本を読まない人って、話してても何か薄っぺらいよね 人間として底が浅いっていうか (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直、艦これもうやめたい・・・。でもレベリングや資材集めしないと・・・11月にもイベントが・・・ (698)
グリフィス、ゾッド、グルンベルド、ロクス、ラクシャス、アーヴァイン←どうやって勝つんだよこれ (222)
食べれませんの漫画家・風間やんわりさん死去   か (823)
【キン肉マン】悪魔将軍ついに出陣! あれ?六騎士は? (238)
【乞食速報】Amazon MP3ストアで一曲無料ダウンロードできる (738)
【音楽】 おまいら、ジャズはいいものですよ。 (156)

本を読まない人って、話してても何か薄っぺらいよね 人間として底が浅いっていうか


1 :2013/10/27 〜 最終レス :2013/10/28

読み聞かせ:「多」→読書量「多」 小学生で傾向顕著
 毎日新聞が全国学校図書館協議会(全国SLA)と合同で実施した「第59回学
読書10+件調査」の結果がまとまった。小学生らに1カ月の読書10+件量を聞いたと
ころ、就学前に家庭でよく読み聞かせをしてもらったと答えた子ほど、読む冊数が
多かった。こうした傾向は基礎学力をつける小学生で顕著に見られ、中学生まで続いた。
http://mainichi.jp/select/news/m20131027k0000e040110000c.html

2 :
このスレ前も見たわ

3 :
このスレ定期的に立つね

4 :
またこのスレか

5 :
1 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:59:32 ID:9e+V0Ten0
大学に読書好きな人募集って張り紙があった。文芸同好会みたいなサークルだった。
前期でサークル入りそびれてそこは後期からも募集してたらしいので行ってみた。本好きだし。
好きな作家をきかれて賀東招二って言った。誰だか奴らはわからなかったらしい。
だからフルメタルパニックって小説を書いている、ロボット物だと言った。爆笑された。
俺は泣いた。

6 :
まーた同じ話繰り返すのか
流石本を読む人は話題の幅が広いっすね

7 :
ラノベ読みまくってる俺は勝ち組

8 :
そう、Airならね

9 :
話が面白く無い奴は総じて頭が悪い

10 :
本読まないと知識は得られないな
ネットで知識ってただのサバ化だし

11 :
電車のなかでいつもカッコつけて洋書読んでます

12 :
知り合いが本読みまくってるけど、普段の会話がやっすいやっすい受け売りみたいな言葉しか発しないんだけど

13 :
本読んでも頭に残らない
読むだけなら誰にでも出来るけど、知識として定着しないと意味無いよ

14 :
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を100回読んだから、妹の取り扱いならまかしとけ

15 :
本読んでる奴とそうじゃない奴の見分け方っなによ

16 :
無教養の特徴
・イケメンがモテるのが気にくわない
・金持ちはズルをしていると思う
・自分が不遇なのは在日のせいだ
・女は男より恵まれている

17 :
本をいくら読んでも知識がつくだけ
思考しないと脳が衰えてくぞ

18 :
>>15
読んでるところを見ればいい
大学で堂々とラノベ読んでるやつを見かけたら俺だから

19 :
通俗小説はよく読むが、別に漫画だろうがラノベだろうが面白けりゃいいだろと思う

20 :
読書スレは定期的に立ててけ

21 :
こういうスレが立つ度に、本を読まない奴が
「本で仕入れた薄っぺらい知識w」
「実際に体験した方が自分の実になる(キリッ」
みたいなこと言うけどさ。
読書肯定派って、べつに実体験を否定したり、読書と二者択一で比較してるわけじゃないんだよね。
実社会での実体験はもちろん人並みにやった上で、「さらに本も読む奴」と「読まない奴」を比較してるだけ。
人間が自分で実体験で修得できることなんか、しょせん知れてるんだよ。
機会とか時間とか環境とか費用とか、色々な制約があるから。
他人の知識とか経験とか考えとかを効率よく吸収できる手段が、読書。
あとそんなこと関係なく、純粋に「本を読むと面白い」ってのがあるけどねw

22 :
小説を読んだ後に漫画を読むと不安になる
小説で文字を一字一句逃さず読むように
絵の隅から隅まで擬音一つ漏らさず詳細に観察した方がいいのだろうかって

23 :
古今東西本読まない賢人など存在しない

24 :
sfとホラーとミステリーとジュブナイルしか読んでないがそれでもよろしいか?

25 :
てす

26 :
文系なんで人文科学や社会科学の本はよく読むんだけど自然科学の本を全く読まない
文系でも読める自然科学の本でおすすめの本はありませんか?

27 :
他人の受け売りをどや顔で語られましても

28 :
ギリシアものに詳しいだけで大抵の読書家()さんがビビるからウケる

29 :
本を読まない奴って本を読まないことを正当化するために
「2chも文字だから本を読んでるのと同じだろ!」みたいなぶっ飛んだ主張をするから頭がおかしいんだなと思ってる

30 :
読みまくって気に入った文章テキストファイルにまとめてるけど、全く血肉になってない、故に本読もうが読まなくても全く変わらない
読書好きと共通の会話が捗るぐらいだ
映画、ゲーム、音楽然り

31 :
頭いい奴は好きで読んでいるだけ。
バカはマンガならほっといても読むだろ?

32 :
子供の頃から本好きだが語彙力ないよ

33 :
多読を誇るような奴こそろくでもない奴が多い。

34 :
>>5
こういう人間をガチガチの文芸作品好きにするためにあの手この手で洗脳していくの面白そう。

35 :
図鑑は好き

36 :
知識を得るのに貪欲な人間が本をよく読むだけです

37 :
>>22
ページを開いて目に飛び込んでくる箇所だけ読めばいい。
コマ割りの下手な漫画は捨てろ。

38 :
単に>>1が色々な深さを理解出来ていないだけで
実際はそんな事は無い
てか『あまり』を付けるならほとんどの人は本読んで無いぞ

39 :
あの手この手で煽っても漫画やラノベに手も足も出ない文学って・・・存在意義あんのかね?
強者生存の法則って悲しいほど冷酷だよね

40 :
ラノベを人前で読む奴ってどんな神経してるんだろう
端から見たら気持ち悪すぎるから辞めたほうがいいと思う

41 :
本読む以前に、挨拶しましょう、靴は揃えましょう、整理整頓は大切に、継続は力なりとか基本的な一文節すら身についてないだろ?
こんな簡単な言葉をしっかり吟味して己の哲学を確立してる奴は超少数派だろ

42 :
本を読むだけの奴も薄っぺらくて底が浅くて本を読む自分は頭いいとか
腐った勘違いしてるバカばっかりだけどな。
本読んでるくせに肝心の知識が身に付いていないっていう。

43 :
読書を勧めるにしてもスレタイのような酷い発想は良く無い
てか勧めにもなってない

44 :
今みつどもえ読んでるよ
みっちゃんかわいいね

45 :
SF読みなんでハヤカワ文庫ばかり買っていましたが
ノンフィクションにも興味が出てきたので最近はハヤカワ文庫を買うようになりました
ハヤカワ様々です

46 :
話しててそいつが読書家かどうかなんてわからないし

47 :
「無知の知」って良い言葉だね

48 :
>>35
わかる。この前家の中を探りまわってたら分厚い日本ラン科植物図鑑、日本野外植物図鑑みたいなのが出てきたわ。
何十年前の古い図鑑だし分類とかいろいろ変わってるだろうがむちゃくちゃ面白かった。
個人的に今欲しいのは日本産魚類検索全種の同定ってやつ。

49 :
電車内で本を読む奴はトップクラスの馬鹿
ガラケーの操作音も屑だけどな

50 :
知識っていうかそれを使いこなす教養があるかどうかだろ
いくら知識を詰め込んでも使いこなせなきゃ意味がない

51 :
対人スキルはまた別でね〜か?
ここしばらく自分の声聞いてないし
人と会話する自信ないですわ

52 :
>>1
お前の深い話でもしてみろよ

53 :
>>12
自己啓発本とか、エッセイでは会話力身に付かない。
コミュニケーション能力養うには
主要人物が複数居るフィクション小説読むのが一番

54 :
昨日の読書スレが即座に落ちて俺は深い悲しみにつつまれた

55 :
「本で仕入れた薄っぺらい知識w」
「学歴より地頭の方が大事だしw」

56 :
>>49
本を読むふりしながら背表紙に節穴空けてJK盗み見てるわ

57 :
書籍になってる時点でその情報は一歩遅れてるから
第一線で活躍してる人の方が本ばかり読んでる頭でっかちより人間として濃いし

58 :
>>22
そりゃ読まないと読む意味が無いだろ

59 :
そもそも小学生の頃から勉強するに当たってまず本を読むって習慣をつけられてるからそれ以外の勉強法を知らない

60 :
いちいち他人を気にしないと生きていけないのか?
誰がどこで読もうと勝手だね
気に入らないならかかってこいカス

61 :
知識としてはそうでも、読書に傾倒してるから会話ができるかっていうと違うからな
にちゃんばかりやって口語を扱えない馬鹿は分かるだろ

62 :
ジャップの書いた本読んでもうっすい表面的な知識しか得られないよ

63 :
この流れはいかんな
これは読書スレになりそうもないぞ

64 :
>>62
グックの書いた本読んでも本当の事一つも書いてないから知識すら得られないよ!!

65 :
本すら読めない人間が吠えてるなぁ

66 :
あと最近興味あるのは料理本だったり気象学本、天文学本だな。法学関連の本も読んでみたいし。
特に天文学ってむちゃくちゃおもろいな。初めて天体観測して衝撃受けたわ。

67 :
>>63
スマソじゃ読書スレにしよう!
とりあえず最近は、今さらながら山田風太郎読んでる。
メチャクチャ面白い作品とそうでない作品の差が激しいね。

68 :
ラノベで読書家気取りかよ

69 :
子供の頃から読書しろとか言われるけど、何読んでいいかわからねーし、読んでも「ふーんそれで?」って感じなんだよな
読書家って本読むのが好きで読んでるんだろうし、俺はただ面倒くさいから読まないし、それでいいと思う
ただ、世間で読書が大事なことのように扱われているのがちょっと気にくわない
読まない奴の不満は主にそこだろう

70 :
だいたい人名と読んだ本の冊数で勝った負けたとか言ってるバカしかいないし

71 :
じゃ本の話する?ガリレオの生涯岩波と光文社両方出てたけどベルリン版はどっち?ってかそもそもどの版が面白いんだっけ
来年2月に『ルネサンス 経験の条件』文庫化だってよー

72 :
>>69
知りたいこととかないの?

73 :
ラノベでも読んで、人間的に分厚くなった錯覚でもしてろよ

74 :
なんというかある特定の分野の専門書みたいなのって面白いよな。ああいうのいろいろ購入して読みあさってみたい。
でもカネがないんだな。図書館行くにも面倒くさいし。

75 :
移動体で読書している奴って良く平気だよな
俺はゲロがこみ上げてくるぞ

76 :
本なんて面白さや興味で読むもの。
強制されて本読んでも身に付かないだろ。

77 :
小説読んでるだけの奴にスレタイと同じフレーズ言われたんだが
ああいう人は恥ずかしくないのかね

78 :
国語の勉強みたいなもんなんだから本読んでる奴ほど頭良いだろ
読書っていうジャンルの資格試験があったとして毎日それの勉強してるようなもんだぞ

79 :
多読になるきっかけは
たいがい孤独や挫折

80 :
小説はあまり読まないんだが、SFに少し興味が出て夏への扉ってのを読んでみたらとても面白かった。
電子書籍化されてるSFでおすすめあったら教えてくれ。

81 :
小説なんて女が読むものだろ
男で小説読んでるやつなんてヲタクだけだろ

82 :
つか一般常識がない
知的好奇心がないってことだから当たり前かな

83 :
いい歳して漫画読んでる奴の薄っぺらさは異常

84 :
ネットでの得た知識をドヤ顔で語る奴が多すぎるな

85 :
小説は全然読まないが、評論系とかは結構読むな
最近は、服従の心理を読んで面白かった

86 :
本は脳みそに悪影響を及ぼすコンピュータウイルスみたいなもんだよ
新興宗教の信者はずっと教祖の本ばっか買って読んでバカになっていくだろ
対策ソフトみたいな便利なものは無いから自分でたくさん読んで免疫つけるしかない
一人の書いたものを延々と読み続けるのがたぶん一番良くないんだと思う

87 :
人前でモロ美少女イラスト表紙のラノベ堂々と読んでも寒いキモオタアピールにしか見えないからね
そういう奴に限ってドヤッとしてるから更に気持ち悪い、馬鹿にしたら凄いキレそうなんだよな

88 :
>>79
そういう奴は今はネットに流れてんじゃないかなあ

89 :
>>83
麻生の悪口か

90 :
毎月20冊くらい人文科学を中心に読んでるけどニートです

91 :
英訳本とか読むとすごい頭良くなった気分になる
今はリーマンショックコンフィデンシャル読んでる

92 :
>>29
ネタをネタとわかる能力だけは身につく

93 :
疑似体験の共有だろうな
尺度がないと会話が成立しない

94 :
>>86
新書とか専門書は別の作者のを5冊ぐらい平行で読むのが一番いいんだろうな

95 :
そもそも読むのが致命的に遅いんだよな
だから読書が嫌になる
速読本も試したが全く効果なし
地歴のような短文の問題は処理が早いのに
現代文のような長文になると途端に遅くなるのは
何かの病気なんだろうか

96 :
まあ本を読まないやつはラノベ程度の小説すら読んでないって意味で馬鹿にされるんじゃないのか?よくわからんけど

97 :
ネットだけじゃなく本を読まないと〜とか言ってるやつが
岩波新書とか読んで賢くなったつもりでいるのが吹く

98 :
>>26
文系なら理系の本読めよ
新鮮じゃない?

99 :
ピース又吉みたいな文化人気取りにはなりたくない

100 :
ラノベ1年に100冊くらい読むけど2chじゃ薄っぺらい薄っぺらいと馬鹿にされまくるぞ
現実じゃもっと厳しくて相手にすらしてもらえない

101 :
>>77
そういうバカが嫌儲にスレ立てて頭良くなった気になってるのがこのスレですから。
人間的に薄っぺらくてそこの浅い奴が居つくのが嫌儲なのに
「どくしょをするぼきはあたまがいいのれす(^p^)」とかムキになっている様を
滑稽と言わずして何というのだろうか?
読書の話したきゃそれなりの板行けばー?>読書厨

102 :
こいつの本なら内容を確認しなくても無条件で読む…っていう「信頼できる作家」っているよな。
自分の場合、船戸与一や有栖川有栖あたり。

103 :
読書してる奴って何が知りたいんだ?
自然科学について?人間の欲求について?それとも社会科学について?

104 :
>>98
いやだから自然科学系の本を読みたいんだけどとっかかりがないからおすすめの本を聞いてる
なにかおすすめない?

105 :
>>86
良書を厳選して何度も読めっていう人もいるな
ショーペンハウアーとか
>>91
それは英訳じゃなくて和訳じゃないのか?

106 :
小説や文学なんてゲームや漫画と一緒
ただの暇人の娯楽がいつから高貴なものになったんだよ
しかもそれを知恵にしてるとか頭悪いんじゃないの

107 :
読む本がビジネス書とか自己啓発書とかの場合は本読まない奴より知恵遅れ臭がやばいけどな

108 :
>>101
嫌儲にいる奴はまだ自分を相対化して戯画化できてる気がする
それなりの板にいる奴は(^p^)で開き直ってる感じというか

109 :
本と新聞は読む習慣がついてる

110 :
ブリタニカ国際大百科事典面白すぎワロタ
あ行から全部読むわ

111 :
自然科学や海外ノンフィクションならNHK出版は外れがないからオススメ

112 :
本を読むってのは結果だからね
上でも書かれてるが、本を読まない人ってそもそも物事に大した関心がないんだろ
で、物事に関心がない人はたぶん思考もあんまりしないと思う
だから本を読まないってのはあんまり褒められたものではないんだろう

113 :
相手がニーチェを口にした瞬間
ああ・・・・・ってなる

114 :
東洋文庫ってよくね? ゾロアスター教論考とかペルシア民俗誌みたいなのがたくさんあってむちゃくちゃ好きなんだが。

115 :
>>104
図書館行ってニュートンでも読めばいいんじゃない?図表が豊富だから読みやすいよ
だが長く読み続けると話題がループしていることに気付く

116 :
>>105
未来学者のレイ・カーツワイル
思想家、建築家のバックミンスター・フラーとかどう?
べつに専門的で難しいことは書かれてない一般人向けの本だけど

117 :
>>72
ググれば満足する程度の知識欲しかない
たまに気になるタイトルの本があっても、読んでみるとタイトル詐欺でイライラする
俺の求める答えが載っていない

118 :
知識にはならないけど成功者の苦労や生き方を読むと仕事へのやる気はあがるよ
成功してる奴は行動力あるなーって

119 :
論理パズルは面白いね
ただ受動的に読み流すんじゃあ思考回路もショート同然♪
多読なら当然瞬殺できるよな?

120 :
>>110
マジで?
俺今実は岩波哲学思想事典をチマチマあから読んでる。これなんか恥ずかしいから秘密な。

121 :
理系の本なら高校の教科書でもかなりおもしろいんだけど
あの地獄のような退屈な授業で使われてたから見るだけで嫌気がするように刷り込まれてる

122 :
>>104
>>116
アンカー間違ってた、テヘッ

123 :
>>103
俺は人間を知りたいね
まぁ「今は」の話だけど
だから心理系だったりノンフィクションを読む

124 :
「言葉の限界が哲学の限界である」
という偉い人の金言の通り
どんな優れた文学よりも絵師に恵まれたラノベのほうが面白いというのが道理
文字だけじゃブヒリティは満たされないのである
何が言いたいかって言うとだ・・・ISおんもすれー

125 :
>>115
ニュートンは中学生の頃に何故か読んでたなw
確かに話題がループしてて読むのをやめた記憶がある
やっぱりああいう雑誌から始めた方が良いのかもしれないな

126 :
人の言葉を引用して悦に入ってるやつはコピペしまくってるバカやなんJのやつと同レベル

127 :
読書は自慢するものじゃなく自分の中だけで完結する孤独な趣味だからどうでもいいんだが
ラノベや携帯小説が読書になるなら読書の権威なんざねーし

128 :
本読まない奴って物の考え方が通り一辺倒でつまらない
世間ではこう言われてるから私もそう思うみたいな奴ばっか

129 :
本で読んだ知識オンリーの頭でっかち君よりいろんな体験してるアクティブな人の話の方が100倍面白いんだが

130 :
アマゾン、図書館をよく使う人でchrome使ってる人には
「 その本、図書館にあります。」ってツールがマジおすすめだよ
http://www.kigurumi.asia/imake/1369/

131 :
リア充と会話すると本やネット、人の受け売りばかりの自分が空しくなる
自分が体験、体得していないなら誇れることなんてない

132 :
>>103
純粋に単に衝撃をうけるために呼んでる。脳にビンビンきて体がゾクゾクするのが好きなだけの下品な野郎だ。

133 :
>>122
ありがとう
とりあえずお気に入りに入れたから後で著書調べてみます!

134 :
>>104
いや、文系に適合した本より、普通の理系のやつを読もうとした方がいいよって意味で
こういうのは慣れだし
ニュートンの自然哲学とか、デカルトの方法除雪とか、あとシャノンの論文を再編して読みやすくしたやつがオススメかな

135 :
読書なんて日常生活の一部なんだよ
だから殊更に「俺っち読書してるよー」なんてアピールするもんでもない
セックス毎日してるからって「趣味 セックス」とか書かないだろ

136 :
底が浅く感じるのは社会科学系の知識がないやつ
経済、政治、社会、特に基本的な法概念がないやつは話してておもしろくない
自然科学は話しというより一人で勉強した方がおもしろい
嫌儲民にはもうちょっと勉強して欲しい

137 :
>>103
別に何も知ろうとはしてないよ。
ただ読む。それだけ。

138 :
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 
バーク『フランス革命の省察』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 
ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 
メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 
ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 
ミンコフスキー『生きられる時間』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』
ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 フォーダー『精神のモジュール形式』 
ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 ラカン『精神分析の四基本概念』
フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』 
ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 
バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 ラッセル『西洋哲学史』

139 :
とか何とか惡の華の主人公も言ってたけどな(笑)
まあ、俺は読まざるを得なかったけど
出来るなら読まずに済む人間に生まれたかった気がするわな

140 :
転職して電車通勤するようになってから読書が捗るわ
家にいて読書とかするタイミングないしな

141 :
>>104
サイモン・シンの著書がおすすめ
どの本も優れてるから興味を感じたものから嫁

142 :
>>134
前提知識なくていきなり読んでも大丈夫なの?

143 :
>>49
読書することであいつらと同じと思われるのは本当に心外

144 :
会話チャート
「今日は寒いね」
A. ああ、そう
B. 寒いですね〜 
c. そうでもない

145 :
本を買う金が無い

146 :
つまり薄い本を読めってことですね

147 :
近所に大きい図書館あるやつほんと羨ましい
東京とかめちゃくちゃ大きいのがそこら辺にあるよな

148 :
数学の本読みたいんだけどまずは解析入門ってのでいいのか?
杉浦光夫の

149 :
なんか、こういうのってすぐ二分されて語られることが多いけど
俺個人の回りの話だと
昔から、本読んでる奴は行動力もけっこうあるし意識高い系的な人が多いわ
そして、どっちも半端なのが普通の人間

150 :
>>142
スマホでウィキりながら詠むといいよ

151 :
>>146
そうだな、薄い本でムラムラするのとおんなじだと思うわあらゆる分野の読書って。読書してる奴は下品でスケベ。

152 :
ワーキンクングメモリーも低い

153 :
小説でおもろいやつ教えて
Amazonで電子書籍版で売ってる奴

154 :
小説、フィクションのたぐいはある時期から読まなくなった。
技術書とか実用書やノンフィクションは読む。

155 :
>>153
お前の面白いと
俺の面白いは
違う面白い

156 :
>>110
とーちゃんが百科事典のセールスやってたわ
なぜか途中で汁男優になったが・・

157 :
大学生にもなって哲学書(邦訳書)やら小説みたいなのばっかり読んでる奴って見た目でわかるんだよね
いかにも友だちいなさそうで女にももてなそうな童貞面してるからw
そもそもまともな家庭に育った人間は高校までにいわゆる古今東西のクラシックと言われるものにはリライト本であっても目を通しているのが当たり前で、受験勉強が終わったからって必死に教養化をしようとしてる奴見ると哀れで涙が出てくるわ・・・

158 :
>>128
本ではこう言ってるからそれが正しい
それを知らないやつはバカ
どっちが一辺倒なんだか(笑)

159 :
>>155
よしじゃあお前のおもしろいやつを教えてくれ

160 :
>>157
高校の頃からそんなの読んでる奴の方が友達いなさそうだろwww

161 :
>>159
小説でいいの?
風車祭とかハーモニーとか
ジャンルなくてすまんがー。

162 :
>>49>>143
なんでアカンの?

163 :
普通自分の分野の専門書くらい読むだろ?
娯楽としてのフィクションが好きなら小説も読むだろうし
読まない奴って普段どんな生活してんだよ

164 :
>>159
その面白いの教えてさ
面白くない!って言われたら嫌だろ

165 :
原発事故後なんて生物と物理の基本的知識がないやつがごろごろしてて
本当にビックしりしたからな。学校の授業の丸暗記がよくないんだよな、あれじゃ本当の知識はつかないし本が嫌いになる。

166 :
>>153
最近、電子書籍で読んだのだと西村賢太の人もいない春ってのがクズ過ぎておもしろかったな

167 :
>>154
ノンフィクションって確かに面白いのはあるんだけど、取っ付きにくい
でも興味はあるから面白い本とかあったら教えて欲しいなぁ…
ハヤカワノンフィクション文庫は割りと購入済み

168 :
>>164
別に嫌じゃないよ。
俺の面白いとやつの面白いは別だから

169 :
なんでチョッパリって西洋の思想・哲学にかぶれたがるんだろうね?
文化やメンタリティが根本から違うんだから、そんな深い議論しても分かるわけないのにな
普通に般若心経でも読めばええやん、タダだし短いし法事で読むし写経しても味わい深い

170 :
>>161
沖縄とSFだなまかせろよんでくるわ
>>166
おもろそうだな読んでみるわ

171 :
>>161
ハーモニーって伊藤計劃の?

172 :
お前ら相手だから薄っぺらい部分しか見せないだけだよ

173 :
>>123
人間の欲求について知ることがそんなにあるか?
人間なんて生きて群れて子どもを残し死んでいくだけの生物だろ

174 :
嫌儲民って自称理系の工業系が多いくせに数学とか物理の話題がまったく盛り上がらないからせめて高校教科書くらい読めよって思うよね

175 :
俺はにわかが好きそうな小説が好きだからあんたらが馬鹿にしてる作家教えて
東野圭吾とか村上春樹とか伊坂幸太郎とか

176 :
>>104
やっぱりNewtonだろう。それで興味が出た分野を掘り下げてみたらいい。

177 :
>>175
桜井亜美
クソ作家

178 :
>>173
自分が苦しいのは何故かとか考えたりしないのか
何故あいつはあんな行動をするのか、とか

179 :
本を読むだろ
読んだ内容を覚えるだろ
本を読んだ事だけ忘れるだろ
で、自分のオリジナルのように内容を開帳する
これ

180 :
>>175
舞城王太郎

181 :
勉学のために専門書を読む人には尊敬するけど、ただの小説読んで偉ぶってる奴には反吐が出る
村上春樹が云々ただ感想言い合ってるだけなのにさも高尚な人間になったかのように演じて読んでない人間を否定するんだもんな
小説で感動するのは勝手だけどそれを押し売りするのはやめろ

182 :
賢さ低いから小説読んでも情景が浮かんでこない

183 :
本は読めよ
本くらい読めよ

184 :
俺が人に本を薦める時は2冊渡す
1冊目はダミーで2冊目が本命
正直な感想が聞きたいからな

185 :
ブックオフは安いし宝の山だわ
図書館で借りた本は書き込みが出来ないからダメ

186 :
で、お前らSFでおすすめ教えろっつってんだろうが。お願いします。

187 :
Kindle買ったら読書したいけど時間がなーとか自分に言い訳して、先延ばしにする俺みたいなやつでも捗るかな

188 :
小説読んで知識人振ってる奴とはちょっと付き合いたくない

189 :
>>179
本を読むことの最大のメリットってそれだよな
なんか考える時のとっかかりとかコンテンツ力のため
しかも12、3冊の本に精通してるだけで人はかなりの物知りになれる

190 :
「自分本読むんすよ〜^^」←ラノベは本じゃねえよ糞野郎

191 :
得た知識を使ったり喋る相手が居ない

192 :
読書量と会話力や話の面白さって関係ないよね
いとこが本中毒なんだけど、口を開くとすごく寒くてつまらないんだよね不思議とw

193 :
>>178
大体は分かるだろ。そこらへんの生物と比べてそこまで複雑なわけでもないだろうし

194 :
>>104
取り敢えずは新書をお勧めする
村山斉(宇宙論)とか吉田たかよし(化学&生物)、野矢茂樹(論理学&数学)、後は地学系とかの本は読みやすいし有名
興味があったら、上にも書いたけどハヤカワノンフィクション文庫とか素数の音楽とか読んでみると良い

195 :
何の話しかにもよるだろ
お前はあらゆる事象に精通してるのかと

196 :
本はただの娯楽
本を読むだけの事を高尚ぶったりする人間はアホ

197 :
>>105
たとえば「作家一人」の原典の状態の著作物より
「作家一人と評論家ウン100人」の状態そのものこそが健全な著作物の姿
つまり良書名著なんだと思う
そこらへんが評論家や文学部の研究者の存在意義なんじゃろう
そのプロセスを経ていない本は野生の毒キノコというようなもんか
現代は毒キノコがマーケティングの手法を駆使して
大衆向けに大量に販売されてるのが怖いところ
さらに最近ではそれを評論する人もネットを使って無限に増えていて
権威無き評価の確立が超高速で行われている
高齢者にはついていけそうも無いです

198 :
文章だと違和感なく伝わる単語であっても
言葉にすると何度も聞き返される単語ってのがあって
ボキャブラリーが増えると言葉を選ぶのに手間がかかるんだよな
ありていに言えば、とかもダメだもん

199 :
オススメの本紹介の流れになってないのか

200 :
Amazonの電子書籍ってまとめ買いできないの?
一冊一冊メールくるしまだ知らないけどこれ多分カードの引き落としも当然一冊ずつだろ?

201 :
>>186
「1984年」ジョージ・オーウェル
「火星年代記」レイ・ブラッドベリ

202 :
>>198
前者、後者とかな

203 :
そもそもここで言う本ってなによ 漫画やラノベは違うんだろ

204 :
Q. 歴史文学最古の職業といえば?
A. 吟遊詩人

205 :
>>198
日本語は特に文章を読むときには表意文字である漢字を見て意味をとれるけど
話し言葉では全部ひらがなで聞かなきゃいけないわけだからね
できるだけ、漢語を使わないでやまと言葉を使ってもらったほうが理解しやすいよ

206 :
読もうと思ってるけど、本の面白さがわからない

207 :
>>186
ホーガンの「星を継ぐもの」
あとはベタだけど幼年期の終わりとか

208 :
>>193
いや、複雑だろ
てか、そこいらの動物の真意さえわからないでしょ

209 :
文学読めるむのも才能の一つだよな
カラマーゾフとか読めんかった

210 :
本といっても色々で、小説など読んでも話術などにまったく寄与しない
小説を本とすることさえ疑問
実用書なら尚、話術と無関係
体験記のようなエッセイで、ゴーストライターの手によらない本は、
その人独自の発想が楽しめる
本を読むのは勝手だが、身に付かない小説本などより新聞を読んだ方がいい

211 :
>>206
面白さがわからないなら、無理に読もうと思っても
頭の中に入らないだろうしどうかと思うが・・
ただ、人間、生きてれば一つや二つは趣味や興味のあることってあるはずだから
(ゲームとか、スポーツとか)
それに関連したものを読めばいいよ
どうしても何か読みたいなら

212 :
>>165
放射線生物学の本を読んでみたいんだが、俺の大学教養レベルの
生物の知識だけで読みこなすにはかなりキツそうだな
高校物理の知識レベルも怪しいし

213 :
>>208
真意ってこういう欲求が湧き上がってきてこうしたんだって事だろ
なら簡単に分かると思うが

214 :
新書内容の記憶に残らない率は異常

215 :
最近、歴史書と技術書ばかりで視野が狭くなってるのを感じるんだが
誰かフィクションのオススメ教えてくれ

216 :
大体、お前ら程度の考えつくことなんか
全部何かしらの本に書いてあるから。
しょうもない日常会話に本なんざいらねえ
読む奴読まない奴、総じて薄っぺらいわ
勉学書は別だ

217 :
先輩「お前もいい歳なんだから本くらい読めよ」
俺「そうですね。先輩は今何読んでるんです?」
先輩「最近星新一にハマっててな、結構面白いんだ。知ってるか?ショートショートって」
中学生時代に読みふけってたとは言えないし結構困った

218 :
>>207
幼年期の終わり読み始めたんだけど、これ結構古いんだね、ソ連とか出てくるし
最後まで読めるか自信ないけど名作らしいから読んでみるか
>>208
人間とはなにかっていうテーマなら最新の神経科学とか進化心理学の分野もおもしろいな

219 :
>>217
星新一はエッセイも楽しい
きまぐれ物大好き

220 :
昔シュレーディンガーの何かの本読んで
人は負のエントロピー(他の動物の死)を食らって生きているという突飛な概念が面白かった
こういう事を本読まない人に話してもエントロピーって何?という話になってしまって話が続かない
だから会社だと無口キャラに徹している

221 :
他人の目を気にして知識をつけるというのもなんか悲しいんだな
折角知識をみにつけてもファッションにしか使わないなんてな

222 :
図書室に置いてあった星新一の著作にショートショートのアンソロジー(星新一編集)が混ざってたせいで
どの作品が星新一のものかあやふやになってしまったのが俺です

223 :
>>219
厨房の頃にブランコの向こうでだっけ?
長編作一度読んだけど意味不明すぎて理解できなかった
SSの方が楽しめたわ

224 :
高校生の頃ロシア文学に傾倒しててスレタイみたいに自分は高貴な人間なんだと思ってた
けど小説なんて読んでも得られるものは少ないしただの娯楽なんだってことに気付いた

225 :
フィクション読んでて「本読んでます」とか言ってる奴は馬鹿しかいない

226 :
>>5
梶島正樹も結構面白い。

227 :
小説でも哲学でも専門書でもいいから世界で評価されてるものは一度読めばいい
ラノベは論外

228 :
どんな分野でも
どういう選択をすれば「コイツできるな」と思われるかって自意識過剰な人っているけど
そういう奴より、なんでも楽しめるやつの方が一緒にいて楽しい

229 :
自然科学の話なんか一人で完結するもんだろ
社会科学は生活に関わるし、国民主権で民主主義なんだから積極的に学習し議論すべき
話や議論の作業で意見を形作ってより高度な均衡を作るのが大事

230 :
長年本を読んできて読書という行為に虚しさを感じないとか
パラノイア入ってるね

231 :
>>220
それはエントロピーって言葉を使わなきゃいいだけの気もするがw
もっとも、そうでなくても
そういう話が好きな人とそうじゃない人がいるから
相手次第だろうけど

232 :
何度も書いてるが電車の中で読書すると捗る

233 :
>>225
お前は何読んでんだよ
ノンフィクションのエッセイとか自己啓発でも読んでんのか?
それこそ馬鹿だろ

234 :
>>213
それを言動から逆算して把握するのは困難だと思うぞ

235 :
最近だとサイモン・シンの本は全部面白い
昔の本だとハイゼンベルクの部分と全体は読み終わった時に生まれ変わった感覚があった
でも本の内容を話す相手がいない

236 :
本を読んだ結果他人を馬鹿にするようになるなら本なんて読まないほうがいいよ

237 :
>>233
専門書だけ読めカス

238 :
去年の秋頃から読書に目覚めて手当たり次第に名著と言われているものを読んできたけど
来年から本格的に忙しくなるから読む暇がなくなる
今年中に読みきれるものでこれだけは読んでおくべきってやつを教えてくれ

239 :
なに馬鹿な公立中学生みたいな開き直りしてんだこいつら
果てしなくいてえなw

240 :
活字の本を読むと一瞬で眠くなるから無理

241 :
今からジュンク堂いくからオススメの思想書・ないし哲学書を教えてくれ
できれば>>220みたいな突飛な表現が出るものがいい

242 :
でも人間革命読んでる奴は基地

243 :
お前ら本を読む読まないかでよくここまで煽りあえるな
そっちのが余程パラノイア入ってるわ

244 :
>>220
そういう空想を許さない人も居るが、
面白い考えなら一緒に楽しもうwって人も2chには居るだろ。

245 :
>>234
全然だろ。例えば不可解な言動って何だよ

246 :
>>49
>>143
こいつらが何故そう思うのか本当に意味わからないのだが
世の中には人前で読書するのがみっともないと思う奴が一定数いるのか?

247 :
本を読んで本当にこころにしみたのは高校くらいまでだった。
あとは自分の感性が少しずつ鈍ってきた感があった。
本ははやい時期から読むほうがいい。そしてまた読み返して新たな発見をする。

248 :
読んでも、読まなくてもいいよ
暇つぶしやんけ

249 :
まぁアウトプットすることない職業ならインプットしないよなって話
その辺クリエイティブ系の仕事してる人間は強迫的に読んでる

250 :
ホンまになぁ

251 :
>>246
隣に肩がぶつかって鬱陶しいとかじゃないかな?

252 :
本の作者(創造神)→すごい
本の読者(只の客)→すごくない、でも偉そう

253 :
江戸時代の思想家の三浦梅園曰く
「知識というものは、それが学習者の心に同化し、かつその人の性質にあらわれるときにのみ真の知識となる」
読書して知識得るだけじゃ何の意味もないよ

254 :
本読むのも漫画読むのも変わらんのに
立派なことみたいに言われるの子供の頃嫌だったな
友達の親に月何冊読むの?と対抗しようとされたり

255 :
なに馬鹿な公立中学生みたいなこと言ってんだこいつらw
本読んでるだけであいつ偉そうにしてる!とか発展途上国かよww

256 :
>>243
いっただろ?本を読む奴は下品だと。下品でないと、こうならないと、悲しいことに本は読めないのだ。
これが読書家の定めであり運命。

257 :
小さい頃は毎日寝る前、母親に10冊くらい絵本読んでもらってたなあ
それから布団に入って電気消して真っ暗な状態で夜のお話が始まる
桃太郎とかの昔話もあったけど、母親の即興のおとぎ話が多かった
仕事で疲れてるのに毎日毎日よくしてくれたもんだ
おかげで本を読むこと、物語を楽しむことが当たり前になり国語の成績だけは困ったことがなかった
本を読むことは別に特別とか人格に影響するとか思わない
ただただ物語を楽しむ喜びという点で本は楽しいし素晴らしい
それを小さいうちに教えてくれた親に感謝してる

258 :
面白い奴は相手と話しを組み立てようとする
つまんない奴は無意識に優位に立とうとする
そう、今の俺のように
街中で声がデカイオタはほぼ後者
聞こえてきてウンザリする

259 :
>>255
本読んでる内容より読む習慣が評価されるんだろ
仮説だが、読む習慣がある奴は勉学へ結び付きやすいんじゃないか

260 :
砂の女おもしろかった、今他人の顔読んでる
大衆小説でもこれくらい面白かったら読む価値あるだろう

261 :
読書家というのは自力でテーマ設定ができ
さらにそれを自力で解決できる能力があるということ

262 :
書ける自慢ならともかく読む自慢って…

263 :
>>260
俺はつまらないと思ったけどどういうとこが面白かった?

264 :
こういう読書スレで詩集が挙がるのを見たことがない
小説と違って話題にすらならんレベルなのか

265 :
>>260
阿部公房よいよね

266 :
岩波文庫を読破使用と思ってはや10年

267 :
数冊著名な本を読んだからといって、すぐに人生観が変わる訳ではないよ。
一冊本を読んで、その本が仮にためになったとしても、話題の引き出しが増えたり、ちょっと変わった見方ができるようになるだけ。
でもそれが蓄積されると、話題に富んだ、教養ある人になるんだと思う。
でもその教養だって、むやみにひけらかす人は駄目だな。
読書は基本的に、個人の中で完結するもの。それを表に出して「◯◯の本を読んだ」とか自慢げに語ってる奴は恥知らずのアホだよ。

268 :
ガキんころはカーチャンが太陽の子を読んでくれた

269 :
>>236
2ちゃんでなにかをバカにしてるのって、かなりの割合が無知から来てるように見える。
誤った知識や前提に基づいて罵倒してるのを見ると、なぜ自分でちゃんと調べないのかと思ってしまう。

270 :
>>260
安部公房は難しくてよくわからんかったな
>>264
吉野弘のこれすき
http://www.matatabi.net/Poetry/Yosi_01.html
http://www.matatabi.net/Poetry/Yosi_03.html

271 :
インフィニット・ストレィティアニウスっていう本が2chで評判の良本らしい

272 :
本なんて暇つぶしにしかならんだろ

273 :
知識をひけらかすとか極端な思想に走っちゃうのって誰しも一度は通るんじゃないかな
かのバートランド・ラッセルも若い頃はアホだったと反省してたよ

274 :
>>267
最後の行はちょっと違うんじゃないかなあ
読書はそれを読んだ人と語り合ったりってのも面白いと思うし
面白い本を読んだり、話を知ったら、他人に紹介したいと思うのも人の常だし
何か読んだ、こういう話があってさ〜ってのも
別に自慢のつもりで言ってる人ばかりでもないと思うなあ
中には、そういう人もいるだろうけど

275 :
嫌儲民よ!これがネトウヨのアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
カジノ誘致を目論むセガサミーに擦りよう政治家たち 「安倍総理こそパチンコ議員の典型」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380508680/
【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
【悲報】安倍ちゃん パチンコ業界と組んで「カジノ特区」推進へ パチンコ換金合法化も
http://www.logsoku.com/r/news/1382703001/
安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380603641/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ 株式会社コアミックス 株式会社ナターシャ
http://www.nsp.tv/information.htm http://www.coamix.co.jp/company/index.html http://www.natasha.co.jp/company.html#cont01
自民党の広報戦略を担当する電通が補助金を審査 賄賂との指摘も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1373628819/
自民党が政党交付金から65億円を、身内企業へ支払い
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380326133/
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615
【コミケ終了】東京ビッグサイトの新社長に元警察庁の竹花豊氏 超がつくレベルのゲームマンガ規制派
http://www.logsoku.com/r/poverty/1372312214/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://2chnull.info/r/internet/1278197974/1-1001
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
【政治】インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討 テロ対策へ自民党提言案
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369126632/

276 :
中学の時本にハマっていろいろ読んでたんだけど人間失格を読んでたのを友達に見られてからかわれたわ
題名だけで騒ぐとか教養ない小学生みたいな奴だった

277 :
>>264
イスラム神秘思想家の詩はもうたまらんよ。あとリルケとかマラルメも好きだな。

278 :
>>276
俺もカバンに漱石の坊っちゃん入れてるのバレて爆笑されたな
一緒に笑っておもしろかったからいい思い出だけど

279 :
>>276
高卒DQNの延長みたいな奴はいい年してもそういう反応するよな
さすがにそういうおっさんは見下さざるを得ない

280 :
>>264
詩は翻訳で読んで良さがわかるのか?って思ってるけどボードレールとかヴァレリー辺りは読んだわ

281 :
>>274
そういう読んだ感想を語り合ったり、人に進めるコミュニケーションは大賛成だよ。
読書の違った醍醐味でもあるよね。
ただ、「◯◯の本を読んでないのに、△△を語るの?」みたいに、
「◯◯の本を読んだ」だけで競い合って、自慢気に語る人が多くてたまに嫌気が差すよね。
俺は嫌いだけど、もし本を読んだことで優劣をつけるのなら、
同じ本を読んだ上で「どこに着目して、どんな事を思ったか」で競えばいいのに(それだって正解はないけど)、
ただ「どんな本を読んだか」「どれだけ多くの本を読んだか」だけを見て人を判断する人が多くてなんだかなぁと思うよ。

282 :
どこが面白かったか説明するのって難しいなぁ
表層だけをなぞれば、人生につかれたおっさんがババアと穴の中で暮らすだけだからなぁ・・・
奇想天外な世界観なのに描写がやけに生々しいってとこと、
序盤は、つまらない生活だと思っていた地上の世界が、実は人間らしい生活だったんだという後悔
後半になるにつれ、穴の中の生活も上の生活もそれほど大差がないという諦観のような悟り
むしろ穴に落ちてからの方が活き活きと描かれる主人公、現代にも通じる皮肉っぽいとこかな

283 :
翻訳で詩を読むとか感心しません。
リズムとか押韻とか台無しになってるから。
古今や新古今など日本語の旧体詩がよいです

284 :
>>276
でもほんの題名って重要だよね。
大昔にイドリースィーの「世界横断を望むものの慰みの書」とかディドロの「ダランベールの夢」みたいなのをみてかっけーって思ったもん。
人間失格も十分かっこいいけどね。

285 :
 
■ タターガタ・アビダンマ  真理勝者絶対最勝の法則    麻原彰晃 オウム出版 \580
■ 小沢主義  志を持て、日本人   小沢一郎 集英社 \1,000
■ 自己を超えて神となれ!  麻原彰晃の世界   麻原彰晃 オウム出版 \730
■ 男の行動美学   小沢一郎 プラネット出版 \1,260
■ 色別恋人判定法 ズバリ明かす!バルドーの秘密   麻原彰晃 オウム出版 \800
■ 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド   村上春樹 新潮社 \2520
■ 亡国日本の悲しみ   麻原彰晃 オウム出版 \930
■ さらば無法警察   高山勇三 オウム出版 \830
■ いま、子どもたちが殺される   鳩山由紀夫 日本文芸社 \1500
■ いま最高ですか  源き上がる喜びの毎日   福永法源 アースエイド \1,200
■ 大政治家  日本を救う最後の政治改革   福永法源 アースエイド \1,500
■ 政権交代のシナリオ  「新しい日本」をつくるために   小沢一郎,菅直人 PHP研究所 \1,260
■ 麻原彰晃のズバリ!浮揚   麻原彰晃 オウム出版 \1100
■ 剛腕維新   小沢一郎 角川学芸出版 \1,680
■ 幸せ維新   福永法源 アースエイド \1,500
■ 尊師に聞く! 真理の御魂最聖麻原彰晃尊師のズバリ解答集   麻原彰晃 オウム出版 \520
■ 小沢一郎総理(仮)への50の質問   小沢一郎,おちまさと 扶桑社 \880
■ 世界は尊師を待っている   麻原彰晃 オウム出版 \1,140
                  ________
                  | 注文を確定する |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

286 :
スポーツ全くやらないみたいに本全く読まないって人種いるの?
大抵何かは一冊くらい数年単位でも読んでるだろ?

287 :
小説読んでると笑われるのは当たらずとも遠からずだと思うぞ。太宰もこう言ってるし↓
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1604_18107.html

288 :
>>286
ゲームやネット、ディスク・メディアで手一杯って人は居ると思うよ。

289 :
JAPは毎日の新聞だけで一杯一杯だよ

290 :
内容気にせず105円の古本買いあさって暇潰しで無駄に読んでるけど自分で言うのも何だがペラッペラやで。
厨二病で物書き目指してた時は頭に入れてちゃんと解釈して読んでたけど今じゃ読むってより文字を見てるだけだ。
読書家でも知能として身につける為に読んでるか知識として知るだけで活かせないか知識にすらなってないかで大幅な差がある。
読書家気取りの大半はたいてい後ろの二つ。

291 :
恋愛小説ばかり読んでたらそうなるし
ビジネス書や自己啓発ばかり読んでたらああなる
俺は底辺非正規だけど知り合いの非正規は博識をつけたいと血液型の本と雑学書読んでた
切なかった

292 :
何故定期

293 :
>>281
>同じ本を読んだ上で「どこに着目して、どんな事を思ったか」
それを人から聞くのが一番楽しみw、勉強になる。
結局、ヒキな俺には無い所だなあwと知らされるw

294 :
>>290
これこれ。「こんな本を読んだ」と言って、小難しい本を羅列することしかできない人が多い。
肝心なのは、どれだけその本を読み込んで、知恵を吸収できるかなのに

295 :
伊藤整の『近代日本人の発想の諸形式』をまず読み、『日本文壇史』に移るのがお勧め。

296 :
『翻訳より原書読め』って何度レスされたことか

297 :
何書いてあるか1ページも理解できないレベルの超絶哲学書とかをたまに読むと脳ミソが刺激されてモチベーションあがる
ような気がする

298 :
>>293
それって正解がない分、人によっていろんな着眼点があって面白いよね。
年を重ねてる人と、若い人でも違うし、読書が趣味の人でもやっぱり違うし、読書って行為自体が孤独な分、温かいものがあるよね

299 :
集中力がなさすぎてまともに一冊読んだことない

300 :
活字に触れないやつは語彙力がない
少しでも難しい言葉使ったら?てなってる

301 :
お前らなんか色々大変だな。

302 :
なるべく読んだ方が良い、十代に読んだ本を二十代、三十代になってから読むと少し、或いは大分違った解釈が出来る、
自分の成長やら、色んな考え方が出来るようになると思うし、世界の見方が変わったりもする、
そういう事が人には必要かなあと今は思う。

303 :
1ページ読むたびに、なんかわからんけど「うわーっ」てなって
脳みその中で色んな思いがぐるんぐるんするような読書をもっともっとしてみたい。
今まで強烈だったのが、以下3本。
・ レ・ミゼラブル(ヴィクトル・ユーゴー)
・ ビルマの竪琴(竹山道雄)
・ ゆんぼくん(西原理恵子)
これで俺の心情と傾向を掴んで、なんかいいやつ進めてくれ。

304 :
伊坂の新刊が一昨日に出たみたいだな、読んだところテーマは死だった
頭空っぽにして読めるわりにはテーマ性もあって面白いと勝手に思ってる
お前らのおすすめの作者と理由を教えろ

305 :
少し調べたら読書量と成績(底の深さの指標)の相関についての実証レポートが結構あるな
ネットで落ちてるのちょっと覗いたがちゃんと有意な結果であるかは疑問だわ
教育学やったとかでここら辺詳しいやつ教えてくれ

306 :
>>283
詩じゃないけど生活の世界歴史にハリーリーのマカマートの良さは
アラビア語じゃないと理解できないと書かれてた。
アラビア語が分かる人にとってあれの良さってどんな感じなんだろうか。

307 :
いくら本を読んでも、それは他人の考えで自分の考えではない
(共産党応援しよう)

308 :
本の種類による
哲学書をさらさらと読みこなす人はすごいと思う
カントちらっと覗いてみたがさっぱりでした

309 :
詩集なら辺見庸や宮崎哲弥経由でジャコメッリ読んだが刺さらなかった
その後目にした猪木の「冷蔵庫の納豆食べちゃってごめんね」に何故か涙した

310 :
小さいころから本を読むのが好きである程度の読書量を続けていたら国語の成績は保証できる。
現代文で間違えたことはほとんどなかった。

311 :
>>308
分哲以外なら案外読めるぞ

312 :
>>26
生物と無生物の間とかどうかな
他の人も言ってるけどサイモンシンの本も面白い
暗号解読とかフェルマーの最終定理の話とか

313 :
マルクス読んで社会主義のイメージ変わった

314 :
こどもの頃に読んだ絵本の影響もバカにできない。
幼稚園時代に愛読した福音館書店の絵本を買い揃えてそれを感じた。

315 :
本読んだだけで身についた人間性の方がよっぽど薄っぺらい

316 :
薄いというか、語彙が2ちゃんかテレビしか無くてくそだるい。

317 :
なにげなく「ファスト&スロー」って本買ったら、めちゃ内容が濃くて面白かった。
錯覚する図形を何回見ても、錯覚してしまうこと自体は防げない。
その図形が錯覚であることを知ってるから、訂正できる。
そういうのが、錯覚だけじゃなくて、脳の認知全般にあるから気をつけようって話だった。

318 :
なんの解決にもならない議論はいいから早くお前らのオススメを教えろ

319 :
なに読めばいいのかわからないんだがいいの教えてくれ

320 :
こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと これも面白いぞ
読んで感想を聞かせてほしい

321 :
>>12
そういうのがほとんどだからなあ
哲学思想政治経済文学ジャンル限らず
2ちゃんのレス見てるとああ最近あれ読んだんだなと思うことが多々ある

322 :
読書の絶対量が多ければ多いほど学力が高い

323 :
お薦め教えても読んだ後にけなされそうだからな
自分で検索したほうがいい

324 :
シェークスピアは読んでおくべきじゃないか
すべての哲学・思想はシェークスピアの注釈だとか誰かが言ってたし

325 :
>>306
コーランはアラビア語で音読してみないと理解できない部分があると井筒俊彦がいってたけどおそらくそういう音とかリズム、韻に関する良さだと思う。
あと文体とかそういうのも関係してくるのかな。実際にマカマートは読んだことはないけどイスラム系の文学はこういう場合が多いかな。

326 :
自然科学系のお勧めは
村山斉「宇宙は何でできているのか」
大栗博司「重力とは何か」
かな。

327 :
今年読んだ本
デネット『スウィートドリームズ』
「私の見てる赤色と他人の見てる赤色は違うはずだ、そもそも比較できない!クオリアは神秘だ!」←こいつら最高にばかすぎワロス、とクオリア存在派を論駁する
ピンカー『心の仕組み』
人間の心は自然淘汰で組み立てられた複数のモジュールや!ってのを例をふんだんに交えながら説明。少しクドいが真面目な心理学に興味ある一般向け
量子力学全般
古典的な物理量は量子論では波動関数と演算子で表されるよ。不確定性関係とか量子飛躍とか常識では考えられないことを数学的にモデル化するよ

328 :
ビジネス書を何冊か読んだがほぼ全て
おっさんの自慢話
何であんなのが売れるのかわかんね
世間も別に
俺みたいなアホばかりでもないだろう

329 :
ラノベでも小説でも本読んでる人と、漫画しか読まない人とはやっぱなにか違うと思う。

330 :
>>12
本読んでないやつは受け売りもない池沼じゃん
医者や弁護士だって医学書や法学書の受け売りしか言ってないんだが
バカじゃないのか

331 :
朗読音源でいいじゃん、読む時間がない

332 :
アドバイスとしては好きな作家を見つけるということでしょうか?
純文学でなくてもいい
多作でそこそこおもしろくて評価が高い人
そして自分の読書傾向がわかってくると
他の面白そうな作家が見つかる

333 :
>>282
充分おもしろそうに説明できてるじゃん
読んでみるわ
つまんなかったら責任とれよ

334 :
学術書>>>>>小説書≧啓発書
小説を教養書だと思っている奴は総じて馬鹿

335 :
>>326
どっちもkindleで手に入るな、どっちがより面白い?

336 :
>>304
一昨日出た新刊って何?

337 :
本を読まない人の特徴は読書してる人なら触れない意味のない話をしてしまうことだな
本人は面白がってるかもしれないが、話してて違和感がある
ありきたりな論点で話をされるから聞いててキツい

338 :
下手な哲学書読むくらいならキルミー見た方がいいよ
もし感動しなかったら、木の下に埋めてもらって構わないよ

339 :
本から知識を得ようとして読むことと、
読書をたのしむために読むということは違います。
本当に読書が好きな人は意外に少ない。

340 :
現代文でも小説抜粋物とか嫌だったなー。つまらん知るかボケって常に感じた
学術抜粋物の方がまだ良かった。

341 :
>>336
ごめん勘違いだった

342 :
小説なんて読むと性格が歪むから読まない。目も悪くなるしな。小説なんて作家のRみたいなもん。まあ一番は出版社に搾取されたくない

343 :
>>335
面白さでいうと、大栗先生の方が「弱い力」っていうのを軸に展開するので面白い。
でも、村山先生の方が一般的なところから説明してるので分かりやすい。
村山先生の本でも「標準理論」ってのを大体分かってないとめげるかも。
その辺はNewton別冊の「素粒子とは何か」を読んどくといいと思う。

344 :
誰か速水融の歴史人口学の本読んだ事ある人居ない?興味あるんだけど、誰か感想とか教えて欲しい

345 :
性格は既に歪んでるみたいだけど

346 :
本って言っても文庫本しか読まないわ

347 :
>>342
もう既に歪みまくってるじゃねーか・・・

348 :
本を読むことが単に価値あることじゃない
ただコッチは読みたいものを読んでるだけ
それなのにサモ読んでいることに価値があると思ってるのは浅ましい
一部の阿呆のせいで本を読んでいるってだけでオカシな扱いを受けるのは御免だね
見てるやつも個人の意見としてしっかり受けること
周りがそうとか思わない
最近多すぎなんだよR

349 :
>>342
じゃあ何も食うなよ。
食品会社やレストランに搾取されたくないだろw?

350 :
>>343
とりあえず重力の方から読んでみる

351 :
我輩は猫であるを読んだら何が面白いのか全然分からなかった

352 :
上でも誰か書いてるが、知性ってのは知識の量じゃなくて思考することなんだよ
だから知識が無くても知性的である人間もいれば、知識量が膨大でも知性を感じない人間もいる

353 :
>>351
あれはラノベだから。時代背景が違うと共感するのは難しい。
漱石氏はネコ萌え派でもなさそうだし。
漱石氏の本だと「こころ」ってのは、時代を超えてまさに読む人の心に突き刺さるぞ。

354 :
本の受け売りをカッコよく話したがる読書家

355 :
読書メーターで感想つけてる奴とかいないの?

356 :
>>355
さらすわけないでしょうよ。

357 :
>>352
知識もなく知性もないあなたみたいな人はどう括られるんですか?

358 :
長編小説を読みふけることは人の話をだまって聞く訓練になる。
集中して話の筋を追った後で文句つけるなら、それはそれで結構。大いに語れ。

359 :
本読むやつでも自分の意見を持たない人間は本読まない人間の何倍も鬱陶しい

360 :
まぁ偉そうな事言うなら最低限これぐらいは読んでからじゃないと
以下、リチャード・ローティ選の教養書
ホメロス イリアス  旧約聖書  ツキジデス 戦史
ソポクレス オイディプス王  プラトン ソクラテスの弁明
アリストテレス ニコマス倫理学  カトゥッルス 詩集
新約聖書  アウグスティヌス 神の国
ピコデッラジョバンニミランドラ 人間の尊厳について
ダンテ 神曲  ガリレオガリレイ 新科学対話
シェイクスピア ハムレット  ホッブス リヴァイアサン
デカルト 省察  モリエール タルチュフ
ヒューム 自然宗教に関する対話  カント 道徳形而上学原論
ヘーゲル 歴史哲学講義  ゲーテ ファウスト
シェリー 詩の弁護  メアリウルストンクラーフト 女性の権利の擁護
バルザック ゴリオ爺さん  ディケンズ ハードタイムズ
エリオット ミドルマーチ  ボードレール 悪の華
メルヴィル 白鯨  キルケゴール 哲学的断片
ミル 功利主義  トウェイン ハックルベリーフィンの冒険
チェーホフ  トストエフスキー カラマーゾフの兄弟
ダーウィン 種の起源  ウィリアムジェイムズ プラグマティズム
ニーチェ 偶像の黄昏  ドライサー シスターキャリー
フロイト 精神分析学入門  プルースト 失われた時を求めて
ハックスリー すばらしい新世界  ジョージオーウェル 1984年

361 :
>>352
同意だな

362 :
ノウハウ本ばかり見ていた父は尊敬もされなかったな

363 :
>>348
良い事言いますな。

364 :
>>352
知性がなく、読書量だけが多い人は本当に厄介だね。
自分の読書量を誇示して、それよりも少ない人はただ「読書量が少ない」ってだけで人を馬鹿にするし

365 :
読書体験への批判も本に書いてあるようなことばかりですな

366 :
文章力のある人間の本を読んでると
文体をパクって自分も頭良い人間に偽装出来る
2chばっか見てると馬鹿が伝染る

367 :
今、反哲学史読んでるけど遅れてるかな?

368 :
俺も本をよく読むんだけどさ、
「友達の友達が言ってたんだけど・・・」
「新聞に載ってったんだけど・・・」
「テレビで見たんだけどさ・・・」
「ネットで見たんだけど・・・」
「本で読んだんだけど・・・」
どれも頭の悪そうなヤツ使いそうなフレーズじゃん?
正解は何て言えば良いんだ?
「風の便りに聞いたんですがね?」
で良いのか?

369 :
本読んで共感できるできない言ってる奴アホだろ

370 :
>>368
正直に言えばいいさ。
正直に生きていればいつかは、「こうゆうこと言うと他人から『頭の悪そうなヤツ』と思わそう」とか
そんなくだらない悩みから解放される日が来る。頑張れよ。

371 :
本読まないヤツは頭悪い
絵や字から想像できないバカばっかりだから話してても面白くない

372 :
>>368
「大宇宙神様からの電波を受信したんだけどさ」
これで行こう

373 :
>>26
機械より人間らしくなれるか?

374 :
>>372
それなんてラノベ?

375 :
本に限らず人生経験が浅いと「あー…」ってなるな
明らかな嘘やつまらん見栄を張る奴に多い

376 :
Cの文法書読んだんだけど具体的なものをなにか作りたいからおすすめの本を教えてくれ

377 :
そんなこと2chで聴く奴ははっきり頭悪いだろ・・・
ご愁傷様w

378 :
他板で「ラノベ読んでる層は読解力が高い」とか言ってる奴がいて草生えた

379 :
せっかく買った本が精神論押し売りだとがっかりする

380 :
>>379
根性ある奴は使えるからな 何するにも根性の土台がないと結果でないよ

381 :
無趣味の奴が面白くないな。
ゲームなりギャンブル、アニメでもいいから持て

382 :
ある程度おもしろい本(小説)を読んでても必ず眠くなる
なんとかならんもんかね
つまらないわけじゃないんだけども

383 :
読書好きの知人と罪と罰の話になったとき
おれは単にラスコーリニコフかっけえみたいな感じだったけど
知人は作品の背景、宗教観云々言っててびっくりした

384 :
>>328
ビジネス書興味あったんだけどそんなもんなのか

385 :
>>343
重力の本半分くらい読んだんだが回転する宇宙ステーションの例におけるローレンツ収縮の考え方が間違ってる気がする
検索したら同様の疑問が出てきて笑った

386 :
本の情報ってすぐ陳腐化するじゃんじゃん
もうネットとかで論文読んだ方が早いでゲスよ

387 :
物理は宇宙を織りなすものが面白すぎた
思わず力学の入門書まで買ってしまったよ

388 :
本読んでるやつは自分で考える力が劣っている

389 :
>>368
ためしてガッテンでやってたんだけど

390 :
本ばっか読んでると実体験を得ようとしなくなる

391 :
本が自分のためになると思って読むのは良いけど
それを他人に強要したり読書しない人をバカにするようなやつは自己中心的で人間として底が浅いと思う

392 :
>>1
30代になって、確かに最近そう思う
俺はいまさらもう取り返そうとも思わないから、
せめて娘には、自分が読みたいときは、いつでも好きなだけ、
読みたい本を読めるようにしてあげようと思う。

393 :
読書しない奴は馬鹿に間違いはない

394 :
たしかに本読まない奴の話はつまらないな
話の内容が薄くて重層的な論理がなく、感情論が全面に出てくるだけ

395 :
本ばかり読んでる奴の言ってることの薄っぺらさには辟易する。
自分でやったことがないのにさも経験があるかのような口ぶりで話す。
でもよくよく聞いてみると本当には知らないことばかりだった。
まあ自分のことなんだけどね。

396 :
読書 CM 聖教新聞

397 :
太田光とか本の虫だけど芸能界でも有数の薄っぺらい人間じゃないか

398 :
>>385
そこは覚えてないが、読むのはえーよ。
量子論やひも理論の本(入門書)もいろいろ読んだけど、
あとは、お勧めするほどの本は無いなあ。
「フラットランド」の本文部分ぐらいかな。

399 :
確かにこの前遊んだ食った行ったみたいな刹那的な会話ばっかでつまらんよね

400 :
学問なき経験は経験なき学問に勝るってことわざもあるくらいだ
あまり本ばかり読みすぎて頭でっかちにならないようにしないとな

401 :
本なんて読むほどまとまった時間が取れるのは暇人だけだろ。

402 :
本を読むには読むんだが9割は小説でしかも今はSF、エロティシズム、マジックリアリズム系のものしか読んでないから
教養がついてるとも思えないしむしろ読書がプラス方向に働いてない気がする
最近少しだけエッセイに興味を持ち出したぐらいだわ
あと、どこかでメタ認知能力を高めるとライフハックできる。そのために心理学の用語を覚えると言語化し易くて良いと聞いたんだが
オススメの心理学の本ってある?

403 :
>>402
ミルグラムの服従の心理

404 :
こないだ『論語』を読みながらイアホンから不快音たれ流してる馬鹿を見た

405 :
日本とアメリカとか思考についての本ばっか読んでる
外人の書いたやつは特に面白いわ
日本の高学歴のやつが書いた本 は、わざと難しい語句使ってんのかって突っ込みたいぐらい読みづらい

406 :
>>405
ヨーロッパ思想の影響だろうな

407 :
おまえらも読んだ本と感想をもう少し書き込んでくれよ
おまえらが何に興味あるのか気になる

408 :
特別なことじゃないよな
呼吸する飯食うポケモンするのと同様に生活の一部なんだよ
だからなんだって読むよ

409 :
本を読む以上に楽しいことがあるならそっちやってればいいだけ
所詮ぼっちの暇つぶし

410 :
>>405
一部人間の間では「メリケン人学者は何でもかんでも単純に考えすぎ」って軽く馬鹿にされてるからな
そりゃあわかりやすいだろう

411 :
ポストモラトリアム時代の若者たち
って本が面白かった
腐女子の生態などに触れつつ、モラトリアムが失われた時代をどう生きるかについて論じた内容だった
結構バランスのとれた若者論だと思う

412 :
読むほどに興味の領域が広がって収集がつかない・・・

413 :
ただ娯楽として読んでるだけだと何も得られないんじゃないかと思うんだよね
小説しか読まない奴が「読書しない奴は底が浅い」とか言っても、バカじゃねーのって感じ

414 :
アメリカの大学生の卒業までの読書数は平均400冊だってよ。
論理的な思考を身につけるトレーニングとしての側面が強く、
名作だろうが駄作だろうが、とにかく読みまくるんだと。

415 :
本を読む人って知識が偏ってるバカが多いよね
その諸者に洗脳されて自分の考えを持ってない思考停止君もイッパイ居るし
この情報社会の渦の中で本なんて買ってまで読むものじゃないよ

416 :
>>398
読み終わった。なかなか面白いけど後半はかなり難しいな
ブラックホールの情報問題とか直感的に理解しにくい

417 :
>>415
そうか?俺からしたら本を読まない人は表面的な情報しか見ずに偏見で物事を語ってる印象だわ
ネトウヨ的な人間は特に多い
本を読むことで、見識の幅が広がるというか表面的な情報から裏側まで見渡せたりできるもんだけどな

418 :
>>53
自己啓発本読んでる奴って浅いよなあ。
お手軽に知的な気分になれる麻薬みたいなもんなんだと思うわあれ

419 :
>>415
情報化社会だからって何でもネットに情報が落ちてるわけじゃないし
と言うか情報化社会だからこそ何でも簡単に情報が手に入るものじゃないだろうし
ネットに上げられてても会員しか見られなかったりもするしそれだけで本がいらなくなるってのは安易すぎるだろ

420 :
>>417
"そうだったのか 池上彰の学べるニュース"←まるっきりこれ
本なんて一人の考えを読んでるだけにすぎない
社会見学レベルの知識で"裏側"とか言っちゃったりね

421 :
>>419
でもネットで本が流通するのは可能じゃない?

422 :
>>416
はえーよw
ブラックホールはやっぱり「ホーキング宇宙を語る」かな。
情報なんたらはカオス理論がうんたらでやっぱり分からんけどw
ホーキング放射ってのがなんとなく分かった気になれたからいいや。

423 :
本を読むことと、物事を広く見渡せることのどこに相関関係があんの?
 物事を広く見渡すために必要な能力とは何か
 本がどうしてそれを育てるのか
そういうのを分かりやすく説明できないようじゃ読書しても意味がないよね

424 :
>>421
何言ってんの?
それ結局本買ってんじゃん

425 :
速読できる奴っていいよな
人生得してるわ
司馬遼太郎なんて数分で一冊読んだらしい

426 :
家の中で
本だけ読んでる奴も駄目だわ
経験も無いのに分かった気に
なってて

427 :
逆だは
本のみの知識と疑似体験で話する奴の薄っぺらさwww

428 :
>>423
単純にいろんな人の考えに触れたり
多くの知識を持った方が、物事広く見渡せるのはそうじゃね
こんな人もいる、あんな人もいる、こういう考え方もいる
人間って世界ってこんなに多様なんだと、まずそれを知らない人もけっこういるし
まあ、その意味では、一部の偏った本だけたくさん読んでるやつは
アウトといえばそう

429 :
>>419
>情報化社会だからって何でもネットに情報が落ちてるわけじゃないし
落ちててるよ
逆にネットにない情報は本にも載ってないしもし載ってたとしても"真実全てでは無い"系の詐欺
>情報化社会だからこそ何でも簡単に情報が手に入るものじゃないだろうし
何でも簡単に情報が手に入るからこそ正しい情報を手に入れる事が難しいんだよ
>ネットに上げられてても会員しか見られなかったりもするしそれだけで本がいらなくなるってのは安易すぎるだろ
要らないとか無くなるなんて言ってない
読んでる奴は高確率で知ったか馬鹿だと言ってるだけ

430 :
>>428
他人の意見を知ることが大事なら
 居酒屋で酒飲んで他人に絡むのも
 本を読んで他人のことを知った気になるのも
 マスメディアを通じて世界を知ったようなつもりになるのも
 2chのクソスレを見るのも
同じレベルの重要さってことでええのかな?
でも読書家は低俗な娯楽と一緒にするなってキれそう(不安)

431 :
>>419
世間一般に言うネットに流通してる情報って
食べ物で例えるところのファストフードがほとんどだよね
まぁ最近ではスナック菓子レベルの物しか見かけなくなってきたが
そういうのもいいけれどそれだけでは物足りなくなってくる
ネットの登場で一度にまとまった知見が得られる本の重要性は増した気がするわ

432 :
ネットに情報がないのは大学の時に学びました

433 :
薄い文庫本1冊も読み通せないDQNレベル相手なら
読む、読まないで相当な差があるよ。

434 :
知ったかで何でも意見が交換できて楽しい会話が継続すればそれでいいよ
他人がこうあるべきとかよう言わんし

435 :
>>430
いろんな人との社交は
いいと思うし、すごく大事だと思う
マスメディアはやっぱり日本の場合、画一的なとこがまだまだあるから微妙かな
2ちゃんは、まず書き捨てで信憑性とかも怪しいのが多いから危険、でもリテラシーがあればマシかな
基本的に読書は視野を広げるための選択肢の一つでその中でも有用な方ってのが俺の考えかな

436 :
>>410
不親切な書き方を言ってるだけなのに
なんで考え方が単純って話になるのやら

437 :
>>415 >>417
・ ある分野の知見が無いのに、その分野のことを語るやつはバカ
・ ある分野の基礎知識を身につけてないのに、その分野の情報に触れれば
 その分野の知見が得られると思うやつはバカ
・ 自分の本業を蔑ろにして、別の分野の基礎知識や知見の習得に勤しむやつはバカ
本を読んでいるけど浅いやつと思われるのは、まず間違いなく上に該当するやつ。
ゆえに浅いやつだと思われたくなければ、自分の専門分野のことのみを語り
ネットとかで政治経済やら外交やらビジネスやら科学やらの論争に関わることを強く戒めるか、
寸暇を惜しんで勉学や読書に励み様々な分野を知るようになるしかない。

438 :
>>431
 ネットにはファストフードしかないと断定できる理由
 ファストフードがダメという理由、三ツ星レストランが良いという根拠
 本からまとまった知見が得られる理由
そういうのちゃんと書かないから”読書家”さんとの”対話”が進まないんだよね

439 :
>>435
 本は所詮一人で書く、それなのに、遥かに多くの人間が携わるマスメディアが画一的って言う理由は?
 2chは書き捨てだからこそ本音が出るのかもしれないよね?
 読書が有用っていう結論が先にあって、それを理論武装するための都合がいい材料を集めていないか?
わきあがる疑問の嵐

440 :
まず前提知識が増えるから同じカテゴリーの話題のときにそれと整合するか否かを考えるようになる
そうすると論理的な思考をする癖がついて自分と異なる立場の意見も筋が通るか否かで考えられる
この前提知識を身につけ論理を組んで考えるって思考はいかなる話題でも普遍的に使えるから
本を読めば広く見渡せるようになるってのは相関関係があるな
ネットDE真実とか見てみろよ前提知識を身につけず論理も組まないから無茶苦茶な内容でも正しいって突っ走ってるじゃん
んで反対意見は論理に反論でなく在日認定
で済ませて終わりってオチ

441 :
本読んでるといっても
小説だけだろ
下手すれば自己啓発本
だけだったり

442 :
読みたいけど時間がない
http://www.amazon.co.jp/dp/432610192X

443 :
>>419
ネットに落ちてる情報って
検索ワードに含まれてることしか検索されないから不便なんだよな
ある分野について1から体系的に知ろうとすると本のほうが便利

444 :
本が欲しくても田舎の本屋には本が少ない。あるのは雑誌と漫画ばかり。
Amazonで買えばいいじゃんと言われるかもしれないが、中身が分からないから当たり外れがある。
結局流行り本ばかり手をだすから、楽な本ばかりで読解力が身についたわけじゃない。
何を読んだら豊かになるのか教えて欲しい。

445 :
>>439
遥かに多くの人間が携わるマスメディアは"会社"と言う一つの生き物
画一的な上に情報操作して事実は伝えない
信用出来るのはライブ中継と2ちゃんだけ
2ちゃんなんて書くと馬鹿にされそうだが意外と真実が書かれてる割合が多い
自分の専門分野のレスを見て確信した

446 :
>>46
話す内容が薄い多読家も、まったく本読まないが深くて面白い人もいるからね
一元的な思考は無意味だわ

447 :
本:著者が己の思考力と人格と知識と時間を掛けて何百ページにも渡る知見を書く
2ch:匿名でRーの合間に適当な思いつきや偏見やを2,3行で書き捨てる

448 :
>>439
本ってめちゃくちゃたくさんあるし
本当にいろんな人がいろんなこと書いてるやん
一方、マスコミは数局、数社しかないし
重要な問題は記者クラブ内では意見が似かよることもままある
2ちゃんに関して本音どうこうの話は、むしろ社交で余裕でカバーできる部分かな

449 :
ネットには論文はあれど入門書や中級者向けの情報が少ないからな
英語読めればそれもまたずいぶん違うけど

450 :
本:著者の思考力と人格と知識を自分の知識と勘違いし洗脳される
2ch:本音と嘘と煽りの世界

451 :
>>445
 マスコミが情報操作してるって断言できる根拠は?被害妄想ではなくて?
>>448
 本が千差万別なら、いっぱい本を読まなきゃダメじゃん?でもそれは大変だよね
 だったら適当に上っ面だけ掬ったマスコミで十分だという選択肢もアリだよね

452 :
でもどんな本も一度は聖典のように読まないと何も得られないと思う

453 :
全文や適当に浅くまんべんなく知ってると面白いよ

454 :
正直物を知らない大人ってほんとに恥ずかしいと思う

455 :
>>455
ケモメンにマスゴミを信用する奴が居るのか

456 :
>>451
いや、そりゃ大変だろう
別に俺は絶対読むべきと言ってるわけでもないし
視野を広げるには一番有用だと思う、たくさん読めばっていってるだけで
やるかどうかなんて個々人の自由さ
選択肢の一つと書いたように、別の選択肢があったっていい

457 :
実際教養なくても生きていけるからな
ほとんどの仕事も現場で必要なことだけ覚えればOKって感じだし

458 :
>>455
答えは自分の中にある
深いなお前

459 :
おまえら、歴史小説読もう

460 :
結局読むだけじゃなくて、アウトプットが必要なんじゃない?
とはいえ読書感想文じゃ意味ないけど

461 :
>>460
誰かに赤つけてもらわないと
一人で感想なんか書いてもあんま意味ないよ

462 :
>>460
書くよりは誰かに話すとかの方がいいのでは
他人に手短に本の内容を上手く説明できて、初めて本を読んで理解したといえる
みたいに言ってる人がいるけど、これには同感
そこで、その内容に対する自分の考えとかも言えたらそれこそパーフェクト

463 :
勝ち組は仕事に情熱を傾けるから、本は実用書を読む程度
負け組はフィクション小説で現実逃避する

464 :
エグゼクティブは書評でアウトラインを掴んだ後に著者のセミナーを聴いて本を読む時間を節約する

465 :
読んでも忘れるから困る
メモとるのはあまりにも面倒だし図書館の本は
線とか引けないし

466 :
大局観を持っておけば落ち着いて行動できるという効能はある

467 :
会話してるときに、読んだ本の内容を出そうとすると
たいてい話してる最中にごちゃごちゃになる。
事前に頭の中で整理して、簡潔に順序よくまとめておかないと。

468 :
舐められまいと努力できるのも若いうちだけだな

469 :
小説が教養だとは言わないがto be,or not to beとか精神的に向上心のない者は馬鹿だみたいな文学ネタは身につけておきたいじゃん?

470 :
紫色のクオリア読んだけど虚淵ェ…

471 :
読み方をおしえてくれ
頭の中で音読しておっそいし頭に残らない

472 :
本って知的好奇心を満たすために娯楽として読むもんじゃないのか
実益しか考えないのは心が貧しいというか、育ちが悪いというか
経済的に余裕のない貧乏人なんだなぁって思うわ

473 :
>>459
吉川英治三国志1巻の途中で放り投げたオレでも読めるのは何?

474 :
>>472
でも、やはり、貴重な時間を使うものではあるからして
せめて元は取りたいと思う人情も分からないではないというか
まあ、他人の感想からはなかなか逃れられないよねって話

475 :
>>472
娯楽として読めてかつ実益に繋がるもんを読むんだよ
娯楽が本しか無いような文化的貧乏は娯楽として本だけを選択するのかもな

476 :
>>475
実益求めるならさっさと実践するほうが速い
本読んで賢くなったと思うのは一番ダメな例

477 :
>>476
娯楽と実益両方求めてるんだから、別に読書から入る方法も間違っちゃいないだろうよ
知識はあっても実践の邪魔にはならないし
というか、高度な事をやろうとすれば実践から入る人間はそうそう居ないよ

478 :
いままでどんな小説を読んでも全く心の琴線にふれないとしたら、
それは君の狂った遺伝子により心が歪んでいるからさ、チョン君。

479 :
理論と実践はまた別物だと思うの
両方ないと

480 :
愚者は経験に学ぶって言うしな

481 :
本を読んだだけで頭でっかちで経験が伴わないのはダメだとの指摘が散見されるが、
本を読む効用は論理的思考力を構築するところにあり、この論理というものは頭の中で認識するものであって経験する類ものではないと思うが
経験至上主義者には分からんだろうな
百万遍の経験を積んでも論理的思考は身に付かない

482 :
ミステリばっか読んでるけどほとんど1回しか読まないし、数年後内容覚えてるものなんて一握りだ
こんなもん何百冊も読むより、きっと名著と云われる本1冊を何度も読み込んで血肉にする方が
よっぽど脳みその健康にはいいんだろうなとも思うが、実践する気は無い

483 :
何を読んだらいいのかね?
フィクション? ノンフィクション?

484 :
ハードボイルド小説好きでスペンサーシリーズ大好きなんだけどお薦め教えて

485 :
>>481
それ、まさに頭でっかちというギャグだよな?

486 :
>>368
へぇそうなんだ

487 :
本は読んだ方がいいよな

488 :
>>480
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というね
小説にしろ何にしろ、特に古典といわれるものは
現代のゆとりバカがどう思おうが、
人類の文化に多大な影響を与えたものであるのは確かなので、
それらを知るということは
いわば人類の遺産、歴史を学ぶことでもあるわけだ

489 :
>>276
それたぶん俺だわごめんな
まあ今でも本に興味はないけど

490 :
本を読んで掲示板でしか知識披露できず(単なる情報 評論は誰かの借り物)
10年後も20年後も掲示板で同じような書き込みだけして死んでいく人生w

491 :
小説より評論の方が面白い
小説は授業でやったので面白いのが有ったら読んでみるくらい

492 :
小説は基本的に娯楽だからな。漫画と同じ。

493 :
小説は読み終わるとあっそって感じ
だから読まん

494 :
小説は映画とか漫画と同じだよね
純文学被れがなぜか高尚なものにしたがるのを見ると「アニメは日本が誇る文化!」と言う奴に対する嫌悪感と同じようなものを感じる

495 :
読書と行動は対になるものじゃない

496 :
>>480
>>488
意味ちげーよバーカ
その格言は理想論ばかり説く政治家に対して
前例がねぇのに上辺だけの理論でもの語るなカスという
ビスマルクらしい保守的なニュアンスが込められたもの
しかも歴史と限定してるわけではないし、経験を否定してるわけでもない
正しくはこんな感じ
「愚者は己の経験から学ぼうとするが、私は政治家という職業柄、失敗は許されない為、他者の経験から学ぶことを好む」

497 :
ラノベはここでいう本に含まれるの?

498 :
本(漠然)読む俺は一味ちげーw

499 :
小説読むの飽きてきたからオススメの随筆(エッセイ)教えてください

500 :
勉強する手段として読書が効率がいいだけで
ただ小説なんか読んでもテレビドラマを見るのや映画を見るのと変わらん

501 :
>>330
こういう薄っぺらい屁理屈しか言えないんだよなあ

502 :
読書した事にに読書以上の結果を求めるなバカ

503 :
本を読んでる人は
その読書量から引用や論法のマネとかパクリ元が多いってだけだ
しかしそれが大事なんだ
マンガやテレビしか見ない人間は
自分の論法もテレビなどからしか習ってないから稚拙なんだ
あんまり賢く見えない話し方のお手本ばかり見てるってことだ

504 :
ちょっと自分の本棚を見てみろよ
どんな本を読んでいるかで、その人物の教養レベルが分かる
お前らの本棚はどうだ?漫画ばっかだろ、つまりお前らはその程度の人物ってこと
バカ向けに描かれた漫画を読んで、そこのセリフをさも名言であるかのように2chにコピペして悦に入る、
それがお前らのレベルってこと

505 :
他人を喜ばせる為に生きてるわけじゃないしな
他人からどう見えようが人生楽しく生きてりゃいいんじゃないの

506 :
文学史とか、作家の位置付けとか、
古典が現代に与える影響とか、有名どころがどんな内容か、
ってのを知識として知っておくぶんには無駄とは言えないと思う。
どっぷり浸かる必要は全然無い。あくまで広く浅くのうちの一つ。

507 :
>>503
マネだけしてるようじゃ三流
本の中身に疑問を持たず、作家の権威だけ振りかざしてる
自称読書家がどれほど多いことが

508 :
本を人並以上に読んでる萩上チキの薄っぺらさは異常  はい論破www

509 :
「」←これやめろ

510 :
>>506
くたらねえ
理系知識のほうが百倍面白いわ
文学史とか知的好奇心を全くくすぐられないゴミ分野だろ

511 :
>>510
教養と知識
両方あってなんぼのもんだろ
おまえみたいな知識だけだと偏りすぎ

512 :
本を読めば教養は身に付くが、思慮深さは身に付かない
教養はあっても薄っぺらい人など山のようにいる。

513 :
>>511
教養=文学史か?ちげーだろ
古典に通じていること=教養だったのなんて昔の話だ
それしか能がない人間は未だそれを教養とイコールにしたがるが
学問がどんどん細分化・高度化する中じゃ価値の低いものはどんどん立場下げるんだよ

514 :
>>513
おまえが研究者同士の付き合いしかしないってなら、それでいいんじゃないの

515 :
本を買って、読んで、本棚にしまって、それで満足してしまうんだがw

516 :
活字読むの苦手だから読書しないけどスレタイには同意
知らず知らずのうちに分の教養のなさが露呈してしまっていると思うと怖い

517 :
>>496
歴史って他者の経験の積み重ねじゃん
もとより歴史という言葉そのものが経験を含意してんだから
経験を全否定してないなんて自明すぎね?
政治で生き残る戦略を語ったのだとしても
その意味は広く普遍性を持ってると思うしね
だからこそ格言として残ってるわけで

518 :
Wikipediaで十分でしょ

519 :
>>1のが気になるな
やっぱ素読は大事だな

520 :
ビスマルクの格言ってドヤ顔で間違いだと主張する奴よくいるんだけど
同じことを洗練して言ってるだけじゃんって昔から思ってた

521 :
仙波さんのインタビューYouTubeでみたら、
警察はほんとむちゃくちゃ。
上役警察が、若い女性警察をR

おとがめなし

犯した警官、被害女性を愛人状態に。
部屋の合鍵をもって、定期的にRにでかける

被害女性、自殺未遂

鬼畜上司、定期Rを停止

しかも、仙波さんの言い分では、
こんなもん日常茶飯事、という感じ。
ヤクザ以上にヤクザというのはホントだな。
http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo

522 :
>>1
じゃあ、人として薄っぺらい奴が本読むってこと?

523 :
教養の強要ってか

524 :
またおまえら、どうにかして本を読まない理由を探してる奴に
本を読む理由を教えてるのか、いい加減飽きろよ。

525 :
語彙がないとそれだけでバカに見えるからな
今話題の松本とか

526 :
A:本が好き
俺:へー、どんな本が好きなの?
B:小説と漫画
(笑)

527 :
>>419
会員とか馬鹿すぎワロタ
どんだけ極論だよ

528 :
イ・マデショさんのせいで一気に薄っぺらい言葉になったよな

529 :
本しか読まない人って、話してても論理的な判断出来ないよね 感情判断が正当と思ってるっていうか…

530 :
毛沢東語録を読もう

531 :
この世にあるすべての本が情報化されてるなら本は不要だろうね
でも現実はそうではなく、ネットにない情報がまだまだ膨大にある
本いらねなんていってるのは中卒か高卒ぐらいだろう

532 :
>>513
文学史だのこそ研究者が内輪でやってりゃいい話だろ
著名な作家の作品そのものを読み込むなら話も分かるがその歴史なんて好きな奴だけがやってりゃいい
なんでたかだかマニアの1ジャンルでしかない物を教養だなんだと一般に押し付けたがるんだかな
教養なんてもんは義務教育+四大の教養科目くらいで十分だろうに

533 :
読みたい人だけ本読んだらいいだけじゃないの?

534 :
たまに読むと本と脳に染み込む感がある。けど暇がない。
読み耽ることの出来た若い頃には遊び倒して本なんか読んでなかった。
また理解でる頭があったかどうか怪しいもんだったし。
今読めたらなあ。やっぱ金持ちには敵わんな。

535 :
好きでやってるだけだから、やらない人がいるからといってあんまりとやかくいいたくない

536 :
学びて思わざれば即ちくらし
思いて学ばざれば即ちあやうし

537 :
俺もそうだけど本を全く読まない人間のほとんどが低学歴だった
たぶん継続的な努力ができないことの表れなんだと思う

538 :
>>537
おれ読書は好きだけど何かをやり遂げることがすげー苦手だよ。
本だけは分厚くても終わりまで読めるけど、ほんとそれだけ。

539 :2013/10/28
教養あると大らかになれるんじゃないか?人間的な余裕ってーの?w
2chなんかでも人の揚げ足取って鬼の首とったようにはしゃぐ
下品な輩で教養のありそうな奴なんかいないだろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
9.11ってニュースステーション放送中のゴールデンタイムに起こった マジで衝撃だったよな? (578)
いい年してABCマートで靴買ってる奴見ると「うわぁ…」ってなるよね(´・ω・`) (552)
FF14で白人ギルドがラスボス最速攻略してジャップ発狂 (504)
『伝説のすた丼屋』って中毒になる美味さなのに、量もハンパなく多いよね 肉飯増し×5枚とか出来るし (277)
童貞「僕は19年間、童貞を保ってきた。そして芸術の名の下に100人の前で童貞を捨てる。相手は男だ」 (109)
真夏の夜の淫夢 (628)
--log9.info------------------
【整形前は金本似】 菜々緒 【ローリングR】 (115)
【北川景子】King Harem死す【Facebook】 (121)
【香取】制服向上委員会について語ろう63【宮野】 (145)
オードリー【Part3188】 (539)
A V デ ビ ュ ー し そ う な 芸 能 人 (114)
浜田雅功 その36 (120)
バナナマンPart49〜心ここにあらず〜 (219)
【アクマで】デーモン閣下PART33【悪魔】 (320)
■男同士で肌を褒め合う爺L 福山雅治241■ (416)
芸能人の身長を推察するスレ part99 (102)
次に亡くなる有名人を予想するスレ (137)
【Act-Race】アクトレース★1【サミットクラブ】 (126)
【森田】さらば青春の光 part3【東口】 (169)
フィフィ part3 (103)
ベネディクト カンバーバッチ Benedict Cumberbatch part22 (898)
【KARA】ニコル応援スレ☆39【おぺろあっあーん】 (684)
--log55.com------------------
オールドレンズ総合スレ part15
Canon PowerShot G1X series PART19
東京カメラ部 Part29
単3電池デジカメしか愛せない人たち43
Nikon D5 Part6
小原玲Watchスレpart2
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart10
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★6