1read 100read
2013年03月Leaf・key590: 鍵作品の賽し編 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

生まれながらの固い絆 水瀬名雪スレッド19 (256)
藤林杏のスクーター改造日誌 (190)
B'z統一スレッド in 葉鍵 (105)
keyはリトバスEXを無償交換するべき! (173)
リノリウムの床総合スレッド (158)
折戸伸治 ファンスレッド7!専用スタジオよ! (920)
Leaf・kye最高の名作はkanon (196)
雫総合スレッド#8 (606)

鍵作品の賽し編


1 :2009/04/06 〜 最終レス :2012/11/02
なんと言うか鍵作品って不幸な奴多すぎじゃね?
なので「鍵作品で誰も不幸にならなかったら」の世界を考えようと思う

2 :
・基本CLANNADになると思うが鍵作品ならなんでもいい
・一応葉作品も駄目ってことはないが展開しにくいかと
・事故が起こらなきゃリトバスもoneも始まらない? 知るか
・「主人公など一部の人間だけが不幸になってない」ってのもまあありっちゃあり
・趣旨にあっていれば適当に設定語るのもSS書くのも自由
・一応言っておくとスレタイの由来はひぐらし
・このスレから派生
渚「この学校は好きですか?」
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1238061116/

3 :
乙。おまんのレスをコピペするぜよ。
岡崎朋也:バスケ部のエース。この街は特に嫌いでもない
古河渚:>>64。風子や古河夫妻関連で朋也と知り合う可能性もない事はない
藤林杏:原作と変わらず。あるいは朋也が不良でないため特に知り合う事がない
一ノ瀬ことみ:朋也の幼なじみとしてメインヒロインの地位を確立。原作より学力は多少落ちる。恐らく合唱部で者を続出している
伊吹風子:事故にあってないため朋也とは同学年。変な言動や見た目から、ことみと並んで有名人
坂上智代:>>64。他学校で生徒会長をやっているか多少荒れたままかのどっちか
春原陽平:サッカー部に所属。お調子者だが腐ってる様子もなく青春を楽しんでいる。朋也とはただのクラスメイトだが、普通に友人になっている可能性もない事はない
藤林椋:原作と変わらず。本当にほとんど変わらない
宮沢有紀寧:兄が亡くなっておらず、不良達とも知り合う事がないため親の思惑通り普通のおしとやかな少女に
相楽美佐枝:寮母をやっているのかどうかは不明。少なくとも志麻賀津紀と知り合う事はない
古河秋生:演劇活動を続けている。たまに帰ってきては近所を野球などに巻き込む
古河早苗:高校で教師をやっている。朋也の担任をしているかもしれない
芳野祐介:音楽活動を続けている。音楽で成功していて風子が健在なので公子とは既に結婚している
伊吹公子:原作と変わらず。妹が事故にあわないので特に悩みがない
春原芽衣:原作と変わらず。兄が青春してるのでこっちには来ない
幸村俊夫:原作と変わらず。朋也と春原との関係が希薄
柊勝平:時々新聞に載る

4 :
VIPでね

5 :
よそでやれ

6 :
糞スレ

7 :
仁科も事故に遭ってないから合唱部はないんじゃないか?

8 :
岡崎は妹がいたかもしれないな

9 :
「お兄ちゃん」と呼ばれる度にハァハァする重度のシスコン主人公爆誕かw

10 :
>>4-5
このネタがCLANNAD本スレから派生した物だと知らないのか
まぁ,落ちるだろうが

11 :
おちんぽみるくうううううううううううううううううう

12 :
ことみの一人勝ちじゃねーかw

13 :
>>12
「幼馴染属性」は強いな。
まぁ、「幼馴染→恋人」に変わるのは難しいにせよ。

14 :
kanonとかどうなるんだろう
栞以外全員昔会ってるじゃねぇか……

15 :
名雪の父親もいるわけか

16 :
AIRだと神奈がなないのでそもそも話が始まらない

17 :
そもそも、ことみは空白の数年間が埋まるので、
浮世離れした感じが無くなって、社交的で秀才なお嬢様。
髪型ももう少し大人っぽい感じになるかも。
究極美少女じゃないか……。

18 :
>>14
あゆ→母親がなないので祐一と出会わない
舞→母親がにかけないので力を身につけることもなくこの街に引っ越してこない
>>17
バイオリンもおそらくずっと続けてるから怪音波も出さないだろうしな
んでそんな究極美少女とイケメンなバスケ部エースの幼馴染カップルだぜ
無敵すぎるw

19 :
過去に不幸が無かった→幼馴染最強という流れなら
今まで色々と不遇だった名雪にもとうとう救済の手が差し伸べられるわけですね!

20 :
あゆと舞が>>18
真琴が祐一が帰った後も水瀬家で飼われ続けてたので狐のまま
栞が病気じゃないのであの日カッターを買いに買い物に行くこともなく
そもそも祐一とあゆの接点がないのであの場に祐一がいることもないので単なる「香里の妹」
確かに名雪の一人勝ちだなw
父親が健在だからあっきーみたいに家の中では目を光らせてたりしそうだけど

21 :
何かの原因で、理樹の魂が誰も不幸にならなかったリトバスの世界へ飛ばされる↓
理樹の両親存命→理樹リトバス未加盟→リトバス時間経過とともに消滅

棗ブラとは他人同士
理樹「恭介、昔みたいになんかしようよ」
恭介「お前、誰だ?」
理樹「鈴、恭介どうしたの?」
鈴「・・・。」無言で逃走
理樹「真人、一緒に遊ぼうよ」
真人「悪いな直江、俺の筋肉は只今休憩時間なんだ」

22 :
>>21
それなんて梨花ちゃま

23 :
踏み

24 :
朋也(後に杏)は処世術としてことみにまずツッコミとボケを教えようとした。
ということは、ことみの両親がなず、
朋也が誕生日会に出席していた場合、
ことみはおそらくとんでもないツッコミマシーンに……

12で朋也Jr.の突っ込まれマシーンと化していた!

25 :
なんだってー

26 :
リトバスで誰にも不幸が起こらなかった世界だと
沙耶というかあやの一人勝ちになるのか?w

27 :
あやの一人勝ちかと思いきや、理樹と同じ高校に入学したら、
男女共に人気の最強美少女棗鈴(人見知りしない)がクラスメイトとして登場。
真人(細マッチョ)「へっ。オレは昔から友達がいっぱいいたからよ。筋肉なんか鍛えてる間もなかったぜ」

28 :
その場合恭介は妹に寄ってくる虫に目を光らせてるただのシスコン兄貴として出てくるのか?w

29 :
結局恭介は(方向性は違えど)過保護になる運命なんだなそれ。

30 :
謙吾は背景で古式さんとラブラブしてるのかねw

31 :
謙吾は、
・剣道さえやっていれば幸せだった幼少期
・剣道はそこそこに遊びまわった幼少期
で状況がかなり変化しそう。

32 :
>>26-27
鈴に告白されてあやに相談→あや「そうだ理樹くん、あたしたちが付き合おうよ」
なんてことはあったりしないのか?w

33 :
なんで杉並さんみたいな扱いになってるんだ

34 :
剣道さえやっていれば幸せだった謙吾「マーーーーーーーンッ!!!」
剣道はそこそこに遊びまわった謙吾「マーーーーーーーンッ!!!」

35 :
ww

36 :
・・・

37 :
渚は父親の影響で早くから演劇を初めて高校時代には世間も注目するトップアイドルに上り詰める

・・・が仕事が忙しく出席日数が足りずに留年するはめに

38 :
そこまでして無理に留年させなくても
学校のそばの行きつけのパン屋の看板娘として出すとか
朋也たちが2年の時の話にするとか他にやりようはいくらでもあるだろw
どうせこっちの世界ではメインヒロインはことみなんだろうし

39 :
まあ何事も無ければ渚は進学して親元離れてるわな

40 :
うむ

41 :
朋也たちが2年の時の話…タライから始める恋かw

42 :
誰も不幸にならない蔵を数分間…
全員幸せなら、とりあえず岡崎母健在だよな…。
でも、そうすると、光坂に来るのか?うーん…。
まあ、岡崎家は光坂在住として、両親健在と。
古河家は…早苗さんは先生だとして、秋生は俳優?
あれ?でも、両親がバラバラに働いていると、
小さい頃の渚は幸せじゃないから、
渚の幸せ=両親の幸せって事で、パン屋でいいのか。
てか、パン屋じゃないと、早苗ネタがなくな(ry
うーん、どんな感じだろう。

43 :
>>42
秋生と早苗結婚のキッカケになった不幸な少年(光坂参照)が存在しないので、渚が生まれません。

44 :
>>42
つか、悩むくらいなら、書いちゃいなよ、ゆー。

45 :
>>44
話がみえませんww

46 :
ぶっちゃけことみが一人勝ちな世界だろうから
渚がどうなるかはあまり大きな問題ではないんだろうなあw

47 :
>>42
アッキーも早苗さんも仕事と家庭を両立させたって事にすりゃ良くない?

48 :
正史の方で、古河夫妻があんな状態で渚を親に預けなかったのも謎なんだよな。
何らかの不幸があったのかもしれない。
まぁ、あんな若い結婚だと、家から勘当されてても仕方ないし。
(そもそも、二人の地元が光坂町なのかも不明だが)
そういう不幸が無ければ、仕事と家庭の両立もできてたかもな。

49 :
なんと言う深読み…
と言うことで保守。

50 :
上ヶ

51 :
保守

52 :
ことみが毎朝朋也を起こしに行ったりしてるんだろうかw

53 :
ちょっと>>42設定参考に、何かかいて見る。

54 :
直感で不幸の無いCLANNAD
朋也→肩も壊さずバスケ部。
春原→サッカー部在中。
渚→元気に卒業。
風子→事故せずに高校生。
杏→変わらない・・・
椋→変わらない・・・
ことみ→両親健在。最高の人生。朋也の幼なじみ。
智代→想像しにくいなぁ・・・
美佐枝→志麻くんと結婚?
芳野→超有名ミュージシャン。公子さんとも結婚
有紀寧→普通の高校生。ゆきねぇとは呼ばれないハズ。
勝平→トップアスリート

補正、改編、追加は任せた。

55 :
>>54
渚…秋生、早苗出会いのキッカケとなった不幸な少年が存在しない為、二人は結婚せず、産まれない。
智代…グレないし、普通の高校生。光坂に編入もしてこない。
美佐江…志摩くんがそもそも存在しない→普通の生活

56 :
多少の不幸には目を瞑れ?

57 :
ご都合主義で細かい因果は考えずにみんなが幸せになるような世界でいいのでは?

58 :
保守

59 :
メインヒロインがことみで渚が近所のパン屋の娘に降格

60 :
校門まで残り200メートル。そこで立ち尽くす。
「はぁ」
ため息と共に空を仰ぐ。その先に校門はあった。
「どうしたの朋也くん?」
「帰る」
「ま、待ってよ!」
「待たないっ」
「はぁ・・・」
別のため息。俺のより小さく、短かかった。隣をみてみる。
そこに立ち尽くす女の子がいた。
同じ三年生。けど、見慣れない顔だった。
短い髪が、肩のすぐ上で風にそよいでいる。
「この学校は、好きですか」
「え…?」
「??」
いや、俺達に訊いているのではなかった。
「わたしはとってもとっても好きです。
でも、なにもかも・・・変わらずにはいられないです。
楽しいこととか、うれしいこととか、ぜんぶ。
…ぜんぶ、変わらずにはいられないです。」
たどたどしく、ひとり言を続ける。
「それでも、この場所が好きでいられますか」
「わたしは…」

61 :
「見つければいいの」
「えっ・・・?」
驚いて、ことみの顔を見る。
「次の楽しいこととか、うれしいことを見つければいいだけ。
あなたの楽しいことや、うれしいことはひとつだけじゃないはずだよ」
そう。何も知らなかった無垢な頃。誰にでもある。
「ほら、いきましょ!」
ことみたちは登り始める。
長い、長い坂道を。

「おーい、ことみちゃん? 俺、帰ってもいいかな?」

62 :
>>59
まさかの主人公降格!

63 :
つーか、岡崎家まともなら、朋也は早苗塾のお世話になってる可能性ありじゃね?

64 :
それで渚とも幼馴染になってる、ってのは確かに面白そうだけど
ことみや一ノ瀬夫妻がいるのにわざわざ塾に通うかなあってのがあるし
そもそも早苗さんが学校の先生辞めてるかどうかもアレだしなあw

65 :
>>64
早苗さんは光坂中学校の先生で、朋也やことみが中学生の頃の担任だな。
(ちなみに、アッキーは役者)
進路(高校)決める時に早苗先生から「光坂高校には私の娘が通っているんですよ。よろしければ、お話を聞いてみませんか?」なんてな。
そして渚と出会う朋也。
「優しい先輩だなぁ」なんて思っていると、それを察知したことみに嫉妬される…と。

66 :
緊急浮上

67 :
とりあえず、岡崎がスポ薦じゃなく、普通の推薦で入学していそうだな

68 :
確かに朋也はやれば出来る子だしことみががんばらせれば進学校とはいえいけそうな気がするな

69 :
頑張り屋さんの朋也
不良と呼ばれ友達がいない渚
引っ込み思案な杏
遅刻ばかりしていて留年しそうな智代
常に赤点で教師から見捨てられ、授業免除されていることみ

70 :
>>69
もう、名前が同じだけの別人だなw

71 :
バスケ部主将、面倒見が良く成績優秀、頼れる先輩な朋也
演劇部部長、プロからオファーがかかるほどの実力を備え、
早苗塾のお陰で、主人公とことみの幼なじみと行うポジションまで手に入れた渚
両親健在、成績優秀にして風光明媚、才色兼備なひらがなみっつの『ことみ「さん」』

72 :
なぜそこで風光明媚w
ひょっとして眉目秀麗と言いたいのか?

73 :
>>72
立派な山を二つも備えているじゃないか

74 :
風光明媚と言えば風子のことですね

75 :
もともと快活で社交的、事故にも遭わなかった風子
ヒトデではなくて星のモチーフが好き
あ、岡崎たちと同級生になるのか

76 :
星型の飾りが付いたリボンを髪にしてるんですね、わかります
…なんか今度はバス事故にでも遭いそうな感じに(ry

77 :
健康優良児の風子
高校入学と同時に朋也に一目惚れし
翌週には告白し、朋也と付き合い、卒業まで校内一の幸せカップルと言われる

78 :
たまには汐のことも思い出してあげてください

79 :
鬼のように強いゆめみ
そのパンチはシオマネキの正面装甲をも貫く
屑屋と旅をしながら、その拳で世界を救っていく

80 :
ゆめみ「内藤ゥース!」

81 :
AIRはまず観鈴の母親がなない。
橘の家で普通の少女に育つ。
国崎はやっぱり旅芸人だけど、海のある町でバイク乗りの女性と知り合いゴールイン。
その町で暮らし始める。
もうだめだ
これはAIRじゃない

82 :
国崎の乗ったバスがあのバス停に着く前に崖から落ちて脂肪

83 :
そもそも神無と裏葉と柳也が幸せに暮らしそうだから、美鈴と国崎の関係が前世の恋人とかに変わりそうな気もする

84 :
そもそもその3人が不幸にならないなら国崎は旅をしないから
もともとあの町に住んでいたことにしないと…って、また幼なじみのパターンになっ(ry

85 :
坂道ならぬあの長い堤防を登り続ける運命なのか

86 :
国崎「俺たちは歩き始める。長い、長い堤防を」
……案外、悪くない。

87 :
どぼーん!
国崎「…案外堤防短かったな」

88 :
誰かSS投下頼む

89 :
>>88
国崎「俺の名は国崎往人。IT関係の社長をやっている」
(完)

90 :
SS≠凄まじく寒い・寒いストーリー
SS=サイドストーリー・ショートストーリー

91 :
俺は渚と結婚した
渚は子供を身ごもった
名前は汐と決めた
渚が言い名前ですねと褒めてくれた
渚が家で生みたいと言い出した
相変わらずわがままで、言い出したら引かないので渋々合意する
出産日、この日は朝からおっさんと早苗さんが来てくれた、助かる
汐が生まれたと同時に渚が息を引き取った、ショックで目の前がまっくら
早苗さんに汐を預け、俺は一人いじけて根暗に暮らすことにした
そんな根暗な俺に女神が舞い降りた
彼女の名は坂上智代
かつて渚と智代は俺を争った
そんな美しき女豹が再び俺の目の前に立ったのだ
高校時代に比べてすこしやつれた感があるが美しさに目を見張るばかりだ
「智代・・・俺だよ、俺」
「・・・」
「覚えてるだろ?俺だよ俺」
「・・・」
「渚のやつが・・・ウッ」
「今時、オレオレ詐欺とは大概にしとけ、通報するぞ」

92 :
美凪さんは、天文部の部長さんをやってる。
美凪さんのお父さんは、この街の駅長さんで、たまに、妹さんと駅前のベンチでお父さんのお仕事が終わるのを待っているのを見かける。
佳乃さんは診療所の娘さん。
一言で言うとお姉ちゃんっ子かな?
そのお姉さんの聖さんとお父さんが先生で、私も風邪引いたときとかに見て貰ったことがある。
往人さんは一つ上のお兄さんで、小さい頃からよく5人で遊んでた。
それで、港で遊んだりとか、危ない事とかした日は、
よく聖さんに起こられてたんだけど、往人さんだけは殴られたりしてた。
あと、私と往人さんは、この夏から付き合っ「うわぁ!?」
往人「何を書いてるかと思ったら、何恥ずかしい事を書こうとしてんだ?」
美鈴「なんでそういうことするかなぁ?」
往人「強制没収。」
美鈴「…が、がお」

93 :
数多の誤字をも帳消しにする素晴らしい内容だな。

94 :
うとうとしながら書いた結果がこれだよ…orz

95 :
>>94
ざまあw
そしてGJ!!

96 :
AIRならどっかのサイトで見た
「晴子さんと一緒に観鈴ちんと往人が幼稚園で働いてる」イラストもなかなか

97 :
関係ないが、中部電力のCM見る度に、脳裏に直幸さんと朋也が出てくるんだが…

98 :
直幸「昔から、優しい子で、人の世話ばかり妬いてましたね」
「高校出て、就職して、一人暮らしを始めて、今の仕事に移って。」
「そうそう、結婚したのもあの頃でした。」
「『家族の為に仕事してる』なんて言ってますが、たまに街で見かけると、生き生きと仕事してますね」
「なんだかんだいって、仕事に誇りを持っているようです」
「息子は、中部電力に勤めています。」

99 :
リトルバスターズがあるとして、
恭介→あまり変わらない。
鈴→杏or晴子化
理樹→ナルコがない。あとはそのまま?
謙吾→文武…いや、武友両立
真人→ほぼ変化なし
葉留佳→ことみ+風子÷2
佳奈多→渚+杏+智代÷2.余5
来ヶ谷→感受性以外変化なし
クド→数カ国語を話すテヴア製大和撫子
西園→性格そのまま双子化
小毬→兄健在のためブラコン
沙耶→リトバス初期メンバー化
おっ!13人ならサッカー出来るな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

葉鍵SSについて語るスレ (317)
「ToHeart2adnext」第1巻は9月末発売 (272)
渚ならバック、風子なら駅弁、ことみなら騎乗位だろ? (265)
【私の事、】千里朱音スレッド 8ぐぬぅ【…好き?】 (485)
カワタヒサシは日本で最低の絵描かきだ part1 (152)
こんな葉鍵作品はお断りだ (568)
葉鍵板住人のプレイする他社エロゲ (565)
棗恭介3 ゲームセットだ (843)


















さらに見る