青空の下で行われていた頃の日本シリーズ (430) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
江川卓と稲尾和久どっちが上? (102)
伊良部秀輝 (500)
プロ野球歴代の最強キャッチャーを決めようか3 (111)
世界最高の選手王貞治を今後超えそうな選手はだれ? (514)
名監督頂上決戦】原辰徳×星野仙一【最優秀男子選定 (944)
ドン・ブレイザーについて語る (169)

青空の下で行われていた頃の日本シリーズ


1 :2008/10/10 〜 最終レス :2013/10/20
復活させました!
また熱く語りたい。

2 :
小学校の教室にあった教育TVだけしか見せてくれないカバーのあるTVが
それ以外で唯一見れたのが日本シリーズだった
掃除している時だけだったけど
ナイターになった頃ってイチローのいたオリックスが最初の記憶だけど
いつからなんだろ?

3 :
西武巨人がよかったなy

4 :
阪急の上田監督の抗議中につるべ落としになっていく秋の陽が様子が美しかった。

5 :
授業中の日本シリーズを知っている世代も
もはや22歳以上か

6 :
秋の西武ライオンズ球場は画になったな。

7 :
へクタ クルーズが後楽園で森繁和からサヨナラ本塁打を打ったな。

8 :
日はムー巨人の後楽園決戦は、第一戦江川を打ってハムがサヨナラ勝ちしたときの
球場の静まりかえったのが何とも言えなかった。

9 :
中3の時巨人近鉄
文化祭の準備をしながら知った
原の満塁本塁打

10 :
>>7
打った直後に1塁ベンチに向かって万歳してたな。

11 :
>>9
それまでノーヒットだったな。

12 :
>>9
高校の学校見学の時に、その学校の先生が第1戦を巨人が落としたことを教えてくれた。

13 :
平日昼間にやってたんだよな。
文化祭の準備で帰りが遅くなると試合が見られないので
マジでイライラしていた中1の秋。

14 :
89年、高3のとき、修学旅行のバスの中で第3戦観させてもらってた。
バスの中であの加藤のヒーローインタビュー聞いてたよw

15 :
>>14
社内の女子の状況を詳しく

16 :
車内だよなにいってんだこのばか

17 :
小学校の女担任が高橋慶彦のファンで
休み時間に近鉄とのシリーズを見た記憶がある。

18 :
青空の下で行われていた頃の日本シリーズは、国民的な関心事だったけど、
今やそうでもないのかなあ…

19 :
「会社に行って来る」
「ニホンシリーズに行くんでしょ!?」

20 :
81年日シリの日ハムVS巨人の後楽園に来ていたファンの比率って、
どれくらいだったんですか?巨人ファンが圧倒的に多かった
と何かで見たんですが。9:1くらい?

21 :
>>9
原が満塁本塁打を打ったのは東京ドームの試合だろ

22 :
雰囲気的によかったのはわかるが
将来を担う子供や
野球ファンの多くを占めるサラリーマンが休日しか見れない状況って
興行的には大問題だろ
今の相撲と一緒

23 :
>>22
サラリーマンは有給を使えば問題なし。

24 :
最初から日本シリーズ夜間でやっていて、
今年から平日も昼間にやりますなったら、
なんで仕事中に日本シリーズやるんだ って抗議殺到だろうね

25 :
>>22
ええと・・・・・・
本気で言ってないよな?
それとも上司や会社の雰囲気が特殊な恵まれた人かもしれんが

26 :
>>24
そりゃまあな。

27 :
デーゲームの日本シリーズは西武のイメージが強いな。
80年代後半から毎年のように出てたからかな?

28 :
せめて土日だけでもデーゲーム復活しないものか。

29 :
あ、今はドーム球場が多いから意味ないかな。

30 :
別に平日昼間でも休み取れば良いだけだと思うけどな。
休み取れないような職場は夜でも見れないでしょ。

31 :
ドーム球場ではデーゲームの意味はないよ。青空の下と言うか野外球場でやるデーゲームが
良いんだよ。昔は今の時期に野外球場でデーゲームの日本シリーズをやっていたな。
特に秋空の西武ライオンズ球場ってきれいだったな・・・。

32 :
夕日の西武球場で獅子軍団が頂点に立つのが当たり前だったあの頃。
あの球場と獅子軍団には綺麗な夕日が似合っていた。

33 :
西武ーヤクルトは熱戦の連続だったな。

34 :
>>32
そうだよね。大体昼間に日本シリーズが行われていた当時は大体西武球場だったからね。
あと日本シリーズともなるとテレビカメラの数が多くて、上空からの西武球場の
映像を見ると球場の周りが森ばっかりだったのには結構驚いた。
西武球場の周りって本当に何もないんですね。

35 :
小学生のころは日本シリーズの頃に初雪が降ったもんだ。北海道。
後年札幌ドームで日本シリーズなど夢にも思えなかったよ。

36 :
日シリの西武球場はどんより曇ってるイメージが強いなぁ。
だけど85年だけは晴天のイメージが強い。

37 :

テスト

38 :
西宮球場は、西日が映えて照明塔の影がグランドに差してた。
王と足立・山田の対決を、固唾を呑んで見てたよ。

39 :
中学・高校で必ず中間テストシーズンに当たり土曜日は部活も無く
昼からの生中継をTV観戦するも試験勉強できず・・・・・・・・・

40 :
学校サボって後楽園球場最後の日本シリーズを見に行ったオレ
チケット(江川投手のイラストが入り)は大学生の兄が3日並んで取ってくれた。
その試合は槙原が完封勝利
西武ファンとしては悔しかったなあ。
バックネットのすぐ後ろには東京ドームがほぼ完成していて、作業員のおじさんも
足場の上から試合を観戦していた。測量機器を使って見ているおじさんもいた。

41 :
>>32
カツラがついてなかった頃の西武球場は明るくて解放感があった。
球場内に流れるメロディーも今のドスの聞いた効果音なんかよりもずっと良かった。
>>40
>チケット(江川投手のイラストが入り)は大学生の兄が3日並んで取ってくれた
いい兄貴だなぁ

42 :
>>41
いい兄貴だよ。チケット売り場に並ぶ列はだんだん長くなって、
しまいには球場を一周以上してたけど、どの観客も疲れた様子もなく生き生きしてた。
(それだけ日本シリーズを楽しみにしてワクワクしてたんだろう)
兄貴達の列の後ろが女子大生のグループだったので、鼻の下長くして話し込んでたぜ。
オレも、学校帰りに差し入れに行ったけど、ピックニック気分で楽しそうにやったたよ。

43 :
全試合デーゲームの日本シリーズが一番良かったな。
学校の授業サボって理科室で視てたりしたっけ…。
91年の日シリ広島-西武、佐々岡が7回くらいまでノーヒットに抑えていた試合なんて、懐かしい思い出だ。

44 :
携帯なんてなかった時代
ラジオ持って来るやつがいて経過教えてくれた
女子達も関心持ってて日本シリーズの話題で盛り上がった

45 :
西武球場で良かったのにな。あのオーナーは、わかって無いな。ドームは、東京ドームだけで十分なんや

46 :
デストラーデのガッツポーズ、秋山のバク中、工藤の快投、KK対決、杉浦のサヨナラ弾…

思い出に残るシーンはどれもデーゲーム時代の試合だ

47 :
83年の西武-巨人。社会科の授業だったが課題自習に。
仕上げた者から視聴覚室にいる教師に提出、一緒に中継を見てもよいということになった。

48 :
土日もよかったけど
火水木の平日三連戦が、非日常的でいい雰囲気だったなあ。

49 :
短期決戦のデーゲームというこの当時の雰囲気を味わいたいこともあり、
息子と二人西武ドームに行ってきた。フタされてるのがもったいないくらい
の良い天気だったので、尚更「青空の下の日本シリーズ」がいいなぁと感じた。
いまや組合せとしてはヤクルトor横浜vsロッテor楽天しか可能性ないんだ…

50 :
本当に青空の下でやってたのが懐かしいな。
学校終わって急いで帰ってテレビにダッシュ。
広島強力投手陣VS三冠ブーマーが印象に残ってる。

51 :
でも今はドーム球場が増えちゃったから
デーゲームにしても何かむなしいだけという現実
現在ホーム球場がドーム球場でない球団は
横浜、ヤクルト、阪神、広島、楽天、ロッテ、オリックス(京セラドームとスカイマーク併用だったかな)の
6球団、オリックスも京セラドームに移行して行くみたいだし、そうすると5球団だけになっちゃうね。


52 :
もうこれで、今年のプロ野球が終わるんだなって
優勝決定後のセレモニーで、長くなってる選手の影をみてしみじみ・・・。

53 :
全てナイトゲームになったのってやっぱり巨人のせい?

54 :
>>53
単にメジャーの真似
後は視聴率とスポンサー対策
ワールドシリーズは1975年よりナイトゲームとなった訳だが日本シリーズの方が1994年まで
ずれ込んだのは試合終了まで放送時間を延長しなければいけない試合を放送局側が嫌ったから
だろう
又、平日昼間でも高視聴率が期待出来たという点でも放送局側からからすれば非常に有難い存在
だったし
しかし次第に視聴率が低下し、スポンサーの付きも悪くなった事から今度は放送局側が「日本シ
リーズの放送を続けたければワールドシリーズみたいにナイトゲームにしろ」と圧力を掛けたん
だよ.......マスメディアが常日頃から目先の事しか考えていないというのがこの一件でもよく分かる
よなw

55 :
でもナイトゲームは理にかなってるんだよな

56 :
授業中ラジオ聞いてたら怒られたw
で ひととおり怒られてから先生(英語)に「どっちが勝ってる?」
90年 ライオンズが4タテした年の思い出です

57 :
青空の下で行ってた頃の巨人対西武のカードは黄金カードって言われてたんだけどな。

58 :
>>36
82年3〜5戦晴れ
83年1,2戦晴れ 6,7戦曇天
85年1戦曇天 2,6戦晴れ
86年3〜5戦晴れ
87年1,2,6戦曇天
88年3戦曇天4,5戦晴れ
90年3〜5戦曇天
91年1戦晴れ2,6,7戦曇天
92年3戦曇天4,5戦晴れ
93年1,2,6,7戦晴れ
19晴れ 14曇天

59 :
放送部にいた特権で、放送室にこもって阪急ー巨人を見てた。
隣が職員室だったんで、「どっち勝ってる?」てな感じで、入ってきた先生と一緒に見てた。
いい時代だったなあ。

60 :
ナイトゲームの西武ドームって寒そう。
屋根がなかったころのデーゲームが懐かしい。

61 :
秋の昼間に観るプロ野球は非日常感があって良かった

62 :
やっぱ昼間だよなあ
ガキの頃はなんで昼なんだよ!夜にしろ!と思ったもんだがw
先生がいない間に教室のテレビつけたもんだ

63 :
よく平日の昼間で成り立ったね。今なら世間からスルーされて絶対に出来ないだろ

64 :
平日の昼間だったのに超満員だったもんな

65 :
本来、野球は青空の下でやるものなんだよな。

66 :
青空の下で行われていた頃の日本シリーズ=82年〜94年までの西武球場の日本シリーズ

だな

67 :
西武球場の日シリ何度かいったが
白昼快晴青空の下でも寒かったぞ

68 :
ナイターになったせいもあるが、西武ドーム空席目立ってたな。
デーゲームで行ってた頃は考えられなかったこと。

69 :
土日はデーゲーム平日はナイターが一番だな

70 :
後楽園や神宮も良かった

71 :
西武球場の西日は良かったなあ

72 :
神宮のデーゲームは六大学野球のイメージが強いからなぁ

73 :
久しぶりに第7戦までもつれたけど、ナイターだと単なるペナントレースの試合みたいで、イマイチ日本シリーズっぽさに欠けるんだよなぁ。

74 :
交流戦があるからなぁ
杉浦の代打サヨナラ満塁弾
篠塚のセンター返しが秋山のグラブに収まったとき、
ああ今年の野球も終わるのか…と妙に寂しかった思い出
色々名場面があるけど、
西武辻が一塁から長駆ホームインが一番印象に残ってる
そんな野球観た事なかっただけに鮮烈だった

75 :
物心ついたときから日本シリーズがナイターだったやつにとっては
デーゲームに違和感があるんじゃないか

76 :
ナゴヤ球場や藤井寺

77 :
やっぱりデイゲームの西武球場で紙吹雪が風に舞う中でやる映像が日本シリーズらしい

78 :
ただ現実問題として今は北海道にも球団がある事を考えると野外球場での
デーゲームはもう無理かなって思う。
デーゲームでの日本シリーズは古き良き昭和の思い出と言う事で・・・。
でも俺だってやっぱりデーゲームで勿論野外球場の方が良いけど。

79 :
寒いけど秋晴れの北海道もいいもんだよ。
デーゲームだと所沢とそんなに変わんないんじゃないかな。

80 :
最近は巨人戦も休日は昼にやることが増えたから復活の兆しかと思ったんだけどな。

81 :
>>79
すでに雪振っているんですが・・・・・

82 :
普通に考えればナイターの方が視聴率も取りやすいだろうし、
仕事帰りのサラリーマンなんかも見に行けると思うけど、
何で昔は平日の昼間でもデーゲームでやってたんだろうな
いや、俺もあの頃の雰囲気は大好きなんだけどさ

83 :
>>81
ああ、それはダメだ。
北海道で日本シリーズはやらないほうがいい。

84 :
札幌ドームの中で昔の後楽園のように炭で火を熾せば
開催は決して不可能ではないだろう。

85 :
>>84
ドームの中で炭で火を熾すって正気か?

86 :
気候を考えると北の寒い国はドームでやむを得ないな。
所沢も立地的に靄が発生する場合があるので前々からドームにしたほうがいいんじゃないかとは思ってた。

87 :
>>82
10月の気候を考えてデーゲームだったのでは?
今はドーム全盛時代だからね。

88 :
Kスタで開催されたとしても、ノムさんだったら敗因を寒さのせいにしそうだ。

89 :
日本シリーズ開催中は、学校帰りに寄り道して後楽園球場(東京ドーム)のスタンド下を通ってた。
球場の外にいてもワクワクした楽しさが伝わってきて、通るだけでうきうきした。
ある日、ひときわ大きな人垣が合ったのでそちらへいってみると、
MVP賞品の真っ白なトヨタ・クラウンが壇上に展示されていて、ピカピカに輝いていて
日本シリーズも大詰めだなと感じさせてくれた。
MVPの工藤投手がクラウンのボンネットに座る映像を見て、あのときのクラウンだな不思議な気がした。

90 :
デイゲームにしてNHKに全試合放送してもらう。
日シリはコミッショナーがやっているのだから可能。
CMがウザイ。

91 :
シリーズNHK独占は賛成だな
民放だとCMあるし試合終了まで中継してもインタブーやセレモニーカットだもんな
デイゲームの頃はセレモニー終了までやってて余韻に浸れたのになあ

92 :
>>91がジャイアンツ買収すれば可能だろうけど…。

93 :
>>90>>91
パリーグの放映に冷たいと日シリ中継をはずされた事があったね。

94 :
デーゲームにしてほしいのはもちろん、交流戦もなくしてほしい。
セのチームの本拠地にパのチームが乗り込んできたみたいな、ちょっとしたセンセーショナルさがまたよかった。

95 :
交流戦やろうって言い出したのロッテだっけ?
重光が必死だった気が…

96 :
交流戦は意外と面白いと思ったけどね。
むしろクライマックスシリーズを無くしてもらいたいよ。

97 :
高校時代、携帯ラジオを持ち込んで
休み時間に「後楽園決戦」の試合展開を聴いていました。

98 :
>>96
第二次大戦終了後から1960年代前半に掛けてのNHLスタンレーカップ(全6チーム中上位4チーム
が参加)みたいな違和感があるよなぁ.............
スタンレーカップは元々プロvsアマという形の北米選手権として始まったものらしいからプロと
アマの実力差が開いてしまった以上、そんな形になったという言い分もあろうが
そもそもNHLを結成した一番大きな目的はプロ化に名乗りを挙げた幾つかのチームをスタンレー
カップから締め出す事だったらしいwオリジナル6と言って1960年代半ばまで新規参入を閉め出
したという体質は結成以来の伝統だったのだろう
結果MLBの歴史には劣るものの、当初は実質ミシガン州近辺のローカルリーグに過ぎなかったNFL
(その頃の名残がグリーンベイ・パッカーズと言えよう)や戦後結成のNBAに比べて長い歴史と
伝統を誇るNFLが北米4大メジャーの中でも一段低い位置に置かれている訳でなぁ....
MLB・NFLのエキスパンジョン展開と新規のプロホッケーリーグ設立の動きに慌てて、NHLもエキ
スパンジョンに乗り出し現在では30チームある訳だが


99 :
福本の割れたヘルメットをみてゾッとした1984年

100 :
槇原と屋鋪(共に巨人)が「何ともいえないガッツポーズ」をして幕を閉じた
1994年の日本シリーズ第6戦(巨人‐西武;東京ドーム)が、‘いちおう最後’のデーゲーム開催…。
さらに「(ドーム以外の)青空の下で」という条件を加えるならば、
1993年の日本シリーズ第7戦(西武‐ヤクルト;西武球場)が‘青空の下での最後の’デーゲーム開催…。

101 :
ヤクルト初日本一(78)の最終戦。
塾帰りの夕方6時前。
とっくに試合が終わっていると思って帰宅したらまだ試合を続けていたのに
ビックリしました。
日本一の瞬間を見れたのは上田監督のおかげ(?)だったのだと
翌日の新聞で気がつきました。

102 :
青空の下の西武球場でお弁当食べたかった(´・ω・`)

103 :
1975年 阪急対巨人 山口高志君の真っ直ぐ速かった!初めてみた時ブッタマゲタ。
鈴木啓示、村田兆治、鈴木孝政、新浦の直球遅く感じた。金田さんや江夏君より速い。
調子がよいと、と判っていても、ど真ん中でもファールがやっと…
155q/hは軽く超えてたな最速
160q/hいったかもね。
あの日本シリーズの山口君との対決は思い出に残った。
>>38
> 西宮球場は、西日が映えて照明塔の影がグランドに差してた。
> 王と足立・山田の対決を、固唾を呑んで見てたよ。

104 :
デーゲームでやってた時がおもしろかった。だいたい夕方あたりまでかかって照明に明かりがついて夕焼けがゆっくり落ちる姿がかっこよかった

105 :
おい村田
あれ避けられぬか
秋の空
近藤貞雄 1982

106 :
抗議の内容言えよ
俺が言った抗議の内容言えよ

107 :
抗議の内容を言えというのはおかしいですね(直後・TV解説者)

108 :
保守

109 :
秋の陽が降りるなか、春夏を駆け抜けた者たちの戦いにも幕が下りる、
というのはなかなか情緒のある風景だった。

110 :
>>107
審判が「ファールかフェアーか」抗議があったとのみ放送したからな。
そりゃ解説者の言うとおりおかしい(意味がない)。
あんないい加減なジャッジをして、正しく判定が出来るのか?
というのが抗議の内容だったんだけど。

111 :
>>109
まったくそのとおり。秋の陽が徐々に暮れて、夕闇せまる直前に
試合が終わる。西日に照らされるプレイヤー。
春ではああならないし、夏だと暑い、たそがれた秋の日で無いと
あのもうこれで終わりという雰囲気は出ない。
あの雰囲気が良かった。今のようなドーム球場やナイター興行では
ダメなんだよな。
円城寺 あれがボールか 秋の空 というよみ人知らずの句が
あったが、これもドームやナイターでは味が出ない。
もちろん、春の空でも夏の空でもだめ。やっぱり秋の空なんだよ。
富沢や あれはファールだ 秋の空

112 :
神宮でのデーゲームは六大学のイメージが強いからか、いまいち日本シリーズ独特の雰囲気がなかった。

113 :
78年のヤクルトはなぜ神宮ではなく後楽園?
東京六大のせい?

114 :
>>113
78年の秋から春にかけて神宮球場が改修工事に入ったため。
2000年のダイエーと一緒で、この年にヤクルトが日本シリーズに出場するなんて想定外だったからね。当時は。
ただ、近くに神宮よりキャパの大きい後楽園があったので何の問題も無かった。

115 :
>>110
本来、ポール側に体を向けて判定すべきを
ポールを背にしたまま、体をのけぞらせて判定したからな。
第5戦の件もあって、執拗な姿勢に上田監督が出てしまうのも
仕方ないとも思う。
まぁ、最後の方は引くに引けなくなってきたのが本当なんだろうな。
たまたま客席で喧嘩が始まって、これはマズイ→再開
という流れか。

116 :
後年、線審って廃止されるわけだけど
当の審判自身も線審の仕事をナメてる部分があったんだよね。

でもあの上田監督の抗議も、やっぱり
暮れ行く秋の午後というのが妙なスパイスになってるんだよね。
抗議が長引くうちに影が伸びるてくる後楽園球場。熱烈な抗議の裏で何とも言えない哀愁感が。
ナイターで、ましてドームでだと全く違ってくるもんな。

117 :
2004年の日本シリーズ第1戦でも揉めたね

118 :
>>90
昔のNHKは、淡々と試合を実況するだけで落ち着いてて良かったんだが
最近は民放の影響か、凝りすぎてて…
まあまだCMが無い分、マシではあるんだけど。

119 :
なんとか土日だけでもデーゲームにできないものか

120 :
西武球場の徹夜は寒かった、90年の西武×巨人戦の前売りは、即完売したな!
去年のシリーズと比べると信じられないな、両球団ともファンが減少っていうか、各球団に分散化してるのか?

121 :
>>119
同感!秋の夜空は寒いよ、特に西武ドーム。
>>120
俺は第6戦を徹夜で並んで購入したが、まさかの‥‥

122 :
>>115
引くに引けなくなった、どのタイミングで再開に持っていこうか
最後はそればかり考えてたとか、上田監督が後年インタビューで答えていたと思う。

123 :
20分ぐらい経った時点で遅延行為で退場にでもすればよかったのに

124 :
82年中日×西武、第2戦終了後の物が飛び交う名古屋球場

125 :
てか中日ってナゴヤ球場でやったシリーズの試合って殆ど負けてんじゃね?

126 :
>>125
ナゴヤ球場  5勝7敗
ナゴヤドーム 5勝7敗

127 :
広島はまだナイターシリーズをやっていないんだよな…
将来のズムスタ開催、あそこはデーゲーム向きだからやって欲しいな。

128 :
91年西武×広島での鈴木康友の活躍

129 :
>>113-114
球場改修は前年。
学生野球との調整が取れなかったから。
64年以来のナイター開催も検討されたが、気候の問題と観客への配慮でオジャン。
結局はその年、中継実績ゼロの日テレに第2戦の中継を許可させる条件で巨人が後楽園を貸すことに。
当時の記事によると横浜スタジアムも候補に挙がっていた。

130 :
>>129
観客への配慮でデーゲームというのが時代を感じるな。
観客への配慮でナイターになったのに。
ちなみにこの試合は日テレがやった1試合以外みんなフジが中継していたはず。

131 :
日本シリーズどころかペナントレースの開幕戦もデーゲームでやるのが当たり前の時代でしたから。
4月の第2週ですらナイター開幕した時など、
解説者も「この時期のナイターは冷えますからね・・」と発言していたほどだし。
78年はヤクルト対阪急ということで、
第2戦のほかは第4戦にNHKと並列した以外すべてフジだったね。
日テレに中継許可したことでテレ朝が弾かれて、一時期ヤクルトと絶交。
この年はラジオの巨人主催独占事件といい、日シリ中継権強奪、江川事件と巨人のやりたい放題だった。

132 :
MVP賞のマツダ車は広島が日本一の場合だけマツダ賞として贈呈。
相手チーム優勝の場合はいつも通りにトヨタ車贈呈のトヨタ賞。
86年は広島市民球場でトヨタ車をバックに記念撮影した
工藤公康の姿は多少なりとも違和感があった。

133 :
>>131
ラジオの中継独占権の件なんて、逆に後楽園以外での他球団主催ゲームについて
もっと他の放送局が強く出れば良かった話なんだけどね。
まあ当時は巨人ブランドがそれだけ宝だったという事なんだろうな。

134 :
>>133
報復措置でRFはセリーグ他球団の主催が中継出来なくなって
巨人主催以外だとパリーグの日本ハムとロッテの試合を仕方なくやっていた。
翌年はTBSが抜け駆けし、読売サイドの条件を受け入れたわけだが・・・
78年の日シリも巨人が暗躍しての後楽園開催とマスコミに言われたりもしたね。
当時の週ベは目次の次に毎週、国内外の野球の話題を特集記事にした
プレスセンター24時というコーナーがあって
8月から日本シリーズ関連を連載してたけど、
「日本シリーズでも再燃する後楽園電波戦争」と銘打って
日テレに放映権を与えない限り、後楽園は貸さないという
巨人関係者の発言をスッパ抜いていた。

135 :
>>130
観客への配慮なら土日はデーゲームでやるべきだな。

136 :
>>134
強く出たのはニッポン放送で、これは後年までずっと引き継がれていたけど
TBSは翌年、すぐ簡単に腰砕けになってしまったね。
結局、ニッポン放送(フジ産経系)の息が掛かっているヤクルト、横浜大洋主催の
ゲームに限り締め出された形になって、関東以外の球団主催の巨人戦はRFでも
中継されていていたね。
甲子園の阪神戦とか、ナゴヤの中日戦とか、裏送りでレアな解説、実況の組合わせが
あった。新聞と放送局との資本関係で権利が動いていたけど
この辺、大阪(関西地区)の各局よりも名古屋地区のCBCなんかのほうが妙に独立志向というか
独自性が高かったりするのも意外な所。

137 :
せめて土日祝はデーゲーム復活してほしい。

138 :
北海道遠征は平日でもデーゲームやってんな。
北海道民は暇なんかな。

139 :
道民は仕事ないから。

140 :
平日は社会人をターゲットに夜7:30開始、
土日は親子連れをターゲットにデーゲームとか
メリハリをつければいいのに。

141 :
せめて土日はデーゲームに戻して欲しいな。
どうせナイターでしてももう視聴率はそんなに望めんわけだし。

142 :
去年の第7戦は28.2%ですよ。

143 :
まぁ視聴率はカードによって左右されるからね

144 :
去年は久々にボルテージが上がったシリーズだったからね。
どっちのファンでもないのに引き込まれてしまった。
これが中日vsハムとかだと、放映されない地域が出る心配がある。

145 :
福井県なんか2001年のヤクルトから2008年の西武までの間テレ朝テレ東TBSが胴上げしていたため見れなかった。
あと日ハムは道東で見れないテレ東を推薦するのをやめるべきだと思う。

146 :
>>145 その問題は地デジが観れれば解決するの?

147 :
>>144
西武はテレ朝がない県だと見れないよ。

148 :
西武球場か神宮球場の時が好きやった。

149 :
平日は都内の喫茶店に「日本シリーズ放映中」貼り紙があって、店内が混んでいたのが懐かしい

150 :
これはナイターの今でもだが9回になったとき監督が胴上げの準備で靴を履き替えるとこ、これを見るといよいよ大詰めなんだなあと感慨深くなる。
デー時代は傾いた日の光が監督に当たってすごい美しい絵だったから尚更良かった。

151 :
西武ドームはまだいいけど
その他のドームの胴上げは風情がない

152 :
楽天がシリーズ出たらKスタの試合はデーゲームに なりそう。
でないと、ノムさんが凍死する!

153 :
青空の下で印象的なのは、西武球場以外にも広島球場もそうだった。
阪急、近鉄と激闘を繰り広げたよね。
西宮もそうだったが、ホームなのにセリーグのチームの方が応援が多いのが難だった。

154 :
あの西日が最高

155 :
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20091019-557291.html

156 :
野球好きになったのが94年。
ドーム球場だったとは言え、最後の昼間の日本シリーズを記憶に留めることが
出来たのは、今考えると貴重かも。

157 :
楽天が日シリ出場した場合、6戦7戦はデーゲームになる

158 :
2戦目が雨ならテレビの関係でデーらしいが…

159 :
デーのくせに照明不備が指摘された日生球場

160 :
近頃は視聴率がふるわない、という
だったら昼間に戻せ
最後まで放送できるし

161 :
この季節は夜は寒いんだよな。
それでもドームだと空調が効くから問題ないんだろうが。
屋天はデーゲーム、ドームはナイターと分けたほうがいい。
客だって寒い中観戦するのはたまらないだろう。
>>160
近鉄は視聴率が振るわないに見えた。
最初で最後の藤井寺での対巨人戦、あれも良かったな。西日に傾く中の試合。
近鉄をコテンパンに巨人が叩きのめして、加藤哲郎ざまあみろと
溜飲が下がった、

162 :
日本シリーズ以外で平日のデーゲームといえば
巨人の札幌シリーズがあったな
まだ円山球場でやっていた頃。3連戦3試合ともデーゲームだったような記憶がある

163 :
円山球場はそうだね。梅雨がないし、全試合デーゲーム。
日中中継して、夜中近くに再放送。

164 :
スタルヒン球場最高

165 :
後楽園球場での巨人×日本ハムの日本シリーズがかすかに印象に残っている。最後に江川がピッチャーフライを周りを制して捕って優勝決定ってのがすごい子供ながらにカッコ良く見えた。今年はそれ以来の両チームでの決戦かな?楽しみだ。

166 :
昼間のシリーズて西武球場のイメージが強いな

167 :
今年は80年以来の巨人×日ハムのシリーズなんだな。
後楽園決戦だったあのシリーズ、当時は観客の殆どが巨人ファンで日ハムは完全アウェー状態だったけど
あの日ハムが、今や人気球団になるなんて思いもよらなかったな…

168 :
2006年から4年連続ドーム球場がフランチャイズ球場同士の対戦になったか
もはや青空の下より、屋外でやる日本シリーズさえ貴重になってきてしまったな

169 :
実際に土日はデーゲーム復活案が議論されていたりするんですかね?

170 :
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。
僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め
一年半休まずに働いていた。
「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

旧態然とした田舎での大手企業の人権侵害だから、地元の人は事情を知っていても事情を僕本人には教えてくれないのだ。

171 :
授業中、一番後ろの奴がラジオ中継を聞いて後ろの黒板にスコアボードを書いていた。

172 :
そもそもヤフードームは、日本シリーズの試合が終了する時刻にマウンドに西日があたるように設計してあるのに、今まで一度もデーゲームをやってないのはもったいない。

173 :
>>168
阪神orヤクルトor横浜or広島
VS
ロッテor楽天orオリックス
当分日本シリーズなんか出れそうにないチームばっかじゃねえかw
「阪神対(ノムの)楽天」以外、夜にやったって視聴率取れそうにないカードばっかりだw

174 :
ドーム同士のカードに限って、土日をデーゲームにしてほしいね。
(日程変更の可能性がまず無いから)
テレビ局だってゴールデンを潰す必要も無くなるし・・・

175 :
この回から照明塔に灯が点りました。

176 :
2005はデーで見たかったな。

177 :
もし、楽天が今年のシリーズに出場していたら主催試合が土日だから、デーゲームだったカモ知れませんね!

178 :
>>177
雨で流れて月曜開催になったらデーゲームの予定だったという話だが

179 :
楽天なら今年のパ・CS第2戦は良かったね。
みちのくの寒空と傾く西日に映る試合だった。
ノムさんのスピーチも絵になった。

180 :
懐かしいな…
九十年の日本シリーズ第一戦を中間テスト真っ只中に見に行ったよ
学年中から羨ましがられた
親父と二人で見に行って初めて見た野球選手が清原でそのデカさに驚いた
先発が槙原とアナウンスされた時は場内がどよめいた
秋山の盗塁を見事予想して親父をビビらせてやったよ
あれから20年近く過ぎた
バリバリ働いて元気だった親父は…
仕事がなく家でグタグタしている

181 :
日本シリーズが行われる時期は、
昼が短くなる季節だから
試合が終盤になるとグラウンドが
うっすらと夕日に照らされいたよね。
独特の雰囲気を醸し出していた。

今はドーム球場が増えて
天気にほとんど影響を受けずに
野球観戦できるようになったのはいいが、
どこか風情がないような…。

昔から見れば贅沢だけどね。

182 :
>>181
ましてCSのせいでシリーズ時期自体がずれてるしな。
昔は11月頭はシリーズが全部終わり日米野球だったのに。
そういえば日米野球もデーゲームだったな。

183 :
1995、1997、1998、2001、2003、2005のシリーズはデーゲームで見たかった

184 :
今にして思うと一年で一番大事な試合を平日の昼間にやっていたなんて
狂気の沙汰だな。

185 :
>>184
サッカーのワールドカップとかもそうだよな。

186 :
92年の日本シリーズはクラスのほとんどの周りの奴らはヤクルトの応援してた。
西武の野球はつまらないとかほざいてた奴マジで腹がたった。今思えば日本シリーズで
クラス全体があんなに盛り上がってのが不思議だ。

187 :
西武は、パ・リーグの読売ジャイアンツだからなぁ…。自分もヤクルト応援してたけどね。

188 :
:

189 :
吉永小百合さんが西武球場の日本シリーズに来ていたのは
清原入団以後ですかね?
毎年、来ていた記憶があります。

190 :
全盛期の西武は強すぎて悪役みたいになってたからな

191 :
学生や社会人には全く配慮されてなかったな。平日デイゲームは今思うと集客には不利すぎる。

192 :
別に不利ってほどじゃなかったな。
それくらい野球人気が今とは段違いだった。
江川やカケフが言ってたけど、ファンに向かって
「また見に来て下さい」なんて言わなくてもよかった。

193 :
>>192
そうなんだよね。今はファンサービスに球団がかなり力入れてるけど昔は
そんなことしなくても自分にとっては見たくなる雰囲気だったね。この勝負は
必ず見たいってオーラが昔のプロ野球からは感じ取れた。

194 :
平日の昼間に仕事や学校を休んでまで行きたくなる
それが日本シリーズだった。

195 :



196 :
>>182
協会がもう少し頭を使ったスケジュールを組めば、CSも日本シリーズも
前倒しにできるんじゃないか?
雨で流れた試合は週末にダブルヘッダーに組み込むとか、CSの2位vs3位のカード
とその次のカードの間隔を短くするとか。
>>191
平日の昼に所沢で試合とか、今思うとかなり無理があるよ。
当時は学生だったのでそれほど意識もしなかったけど

197 :
>196
見たいけど見れない!
それが日本シリーズの存在意義だったと思う。
今はナイタ−でやっても誰も見ないがな…

198 :
過疎

199 :
学校の授業中に試合が行われていて気が気じゃなかったな。
チューナー付きのウォークマンのイヤホンを袖から通して頬づえついてるふりしながらこっそり聴いてたもんだった。

200 :
e

201 :
秋山のバク宙シーンもう1回みたい。

202 :
>>196
逆に言えば平日の真昼間に、学校も仕事もそこそこに
みんなで楽しめるだけの大らかさが社会に残ってたともいえるかも。
ワールドカップだって、欧州や南米じゃ自国の試合があれば
役所まで休業して国民総出で応援してる。

203 :
日本シリーズがナイターになって弊害が出てるしなあ
千葉マリンは濃霧コールド
西武ドームはとにかく寒い
そもそも関東は日シリの時期にナイターできる気候ではない

204 :
ドームでやる日シリは駄目だな。読売日ハムとか中日ソフバンなんて最悪だろ。
やっぱり青空の下やね。
テレビ局も視聴率期待してないんだから、昼に戻せばいいのに。

205 :
学生の頃、5時間目と6時間目の間の休み時間に職員室に直行!

206 :
>>204
視聴率の点では昼開催に戻して全然OKだが
今の時代、平日昼に日本シリーズやったら客席ガラガラかと思われる。
甲子園や札幌ドームは満員だろうが
楽天、ベイ、広島、西武あたりは無料解放しないと悲惨な光景かと。

207 :
>ベイ、広島
日本シリーズに出場しないから大丈夫

208 :
昔は日本シリーズの日になれば役所とか郵便局とかも開店休業だったよな。
行ってもみんな試合ばっかだから並ぶことはない。
ただし来訪者が迷惑なのか明らかに対応が嫌そう。
公営バスでも車内放送が聞こえないほどラジオ流したりしていたり。
今なら行政腐敗とかってすごく叩かれそうだよな。
実際ギリシャは今年のW杯で仕事そっちのけな役人が多く「これだから破綻した」なんて批判されたし。

209 :
小学生中学生の頃は、学校の授業が終わったら走って家に帰った。殆ど全部見れた。
シーズン中も、翌朝は昨日のプロ野球の試合の話題。
今みたいにビデオ録画も無い時代。再生回顧も出来ない。40年前後にたった一度しか見てないが、懐かしのVTRをやると克明に覚えてる。
平日の昼間でも、会社抜け出して、テレビのある喫茶店や食堂で何時間も粘ってたり、店の外に歓声が聞こえた。
試合終了のHEROインタビューの頃は西日が差した。
デーゲームの頃は野球は一番人気のあるスポーツだった。カ今の選手は当時に比べると、全然魅力も個性もない!
近年は、日本シリーズ見逃しても全然悔しくない。メジャーに大物流失の精かな?

210 :
>>206
ヤクルト、横浜、西武、オリックスあたりは危ないと思う。

211 :
>>210
ここいらをたくさん賄うフジテレビ的にはデーのほうが番組いじらず昼間に普段つかないスポンサーがつくからいいらしいが…

212 :
平日昼間に資生堂アウスレーゼとか、
オッサン用のCMを流していた

213 :
>>210
ここら辺の球団の関係ない民放テレビ局は日テレとテレ東位か

214 :
まさにこれは日本シリーズ中に流れたCM
http://www.youtube.com/watch?v=is-yExF2aIA

215 :
西武球場での、西武ー巨人戦がよかった。

216 :
>>208
今年のW杯って・・・ちょうどW杯前に破綻したんだろうがw
それなら、ユーロポルトガル大会かアテネ五輪でしょ?

217 :
初めて見たシリーズは'74年ロッテVS中日
村田が他とは異質の剛速球を投げてた記憶がある

218 :
Jリーグが出た1993年にデーゲームが終わったのはやっぱり関係あるのかな

219 :
93年は雨で1日順延したため第7戦が月曜日になり視聴率が日本シリーズ史上初めて10%を割った
一応94年は1、2、6戦はデーゲームな
動画等で見ても東京ドームだったからピンと来ないかもしれないが

220 :
『夕暮れのエース』山口高志
デーゲームの日本シリーズって言えば これしかないでしょ

221 :
厨房の頃を思い出すね。
当時は近鉄と広島が連覇してた時期。
ラジオを持ち込んで黒板に速報を書くやつが必ずいたんだよな〜。

222 :
94年方式が一番いいと思う。

223 :
懐かしいね。高校時代、授業中にラジオ聴いてシリーズ楽しむ奴が必ず、
1人や2人いた。時々入ってくる試合経過に一喜一憂したもんだ。

224 :
今、戻してもドームが多くなったからデーゲーム感が希薄でつまらないだろうね。

225 :
阪急ー広島、阪急ー巨人 この辺が俺にとって一番印象深いシリーズかな。
西武ー巨人もよかった。学校から帰り道に店に寄って、街頭テレビ状態で見たなあ。

226 :
試合終盤になると、薄暗くなる、あのムードが良い。

227 :
クライマックスシリーズが始まって日本シリーズが11月にかかるような日程に今はなってるから、
本来なら全試合デーゲームの方がいいのだが
たまたま屋外球場のシリーズが最近少ないから問題ないようだけど
2000年以降でも01年ヤクルト、02年阪神、05年ロッテ阪神しかないし
11月の夜の西武ドームなんて野球を観戦する環境ではない

228 :
↑は
02年阪神→03年阪神、のミス

229 :
>>220
昭和50年の山口高志は桁外れに速かった。
鈴木啓示、鈴木孝政、村田兆治、新浦寿夫、山田久志の球が遅く見えた。
調子が好いと、王さんにど真ん中に直球投げてもファールがやっとでした。直球しかない場面でも振り遅れる。狙うなら新幹線カーブだ!
体感速度なら歴代No.1だ!
投げ方が背中折り曲げて豪快だった。阪神の藤川投手の師匠は山口高志です。

230 :
今年はCSの土日をデーにするチームが多いみたいだね。
去年の楽天とか良かったからいい傾向かも。

231 :
94年式に戻そうよ

232 :
日本シリーズがDayGameのままだったらQABは必要なかった。

233 :
広島×日本ハム 中日×阪急 中日×近鉄 阪神×阪急 阪神×近鉄
見れませんでした

234 :
>>58
雨は1度も降ってないのか

235 :
>>220
夕暮れのエースか・・・
西宮球場のオレンジのスコアボードと秋の夕暮れのコントラスト

ナイトゲーム&ドーム戦にはない味があったな

236 :
ヤクルト対西武で平日の神宮に空席が目立つようになったあたりで、
もう潮時かなという空気になった覚えがある。

237 :
野球好きな先生なら授業が始まる前、経過を黒板に書いてくれた

238 :
>>236
84年の平日西宮なんかもどうだったんだろうな。
当時は80年の近鉄以来久しぶりの関西開催だったので、それ相応には入ったであろうと思われるが
果たして、平日満員になるほどの人気はあったのかどうか…??

239 :
10年くらい前に「思い出のシリーズ」みたいなアンケートを
選手にとってて、ベテラン選手などはけっこう80年代を
挙げていたけど、84年だけは誰も(マジ1人も)挙げてなくてワロタ

240 :
けっこう話題に上がるが84年検証スレを立ててみたいもんだな。

241 :
昔の巨人の札幌シリーズなんて平日のデーゲームなのに満員だったもんな

242 :
>238
西宮で行われた3試合の観客数。
第3戦 19022人
第4戦 22162人
第5戦 14442人
翌年に関西で開催されたシリーズとはえらい違いだな。

243 :
【野球】昭和33年、南海vs東映の試合で「1番、キャッチャー野村」に観客爆笑!但し野村はその試合で初回先頭打者本塁打と2盗塁

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/

244 :
翌年の阪神×西武(第4戦だったと思う)の有料入場者数はシリーズ記録(今も破られていない)。
因みに、2位は第3戦。

245 :
>>234
そういえば日シリに関しては
「小糠雨の降る西武球場」というイメージは無いな

246 :
西武球場の日本シリーズは石川顕アナの実況、ゲスト解説は江夏豊というイメージだな。

247 :
>>238
84年はひどかったねえ・・。
近年で最も盛り上がらなかったシリーズの一つじゃないかな?

248 :
阪急にとっての地元、毎日放送なんて「あんなチーム誰が応援するの?」とかアナ、解説者、出演者総出で発言していた。
阪急を応援していた俺は、本気で腹が立ったものだった。

249 :
>>246
オープニングのヘリからの狭山丘陵の空撮とその背後で流れる
石川アナの前景気を煽る実況。

250 :
>>248
関テレしか楽しんでないシリーズだったらしいね。
阪急好きだったサンテレビも完全に阪急を捨てて阪神命にシフトしたとか。
ABCや読売はもっと酷かったらしいね。

251 :
>>248
>>242
これじゃあなぁ・・・

252 :
1984年って確かブーマーブームだったのにな。
前年と次の年がすごい盛り上がったからなおさら・・・

253 :
日本球界の人気=テレビに映っているかどうかだけだから
阪神も巨人あってこその存在で
その巨人も新聞・TVあってこそ
個々の球団が自立して人気獲得したわけじゃない

254 :
秋晴れの青空と西武のブルーのユニが印象深いなあ

255 :
巨人と上田阪急と西武のイメージ

256 :
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Hankyu-Nishinomiya-Stadium-1.jpg


257 :
84年の第4戦は、名試合なのに惜しいな。
浩二、衣笠相手に山田が力投した忘れられない試合だ。
山田後期のベスト試合ではないかと思う。
普段、じっくり聞けない阪急応援団の楽隊の演奏を聞けたり
よく観れば面白いシリーズだったぞ。

258 :
巨人をキリキリ舞いにした工藤の快投の日から既に20年以上もたつんだな
その工藤もついに引退濃厚だな

259 :
こないだCS観にはじめて西武ドームへ行った。
試合中盤に三塁側座席の最上段に日射しがチラチラ差し込んでいる光景をみて、かつてテレビで見ていた西武球場での日本シリーズのことをホワッと思い出した。

260 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/405
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/395
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/383
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/330

261 :
せめて土日だけでもデーゲームにすればいいのにな。

262 :
ナイターにこだわったせいで中継がなくなる

263 :
西武球場のデーゲームでのシリーズ
気温が急激に冷える午後4時以降
毎年のように西武秋山のバク転
見てたな。西武のあまりの強さに
セリーグのチームは3塁ダッグアウトで
ジャージでみな凍りついていた。

264 :
>>263
特に三塁側の冷え込みは厳しい
あの当時は西武ファン多かったな

265 :
神宮球場でのヤクルトVS西武
都心のシリーズというにおい。
フジの中継とあいまって
80年代の重苦しい雰囲気とは
ちがったな。(92,93)

266 :
なんだか今号の週刊ベースボールの石田雄太さんのコラム読んでて、ちょっとうるうるしそう
になった。心の琴線に触れたというか。

267 :
>>265
うん、それまでの日シリ独特の重苦しい雰囲気がなかったなぁ。
あと、今年初めて知ったんだけど、日シリって、主催球団がデーゲームかナイターか決められるんだな。

268 :
2004や2008は屋根なし西武のデーで松坂や中島、岸、カブレラ、おかわりがみたかったなあ。
カブレラやおかわりのHRも多分さらに大きく見えただろう。

269 :
巨人や西武がシリーズに進出したら
たまには神宮や横浜を借りて試合しようぜ。

270 :
ナイターで視聴率が期待できないならデーゲームにすればいいのに

271 :
>>267
そうなんだ?>主催チームが時間決定
尻伊豆はNPB主催かと思ってた。

272 :
>>270
今はBSCSがあるから無理にそんなことする必然性はないんだよね

273 :
>>271
中日と関係の深いTBS系列の夜の番組がバレー中継と決まってるから、ならデーゲームでどうだろうという提案があがったみたい。
だけど、落合が選手のコンディション作りが大変だと言って反対したらしい。

274 :
シーズン中も、土日はデーゲームが増えたし
コンディションといっても、ナイターに拘る必要も無さげだけどねぇ

275 :
>>270
実際テレビ局は第1戦と2戦目をデーゲームにするんだったら、中継しますよと譲歩したらしいね
落合のアホが頑なに首を横に振ったらしいが

276 :
ほんとアホすぎる・・・
なんであの人はいい年して中二病なんだ・・・

277 :
30前後の人達は日本シリーズといえば、
西日が差し込む中、西武の選手たちが
ベンチ前で日本一の瞬間を今か今かと待ち構えてるシーンが思い浮かぶだろうな

278 :
もう少し上の世代だと西宮球場の毒々しい色のスコアボードが思い浮かぶかも。

279 :
>>268
2004のカブの特大弾は昔の西武球場ならいい画になっただろう

280 :
>>277
自分は日シリの西武球場はどんよりした曇り空っていうイメージ

281 :
>>278
その頃を知ってるけど
ありゃ 毒々しいというより
セピア色って感じだな

282 :
秋空に舞う夕日。何か郷愁を誘い数々の名勝負、名場面を思い出して、鼻の奥がツーンとする。
俺も年取ったなぁ〜

283 :
>>236
神宮で空席があったのは3戦くらいで、4戦と5戦は超満員だったと思うけど。
ちょうど5戦の試合があった日の夜にドーハの悲劇があったんだよな。
この時の日本シリーズはサッカーにみんな持っていかれてすごく影が薄かったな。
せっかくヤクルトが日本一になったのに気の毒だった。

284 :
>>283
そんなことないぞ。
サッカーの地上波はテレ東だったから、地方ではほとんど話題にしてなかったぜ。BSも今ほど普及してなかったし。

285 :
誰も田舎の話なんかしてないから…

286 :
>>285
別に田舎の話じゃないしw

287 :
>>285
サカ豚は何でも自分が一番じゃなきゃ気が済まないみたいね。
当時「ドーハの悲劇が〜」なんて話してたのは一部のマニアだけだよ。

288 :
>>273>>275
マジで?
昼だったら昨日の試合最後まで観戦できたのに〜

289 :
>>283-287
新聞とかで、サッカーは世界の舞台、日本から遠く離れたドーハで戦ってるのに、一方の野球は東京と所沢の距離での戦い云々という論評をちょくちょく目にした。
それから日本シリーズなのに神宮のレフト側の内野席の一部が空席だったのが寂しかったなぁ。

290 :
宮沢りえのすったもんだのこのあたりだったような

291 :
強打者の割には何かひとつ物足りなかった杉浦の代打サヨナラ満塁HRには超しびれた

292 :
>>289
それ新聞じゃなくてヤクルト選手が言った言葉だよ。

293 :
神宮球場の西武のブルーの
ユニフォームも秋空の下
映えていた。

294 :
>>287
マジで?
当時はまだ情報が伝わるのが遅かったんだな…
こっちはとてもそういう感じじゃなかったよ。

295 :
正直11月のナイターは寒いよ。誰が夜に変えさせたの!

296 :
明日の早慶優勝決定戦は往年の日本シリーズっぽさが見られるだろうな

297 :
>>262
昼間にやるとさらに見なくなる

298 :
89年の巨人VS近鉄
藤井寺球場での1267戦
どれもすさまじく重苦しい
雰囲気だった
視聴していて何度水分を
口にし、にじみ汗で手のひらに
湿疹が。
近鉄打線が不気味すぎた
リベラ、ブライアント、村上・・

299 :
西武黄金期のシリーズ中継
西武球場からのデーゲームでの
TBSの中継は回が進むほど
焦燥感をかきたたせた

300 :
>>298
あの第7戦はテレビでちゃんと中継を見られたのを覚えてる
(特に、引退が決まってた中畑のホームラン)。
てことは、あれは日曜日だったのかな。だとしたら、絶好の日取りだったな。

301 :
昨日に限っては、昼間じゃなくて良かったな。
早慶戦と完全にかぶっただろうし。

302 :
西武球場
夕日
秋風
ウグイス嬢
なんか寂しい気分になってたよな

303 :
フジテレビも西武戦中継してました。TBSのライオンズ戦好きだったのにな。いつの間にか、テレビ朝日になってたし。後楽園 西武球場 神宮かな

304 :
当時は6、8、10で西武戦をよくやってたね。
テレ朝は平日の7時半から9時まででナイターでもやってた。
今では信じ難い話だ。
かなりの高い確率でシリーズに出てくれる球団だから、
取り合いになってたんだろうね。

305 :
>>300
デパートのテレビで観戦したからおそらく日曜だな
名古屋の星ヶ丘三越だったが中畑のホームランでみんなため息ついてた

306 :
こう視聴率が無いと、昼間にやったほうがいいな

307 :
もし仙台でナイターで行われることになったらかなり寒いだろうなぁ

308 :
西武の試合は昼間だと数字が取れたけど(西武のホームは確実に放送してた)夜は全然だった
巨人戦の裏と西武球場のナイターのもの寂しさのせいか

309 :
83年はやたらとシリーズ開催が遅かったけど何か理由があったのか?
開幕日を調べてみたら4月9日と当時としてはそこまで遅かったわけではないし。

310 :
それはわからんが、日シリの夜はNHKあたりでダイジェストやって川上御大も出て来たっけか。

311 :
ナイターの花火はよかった

312 :
デーゲームなら糞長い試合しても終電気にすることは無かったのに。

313 :
デーゲームは選手がかったるそうにやってるから嫌い

314 :
昔みたいな重苦しい雰囲気
がなくなったな。
最近は気軽に視聴できて
よい。

315 :
その重苦しい雰囲気が日本シリーズなのよ!
今はナイター開催とドーム球場の増加がその独特の雰囲気を台無しにしてくれた
日が傾き照明の影がマウンド上に映し出された頃何かが起こる!
そんな日本シリーズをもう一度見てみたい

316 :
今年の第六戦みたいなものを見たらやっぱりデーゲーム復活は必要だ。

317 :
デーゲームは必要ない

318 :
表彰式が印象的だったのにな・・・
ナイターだと、その辺は確実に切られる

319 :
ドームで土日にやるのが確実な試合はデーゲームがいい。
夜の番組への影響も少ないし。

320 :
視聴率はゴールデンのナイターの方がいいだろうけどチャンネル占有率ならデーゲームだよな

321 :
どちらにしても、テレビの視聴率は、取れませんから。
高校野球の方が、見てた方がいい

322 :
日本シリーズの非日常性が好きだった。
今はペナントの続き。

323 :
来年は土日の1、2、6、7戦がパの本拠地、祝日の5戦がセの本拠地になる。そろそろ有りそう?

324 :
89,90の巨人セ連覇
@須藤2軍監督の手腕
川井・岡崎・駒田・村田
勝呂・石井・井上育てる
(岡崎のシリーズでの奮闘)
A捕手中尾の奮闘
山倉のあとをよく支えた


325 :
会議で案は出たみたいね>来年以降の昼開催

326 :
デーゲームでいいでしょ。後、クライマックスシリーズ廃止

327 :
まぁ、去年みたいに札幌ドームと東京ドームで行われれば、
たとえデーゲームだろうと青空の下で行われることにはならない。

328 :
東京ドームでのシリーズ
デストラーデの3ラン
全国の巨人ファンの
想いを1回表で寸断

329 :
西武球場の終盤戦、夕方になるとテレビ見てても寒さが伝わる感じだった

330 :
西武の圧倒的強さにセ球団はベンチで
ジャンパー着て凍り付いていた

331 :
確かに。西武球場行ってみたかったな

332 :
)331
88年の第5戦に高校サボって行ったのが初め。
91年1、7戦。92年3戦、93年1、2、6、7戦行った。
デーゲームは良いよな!
来季はパから開幕だから、マリンやKスタだったらデーゲームが良いな!

333 :
見に行くのはデーゲームかな

334 :
92年、93年かな
新興球団ヤクルトを
応援するファンが
多かった
97年でアンチヤクルト(古田・野村)
の流れが定着

335 :
ドームでやる日シリは駄目だな

336 :
秋の晴天の下での
第一戦のプレーボール
92年は良かった
夕暮れの神宮球場は
夕暮れの西武球場が
かもしだす焦燥感と
ちがい祝祭的な空気
があった

337 :
復活すればいいのに

338 :
気温差がきつい
終盤は日のあたらない側
ベンチ(ビジター球団)は
シベリア
ストーブ必要だったね

339 :
選手には西日でボールが見えないから不評だったとも言われていたよな

340 :
選手はそうだろうな

341 :
デーゲームがほとんどない
セ・チームは体調つくるのに
苦労したんだろうね。

342 :
昔はセもデーゲーム多かったよ

343 :
巨人戦はほとんど
ナイターですか

344 :
デーゲームが苦手な選手がいるよな

345 :
巨人はハマスタの西日で捕球を見失ったことがあったらしい。

346 :
清原もファールフライを
見失う。

347 :
客はいいけど、選手はいやだろう

348 :
電力供給不足に公式戦日程変更…これはもしかして日本シリーズのデイゲーム復活するかも

349 :
今年は青空の下で平日公式戦だからな。

350 :
日程が後ろにずれれば
ナイター寒いしね
でもドームじゃつまんね

351 :
福岡ドームはデーゲームでの日本シリーズの陽射しを想定して屋根の開く角度が設定された

352 :
この事態になってまだ4レスかよ・・・って俺も今日やっと思い出してこのスレ来たけどw
青空の下でする野球の良さを人々が思い出してくれる年になればいいと思う。
幾つかのドームは明らかに、見ていてあまりにも閉塞感がありすぎる。

353 :
83年の日本シリーズを西武球場でみた。第二戦の西本完封の試合だった。
開始前から寒くて寒くてよく売れたのがおでんと日本酒の熱燗。

354 :
青空の下のオールスターもよかった

355 :
日本シリーズのマウンドに立つピッチャーが
秋の西日をうけてどんどん影が長くなっていったのは
雰囲気があった。
あれは日本シリーズ独特の季節感でしたね。
第一戦の試合前のTV局のヘリコプターでの実況は
決戦前の緊張感を奮い立たせてくれた。
個人的には79年と83年がベストバウトです。

356 :
オールスターがデーゲームで日本シリーズがナイターって、意味分からん。
何でクソ暑くて電力需要が高い昼にオールスターするの?
何でクソ寒い夜に日本シリーズするの?

357 :
今年は神宮でデーゲームの日本シリーズを!
…平日だっけか???

358 :
平日の試合がガランとしていたのでやはりナイターの方がいい。

359 :
ナイターの花火はよかった

360 :
土日だけデーゲームにしてくれんかのぉ

361 :
オールスターもデーゲームでやったんだからね

362 :
デーゲームは選手がかったるそうにやってるから嫌い

363 :
デーゲームは必要ない

364 :
去年は日本シリーズをデーゲームでやるのを、落合が強く反対したらしいけど、今年は落合もやめるし何とか青空でやれないですかね?

365 :
みんな会社や学校を休んで見に行った。
だがそれが良かった。

366 :
今の時代じゃデーゲームじゃ客は入らないよ
日本シリーズの価値もCSや交流戦で下がったしな 昔のセの優勝チームが王者西武にどう挑むかが楽しみだった
秋晴れの西武球場での憎いぐらいに強い森西武の青のユニフォームが懐かしい
石毛、辻、秋山、清原、デストラーデ、平野、渡辺、工藤、郭、石井、潮崎…

367 :
皆同じ気持ちだろうね

368 :
オリックスが日本シリーズ出場した場合、第6戦・第7戦を神戸でやるとの情報が。
デーゲームにしてくんないかな。

369 :
黄金時代の西武優勝(リーグ戦も)は、秋山のセンターフライ捕球で
優勝決定のシーンが多かった気がする。
だれかデータ取れる?

370 :
秋山に限らず優勝の時はセンターフライが多いような気もするがどうだろう。
バッターも三振を取られたくないから逆らわないバッティングをしてくるから
センターに飛ぶ事が多いのかな?

371 :
ドームが多くなったからデーゲーム感が希薄

372 :
デーゲームは選手がやる気ないからみていてつまらない

373 :
今はハード(球場)が豪華になり過ぎて、どうしてもソフト(選手=人間)に目がいかない。
東京ドームも年取った。もう壊そう。アコガレのメジャーではドームは姿を消した。

374 :
今年の日本シリーズ開始時間は未定で
出場チームによってはデーゲームも、とかニュース記事みたけど。
これってヤクルトのことかな。
今年は開幕遅れたせいで、シリーズ11月半ばになっちゃったから
屋外球場でナイターだと寒いんで。
もしかすると青空下での日本シリーズ、見れるかもよ

375 :
>>369
たしかにそういうイメージはあるけど…
’87の日シリは篠塚のセンターフライで終わったけど、この最後のシーンはテレビでよく扱われてるからそういうイメージが強くなってるだけとも思えなくもない

376 :
ソフトバンクが日本シリーズ進出したら、第1戦はデーゲーム開催らしい
どうせなら屋根開けようよ

377 :
昔の西武球場のデーゲーム。
寒かったな。三塁側で見たけどかなりできあがった西武ファンもチラホラいた。
西本完封,原がHRでおれはご満悦だったが・・・。

378 :
間違いなく83年の第2戦だな

379 :
日本が幸せな時代だね

380 :
学校から急いで帰る途中に、どこからともなく日本シリーズのラジオ中継が流れてくる。あの秋の日。

381 :
子ども心にも意味不明だったな。平日のデーゲームは。
「どういう人があんなにたくさん見に行ってるのだろう?」と不思議だった。

382 :
日シリとドラフト こっそりラジオで聞くことが無くなって野球人気も落ちた

383 :
ドラフトって昔から中継してたの?
ドラフトの中継ってここ最近ってイメージしかない

384 :
ラジオは昔もやってたらしいが、TVは野茂の頃からかな・・・?

385 :
肌寒い中で1人で熱く燃えていた上田監督。
今考えればあれもあれで「のどか」だよね。

386 :
ドラフトのテレビは桑田や清原の頃から有ったな。
12チャンネルで、午前中の放送だったような記憶が。

387 :
昔の10月下旬ってそんなに寒かったの?

388 :
全試合デーゲーム懐かしいな。
あの頃は学校の授業中、ラジオ聴いてたもんだ。
93年のヤクルトvs西武の日シリまでだったっけか…

389 :
バブルの時代、西武黄金期がNPBの絶頂期と認識してる俺にとっては、あの頃の日本シリーズは格別だったな。
あまり懐古に耽る行為はしたくないんだが…

390 :
デーゲームがほとんどない

391 :
西武球場に行きたかった一人。西武のかっこ良さに、たまらんかった


392 :
後楽園で徹夜待ちしていたオッサンが居眠りしてしまって起きた時には
既に球場に入れなくなってしまってた。
見ていてちょっと可愛そうだったな。

393 :
>>392
そう思うなら何で起こしてやらなかったんだ?

394 :
客はいいけど、選手はいやだろう

395 :
テレビでやってた。83年日本シリーズの第五戦かな。クルーズがサヨナラホームランを
打った試合だったけど。カメラで撮ってる奴も起こしてやればいいのにと思ったよ。

396 :
>>391
西武球場のチケットは発売箇所をうまく選べば取りやすかった。
いまのようにオンラインじゃないのでそれぞれの箇所にチケット
現物を用意していたので,「穴場」といわれる場所があった。
おれがよく使っていたのは西武バス立川車庫だった。

397 :
今年久しぶりに第1戦だけだけどデーゲームでやるね
だけど、屋根が邪魔だな

398 :
まあ土日はデーゲームでも、平日はナイター開催でないと…
昔でもなかなか平日は人気球団のカードでないと埋まらなかったというし。まして今の時代、真っ昼間はなかなか厳しいだろう。
個人的には平日のシリーズこそ趣きがあって懐かしく感じるけども。

399 :
>>396
広島市民球場のチケットもそんな感じだったな。
俺が入手ルートで使ったのはマツダ販売店の「マツダオート広島」だった。

400 :
アメリカではいまだに夜野球をやってはいけない
なんていう州法だか市条例だかがあるって聞いたが本当だろうか。

401 :
治安の関係かね?

402 :
西武球場で普段は声援が子供の声だか、日本シリーズになると大人の声に変わった。
徹夜で並んだのが懐かしいな、鍋を始めたグループもいたな。

403 :
5時間目の授業あたりからソワソワしていた。
休み時間になるととそのまま職員室に駆け込んでラジオを聴く。
「用がないのに入ってくるな」といわれても
「大事な用があります!」と言い返した。
2−7で負けていた。もうこれで終わりかと思った。
6時間目が終わった。幸運なことに職員室の清掃当番だった。
当然掃除はそっちのけだった。そのとき5−7だった。
掃除が終わって部活をさぼって学校から比較的近い級友の家に
駆け込んだ。なんと7−7に追いついていた。その直後
級友の父親が素っ頓狂な声をあげてきた。「やったやったサヨナラだ。
高田が打った。高田が打った!」オレは翌日の勝利も信じて疑わなかった。
だが・・・勝利の女神は無情だった。

404 :
>>387
うーんww
温暖化の影響かなぁw

405 :
開催時の10月下旬は、西武球場は一塁側は低い太陽が照らし、反対の三塁側は日陰になりビジターの洗礼を浴びせていた。

406 :
秋深まる夕暮れの西武球場で、ライオンズが日本一の胴上げ なんとも風情があった
俺的に、80年代のプロ野球の象徴のようなものだったな(さんざん既出だろうが)

407 :
西武球場付近の10月下旬から11月半ばの気候はどんな感じなのか 都内より寒そうだが何となく
所沢近辺に住む人に訊いてみたいものだが

408 :
実況が石橋か石川か松倉なんだよな

409 :
>>407
埼玉県ってのは中世ヨーロッパの城郭都市そのものなんだよ。
所沢とか川越とか「街」はあるけど数キロはなれれば吹きさらしの田畑だけが延々と続く。遮るものはなにもない。
冬場といえば関東名物赤城おろし。それらがまともに吹き込んでくるのが埼玉県。サイタマケーン。

410 :
埼玉って東京に隣接してるのに
通勤圏内でもだだっ広いね確かに「
神奈川に比べ田舎なのは仕方ないにしても
千葉より平野が広いのかな

411 :
千葉は厳密に言うと平野ではなく台地です。下総台地ですね。
千葉は緑地調整区域が多くまだまだ開かれていない場所が沢山あります。

412 :
80年代は小学生でしたが、なんであれほど日本シリーズの経過が
気になっていたのでしょうね。
いま仮に平日デーゲームで日本シリーズをやっても小学生たちは
全然気にしないでしょうね。

413 :
袖口からイヤホンが出るようにラジオを仕込んで頬杖ついて授業を聴く。
試合展開が適時メモで教室中を回る。
先生もおおらかで授業終了ごろぼそっと「おい、どっち勝ってんだ?」
うむ、いい時代だったとしかいいよがない。
いまパソコンでyahooスポーツとかをバックグラウンドで開いてても、あの頃のドキドキ感は得られないな

414 :
2004は西武がライオンズブルーユニ+屋根なしバック広告なし球場、中日がナゴヤ球場みたいな開放型の球場(フェンスはパロマ)でデーなら更によく見えたかな。
この2球場は屋根つけたのが失敗だよな。
雨に祟られやすく、2004は台風とかぶったから消化時間かかるだろうがだよ。
広島をドームじゃなく開放型にしたのは予算以上のものがあったみたい。

415 :
>>414
これでカープが昔の赤ヘル時代の頃みたいに強かったらなあ‥

416 :
2001だってデーで近鉄が三色ユニ、日生球場ならなあ。
他に1998や2008も…

417 :
住人の大半が70年代産まれなのかな?
青空の日本シリーズの話ではなく青空の西武球場での日本シリーズになってる
82 83 85 86 87 88 90 91 92 93
十回も西武球場でシリーズやってれば当然か
94は土日の東京ドームがデイゲームで平日の西武球場がナイターだったな
95年以降はほぼ全試合ナイターだし

418 :
>>413
小学校の教室にテレビがあった。野球好きの担任の持ち込みです。午後の授業中止で日本シリーズ見てました。

419 :
昭和54年の第7戦は、1時試合開始だったのに
終了時には完全に夜だった。

420 :
今や去年の日本シリーズがどこ対どこの対戦だったのかも思い出せない…

421 :
>>419
雨降ってた&大阪球場の薄暗い照明から余計にそう感じたんだろうな。

422 :
夕やけ空っていうと、昭和61年の第5戦。
3敗1分と追い詰められた西武が、工藤のサヨナラヒットで
一矢を報いたあの時だな。
西日がまぶしい中で、工藤が飛び跳ねてた。

423 :
ヤクルトvs阪急の日本シリーズは学校で見たよ。
先生が授業中テレビ観戦。
生徒にも
「これ観ろ」と言ってた。
良い時代だった。

424 :
>>423
近代と違い野球は絶対的人気有った。小学生時代の朝は昨日のプロ野球の試合の話題だ。
野球中継が19:30〜20:52
リレーナイター、ハイアップナイターが20:54〜試合終了までだ。
塾が終わって家までダッシュして帰って野球を見た時代でした。
ビデオもないし生で見るしか無かった時代です。

425 :
観戦していて昼は暖かいが、夕方になると急に冷えてきたから衣類の調整が大変だった。

426 :
>>422
その試合はちょうど小学校の道徳の時間で先生にテレビ見せてもらって観戦したわ

427 :
2005年、ロッテVS阪神という、屋根なし日本シリーズがあったんだがな。
第一試合は10-1で有名だが、濃霧コールド(in 千葉マリン)

428 :
ロッテの日本シリーズ
ホスト球場は後楽園

429 :
現在も最初の2日間だけはデーゲームにしてほしい。

430 :2013/10/20
40代以上の人間にとって、やはり小中学時代の青空の下での日本シリーズの思い出は格別だよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロ野球史上最も打球が速かったのって誰なの? (467)
身体能力最悪だったのに活躍した選手 (110)
伊良部秀輝 (500)
身体能力最悪だったのに活躍した選手 (110)
【94〜00】三村カープ・達川カープ (207)
微妙な成績のレギュラー選手 (143)
--log9.info------------------
【中華鯖】 Cabalエミュ鯖part6 【寺2実装?】 (642)
【GPM】ガンパレードマーチonline【アルファ】 (188)
【ROエミュ】娘鯖スレPart3【マゾ鯖】 (319)
チンコットランド 升スレ 85 (867)
WarRock がらっチャ!について 1発目 (179)
□■クロスゲートサービス終了のお知らせ(笑)■□ (328)
スペルボーン -Spellborn- 改造スレッド (859)
アスガルドエミュ鯖スレ8 (288)
【PS3】ロストプラネット チーム勧誘【ロスプラ】 (691)
Lapis onlin 21 (270)
ドリフトシティ -Drift City 【升】スレ (270)
【風色幻想online】Le Ciel Bleu 台湾鯖 (106)
おちんちんランド[S] (358)
【期間】Knight Onlineテストサーバー【限定】 (208)
【サーバー統合!!? ハラキリ&アレス】 (194)
REDSTONE升スレ 第五弾! (928)
--log55.com------------------
関東大学ラグビー2部以下
山梨学院大学ラグビー部(一部昇格)スレ
横浜市立大学ラグビー部
ラグビーイタリア代表
徳島の高校ラグビー
関東学生クラブチームについて語るスレ
【100周年】都島工業【公立NO.1】
森喜朗のせいでラガーマンは馬鹿ばっかりと思われる