1read 100read
ゾイドオリジナルその4 (394)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
各種狂アンチ……気色悪っ×4 !!! (468)
リノンたんのフィギア (199)
平成生まれはゾイド板から消えろ (210)
平成生まれはゾイド板から消えろ (210)
ゾイドぶっ壊すぞてめーら! (296)
「キングゴジュラス」 はじめました。 (336)
ゾイドオリジナルその4
- 1 :2013/10/08 〜 最終レス :2013/10/24
- タカラトミー製
2014年3月までに5種類が公式通販で発売予定
公式HPで小説、電撃ホビーマガジンでコミック連載
公式
ttp://takaratomymall.jp/common/special/zoids/
タカラトミーモール 通販
ttp://takaratomymall.jp/shop/Genre-109.html?from=top
[2013/06/末]ミラージュフォックス \2,100
[2013/09/末]ジェノリッター \5,040
[2013/11/末]コマンドウルフRGC \2,625
[201?/??/??]ゾイドオリジナルX \?
[201?/??/??]ゾイドオリジナルX \?
ゾイドオリジナル その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1376180602/
- 2 :
- 556 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/24(土) 20:06:01.47 ID:???
点火がブログでヴァイコングがマリンカイザーそっくりだって指摘記事書いてた
557 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/25(日) 21:46:23.57 ID:???
点火ってゾイドを語るときに変なデザイン論を持ち出すから萎える
そんなに自分の審美眼に自信があるのかと
558 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/25(日) 22:23:13.03 ID:???
管理人酔ってるよね自分の考察に
まあヲタクのサガだがな
設定厨にはああいう人が多い
559 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/25(日) 22:55:23.32 ID:???
「●●は人気もあるし動きもいいけど、俺の好みじゃない」とか
単純に好き嫌いを語るんだったら何とも思わないんだけどな
旧を持ち上げて新を貶めるのは、セブンは大人向けと持ち上げて
タロウは子供だましと叩く特ヲタみたいでなんだかな
- 3 :
- 560 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/25(日) 23:02:00.13 ID:???
ここ何のスレだよ!
561 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/25(日) 23:30:06.11 ID:???
やっぱあそこって、みんな同じ印象なんだね
「我ながら○○」とか、全ゾイオタを代弁して言います!みたいな雰囲気がちょっとね
でも鼻クソほじりながら、ちょいちょい見てしまう中毒的魅力はある
562 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/26(月) 00:06:06.21 ID:???
言いたいことがあるなら本人のブログにでも書けよ
よく知らんけど点火の管理人ってまだ学生だろ?
あんまりいじめてやるなよ
563 :名無し獣@リアルに歩行:2013/08/26(月) 01:28:13.59 ID:???
虐められたくなければ余計な事をしなければ良い…
- 4 :
- タカラトミー発のゾイドの新商品、ゾイドオリジナルも通販限定で旧キットに付加パーツを施したリデコキットに過ぎず、ディティールが増したHMMモデルがある今となっては魅力が薄いと言わざるを得ない。
トミーテックのmssゾイドシリーズも大きさの割にコスパが悪すぎて見向きもしなかった。
後は懐古厨ゾイドファンの陰湿な性格と気持ち悪さを見て反面教師になったというか、彼らと一緒にゾイドを応援する気もなくなった。
- 5 :
- >>4
ブキヤの社員さん?そんなに宣伝しなくても、ちゃんと買うから安心しなよ
- 6 :
- せっかく>>1が立ててくれたのに変なレスばっかりだ
- 7 :
- 建て乙
2レス目からいきなりケチが付いたなあ
- 8 :
- ありがち
俺は気にもしない
- 9 :
- ねぇ
ニヤニヤしながら書き込んでるの?
楽しい?楽しい?
うれしい?うれしい?
良かったね。良かったね。
- 10 :
- >>9
もっとぉぉ!!!!もっともっと罵ってぇぇえええええ!!!!!ふぃやあああああああ
- 11 :
- メーカーもキモオタ系のファンがメインターゲットとして
捉えているフシがあるから、なんともなぁと感じた。
色々と惜しいコンテンツではあるのだけど、隙間商法的な雰囲気や
懐古厨頼みな商品展開を打開しないと、今の空気は払拭できないだろうな。
今のタカラトミーにそれが期待できるとは思えないな。
- 12 :
- >>11
己を省みずに、同じ趣味をもつ見ず知らずの他人を侮蔑的な表現で表すのはやめたほうがいい
スレの空気は悪くなるし、自分自身も心が汚れている人間に見られてしまう
たまにはまじめに注意してみる
- 13 :
- まあゾリジナルの話しようや。
前スレの最後でCAで新ゾイド扱うのはアレだって話があったが、俺はそこまで拘らんなあ。
旧ゾイドとはいえ役割の大きさが違うだけでそこまで大体が新でも登場してるし(暗黒期除く)
個人的にはそういうしがらみ考えず自由に出来るコンテンツかなと思ってるんだけど。
一番大事なのはキットの出来。次にストーリーや設定。それから思い入れがくる感じかな。
- 14 :
- キットの出来が良くて安くてもあまり評価のよくないセイスモ
- 15 :
- 小さいからな
2980円なんて価格にせず
5980円ぐらいにしてウルトラ並にすべきだった
ボディがレッドホーンなみだよねセイスモ
- 16 :
- 値段の割にはデカいだろ。もしあのレベルの新作がオリジナルで出たら感動するわ。
- 17 :
- 3000円クラフの機体の中では圧倒的に長いだけであって確かにでかくはないな
ただ設定がな
潜在的に見れば後のデススティンガー以上に強力な上距離を選ばない武装配置、弱点は下腹部ともう逆に魅力がない状態になってるから
- 18 :
- やっぱりここ見てんだ
- 19 :
- もしウルトラ(旧色)が出るならうちの妹17手淫中毒処女をファックさせてやる
- 20 :
- >17
「後の」って何だよ…。
どこをどう引っくり返そうがセイスモの方が後発機種だし。より強力でもおかしかないだろ。
- 21 :
- ハンマーヘッド型のやつかっこよかったなぁ
- 22 :
- >>20
デススティンガーとしての、後のデススティンガーって言ってんじゃね
量産型デススティンガーのことよ
- 23 :
- >>13
正直、全種類をより取り見取りでリデコ復刻できる状態で、金型等が準備万端とも思えんので
「現状で使える状態にあるもんなら何でも使うぜ!」ぐらいの雑草根性の方が頼もしいよ
オフシャルリセットしたからバトストでやって来た時系列やゾイドの開発経緯なんぞもう関係ないんだし
- 24 :
- >>17
お話で倒すべき壁のボスキャラやれるのがセイスモだけだからしゃーない
エナジーは発売時期が本当に最後の最後の最後だしね
悪者は玩具こそ小さいけどデラ強い・・・旧タカラのTFでは昔からしばしばあった
- 25 :
- >>17
まぁ考え方は人それぞれだとは思うけどね
ただ率直にいうなら「魅力がない」とはずいぶん悪意に満ちた解釈だね
2chとはいえわきまえて欲しいね
- 26 :
- >22
…何のことだ??
死蠍が量産化されたのはセイスモどころかギガよりも前だろう。
- 27 :
- まあ兵器ってもんは技術が進む後発ほど小型化する傾向があるのは
現実世界でも言える事ではあるからな
- 28 :
- 後のデススティンガー←初代ですスティンガーに
- 29 :
- 途中で送っちまった
後のデススティンガー←初代デススティンガーのあとに出来た量産型デススティンガーって意味で別にセイスモの後って意味ではないんじゃないかこの文だと
- 30 :
- >>17なんだが、いろいろ誤解させるような書き方をして申し訳ない
後のデススティンガーってのは量産化された後のって意味ですな
つまりセイスモサウルスの方が量産型デススティンガーより強力っていう意味で書いたわけだ
あと魅力がないっていうのは確かに言い過ぎたな申し訳ない
- 31 :
- なるほど理解。
セイスモは超近代的な火器管制システムをはじめ、付け入るスキも取りつくシマも無い完全さが兵器としての
凄味を感じさせる、キャラクターとしてのチャームポイントだと思うんだが…、賛同する声が滅多に聞けない
あたり、エンタメとしてはやはり匙加減を誤った感はなきにしもあらず。
- 32 :
- セイスモはアニメ版のブラックカラーが最高だよね
バトストのはファミコン色なのがちょっとなあ・・・
- 33 :
- セイスモかっこいいだろ普通に。一撃必殺の大砲と無数のパルスレーザー群が
宇宙戦艦ヤマトみたいでよろしい
- 34 :
- >>32
デススティンガーZSカラーもいいが流石にアニメのブラックカラーと比べてしまうと
ブラックカラーの方が好きな人が多いだろうな
- 35 :
- やはり、オリジナルの初代デススティンガーこそが志向だな(異論は認める)
出してくれるなら、ぜひ覚醒したゲテもの状態で頼む
- 36 :
- >>31
セイスモはあの長さが長距離砲に特化した説得力を表わしてるし
弱点がちゃんとある(小型ゾイドでの肉薄攻撃が効きそう)ところも俺大好きだよ
ただ格闘が強いのはちょっとな…
>>32
ゼネバス銀赤ならなー
- 37 :
- 特化した機体っていいよね。カノントータスとかグスタフとか好きよ
- 38 :
- セイスモはバトルストーリーのせいで割を食ってる感が強い。
セイスモとゼロフェニのストーリーは突っ込みどころが多かった。
逆にリッターはストーリーがそこそこ良いんで最初より印象も良くなったな個人的に。
- 39 :
- ヴォルフ「酷い話だよね」
ハーマン「せやな」
ルドルフ「全くだよ」
- 40 :
- セイスモは電子戦機や小型ゾイドとの連携で能力が発揮できるって点には誰も触れてないのね
単機で戦局を覆すようなギガやジェノブレよりも可愛げとリアリティがあっていいと思うよ
- 41 :
- まあゾイドオリジナルに出てくるって決まった訳じゃないし…
- 42 :
- ギガより貴重なだけで単体でもギガ並に無双できるだろうセイスモは。
ギガも随伴機や火力支援は必要だしな。ジェノブレは強襲機。運用が違う。
- 43 :
- やはり最強の主力陸上戦闘機械獣はブラキオスでFAだな
ゾリジナル登場はよ
- 44 :
- 今更リッターの漫画読んだけど渋いなこれ
過去の電ホビのゾイド連載を知ってるだけにちょっとびっくり
- 45 :
- シールドTGが欲しいわ。CAシールド出すのはいいがTGパーツもつけてくれ
- 46 :
- シールドTGカッコいいよな
でも、ゾイジナルには出ないんでしょ…?
- 47 :
- TGはタテガミや外装も結構変わってんだよな。
全体的に流線形というか丸っこくなってるが新しい印象がして好きだわ。
- 48 :
- >>36
セイスモは小型ゾイドに肉薄されても全身の2連レーザー砲×31使った弾幕と
随伴するキメラBLOXとの合体で対処するぞ……
ゼネバス砲の狙撃を潜り抜けて接近した小型・中型ゾイドには
レオストライカー程度のEシールドなら余裕で抜けるレーザーの雨と
アロザウラー程度なら地面ごと切り裂けるチェーンソーの洗礼が待ってると言う罠……
- 49 :
- あまりにも隙が無さすぎるというか運用も合理的過ぎてつまらんのだよなセイスモ
キット自体は悪くない(割れるプラはともかく)ストーリーと設定で損してる典型
- 50 :
- ゼロフェニを踏んづける描写とかあったんで、
セイスモ〜エナジー間の小冊子に出てきたのは
大きさ・強さ共にビッグな限定型って事で脳内補完してる
- 51 :
- ゾイドには大型化する特殊能力を持ってる脳内設定でアニメもカヴァーしたわ
- 52 :
- シールドの羽根つきは最初はなんだこのブレードの劣化品
とムービングリアルゾイド見て思ったが
漫画見るとブレードより好きになりました
3A版は羽根ついてないんだよな
残念
- 53 :
- 高出力ビームに実弾も撃てるんだよな。地味にAB以上の強武装だなTG
- 54 :
- >>51
それなんて北斗の拳?
- 55 :
- >>53
その上、ストライクレーザークローに強化型電磁シールドだもんな
ブレードやライガーゼロよりも高性能だぞ、これ
- 56 :
- シールドライガースラスターガンはあの高性能なのに
ジェノリッターに負けたわけで
むしろジェノリッターの強さのいい引き立て役であった
- 57 :
- リッターは格闘戦でなら負ける気がしない
しかも、ブレイカーと違って機動性だけじゃなく小回りが利くしシールド持ちだから、遠距離からの砲撃とかもあんまり利かないかもな
- 58 :
- リッターはモロな剣なのがアカンかった
もっとこうハサミでもマグネーザーでも
そんなかんじのゲテモノ武器がよかった
大鎌とか
- 59 :
- 大見得切ったシールドライガーのパイロットが性能差圧倒的過ぎて弱気になるも最後一矢報いるのがすげえ良かったわ
- 60 :
- 漫画では全然武器効かねぇって戦慄してたがweb版ではかなり善戦してるんだよなシールドTG
荷電粒子砲を封じてリッターの肩装甲切り裂くわシールドの死角から頭部アーマーにダメージ与えるわで
>>58
パイロットも騎士道の人だし機体名まで騎士だから剣を使わせたかったのだろう
- 61 :
- 今のところシールドTGの開発が確認されてるのはムービングリアルのみか
- 62 :
- もったいないな
MSSやHMMと交渉して出してもらえないだろうか
ムービングリアルゾイドはなんというか露出部が多すぎる
動くゾイドは好きだがあそこまでディティール壊されると
- 63 :
- >>55
コアがそのままだからゼロやブレード以上はないと思う
- 64 :
- まぁ、バトスト設定であるOSや野生体ベースがゾイジナルと共通設定なのかは分からんしなぁ
それに、ゾイジナルやCAのシールドライガーがバトストのシールドライガーと全く同じなのかは冗談抜きで分からんし
- 65 :
- パイロットの名前覚えてやろうぜ漫画読んでるなら
リッターがアッシュで
ライガーがウォールだ
まあザッパ隊長だけはやたら名前覚えられてるイメージがある
- 66 :
- しかし次のオリジナルキットは何が来るのやら
ここまで来たらリッターがラスボスで引っ張るのかな
- 67 :
- >>64
いやいや、ゾイドそのものの由来からして完全に別物ですぞ
- 68 :
- >>66
次はサイクスかレブラプターあたりかな
- 69 :
- 意表を突いてゴルドス
- 70 :
- 第四弾に帝国機が来て尚且つリッターが敗北しなかったら
最後の一機で二つを相手にすることになるが果たして
- 71 :
- 壁になったからウォール中尉なんかなぁ…
- 72 :
- >>66
伏線張りまくりなので最後はデスザウラーのリデコかなと思っていたりする
- 73 :
- デスならブレード二刀流で隠し腕つきとか
魔改造路線のリデコでお願いしたい
- 74 :
- >今のところシールドTGの開発が確認されてるのはムービングリアルのみか
3AのライガーはCAのライガーだぞ
- 75 :
- >>73
レーザーチェンソーやエクスブレイカーが良いです
- 76 :
- SSがアッシュとザッパ隊長(あるいはウォールの息子?)の因縁を描いたストーリーだとすると
脱走兵のおじさんに育てられた兄妹が村を守るために奮戦するって
ミラージュのエピソードだけがなんか異質で浮いてるんだよなぁ
最初は舞台と登場人物がコロコロ変わる妄想戦記方式かと思ってたんだが
- 77 :
- >>74
スラスターガンじゃないじゃん
- 78 :
- >>76
確かに。ザッパがちょい役で出てたり漫画版では再登場の気配があるにはあるが…
まあミラフォのルーツの謎がこれから明かされる可能性はある。
- 79 :
- シールドTGの人気っぷり見たらやっぱライガー系は好かれてるんだなと思う。
商品化しない故の人気もあるだろうけど、スマートな強化型は拒否反応も少ないんだろな。
- 80 :
- CAシールドは旧シールドを部分的に細くして現代的にリデザインしただけって感じがするが
スラスターガンはそれより更に一歩進んだ見た目で未来的というか新鮮に見える。
デザイナーもそれなりに力を入れてたんじゃないかな。キットにならないのは確かに惜しい。
- 81 :
- 本家も他所もいい加減ライガーのネームバリューに頼るのはやめてほしいわ、
TG出してもまた(シールド)ライガーかよって叩かれるのがオチだよ
- 82 :
- お、リッター発送メール来たぞ
今更ながらもう一個頼んでおけば良かったかなあと思ったり
とにかく明日が楽しみ
- 83 :
- リッターたそ発送キタ━━━━ヽ(´゚д゚`)シ━━━━ン!!!!!
- 84 :
- うちには「ポケットモンスター新商品特集!」しか来てない…今回も複数注文は後回しかな
- 85 :
- おいおい18日の発送じゃなかったのかよ…
給料日前なのにしんどいぜ
- 86 :
- 俺は1個しか注文してないけどまだメール来ないな
RGCとは別に注文したし同梱されるなんてことはないと思うけど・・・
- 87 :
- うちも来た
ちなみに1個だけで、予約開始日当日午後にコンビニで決済まで完了ってパターン
- 88 :
- >>81
ライガーTGの人気は確かに予想外だな
でもそんだけ今回の電ホ漫画での活躍がかっこよかったのよ
どう考えてもブレードライガーABより強そう
- 89 :
- ブレードにはOSの大出力とレーザーブレードがあるだろ!いい加減にしろ!
- 90 :
- パイロットのウォールがリッターに何やっても通じないのに
最後に軽口叩いて悪あがき
でも死ぬ
この流れにはシビれたな
あそこでウォールが逆転とかしちゃってたらただの糞展開だったが
大見えをきってから死ぬというのが最高
その後アッシュがウォールを誇り高い奴と認めて遺体を丁重に弔うのもいいね
- 91 :
- ブレード+ゼロ×シールドって感じかシールドTG
- 92 :
- >>79
× ライガー人気
〇 シールドライガー人気
元々シールドライガー自体が人気あるしな
デザインは秀逸でスマートなボディにも関わらずあの多機能っぷり、そしてあのお尻!
素晴らしいの一言に尽きる
- 93 :
- 一番ライオンっぽいのはレオゲーター(小声)
- 94 :
- >>85
高富メールのあとにヤマトからも来たが、そっちは16日に配達になってる
もしかしたら、フォトコンの関係で16日が正式な発売日?って事で、
日にち指定されてるかも
だから、何も連絡しなきゃ明日配達はしない可能性はあるね
- 95 :
- たぶんライガー乱立にキレてる人は多くても
シールドライガーはまあいいやって人が多そう
問題はあの当時のトミーのなんでもライオンにしてたアホな戦略にあったわけで
セイバリオンとか酷かったよな食玩ですかねあれ
- 96 :
- >>92
ただし旧の頃はサーベルのほうが人気だったんだぜ
まぁ、サーベルの活躍は凄かったからな
- 97 :
- ライガーゼロのころからマンネリ具合が酷かった、っていうかライガーゼロみたいな欠陥機が主人公補正で大活躍するみたいな流れが嫌だったわ
まぁ、ゼロフェニックス、ゼロファルコンは許せたけど・・・その後のムラサメライガーにはマジでビビッた
この会社ってライガーをゴリ押ししないと倒産する呪いが掛かっているのかって
- 98 :
- >>96
もちろん、サーベルも好きだぜ!
- 99 :
- サーベルライガー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
イカしたゾイド(?)ザフト軍バクゥについて語るスレ (522)
【トミーテック】MSS_ゾイド【1/144】 6 (224)
とにかくゾイドを叩いてみるスレ (121)
【アニメ10周年記念】ZOIDS ANIME 10th EDITION 1 (421)
ゾイドオリジナルその4 (394)
トランスフォーマー 対 ゾイド (108)
--log9.info------------------
まどマギの映画観てきたんだが (566)
剣士のくせに斬撃飛ばす奴wwwwwwwwwwww (118)
ストライクウィッチーズのアンジーはクールキュートかわいい (830)
住所晒して近かったらセクロスか122 (335)
文化祭や学校祭を楽しめる奴って一体何を楽しんでいるんだ? (110)
このAAで笑わない奴いんのかよWWWWWWWWWWWWW (197)
VIPでBlind Justicewwwwwww (219)
アカンこれ艦これスレや! (631)
VIPでパズドラ (888)
パチンコ・パチスロ 彼と嵐の月曜 (140)
パチンコ・パチスロ 彼と嵐の月曜 (140)
お前らが今右に見えるものあげてけwww (152)
月曜日のアイマススレ (616)
【24日オープンβ開始】VIPで幻想神域やろうぜ!【新作MMO】 (184)
デスノートのポテチのシーンって難易度高すぎない? (123)
一人暮らしでおすすめの料理法ない? (174)
--log55.com------------------
【クリケイ】 Michico 【安室奈美恵】
【R&B・SOUL】2000年代ベストアルバム【投票】
【Black】D'Angelo 25【Messiah】
清水翔太 14
<<<名取香り>>>
D'Angelo 23
黒人アーティストの歌唱力・歌唱法について語るスレ
Mariah Carey 27
-