【宅建】宅地建物取引主任者377【まだ諦めないで】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【司法書士】伊藤塾・高城真之介講師Part2 (838)
パンパカパ〜ン♪ また落ちました Part1 (123)
電気通信の工事担任者 統一スレ48 (118)
【マン管】マンション管理士143団地目 (624)
】【平成25年】社労士試験救済希望スレ 41問目 (219)
【非弁】行政書士本職スレ 第11号【詭弁】 (141)

【宅建】宅地建物取引主任者377【まだ諦めないで】


1 :2013/10/22 〜 最終レス :Over
※本スレッドのルール※
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者340【まだ諦めないで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382357394/

2 :
ネジ(機械工 ◆Nk8SD81llc)
【解答】
問6  3
問17 2

3 :
ネジ=32点

4 :
速報
LEC及び日建、問6を4に修正してますよ

5 :
大栄教育システムの驚異の的中実績
[平成18年] 予想点 34点 → 合格点 34点 <的中>
[平成19年] 予想点 35点 → 合格点 35点 <的中>
[平成20年] 予想点 33点 → 合格点 33点 <的中>
[平成21年] 予想点 33点 → 合格点 33点 <的中>
[平成22年] 予想点 35点 → 合格点 36点 <×1点の誤差>
[平成23年] 予想点 35点 → 合格点 36点 <×1点の誤差>
[平成24年] 予想点 33点 → 合格点 33点 <的中>
[平成25年] 予想点 32点 → 合格点 ?点 <?32点又は33点?>

6 :
大原も4に統一

7 :
バルコニーは2階から

8 :
階上

9 :
35取ればほぼおkって流れか

10 :
http://daiyuhome.at.webry.info/201004/article_30.html
>そもそも、バルコニーの定義とは
>一部屋からしか出入りが出来ないテラスのことを言うんです

11 :
建築基準法施行令第126条
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
広辞苑第五版のバルコニーの意味
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン。
法律で明確なバルコニーの定義が無いのなら広辞苑が「手すり付きの台」って言ってるから手すりのいらない1階はバルコニーから除外されるんじゃね?
んで
バルコニー 露台ともいう。建物の階上から外に張り出した・・・(百科事典マイペディア)
かいじょう【階上】二階以上の建物で,上の階。(大辞林 第三版)

12 :
>>11
先生!てこたぁ3じゃないですか!

13 :
今年38点です 多分合格です 
来年の本試験の夜にここへ来たら懐かしい名前の人に会えますかね?

14 :
問6と17が没問又は複数解答になってもネジに有利になることは一切ございません

15 :
17が3である事が濃厚になってまいりますた。
って、これは誰に言えばいいんだ?
学校に言ってる人とか、先生に聞いてきて欲しい

16 :
建築基準法の「二階以上の階にあるバルコニー」とは
1階を想定しているかしていないか

17 :
>>16
いやどうみてもしてないだろw

18 :
試験が終わると、たくさん時間があっていいな(・∀・)

19 :
>>11
なるほど
手すりとかがないのはバルコニーではないという解釈か・・・
でも80pの手すりがあったらバルコニーなるのでは?
1.1mである必要はなくないか?

20 :
>屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するもの
この時点で1階には必要ないじゃんwwwwww
一般常識としてのバルコニーの定義じゃなくて建築基準法の内容を問われてるだけじゃないの?

21 :
そもそも浮いてるところは法律的に1階なのか?
1階とはなんだ

22 :
なんか必死だな…
3階建ての各階→1階,2階,3階
建築基準法では1階には必要なし
×

23 :
6月に簿記3級に落ちたアホやけど38点だった

24 :
>>20
「二階以上」って文言知ってますか?てことか

25 :
しっかし、権利関係は過去問が役に立たなくなりつつあるね…
予想問題集もかすりもしなかったよ
正直、不動産業にそんなに民法とか必要なんかな
宅建業法と法令制限は難しくても構わないが、今年の権利関係は異常だよ

26 :
ベランダとかバルコニーとかに、いっつまでも執着してるバカちんどもが( ̄□ ̄;)!!

27 :
>>19
バルコニーではあるかもしれんけど建築基準法違反じゃねぇのw

28 :
>>11
この辺はお前らのゴネ方次第だぞ実際
今年の一級建築士問題が大荒れで試験終了直後から
受験生が試験元にクレーム入れまくった結果
二問が複数正答になったからなw
二点勝ち取れるかどうかはこれからのお前らの戦い方次第だ
がんがれ!

29 :
地下しか無い場合って、地上は屋上と解釈されないのか?

30 :
前、賃貸業者だったけどアパートでテラスは庭みたいなの、一階で。
一階でも全然、バルコニー表示だった。
ただ、実務とテストは別物だと思う。
前、働いてた賃貸業者は店長(役員)が従業員に対して暴力、暴言ありすぎで辞めた。
俺の先輩、ボコボコ。
俺には、じゃれる程度でボディブローしてきた程度。
余裕で免許無しで35条交付、説明してたよ

31 :
>>29
地下しかないってなんだ?

32 :
>>22
そもそも1階にバルコニーがないから、必然的に各階のバルコニーが「2階のバルコニー」と「3階のバルコニー」になるんだから○って話だろ

33 :
>>27
違反なの?
二階以上なら1.1m以上なんでしょ?
一階なら別によくね?

34 :
ゴネたところで、所詮、電気工事士レベルの資格だからなあ

35 :
>>26
お前にはマークミスで落ちる呪いをかけておいた

36 :
ネジは泣き疲れて寝たのか?

37 :
問17が3なら俺も1点上がる。
お前ら試験元にどんどん抗議してくれよな!

38 :
>>33
一階はバルコニーて呼ばないから、一階ならよくねっていうのも変じゃないのか

39 :
地面にくっついてる1階にバルコニーなんて必要ないんだから想定してないだろ
もし浮いてるところも1階って言うんだったら地上から30メートル上でも1階になるんだぞ

40 :
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|     ネジ  / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

41 :
問題作った奴がバカだから1階の事なんか考えてなかったと思うよ多分
単純に「お前ら手摺1.1mしってるか?」ってだけだと思うんだけどな
「でも言われてみりゃそうだな・・・」ってしれ〜っと4を正解にしそうだけどw

42 :
不動産業で民法要らないって冗談だろ?
店で唯一法の知識を持つ主任者に社員が法的な相談くるんだぞ
判断間違ったらトラブル、最悪裁判沙汰だよ

43 :
お前ら往生際が悪いぞ。
主任者には品行保持義務があるんだから、試験元に抗議なんてそんな下品なマネするなよ。

44 :
>>39
共同住宅って書いてあるだろ

45 :
マジレスごめん ネジって誰ですか? 検索しても出てこないので・・・

46 :
>>35
ワタクシは、当てずっぽうでマークして当てる人よ\(^v^)/

47 :
>>32
各階ってのはそういうことなら通じるしな
「全て」と書かなかったのが偶然だとしても試験委員の顔も立つw

48 :
これが元祖バルコニーだ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/425/80/N000/000/000/127209603521816325925_Julia_balcony.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Balkong,_Nordisk_familjebok.png

49 :
>>45
このスレを>>1からゆっくり読んでこい

50 :
問六と問17は結局答えどれが濃厚?(´・ω・`)

51 :
>>43
無駄に細かいところが日本人のいいところだろw

52 :


53 :
>>46
でけー口叩いてたわりには点数の伸びなかった人ですねwww

54 :
バルコニースレまだ?
根拠も書いてスレ立てはよ
問6と一緒に伸ばそうぜ

55 :
>>32
作成側がどういう意図で出したのかは気になるが
そこを論点として出題してるならもう頭おかしいなw
建築基準法の2階以上は手すり有を論点として出してると考えるのが妥当だと思うけど
ただ1階にバルコニーって普通にあるよな
バルコニー表記だったりするよ

56 :
>>51
それアスペの症状だっての

57 :
>>41
オレもそう思う
出題者意図は3だったけど言われてみれば4だなってことで4で加点しそ

58 :
問7で失神しかけた

59 :
>>55
建築基準法で2階以上って書いてるんだから結局3だけどな

60 :
地上から離れてるのに1階はバルコニーいらんとか危なすぎる

61 :
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます
iPhone、Androidどっちでもオッケーです

62 :
仮に問6、17が没になっても42点。
それぞれ4.4なら43点。
ここで騒いでる奴と10点の差があるのである。
まさに雲の上から見下ろすようだ。
33あたりの人はまともに頑張ってないだろうから、
出来れば落ちて欲しいw
35くらいからならまあ許せる。
どうでもいいけどなw
折角勉強グセが付いたから勢いで何か取っておきたいが、
宅建とは比較にならん難しさなんだろうな。

63 :
>>24
そう言う問題だと思うよ。
まあ、ぶっちゃけ俺は外したけどねw
しかし、これにしろ問6にしろ、悪問奇問の解釈に縋ってる奴等はその時点でアウトだと気付けよ。
まともな問題でせめて35-37問は取れないと話にならんと思うぞ。

64 :
>>55
広告とかに表記してる奴が何もわかってないだけだろ。
よくわからず広告作るやつ多いし、そんな細かいところまで知ってる人いないから誰も突っ込まない。
と、建築関係事務員の俺が言ってみる。

65 :
馬鹿共の阿鼻叫喚でRーしてるわ。

66 :
バルコニーの定義

67 :
>>57
逆だろ!?
意図は4で、言われてみれば3的な

68 :
3階
各=それぞれ
0階はないから、123階を示してるわなw
1階を除く各階=○
各階×
爆睡するわw

69 :
問17って難しいな
最近の宅建はこんな細かいことも知ってなきゃ駄目なのかよ

70 :
実務で書いてるとかまったく関係ないから
去年だか一昨年のベテランなので〜〜の問題と同じだわ

71 :
>>67
えっ?
逆なの?
逆ならオレ得だから歓迎なんだが・・・ぶっちゃけどうでもいい

72 :
まぁ6も17も捨てていい問題だと思う

73 :
問17宮崎は正解率10%くらいて言うてたよ

74 :
そもそも法律的にも一般的にも辞書的にも定義があやふやなバルコニーという言葉を出すなよ

75 :
ニホンゴムズカシイネー

76 :
>>68
法でバルコニーとは二階以上と定義されていて、
各階という言葉も二階三階のことだろ
全部の階なら全てって書かないと読み違えるだろ

77 :
>>72
ここで固執してる連中ってなんなんだろうね?w
現実逃避?それともアスペか?

78 :
>>53
あれは雨湿気と、エロ助手のミニタイト、太もも生チラ見せ破壊工作の
せいだ。家でやったらあと2点はとってたな(゜o゜)/

79 :
>>77
ボーダーライン組。
だれもただ問題にケチつけたくてやってるわけじゃないっしょwww

80 :
>>78
クズ!

81 :
>>77
現実逃避だろうな

82 :
>>77
ワタクシは、素人ドーテーと見た\(^w^)/

83 :
今度から問題作成者の中に金田一さんを入れないといけないなwwwwwww

84 :
問6と問17抜き34なんだがどうだろうか
禁酒やめていいんだろうか

85 :
>>71
いや逆だよ
3で出したけどやっぱ4だわパターン

86 :
34なんかに受かられちゃたまらないよ

87 :
>>84
ほぼ合格確定
ちなみに問6と17の答えは?

88 :
3で出したけどやっぱ4だわパターンで、ここでまさかのバルコニーで3パターン

89 :
耳をすませばを見てる人なら
1階のバルコニー?のようなところでも手すりは必要というのがわかるはず

90 :
流れ的に自己採の点ってもう問6は4ということで表示することになってる?

91 :
>>86
結局上位15%には入ってるんだから価値的には一緒なんじゃない?
36点と年に37点合格とかとさ

92 :
建築基準法の手前、3以外になりようがないな

93 :
>>84
微妙なとこだね
来年までおあずけかもな

94 :
>>89
まさかのジブリアニメをみないと解けない宅建

95 :
講師のアルバイトしているが、今回は本当にマニアックな人が作成しているよ。たとえば、民法の中間試案が出題されている。司法試験以外で中間試案が出題(当然誤りになる)されたの初めて見た。

96 :
>>87
問6は1でつけてある
問17は3かな?
これは自信なかったから外したもんだと思うことにしてる

97 :
ちょっと気になったんだけど
問34-1に「Bは自ら指定した喫茶店」ってあるけど、Bがその喫茶店の従業員だったら
A社は返還を拒むことができないんじゃね?

98 :
ボーダー32説や33説は余り鵜呑みに出来ないよな。
落ちる奴は毎年落ちるんだから、新参が上位を占めていくわけだし。
受かる層が去年より簡単だったと言ってるんだからなー。
塾とかは馬鹿側の立場も取り入れるからそこまで高くしないけど、
35くらいはあっても不思議じゃない。
実際去年よりトータルで簡単だし。

99 :
俺は昨年も問5スレで熱い夜を過ごしたんだよ〜〜
今年も問17で熱い夜を過ごしたいんだ〜〜
だから、こっちにもそのバルコニーって言葉分てもらえんか?
宅建試験、問6問17議論スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382329882/
直tりんはれんすまん

100 :
>>95
アルバイトの意見は要らない

101 :
>>95
講師のアルバイトしてるなら他の講師がバルコニー事変をどう思ってるのか聞いてくれw

102 :
だからお前ら試験元に電話しまくれって
クレーム件数が多ければ複数正答に変わる可能性大だから
ただし根拠になる資料は揃えとけよ
でないとただのクレーマーだからな

103 :
17は3だと思う。
ただ、学校もプロだろ?
だからどうなるかわからん。

104 :
ただいま帰宅
問6 4になったのかな
なれば36点で安心できる

105 :
>>101
非正規雇用の意見は要らない

106 :
予備校が割れてないからねぇ

107 :
>>93
32〜34濃厚らしいけど12月まで結局わからないからな
せめて解答くらいは早めに出してほしいもんだよな

108 :
>>97
その発想はなかったが、それは流石に無いと思うわw

109 :
問24なんだけど
2なんじゃないの?おせーて

110 :
>>97
ちょっとノイローゼ気味だから休んだ方がいいよ

111 :
>>104
残業長くね?
まあ35でも大丈夫そうだけど

112 :
ムラムラする夜はバルコニー

113 :
>>97
97も没問キタコレ( ゚▽゚;)!

114 :
宮崎はたしか問6は1が有力って言ってたよな

115 :
>>108
議論の余地なし 
ハイ糸冬 了

116 :
>>97
その場合はさすがに職場と表記されるだろ

117 :
今年落ちた奴は来年に向けて
権利関係は宅建の一般的な範囲だけ勉強して点取れれば問題ない
点取りにくい悪問に無駄な時間と労力を費やして
点取りやすい業法と法令その他で確実に点が取れなくてはどうしようもない
権利関係10/14(悪問1,2その他不正解) 法令7/8(悪問17不正解) 税2/3(悪問24不正解) 業法20 その他5/5の
計44点の俺が言うんだから間違いない

118 :
>>97
和んだ

119 :
>>97
Bが住み込みで働いてる、かつ、Bが自ら業者を呼び出して、て条件がつかないと
契約解除不可にはならない。

120 :
お前ら明日も仕事じゃないの?

121 :
予備校各社の予想がだいたい33〜34なのになんでここでは35びみょー
36で多分大丈夫みたいになってるんだ?w不安になってきたw

122 :
>>114
でも一転して4に戻した

123 :
>>111
仕事終わりに思う存分麻雀してきた
負けたけど(´ω`)

124 :
>>121
煽りだから気にすんなよ実際どーのこーの話しても12月までわかんないしな

125 :
人間の汚い部分が垣間見えるスレだな

126 :
>>97
この調子で全問、没問にできるんぢゃね!?

127 :
>>121
今年は低めに出して上方修正により受験者を不安に陥れる戦略みたいだぞ

128 :
今、民法の改正の作業中なのね。中間試案とは、法制審議会の民法部会が第2ステージで取りまとめた試案の事ね。中間試案や高裁の決定(問6)とか受験生がかわいそう。

129 :
>>126
この調子ってwwwwwwwww

130 :
>>95”ネ申”出現!!!!!!!!!
と思ったけど普通に俺が正解してるから
絶対にそれはあってはいけない答え
それを認めると、過去の宅建正解率すら変わる破壊的な発想!!!
まさにカオス!!!!!

131 :
>>124
だよなありがとうw不安なら2chは見るなって言われるよなw
でもどうしても見ちゃう・・・w

132 :
50問没になったら18万人も合格じゃないですかーーー

133 :
バルコニーの話をしようぜ
俺んちベランダはあるけどバルコニーないんだよ

134 :
要するに36未満はとりあえず大人しくしとけって事だな、寝るわ

135 :
寝る。こんな早く寝られるぞ(。・_・。)ノ゙

136 :
12月4日の何時ぐらいに発表か分かる人います?

137 :
実際予想ボーダーなんて3点くらいはズレる可能性あるからな。
トータルで易化という意見も的外れじゃないと思う。

138 :
どのみち民法なんてほとんど運任せだろw
むしろ改正時の方が易しくなりそうな気が

139 :
>>132
なぜそうなる
やり直しか今年は試験不成立で合格者0だろ

140 :
問24は基礎知識と常識的感覚があれば十分対応可能。
1:議員が固定資産評価員になったらいろんな不正が生じるんじゃね?→×
2:市町村長は早く税金を取りたいんだから、市町村長への通知が30日なんて遅すぎじゃね?→×
3:標準的なテキストには大概載ってる基本事項→×
4:半沢直樹がヒットしたんだから税金を取る立場の人間が怖いのは常識だろ→○

141 :
ごめん
ネ申
>>97

142 :
>>136
9時だか9時半だか10時

143 :
2年連続1点足りないで落ちてた職場の人が
35点でした(`・ω・´)っていってたから

36あるかも・・・

144 :
>>136
基本0930だけど、住宅なんとかで0000に見れるらsじい

145 :
>>133
居間から追い出されて、ベランダでタバコ吸ってろよw

146 :
3536はもうこなくていいわ

147 :
民法は勉強していれば難しくなっても取れるだろ

148 :
36であかん場合あるのか?
過去37は無いんだろ。なんか心配する必要あるのか?

149 :
>>131 多分33〜34だろう 俺も見てるからわかるわwww

150 :
>>127
そう思う気持ちはわかるがソースはなんだよww

151 :
>>140
半沢www

152 :
過去に、予備校の予想合格点より高い合格点数ってあった?

153 :
>>97
おまえ新しいな
でも自ら申し出てなくね?

154 :
まさかの40とかで祭りになればいいのに

155 :
>>153
自ら指定

156 :
>>152
あるみたいね

157 :
>>140
『必ず』の選択肢を選ぶことは私にはできませんでした

158 :
>>155
指定か…

159 :
17が両方正解はないだろwww
両方正解っていうのは、正解だから正解であるだけであって、
どちらともにつかない問題文を作成してしまった場合、
解なしかあっちの匙加減でどちらかが正解が妥当だろw

160 :
>>154
そこまで突き抜けたら余裕で諦めつくわw
一点で落ちるのだけは避けたい

161 :
>>143
因みに俺は今まで過去問初見で一度たりとも合格点に届かなかった男。
どうしても、何度やっても1点足りなかった。
それを考慮すると、今年のボーダーは38点。
しかも問6が没、問17が3・4複数正解ならボーダー40になっちゃうぜ。

162 :
ちなみに民法大改正が5年後くらいにはほぼ確実に施行されて
るのはマジですよ 俺含めて士業目指してる人には死にたくなる
問題

163 :
先の話だけど12月4日の
発表って受験番号で?数万人めんど?県別でもみにくくない?

164 :
>>159
だね。3か4。
問題文で判断がつかないって理由で没問もあるかも。

165 :
>>163
よくわかんぇ日本語だな

166 :
>>97
自ら指定していしたとしても、そこが指定した本人の勤め先だと書いてなければ
一般的には勤め先だという認識はされないと思うけどな?
なんか過去問か予想問題にも似たような問題あった。>>97勘ぐりすぎだと思う。

167 :
ボーダージャストで受かるのってヒヤヒヤ感たまらないんだろうな
そういう意味では宅建の楽しみは味わえなかった

168 :
俺も2年連続1点足りなかったんだが
35点だわw 問6 1だし

169 :
>>161
絶対うそだろ。

170 :
バカチョンKがいない
清々しい日本の秋

171 :
http://livedoor.blogimg.jp/mateapple/imgs/8/2/82c737f3.jpg

172 :
>>163
番号探すだけなんだからF3で一発よ。
番号が載ってるならな。

173 :
34は落ちる
感だけど!

174 :
>>169
ホントアルヨ。
前日のスレで「俺今まで初見過去問は1点足りなかったんだ」ってガクブルしてた奴よ。
それがなぜか今回37点取っちゃったんだなこれが。

175 :
34は合格

176 :
>>166
確かにどうあがいても一定の常識範囲内なら、「〜と解さないのが相当である」って判決文みたく言われておしまい。屁理屈こねてもむだ…32

177 :
ボーダー36。汚物は消毒。

178 :
合格者だけになんか送られてくんだろ?
それ考えた人優しいよな
開封して不合格って書いてあるより何も送られてこない方がいい

179 :
>>161めんど。
かしまさよ

180 :
>>178
ただの経費節減だけどなw

181 :
>>175
残念だが
あとは言うまい

182 :
ボーダーは32よりの33が濃厚

183 :
>>182
どっちもボーダー下

184 :
なんだよバルコニーって
業法と民法で落差つきすぎだし
問題つくったやつヤクでも決めてたのか?

185 :
ボーダーに関しては33か34だと思うなー
没あったら35だ

186 :
ここ10年連続で予想当てまくってる大栄さんが32なんだから
それのプラマイ1がボーダーだろう

187 :
今年は、本スレも点数スレも過疎ってないか?
試験前日の勢いはどこへ・・
んで俺的分析
@2ちゃんに来るような奴等は当日の雨で試験放棄=話題に参加できず
A自己採点の結果、意外とデキが悪く30点前後=落ちたショックう〜
結果、大栄神の勝利!
・・・どうよ?

188 :
>>184
公序良俗違反で当然に試験無効なんです?

189 :
普通に読めば解答出来るのと
何がなんだがさっぱり分からんのと差がありすぎだろ

190 :
バルコニーが4になったらおこだお!

191 :
問6と問17で議論が起こったがどちらも解決済み、没問はなし
去年と同等またはほんのちょい難化、さらに去年は没問一つありで33(実質32)
よって今年は高くても32よりの33が濃厚です!!!!!!

192 :
>>174
かなり運いいな。。
俺はかなり勉強したけど、過去問なんてヘノカッパだったぞ。
予想模擬問題集も6冊くらい買ってやりこんだけど。。
どれも合格点以上は取ってったし、直前は40点かそれ以上は取れた。
それでも30点。。。
勉強したんなら悪いが、運いいんだね。
おめでとう。。(心からね!!)

193 :
問37の土地って消費税がかからないって判断でいいの?
税理士試験の消費税法の科目に合格した友人が
土地にも消費税がかかるケースがあるって言ってたんだけど。

194 :
法令上の制限
業法が簡単


雨のため分母様が会場に来ない



よって今年は35か36

195 :
中間試案が出ても逆に宅建じゃそこまで脅威じゃないよ
そもそも反対説を一切教えないんだし

196 :
五年前に合格した者だけど、
落ちたときは自分の駄目な人間だと思うけど、
合格したら落ちたときの自分は勉強不足又は能力不足というのはわかる。
司法試験とかの大型資格ではないから、地道な努力と効率の良い勉強をすれば、
いつかは受かるよ。
独学で駄目ならば、専門学校に通うとか。
本当に合格したいならば、お金を使うこと。
勉強する時間を作ること。
これしかないよ。

197 :
今年ははじめの権利関係で嫌気がさして
めちゃくちゃになってしまった受験者が多いんだろう
まじで今年のスレは過疎りすぎ 諦めてるんだろうな

198 :
意思表示,代理,物権変動,瑕疵担保責任,危険負担,時効,債権譲渡,委任請負
こいつら一切出さない宅建民法

199 :
業法の免許証ではなく標識を掲げればよいが正解肢で出てきた時はホッとしたw

200 :
>>181
根拠を示せ!!

201 :
留置場

202 :
>>198
問2は代理の話だよ
ただとても遠い家族法

203 :
でもさあ、
平均点が32だって言うならまだしも、
上位15%ラインが32とかさ、
それ未満の奴何しに来てんだって話だよなw
ちょっとレベル低過ぎんか?

204 :
>>199
本当にこれで正解でいいのか疑ったわ

205 :
>>198
代理と時効は問2の4に、瑕疵担保責任は問1の2・3に出てるよ。

206 :
>>192
正直言うよ。ホントに神に祝福してもらったレベルだわ。
運&運&運。今まで一回も取れなかった税法が満点とか出来すぎだったもん。

207 :
次のうち、宅建業法に違反するものはどれか。
@取引主任者Aは、建物の賃貸の媒介を行った際に親密な関係となった借主B
(女子大生)から、あらかじめ定められた報酬以外に、個人的な性接待を
受領した。
A取引主任者Aは、35条説明を行う予定の時期が夏場であったため、
自分がワキガを罹患していることを説明し、交付の時期を夜まで延期した。

208 :
38だったけど
あと3点失点するだけで落ちると思うとw

難しい試験だったんだなwとかんじる。

35の人は来年に備えて勉強がんばってね!

209 :
あ時効は問2じゃなくて問3の4に出てた。

210 :
ほとんどの予備校が、34〜32って予想してんだから、それ以上になる事は無い

211 :
どっちも違反しねーな

212 :
受かりたいのはやまやまだが受かったら受かったで寂しいだろw

213 :
Bネット右翼である取引主任者Aは、建物の借主Cが韓国人留学生だと知った
ため、35条書面については説明済みであったが、関わりを嫌がり、他の
取引主任者をして37条書面を交付させた。
C取引主任者Aは、宅地の買主であるCに35条書面を交付するに当たり、
移転登記の時期を説明していたため、37条書面には記載しなかった。

214 :
32で上位15%など認めんぞ

215 :
>>203
そういわれてみればそうだな。
今回問題になってくるのは、平均じゃなくて、
ものともしない猛者と、幸運極振りした人間がどれだけいたかってことだしな。

216 :
民法の前半は斜めに出して来た感はあるな。
問1なんて去年の過去問の再来かと思って選択肢まともに読まなかったもんw

217 :
俺の予想は34
33だと20%ぐらいいきそう

218 :
>>207,>>213
Cだけ普通の問題で笑うwww

219 :
>>206
運も実力だし、多分頭が軟らかいんだろうね。
取り敢えずおめでとう!!
ゆっくり楽しんで、祝杯でもあげてください^
俺は来年に向けてもう勉強始めようと思ってる。(まだやらないけど)
こんな問題悔しすぎるから、六法とかも使って、条文も読んで、次に挑むよ。
もう落ちるのはまっぴらごめんだ!!!

220 :
まぁ今年の権利関係はつまらなかったよな

221 :
50分の18問も間違えて受かる国家四角なんて価値あんの?

222 :
>>219
横レスだけどいい奴そうだから来年こそは受かるといいね

223 :
>>219
ありがとう……。
前日の時もそうだったけど、皆いい人だわ……。
再来年は民法改正でぐちゃぐちゃになるから、
是非、頑張って、来年受かってください。

224 :
33点前後のやつの必死な書き込み見るのぎん″も゛ぢい゛い゛ィィい゛ィぃ!!!!びくびくびくっ

225 :
>>214
33では認めて32では認めないってそこには超えてはならない一線でもあるのか

226 :
未成年の結婚って両親2人とも承認がいるんやなあ

227 :
6.7人に1人しか32点に達して無いとか、ちょっと信じられないよ。
あるかなそんなこと。平均点27とか?
何故そんなにやる気ないのにちゃんと三ヶ月も前に申し込みすんだろうなw
養分て自ら積極的に養分になるんだな。
凄まじいわ。

228 :
<<225
じゃあ33も認めまてん!

229 :
試験終わった後知ったけど
LECの水野講師ってそんな宅建試験の世界で有名なん?
宅建解説動画見るたびに登場してる
俺はTACに通ってたから余計に疎いのかもしれんが

230 :
>>227
そりゃあるだろ

231 :
>>229
有名

232 :
業法はしっかり勉強して引っかけ所も習得している奴には点取り放題だったが
平均的な受験生は取りこぼしも多そうな気がする

233 :
こういうマンモス資格だとみんながみんなガチじゃないからな
終わったのか諦めたのか寝てた奴いたし

234 :
くに「おバカなたみども、7000えんあざーすwwww」

235 :
>>223
ぜったい受かる!!ぜったい受かる!!!
運とか言ってごめんねm(_ _)m
待ってろお前ら〜〜〜。
ホンッと倍返しだからな!!!

236 :
おれTACの本科生Sだったんだけどさ
今年の民法の予想論点は詐欺脅迫、代理、危険負担、物権変動の対抗要件って言ってたんだよ・・・
法律とかわかんないからTACを信じて勉強して、毎回の小テストとか答練とかで7割切ったこと無かったし
公開模試も9割超えたし行けるって思ってたのに・・・
本試験さ、解答速報会終了時35点。そこから6と17に訂正入って33点・・・
本試験が宅建に関するテストの中で自己ワースト。もうどうしよって感じ。

237 :
>>229
DSのソフトに出てる(らしい)

238 :
上位15%の試験

34できまり

239 :
>>227
これだけ大人数が受験する資格で例年の受験者の実力に差があるなんて考えづらい
単純に32なら問題が難しかっただけのことでしょ
おまえが簡単だったと感じてようが32だったら統計的に難しかったと証明されるんだよ

240 :
アッキ―でぬっきー

241 :
>>204
希望中の基本だろw

242 :
来年の再受験に向けて質問。
なんで個室付き浴場って住宅地域に作れないんですか?
日本人は入浴好きなんだから住宅地域に作れないと不便だと思うんですけど。

243 :
まさか宅建で六法が必要になるとはな

244 :
法令上の制限
業法

これらで失点する奴は合格させん!とする国の意思

34以下の奴は基本もできてないんだろw

245 :
>>242
こういうの女受験者に聞きまくってる奴いそうw

246 :
<<242
おてぃんてぃんびろーーーんwwww
てなるから

247 :
>>235
うるせぇよ

248 :
>>242
個室付き浴場って、風俗店みたいなものを想像しろと学んだけど、
だからじゃない?

249 :
アンカーも、まともに打てないヤツに、点数負けているとか、悔しい・・・

250 :
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

251 :
>>248

252 :
家の前が発展場とかやだなアッー

253 :
>>243
電卓も欲しくなったよな

254 :
>>244
そんな意志があるんならそれだけで問題50問作るだろアホだな

255 :
個室付き浴場ってなんなんだよ
浴場の方がメインなのか

256 :
俺もtacの本科生s。
なんだかんだで予想は予想だからしゃーないと思ってる

257 :
あなたは三ヶ月後に宅建受けていただきます!
って無作為に声掛けて集まってきたならこの点数でも納得だけど、
自ら受けて何で?っていう。
そりゃあ会社命令もあるだろうけど、会場の雰囲気的にはそれは少数っぽいし。
ってか会社命令なら余計勉強しろよで終わるし。
一昔前の過去問見てたら、何でこんなに簡単なのwって思ったけど
合格するだけなら今でも簡単ということだな。
これ落ちる奴はちょっと考えたほうがいい。
15%が凄い訳じゃない。
85%が馬鹿確定というだけだ。

258 :
15% 34点
16% 33点
17% 32点
18% 31点
おおまかにこんな感じだろ。
31もありえるぞ。過去に、17.9もあったからな

259 :
バルコニーつき浴場

260 :
この試験面白いよな
一年で卒業してしまうには惜しい

261 :
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

262 :
>>242
同感。
第1種低層住宅専用地域に作れないのは理不尽だ。

263 :
                                                    ┌─────┐
                                                    │ じゃがいも │
                                                    └─────┘
                                                 ┌───┐
                                                 │林  檎│
                                      .┌┴─┬─┴┐
                                      .│自殺│ 鮑 │
                                    .┌─┐        ├──┼──┤
                                    .│金│      ┌┤マット │牛舌│
                                    .│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                    .├─┤薬│  米  │ 放射能 │
                                   .│眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤ 鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│拳││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤  │
│テラ.|..苔│銃 ││  ├──┼──┤  │  │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│生保│牛│腐│  │餅│  │桃├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│生│素││味├─┴┬┴──┤花│
  │夏│地鶏│  │蜜  柑│饂飩││保│  ││噌│ 茶 │焼  売│生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                 .. └───┴─┘
│泡盛│
└──┘

264 :
おい、なんで笑ってんだよカス!!

265 :
さっき同じ人いたかもだけど
問6が4だと35になる俺どう思う?マジレスで

266 :
>>265
問6を肢3にした梶原とKenビジネスは、肢3の最高裁判例も知らなかった受験生以下の予備校

267 :
>>265
不合格。
なぜなら今年のボーダーは36だから。

268 :
ちょっと個室付き浴場で欲情してくる

269 :
>>265
予備校がボーダー全部外さない限り大丈夫
つまり大丈夫ってこと

270 :
>>268
無性にセックスがしたい(´・ω・`)

271 :
>>258
いやいや、30前半は1点に1万人くらい集まってからw
36 14.7%
35 16.8%
34 18.7%
33 21.4%
32 24.3%
31 27.3%
30 30.4%
こんな感じ?

272 :
>>258
そうじゃないと思う。
その辺りにひしめき合ってるんだよ。
1点ずらすだけで合格率が3〜4%変わるみたいな。
だから合格率がブレるんだという予想。
例えば35点だと14%だけど、
34点にすると19%になっちゃうみたいな時は主催の匙加減。

273 :
マジレスすると、現在の日本では個室付き浴場はいかなる地域・いかなる場所でも作れない。

274 :
用途制限覚えなくてよかった

275 :
今年は去年よりも合格者数増やすでしょ
大規模金融緩和に、地震対策の公共投資の必要性、オリンピックの開催地決定とかの景気回復要因から不動産取引活性化
消費税は景気に対してはマイナスだけど、2014、2015は住宅関係で消費税の駆け込み需要あるだろうし

276 :
>>267
なるほど。今年の問題が22、23年度の過去最高点
のときとおなじくらい簡単だったってこと?

277 :
宮崎が業法から解くのを進めてたから
業法からといたわ
38
権利から解いてたら死んでたw

278 :
2010→2012年受けたとき、
「うわ、難易度上がったな」と思ったんだけど、
去年に比べて今年はレベルは上がってた?

279 :
>>265
問6の正解が@かCの単独正解ならラインは34
複数正解又は没問なら35ってとこかな
試験問題の表紙変えた方がいいだろこれ
 平 成 25 年
 問6 問  題

280 :
2chのススメで俺も業法からはじめたわ

281 :
2013宅建本試験を語る &#12316;分析と合格予想ライン&#12316;

http://www.youtube.com/watch?v=lqbiW5Gatz4&feature=youtu.be

282 :
下がっては無いが点数は取りやすくなってた

283 :
>>278
同じくらいらしい

284 :
ボーダー上の点数の場合、
重要度の高い問題をどれだけ取っているかがポイントとなる。
同じ点数であっても、重要な問題を落とさなかったA君と
些末論点がたまたまカンで当たっただけのB君がいた場合、
A君は受かってB君は落ちる。
だからボーダー論議はあんまり当てにならないよ。

285 :
>>279
複数正解はあっても問6で1の単独正解は状況からして
考えにくくね?

286 :
>>285
またその話を蒸し返したいのか?

287 :
こういうマンモス資格だとみんながみんなガチじゃないからな
終わったのか諦めたのか寝てた奴いたし

288 :
>>270
ひとりでバルコニーしてろ

289 :
>>265
ナカーマ

290 :
>>286
すまんすまんwただ

291 :
おれのまわりにドキュンちゃんがいなくて寂しかった

292 :
ここ10年連続で予想当てまくってる大栄さんが32なんだから
それのプラマイ1がボーダーだろう

293 :
合格発表って郵送のみ?
どっかに受験番号公開されたりするの?
以前、どっかの掲示板で、前後のやつが落ちたって発言してたから、
公開されそうな気がするんだけど。

294 :
>>279
もう問6は4の単独正解が確定

295 :
>>294
バルコニーチャンス

296 :
>>289
まじか!予備校見て安心してたけどどうだろうねw
直前で直したりしなければ36だったのにいいいいい

297 :
>>293
機構のHPと各都道府県の県庁と機構の支部で発表される

298 :
00:00:00.【00】←今年のボーダーライン

299 :
>>293
公報

300 :
問6でごちゃちゃ言ってるやつは全員不合格にしますた

301 :
これボーダー3点くらい超えてて落ちた人とか過去にいるの?

302 :
>>274
ソープに行ってごめんなさい

303 :
>>301
知らん

304 :
>>293
大抵資格試験は公開されるんじゃない、宅建もそうでしょきっと
現に会場で他の人の受験番号メモって楽しんでるのとかいるしw

305 :
問48から始めて、問49。
うわあ、国土面積のパーセンテージ目通してねーよ
とドキドキしががら読んでたらあの癒しっぷりは半端無かったw
免除悲惨だよなマジでw
まあ機構の勉強しなくていいっていうメリットはあるが、
金払ってどっか通ったんだろ?
見返り少な過ぎね?ww
あの5問と業法の易化はマジでボーダー上げるよ。
35無い人は否定するだろうが、多分冷静に見れてないだけかと。

306 :
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/result.pdf
去年の合格発表だけど、32000人とか、すごいキリがいいのな
最高齢83歳とか笑ったけど
(微笑ましいような、いつまで働くんだよって思っちゃうような、趣味なのかなとか
最年少が16歳とか、おいおいマジかみたいな

307 :
>>296
ごめ、仲間だと思ってたけど、俺、選択肢4にしてて、4が正解だと35点なんだ。
1が正解だと34点に下がる@@;

308 :
>>305
ナカーマw
問48から答えて、統計情報は記憶から速攻消えていったw

309 :
権利から解いてブルったやつは死んだな

310 :
>>278
過去問としてやった限りだと今年の方が簡単

311 :
出題者、予備校、参考書に文句いうやつはいい加減無能なのは自分であることに気付こうか
みんな同じ条件下でやってるわけだし資格を与える側がどのような試験を課しても文句を言われる筋合いはない
おまいらはお客さまじゃねーんだから

312 :
>>299
く・・・たった漢字2文字なのに見間違えて、12/5の官報の中探してたw

313 :
>>311
らくらくの著者?

314 :
>>312
官報は掲載してない
公報のみ掲載

315 :
確かに今年仮に最低点36とすると一番優しかったときと
おなじってことになるけどそれでいいのかおまえら?!

316 :
>>315
何がダメなの?

317 :
>>311
わかる
結局、こんなの習わなかったよとか言っても、
じゃあ、出そうな範囲全部徹底的に収録しましたなんて教材やる気になれないからな・・・
出る可能性の高いところをまとめて、これやれって言ってくれた予備校や参考書に対して、
感謝どころか、非難するとか、ちょっと悲しいよね

318 :
>>305
しかも免除の五問に10分もかからんしな

319 :
>>315
一番優しかった時と同じってどういうこと?

320 :
>>316
2010&11?と同じくらい簡単だったの?ということ

321 :
いやでも、こんなに出さないってのもちょっと問題あるんじゃ、、、

322 :
ラインが36だった年の問題はやっぱクソ簡単だったの?
おれ過去の本番の試験は解いたことないから分からん

323 :
ネットの発表方法でも近い番号の合否わかるしな。

324 :
民法は内田
借地借家は条文と判例

これやれ

325 :
>>317
予備校とか参考書から得た知識を使いこなせれば対応できたはずだしなー
らくらくは足りな過ぎだけど留置権だけはドンピシャだったわ

326 :
アッキ―にじゅぽじゅぽされたひ...

327 :
予備校が今年に限ってだけそんなボーダー予想を外すことになる
理由はなんなんだよwww

328 :
>>327
今年に限ってってわけじゃないし、
前年比で業法プラス免除が圧倒的に拾いやすくなったということに
対応出来て無いんだと思う。
去年は予想より2.3点低いという所も多かったようだよ。
今年はその逆パターンかと。

329 :
今年の問題どっかに上がってない?
去年受かったけどやってみてえわ。

330 :
合格点が高いときの予想は難しいけど、
低い時の予想はある程度シミュレーションできてそうだよね。
今回も、大栄の32は鉄板に近いと見てる

331 :
らくらく宅建塾の佐藤は35点って書いて無かったか?

332 :
>>303
そうだよね、なんかゴメン
解答を公表してくれないと結局モヤモヤするよね

333 :
だいえいはただの後出しです。

334 :
>>328
業法と免除が拾いやすくなったことに対応できてないって
予備校としてよろしくないな

335 :
うーん。
去年の合格発表の公報って、もう消されてるのかな。
URL貼ってるサイトから飛べなかったので、
仕方なくウェブアーカイブでみてきた
発表は番号だけなんだね
これで自分の前後の番号がなかったから、前後は落ちたらしいって言ってたのか

336 :
逆にボーダーが上がる事に対応しきれてないだけじゃ?

337 :
オレはボーダーが何点でもいいや
ただ、希望をいうならネジの泣き言が聞きたいかなw

338 :
業法簡単になったって言うけど、毎年簡単だよ、業法は。

339 :
実際ボーダー上がる年の方が外してる率高いっぽいな

340 :
お前ら試験元にプレッシャーかけるんなら合格発表前じゃないと意味ないぞ
それまでに「問17のバルコニーの解釈なんですけど〜」っていう電話かけまくらないと
正解枝に影響は与えられない
一級建築士ではみんなそれやって実際に2問が複数正答になったんだからな
合格発表後に何やっても後の祭りだから
ボーダー付近の奴らはがんばれ

341 :
バルコニーは4だろ。
別に3でもいいけどどんだけモンスターだよ。
ボーダー付近である自分を恥じろカス。

342 :
業法はしっかり勉強してた奴にとっては毎年簡単だろ
今年も並以下の受験生はけっこう取りこぼしたはず
個数問題とか引っ掛けとか多かったしな

343 :
>>341
建築基準法に明記してあることに文句つけるな
どうみても3だよ

344 :
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー

345 :
>>335
そもそも公報はインターネットで公表しているところと公表してないところがある
買うんだよ

346 :
あとは図書館で公報バックナンバーで見られる。

347 :
試験の内容に関する質問にはお答えしないって言うスタンスじゃないの?
それなのに電凸とかどうかしてるよな。
建築士とかDQNみたいの多いし、それの真似して、迷惑行為をして権利を勝ち取るとか、半島の人?

348 :
3ならボーダー上がるだろうし、どっちでもいいんだよ。
4は10%前後らしいから、ほぼみんな3にしたんだろ。

349 :
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
  ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、   ァ ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ,、'` ( ´∀`) ,、'` ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

350 :
>>348
なるほど声が多いのにも納得

351 :
だってボーダー付近って時点で馬鹿確だし
ある意味自然な行動w
合格率5%でいいよ
馬鹿に不動産触らせるな

352 :
>>351
お、ホームレスか?wwwwwww

353 :
LECは 解答を訂正しておいて、いかにも最初から
最初から修正がなかったかのように居直ってるな。
普通は、何月何日何時時点に更新分とか
インフォメーションすべきところだけどな。
(PDFにも、更新したって記載まったくなし)
コンプライアンスや企業モラルが
いかにも低いってのが、こういう姿勢からして分かりやすいわ。
http://www.lec-jp.com/takken/juken/
2013年度本試験の解答速報を順次発表します。
解答速報
 18:00公開 
解答速報・合格推定点PDF 閲覧方法
公開日当日に掲出される「解答速報」から解答速報PDFが閲覧できます。

354 :
U-17見るのも、身が入らん
上の空だわ。
これ辛い。12月まで続くのか?

355 :
>>236だけどさ
33点だったけどTACには感謝してるよ
たぶん落ちただろうけど、来年頑張ろうって思う
今までの人生振り返ってここまで勉強したの久しぶりだもん
入門講義の初回の民法のおもしろさのおかげでここまで何ヶ月も勉強できたわけだし
色々受けた中ではTACは村田先生が一番いいよ、特に民法は。
次は辻先生柴田先生。ある程度法律の下地ある人は藤井先生でもいいかもね。回りくどいけど
木曽先生はあんまり分かりやすくはない。結局は自分次第だけどね。
俺の場合はTACで村田先生に心酔して信じまくって過去問やりまくった結果本試験民法4点だからw
来年どうするかわからんけど、村田先生の授業受けたいとお思うわw

356 :
バカなので今年も落ちてしまった。
昨年より調子悪かった。
今年こそは、そろそろ勉強始めるお(´・ω・`)

357 :
問17で3にした奴は、まさか全部×は無いだろうねって感じで4を選べなかっただけでしょ?
テキスト見ても載ってないし、後出しでいちゃもん付けてるだけだろ?
予備校が全部4なんだから、3はあり得ないよ。

358 :
>>353
LECは確実にここ数年で人材流出してやばかったが、とうとう今年問6で失敗した。
これは講師の流出だけではなく、製作スタッフも質が落ちてしまったから。
社労士講座の模試で2年前のものをそのまま流用してた時点で相当ひどくなってる。
今回も何事もなく回答を変更してたから、もう信用できない予備校になった。

359 :
>>357
あってると思って3選んだよ

360 :
>>359
言うだけなら言える

361 :
>>357
俺なまじ建築士だからバルコニー見た時は「これ俺しかわかんねーだろw」って
ホルホルしちゃって反射的に3にした
もし「1階は手摺いりませ〜んwwwwwwww」ってトラップだとしたら
マジで糞問題
なぞなぞの領域だよ

362 :
>>360
無茶いうなよw

363 :
引っかけの常套手段は、正解の前に間違いを持ってくることだって…
だから、問6、17とも正解は大きい数字の方が可能性高いと思う。

364 :
>>361
なぞなぞどころか建築士だったらバルコニーじゃないって分かってるから絶対にとけないってことじゃんw

365 :
バルコニーは3
ひよった予備校はカス

366 :
>>361
予備校だって、建築士の知識ある人いるでしょ? それでもみんな4なんだよ。
あと、バルコニーのところはあなたと同じ見解でも、シックハウスや天井高でつまづいてやはり3を選んだ人も多いでしょ?
この問題で、全○や全×は選びにくいしね。
もちろん、ちゃんと勉強してれば、流石にエレベーターは避雷針との引っかけだと気付ける人は多いでしょうけど。

367 :
>>365
西友DQN?

368 :
>>366
そもそもバルコニーは1階にそんざいしえない

369 :
>>364
建築士試験でも手摺1.1メートルはよく出るし
建築では手摺=1.1ていうのがお決まりだけど宅建受験者はこれ知らんだろ〜
いやらしい問題だけど俺ラッキーと思ってまさか更にトラップがあるなんて露ぞ思わなかったw
でも実務では1階でバルコニーって言うときは手摺ありだけど
手摺なければテラスって言うかな
ただ1階に手摺もうける場合に1.1m以上って根拠はないような気がするから
間違いと言われても「あぁそうですかシネ」としか言いようがない糞問題ではある

370 :
というより、2階以上にないとバルコニーとは言わない

371 :
一階のバルコニーは存在するやいなや

372 :
その辺は敷地形状にもよるからね
例えば傾斜地に建つマンションなんかだと
ベランダからそのまま外に出ると危険だからバルコニーにしている場合もあるし
防犯上手摺りもうけてる場合もあるからね
まぁ糞問には変わりないけどw

373 :
なんか本当にさ、宅建試験者の力量を測るんじゃなくて、この問題作成者の力量を
見せつけてるみたいな問題だったよな。

374 :
沈黙の戦艦     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の要塞     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の断崖     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の陰謀     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙のテロリスト ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の標的     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の聖戦     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の追撃     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の脱獄     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の傭兵     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の奪還     ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
暴走特急      ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画

375 :
沈黙のバルコニー

376 :
宅建試験者=宅建受験者

377 :
今年初めて受けたけど、毎年こんな感じで試験後殺伐とした感じなの?

378 :
手摺1.1は建築やってれば常識
その一階バルコニーから地上までの落差がある場合は手摺を設けなければ建築確認はおりないよ
ゆえに3
これで4なら唸りあげるぞ!!
2ちゃんで…

379 :
>>377
むしろ和気藹々だろ

380 :
何点なら安眠できるんだ〜

381 :
予備校の模範解答と機構の公式回答で差異がでたらそれはそれで予備校の講師連中疑うなぁ

382 :
逆に建築士試験のほうでも宅建業法のマニアックな問題が出されて
プンスカ言ってる状況もあるんだよねw
それにしてもバルコニートラップはやりすぎ
建築士試験であれならわかるけど

383 :
これは宅建試験でちゅ`

384 :
>>380
28点ならいくら上がっても+10とか無いっしょ
安心して眠れる

385 :
バルコニー3選んでる人が多いんか
もし3が正解または3,4の複数正解になったらボーダー上がっちゃうじゃん・・・

386 :
あんな権利関係の問題見せられたら来年どんな勉強したらいいかわかんないわ
対策のしようあるの?権利関係ボロボロだったけど4択で運がよければ合格ライン乗ってたし・・・

387 :
なんか、多数派が電凸しまくって解答変えさせようとか、本気で言ってたら怖いな…何処の圧力団体だよ、威力業務妨害で通報もんだよ。
そもそも、多数決で結果が変わるって変でしょ?

388 :
>>387
確かに
でもほら民主主義って多数派が勝つからな
たとえ少数派がまともなこと言っていても

389 :
多数決ではないだろ

390 :
なんか試験問題としてダメな気がするね

391 :
多数決は言い方が悪いけど、数の力で圧力かけようとか、そういうのがね。
建築士はそれやったってドヤ顔だけど、DQN自慢にしか聞こえない。

392 :
3階建て住宅の2階部分にバルコニーがある場合 → 1.1m以上の手すり設置が必須
2階建て住宅の2階部分にバルコニーがある場合 → 1.1m以上の手すり設置は不要
宅建試験のテキストでここまで書いていたり、予備校でやったというところはないだろうな

393 :
>>392
宅建と関係あるの?
建築基準法だから関係あるのか・・・

394 :
>>391
どっちが正しいかで割れてるのに、多数派は云々で言葉を濁してもなんも意味ないよ
正しいのが前提になってるというのがおかしいだろ

395 :
国土法も、いつもの国土法として出して欲しかったなぁん。
まぁ間違いはしなかったけど。

396 :
>>393
法令の勉強してるときに気づくだろ
関係ありあり

397 :
>>393
一応建築基準法だから毎年のように宅建試験では出てる法律
ただ、こんな細かい施行令からの出題は、どのテキストにも書いてないだろうし、予備校でもやってないはずだ
施行令では「2階以上のバルコニー」だから、1階部分にも設置する「各階のバルコニー」は×になる
しかし宅建受験生でこれは無理だ
逆にここまで教えている予備校があれば、その予備校は細かすぎるから講義方針がおかしい

398 :
問6終わったと思ったら問17が再燃してきたな
始めからバルコニーその他これに類するものって書いておけば何の問題もなかったのに
ボーダー付近だとほんとうめんどいからやめてほしい

399 :
>>396
建築基準法なんて読まねぇだろ?
たまたまマン管の勉強したことあるから1.1mってのは知っていたが宅建の学習書とかで見たことないぞ

400 :
まぁ確かに、出すものが無くなってきてるから出したんだろうけど。
それか嫌がらせ。
ちょっと離れすぎちゃったんじゃない?
俺はそこは個数問題じゃなくて4卓で出すぐらいがいつもの宅建試験だと思うが。

401 :
>>397
勘で答えよってことなのかな?
悪意を感じるな

402 :
LECか…
合格発表の数日後、登録実務者講習をどこにしようかってLECとTACにパンフレット貰いに行った時
TACではすんなり目的のものが貰えたんだが、
LECで渡されたのは、5問免除の登録講習の案内。
帰りの電車の中で気づいたんだけど、
俺ってそんな馬鹿っぽく見えたのかなって情けなく思うも笑っちゃったわ。
当然講習はTACにした。(ステマじゃないよ)
その後もLECは商売熱心なのか知らんが、
模試を受けてたので情報があったのだろう、宅建のスクールの勧誘電話があった。
落ちてること前提の話っぷりでw
受かってることを告げたら、笑って謝られて、
他に興味のある資格はありますか?ときたw
こんなくだらないことだけど、LECは俺の中で印象が悪いw

403 :
>>397
いやいや、階数が3あるだろ?
各っていうのは全部を指すわけじゃないぞ
2・3階のことかあるいは、すべてての階、どちらにも取れる
だからバルコニーの定義が問題になるんだよ

404 :
「1.1m」を他資格受験生で知っていたとしても、「各階の」という引っかけに気づかなかった、あるいは×に出来なかった人も多いはずだ
もしこれが「誤っているものを1つ選べ」だったら、そういう他資格受験生でも正答できただろう
しかしこれが全部×である選択肢を含む個数問題では、他資格受験生でも間違ってしまった人は多いと思われる
ましてや宅建受験生や行政書士・司法書士受験生は、まずここは正答にたどり着けないはず

405 :
>>400
俺も、これを個数問題で出すのは可哀相だなと思ったけど、こんなの一問落としたくらいで不合格になるような奴は、そもそも実力が足りない。

406 :
運要素が強くないかこれ
従来通りに勉強した奴でも運が悪かったら落ちるやん

407 :
いや圧力かけろっていうんじゃなく
こういう複数の解釈があると思われる問題を出すことに異議申し立てするだけ
それをどう受け取るかは試験元次第
この1点で人生変わっちゃう人もいるんだから威力業務妨害とか言って脅すのはやめなよ

408 :
バルコニーの肢は、説明として間違ってるのなら当然に×で○にはならない。
よって4が正解というのが予備校の見解でしょ?
トイレの落書きよりは説得力あるじゃん。

409 :
問6問17R

410 :
>>401
捨て問でしょ
こんな施行令で、しかも個数問題だったら適当にマークして問18に進まないと時間切れのおそれがあるレベル
ただでさえ民法が時間かかるような問題だったから、先に進まないと
>>403
施行令が「2階以上」になっているわけだから、条文の文言で解答しないと駄目でしょ
だから予備校は施行令に従って、全部×の4を選択している

411 :
>>405
それ論点違うからお前はもう寝ていいよ

412 :
この試験の趣旨ってなんだろう?
宅建トレビアなん?

413 :
>>407
その通り
国家試験でこれはいくらなんでもお粗末といわざるを得ない
年に1度しかなく、ボーダー近辺の人であろうがなかろうがやっぱだめだよな

414 :
>>412
ここ数年が極めておかしくなった。
試験委員が半分以上交代してから、過去問が通用するのが業法のみになってしまった。

415 :
年に1回しかない国家試験なのに謎問2つも出るって何なんだ?

416 :
業法は過去問コピペだからいいとして、
法令制限その他は取れるとこを確実に取るとして、
権利関係はどーすりゃいいんだよ・・・

417 :
過去問回してれば受かる試験ってのもどうかと思う。
予備校なんかがお得意の、傾向とか受かるためだけにおさえるポイントみたいな勉強法じゃダメってことでしょ。
実際難化したとはいえ理解して勉強してる人間はそういった奴より取りこぼしも少ないと思うがね。

418 :
>>410氏の意見が一番説得力あるな。
電凸は人として恥ずかしいから止めてね。
ってか、一回そういうことして味しめると、人としてどんどん堕ちて行くから…

419 :
もう、バルコニーについての正確な定義を専門家にしてもらうしかないな。
一階にあるものをバルコニーと呼ぶのかどうかが問題だ。
ちなみに、大辞林には、「階上から外に張り出した」とある。一階にあるものをバルコニーだと言える根拠が知りたいな。
問題を出した方は施行例をそのまま出したのかも知れないが、思慮深い人ほど問17のイについては考えたと思う。
予備校は、なぜ(4)が正確だと言い切れるのか分からない。その方が無難だからか…腰抜けなのかしら

420 :
>>419
予備校がそろって4って言ってるから4正解って機構はしそうだな

421 :
>>419
そういうのを試験元に問い合わせるんだよ
今年だけじゃなく来年以降の試験にも影響があると思うし無駄ではないと思う
やめろやめろって言ってる奴は4が正解じゃないとやばい人だと予想w

422 :
ひよってんじゃねーよ予備校 

423 :
施行令126条1項
「屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
 安全上必要な高さが1.1メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。」
ところが、施行令126条1項だけでは今回の肢は解けない
施行令117条1項
「この節の規定は、法別表第1(い)欄(1)項から(4)項までに掲げる用途に供する特殊建築物、
 階数が3以上である建築物、前条第1項第1号に該当する窓その他の開口部を有しない居室を有する階
 又は延べ面積が1000平方メートルをこえる建築物に限り適用する。」
施行令117条1項により、3階建て以上にのみ施行令126条1項が適用されることを知ってないと、今回の肢は解けないのだ

他資格受験生でもここまで知っている人は少ないだろう

424 :
しかしこれだけの奇問出す理由があんのかね?
結局は相対評価で上から15%選出するだけなんだから
もっと主任者として必要な知識を問うてボーダー上げればいいだけだと思うんだけどな
あまりにも努力が報われない試験だと思うわ

425 :
来年何事も無かったかの様に権利とか他のも今まで通りに戻ったらげきワロスww
おっと25年はスルーかい。みたいなww

426 :
595 :名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:58:42.96
TACの速報会で33で予想してるけど
本当はもう少し下を見てるけど
あまり期待させるのもよくないからって言われたよ

427 :
基準法126条(条文通り)
屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
問17 イの肢
3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、
安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
条文を素直に出せばいいものを。
バルコニーの定義と各階がキーワードだな

428 :
問い合わせしても、一切お応えできませんとか、たらい回しでしょうね。
責任者を出せとか言い出したらクレーマーみたいだし。
協力機関に電話してとか言われたらもうアウト。
例えば、千葉県まち○くり公社とかに、責任持って答えられるとは思えないしね。

429 :
各階というと、1階、2階、3階と解釈するのが普通だと思うんだが、そうすると肢4は×でいいんじゃないか

430 :
この(問17)の問題は、俺たちが笑われてるの?
それとも作成者がバカなの?
どっち!!
普通に考えると低脳な俺たちいや俺が笑われてると思うんだが。。。

どっち?!!??

431 :
各階がねぇ・・・
全ての階としていればそこで「全て?まてよ・・・」と引っかかれたんだろうけど
各階だと引っかかりにならなかった
出題者がそこまで意図してたかどうかはともかく糞問であることは間違いない

432 :
2月に簿記あるのか
暇だからチャレンジしようかな

433 :
>>430
試験問題についての質問って
その場の試験官は答えてくれないのは当然として、問い合わせ先とかあるのか?

434 :
個数問題は良いと思う。
が、奇問捻り出すくらいなら15%を少しずつ絞るとかにすればいいのに。
去年なんか32000人ってキリがいいから33点にしましょうよ(笑)ってやり取りが絶対あったと思うw

435 :
えっここに来て問い17再燃? 

436 :
再燃どころか割れ問だわこんなもん

437 :
皆何時間勉強して何点とれた?
自分は250時間前後で40だった

438 :
あと、施行令には「その他これに類するもの」とあるんだから、バルコニーの定義云々は問題にならないはず
一階にもベランダやらバルコニーらしきものがあれば、少なくとも「類するもの」には含まれるだろ
そうすると問題は、肢4にいう「各階」が1階を含むかという問題に収斂すると思うが、1階にあるそれらしきものが施行令の「類するもの」に入るという前提に経つと、
肢4は施行令の「2階以上」との文言を覚えているかを問う問題、つまり1階には適用がないことを知っているかどうかを問いたいのだと考えるの自然だと思う
よって予備校発表通りの答えになる

439 :
>>429
バルコニーの定義があっての各階ってことでしょ
1階にあるものがバルコニーじゃないなら
各階は2・3階で手摺は必要
それなら○ということ

440 :
28点とか絶対無理ですよね。

441 :
民法最後にといたけど業法法令免除が簡単だったからゆとりをもってとけたわ
最初に民法いってたら焦ってたわw

442 :
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。露台。バルコン。(明鏡国語辞典)
建築用語。建物の本体から外に張出した屋根のない欄干で囲まれた部分。(ブリタニカ国際大百科事典)
露台とも言う。建物の階上から外に張り出した、はね出しの縁で、通常手摺、高欄、胸壁で囲み、片持梁で支える。(百科事典マイペディア)
階上の部屋の外に張り出した台。露台(現代カタカナ語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり1階は階上ではない。故にバルコニーも存在しえない

443 :
バルコニーに限定しちゃったのが敗因だよな

444 :
>>443
類するものって書けば一階にもあると考えるよね

445 :
建築基準法の施行規則だと、
『各階』は1階を含める。

446 :
よし!3で決まりだなっ

447 :
(・○・)

448 :
ああそれでも問17の肢4が「各階のバルコニー」とあるのが微妙なのか
「各階のバルコニーその他これに類するもの」だったら×できまりだったのにな
でも運営側は×を正解と想定してそうじゃないか?
バルコニーの定義には踏み込まないで、それらしきものはバルコニーと呼んで良いものと思って気にもかけてなさそう
希望を抜きにしたら、ね
おれはこの問題2を選んだから希望もクソもないが

449 :
台風27号と、28号が、26日に合体いたしやす`

450 :
>>445
で、バルコニーは1階にあるの?
手すりの無いバルコニーってバルコニーと呼べるの?

ってあたりが気になってきてる

451 :
ここで3の結論がでてもなぁ・・・・
予備校は総じて4なんだろ?

452 :
>>424
今までも民法では2問くらい奇問が出されていたけど
今回はあちこち出しすぎなのは間違いない
運に左右されやすくするより
ちゃんとした実力を試して雌雄を決するべきだろうに

453 :
もうどっちでもいいわw
こういう問題毎年あるんだしとれるとこちゃんととっとけよw

454 :
>>453
それ正論だよな
でもそんな問題でも1点の配点があるから他で落とした人には死活問題

455 :
>>450
1階がバルコニーだろうが、駐車場だろうが手摺はイラネ
消防法の階数で決めて高さは関係ないのと同じ

456 :
>>453
たとえ残念でも、合格でも気になっちゃうもんはしょうがないw

457 :
来年当たりは、公示の原則・公信の原則なんてのを出して貰いたいものだw

458 :
試験元に問い合わせるよりまず予備校に疑問点を当ててみるべきだな
自校の生徒なら邪険には扱えないし
再検討してくれるかもよ
試験元も予備校の見解なら重視するだろうし

459 :
>>458
別に予備校が合格点決めれるワケではないし
予備校はどうでもいい

460 :
他でちゃんととっとけよというのは正論だが、実際一点がどうなるかで数千人は運命変わるわけだし、試験制度自体に対する信頼の問題が生じてるんだからしょうがない
むしろ、合格発表まではこれぐらいしか盛り上がることないんだから別にいいじゃんw

461 :
予備校より確認するなら行政だなw

462 :
実務講習2日間てとまりこみ?

463 :
台風27号と、台風28号が、26日に合体いたしやす`
皆さん、合格したかもしれないのにタヒらないようにしてくださいね。
本当の山場はこれからですよ・・・

464 :
>>448
ナカーマ
かえってスッキリしていいw

465 :
>>462
通学

466 :
宅建人間6号と17号でむかえうとう

467 :
作問者更迭しろよ

468 :
>>466
よ、弱そう!!

469 :
僕は宅建人間33号です
いいえ、宅建不合格人間33号かも

470 :
>>469
!!!もうすでにヤられてる!!!

471 :
合格ライン乗ってりゃ意気揚々とバルコニー談義に参加したけど、
30点の俺にそんな気力はない

472 :
33は大丈夫でしょう。

473 :
実務講習で落ちるやつとかいんの?

474 :
>>473
数字的にはどの講習利用者でも数%落ちている
欠席者が大半だろうが

475 :
問17について
肢イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。(明鏡国語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり法律でバルコニーの定義がなされていない以上は辞書的な意味の
洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー
建築基準法施行令第126条
屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
この問題はバルコニーに関しての出題。辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
つまり各階のバルコニーとは2〜3階のバルコニーのこと
当然肢イは〇となる。

476 :
正解!
よくわかったな
よし、次のなぞなぞは問6だ!!

477 :
>>475
さっきまでは大辞泉と明鏡、広辞苑以外にも辞書あげてて、それらには「階上」は無かったのに、なんでここにきて辞書3つに絞って「階上」が多数派の定義のように見せてるの?
予備校間で全く疑義がないから、もう答えは確定とみていいでしょう

478 :
問17が3でないと困る人と4でないと困る人が徹夜でバトルしてると聞いて飛んできますた!

479 :
業法18点以下だったやつどこの問いを何で間違えたか聞きたいわw
それくらい簡単だった

480 :
>>474
あれって通信講座もあるんだけど宿題みたいなのも出されんの?
出席者はほとんど通る形式的なもんだと思ってたんだけど

481 :
>>465
ありがとう
東京行ってホテル泊まるのか
お金かかるなあ

482 :
>>481
会社に出してもらえよ

483 :
な〜ぎさ〜の〜バル〜コニーで〜待ってて〜♪

484 :
>>475
>辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
すでに安全圏愛の俺からしてもこの結論はおかしいんじゃないかい?
「階上の室外に張り出した手すり付きの所」ってことは
「2階の室から外側に張り出した1階の手すり付きの所」ってことだろ?

485 :
>>477
辞書的にもバラバラだし法律上も定義されてないからっていう考えだ
多数派に見せてるとかではなく「一般的な辞書的意味」っていうこと
まぁ俺が持ってる電子辞書には大辞泉明鏡広辞苑の情報しか無かったからっていうのも大きいけど・・・

486 :
>>480
ない
スクーリング最終日にテストあるだけ
テキスト参照しながら書き込みテスト
>>481
東京以外でも全国の宅建協会やってるやつもあるから大丈夫
予備校系は2万円だけど宅建協会系は4万円くらいするんでやや高いけどね
早けりゃ2月中に主任者証来るよ

487 :
問6は宅建以外の法律系資格の試験だったら普通の問題で全然話題になってないからw
単に宅建受けた奴が民法勉強してないだけだし、予備校のレベルの低さが露呈しただけ

488 :
>>486
そうなのかありがとう
通信講座でもとれるならそれにしようかな

489 :
一応宅建協会系は年に3回くらいやってるけど東京や大阪とか大都市のみ
地方なら日建学院がどこでもやってるから参加するといいよ
それなら宿泊費もいらないし

490 :
>>486
>テキスト参照しながら書き込みテスト
お〜やっぱり形式だけの全パス講習か
完全に天下り団体の資金源だなw

491 :
中学生「ねぇねぇ、(親戚の)にぃちゃん、相続ってわかる?」
主任者「少しだけどねー」
中学生「ちょっと相談があるんだけど、離婚した父ちゃんが死んだらしくて、母親が遺産分割ってやつをしてきたらしいんだけど、
これを僕がそのまま受け取るにはどうしたらいいの?」
主任者「追認したらいいよー」
中学生「おー!そうなんだ!じゃぁ追認ってどうやったらできるの?」
主任者「10年後くらいにねっ☆」
中学生「(何いってんだこいつ・・・)」

492 :
>>490
実際は80%以上で合格なのかよく分からんが
試験時間ぎりぎりまで書き込みしまくるんで、テキスト持ち込み可のテストなんだけどかなり焦るよ
予め出るところを講師が言うので、そこにふせん貼っていつでも参照できるようにしておいて書き込みまくる
さすがに講習最終日のテストで初めてテキスト見たって人にはかなりきついから、ここで落ちる人も数%毎年いるが、
予備校側は99%合格しているとか言ってくる

493 :
>>480
実務講習のDVDは見る人いないだろ
最終日の試験は同梱の問題集を2、3回やれば十分だったよ
講師は落ちた人は自分の講習ではいないと言ってたよ

494 :
主任者資格登録にしても37,000円もボッタくるからな

495 :
さらに身分証明書やら後見されてない証明書の発行手数料と郵送手数料、
主任者証交付で別途4500円、とにかく金がかかる

496 :
1階にバルコニーなんてものは存在しない


認めろ

497 :
え〜問題集やんなきゃいけないのかよ・・・
まさかバルコニーとか聞いてこないだろうなw

498 :
>>497
バルコニーなんて出てこないよ
もっと登記簿や住宅図面などの読み取りとか決済立ち会いとかだよ

499 :
だから>>477からしても
「2階の室から外側に張り出した部分の1階の手すり付きの所」はバルコニーじゃん
それを否定できる要素は>>477にはないよ

500 :
行書なんて登録25万だぞ

501 :
>>498
それだったら興味あるから少し楽しみだな
ていうか本試験でそういうこと問えよなw

502 :
今年はスレの勢いも低いし
点数毎のスレが見当たらない
盛り上がってる話題は没問疑惑
例年に比べてスレに人が集まらないところを見ると相当数が31以下かも…

503 :
>>501
ただ講師がとにかく教室によって違うから楽しさもかなり違う
司法書士や不動産鑑定士が講師の教室もあれば、不動産屋だけの教室もあって、いろいろ
つまらないクラスに当たると、スクーリングが眠くてしょうがない

504 :
>>502
まー2ちゃんも半年くらい前の大規模規制で一気に人へったからねえ

505 :
没問はなくて、現在予備校間で一致してる解答通り確定だろう

506 :
■2013年 現在までのボーダー予想■
宅建ゼミナール 34点or33点
宮嵜講師 34点くらい
九州不動産専門学院 34点くらい
日建 34点±1
DAI-X 34点±1
幸せに宅建に合格する方法のサイト 34点
LEC 33点±1
大原 33点±1
TAC 33点±1
TOP宅建学院 33点±1
ipod宅建・松本講師 33点±1
井真井アカデミー 33点前後
LEC・水野健講師 33点、32点
銀次郎の合格サプリ 32点±1
大栄教育 32点

507 :
■LECのボーダー予想実績■
平成16年:予想33〜34点(○32点)
平成17年:予想33点(◎的中)
平成18年:予想35点(○34点)
平成20年:予想34点(○33点)
平成21年:予想33点(◎的中)
平成24年:予想35点(●33点)
■日建学院のボーダー予想実績■
平成16年度:予想32点(◎的中)
平成17年度:予想33点(◎的中)
平成18年度:予想34点(◎的中)
平成20年度:予想32点(×33点)
平成21年度:予想35点(●33点)
平成24年度:予想34点(○33点)
■大栄教育のボーダー予想実績■
平成16年度:予想33点(○32点)
平成17年度:予想32点(×33点)
平成18年度:予想34点(◎的中)
平成20年度:予想33点(◎的中)
平成21年度:予想33点(◎的中)
平成24年度:予想33点(◎的中)
今年予想:LEC33点 日建34点 大栄32点

508 :
大栄が32点と出た。あとは、今年のデータで確定する。特にユーキャンのデータだ。
平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点 合格点33点(合格率16.7%)
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。合格点33点。
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.7%)
平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(合格率16.7%)

509 :
で、ユーキャンのデータはいつでるのさ

510 :
TOP宅建学院が1から4へ変更。梶原塾が「3または正解なし」から「4または正解なし」へ変更。
拓明館を追加。
現在までの「問6」の見解
■正解肢1■
Kenビジネス
■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
■その他■
梶原塾(4または正解なし)

511 :
もはや疑義はないだろ

512 :
バルコニーがゲシュタルト崩壊する

513 :
>>510
梶原塾、また変更したの?
今度は「3」すら放棄かw
梶原塾とKenビジネスは肢3の最高裁判例すら知らなかった受験生以下の予備校だから論外だよ

514 :
普通に勉強してたら1は選ばないよ

515 :
5問免除者だが興味があったので免除問題も勉強したが
さっき免除問題やってみたら全問正解だったわ
免除問題を除いても45問中39点取れたから
俺にとって5問免除は全くもって無駄な代物だった
まぁ安心感を買ったようなものか

516 :
そもそも問6で話題になるのがおかしい

517 :
梶原塾の恥ずかしい変遷
「3」 → 「3または正解なし」 → 「4または正解なし」

Kenビジネス
「3」だったが、他の講師から最高裁判例があることを知らされて慌てて「1」に訂正変更
そして今や肢1を正解肢にしているのはKenビジネスだけw

518 :
問6は4でほぼ確定で没問の可能性が微粒子レベルって感じか

519 :
これ3とか1選んでた予備校は赤っ恥なんじゃない?

520 :
免除は簡単で全部で3,4分あれば解ける問題だったから
免除されてる代わりに10分短い免除者の方が逆に不利だったかもねw

521 :
>>513
梶原塾・Kenの2者は、マジで今回恥晒したと思うよ。
受験生の中にも肢3の最高裁判例知ってる人はいたからね。
行政書士試験の受験生や司法書士試験の受験生だったら当たり前の最高裁判例の知識だったし。
にもかかわらず、講師が肢3を選んだということは、本当にこの人たちは受験知識ないんだと思った。
自分たちが合格した時の知識で止まってて、テキストで教えながらその場しのぎだった感じだな。

522 :
拓明館がボーダー34点前後と予想。
日本ビジネス法学院が、問6は4と発表。ボーダー33点±1と予想。
駿台経済法律専門学校が、問6は4と発表。ボーダー33点±1と予想

523 :
問6は2と3が明らかに間違ってるのに没問の可能性あるの?

524 :
とりあえず、去年や今年の民法のレベルからすると、梶原とKenは一切駄目だろうな
講師自身がもはや対応していない
試験終了後に解答速報まで時間ある中で、問6の3を正解肢に選ぶほど無知だったから
マジで民法とか権利関係が難化しているのに講師自身が付いて行ってない悪しき例になった
この2校は来年以降の受験生にはオススメできないな

525 :
もちろんあるよ

526 :
TOP宅建学院が1から4へ変更。梶原塾が「3または正解なし」から「4または正解なし」へ変更。
拓明館を追加。日本ビジネス法学院を追加。駿台経済法律専門学校を追加。
現在までの「問6」の見解
■正解肢1■
Kenビジネス
■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
日本ビジネス法学院・駿台経済法律専門学校
■その他■
梶原塾(4または正解なし)

527 :
>>526
■正解肢1■
Kenビジネス
■その他■
梶原塾(4または正解なし)



こいつら、本当に駄目だな・・・w

528 :
拓明館を追加。日本ビジネス法学院を追加。駿台経済法律専門学校を追加。
■2013年 現在までのボーダー予想■
宅建ゼミナール 34点or33点
宮嵜講師 34点くらい
九州不動産専門学院 34点くらい
拓明館 34点前後
日建 34点±1
DAI-X 34点±1
幸せに宅建に合格する方法のサイト 34点
LEC 33点±1
大原 33点±1
TAC 33点±1
TOP宅建学院 33点±1
ipod宅建・松本講師 33点±1
日本ビジネス法学院 33点±1
駿台経済法律専門学校 33点±1
井真井アカデミー 33点前後
LEC・水野健講師 33点、32点
銀次郎の合格サプリ 32点±1
大栄教育 32点

529 :
TACとかLECみたいな大手で1を選ぶのはヤバイな
アルバイト使ってるのか知らんが

530 :
俺も1を選んだところもやばいと思う。
あんな非常識な結論ありえないから。
同じ保証人なのに先に弁済しただけで、
他の保証人に全部負担を押し付けることができるとかありえないから。

531 :
バルコニーの問題は普通に考えて3
問6が消去法で普通に4と導けるのに時間かかってた予備校は信用ならん
故に問17も適当なんだろう
最初割れてたし

532 :
急に足並みそろえるんだよな
根拠もなしに

533 :
総合学院の具体的なボーダー予想って毎年いつごろでるの?

534 :
時間なくて業法以外捨てたけど36だったわ
業法の比率高すぎて試験として宅建は欠陥があると思う
民法も下手に知識つけるより正解っぽい雰囲気の選んだほうが当たる問題多すぎ

535 :
去年とかおととしの没問と複数正解ってスレんなかであれは没だとか複数正解だとかいわれてたもんなの?
実際今年問6とか17が没になってしまう確率ってどんなもん?

536 :
発表されたら実はボーダー38点で阿鼻叫喚とか見てみたい

537 :
■その他■
梶原塾(4または正解なし)

なんだよこれw「1または4」ならわかるよ?
(4または正解なし)ってそれ答え4だろw

538 :
民法勉強する意味あんのかとすら思うわ、こんな問題出されたら
業法と法令だけやって、あとは運まかせ

539 :
>>535
没になる可能性はゼロ

540 :
マジで来年どーすりゃいいんだ?業法と法令は過去問潰しでいいとして、
権利関係どーすんの?

541 :
民法は常識的感覚で登場人物を可哀想順、内容が理不尽順に並べるだけで5割
感覚からずれてる部分を勉強して7割、細かいルールを覚えて9割
7割狙いでいくのが一番

542 :
>>540
鉛筆コロコロ

543 :
権利関係は参考書がそれなりに対応したものが出てくるんじゃないかな
ここまで出題傾向が変わって内容は過去の焼き増しとかだったら市販参考書の独学組は結構厳しくなるな

544 :
権利関係やってもきりがないから基本だけ押えてあとは常識で解くしかない
それ以外の範囲で取りこぼししないようにするしか手はない

545 :
おはよう、そろそろどこかが問17を3に改めたかな?ん?

546 :
民法は中途半端に勉強するのが一番ダメ 常識的感覚で解いたほうがいい

547 :
ボーダー37点の夢見たけどマジ?

548 :
みんなの力を合わせて17の正答を3にしてやろう。

549 :
梶原塾って銀次郎さんのブログみると、予想全滅ですね。
予想をコロコロかえるのも・・・・

550 :
問6は割れてたからまだ議論の余地もあるが、全予備校が早々に解答が4で一致した問17に文句言ってるやつって、3を選んでて31〜32点のやつ?
肢の内容自体が×だから、3はありえないよ。
バルコニーが一階にある→×
手すりは1.1m以上必要→×
というように、とにかく正しい訳じゃないから。

551 :
去年までは、楽学から分野別の600問過去問題集が出ていた。
正直、権利関係も含めて、あれ一冊やっておけば、過去問に
ついては完璧だった。
しかし、わずか600問ですら、宅建ごときのために
時間をかけたくない、あるいは忙しくて時間が無いという
ニーズに応える形で、今年から250問に減ってしまった。
受験生を絶対確実に合格させるという使命感より営業最優先だなw
まあ、何回も落ちる受験生がいればいるほど、出版社も儲かる
わけだし。
250問程度だと、過去問の中には重複する論点も多いとはいえ
普通の地頭の人間が受験した場合、合格するにしてもギリギリで
しか合格できないと思う。
つまり運次第。
来年以降の受験生は、過去問集をやる場合、分野別の250〜300問
程度の問題集のほかに、パーフェクト宅建等の10年分の過去問集
一冊を別途購入して、少なくとも500問程度は過去問を潰して
おく必要がある。
そうしないと、近年の宅建は個数問題が増えるなど難易度が
上がっており、250問程度の問題演習では、知らない選択肢が
多数出てきてしまう恐れがある。

552 :
難易度の高い権利関係については、過去問集だけではなく、少し
詳しく書いてある基本テキストを2〜3回熟読して、自分のものに
する必要がある。
民法は暗記より理解なので、基本テキストの熟読と理解が重要。
最後に、「らくらく」のような地頭の弱い受験生向けの基本テキストは
少なくとも権利関係については、これからの宅建試験では、通用
しないと考えた方がいい。
少し詳しく書いてあって、ゴロ合わせも合わせて載っている
ような基本テキストを一冊選ぶのがよい。

553 :
超簡単だったわ
33点だから合格したわ

554 :
べつに宅建って難しい問題を解く必要はないだろ
業法と法令制限しっかりやって、民法は丁半博打までもってけるくらいの理解があれば、
よほど運が悪くない限り合格ラインには乗れるはず

555 :
>>550のが本当のところだろw

556 :
>>507
こういうの見ると例年各社予想を外してるとしてもだいたい一点盛った形で外してるね
ってことは今年は34、33の予想が多いから実際は33、32あたりが濃厚と思っておkか

557 :
>>550
下二行が意味不明
各階のバルコニーに手すりがいるかいらないかだから、バルコニーは2階以上にしかない=建築基準法に従って手すりはいるので答えは必要って結論になるだろ

558 :
>>550
問題にバルコニーが一階にあるなんてどこに書いてるの?

559 :
宅建とか初受験で35もとったわ
うかったねこれ

560 :
TAC速報会での講師談
[33点予想だけど、本問はもっと下。だけど、あまり下げた予想で
期待させても悪いから・・・」 これが本心だろ

561 :
バルコニーバルコニーバルコニーうっせーよwww

562 :
あの〜
もしかしてあと40日もこの流れの無限ループですか?w

563 :
一階にバルコニーがあるとしたら、1.1mの必要はないということでしょ?
予備校のは、多分一階にあるベランダ的な張り出しもバルコニーと考えたうえで、危険回避の意味合い薄いからその高さは必要ないでしょ?と素直に見たんだろ。
二階以上にしかバルコニーないとか言い出したら、問6の4も一部しか回収できないように見えるからおかしいって今でも言えるよね。

564 :
基本テキストとIpadの過去問集で36点
通ったと思ってていいよな?www

565 :
>>562
新参か?

毎年こうだw

566 :
点数調整したいだけの奇問は一つだけにしてくれよ

567 :
>>565
毎年宅建スレにいることをまず恥じろよ

568 :
らくらく宅建塾と過去問3冊、計4冊に今回載って無かった(見ながら解いたとしても正解肢を選べない)問題は、
民法(8点分)・固定資産税(問24)・建築基準法(問17)だけ
免除科目は良くて満点、悪くて3点とらなきゃだめ
50-(8+1+1+2)=38
つまり、らくらくでも38点は充分取れる問題だった
結局は過去問しっかり回してれば受かる試験なんだな

569 :
>>552こうゆう地頭の弱い奴がテキストのせいにするんだろうな

570 :
>>567
いや
高見の見物組だがなw

571 :
>>565
はいw
じゃあ合格発表で地獄絵図になるまで待って見に来ることにしますw

572 :
>>568
まあそうだね。
ちゃんとできてれば、黒いものを白だって電凸しようとか思わない筈

573 :
>>562
ここでネラー共があーだこーだ言おうが結果は変わらんのだから、無駄な時間を費やすより、さっさと次の勉強に取り組むべし。

574 :
今年は、31〜35点くらいがボーダーライン予想
正解は、あくまでも各予備校の発表で、本当の正解が何で
あるかは、実際に合格発表になってみないと分からない。
没問、複数正解もあるかもしれない。
また、台風による大雨で、冷やかし受験や記念受験生は
減っただろうと思う。
そして、今年は権利関係が難しく、時間をロスした受験生が多い。
マークミスしている受験生も多数いるものと予想される。
マークミスも考えると、現時点で合格確実と言えるのは
自己採点で38点以上の受験生だけだろう。
35点くらいでは、合格確実だなどとは、まったく言えない。

575 :
予備校がそろって答変えたのは、試験委員の教授に誰かが
問い合わせたんだろ

576 :
>>563
問6の4は一部回収できるという言葉が全部は回収できないという意味になりませんよ

577 :
その通りだ!
いいぞ557!

578 :
おはよう 
バルコニーが奮戦してるときいて飛んできました
ちな32 17は3

579 :
一番の的中率を誇る大栄教育のボーダー予想実績
平成14年度:予想35点(36点ハズレ・宅建史上初の36点は予測不可能だったか)
平成15年度:予想35点(的中)
平成16年度:予想33点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想32点±1(33点ハズレ)
平成18年度:予想34点(的中)
平成19年度:予想35点(的中)
平成20年度:予想33点(的中)
平成21年度:予想33点(的中)
平成22年度:予想35点(36点ハズレ)
平成23年度:予想35点(36点ハズレ)
平成24年度:予想33点 (的中)
平成25年度:予想32点

580 :
今年はじめて受けたんですが、解答の公式発表はいつごろ?

581 :
1点足りねえよ・・・死にたい

582 :
大栄教育、予想34点以下の年度を抜粋
平成16年度:予想33点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想32点±1(33点ハズレ)
平成18年度:予想34点(的中)
平成20年度:予想33点(的中)
平成21年度:予想33点(的中)
平成24年度:予想33点 (的中)
平成25年度:予想32点

583 :
>>571
阿鼻叫喚を通り越して脱糞状態になる奴
次回頑張るわって消えてく奴
協会にねじ込むって無駄吠えする奴
悲喜交々のカオスになるぞw
見てる方は楽しいが参加は御免被りたい

584 :
>>573
そうだな、ここは煽って楽しんでる奴等しかいないし付き合いきれんわ

585 :
>>580
確か合格発表の日

586 :
>>581
何点に1点足りないんだ?
33点に足りないなら問題ないよ
今年のボーダーは34点だから

587 :
>>580
えー!そんなに遅いんですか。
これだけみんなをヤキモキさせて罪作りな試験ですね。

588 :
宅建予備校で最も的中率の高いのはやっぱ大栄教育だろな
他は3点予想でもハズレ多いのに、1点予想で当てまくるんだから
すごいわ。 それも一度だしたら絶対修正しない。 ネ申だね。
今年は32点予想で、あたりそうな予感。

589 :
>>578
やっぱりゴネ得狙いなんじゃん?
予備校で問題にされてないのに無理にいちゃもん付けてるだけ。

590 :
>>573
今日からまた官業の勉強に取り組みます
なんかふっ切れた
ありがと

591 :
>>568
それは、見ながら解いてという話だろw
基本テキストにさらっと一行書いてあるだけの論点なんて
ほとんどの受験生は覚えちゃいないよ。
よっぽど時間かけて勉強するなら別だが。
俺は、去年勉強時間100時間で、41点で合格したが、この試験は
とにかく過去問。
500問程度の過去問をやって、取りこぼさなければ、それだけで
十分確実に受かる試験。
難しい問題は捨ててしまえばよいが、過去問既出の論点は
確実に取らなければいけない。
過去問既出の論点の取りこぼし、つまりミスの多い者から
落ちる試験。

592 :
バルコニー問題は「各階のバルコニーまたはそれに類するもの」か「1階から3階までのバルコニー」という書き方をすれば良かったのにね

593 :
17を3にしたい奴が必死で集めた根拠が>>475なわけだが
これは「1階にあるものはバルコニーではない」という根拠にはまったくなっていない
従って
1階にもバルコニーがある場合はある
だが
手摺は必要ない
よって当該選択肢は×となり
正解は4

594 :
>>589
予備校の勘違いに乗じて間違えの4を正解にしようとしてる人ですか?

595 :
>>258
妥当な線だ

596 :
>>573
割れ問問題も決着ついて
ボーダーもほぼ決まったのに未だに騒いでる人らって何考えてるんだろうね?

597 :
36以上は安心していいって話だろ?

598 :
>>568
らくらく宅建塾、過去問3冊、予想問1冊で36点でした。
満点は狙わず36点が目標という本の方針通りの結果でした。
権利関係は壊滅的だったけど、後半から解いて良かった。

599 :
>>593
バルコニーと呼ばれるモノが一階には一般的にはないので×でしょ
ある場合もあるってw

600 :
>>593
またはじゃなかったっけ?

601 :
バルコニーの件、建築基準法の問題だから
まず建築基準法上の用語の定義としてバルコニーとは?各階とは?からスタートだろ
おまいら各地行政の建築指導課に確認して裏とってこい
これに限っては答えは割れる
つまり糞問につき没確定
ふぅ、そろそろ寝るかな

602 :
>>475は1階にもバルコニーがありうることを補強するものでしかない
正解は4だよ

603 :
>>587
だから阿鼻叫喚

604 :
ボーダーぎりぎりの人は大変だね
もっと勉強しとけよw

605 :
>>599
法律の試験だから「一般的に」とかないからw

606 :
>>602
どこをどう読めばそうなるんだw

607 :
>>596
2ch工作員みたいなのがいるって書き込みがあったぞ

608 :
>>605
法律に規定されてない事柄は一般的にどう認知されてるかで決まるんですけどw

609 :
>>475
>洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー
ここで唐突に「1階以外で」と断定しているがどの記述を根拠にしてるんだ?

610 :
予備校側でも解答が割れるような悪問が出た年は、機構側も「迷惑かけてごめんなさい」
ということで、合格率が若干高くなりやすい。
そうすると、合格点は33あるいは32というところじゃないか。
試験直後は32は話題にも出ず、即終了という雰囲気だったのに、ここへきて
わずかながら望みも出てきた。これ以上望むのは欲深いというのものだ。

611 :
>>608
だから>>475を読めば1階にもバルコニーが存在しうるとしか読めないじゃんw

612 :
>>609
多分複数の辞書

613 :
>>607
それなら納得

614 :
バルコニー厨がうるさいから36で合格でいいよもう

615 :
住宅新報「難易度は去年より低下」
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000019365
総合資格学院「全体としては、昨年度と同程度の合格点(33点)になると思われます」
http://www.shikaku.co.jp/takken/info/topics/13_tk.html

616 :
そもそもこんなことが議論になる問題がいまだかつてあっただろうか

617 :
問17が2の俺
そんなの関係ねー\(^o^)/

618 :
■資格総合学院のボーダー予想実績■ 
平成18年:予想32〜35点(合格点34)予想範囲の真ん中
平成19年:予想35〜37点(合格点35) 予想範囲の下限↓
平成20年:予想30〜33点(合格点33)予想範囲の上限↑
平成21年:予想33又は34点(合格点33)予想範囲の下限↓
平成22年:予想35点±1(合格点36)予想範囲の上限↑
平成23年:予想36又は37点(合格点36)予想範囲の下限↓
平成24年:予想32又は33点(合格点33点)予想範囲の上限↑
平成25年:予想「全体としては、昨年度と同程度の合格点(33点)」(今年は予想範囲の下限↓か??)

619 :
>>475が根本的に勘違いしてるのは
「階上の室外に張り出した手すり付きの所」というのを2階に存在するものだとしていること
これはあくまで観察階である1階の話
「1階に」「2階の室から外側に張り出した部分」があるかないか
そして「その部分に手すりがついていれば」
それはバルコニーであるという意味
わかった?

620 :
>>612
書いてある辞書の記述からは1階にバルコニーが存在しない根拠は導けないよ

621 :
大雨の影響で、受験率が9年ぶりに8割を割ったそうだ。
冷やかし受験生や記念受験生の不参加で、今年は、意外と
合格最低点が上がるかもしれないぞ。
35点ボーダーの可能性だってある。

622 :
2F以上にあるバルコニーと呼ばれるものを1Fに作ってもバルコニーだろ?

623 :
ねえよ

624 :
>>607
知らなかったのか?常識的に考え夜ならまだしも、火曜の朝からこの勢いおかしいだろ。

625 :
多分問6の戦いに敗れた問6−1戦士が最後の戦場として
問17に望みをかけてるんだと思う
問17−3戦士の長い1ヶ月は今はじまったばかりだ!w

626 :
>>589
ゴネるの意味勘違いしてないか?
ありもしないものをあるといってるわけじゃないだろ根拠があるんだから

627 :
>>622
>2F以上にあるバルコニーと呼ばれるもの
だからその前提がおかしいんだって
バルコニーは1階にもあるよ普通に

628 :
>>626
だからその根拠はお前さんの勘違いだって言ってるじゃん
勝手に>>475を読み違えてるだけだって

629 :
勘違いじゃねえだろ

630 :
>>619を100回嫁

631 :
>>629
なにも泣くこたぁねぇだろw

632 :
>>628
バルコニーは階上にあるものだと思っているけど?
類するものって書いてない限りこれはどちらに取られてもおかしくない肢だよ

633 :
>>148
はや

634 :
>3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の
>手すり壁、さく又は金網を設けなければならない
この問題で、 各階には1階も含まれるよね。1階には手すりはいらないよ。
だから× というのも、充分糞問だけどさ、1階にあるのはバルコニーとは
呼びません。あれはテラス又はベランダです。だから○ というのは、
それに輪をかけた糞問になってしまう。
残念だが、機構はそんな過ちはしないと思う。

635 :
>>624
そうそう
>>607よ、ちょっと最初のレスから眺めてみ、何か気づくと思うぞ

636 :
>>632
思うのは勝手だけど>>619を100回嫁

637 :
>>634
>1階にあるのはバルコニーとは呼びません
その根拠は?
お前の願望だろ?w

638 :
4派の工作員が朝になって元気になってきました

639 :
まけるな3派工作員
まて次号

640 :
そんなんで一喜一憂してる輩は落ちてるから安心しろや

641 :
宅建 試験委員名簿
熊谷則一  弁護士
植村京子  弁護士
三橋博巳  元日本大学理工学部教授
野村正史  国土交通省土地・建設産業局不動産業課長
河田浩樹  国土交通省土地・建設産業局企画課長
姫野和弘  国土交通省土地・建設産業局地価調査課長
石川卓弥  国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課長
清水喜代志 国土交通省都市局都市安全課長
和田信貴  国土交通省都市局都市計画課長
望月明彦  国土交通省都市局市街地整備課長
首藤祐司  国土交通省住宅局総務課長
伊藤明子  国土交通省住宅局住宅生産課長
井上勝徳  国土交通省住宅局建築指導課長
杉藤 崇  国土交通省住宅局市街地建築課長
江原健志  法務省民事局民事第二課長
渡邊 毅  農林水産省経営局農地政策課長
鑓水 洋  財務省主税局税制第一課長
住澤 整  財務省主税局税制第二課長
開出英之  総務省自治税務局都道府県税課長
前田一浩  総務省自治税務局固定資産税課長
片桐一幸  消費者庁表示対策課長
平向邦夫  北海道建設部住宅局建築指導課長
奥村 勲  東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長
立川 直  神奈川県県土整備局事業管理部建設業課長
松本幹太  愛知県建設部建設業不動産業課長
森本 裕  大阪府住宅まちづくり部建築振興課長
石塚康弘  福岡県建築都市部建築指導課長

642 :
>>637
「1階にあるのはバルコニーとは呼びません」とすると、
糞問に輪をかけた糞問になってしまう、だから機構はそんなことはしない
と言ってるんだが。

643 :
>>642
仕事しながらで読み間違えた・・・ゴメンネ♪

644 :
願望じゃないなら決め付け

645 :
>>635
ざっとみたら速レスが多いけど他人のレスにあんなに即答出来るのが不思議と思った

646 :
クソ問だから没問でもうノーサイドにしましょうよー

647 :
お前らIDの出ない板で工作員工作員ってw

648 :
問17は糞問には違いない
たとえ3でも4でもそれは変わらない
だけどこれは正解は4にならざるをえない
3にした俺が言うんだから間違いない

649 :
バルコニー厨は他で点取れなかった馬鹿 諦めろよもう

650 :
というか出題者はただ単に手摺1.1mルールを知ってるか試したくて
出題しただけだと思うんだけどね
だから出題者は〇のつもりだとは思う
でも正解は4になるだろなw

651 :
なんでだよ じゃあ3だろ

652 :
>>578
おお同士よ
俺らは合格間違いなしのようだ

653 :
>>645
そう、そしてワンパターン、例えば今はバルコニーとか

654 :
なんて問題を作ったんだ
大問題だわ

655 :
>>645>>653
アスペかなにか?

656 :
宅建ごときが何でこんな問題出しちゃったの?身の程を知れよ

657 :
1階のバルコニーとかwwwwwwww
監獄かよ

658 :
>>653
本当だ

659 :
問17を出題した時点で機構は、「まともな文章の問題を作れない」という恥を
かいているわけだから、ここで解答を3にしてしまえば、さらに恥の上塗りに
なってしまう。
もう機構側も、問17=正解4で押し通すしかないんだよ。
「各階には1階も含まれるっていうひっかけでーす」
「建築基準法の正確な理解と、注意力を問うていまーす」
と言い張れば、まだ面目は保たれる。
複数解答も没問もない。

660 :
>>601
バルコニーの問いって
管業とかマン管の専門レベルだよなぁ

661 :
問題作ったやつ死んでくれ頼む

662 :
バルコニーが2階以上にあるものを限定的に指すかどうかの議論は不毛
だって法律で規定されてない以上は結論が出ないから
でも限定的に指すという概念「も」あるんだから○か×か判断つかないというのは事実だから3と4両方○になるんじゃね?

663 :
>>662
割れる以上はそこが落としどころだな
単純な問題だけに問6よりたちが悪い

664 :
バルコニーで立ちバックしたい〜

665 :
じゃあ複数正解で手をうつか

666 :
>>653
今年の試験だともう残されたネタがこれしかなくて必死なんだろ
あとは雑談くらいで、
少しは察してやれよ

667 :
>>619をさらにわかりやすく解説してやると
>バルコニーの定義
>洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
これはつまりバルコニーの条件とは以下の2点である
1.階上の室より外側に張り出していること
2.手すりが付いていること

以上2つの条件を満たせばそれはバルコニーであるという意味
つまりこの文章から1階にバルコニーは存在しえないという結論は導けない
わかたか?

668 :
>>667
階上の概念は?

669 :
バルコニーがこれから設けるわけだから
三階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、、、

ダメだ頭痛い

670 :
>>662
>でも限定的に指すという概念「も」ある
その概念が存在するのはお前の脳内だけだからw
お前の脳内以外に存在するというならその根拠を書いてみな

671 :
そっとしといてやるか

672 :
1階のバルコニーというのが意味不明すぎる

673 :
渚のバルコニーというのも意味不明すぎる

674 :
問17は4で終了。問題余白に×が3つ、回答に×を1つ(正誤逆に勘違い)の俺が言うんだから間違いない。死にたい。

675 :
>>667
階上ってこの場合2階と3階(あるいは3階のみ)ってことなんだけど・・・

676 :
だからバルコニーって基準法上はどういうもののこと言うのかってことでしょ
バルコニー(いわゆるバルコニー)の形状してて、手摺がなくてもそれをバルコニーと
建築基準法は用語の定義としているかってこと
定義されてないならその建築主事なりに判断を委ねるんだよ
それを告示、住指発、住建発というもので補足される
探してみるわ

677 :
バルコニーで盛り上がってるね!
その一点で合否分かれる人ばっかなのかなw

678 :
ぶっちゃけ問17が4で35点なんで、これ以外が正解になると痛い。
特に3だけが正解だと自分が34点になってボーダーが上がるという最悪コラボにorz

679 :
俺みたいなニートと違って普通の人は現実に戻ったんだな

680 :
答案用紙って、回答をマークする以外に自分の名前くらいしか書くところなかったよな?

681 :
>>668
言葉通り
1Fにとっての2F
2Fにとっての3F
3Fにとっての4F
・・・
階上はバルコニーが存在する場所ではなく
バルコニーか否かを判断する基準が存在する場所の事
わかった?

682 :
>>676
なにさりげなく形状とか言って範囲広げてるんだw
類するもの、とは書いてないぞ

683 :
バコルニー

684 :
子供並みの言い訳してまで・・・

685 :
1階のはバルコニーじゃないです〜だから柵いらないです〜×です〜
とか馬鹿じゃねえよRよ

686 :
>>667読んでも理解できなければよっぽど重症だぞw
>>672
傾斜地のマンションとか1Fに普通にバルコニーあるけどなw
ベランダ出て転がり落ちるのって嫌じゃない?w

687 :
>>685
一階にバルコニー状のものつくってもバルコニーじゃないんだからしかたない

688 :
第126 条〔建築基準法施行令〕 屋上広場又は2階以上の階にあるバル コニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない

「2階以上の階にあるバルコニー」
そもそも、バルコニーが1階には存在しないとするなら「2階以上の階にある」なんて言葉をつける意味がない気がするんだけど
1階にも存在しえるから「2階以上の階」って指定してるよね?

689 :
バルニコー

690 :
>>685
違うよ
1Fにもバルコニーはある
だけどその手摺が1.1mである必要はない
よって×

691 :
なんでもいいよ。
みんな受かりますように。。

692 :
バレエンコー

693 :
>>688
3階以上ある建物もあるから、
2階以上 って補足だろ

694 :
>>645
バルコニーをNGワードに入れてみ
そ、面白いことになるから。

695 :
八゙ルコニー

696 :
>>693
こいつ何言ってんのwww

697 :
>>687
>>667を100回声出して読め

698 :
バル&コニー

699 :
うるせぇバルコニーぶつけんぞ!

700 :
バルユニー

701 :
これはもうバルコニー事件として後々語られる事になるだろう

702 :
1階のバルコニーとかwwwwwwww
付ける意味あんのかよ

703 :
問6の戦いに敗れた問6−1戦士が
なんとか最後の活路を見出そうと問17−3戦士の鎧に身を包み
問17の戦いに挑んだがあっさりと撃破された模様w

704 :
マカロニー

705 :
>>694
バッサリ消えて
>>666
この人の言う通り雑談しかくなったw

706 :
つーかなんで今さら問17が槍玉に上がってんだよ

707 :
とりあえず1.3mとかで「数字違いまーすwwwww」とかならまだ分かる
「1階は別に規定されてませーんwwwwww」とか作者頭おかしいよ

708 :
カルガリーのバルコニーでベランダという名のエロデリーと立ちバック

709 :
飽きたのは事実
だがバルコニーという字面がいいから話題に出したい

710 :
>>702
>>686声出して100回嫁

711 :
>>707
糞問であることは誰も否定してないと思うぞ

712 :
平成25年はバルコニー事件があったと
後々語り継がれていく必要がある・・・

713 :
コバルトブルー

714 :
一階のバルコニーには「1.1m以上」の手すりは要らない
ということは

715 :
>>707
しかも個数問題だからな。気持ちは痛いほどよくわかる。

716 :
>>698
ぎゃはは
笑った

717 :
皆さん、ちょっと豆知識の時間ですよ〜
「ベランダ」って日本語じゃ無くて英語って知ってました?
日本語では「物干し台」と言うそうです。
「バルコニー」とは椅子とテーブルが置けないと「ベランダ」と表記しなければなりません。

718 :
しかし、これだけ議論になる問が2つもあるとね…
条文をほんの少しひねるだけの問題でも十分だと思うけどなあ

719 :
ベランダよりアマンダとかミランダとかの方がそそるよな。

720 :
ちょっとカタカナが全体的にゲシュタルト崩壊してきたんだけどw

721 :
>>717
まじか
俺んちにあるのベランダじゃなくてバルコニーだわ

722 :
営業を許可された乳児(その体に制震ダンパー設置済み)が、休日に勤務しているA社の営業車で、
ホルムアルデヒドを嗅ぎながらBの任意代理人C(成年被後見人)をはね飛ばした。
この場合、日本の山地の占める比率は国土面積の約75%である
○か×か

723 :
>>721
公正取引業協会の定義ですがね。

724 :
>バルコニーの定義
>洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
問17−3戦士は「この建物って洋風建築かどうか書かれてないよね?」
とか言いだしそうだなw

725 :
微妙に言葉変えてまでレスしてるってことは
>>607
この人の言ってること本当なんですね

726 :
一階のバルコニー
ttp://w-wallet.com/page386.html

727 :
>>724
公正取引業協会の定義ですがね。

728 :
>>722
これ何回見ても笑えるわw
宅建勉強した人にしかこの面白さは分かんないなwww

729 :
>>72
もうめちゃくちゃだよ

730 :
>>728
面積のオチがいいよなw

731 :
>>722
昨日電車の中で見て爆笑したわ

732 :
1階のバルコニーは0cmでもいいということだ
最早バルコニーですら無い
建築基準法は1階のバルコニーを想定していない

733 :
問17−3戦士はこの程度の意味が理解できないとしたら来年も望み薄だなw

734 :
>>725
そうだよ、どうやら新参みたいだな

735 :
>>722
これ好きwww友達にみせても ? って感じだったがwww

736 :
6ー1にしたって望みはあるだろ
A銀行以外にもBの借金がある場合でそれをCが全部弁済した場合
C負担部分を除いても1500万回収できる可能性があるし
物上保証人への弁済の代位による抵当権実行は
連帯保証人間の求償と似てる
保証人と各物上保証人の間で負担部分を定める内部契約があったとして
それが「全部Cが支払えばDEに求償できる」ではなく
「代位により得た抵当権を実行しC支払い分を回収できる」という契約があるかもしれん
その契約が有効なら但し書きにかかわらず1500万回収できるかも

737 :
>>732
>1階のバルコニーは0cmでもいいということだ
その場合バルコニーとは呼べなくなる
たとえ90センチでも130センチでも手すりがないとバルコニーとは呼べない
あくまでも大辞泉での解釈だけどね

738 :
>>722
妹に見せたら乳児ってとこにツボってたww

739 :
>>728
はげどぉぉおぉwwww
昨日から何回見てもわらえるw

740 :
>>712
一方問題を見ても意味が分からなかった俺に死角はなかった

741 :
>>725
分かったら手遅れにならんうちに
、なにか違う事でもやっとけ、俺みたいな廃人になりたくなきゃな。

742 :
>>740
分かんなくても分かったように振る舞え!!

743 :
もうバルコニーは忘れよう
そして今回落ちた奴は来年はマン管、管業とのトリプル合格目指そうぜ

744 :
機械工早起きィ!

745 :
IDの出ない板で自分と反対のことを言う人間が工作員に見えるとなると重症だぞ
掲示板から足を洗え

746 :
ドキュメント”機械工の朝は早い”

747 :
かなり書込みが多いと思ったけど
レス数TOP30・総合TOP100スレにも入ってないね

748 :
昨日会社で点数34って伝えたら おめでとう年明けから主任者頼むよ!って言われたんだが一般的に34なのか

749 :
ぜんぜん遅いよ

750 :
>>741
次は簿記2級受けるのでそちらに専念します
ありがとうございました

751 :
もうそろそろ落ち着くかと思ったがまだ伸びるんだな

752 :
おい機械工!!おんおん!!

753 :
というか普通に考えて4より3の可能性の方が高くね
3だけど4とも言えなくもないって感じだろ
なんで予備校皆4にしてるんだよ

754 :
いつの間にかあわせたよな〜

755 :
バルコニー事件ってなに?

756 :
バルコ・クロコップがフライングニーしたらてすりが取れた

757 :
むしろ予備校が4にしてるからここまで盛り上がってるんじゃないの
黙ってれば3だったろ

758 :
問17は個数問題でバルコニーが○か×かで3か4を選べばよい
なんて単純な問題じゃないと思うな
個数そのものを問う問題で○か×どちらとも取れれば問題として致命傷だ
問題の部分的瑕疵により複数回答ありというよりも
瑕疵が問題全体に及んでおり没問とするのが妥当と思われる

759 :
機械工おはよぉ(´・_・`)

760 :
>>752
桃色出てこいや!

761 :
機械コニー

762 :
機械工その問題あってないと、また落ちるの?
俺39だよw

763 :
ネジの起きてすぐの没問あおり
必死すぎるww

764 :
ロボ工

765 :
私だ(´・_・`)

766 :
>>747
俺が常勤してる市況板はいつも合格発表並みだぞw

767 :
ここ数ヶ月仕事よりも勉強に燃えてたからイマイチやる気が起きない

768 :
人の多い板の代名詞だったvipですら最近は少ない

769 :
>>767
別の資格取ればいいんじゃない?
あまり難しくないのない適当なのでもとってみると満足感はあるよ

770 :
NG推奨
ネジ、バルコニー、機械、17、桃

随時追加予定

771 :
VIPなんて昔から20代前半までのガキしかいないよ
しかもつまらんし

772 :
>>768
現在TV実況除いて6位です>VIP

773 :
機械工2ちゃんばっかやってるから落ちるんやよw
むしろ落ちるかギリギリなら、2ちゃんなんか怖くて見れないわ。

774 :
バルコニーは3が濃厚になってきました

775 :
残念、桃色は昨日、名無しさんに戻ったよw
私ダガナーwww

機械工いないのー???(-_-)

776 :
桃のおいしい季節のことだった
陽気がいいのでバルコニーに出てみると
ネジが17本も落ちていた
俺は黙って機械工を叱りつけた

777 :
権利関係以外普通の難易度だったな
合格点は34点だ

778 :
問17は>>667で片ついてるからもう沸いてこないよ

779 :
通常の問題は各肢が独立しているが、これは個数問題だ
一つの肢の瑕疵が最終的に全体に及ぶ
そして各階のバルコニー=1、2、3階のバルコニー
1階はバルコニーではない
ただしバルコニー風のものはある

没問だ

780 :


781 :
>>779
その通り

782 :
なんであぼーんになってるとオモタラ自分でNG入れてたか
NG推奨
ネジ、バ〇←ルコニー、機械、17、桃

随時追加予定

783 :
>>776
機械工わろろろろw(´・_・`)

784 :
>>779
>>686声出して100回嫁

785 :
おい!他に没問ないの?

786 :
文と文の間に改行入れるやつと、wが小文字のwやつがいるのは分かった

787 :
建築基準法は1階のバルコニーを想定してない
だから1階にバルコニーは無いと前提して問題を読むべき
正解は3

788 :
>>686
それ・・・一階にあるんでしょ?
ならバルコニーじゃなくてバルコニー風の建物の突起じゃん?
日本語は正確にな
ちなみにバルコニー風の突起が傾斜地に突きだしてるような
場合には建築基準法を準用し、そのバルコニー風の突起に手すりはつけるべきだよねー

789 :
つまり17の上2つ分からなくて下2つだけで2を選んだ俺が勝ち組ってことだな

790 :
>>788
サンルームや!(´・_・`)

791 :
そもそもバルコニーって何だよ
と問題読みながら思いました

792 :
>>782
スッキリしたthk

793 :
>>788
>>667声出して100回嫁

794 :
変態さんっていなくなっちゃったのー?(´・_・`)
ハァハァ←の人

795 :
33点だったが安心していいのかこれは・・・
ちな問17は間違えてるので点数に関係ない模様

796 :
>>794
いるよ!そもそも桃ちゃんに
アメバブログを勧めたのは俺なんだがw
綺麗な手見せて(;´Д`)'`ァ'`ァ

797 :
上にもしたにもずれる可能性が大いにある
でもここまでライン予想が並んでるってのはわりとめずらしいかも

798 :
>>796
おっとw
ブログ勧めてくれたの、アナタだったのねw
去年はありがとう(*^_^*)
おかげで、楽しくブログ書かせてもらってます(*^_^*)
綺麗な手(´・_・`)
困ったな…私ネカマじゃん…

799 :
>>667
階上のものだろ?
1階のバルコニー風の突起がバルコニーとなるためには
地下階が必要となるね
もし地下階があって1階にバルコニー風の突起があれば
そのバルコニー風の突起は当然バルコニーじゃん?
階上にあるんだから

800 :
平成25年10月20日
〜判例〜
多くの日本人はバルコニーといものの考え方として、1階に存在すると考える
事は常識上、日常生活の会話上、考える余地はなく宅建試験においては
1階にバルコニーは存在しないと考えるのが正しい。

801 :
正直おれ3階建ての1階に住んでるんだけど
ふつうにベランダに手すりがあったから○にした
もし3が正解だったら、俺だけ×にしといてくれ。

802 :
問17が3単独になるなら、没か34とも正解の方がマシ

803 :
>>798
日記代わりに日々の学習内容を付けると
便利だって教えた記憶があるよ(;´Д`)'`ァ'`ァ

804 :
>>782
これはいいな、なぜ、きかい工みたいなアホの話題ばかりしてるのか違和感があったから見やすくなった。

805 :
桃色が既婚と知って変態を卒業しますたハァハァハァハァhァ

806 :
>>803
そうだったっけw
それはやってなかったわwww
変態さん、相変わらずハァハァだね〜(*^_^*)
ところで昨日、≪桃色戦士≫でみんな検索しすぎ!(´・_・`)
アメブロって、検索ワードとか数とか、見れるんだからぁwww

807 :
八ルコニー

808 :
>>799
「階上」というのはバルコニーが存在する場所ではなく
それがバルコニーか否かを判断する基準となる「室」が存在する場所の事
わかった?

809 :
>>801
一階に手すりが必要かどうかではなく
一階にあるバルコニー風の突起はバルコニーなのかどうか
が問題であって1、1mの手すりが必要かどうかなんてどうでもいい

810 :
>>802
個数問題で複数正解はありえない

811 :
>>805
あれ、言ってなかったっけw
すまないwww

812 :
>>809
お前問17は2だろ
どーでもいいじゃんw
必死になっても加点されないよ

813 :
ゴネてる奴らっていまだに不正選挙とか言ってるリチャード糞水信者みたいだなw

814 :
3ヶ月休まず毎日勉強して38点・・・むずかしいんだな宅建って

815 :
>>806
桃色戦士っていう元風俗嬢のブログが人気よ(;´Д`)'`ァ'`ァ

816 :
>>815
それね、よく言われるんだけどw
まったくの人違いねwwwww

817 :
平成25年10月20日速答会後
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 可能性は、まだあるから祈ろうぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
      32点機械工      33点

平成25年12月4日。。。
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      機械工       33点

818 :
>>816
余裕だな 何点だったんだよハァハァハァハァハ

819 :
>>808
ならバルコニーであるかどうかの室は「階上」になければならない
1階の室は「階上」ではなくその室から突きだしたバルコニー風の突起はバルコニーではないよね?

820 :
パルコニー

821 :
>>818
お・し・え・な・い
おしえない(*^_^*)

822 :
15%が33なら平均なんて20点半ばくらいなんじゃないか
会場にいたおっさんたちはそんなもんしか取れなかったのだろうか

823 :
>>816
俺がアメバ勧めたんだから分かってるよ(;´Д`)'`ァ'`ァ

824 :
知識ゼロから3カ月で41点取れた。
ちなみに働きながら、市販書のみで。
宅建と言えば、過去問過去問と言われてるみたいだし、
問題集には4周5周とか書いてる。
でも個人的な感想は過去問は一問一答2周で十分。
その際間違えた個所・勘違いしやすい個所、
基本書に載ってない内容等を基本書に書き込んでいく。
例えば、クーリングオフの8日は日曜なら次の日曜までとか。
でそのいろいろ書き込んだ基本書を何度も繰り返した方がいいと思う。

825 :
>>819
ええ保佐人紹介したろか?

826 :
>>821
マジかよ 教えろよ
結婚して何年だよハァハァハlハァハァ

827 :
>>804
コテを作ってはそれ中心にして話すのが手っ取り早い手口じゃよ

828 :
機械工さん何点でした?

829 :
建築やってる友達にバルコニーって1階にあるか聞いたら「は?wwwwwwww」といわれたでござる。

830 :
>>826
結婚〜??何年だったかなw定かではないが、3年くらいじゃね??w
実質、結婚生活←みたいなものは1年くらいかもw
だが、何点かは、お・し・え・な・い
    おしえない(*^_^*)

831 :
共同住宅にはバルコニーらしきものはあるね

832 :
>>830
マジカヨマジカヨマジカヨ
キコンキコンキコン・・・・・
はぁ〜

833 :
今回のテストは一定の範囲を勉強してれば勉強時間に関わらず誰でも40点くらいは取れるテストだったからな
100時間の奴だろうと1,000時間の奴だろうと変わらない
43点以上取ってる奴は法律関係の学生や資格者

834 :
バルコニー厨まだゴネてるんかおw
バイト行ってくるお

835 :
権利以外を9割取れば32点あと権利で5点とればいいだけ
36点越えなんて余裕だろ

836 :
自己採点35だけど問6か問17次第では36になるか、34になるかの瀬戸際
ボーダー上にいる人はカンでマークした人を外すために
必ず正解問題を外す人を不合格にするってほんと?
ユーチューブの講師座談会で、ここはとらなきゃ、って言われたのを
3問ぐらい落としてて不安すぎる

837 :
平均点は25点の模様

838 :
>>830
今から俺銀行いくから
綺麗な手とか沢山撮っててね(;´Д`)'`ァ'`ァ

839 :
問6は間違いなく没問だろ

840 :
没問とか言っている奴は1か2を選択したんだろw

841 :
>>839
お前何点?

842 :
ネジまだいたの

843 :
問6  4
問17 4
速報見ると、両方正解で39だが、俺もしやまずいのかな…。

844 :
権利関係に時間かけるのは時間の無駄だったな

845 :
>>839
没問=全員に1点プラス
だが!合格点も1点上がる
お前の合格する可能性0%に変更無し
今日も平和だねぇ

846 :
イエス!ユーキャンのアンケート結果はまだか!?

847 :
まだだろうな
締切りが28日だから

848 :
没問とかねーからw
6も17も4ですし

849 :
はたから見るとほんと基地外だなwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382396927/l50

まぁ問17は3でFAだ

850 :
でも没問本来正解してる人は+にならんよ。
機械工は間違えたから必死なのか。
問17は3、4見たことねー。とりあえず個数問題って全×か全○多い気がして適当に4にしたけどw

851 :
>>845
全員に一点加算される?
現状4の一人勝ちの問が無効になる
4の人が相対的に1点減な分有利だ

852 :
没没うるせー

853 :
>>814
それだけやれば、ケアレスミスなければ43点はいけただろ。運要素除いても40はいけたな
俺は相続問題最後にして時間足りなくて過去問で似たような問題あったから非嫡出子と勘違いして計算してしまった
まぁ大丈夫
俺もお前も合格は合格だよ
勝てばいいのだよ勝てば

854 :
建築基準法は1階のバルコニーを想定してない
1階のバルコニーを許していたとしたら非常に危ない
地面から数メートル離れてる1階なんてざらにある

855 :
>>851
ごちゃごちゃ言わないで、勉強しなよ。
来年も、今年みたいになるよ。

856 :
荒捜しかよwだっせーな

857 :
問17は建築基準法見れば3じゃないのわかるけど、
問6は1がダメな理由がちゃんと説明されてるの見かけないな
大手学校が4て言ってるから4みたいな
1って完全に否定しきれてないんでしょ?

858 :
問2の4
未成年の子は胎児は含まれる?

859 :
>>835
俺もそれ思ってる
ケアレスミスが合否を決するだろ今回
権利も8〜9点は微妙に取れそうだったから
ボーダー36も十分ありえる気がするな

860 :
試験前の一週間を熱で寝込んだのが敗因だw
40度近くまで上がったんだからボーダーも40点だ

861 :
>>857
いや1はあり得ない
1500万円は間違いなく求償できない

862 :
機械工はさぁ
なんで自分が落ちたかってわかってないんだよ
今年も去年も一昨年も、、
だからポイントのずれた勉強方法しかしない
だから来年も不合格w

863 :
問題はマークミスと、解答用紙に事前に打ち込んである生年月日とかチェックし忘れた事だわ
あと鉛筆薄く記してないか心配
問題解くのに必死で意外とおろそかになってて不安だよね

864 :
延々ループ(笑)

865 :
試験前に体調管理できないのはダメだな

866 :
>>854
実際バルコニーの定義よりこれだろ
だれか建築基準法作った行政に聞いてきて

867 :
お前ら次は何受ける?

868 :
《問6について》
問6の解答について、
大手予備校さんで正解が肢1と肢4で見解が割れていたようですが、
私は、本問の正解は「4」と考えます。
(各予備校さんの正解も「4」に収束されつつあるようです…)
そこで、肢1と肢4についてのワンポイント解説を掲載します。
参考にしてください(^o^)。
肢1
連帯保証人は1人、物上保証人は2人なので、
まずは“数に応じて負担”することになります。
ということは…
連帯保証人Cの負担額は3分の1の「500万円」となります。
残りの「1,000万円」を物上保証人のDとEが負担することになるわけですが、
各自がいくら負担するかは、それぞれの不動産の価格によることになります。
この点、本肢では価格については書かれていないので不明ですが、
いずれにしても、Cは、
抵当権を実行して“1,500万円全額”を回収することはできません。
したがって、肢1は誤りと考えます。
肢4
本肢は、ただの第三取得者ではなく“物上保証人から買い受けた第三取得者”
である点がポイント!
この場合… 
その第三取得者は“物上保証人の地位を承継する”と考えられるため、
全額を弁済したのであれば、連帯保証人Cに対して、
その弁済額の一部を求償することができます。
したがって、肢4は正しいと考えます。
醤油
http://ameblo.jp/hosaka-tsutomu-no-blog/entry-11646582571.html

869 :
>>863
つまんねー

870 :
>>861
だからどういう理由で求償できないか根拠を示して説明しろと言ってる

871 :
もう話すことないから同じ話ばっか

872 :
>>862
学校いくとそういう落としちゃいけないポイントは重点的に教えてくれるから利点あるわ
逆に権利関係は去年からクソゲー出される傾向にあるから賃貸借に関する法律以外は
捨てろって言われた

873 :
問6  4
問17 4
速報見ると、両方正解で39だが、俺まずいのか?
誰か教えてくれ。楽勝だと思ったら、ここきてあせってる!

874 :
ネジは落ちるべくして落ちたんだなw

875 :
>>871
去年もずっと割れ問の話ばっかりだったぞ

876 :
>>869
お前勘違いしてるかも知れねぇけど、生年月日欄に書けって罠じゃないぞ
自分の情報あってるかどうかチェックし忘れて、それが間違ってたら落とされたりしないかな?
ってただ単に懸念してるだけ

877 :
>>873
39-2=
これの算数ができる?

878 :
時々でいいから督促が来てから10日で差し押さえを受ける人のことも思いだして上げて下さい

879 :
バルコニーを三階建てで建築した場合、
一階のバルコニーには手摺は不要。
もともとバルコニーとして作られた一階部分のバルコニーは
始めから当然にバルコニーであるが、
地階を設けることにより、辞書でも意義を申したてすら出来ない、
完全な一階のバルコニーとなるのである。
さらに、バルコニーを生活出来る空間にするために必要な壁や天井を備え、
区分所有バルコニーとして各バルコニーを表示登記することにより、第三者にも対抗できる。
つまり17は4

880 :
>>879
くどい

881 :
>>871
もう全部コピペでいける程ですね(笑)

882 :
>>861
だからどういう理由で求償できないか根拠を示して説明しろと言ってる

883 :
建築基準法は想定してないw
法試験なんだから法に準じた問題が出るに決まってんだろ
モンスターすぎるw

884 :
誰か去年の総理大臣とか三時とかの面白いAAくれよwwwwwwwwwwwwwww
皆で笑って年末過ごそうぜ

885 :
>>854
>>686声出して100回嫁

886 :
バルコニーに住め

887 :
>傾斜地のマンションとか1Fに普通にバルコニーあるけどなw
>ベランダ出て転がり落ちるのって嫌じゃない?w
ベランダだと・・・

888 :
>>884
     / ̄\
     | ^o^ | < こんにちは、国土交通大臣です
      \_/
      _| |_
     | 大 臣  |
         / ̄\
        |     | < なんですか、午前3時ですよ、大臣?
         \_/
         _| |_
        |内閣総理大臣  |
      / ̄\
     | ^o^ | < C社を業務停止処分にしようと思うのです
      \_/
      _| |_
     | 大 臣  |
         / ̄\
        |     | < 勝手にして下さい!
         \_/
         _| |_
        |     |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 協議しなければなりません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y

889 :
Cの負担部分を引いた分しか代位して抵当権を実行することができないから
1500万全額の求償は無理だっていうんだろうけど

890 :
>>888
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありwwwwwwwwwwがwwwwwwとwwwwwwっうwwwwwwwwwwwwww
今年はこういうのないのか?

891 :
>>888
Wwwwww

892 :
だからベランダとバルコニーの違いを教えろ!

893 :
>>871
それが常駐員の仕事だから

894 :
>>875
問17とかそもそも割れ問でもなんでもない

895 :
保証人と物上保証人の間で負担部分の内部契約を締結できないのかな?
連帯保証人負担部分0物上保証人50%ずつとか

896 :
しつけーな

897 :
>>895
情けないね

898 :
営業を許可された乳児(その体に制震ダンパー設置済み)が、休日に勤務しているA社の営業車で、
ホルムアルデヒドを嗅ぎながらBの任意代理人C(成年被後見人)をはね飛ばした。
この場合、日本の山地の占める比率は国土面積の約75%である
〇か×か

899 :
△だろ

900 :
乳児が運転できるわけないじゃん

901 :
>>899-900
こいつら頭固すぎ
受かるわけねーな

902 :
ネジって会社でも嫌われてたんだろうなw

903 :
      / ̄\
     | ^o^ | < バルコニーの高さを決めたいんですけど
      \_/
      _| |_
     | 部下  |
         / ̄\
        |     | < 1.1メートル以上だろ常識的に考えて
         \_/
         _| |_
        |建築士|
_人 人人 人人 人人 人_人人
>  1階は規制されていません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y

904 :
問17 3になったらしいな

905 :
過去問では土地建物の計算では土地の値段が2,000万円とかキリのいい数字だったのに
今年は2,100万円とか暗算の苦手な自分は今年の計算には手間取った

906 :
ホルムアルデヒドをかぎながらってアウトロー過ぎるだろ

907 :
>>901
うん今年は受からないよ
合格済みで受験してないからwww

908 :
この時間帯ってババアがレスしてるの?w
頭悪い上にノリ悪いとか生きてる意味あるん

909 :
>>871
去年はワレモンありーのコテも沢山いたから結構盛り上がったが
今年は既にお通夜状態、無理してるのが見え見えで痛々しい。

910 :
揺れてるね

911 :
>>907
ああ、だったら>>893の面白さわからねーなwwww
いつ合格したんだ?

912 :
乳児でも、そうじゃなくても、国土面積は変わらない
よって○だったりして?

913 :
     ┏┓┏┳┓┏┳┓    ┏━━┓                   
┏┓ ┃┃┃┃┃┃┃┃    ┗━┓┃ ┏━━┓          
┃┃ ┃┃┗┻┛┃┃┃        ┃┃ ┗━━┛ ┏━━━┓
┃┃ ┃┃      ┃┃┃┏┓    ┃┃          ┗━━━┛
┃┃ ┃┃      ┃┃┗┛┃┏━┛┃┏━━━┓         
┗┛ ┗┛      ┗┻━━┛┗━━┛┗━━━┛         

914 :
>>903
1階は規制以前にバルコニーという呼び方ならないんだから、
必然的に2階以上になるっつってんだろ

915 :
間違え>>898
これ俺も落ちるだろ・・・

916 :
>>914
1階はなんて言うの?

917 :
>>908
ニートはイイね
つまんねーネタにも反応できてw

918 :
>>905
報酬な
はじめ2100万の税抜き計算してやばかった
いつも()内が建物価格で出題されてただろ

919 :
>>901
受かるわけないか・・・
受かったら土下座してもらいます!

920 :
>>903
うーん去年のほうが秀逸だなやっぱりwwwwwwww
総理問題が良作だったなwwwwwwwwww

921 :
建築基準法は想定してないw
法試験なんだから法に準じた問題が出るに決まってんだろ
モンスターすぎるw

922 :
ま、報酬間違えたんだけどね

923 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━┓ 
┗━━┛┣━━━┫┗━┓┃ 
┏━━┓┗━━┓┃  ┏┛┗┓
┗┓┏┛    ┏┛┃  ┃┏┓┃
┏┛┃    ┏┛┏┛┏┛┃┃┃
┗━┛    ┗━┛  ┗━┛┗┛

924 :
前のレスにバルコニーの説明買いてあるジャン。
機械工もういいじゃん。
32だってありえなくはないと思ってるけど。
多分33かな?

925 :
一番困るのは予備校の答えと公式が一致しないという状態
まあ受かりますけど。

926 :
>>916
手すりと屋根ついてればベランダ、手すりがなければテラスと建築業界では言っている
そのベランダが二階以上に設けられるとそれはバルコニーと呼ぶようになってるのが多い

927 :
ボーダー38点が濃厚

928 :
今年は、10日で差し押さえなんて普通ねーだろ?
って思いこんだ奴って少なくないと思ったがそうでもないのか

929 :
どうでもいいが宅建ゼミナールと宮嵜のサイトはごちゃごちゃして見づらい

930 :
>>927
俺もそれ思ったけど、逆に考えるんだ
それは俺たちが勉強してきたから簡単に思えて
「これくらい皆できちゃってるだろ・・・」
と思ってしまう自分は優秀なんだ
と、考えるんだ

931 :
>>928
「10日で差し押さえは絶対ないわwwwアホかwwww」って思ったのを鮮明に覚えてる。

932 :
>>909
今年こそはコテデビューしようかと思ってたけど
シーズンオフの時の宅建スレ見てたら怖くなってやめた

933 :
38?
民法があんなむずいのにそれはねー!
法令も去年よりはムズかったしな。
業法は簡易かしてて、免除はいつも簡単

934 :
ハロワちょっとみてくるわ

935 :
>>928
学生は知らんだろうが自分で家持ってる人なら大体「10日で差し押さえねーよwwwwww」って思ってんじゃね。
俺は面倒くさくて、3ヶ月滞納して一気に2期分払ったりしてるしその間に来てる督促状は余裕で無視してるわ。

936 :
>>868 保坂つとむは連単保証人は
分別の利益はないといってるのに
>
連帯保証人は1人、物上保証人は2人なので、
まずは“数に応じて負担”することになります。
ということは…
連帯保証人Cの負担額は3分の1の「500万円」となります
ここおかしいだろ

937 :
>>927
情弱なの?w

938 :
>>928
10日とかwwwww←覚えてます。

939 :
>>926
じゃあ団地の1階部分はベランダで
同じ構造外観なのに2階以上はバルコニーって言うの?

940 :
>>936
債権者からみての分別の利益はないんだろうけど、
債務者同士のなかでは求償しあうのはOKなんじゃないの?知らんけど。

941 :
問6の2って問題すら理解できなかったんだが

942 :
×34点
◎33点
○32点
平均点25.9点

943 :
>>928
いくら督促してても、10日で絶対差し押さえしなきゃならんとか、
担当者キツイだろうなw
督促先がすくなきゃいけるのかもしれないが

944 :
>>932
精神病んでマジキチになった人もいるね

945 :
>>936
お嬢ちゃん、分別の利益が無いのは誰に対してなのかをもう一度考えてみよう。

946 :
そろそろというかマジで飽きてきたな

947 :
>>936
分別の利益と内部的な負担額とは全く別の概念な

948 :
>>939
2階以上は屋根あるだろうしずっとベランダだろ。
つかバルコニーを画像検索してみろ

949 :
>>933
去年の免除科目のせいで落ちたわ
今年の試験の前日にといたら解けたけど、
問46は俺のミスであきらめつくけど
土地と建物は・・・ああ、土地はこれなんで間違えたんだろ俺・・・
建物なんか!!
ああ、これも俺実力不足だ・・・
ああ・・・去年この免除科目さえとってれば受かったのにな・・・
悪い、やっぱ免除科目楽勝だったわ

950 :
一昨年の盛り上がりが異常だったのかもしれん

951 :
担当者が10日で差し押さえしないので俺たちは1点を逃したのですね、これは担当者を打ってるしかありませんね()笑

952 :
>>948
うざい

953 :
>>932
俺もあれには引いたわ
これとかまだ現存してるし
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/

954 :
>>940 等分するには役割が違うから
協議が必要だと思うわ
法定はないし判決あるなら
根拠を示さなければならない

955 :
業法入れ食いだから下がるわけない

956 :
>>948
団地は1階から5階までみんな屋根あるだろ

957 :
>>949
俺は4年前に免除申請してたが、何かと気が抜けてというか余裕こいて落ちた。
そして免除が終わった今年、再度受験したけど免除科目2つ落として32だはwwwwwwww

958 :
免除科目が全問正解だったので、お金を貰った時みたいな気分です。

959 :
>>936
「分別の利益とは」
請求されたときに自分の負担部分だけ支払えば事足りるって事。
「分別の利益がない」ってのは
請求されたら一先ず全額または請求額を払わなきゃいけないが、
後に自分の負担部分を越える額は求償できるって事

960 :
民法 難化(去年より明らかに難化)
法令 通常or去年よりやや難化(基礎知識があれば何とか解ける)
税  難化
業法 通常(去年よりは易化だが例年と比べると易化ではない)
免除 易化(去年より易化)
これらを考慮するとボーダーは去年と同じ33濃厚
32はあっても34は考えにくい

961 :
>>957
今回で何回受験したの?

962 :
俺の予想
問題作った人は1階のバルコニーなんて考えていなかった
しかし今回は奇門が多かったので解答する予備校の目が捻くれた
受験生のほとんどは問17を適当に答えたため議論する必要性を感じず予備校に追従

963 :
>>942
その平均点って何処(誰)のデータですか。
資格学校の人達のデータですか?

964 :
>>956
それバルコニーじゃないんじゃね
http://www.reprocafe.jp/madori2.html

965 :
>>928
サービス問題と思ってました。
余裕の2です。

966 :
民法あれで難しいとか・・・・宅建はいいなぁ・・・

967 :
>>953
そうそう、そのスレとか今年の正月辺りから夏辺りの本スレとか

968 :
>>961
初受験は12年前で今回4回目。
仕事が暇な年に受けてる感じ。

969 :
問6が1.4.複数正解になる可能性は?

970 :
保証の責任の重さが
連帯保証人>保証人>物上保証人
という意味わかるよね

971 :
問2の未成年に関す来る記述で民法、判例で正しいものは?
4.Aが死亡しAの妻Bと嫡出でない未成年の子CとDが相続人となった場合に
  CとDの親権者である母EがCとDを代理してBとの間で遺産分割協議を行っても
  有効な追認がない限り無効である
この問題の誰が何の追認して、何が無効でどう未成年に関係あるか意味が分からなくて答えを2にして間違った

972 :
>>960
非常に正しい分析ですね
受験生のレベルも大差ないだろうからそこに落ち着くと思います
あとは機構のさじ加減で多めに取るか少なめに取るかっていうところだと思います

973 :
>>964
じゃあ共同住宅にあるのはみんなベランダって事なのね

974 :
機械工がんばれ!
後一点だ!

975 :
>>960
民法5点
法令5点
税1点
業18点
免4点
が妥当なあたりで33点
31点あたりが受験者の30%くらいいたとすると
やっぱり33点〜34点くらいかな合格点
俺は自己採点39点だったけど、マーキングミスや機械がマーク読まないとかありそうで怖い・・・

976 :
>>971
同じく
でも2もよくよく考えたらあり得なかったなと

977 :
>>967
まじ?暇つぶしにちょい拾い集めてくるは

978 :
>>969
0.000%
>>971
追認権者が誰なのかよく調べろ

979 :
免除が去年より易化?
どんな分析だよwww

980 :
>>973
なんでお前そんなに頭固いの?

981 :
>>979
ああ、それはそうかもしれんな
去年と同レベルくらいだとは思うわ

982 :
>>971
未成年CとDにそもそも追認権あるのか?

983 :
32はない
34じゃね?

984 :
そんな事よりお前ら、バルコニーに関する知識は日本でもトップクラスになったんじゃないのかwwwwwwww

985 :
>>971
> 問2の未成年に関す来る記述で民法、判例で正しいものは?
>
> 4.Aが死亡しAの妻Bと嫡出でない未成年の子CとDが相続人となった場合に
>   CとDの親権者である母EがCとDを代理してBとの間で遺産分割協議を行っても
>   有効な追認がない限り無効である
>
有効な追認があるかどうかが問題ではなく、そもそも関係ねー母Eの代理権が無効ってこと
なのかね?

986 :
今年は34点だな

987 :
免除4はいけると思うけど?50だけ迷った。

988 :
>>984
消えろ

989 :
>>982
自分のことだからあるはずだよ。
なお、成年になってから追認するとかいう噂

990 :
次スレ【宅建】宅地建物取引主任者378 【難化】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382406489/

991 :
>>967
確かにあれでかなりの人間が来なくなったと思うわ。

992 :
やっぱ38点だな

993 :
>>985
実は追認どうこうは引掛けで、追認があったとしても、
双方代理だから無効だって罠なのかね

994 :
余裕で受かってる人達とボーダー上の馬鹿
レス見てればどっちかはすぐ分かるな

995 :
宅建落ちると超j悔しいのってさ
人として落ちると恥ずかしいみたいな風習が水面下にあるからじゃね?
古参や昔受かったヤツらがそう言ってるし、そんな当時の難易度を指標にして
言われても、去年と今年受かったやつらは奇跡の世代って呼ばれてもおかしくないんじゃないかな

996 :
次スレは各自のレスをまんま貼り付けることw

997 :
ネジ(機械工 ◆Nk8SD81llc)
【解答】
問6  3
問17 2
              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   <ネジ!現実に戻ってこい
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄  ネジ     / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |

998 :
>>991
みんな見てるとも知らずに、目先のことしか考えられなかったんだろ

999 :
1000なら機械工受かる!

1000 :
1000なら32点で合格

1001 :Over
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【平成25年】社労士試験救済希望スレ 52問目 (803)
【行書】平成25年度 行政書士試験 7 (298)
【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】 (139)
【宅建】平成25年宅建本試験【告別式会場】 (366)
中小企業診断士2次・事例37 (1001)
【宅建】 宅地建物取引主任者348【馬鹿モキュ専用】 (201)
--log9.info------------------
◆FIFAフットサルワールドカップ タイ2012◆ (237)
ザックジャパンの本当の試金石は韓国戦にアリ (220)
さぁ!史上最高のヘディンガーをきめまくりましょう (265)
【美人すぎる】ホープ・ソロが好きだ【キーパー】 (209)
【柏レイソル】クラブワールドカップ2011【バルセロナ】 (102)
サッカーch 避難所 (278)
パブリックビューイング (114)
サッカー観客について (160)
ところでよ?中国脅威論ってどこにいったの??? (674)
ワ板で実況 (629)
■駒野の年俸は5400万円■ (129)
U-23日本代表応援スレ (138)
●○全ての元凶は日本人と白人です○● (186)
(´・ω・`)ブリブリブリブリーーーーッ!!!! (105)
見たい対戦カード (309)
ついに俺もハゲ始めてきた (204)
--log55.com------------------
【BMX】BMX初心者集え!Part48
電動スケボー★5
【Penny】ミニクルーザー【Banana】16プッシュ目
☆★★モード系スケートボード宣言!!★★★
【初心者】スケボー初心者スレ107日目【歓迎】
★☆プロ野球板自治スレ62☆★(常時age推奨)
★遠征先の宿舎・移動 16泊目★
【不人気】ヤクルトは新潟に移転すべき【NO.1】