法務2級 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IB】投資銀行なんでも相談室2【IB】 (279)
【VCは】ベンチャーキャピタル ディール1【投資ファンド】 (488)
証券会社に逆切れされた人いる? (281)
金融債持っている人集合! (220)
SMBCフレンド証券B (234)
=====関東つくば銀行D===== (695)

法務2級


1 :2009/10/25 〜 最終レス :2013/10/21
合格点って何点だっけ?

2 :
法務2級は、50点だよ

3 :
三級で解答聞いたら追放された。
アホ3級には悪いが、かしこ同士まったり行きましょ〜
2233222313としたが、数字のバランス悪すぎ。
厳しいか?

4 :
3221212213

5 :
3213212322
みんなバラバラだな。
問3についてだが
相続預金の権利は一度法定相続割合で分割承継(この時点ではまだ実際に相続されてない)

遺産分割協議書作成

相続人同意の下で相続預金を振込み
でも問題読むと、別にCに預金を相続させる遺産分割協議書も作成可能だぁな

6 :
3211212313
でも3・6・8・9問目は自信なし。

7 :
3233211322
後ろの方は時間なくて当てずっぽ。
今年も落ちたなw

8 :
3331222113
予想より難しかったなぁ。。。

9 :
32312 32311
8問正解無理か・・・

10 :
>>5
特定の人に特定の遺産を相続させる遺言は有効で法定相続分で承継されない
遺言に反する遺産分割協議はできない、できるのは減殺請求だけ
なので3かなと思うけどちがうかな?

11 :
解答例@ 2233222313
解答例A 3221212213
解答例B 3213212322
解答例C 3211212313
解答例D 3233211322
解答例E 3331222113
解答例F 3231232311
多数決なら
3231212313やなぁ

12 :
問題1なんだけど、平成17年3月17日の判例みたら、(3)って間違ってない?

13 :
確定
問1=3
問2=2
問5=2
問7=2
優勢
問3=3
問6=1
問8=3
問9=1
問10=3
割れてるのは問4=1か3
 
引き続きサンプル求む

14 :
問4は1
ソースは青色のテキスト

15 :
>>10
・遺産分割前の共同相続人の一部による預金の払い戻し請求(判例東京高裁平成7.12.21)
によると、「各相続人は相続割合に応じて権利を当然に取得する」とある。
ここでいう権利とは、払い戻しの権利であって、例えば遺産分割協議が済んでいない
相続預金についても、各相続人は法定割合に応じて払い戻しを受ける権利を有する、
ということ。ただし実務では紛議を避けるため、金融機関は相続人全員の同意が得
られるまで払い戻しに基本的に応じない。
あと、遺言が法的に有効だとしても、それを基に遺産分割協議書が作成され
るか相続人全員の同意が書面で得られない限り、やはり金融機関は相続預金
の分配には応じない。だから死亡の時からBに相続させるとするBは誤り。
問題文には「相続預金の権利関係」とあるだけで実際の預金分配方法につい
ては触れていないので、権利関係でいえば@は正解。また遺言が法的に有効
でなく、若しくは不合理な内容であった場合、協議書の内容は相続人間の同意
でいくらでも変更が利く。なぜなら、裁判所は遺言の検認をするのみでその内容
には感知しない。遺産分割協議書についても公正証書に起こせば法的根拠は立つ
ので、仮にCに預金の全額を相続させることに相続人が同意していれば問題はない。
(遺留分を侵害していれば、後日提訴することは可能)以上からAも正解。となる。
てか、私そういう分野の一線に居たことがあるからそうじゃなきゃ困るんですが!

16 :
>>11
解答例@ 2233222313  7P
解答例A 3221212213  7P
解答例B 3213212322  6P
解答例C 3211212313  9P
解答例D 3233211322  6P
解答例E 3331222113  7P
解答例F 3231232311  8P
多数決なら
     3231212313やなぁ
※50%なら論述無視すれば全員合格だが(笑)

17 :
問3は1じゃない?

18 :
>15
私は判例最高裁平成3.4.19を見て(3)は間違ってないと思ったんだけど、専門の人が言うなら違うのか・・・

19 :
あ、あと
あと、遺言が法的に有効だとしても、それを基に遺産分割協議書が作成され
るか相続人全員の同意が書面で得られない限り、やはり金融機関は相続預金
の分配には応じない。だから死亡の時からBに相続させるとするBは誤り。
だけど、問題文に銀行が支払うって出てこなくない?承継されるとはあるけど。

20 :
>>15
@もAも正解とかっていらないんだけど・・・
困るのは勝手だが正解に@とAって書いたの?金融機関が応じるか応じないか
なんて設問のどこにも書いてないが?

21 :
>>18
おー!ホントだね。
俺死んでいろんな人に詫びてくるわ。

22 :
>>20
水曜になれば模範解答でるんだから
そんな真剣に怒らんでくれ。
中途半端は謝る。

23 :
問3=3だな・・・
問4は1でガチだから・・・問5までは32312で良いんジャマイカ

24 :
問2=3 極少数派だが。
 本事例は盗難通帳と印象であり、盗難カードによる払戻しではない。
 したがって、「普通預金規定(個人用)〔参考例〕」9条によれば、
 預金者の補てん請求には応じる必要なし、と解釈できるが。
 いかがでしょうか。
 

25 :
>>24
盗難カードが出てくるのがよく分からないが、
普通預金規定9条に
「当行が善意無過失であることおよび預金者に過失(重過失)があることを当行が証明した場合は補填対象額の4分の3を補填するものとします」
ってあるから、Bは間違ってないか?
善意無過失でも取引先に重過失がなければ払うとしてるから。

26 :
ごめん、(重過失)→(重過失のぞく)だ。

27 :
>24
「普通預金規定(個人用)〔参考例〕」9条は盗難通帳による払い戻しの条文だと思われる。
(2)のところに、当行は善意無過失、預金者に過失ある場合、補填大正額の
3/4を補填するとあるので、問2は(2)が答えになるんじゃないかと。

28 :
>27
 そっか。。
 9条(1)の@ABは満たしてるという前提での設問なんだね。。
 読みが浅かった。。トホホ

29 :
融資系の解答が伸びないが(藁)

30 :
いっきに難しくなったよね

31 :
問6は個人事業主=個人であれば、正解は(1)になるかなって思ったんだけど。
問9は、判例(最判昭40.5.4)(最判昭52.3.11)を見るのかな??

32 :
公式HPに解答でたね。
3231212313
9問正解あれば部分点でいけるかね?

33 :
自分は7問。厳しいかなぁ。
>>11 
作ったの自分だが、7サンプルあれば正解ができることに感動した。

34 :
age

35 :
age

36 :
age

37 :
次回受験者いません?まだやんなくていいよね?財務、財務を連続で合格できたので
最後に法務をしっかりとりたい。法務は財務税務と比べて難易度はどんなもんでしょう?

38 :
あげ

39 :
あと6日…
6日前の皆さんの勉強方法はいかがでしょうか?

40 :
小六法の書き込みはどこまで許されるの?
あとインデックスはいいけどふせんは駄目だよね?

41 :
あげ

42 :
31121 33123?

43 :
5番て1なん?

44 :
>>43
俺は3にしたかな。
支払呈示期間内だからA/Bの紛失届が出されても従わなくていいと思った。
実務上は紛失届に応じるんだろうけど。
問題集のp102を参考にして解いた。

45 :
問2は発信主義で1じゃないの?問5も振り出し人に委託契約取消権だから1じゃないの?問七も保証人じゃなくて連帯だからあんぶんしないから3じゃないの??確定ですか?

46 :
>>45
問2、7は同意。

47 :
問9って何?さっぱり分からん
問5は1にしちゃったw

48 :
>>45
誰に質問してるのか分からないけど、漏れと答えは一緒だわw

49 :
問5は1だな。問題集138ページとほぼ同じ。

50 :
これって選択間違えたら0点決定ですか?
受験歴ある人教えて

51 :
去年の解答と答えあわせしてたw びっくりしたは 一問しかあってないもんで

52 :
31121 33333
後半全く自信無いw俺3多すぎるしw

53 :
3122133113
で書いた。
問9は自信なし。問3は1が正解ですね間違えた…。

54 :
>>49
うぉ、マジだ。なら1だな。
過去問やればよかった・・・。

55 :
>>50
部分点もらえたと思う。

56 :
問9は2だな・・。
間違えた。

57 :
法務2級
問1:3
問2:1
問3:1(参考書P81応用問題)
問4:2
問5:1(参考書P101応用問題)
問6:2or3(参考書P107)
問7:3
問8:1(六法判例P1010)
問9:分からないです。
問10:3(法務3級の参考書P167〜P168。差押えの場合相殺通知は預金者・差押え債権者のいずれでもOKだが、実務上は預金者に行い、差押え債権者には事後報告。仮差押えも同様。転付命令の場合は転付債権者に対して行うべき(最判昭32.7.19))

疲れた・・。

58 :
問9は営業の範囲を超えて〜っていう判例は見つけれたけど、逆に営業の範囲内なら
おkっていう理由がみつけれなかった・・・。
まぁ1は判例で違うし、3はようわからんけど、2にした。

59 :
>>57

60 :
コテ消し忘れ失礼。
>>57


61 :
31121 33123

62 :
法務2級
31121
33323

63 :
問九 3 問8 2 の同志はいない?

64 :
>>63
カンで書いただけだけど、いるよー。
ただ、>>62が完全版と見ていいと思う。
問8,9が難しくてほぼ0点だろうから合格は難しいか・・・。
トイレが我慢の限界でこの2問調べる余裕もなく、
途中退出したよ。

65 :
択一選択>>62とまったく一緒になった。
正直自信はあまりありませんけど…

66 :
問8は1じゃないの?
判例に「抵当権者は抵当不動産に対する第三者の占有により賃料額相当の損害を被るものではない」ってあるけど?

67 :
3112133113
問8は1だと思う。>>66のいうとおり、平成17年3月10日の判例にある。
問9はわからんかった。多分このスレの流れからいって2になると思う。
恐らく正解は3112133123じゃないかな。

68 :
8問正解みたいだ。記述部分の配点が大きいだけに全く合否予想が出来ない。
誤解答を0点としたら正解問題で平均6.25点が必要なわけか。

69 :
問8は1だな 問九は3だと思うんだがなー 物件は占有か新しい法律での登記が欲しいんでないの? だいたい売られたら担保なくなるて権利関係が安定しないし違和感ありありなんだけど

70 :
問十は 差押 仮差押 てんぷ が同時にかかった場合の話かと思った それなら てんぷ は無視して良いからソウサツの必要もない て話かとおもたは

71 :
問9
民法183の占有改訂の問題。
商品は債務者Aではなく、Bが持っているので、Bが甲のために占有する意思表示をすれば、対抗要件のある譲渡担保が成立(最判昭62.11.10)よって(3)は×。
平成18.7.20の判例で(2)が正解。同じ判例に後順位権者は私的に担保実行できないとしているので(1)は×。
(2)の正解を良く理解するには、平成18.7.20判例の原文はこれ。魚だった。。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060720130304.pdf
まぁ、最初金銭債権でなく商品でドッキリして選択肢しかあってなかったけど、これで一件落着。

72 :
問6は3で確定なの??

73 :
これさ、択一間違っても部分点あるよね…
毎度のことだが、眠すぎて後半だれるな

74 :
>>73
択一部分の二点がないだけで記述部分は別個で点数つくよ。

75 :
答え合わせまだやけど、
31221
33123

76 :
>>57の回答で納得
択一で3問間違った・・・・
ヤバスwwww
問3の個人事業主を法人格ってとらえて回答した\(^o^)/
痛すぎる・・・・

77 :
合格発表いつだっけ?

78 :
水曜じゃね??

79 :
模範解答じゃなくて成績通知はいつだっけ?

80 :
・・・わからん。

81 :
12月中旬以降って書いてあった気がするけど・・・

82 :
で、問5は(1)なの?(3)なの??

83 :
問5は(1)じゃない?
「実務上は振出人から紛失届が提出されれば支払差止めに応じている」と受験対策シリーズに書いてるよ。

84 :
21223
32223
バランス悪いな

85 :
やっぱりそうですか…
3で解答したから、択一一問間違えたことになるかな。
18点として、残る9問を3.6点平均で合格ライン。
まず大丈夫かな。ありがとうございます。

86 :
結局42の通り
31121 33123で確定ですかね。
もっとも配点は記述がほとんどですけれど。

87 :
記述の配点ってどんな感じかな?
31121
33122
でうち2問は誤りの理由を書けないのが1つずつあった
他は正否どちらもしっかり理由を書いた。というか条文判例写した感じなんだが
うかるかな?

88 :
>>87 十分受かりそうな感じ

89 :
問7の(2)連帯保証人に分別の利益がないことは、何を根拠として答えれば正解なのでしょうか?

90 :
択一半分しか合ってない…
絶望??

91 :
>>89
民法454条
>>90
さすがにちょっと厳しいんじゃないかな
もちろん筆記の出来次第なんだが、感覚的に
7問位で当落選上と思われる

92 :
>>91
返答ありがとうございます。
しかし、民454は検索の抗弁権、催告の抗弁権がないことを示しているのであって、
分別の利益がないことは、表していないような気がします。
民454は問7(1)の根拠法ですよね。

93 :
>>92
いわれてみれば確かにそうですね。
あ〜、減点だな・・・
で調べたらこんなんがありました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420810544

94 :
択一8問だった。でも全く油断出来ないよなぁ。
正解発表したのに、8割の部分が流動的なのが何とも言えない。過去の択一別の合格率でも分かればマシなのに。
とりあえず合格発表迄のヶ月半、出来るだけ忘れよ。

95 :
択一ではきまらないよ
2対8の配点しかり択一全問正解でも完全に記述次第だろうし、正解を判例等引用して指摘出来ても不正解の理由書けないとその分点数無いし。
やはり合格発表まで待つしかないな。

96 :
4問間違えてたらやっぱり無理ですか?

97 :
>>96
記述次第ではィ逆転もありでしょ。

98 :
>>93
分別の利益は判例が根拠なのかぁ。
とりあえず択一は全部合ってたけど、8、9の記述はほぼ白紙。
1番の問題は、おそらく出るだろうと予想してたらホントに出たよ。2年前にほとんど同じ内容の問題が出てるけど、2年前とは正解が違うからね。しかも、最新の六法しか判例でてないし

99 :
uradm200212

100 :
uradm200212

101 :
譲渡担保の問題わからなかったとか言ってる人いっぱいいるみたいだけど
非典型担保なんだから判例探せばいいだけの問題じゃん。
非典型担保ということだけ知ってりゃ解ける1番簡単な問題だと思うんだが

102 :
一番簡単なのは間違いなく問1では

103 :
問8、9の問題最初に見た時、アチャーと思った。でも判例を見つけ出すことが出来てよかった。
択一正解しているので各問最低5点は獲れると予想。

104 :
>>98
状況が酷似しててワロタ
択一は全問合ってて問1の出題も予想通り
ただ問8、9に加えて10もあんまり書けなかったから
点数はこっちの方が低いかな〜
おそらくお互い受かってはいるだろうし
とりあえずおめでとうといっときますね

105 :
>>104
ありがとうございます。
お互い受かってるといいですね。
問10は、少し前に実務で遭遇して、『銀行窓口の法務対策』読んで勉強した経験があったから、何とか書けましたよ。
仮差や差押の場合は預金者・差押債権者のどちらに通知しても良いが、取下げになった場合を考えれば預金者に通知するほうが無難である、というのが(1)(2)が正しくない理由らしいです。

106 :
三級は合格点下がったみたいね

107 :
合格発表いつですか?

108 :
いつですか

109 :
昨年は12月半ばに不合格通知がきた。
たしかファイナルファンタジー13買った直後くらい。

110 :
カンニングしたのは銀行にばれまつか?

111 :
みなさん結果は?

112 :
6問正解であきらめてたら奇跡の50点合格!!!
持ってる俺!!

113 :
検定担当からの発表まで全裸待機

114 :
意味不明。

115 :
前日3時間の勉強のみ、持ち込んだ金融小六法は2008年版で、58点。
省エネ合格。

116 :
はいはい自慢乙

117 :
7問正解なのに全然駄目だった。
思っていた以上に採点厳しいよ、これは。

118 :
判例と条文写しただけだが平均7点もらえてる
問題簡単なんだし間違っていいのはせいぜい2問だな

119 :
採点は高得点は厳しいが六法かすれば半分はくれる
択一合えば合計6点はワラ


120 :
採点きついな…

121 :
畜生落ちた
採点厳し過ぎ

122 :
なんとか合格しました。
少し、ホッとしています。

123 :
50点で合格だからなこの試験・・・

124 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170425506

125 :
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/
「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか
高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)

126 :
3択を外すことは全くないし、条文も判例もかなり押さえましたが、50点いくのかなぁ?
とりあえず択一20点確保しても記述で何点貰えるのか分からず不安です。
前のレス読んでると条文や判例がかすれば多少点数貰えるって書いてありましたがホントですか?!

127 :
test

128 :
六法に書き込み、切り貼りはどこまで大丈夫なものですか?
試験前にチェックとかありますか??
受験経験のある方教えてください。

129 :
誰か択一問題の解答ヨロ

130 :
一括競売の正解は2?登記前だから1かな!

131 :
32312
31323
自信はないです

132 :
昨日六法買って、今日初めて開いた。
32312
21222

133 :
昨日から勉強始めたから、間違ってたらスマソ
32312
33322
5問目までは正解っぽいね

134 :
33312
33323
みんな晒しあおうぜ。


135 :
33312
23323
過去問は5年分読みました。

136 :
問題6は過去問にあったぞ。
正解は@だと思いますが。みなさん違うんじゃないかな?

137 :
ヒント:賠償の相手はC…

138 :
32312
31323
8年分した

139 :
32312
31323
15年分した
択一は大丈夫そうだけど、問題は記述だからなあ
50点行くかなあ

140 :
問8が3の根拠は何?

141 :
33312
31323

142 :
今回は問8だけ難問。あとは過去と比べても簡単でしたね。合格率も上がるでしょう。

143 :
問8ってそんなに難問か?

144 :
問7は3じゃないの?

145 :
死亡は根抵当権の確定事由じゃないと思って3は消したけど・・・自信は無いよw

146 :
物上保証人のCが死んでも…
債務者はA社だし

147 :
問10の解説求む

148 :
>>140
保証債務は当然に相続の対象となり、相続人は法定相続分の保証債務を承継する
ってテキストに書いてた気がする

149 :
問8
保証債務には分別の利益があるが、連帯保証には分別の利益がない。従って、(1)は誤り。
相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を継承する(民896)よって(2)も誤り。
各共同相続人は、その相続人に応じて被相続人の権利義務を承継する。従って、2分の1ずつの保証債務を継承することになる。よって(3)が正しい。
このような論点で回答しました。
それにしても、パソコンの方が書くのが楽。手書きは辛かった。

150 :
140は
連帯保証だから違うんじゃない?

151 :
そうだよね。手書きは辛かったw
字は丁寧になんて言ってられないよね。
ところで、一身専属的の説明はよく聞く言葉だけど説明するとなると難しかったね。
みんなはどう説明したの?

152 :
簡単に言うと、一身専属的は死んだら終わり。相続されないという感じだろうけど・・・。
これといって説明していない。
説明不足で高得点は難しいかな。

153 :
正答は141でおk?

154 :
問2は2じゃないの?

155 :
過去問のみの対策でしたが、問2と10にはやられました。
解説をお願いします。

156 :
>>154
なぜ問2が2だと思ったの?

157 :
自己採点かなりきつく見て54点ぐらいなんだけど死亡?
とりあえず択一は8問しかあっていなかった。orz

158 :
択一8問じゃ相当キツい?
9問は必要?
7か8っぽいんだけど

159 :
>>155
自分も問2と10にやられた。
でも他の8問は法令や判例をもとにしっかり書いたつもりだから、甘く見て平均6点。
問10も(1)は過去問にあって間違った理由が記述出来たから2点。
合計50点を期待。
しかし、確認をしていないから誤字脱字などで減点がありあそう。

160 :
>>156
問2の答は2でしょ
差押えの効力は、差押命令が銀行に送達されたときに生じるので(民事執行法154条4項)、
普通預金に対して差押えがあった場合、その効力が及ぶのは差押命令が銀行に送達された時点の
普通預金に限定され、差押後に振込等の入金があっても、差押えの効力はその入金分には及ばない。
って、法務3級の問題集(P73下から2行目から)に書いてあります。

161 :
じゃあそろそろ解答をきめようか
32312
31323
で良い?

162 :
>>160 なるほどね。
でも民事執行法154条に4項ってある?

163 :
>>162
すみません
145条4項でした
<m(__)m>

164 :
1番の嫡出子の問題って、最近、判例が変わったんじゃないっけ?

165 :
去年は択一7問正解で40点ぐらいで撃沈したけど、今年は恐らく8問。
何とか50点で合格してないかな。
この試験、50点でもかなりハードル高いよ。
70点以上の奴とかトップクラスだろ。

166 :
そもそも、金融小六法の2012年度版(緑)が持ち込めなかった理由ってなんだろう?
緑と黄色を比べると最新判例ダイジェストというのが消えているみたいだが、
今回の問題に関係するものはなかったように思う。
それと、古い小六法を使っている人は封印シールみたいなのを張られていたけど、
どのページを封印されていたのか??

167 :
それなら六法差し替えないで封印シール貼れば良いじゃん
経済法令ってマジでクソだな
受験料が高い割には試験監督1人だし
本人確認しないから替え玉し放題だし
法務って言う割には六法書き写す試験だし
こんな検定早く無くなれば良いのに

負け惜しみじゃないよ

168 :
161:で確定です。

169 :
今回は合格率40%越えそうだね

170 :
問1は3にしたけど・・何かひっかかるな
問題文に判例を踏まえた対応について指摘せよとある。
(1)は判例出てるので間違いであってると思うけど
(2)と(3)は民法900条4項で判断して(3)を正解とした。
しかし164の言うとおり非嫡出子の相続分については
大阪高裁がH23年8月に民法の規定は「法の下の平等を定めた憲法に違反し無効」
とする判決を出している。(嫡出子と非嫡出子は平等)
最新の六法でもこの判例は記載されてなかったと思うが
なんかひっかかるのは俺だけか・・

171 :
法律の改正を待たねば
現状通り非嫡出子の相続分は2分の1のままです。
判決は確かに法の下平等となったけどね。
裁判の判決はその事件のみに適用されて法律は変わらないんだって。
じゃないと国会のみの権利、立法権に違反するみたいだよ。
だから今回の試験は(3)でよいよ。
大丈夫。

172 :
判決が出たのが8月なら、問題を作成した後でしょう。
むしろ、2012年度(緑)の小六法が使えなくなったのはこの関係では??

173 :
161通りなら択一9問正解だけど、記述って配点厳しいんかな
六法忘れたり、金融小六法以外の六法持ってきている人結構いたね

174 :
最新過ぎる!
もしそれが正解なら鬼だな。

175 :
小六法(緑)が持ち込み不可だったのは、最新重要判例ダイジェストでしょ。
「解説の収載されたものは使用不可」としてるのに、解説が載ってるし。

176 :
なんで作るときにそれがわからないんかな…

177 :

 【信用金庫支店長】 ★電子計算機 使用詐偽★ <判例>
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
信用金庫の支店長が,自己の個人的債務の支払いのため勝手に電信振込依頼書に所要の事項を記載し、
現実にこれに見合う現金の受け入れ等がないにもかかわらず支店係員をして振込入金等の電子計算機処理
をさせた場合は、被告人が係員指示して電子計算機に入力させた振込入金等に関する情報は「虚偽の情報」
に当たり、電子計算機使用詐欺罪が成立する。(東京高判平5・6・29)高刑46・2・189)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

178 :
>>177 
否めない
あっ 真菌だっ!
    ■ 臭い 汚い 危険な 真菌 
        殺菌 洗浄剤 <ドボン>を お試しあれ! 

179 :
択一は6問で十分。
それより正否の理由が重要なんだよ。
先輩なんて択一4問正解だが、52点で合格してたもん

180 :
択一は2点だもんな。
全部正解でもたった20点。
本当に記述次第。
今回運良く8問正解だけど、受かってる気がしないわ。

181 :
7問正解してるみたいだから、何とか受かりたいぃぃぃぃぃ
もう入社7年目だし・・・

182 :
>>179
それマジですか?!
>>161なら択一全問正解で、全問しっかり見切って判例条文とかも自分なりに盛り込んだつもりでも、かなり不安だよ(;_;)
過去問の自己採点が厳しすぎるのか、何を書いても自信がないまま時間に追われて試験終了って感じだった(>_<)
問9・10は直前講座でモロにやったところが出たからなんとかなると思うけど、それでも全く受かる気がしない…
みんなそうだよね、不安だよね…

183 :
>>161
これが完全正解でオッケーだったね。

184 :
役席なら2級は合格しててあたりまえや

185 :
問7以外正解したが、不安・・・
FP1級受けようか迷うし・・・
この試験に落ちてたらと思うと・・・

186 :
全問正解の予想点…60点〜
9問正解の予想点…53点〜
8問正解の予想点…45点〜
当てずっぽうじゃない前提で、
択一9問正解なら余程記述がヤバくないかぎり、まず合格?
全問正解ならおめでとう!
8問だと記述のデキが良くないと不合格かも。
7問以下はかなりキツイか?
でも、渾身の満点記述とかあれば逆転可能だし、合格発表まで分からない。
年越しは合格証書と旨い肴で過ごしたいね♪

187 :
去年は6問正解で35点でした。

188 :
やっぱり7問じゃきついのか・・・はぁ

189 :
>>186の予想点数は的を射ているだろうけど、
試験として択一の配点をあげないとバランス悪すぎるよな。

190 :
記述は合否の判断にいつもドギマギする。
発表早く聞いてすっきりしたい。

191 :
択一で8問正解。間違った2問は各々1つの選択肢のみ誤っている理由を書けたと思うんですが、2点位はもらえないんでしょうか?

192 :
191:普通にもらえます

193 :
今回初めての受験だったが、判例や条文の丸写しで記述部分だけで何点位もらえるんだろうか?

194 :
>>193
的確に書いたとしても4点?
俺も初受験でどれだけ貰えるか心配だ。

195 :
字が汚すぎて減点とかあんの?

196 :
俺は択一パーフェクトだが40点〜70点で見てる。
記述の採点がぜんぜんわからん。
字が汚いと減点なら30点〜60点だな。

197 :
択一8問 8×2点=16
記述8問 8×4点=12
記述残2問 2×1点=2
計 50点と予想してます。

198 :
記述は32点の間違いでした。

199 :
法務2級って、今回そんな易しかったの?

200 :



201 :
比較的ね。悪問が無かった。

202 :
去年は。8問正解で46点 富豪格だった・・・

203 :
合格発表間近
なんとかならんかなぁ

204 :
7問で奇跡起きないかなあ

205 :
合格発表いつ?

206 :
15日ぐらいから順次届くんじゃないかな
10問正解したけどなんだかなぁ
受かっているとは思うけど、不安な気持ちでいっぱい
発表遅すぎ

207 :
この試験って合格率を一定水準にキープするために、採点の基準を変えてるんだろうな。
今回、択一が簡単だった気がするし、採点厳しそう。
ラッキーの8問だけど不合格の自信がある。

208 :
8問で受かっててくれ!

209 :
62点で合格ー!
4回目の受検でやっと受かったー

210 :
62点だとかなり上位だね。
おめでとー(*´∇`*)

211 :
9問択一政界
50点で受かったーー

212 :
まだこねー

213 :
7問で50点だった

214 :
51点‥!もう少し取れてると思ったらぎりぎりでした。

215 :
摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
 摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。



216 :
今回は合格率高かったね。
昨年は19%だもんな。
問題自体はかなり甘かったのかな。
こういうボーナスゲームで一発合格するのは俺の【運の良さ】のパラ高め設定w

217 :
ヤッター合格だった。
8問正解で56点。採点は厳しいですね。

218 :
回答返却してほしいね。何処で減点くらったんだろう‥
模範解答を見てみたい。

219 :
択一は全問正解やったけど、59点やった
まあ、受かったんでいいけど、記述の採点厳しいな〜

220 :
択一全問正解なら70点越えるんじゃないの?

221 :
69点で50位前後みたいだから70点超えは50位以内のトップクラスの中でも最高峰クラス。
択一全問正解ぐらいでは70点超えは厳しいよ。

222 :
択一8問正解で43点不合格・・・。
もう嫌だ、この試験・・・。

223 :
金融機関に転職して3年目、3回目でやっと合格した。
事前の講習会でだいぶ助けられたな。

224 :
事前の講習会で軽く5問行けたよなw
担当講師が上手くて分かりやすかったのも良かった
ただ、あの講義について行けるレベルじゃなければ何にもならんが

225 :
合格された方も、残念ながら不合格だった方もお疲れ様でした。
六法にどれだけ仕込んだか?が合否の分かれ目ですね。

226 :
択一8問正解で52点でなんとか合格。
間違った2問は2点しか部分点もらえてなかったから
けっこう危なかったな。 
>六法にどれだけ仕込んだか
マーカーで線引くのはOKだって聞いてたから
利用した条文、判例、目次 等々に線引きまくった。
とにかく時間が足りないから真っ白な状態で探すのは無理だったと思う。

227 :
これどれくらいの役職の人が受けるの?
支店長クラス?

228 :
簿記二級のほうが

229 :
>>227
主任クラス
他にもいろいろ試験あるから、こんなところで躓いたらクビになっちゃうよ

230 :
試験前の講習会は、勉強になりますか?出題内容、回答の書き方など、合格する為には、参加しておいた方がいいでしょうか?

231 :
受けておいて損はないよ。
着眼点の確認や豆知識みたいな話は試験にも実務にも役立つよ。
最後は本人の頑張り次第なんだけどね。

232 :
もうそろそろ10月の法務2級の試験の準備をしようかと思うんだけど。
どこから手をつければいいんだろうか。


233 :
>232
過去問をひたすらやるだけと記憶

234 :
一般的に世間では、役に立たない。終了!!

235 :
昨年は、9問正解だったが記述で点数取れず48点で不合格。意外と難しいっす
バンク務め3年目なのでそろそろ合格したいっす。

236 :
>>234←一般的に世間では、役に立たない。終了!!

237 :
俺にとっては、法務2級ほど簡単な試験はなかったなw
こんなもんで銀行は、昇格する為のハードルなんだなw
はっきり言って、笑えるwww

238 :
よかったね(笑)

239 :
一週間前から、過去問だけやったら、合格!!拍子抜けしたw

240 :
よかったね(笑)(笑)

241 :
>>239 凄いっすね!!うらやましいっす!
俺も、合格したいなぁ〜〜

242 :
超すごーい

243 :
葬式会場はこちらですか

244 :
取立と差押しかでてねぇじゃねーか、記述自信ないぜ・・

245 :
結果の発送、そろそろ?

246 :
みんなどうだった?

247 :
受かってたぜ

248 :
うかりますた

249 :
この試験落ちる人いるの?

250 :
はい

251 :2013/10/21
今日から勉強する
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大混乱】日興コーディアル リストラ大作戦 (338)
モルガン・スタンレーお葬式会場 (507)
サラ金屋をR倒産においこもう (125)
★アイフルのお友達!明治安田生命保険★ (234)
銀行業務検定 財務3級 (468)
☆☆  外資系退職者の皆さんいらっしゃい  ☆☆ (122)
--log9.info------------------
美食倶楽部に入る方法 (109)
魚磯 −伊豆− (119)
大阪 新世界について語ろう (925)
BIG6億円が当たったら、どこで外食する? (138)
【志摩】アワビのステーキ【観光ホテル】 (262)
東武東上線・越生線、JR川越線 沿線 (618)
★愛と感動のレストラン「カシータ」で語ろう★ (274)
★水戸甲羅本店★ (142)
【兵庫川西】季節割烹鈴川 (127)
ディープな赤坂のうまいもの (501)
福井県あわら市NN亭?だぁ? (301)
中央区のグルメ!! (218)
★復活★新小岩のまいうーな店 ★2.5店目★ (673)
牡蠣フライ、東京 (153)
西宮喜多野うどんVsかめたんVsちょんそば (119)
【都内】仕掛けの面白いレストラン【限定】 (126)
--log55.com------------------
新田恵海さんをAV出演デマで中傷するガイジことアンチの監視スレ
【WUG!】Wake Up, Girls!Part18 【まったり】
洋画・洋ドラ吹き替え総合スレ Part16
ディアステージ 声優総合スレ☆1【DEARSTAGE】
音響監督 明田川仁2
【NOA】NOW ON AIR part3【わたし的Progress】
[RAS]RAISE A SUILEN アンチスレ[バンドリ]
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★73