1read 100read
【OpAmp】音質改善してるやつ集合 7【Capacitor】 (707) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WalkmanからiPodに買い換えた奴の数→100000+ (100)
【SONY】 ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1 Part3 (764)
【再起動】 Creative ZiiO 【4回目】 (378)
◆◆◆PHILIPSイヤホンについて語るスレ6◆◆◆ (361)
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part2 (846)
シングルBAイヤホン総合 (254)

【OpAmp】音質改善してるやつ集合 7【Capacitor】


1 :2009/12/24 〜 最終レス :2013/10/19
ポータブルアンプの改造について語り合うスレです。
オペアンプ交換から部品の取り替え等々、
音質改善について幅広く情報交換していきましょう。
改善法、その前後のレポートもよろしくお願いします。
前スレ
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 6【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250898179/
【OPAMP】音質改善してるやつ集合 5【コンデンサー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237355210/
【オペアンプ】音質改善してるやつ集合 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1220760104/
【オペアンプ】音質改善してるやつ集合 2【電源】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216915253/
【オペアンプ】音質改善してるやつ集合【電源】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206778374/
以下テンプレ

2 :
【関連サイト】
iBasso fi. Quest
http://www31.atwiki.jp/p3c-project/
バーブラウンのオペアンプ真贋判定目安
http://www31.atwiki.jp/p3c-project/pages/17.html
オペアンプレビュー(AIR氏)
http://s03.2log.net/home/airys1/archives/blog222.html
【オペアンプ交換可能機種】
C&C XO
Go-Vibe V5
HAMP134D
iBasso P2 / P3 / D1 / D2(Viperのみ)
mSEED Spilit
SuperMini IV
SuperMacro IV
XM4 / XM5
imAmp
fi.Q

3 :
オペヤング交換法
もともとのってる変換基板の方向をしっかり記憶しておくこと。
確か、変換基板の足が出てる上の部分が、1番ピンが■で、後のピンが●になってる。
■がある側を、ソケットの切り欠きがある側に来るように差し込む。程度じゃない?
まあ、指す方向を間違えると、電源の関係で壊れるかもしれない。
OPAMPの抜き差しにはそれほど神経質にならなくていいと思うけど。
取り外すときにはまっす上方に引き抜くようにして、ピンを曲げないように注意する。
もしピンを曲げてしまったなら、あわてないでペンチなどを使ってピンをまっすぐに戻せばいい。
ピンを曲げなおすとき力を入れすぎるとピンが折れるので注意すること。
(変換基板のピンは丸ピンだからまず曲がらないと思う。DIPのピンは曲げやすいので注意。)
化繊などの衣服を着ていて、OPAMPさわるときにパチッと静電気がとんだら、一発で壊れる。
OPAMPとかいじるときはできるだけ木綿の衣服を着る。まずアースが取れるものに触って
静電気を除去してから電子機器をいじることに注意する。
まあ、コンデンサの電気はLEDのランプが消えればOKだとは思うよ。
気になるなら消えてから1分ぐらい放置すればいい。
(厳密に言えば、電池を取り外したほうがいいんだろうけど、そこまで神経質にならなくても、、、)
むしろ、抜き差しの途中に間違って電源スイッチを押さないように注意するぐらいかな?
新品のDIPの場合には、ピンがハの字的にわずかに開いていて
そのままソケットに刺さらない場合がある。
治具でピンを整形するのが本筋なんだろうが、
ソケットに刺さるように、微妙に足の並びを平行に矯正してやる
必要があるかもしれない。そこら辺はよく見ること。
ラジオペンチなどを使って、ピンの並びが平行になるように矯正する。
力加減に注意すること。ピンを曲げたり折ったりないように。
変換基板の場合には問題は出ないと思う。

4 :
改造部品主要入手先
千石電商 ttp://www.sengoku.co.jp/modules/wraps/index.php/index.htm
オーディオ用部品は少ないが、大概の電子工作用部品は置いてあり工具も充実。Dockコネクタも
秋月電子 ttp://akizukidenshi.com/catalog/
上に同じく有名店。ICソケット、変換基板、GPやDLGなどの電池、ACアダプター、テスターなど
共立エレショップ ttp://eleshop.kyohritsu.com/products/index1.html
同様に総合的に取り扱っている優良店。
Garretaudio ttp://www.garrettaudio.com/
定評あるオーディオ用部品が豊富かつ安価。Dale抵抗、各種コンデンサ
アスカ情報システム ttp://www.pken.net/ish_mm/shop.htm
Muse、OSコンが安い
若松通商 ttp://www.wakamatsu-net.com/biz/
高いが、超高級品も含めオーディオ部品の幾つかはここでしか手に入らないものがある。
オヤイデ ttp://oyaide.com/catalog/
ケーブルといえばここ
Cimarron Technology,Inc. ttp://cimarrontechnology.com/
Browndog変換基板とオペアンプ
ヤフオク
オペアンプの型番で検索すれば大概は引っ掛かる。Powerrizerの電池やプラグ類、
オペアンプではoitafactoryが有名
Digi-Key ttp://www.digikey.jp/
電子部品専門の商社。国内で流通していない部品の入手に
マルツパーツ館 ttp://www.marutsu.co.jp
パーツ・工具の通販
partsconnexion ttp://www.partsconnexion.com
コネクタ・抵抗・コンデンサなど国内で入手しにくいオーディオ用部品

5 :
電解コンデンサ交換のいろは 1/2
音響用コンデンサに交換してやることで、時に大きな効果が得られる事がある。
具体的には、低域の質感が向上したり、高域がよく伸びたり、元についてた下品な色が消えたりなど。
コンデンサには容量があり、○○μF(マイクロファラド)という単位で数えられる。
大きい程望ましいが、容量に伴いサイズも大きくなる。
また、高容量になる程ポップノイズが目立つようになるという副作用があるが、
能率の高いイヤホンを常用するような場合を除き、あまり気にしなくてもよい。
470uf〜10000uf程度を目安とする。
コンデンサには耐圧というものがあり、○○Vと表記される。
これは、そのコンデンサが耐えられる電圧の高さを示すもので、高くなるほどにサイズも大きくなる。
多くの場合、元についていたコンデンサに書いてあるため、それと同じかそれ以上のコンデンサを用意する。
・各所で評価が高いが、サイズが大きいコンデンサの例
 MUSE-KZ Blackgate OSコン ELNA-シルミックII
・サイズが小さく、音質的にも好評なコンデンサの例
 UTSJ MUSE-KW MUSE-FW MUSE-FG
他にも色々あるので、よいものを発掘したら報告しよう。
難解な表現は避け、とりあえずどうやるかを解説をする。
言うまでもない事だが、全て自己責任で行うように。
【用意するもの】
はんだごて 1000円 はんだ 500円〜 はんだ吸い取り線(器) 300円 
ニッパ 200円〜 オーディオ用コンデンサ 100円〜2000円
放熱クリップ
改造元アンプ、時間数十分、そして、少々の度胸

6 :
電解コンデンサ交換のいろは 2/2

1.アンプ基板のコンデンサがはんだ付けされている部分に吸い取り線をあてがい、
 はんだごてを押し当て溶かし、はんだを除去する。これを各足やる事で、コンデンサを外せる。
参考:ttp://www.hakko.com/japan/flv/show_video.html?id=wick_use
2.コンデンサの足には極性というものがあり、逆につけて電気を通すと破裂する恐れがある。
極性は元についていたコンデンサを調べるか、基板のパターンを読むことで確認できる。
不安があれば外したコンデンサと基板の画像を添えて質問、神の光臨を祈る。
3.交換用コンデンサの足をニッパで適当な長さに切る。
通常は足の長い方がプラス、短い方がマイナスになっているため、
間違えないようにプラスは少しだけ長くして切るとよい。
ついていた場所に挿し、はんだ付けし完了。

7 :
TIPS
・フィルムコンデンサをパラる
 フィルムコンは電解コンデンサよりも遥かに優れた性能を持っているが、容量が極めて小さいという特徴がある。
 そこで電解コンの各足にフィルムコンの各足を並列(パラレル)に接続してやることで、
 両者のおいしいところをいただこう、という目的で行われる。
 フィルムコンに極性は無いため、まさにくっつけるだけである。
 高域に改善が見られる事があるが、元々高音質な電解コンデンサに使った場合、必ずしも良くなるとは限らない。
・容量追加
 スペースの都合でどうしても小容量のコンデンサしか入らないとき、
 容量を稼ぐために前述したフィルムコンの並列接続と同じ要領で
 電解コンの各足にケーブルを繋ぎ、空いている場所まで伸ばし、
 そこにおいて追加の電解コンをパラる。という手段が使える。
 プラスにはプラスを、マイナスにはマイナスの足を繋げる。
・取り外しを楽に
 電解コンデンサの音を評価したい時、いちいちはんだ付けするのも面倒である。
 そこで外した穴にテストピンやソケットなどを取り付け、
 コンデンサの足を巻きつけたり、オペアンプのように挿すだけで繋げるようにする。という手段もある。
 接点が増えるというデメリットがある。

8 :
ぷっ、オペヤングってwww
なんというゆとりwww

9 :
>>3コピペミスすみません。
以上修正ありましたらお願いします。

10 :
確信犯だなw

11 :
最近になってP3+使い始めたんだけど、誰かp3+のオペアンプをいろいろ買い漁って組み合わせ試してみた人いるかな?
予算は気にしないので、低音と音場重視ならどういうオペアンプ使うかな?
あとこの組み合わせこそ最高!っていうのあったら教えてくれ!
自分じゃ秋葉原遠いし、あまり試す機会がないのでお願いします。

12 :
>>11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1243741537/
専用スレあるよ。過疎ってるけど。

13 :
>>8
ゆとりじゃない!
「まろやかぁ〜」だ!

14 :
「よっ、四角い顔っ!」

15 :
すべってないよ。

16 :
>>3
前スレ>>1だけど確信犯じゃなかったんだからね!

17 :
前スレでD10にMuse2入れようと思ったものだけれど
±3.5Vってことは実質7Vからの動作保障ってことでOK?
まだ4.5Vから動くOPA211のがましなのかぁ

18 :
そのとおりでございます

19 :
Tnks
危なく無駄金使っちゃうところだったよ

20 :
どうせ専用に定数設定した回路じゃないんだから高い金出したってしょうがない
MUSESが良いかどうかはしらんが

21 :
外で聞くiPodとかは電車の騒音とか街の雑踏にマスクされないために相当に
音量が上がっているので、そういうのをガンガン聞いていると聴覚細胞が次
々と死滅して難聴になるので、若くしてハイが聞こえなくなります。残念で
すが生涯回復することありません。
私は特別かもしれませんが、かなり意識して耳を守りましたから26歳で23kHz
でした。今は16kHzが限界です。

22 :
え?
なんて?

23 :
DACにMUSESを付けたら、電源オフの時に
今まで無かったキュイーンって音が出るようになりました。
これってヤバイ?

24 :
全部の血液型の人と付き合ったけどA型は二度とごめんかな
識者ぶってるけど叩かれると逆ギレ、自己保身しか考えてない
B型は型破りなわがままだけど一緒にいて楽
そんな私はAB型

25 :
そうかおめでとう

26 :
耳のコリって知ってるかな?
左右の耳を引っ張り、耳の硬さを左右、比べてみて下さい。
硬い側の耳は、血行不順な場合が多く、聴力が落ちる可能性が大きくなります。

27 :
先ほど1年振りにD1が発掘されたんでボリューム交換しようと思うんだけど、
これって10kポット使って大丈夫かな?
手持ちでギャングエラーが無いのが10k品しか無いんだorz

28 :
×10kポット
○10k pot

29 :
デフォって50kじゃ?

30 :
デフォが50kなのはわかってるんだけど
また買い足したり選別したりするのが面倒でして。
10kでも十数dBぐらい上がるだけで済むならやろうかなと。

31 :
仮付けしてみるしかないかも。
多分その程度で発振はしない、と思うけど…

32 :
人柱がてらに10k交換しようと思ったら
吸い取り線が切れてたorz
明日マルツで50kボリュームと一緒に買い足してくるよ。
選別してまともなのが無かったら10kにしてみよう。
(病的にギャングエラーを気にする男なんでマルツだと生存率10%ぐらい・・・)

33 :
要らない奴100円くらいで譲ってw

34 :
>>32
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253791457/620-631
ここの629でも同じコト書いてあったり。
ところでfi.QのボリュームってALPS?

35 :
RK09だっけiBassoで使われてるやつってわけじゃなくて選別品。
光音、ミニデテントくらいなら載せるスペースあるが一部破壊しないと無理かな。

36 :
選別漏れ品100円で買ってくれるなら売んぜw
ちなみに誤差0〜0.2dBぐらいまでしか使わんw

37 :
初歩的な質問ですまないんだけど、
ボリュームの軸の接地って
GNDの箇所の箔を露出させて触れさせるだけでおk?

38 :
>>37
ちゃんと半田づけしろよ。接触したりしなかったりするとかえってノイズになる。
もしくは固定ネジにワッシャー挟んでそのワッシャーに半田づけ。

39 :
サンクス。必要なら半田付もしとくよ。
ちなみにこれから交換しようとしてるのは
D1なんだけど、接地って必ずしも必要なのかな?
一応シャフトにつながってる金属部に接触するところの箔を露出させて
押し込んで半田付。必要なら上から半田付、
と言った工程を考えてるんだけど・・・
本当に初歩的な質問で済まない。

40 :
ハムが出なければどうでも良いよ。

41 :
スレチかもしれないが、これは結構よさげでは。。。
http://japanese.engadget.com/2009/12/25/eneloop-9v-2/

42 :
RK097だな。
imAmpに入ってるのがRK09L。RK097とは別物なんで注意
nabeが比較したのはRK09Lだな
HTのPotそんなにいいか微妙だったよ
共立で売ってるSHのほうが良かったのはたまたまか?

43 :
>>41
奴隷でもそこに夢があればいいんだが、日本が世界一になるという夢がな。
ところが、現状はそんなニーズが発生しない以上絵に描いた餅だし、
そんな優秀な奴隷がいたら他国の企業が倍のサラリーで引き抜くよ。
会社が拒否権を持つと即座に他国が内政干渉して世論操作して会社の士気を低下させる
プロパガンダを打ってくる。
事実、そのようにして物づくり日本は他国の内政干渉による社会通念の変化と
仕組まれた為替変動による産業構造の変化によって、無理やり衰退させられたに過ぎない。

44 :
iQube改造した事有る人っている?
ギャングエラーがひどいんでボリューム交換ついでに
なんか試してみようと思うんだけど・・・

45 :
プアマンズOPA827ことOP1177最高や!

46 :
これを見ると胸が痛いw
http://www.youtube.com/watch?v=bkHxwtbu5hA

47 :
胸がキュンってなる

48 :
つ【救心】

49 :
ザ・ゴールは自己啓発本じゃないだろ。
クリティカルパスは理系で物質収支や熱収支を勉強してたらずいぶん前から当たり前の概念を、さぞありがたそうに用語を変えて書いてる話。
あとは性能で物を売らない方法についての浅いマーケティングの話。
技術が枯れた産業分野を前提にしてるのがミソで、
普通の産業であんなもん真に受けてたらGMみたいになるのがオチ。

50 :
大学1年のとき、同級生に「ムーとか読んでる奴はアホだろ」って話振ったら
「俺毎号読んでる…」って返されて、それがきっかけで仲良くなったなあ。
面白いんだけど、詭弁とか疑似科学のタネをちょっと知っちゃうと楽しめない。
しかし、アパートの隣の部屋の奴のポストにラピスクラブの会報入ってて、
「なにこいつラピスペンダントとか買っちゃってるのプギャー」とか思ってたら
そいつにすげえ美人の彼女ができて、毎日毎日壁からギシアン聞こえてうるさかった
ときはかなり信念がぐらついた。マジで買おうかと思った。

51 :
なるほど。
ストップの幅が使ってる時間軸に対して狭すぎるんだよ。
なんでストップがきつくなってるのかというと
エントリーに恐怖を持ってるからだね。
対処としてはとりあえず、掛け金を10分の1くらいにすべき。

52 :
一昨昨年(25才、入社3年目):950万
一昨年(26才、結婚、入社4年目):1100万
去年(27才、子供誕生、入社5年目):850万
恵まれてるほうなのはわかってるが、生活水準が上がっているせいで、250万も下がって生活厳しい。

53 :
ゴバクデスカ?

54 :
OPA1641/OPA1642の話題がまだないとか、おまいらTIの製品情報更新メール受けてないのか。

55 :
http://loda.jp/headup/?id=18.jpg
さて、こいつらを次に焼く基板のはしに置いとくか

56 :
>>54
200円以下とかえらい安いな。

57 :
ちょっと聞きたいんだけど、
J-FET入力のOPAMPをバイポーラの物に乗せ替えても大丈夫かな?
ちなみにAD822です。
LT1469あたりに変えたいんだけど、
何かしらの問題が出ないかと不安でして・・・
初歩的な質問スマソ。

58 :
回路による

59 :
>>55
一番中央にあるビアのランドって間隔いくつだいそれ、0.1mmルールでもアウトっぽく見える

60 :
>>59
0.27だった。まあ大丈夫なんじゃないかな?

61 :
>>60
おぅ、それは失礼

62 :
ttp://d.hatena.ne.jp/ntzg4/20100105/1262702379
改造したアンプが売りに出てるでもArrowに劣るらしいから腕はよくなかったのかもな
トラブルがあったら対処してもらえるのか?まぁ音が糞だったら同じように売ればいいんだけどさ

63 :
>>62
どちらも聴いたこと無いからそれだけで判断するのは危険だろうが
実装の差がありすぎるだろ。改造しようにも元があれではな。

64 :
ストーカーってのも毎回大変だなw

65 :
だからコテはそういうのスルーしとけと何度(ry

66 :
Arrow中身酷すぎワロタw
まあ、ストーカーされるだけ知名度が有るって事でここは一つ。
とりあえずコテ氏、しんどいだろうがBG化頑張れ!

67 :
>>65
マルチ乙
ストーカーというより、入り組んだ宣伝に見えるが。
3万5千は高くないですか。

68 :
>>65
だって、わざわざマルチまで…どんだけだよ?とw
その情熱、ちょっと可哀想だなぁと憐憫の情を覚えるようになってきて。
>>67
3色ガワ付き。
元々酷いS/N比だったもんでそこの改善(+16dB)と、
入力カップリングのフィルムコンの追加で尚更低域の改善を。
パッシブサーボ使ったゲイン切り替えだったもんで、そこの修正も。
元々AD8397一発で低電圧なもんで、どうしてもモタ付きが出てしまってね。
そこで2211にしてそつが無くクリア且つ艶を出して最低限の位相補償入れた感じ。

69 :
It is more blessed to give than to receive.

70 :
Switchcraft(笑)

71 :
今月発売のMJの自作オーディオ特集の電池式D/Aコンバータ&HPAってのが気になる今日この頃

72 :
金田先生?

73 :
D12(シ) USD99.00
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd58429.jpg

74 :
よく焼けました。

75 :
格闘した感じが漂ってるなぁ

76 :
53 : ◆ OhOPAMPYAc 2010/01/07(木) 19:24:04 ID:UDG1ZqCE
構いません。2.4mAしか流れませんので。
55 : ◆ OhOPAMPYAc 2010/01/07(木) 23:35:56 ID:8SSEE04g
あと、根本的な原因ちょっと分かった気がします。ちょっと実験してみます。
56 : ◆ OhOPAMPYAc 2010/01/08(金) 00:46:04 ID:zeDUlkcY
やっぱり、というか…う〜ん。
ノイズがガンガン出る場合はHi-C+スタックの様な電流をメチャクチャ喰ってる構成で、且つ4chの場合です。
24Vだと尚更喰うのですが…
それにより全体の電流制限用のQ2が働き、それに釣られて充電用レギュレータがスイングしてノイズが出るという。

77 :
37 : ◆ OhOPAMPYAc 2010/01/05(火) 06:04:51 ID:rMmnvnwc
長時間運用して、後部スイッチ1投入時で充電中に出る報告のあった
「ザーッ、ザーッ、ザーッ…」という断続的なノイズは、シャットダウンに使うIC14のMOS-FET、
FDS9435(データシート読んでね)のバイパス不足によるものと判明しました。
ソース(1〜3ピン)とドレイン(5〜8ピン)の間に余ったWIMAの0.1uFでも良いので付ければ解決します。

78 :
345 : AD774 2009/12/26(土) 19:49:17 ID:0LlY8Oh+
コテさんも、こんなに分かってないヤツが多かったんか!?
と、思ってるんでないかい?
自分も分かってないヤツなんだけどさ、
初歩的なことを質問するのは迷惑かなぁと思ってるんで、
誰か分かってる人、改造のFAQをつくってくれないかなぁ。
同じような質問が繰り返されないようにさ
346 : AD774 2009/12/26(土) 20:10:14 ID:3ELoQRYQ
>>345
コテさんが、第三者が改造のFAQを作ることを許可しない限りそれは無理ナンジャマイカ?
347 : RK09 2009/12/26(土) 22:25:13 ID:2MQ1tiRs
>>344
回路を読めとは言わないけど、いままでに出ている写真で極性を判断できませんか?
これとか。
http://www31.atwiki.jp/p3c-project?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=4fiq.JPG
できないようであればやめておいたほうが良いのではないかと思います。

79 :
自作スレの基地外が出張してきたのか

80 :
10pro用アッテネータ作ろうと思ってて
こないだ-20dbで試しに作ったんだけど
26オームが4つと6.4かなんかが2つ必要だった。
で本ちゃんはDALEとか東京光音とかで作りたいんだけど
そんなちっさい抵抗ってあんまり無いんじゃ無いかなーと。
でも作ってる人もいるみたいだし。
みんなどうやってるの?回路がちがうとか?
手に入りにくそうだし。
素人だからわからん事ばっかりなんで教えてほしいです。

81 :
π型なら6つは必要
最適な抵抗値にするために
複数組み合わせたりすればもっと増える
自分で作った時には近似値で妥協したけど;

82 :
D12(シ) USD99.00
デバッグ☆完了
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow106316.jpg

83 :
汚いなあ

84 :
PC用サウンドカードのオペアンプも単品販売か
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100112_341919.html

85 :
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/08/news058.html
結構昔からある商売だよ

86 :
JRCのMUSESがいつの間にか出ているようだが
人柱になった人いる?
気になるけど¥3500は高いわ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03416/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03417/
ついでにボリ松がいくらで出してくるかも気になるところw

87 :
>>86
いくらなんでもお前の情報は遅すぎる

88 :
>>82
苦労の跡は見て取れるのですが、
取り敢えず余分なフラックスが多いようなので、
洗浄してみては?

89 :
と聞きスクーター用の純水をかけ始める>>82

90 :
インフル対策でよくスーパーとかに置いてあるスプレーはいい感じだよ。

91 :
>>90
アルコール以外の成分に注意だな
余計なの結構入ってるよ
なんでおすすめしない

92 :
工業用の純アルがイイよ

93 :
アルコールは時々塗装まで溶けたりしないか?一部で

94 :
水性アクリルなら溶けるかも

95 :
油性スプレーでも無水アルコールに溶ける。
それでいったん剥がしたし。

96 :
OPA1642届いた〜 試すのは帰ってからだけど。

97 :
今更な質問で申し訳ないんだけど、SR-71Aのデュアルモノってなんなの?
L/Rの信号を、それぞれ別の電源・増幅回路で増幅してるってこと?

98 :
うぉ、あげてたorz
すまんです

99 :
こっちもアナデバ直でオーダーしてフィリピンからADA4627-1BRZが来たよ。
DHL(佐川)で消費税+手数料1,335円取られたorz。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part7 (251)
◆◆◆PHILIPSイヤホンについて語るスレ6◆◆◆ (361)
iPod classic Part70 (705)
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.22 (550)
【内山?】どらチャンでと愉快な仲間達23【価格】 (543)
COWON J3 Part20 (553)
--log9.info------------------
文系研究者のための文房具 (250)
受験するならこれ持っとけよって言う文房具教えて (399)
文房具売買スレ (412)
ブッロター&吸い取り紙を語るスレ (140)
【海外】 海 外 文 具 事 情 【文具】 (383)
シャーペンでおすすめ教えろ (152)
ボールペン欲しい病が治った特効薬の1本は? (214)
文房具の改造 (559)
PLUS【プラス】 (428)
【販売店】オススメの文房具サイト【マニア】 (930)
ペン回しスレ15 (223)
今週、一番活躍した万年筆を表彰するスレ (197)
結局最強の筆記具って何よ? (333)
おまえらいくらの万年筆で何書いてるの? (164)
★★★電動えんぴつ削り★★★ (170)
ファッションブランドの文房具について (209)
--log55.com------------------
パチンコあるある15
パチンコあるある7
ポコ美よ 永遠に
カワサキ。カオリについてまったり雑談
パチンコを辞めよう
完全無抽選について
諸悪の根源 パチンコ業界の破滅を願うスレ2
パチンコやめて他の趣味見つけよう