたが、殆ど回路が酷い。安い訳も納得。
それに一定の割合で新しい物好きが変えるし、引越しで変える
安定器式の蛍光灯時代だって消耗品以外は滅多に壊れなかった。

276 :
LED 素子もほんとに4万時間ももつのかね
インジケーターとかの LED はもつんだが、
大光量のやつは熱が酷くて放熱できないとアツアツになってしまう。

277 :
ほとんど詐欺レベルなんちゃう?

278 :
電球型蛍光灯は発光部分がダメになって寿命だったが、LED電球は点灯回路部分がダメになって寿命という感じだな
余談だが前者はそういったのを分解して点灯回路部を再利用したDIY工作が見受けられたが、果たして後者も同様に
再利用したDIY工作とかが出てくるのだろうか?

279 :
>>276
放熱の悪い粗悪LED電球なら、
連続点灯時間が長いとか放熱の悪い器具で使うと劣化が早いだろうし
点灯消灯頻度が高いが点灯時間が短い場合には回路が先に逝くと思う。
>>278
回路より先にLEDが駄目になる事が考え難いし、
LED電球が変われば回路の出力電圧や定電流部品も変わる
定電流ダイオードなどの部品取り再活用ならある?

280 :
LED自体悪くなるよ。
熱による封止め材の劣化で端子が酸化→断線とか、紫外発光での封止め材変質で光度低下とか。
インバーターがダメになったLED電球は2-3個あるので、LEDモジュールだけ外してあるけど、あまり使い道がないね。
安物LED電球は・・・
中国製は「初期性能は額面通りなものの、部材の質が悪い為通常使用1年程で多少暗くなる。初期不良多め」(OHM、KEIAN)
韓国製は「スペック上の数値は良い物の、そもそも額面通りの明るさが出てない。表記の明るさと同等の中国・日本製のLED電球と比べると、2割方暗い」(AVOX)
ベンチマークとして使ったのは、三菱OSRAM LED電球 PARATHOM 昼光色相当 全光束485lm LDA7D-H-T2
まぁ、三菱OSRAMのも中国製なんだけどもね。

281 :
蛍光灯の色温度じゃなくてカラー蛍光灯についてなんだけど、
今作られているカラー蛍光灯って、
レッド、グリーン、ブルーの3色だけど、
レッド、ピンク、オレンジ、イエロー、グリーン、シアン、ブルーホワイト、ブルー、マゼンタ、パープルの10色に出来ないのかなあ?
例えば、
FL20S・R、FL40S・R、FLR40S・R/M=レッド。
FL20S・P、FL20S・P、FLR40S・P/M=ピンク。
FL20S・O、FL40S・O、FLR40S・O/M=オレンジ。
FL20S・Y、FL40S・Y、FLR40S・Y/M=イエロー。
FL20S・G、FL40S・G、FLR40S・G/M=グリーン。
FL20S・C、FL40S・C、FLR40S・C/M=シアン。
FL20S・BW、FL40S・BW、FLR40S・BW/M=ブルーホワイト。
FL20S・B、FL40S・B、FLR40S・B/M=ブルー。
FL20S・M、FL40S・M、FLR40S・M/M=マゼンタ。
FL20S・RB、FL40S・RB、FLR40S・RB/M=パープル。
とかに。
ネオンサインって色んな色が有るのに。
蛍光灯にも色んな色が有っても良いんじゃないかと思うんだけど。

282 :
需要があれば作るでしょ・・・
っていうか、ペットショップのテラリウム照明の交換用蛍光ランプコーナー行ってみ?
え?っていうような色のランプあるから。

283 :
もしかして>>281のカラー蛍光灯があったら、
赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、青、紫で、
きれいな虹の橋が作る事が出来たのに。
これってパルックの昼白色にマジックで色を塗ったら作れそうだけど。
でも「ワ注意」書きには塗料を塗るなって書いてあった気がするんだけど。
マジックを塗るとどんな問題が有るの?

284 :
自分で塗ってみれば?

285 :
>>282
ペット用の蛍光灯ってどんな色のやつがあるの?
僕の家にはパナソニック紫のやつが熱帯魚に付いているけど。
田舎なので大きなペットショップとか照明専門店とか近所に無いので。

286 :
ツインパルックのN色、最近のは色改善されてる?
昔はあまりにも酷くてすぐにペアルミックに変えたんだが暗くなってきた
日立はネット通販でしか買えないから面倒臭くて。

287 :
>>286
ツインパルックの発色の傾向に変化はないので安心してペアルミックを買って、どうぞ

288 :
情けないことに白内障が始まってるというのでメガネに緑色を付けてしまった。
もう緑被りとかどうでもいいわw

289 :
自覚症状があるならまだ良いだろう。
このスレは色盲負け弁のウンチクと印刷業界の重症アスペで構成されている。

290 :
前スレで黒体放射スペクトルのピーク波長が 555 nm となる温度が 5221 K という報告をしたが、
ピーク波長を比視感度と合わせるだけでは不充分ではないかという気がしてきた。
そこで、黒体放射スペクトルのピークを1に正規化したものと、比視感度とを掛け合わせ
380 nm から 780 nm まで積分した値が最大となる温度を調べたところ、
5210 K くらいになるようだ。
比視感度のデータとしては 1988 年の VM(λ) を用い、 1 nm ステップで計算した。
このときの黒体放射のピーク波長は 556.2 nm で、比視感度のピーク波長 (555 nm) より
わずかに長波長側にずれている。

291 :
過去スレで高評価だった、ルピカパワープラチナ・ナチュラルホワイトとホタルックα昼白色のFL20を買ってきた。
ルピカプラチナはJIS規格では昼光色になるようだが、そこまで青くなくて良い色だと思う。
ただ三波長ではないみたいだし、他メーカー品とまぜて使うと明らかに浮く。
しかも売ってるのは一本パックのみで、ダイエーで580円、ヨドバシで680円と結構高い。
三菱としてはスーパークリア色が売れればそれで良いんだろうけど…
ホタルックは言うまでもなく良い色だが、寝室で使うには残光が鬱陶しい
真っ暗にして寝る派なので、ホタルック一本だけでも光ってたら気になる

292 :
>>290
何をしたいのか分からん
ウイーンの変位則は適用分野が違うよ?色度図の主波長と定義が異なるから
黒体放射スペクトルと掛け合わせ?積分方法間違ってるよね?
同時に異なる温度の放射スペクトルを扱う意味はないだろう
比視感度(今は標準分光視感効率としか言わない)はフリッカー法のときで直接並置法のときは
若い人ほど530nmあたりにピークがくるんだよ
規定当初から判っていたずれだよ(Vb(λ))(JIS S0031参照)
(相関)色温度は簡易指標で有効数字4ケタもないよ?だから計算しても波長精度も4ケタないよ
1nmデータはそのまま使うと5nmよりもかえって誤差が出るの知っている?
本当の白色光は色順応と環境要因があるから定義することは不可能だよ?
ロンドンとロチェスターで測った結果で6500Kに定義されているだけ
だからといって5000Kは蛍光灯文化が産んだ低い色温度。
直射日光を含まない窓の色温度は雨であってもここまで下がらないんが日本。

293 :
>>292
逆になにをいいたいのかわからん。
積分することは別に間違ってないと思う。
年齢により比視感度が変わるのは当たり前だし
そもそも誰もが標準比視感度と同じ比視感度を持っているわけでもない。
今は標準分光視感効率としか言わないというが、
Google 検索
標準分光視感効率 約 3,990 件
標準比視感度 約 337,000 件
JIS Z8105:2000, Z8113:1998 にも併記されており、
今は標準分光視感効率と「しか」言わないなんてことはない。
いったいどこに相関色温度が出てくるのか。
1 nm が誤差が出るのなら他のステップで計算すれば済む話。
定義というのはもっともらしい理屈をつけて決めればいくつでもできる話。
蛍光灯が発明されるよりずっと前から焚き火や蝋燭、白熱電灯などがあり、
5,000 K はそれらよりずっと高い。
蛍光灯文化が生んだ低い色温度などと言われるとギョッとしてしまう。

294 :
面白い。続け給え。

295 :
なぜ印刷の仕事が世間から差別されて社会的な評価が低いかというと、アスペが多いから。
CG板のキャリブレーションスレとか見てると、ああこれはもう未来が無いなって思える。

296 :
印刷業界とかまたブラックなw

297 :
>>292
何を言いたいのか判らないから論拠のなさを個別に指摘して試したまでだよ
定義に対するその認識じゃ何も主張はできないといっているのも同然
自分の論理展開がおかしいと気づいてね
それじゃ

298 :
>>297
自分が理解できないってことを4行も使って書くようでは

299 :
位置青みがかかった蛍光灯ってなに?

300 :
位置青みがかかった蛍光灯ってなに?

301 :
一番青みがかかった蛍光灯ってなに?でしたごめんなさい。

302 :
>301
Panasonicなら、FLR40S・EB/Mかな
三菱ならFL10B/FL20SB/FL40SB/FLR40SB/M
これ以上青に振ったのがほしけりゃ、LEDくらいしかないよ

303 :
カラー蛍光灯でないやつをお願いします。

304 :
じゃ、スドー S-3420だな
20W直管のグロースタータータイプだよ
特殊用途用なので、FL20**型番ではないっぽい
作ってるのはNECみたいだけどね
ネットで探せば1本750円〜1200円くらいで買える

305 :
何度もすみませんが、ホムセンなどで普通に売られているものでお願いします。

306 :
売ってるよ?ちょっと大きめなペットコーナーがあるホムセンなら
アクアリウムのコーナーで扱ってる

307 :
<230 僕中1です

308 :
子供は早よ寝ろ

309 :
有難う御座います。探してみます。

310 :
部屋のツインパルック昼白色がく暗く緑っぽくなったから、ベアルミックに変えようと思ってるけど5500kなんだな
普通の昼白色と比べて青っぽいのがわかったりするもの?

311 :
今はそれが普通

312 :
ツインパルックのN色の発色マジ悲惨だな
あんな気持ち悪い緑白が品質基準を通過するようなパナソニック

313 :
あれは三波長形緑白色
EX-GW

314 :
パルックプレミアL蛍光灯
グリーン色ww
三波長形緑白色ww
FL20SS・EGW/18HLFww

315 :
補色の電球色とブレンドしたらどうだろう?

316 :
ブルーライトカットの干渉膜フィルタを水銀輝線に合わせて作り直せばよくね?

317 :
カットするより蛍光体に喰わせた方が…

318 :
昔と今で蛍光灯の蛍光体の塗装方法変わった?
蛍光灯割れた時昔のやつは蛍光体がガラスから剥がれて飛び散っていたけど今のやつは蛍光体ガラスはがれずに飛び散らないくなってるみたいけど

319 :
俺には緑色のメガネは無理だわw
全部緑被りした色とか無理w
オレンジで作り直すことにする。

320 :
>>319
マルチコートレンズの緑色の反射光の事なら、むしろレンズ表面で緑色が反射される分
目に入る緑色成分が少なくなるんだが……

321 :
メガネの緑色というのはカラーレンズのことです。

322 :
パルックプレミアのナチュラル色(32W+40W)に変えたが、あまりの黄色っぽさに1晩で限界だわこれ
元々ついていたのが日立のハイルミックの昼白色なんだが、日立の蛍光管はもう売ってないし

323 :
きらりN色買えよ
赤紫だぞあれは

324 :
きらりN色は5500Kだから、ハイルミック昼白色から買い替えたらそれはそれで違和感あるだろ……
「ハイルミック昼白より青白い方がまだマシ」と考えられるならアリだが

325 :
ハイルミック昼白色からパルックのナチュラル色に変えたと書いてあるよ
5000Kから5200Kだから青白くなるものと考えるのは普通だと思う

326 :
FHDなどの高周波蛍光灯は青さが抜けやすい。
以前にツインパルック クール色を買ったが青みが大分和らいだ。ただ、赤みが少なくて薄暗い色だが

327 :
FCLでもインバーター器具で使えば高周波だよ
青が抜けやすいのは細い管
スパイラルパルック > ツインパルック >> スリムパルック > コンパクト蛍光灯 > FHF >>>>>> FL,FCL
の純に退色が激しい

328 :
スパイラルパルックは最初から退色してる
昼光色なのに異常に黄色かった

329 :
あれ黄色ってよりも黄緑
あんな発色でよく検査部門を通過するものだと感心してしまう

330 :
パルックプレミアのナチュラル色に交換したが、誰だよ太い菅は緑かぶりないって言ってた奴
激しい緑被りで1晩だけつかってゴミ箱行き
今きらりUVのN色買ってきたがちょっと青いが紫系のきれいな色だよ
パナは二度と買わない

331 :
もうパナソニックは蛍光管から撤退しろよ

332 :
カタログに、スペクトルの詳細が書いてあるのに、そういうのすら見ないで
騙されたとか言ってる奴って、ただのバカにしか見えない。

333 :
カタログの分光分析なんか誰が信じるんだよ
パナも日立も同じ分布だ

334 :
>>333
少なくとも、おまえの目の性能よりは客観的に信用できるがw

335 :
分光分布を信用するならば、パナは緑かぶりではないということになるがな

336 :
緑あたりの波長だと、5nm違うだけで別の色の印象になる。
山の高さだけではなく、きちんとピーク波長を見た方がいい。

337 :
パナはどこの波長が高いの?

338 :
450nmの黄緑が突出してる

339 :
捕虫用蛍光灯の光で照らされている場所の色を見ると
透明水銀灯の色と似てるように感じるな。
光源を直視した時の色は両者とも違うんだけど。

340 :
捕虫用蛍光灯の光が壁などに当たって反射するときに
青色成分が減って少し緑がかるから透明水銀灯の色と似てくるんだろうな。

341 :
>>338
450 nm は青色 LED の青。

342 :
LEDがなんだ!蛍光灯に蛍光あれ!!

343 :
新製品出ないね

344 :
パナのナチュラル色はおかしくないか?
新品を点灯して色温度計測すると4500kしかないんだが

345 :
>>341
LEDの青は440nmですぜw

346 :
屋外用などの演色性があまり重要ではない場所用に
透明水銀灯みたいな緑っぽい色の蛍光管やメタルハライドランプは作れないのかな?
これらをインバーター点灯させれば150lm/wはいけるんじゃないかと思うんだが。

347 :
演色性が必要なくて明るいのが必要なら、わざわざコストが掛かって売れるかどうかもわからない新規ランプ開発するより
低圧/高圧ナトリウムランプ使えばいいじゃん・・・って話になる

348 :
今は安定器の消費電力まで含めると低圧ナトリウムより
蛍光灯の方が効率が高いんじゃないか?

349 :
屋外なら耐候性/整備性で安定器も負けてない

350 :
文字通り手が届かない場所が多いしな・・・

351 :
イオンSCのFHF32EX-WWが、日立からパナに変わり始めた。
店内きれいな薄いピンク色だったのに、黄緑の変な色になり始めた。
パナの蛍光ランプは欠陥品と思えるほど酷い発色だな。

352 :
昔のΦ38の太管の初代のパルック外面ストライプ方式ラピッドスタート蛍光灯FLR40MELは最高だったのに
※末尾のELは今のパルック電球色ではなく初代のパルック色である
今の細い管のHf形とかコンパクト形とかウンコ形とかツイン形とか蚊取り線香形とかスリム形とかのパルックシリーズ蛍光灯は緑色で最悪

353 :
ほう

354 :
パナはもう蛍光灯から徹底しろよ

355 :
アメリカなら38mm管の3波長形作っているから羨ましい

356 :
アメリカの38_の3波長のやつって、
日本のFL40、FLR40と同じ長さのやつ無いのかなあ?
俺の住宅兼店舗の店舗に昭和40年代製の40W×2灯の逆富士が24台付いてるんだけど。
本体は車用の塗料で再塗装、カーワックスで磨いて、
ソケットは劣化していたので補修用部品が生産終了になる直前に購入して付け替えて、
安定器はPCBが心配だったのでランプフリーインバーターに交換。
照明器具は整備済みで新品同様にピカピカに。
今32_のFLR40S・EX-N/M-Xを使ってるけど、
やっぱランプが細いと見た目のバランスが悪い。
型番的にはFLR40EX-N/M-Xって感じのやつが有ったら輸入してでもほしいんだけど。

357 :
>>356
いっそのこと、インバーターも取り替えて、もっと細いHf管にすると
新しいバランス比で格好良く見えるかもよw

358 :
>>356
FL40とF40の長さと電気的仕様は同じ。
U.S. Philips
昼白色5000K F40T12 C50 Supreme/ALTO (内面ラピッドは最後にTG、以下同)
昼光色6500K F40T12 CW Supreme/ALTO
白色4100K F40T12 NX Supreme/ALTO
あたりが御所望の品かと…口金が緑色だけどね。
Sylvaniaは、製造中止。

359 :
お前等、電球色のおすすめ教えろ。

360 :
>>357
Hfは細いだけあって緑かぶりがあるからなぁ

361 :
>>359
FCL,FLだったらパルックプレミアの電球色。
FHC,FHD,FHFだったらきらりUVの電球色

362 :
きらりUVのFHCってあるの?

363 :
F34T12も40形器具で使える。FLR40*/34相当になる。

364 :
きらりUVの電球色って確かハイルミックL色とほとんど同じ色だっけ?

365 :
ハイルミックLのが赤みが多い

366 :
ペアルミックの電球色は良い色

367 :
今日は電気を消して真っ暗にして
D〜〜バンパイヤ〜〜D〜〜バンパイヤ〜〜D〜〜バンパイヤ〜〜D〜〜バンパイヤ〜〜♪

368 :
もう福島原発もダメだなあ。
今日も汚染水漏れミス起こして被曝者出てるし。

369 :
20年目のナショナルインバーターがチラついて、
コーナンのリモコン安売りインバーターCK-7202R買ったら
何と、きらりUVプラスD色が付いていて感動。NとLを愛用してるから、D色は未知数
しかし、シーリングはいかにも安っぽくて、弱選択も覚えない、
プル式は単に真ん中消える仕様で使えない 配光、完成度はパナの凄さを実感した

370 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

371 :
きらりUV輝 N色、プラス D色
http://yahoo.jp/box/yi_aKV
パルック クール色、ホタルック フレッシュ色
http://yahoo.jp/box/BnMiaw
パルック ウォーム色、きらり UV輝L色
http://yahoo.jp/box/nsmzuI
>>369
三角錐型のカバーは、その高さが高いほど部屋全体に行き渡るようで、
それに比べ、お盆型は暗く感じた

372 :
うわ、新品はUVプラスD色とパルッククール色のみだった、すんません
ホタルックとか、新品だったらもっと青いかもしれないな

373 :
>>371
なんと、パルックウォーム色は赤いと言われてる日立L色より赤いのか。
欲しい、ウォーム色超欲しい‼︎

374 :
>>373
写真のパルックは劣化してるから多少違うかもしれぬが、
きらりは、暖か木材系の黄ばみが売りかな
両者とも好みが別れそうなくらい違う

375 :
30型の昼白色だと、どれがええのん?

376 :
>>374
まだあればハイルミックNのFCL-30EX-N
なければメロウZのFCL30EX-N
まちがってもパルックのナチュラル色を買ってはいけない

377 :
俺新品のNationalのパルック蛍光灯大量に持ってるわw
パルックWarm(ELW)・パルックNatural(ENW)・パルックCool(ECW)。
丸形(FCL)30W・32W・40W、直管20W・40W、単品・2本セット各種類1ケースつ有るわw

378 :
>>377
ウォームだけ売ってくれ俺に

379 :
>>378
ダメ!!ww
このNationalのパルック蛍光灯、管球マニアの俺の宝物ww
段ボール箱封切りしないで倉庫に大切に保管してるわww
National蛍光灯ハイライトも有るわww
FL20S・WW、FL20S・W、FL20S・D、FL40S・WW、FL40S・W、FL40S・Dの25本入りのやつも有るわw

380 :2013/10/22
>>379
書き忘れた
ハイライトの蛍光灯のランプの刻印Nationalじゃなくてナショナルの昔のやつw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ6[#] (623)
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part22 (373)
三洋電機について Part105 (679)
三洋 eneloop エネループ 3本目 (862)
[Fujitsu]富士通ゼネラルのエアコンその8[GENERAL] (382)
【秋季】暖房用エアコン【冬季】 (281)
--log9.info------------------
脳内ニートの右投げ左巻き☆ (106)
【三浦】エギング坊主王国vol7【伊豆】 (130)
坊主のときの言い訳集 (109)
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その69■■ (512)
【ステラ】お前らどっちにする?3【ツインパワー】 (793)
【餌釣り】 カマス 2【疑似餌釣り】 (232)
試行錯誤・ショアジギアタックル17 (152)
鹿児島エギングスレ3 (1001)
【DAIWA】ダイワ・カルディア総合スレ2【CALDIA】 (168)
フィッシュグリップ総合スレ (254)
兵庫県神戸・明石の釣り情報15 (166)
●●釣具業界倒産スレッド5社目●● (405)
初心者のための釣り質問スレPart20 (197)
【至高の】釣り板奉行所【宝具】 (1001)
【喧嘩】ハンター敗北伝説【最弱】 (115)
ゼナックを語れ!part5 (967)
--log55.com------------------
【芸能】岡村隆史、風俗を自粛「神様は乗り越えられない試練は作らない」
【テレビ】テレ朝封鎖&大麻報道 エイベックス松浦氏が「M」に嘆き節【ドラマ】
本田圭佑、文系と理系。この間に溝を感じるよね。僕は文系なんで勉強して理系に歩み寄ります(笑)★3
【芸能】関口宏、広がる院内感染に疑問「どうして専門家なのにうつってしまうんだろうっていう疑問はぬぐえない」
【橋下徹】生放送中に母親から「公務員批判はアカン」とメール
【速報】金正恩、蘇る!
【芸能】サンドウィッチマン・伊達みきおからのご報告
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ