1read 100read
【Maelstrom】Flash Player 8 総合【8ball】 (448) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故軟骨のスレがない? (245)
FLA作れないヤツ、ネタ考えろ、作ってやる (237)
【Maelstrom】Flash Player 8 総合【8ball】 (448)
【もすかう】Moskau‐モスカスレ part2【もすかう】 (903)
【無様・滑稽】のまねこ問題2【モナー信者達w】 (318)
【無料】Motion SWFで行こう【パラパラマンガ】 (518)

【Maelstrom】Flash Player 8 総合【8ball】


1 :2005/07/12 〜 最終レス :2013/03/01
米マクロメディア社より次期FlashPlayerであるFlashPlayer8のPublicBeta版が公開!
以下からアップデートして試用できます。(バージョン 8,0,0,434)
http://www.macromedia.com/software/flashplayer/public_beta/
このスレではFlashPlayer8に関する情報交換や雑談などをマターリと。

2 :
※Maelstrom (メイルストローム)
 次世代Flash Player、Flash Player 8の開発コードネーム。
※8Ball (エイトボール)
 Maelstromに対応するFlashコンテンツの作成/オーサリング環境。
 いずれも、今年中に提供開始予定。
※Flash Platform 構想
 ブラウザや OS、ハードウェア機器の種類を問わず、リッチコンテンツ、
 アプリケーションやコミュニケーションを最も効果的に体験できる Flash と
 その関連技術を、優れたデジタル体験を提供するための統合プラットフォーム
 (Platform = 技術基盤)としてとらえ、今後進化させていくというロードマップ
http://www.macromedia.com/jp/macromedia/proom/pr/2005/flashplatform.html

3 :
プレイヤーだけ新しくなっても意味なくね?

4 :
3<<さんへう〜んどうかな

5 :
uooooooooooo
8ballとは違うんだよね?

6 :
>>5 さん
8ballはどうやら、制作ツールの開発コードネームのようです。
一時期 8ball = FlashPlayer8 という表現が出回っていましたが、今は Maelstrom = FlashPlayer8 のようです。

そういえばこのベータバージョン、Firefoxに導入したらFirefoxでFLASH見れなくなりました。
OperaやIEは動作確認取れたんですけど、相性悪いブラウザがあるかもしれません。
ただ、Firefoxに入れている拡張機能が悪さした可能性が高いですがとりあえずご報告まで。

7 :
>>6
こちらもfirefoxですが普通に動いています。
入れてみた感じでは全体的にスプリクト処理が早くなったように思います。

8 :
>>7
ムービー、スクリプト共に大分パフォーマンスが上がっているように思います。
ただ、一部スクリプトで不具合が出るようになったものもあるようです。
AS系で何かひとつでも新しい機能見つけられないですかねー。
とりあえず貼り。
ttp://blog.livedoor.jp/be_interactive/archives/27854157.html

9 :
早速試してみたいけど動かなくなったりするのが怖いから自分は様子見
正式なバージョン早く出ないかな・・・

10 :
キター
でも自分のFLASHはあまり変わらなかった。
次は限界点に挑戦だ!

11 :
ふとした疑問
Flashてバージョン違いの互換性は、前のプレイヤーが丸々入っていて、
MX2004で作られたswfは7のプレイヤー、MXなら6
って感じで再生してると思っていたんだけど違うんだ。

12 :
MX2004だと7以下のプレーヤーなら好きなのをパブリッシュ前に選べるという

13 :
FLASHのβ版を入れるのはまだ抵抗あるな…

14 :
全体的に早くなった気がする
だたいくつかのFlashで途中で応答なしになったり、開くことすらできないのがあったのが気になった
やっぱAS関係ですかね?

15 :
>>14 さん
私も開けないFLASHがあったのですが、別のブラウザで見ることが出来ました。
どうやらFlashPlayer8内部のアドレス処理部分に欠陥があるような気がします。

ところで、確かに全体的には速くなったのは目に見えて分かるのですが
グラデーションを多用しているシーンではあまり速く感じないのは気のせいでしょうか?
どうもグラデーション処理が他の部分と比べ遅いような感じを受けます。
逆にアルファ処理は凄い速くなった感じを受けます。
mutastさんのm tripを見たときはその速さに驚きを隠せませんでした。

16 :
絶対正義GHQやらrideやら見てみたけどやっぱりかなり速くなってるみたいですね。
rideの最後の帯が大量に画面を横切るシーンが非常に滑らかになっていて驚きました。

17 :
なんかMac版は相変わらず。。orz

18 :
Saffronが割といいような気がする。ClearType以上というのも、あながち言い過ぎとも…

19 :
大手が積極的にFLVのアルファ合成使えば、一気に普及しそう。

20 :
入れてみた。確かに処理速度は速くて驚いた。
でも、なんだか輪郭線がキザギザっぽくみえる。
このおかげで早くなった、なんて事はないだろうな……。

21 :
開発バージョンが今頃ってことは8Ballは来年にズレ込み?
Adobeと提携してからちょっと未来が見えない。
flashplayerでSVGとPDF読めるようにするとか訳わかんないこと言ってるし
で、Asnativeの詳細が知りたい。
BlendModeTypeって何だ?
天才工房、出てきて説明しやがれ。

22 :
自己解決
BlendModeTypeはAdobeのあれか
リアルタイムで乗算やら焼きこみやらオーバーレイやらスクリーンをやるわけだ
低スペックマシンツラスw

23 :
ビットマップレンダリングがあるから無問題のはず

24 :
>>22
ブレンドモードっつっても加算合成や減算合成は普通の半透明より基本的に処理速いよ。
むしろ今まで無かったのがおかしいくらい。

25 :
いや世代的にカスタムラインが重いとか
線は分解しろとか言われてたflash3時代の人間なので
やっぱりとんでもなく重い処理してるなぁって思っちゃうわけですよ。

26 :
PNGとGIFフォーマットの画像をloadMovieNum()にて読み込みに成功しました。
これでいちいちJPGに直して読み込ませる必要がなくなったー!

27 :
>>26
おぉ、それはいいね。
GIFとかPNGとかの透明部分も反映される?
って自分で試せよって話だなorz

28 :
上でも出てますが、flashcodersでBlendModeTypeなるものがあるらしいとの噂が出てました。
ttp://chattyfig.figleaf.com/pipermail/flashcoders/2005-July/143654.html
そこで色々調べてみた結果、MovieClip.blendModeプロパティの存在を確認しました。
MovieClip.BlendModeTypeはオブジェクトで、以下のプロパティ(定数)が定義されています。
HARDLIGHT, OVERLAY, ALPHA, INVERT, SUBTRACT, ADD, DIFFERENCE, DARKEN, LIGHTEN, SCREEN, MULTIPLY, LAYER, NORMAL
デフォルトではMovieClip.blendModeにはMovieClip.BlendModeType.NORMALが設定されています。
ちなみに、次のコードで加色合成が出来ることを確認しました。
mcBlueBall.blendMode = MovieClip.BlendModeType.ADD;

29 :
証拠です。
http://www.be-interactive.org/maelstrom/blendMode.png
http://www.be-interactive.org/maelstrom/blendMode.swf
(FlashはPlayer8必須。ファイルのバージョンを無理やり8に書き換えてます)
赤いボールに対してblendModeを設定しています。
これで表現の幅が広がる・・・かな?

30 :
>>28-29
GJ!!
ついでと言っちゃ何だが、やっぱベンチマークみたいなのが欲しいね。

31 :
おーけー、YOSSY。
次はビットマップだ。

32 :
こっちでも作成できた。今からテストしてみる。
バージョンを書き換えるってのが豪快でいいねえ。

33 :
>>29
どれも同じに見える・・・むしろなんか動いて見える・・・錯視・・・?w

34 :
というわけでビットマップ。今度は同じswf開いてFP7と比較も。
Player8
http://www.be-interactive.org/maelstrom/blendModeBitmap.png
Player7
http://www.be-interactive.org/maelstrom/blendModeBitmap7.png
そんでswf
http://www.be-interactive.org/maelstrom/blendModeBitmap.swf
コード
mcNuko.blendMode = MovieClip.BlendModeType.ADD;
>>30
ベンチマークですかー、ちょっと考えて見ます。

35 :
じゃあYOSSY。
filterを試してくれ。

36 :
yossyイイヤツダナ

37 :
http://page.freett.com/isolations_nest/upload/test17.html
ベンチがてらテストとして加算半透明の定番たるパーティクルをやってみたんだけど、これはもう何か半端無いって感じ。
こんな技術であんな人こんな人が作る時代がもう目の前に・・・

38 :
filterは無理か・・・
生成 問題なし
filterList 問題なし
どっかで引っかかってるか
またはflashplayer自体が初期のβ版で対応してないとか
filter検証は後回し

39 :
>>37
実測fps値を測る奴を入れて報告汁。

40 :
>>37
(´・ω・`)重すぎですがな

41 :
>>38
filterList 存在してなかった
無理なわけだ。
>>40
flashplayer7だと加色合成がついてない+話にならない重さ
moestormだと普通に見れる。綺麗。まあ、あんまりサイズでかくするとダメだけど
らすぃ

42 :
>>39
今付けた。

43 :
>>42
ギャグか?

44 :
あ、上に動かせば見れるのか
吊ってくる   λ.........

45 :
fps31〜37
高スペ自慢

46 :
>>37
良いね。これ。

47 :
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/66080.png
8ball入れてない人用に勝手にキャプチャ

48 :
でもこんな小さいサイズじゃ実用的とは言えないよなぁ。
せめて
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1121271014.jpg
これくらいのサイズでもぬるぬる動いて欲しい。

49 :
>>45
こっちはfps39まででました。
>>48
そのサイズで拡大してやってみたらfps28が最高値でした。
共に画質は「低」ですが・・・・・ orz

50 :
>>38 さん
filterListはMacromediaがデモのリストボックスに格納するために用意した物だと予想されます。
なので存在しないようです。

で、デモビデオに表示されていたASを少し弄ってみたら見事ドロップシャドウに成功しました。
というわけでサンプルを上げておきます。
ttp://www.alto44.ksdc.jp/fp8_dropshadow_001.swf
ttp://www.alto44.ksdc.jp/fp8_dropshadow_001_cap01.png
それとこちらは使用したコード。
/*-----[Demo Code]--------------------*/
onClipEvent (load) {
var filterObj = new flash.filters.DropShadowFilter();
filterObj.blury = undefined;
filterObj.blurx = undefined;
filterObj.knockout = false;
filterObj.inner = false;
filterObj.numIterations = 2;
filterObj.blur = 44;
filterObj.alpha = 100;
filterObj.color = 0x00000000;
filterObj.angle = 36;
filterObj.clistance = 11;
this.filters = [filterObj];
}
/*-----[Demo Code]--------------------*/

51 :
ttp://www.geocities.jp/myflashsouko/flash/flashFukaBench.html
作りかけのswf描画能力テストを晒し。

52 :
>>51
物凄い重いPCの俺が先ず晒しますよ
totalscore : 2634

53 :
totalscore : 8790
画質Lowにしたらスコア6000に下がった。どういう仕組みなんだろう。

54 :
totalscore : 3454
テキスト表示がえらく軽くなったねしかし。
ちょっと気持ち汚い感じするけど

55 :
ver.8(火狐)
totalscore : 2519
ver.7(IE)
totalscore : 3820
アルェー

56 :
ColorMatrixFilterとConvolutionFilterの使い方が分かったんでサンプル上げとく。
http://page.freett.com/isolations_nest/upload/test20.html

57 :
モーションブラーなんかFLASHだけでできちゃいそうな勢いだね

58 :
>>57
できるよ。

59 :
これは革命(レボリューション)かもわからんね

60 :
なんかオラASの勉強したくなってきたぞ。MX2004持ってないけどな!

61 :
>>60
今は開発環境が出てないからASでやるしかないが、
実際の環境ではカラー効果とかで簡単に設定できる
ようになるんじゃないかな、と思う

62 :
だから>>60はMX2004を持ってないなら8の開発環境がリリースされるまで待った方が良さそうだな。

63 :
ブレンドモード、ブラー、ドロップシャドウが追加されるんだよな。
これはもう半端ねー。あんなこともこんなことも出来る!!
しばらく進化がなかったFLASHアニメが大幅進化する予感。

64 :
いろいろあって、これからはAEなのかなあって複雑な気分だったのだけど、flashでも
lヽ'\       __
  l、  ,ゝ''''''''''''''''''~''''’ `ヽ,
 /`'(     ''ニ~~~'''''''''
    ヽ、      `ヽ,          
      \. 、  ,/ ̄ `ヽ,
        ヽ ヽ.,/    ,、 ヽ
        ヽ l.  / ヽ.  ヽ.
        ,l|. |. /    ヽ   ヽ
        /.|__|'      ヽ  ヽ
       / (__)、      \  \
       `ヽ,i  ~`''- 、   \  \             ま
         |      `'-..,,  \  \          だ
            |       /  >-、\  \          い
         | ヽ    | \| _ノ 、 \   \       け
         ヽ \  /'   '|_,ノk 、 \  ,-'-、    る
            ヽ  ヽ、l    ヽ_/ヽ 、 \,|.   ,ゝ、   ゜
            \-'\)       \ヽ、 \ l ,i )
                        \ ヽ  \_)'
                         \|


65 :
まだいける、どころじゃないな。
これで本当に可能性が無限になった気がする

66 :
DropShadowFilter() + 24bit alpha png
BlurFilter() + 24bit alpha png
という事をやってみたら以下のようになりました。
ttp://www.alto44.ksdc.jp/fp8_picload-filter_001.swf
ttp://www.alto44.ksdc.jp/fp8_picload-filter_001_cap01.png
本当にFP8は凄い・・・

67 :
ブラーは処理が重いね。

68 :
放射状はできる?

69 :
AEみたく動きに応じてブラーしてくれんの?すごすぎじゃね?

70 :
まとめた。
http://d.hatena.ne.jp/nemu90kWw/20050714
オーバーレイを使ったFLASHアニメとか早く見てみたいね。
ほんと今から楽しみ。

71 :
>>55
for loop は前より遅くなってるみたいだね。

72 :
つかIEが原因じゃ・・・。

73 :
ブラー斜めにできないの痛いな・・・
結局斜めの残像とか放射状ズームとか使おうと思ったらフォトショとPNGしかないのか

74 :
多分xy方向限定のブラーと斜め方向含めるブラーだと
計算アルゴリズムに雲泥の差が出るんだろうな。

75 :
フォトショでもガウスぼかしとかズームは時間かかるもんなー。
リアルタイムでやるのはまだ無理か・・・

76 :
>>60
そんなあなたに世界初のswf8開発環境を
つParaFla Ver Extra

77 :
去年東京で行われたFLASHカンファレンスの動画
まだ見た事ない人がいると思うので貼り
ttp://www.moock.org/blog/archives/000146.html
リンクがいっぱいあるけどどれも同じ内容ね

78 :
×世界初のswf8開発環境
○世界初のフリーソフトでのswf8開発環境
っぽかったな。失敬

79 :
つーかまだAE販売促進運動やってんの

80 :
ボタンで新たにこんなのがあった。
hoge_btn.filters / undefined
hoge_btn.blendMode / undefined
hoge_btn.cacheAsBitmap / undefined
hoge_btn.scale9Grid / undefined
上2つは判明しているけど下の2つは何だろう・・・・・

81 :
読み込んだ画像の複製はできる?

82 :
このスレを見て分かった事。
ver.8はただ単にASでのすかし処理が出来たくらいしかない

83 :
9割の使用者が必要だから使うんじゃなくて
表現力のなさを誤魔化すために重たいブラーを使う悪寒

84 :
>>82
お前はバカっぽいな

85 :
入れた後、FirefoxでFlashが表示されなくなってしまったが解決。
うちの環境ではadblockが悪さしてたっぽい。
オブジェクト(Flashなど)にタブを付ける設定を解除したらめでたく表示されたよ。
同じような問題で悩んでる人がいたら参考に。
Flashにタブ付ける機能、便利なんだけどなー
まぁしょうがないか。

86 :
とりあえず漏れがわかったことは
軽いってことぐらいだな。

87 :
ブラウザの進むと戻るに対応してくれ。

88 :
>>87さん
昔作ったこんな手抜きサンプルでよければ・・・
ttp://alto44.xrea.jp/FlashInterface/01/
要JavaScript+フレーム対応ブラウザです。
恐らくFlashPlayer6以上なら実現可能だと思います。
時間があればちゃんとしたのを作りたいですねー・・・

89 :
>>88
なんか神キタ---------!!
とりあえず、ファイルうpとOpera対応をお願いしたい。

90 :
http://weblogs.macromedia.com/flashjavascript/

91 :
間違えた・・・
http://osflash.org/doku.php?id=flashjs

92 :
フィルタ関連の実装+軽量化
って、書くと少ないように感じるけど実際凄いことだよな・・・
これに悩まされてきた人もいっぱいいるだろうし。

93 :
テキストにAAかけれるのはかなり便利そうだ。

94 :
>ブラウザの進むと戻る
フレームラベルのアンカーで出来なかったか?

95 :
うん、フレームラベルアンカーだなぁ。
かなり昔の技術だし
っていうか8ballに関係なくね?

96 :
フレームラベルのアンカーはMacじゃ効かないからアウト
8ballには関係ないがね

97 :
むしろアンカーの効かないMacがアウトだろう。
まあ8ballには関係ないけどね。

98 :
FlashPlayer8 Hack集
ttp://www.franto.com/blog2/collected-links-to-maelstrom-examples

99 :
で、3Dは?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆スレッド案内&スレ立て相談所@FLASH板☆ (676)
【サイトを】FLASHインターフェース【より楽しく】 (224)
Macromedia Flash Player8 (134)
Macromedia Flash Player8 (134)
FLASHゲーム攻略スレPart50 (248)
自分の作ったシナリオで他人にFLASH作ってもらうスレ4 (187)
--log9.info------------------
au WIN W56T by TOSHIBA Part10 (104)
au by KDDI 2010年秋冬&2011春モデル Part16 (641)
au WIN W65T by TOSHIBA その4 (810)
【糞SH】シャープ端末最凶伝説【手抜き】 (802)
docomo N-01F Part1 (350)
au フルチェン T001 by TOSHIBA Part3 (721)
FOMA SH905iTV Part14 (750)
PRISMOID by iida part3 (240)
au A5404S by SonyEricsson 28 (333)
825SH Part2 (388)
【頂上】 GalaxyS VS IS03 【決戦】 (324)
FOMA P900iV Part5 (573)
au WIN URBANO W63SH by SHARP Part3 (807)
au WIN W63H by HITACHI Part2 (267)
docomo PRIME Pー04B part2 (202)
au H001 by HITACHI Part7 (153)
--log55.com------------------
■静岡のアナ総合スレッド 114■
【日テレ】水卜麻美 ミトちゃん Vol.56
【ABC朝日放送テレビ】ヒロド歩美 Part26【全国エース】
【テレ朝】林美沙希part29【JチャンMC麻雀LOVE】
【よみうりテレビ】★諸國沙代子★16【す・またん】
【テレ朝】斎藤ちはる Part2【モーニングショー】
中島美嘉が過去の万引きをカミングアウト
障害年金を受給している黒川朱里