1read 100read
2013年03月Leaf・key294: 海外葉鍵事情 十ヶ国目 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

ビジュアルスタイルってどこにある? (376)
観鈴ちんとこたつでみかん食べたい (139)
葉鍵ゲーの元ネタさがし (132)
うたわれるもの エクスタシー (111)
【復活!】 行政書士観鈴事務所 第二事務所 (433)
古河渚はだんご大家族を無断で使う著作権違反者 (266)
Rewriteに足りないもの (112)
もし雛見沢にKeyのキャラが転校してきたら・・・ (124)

海外葉鍵事情 十ヶ国目


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/03/01
だらだら雑談しながらたまに海外における葉鍵関連の話題を扱うスレッドです。
見聞談、報告談、海外在住の方の光臨求む。深刻な政治的対立を生むような話は他板で。
スレ住人解説と彼らのサイト
Sydney ◆hx94SGL2cM:豪州人のエロゲ翻訳者(祝、スクイズ英語版の公式スタッフ化)で絵師
http://mikanya.meidokon.net/
Stanford ◆wings.7DqM:最近行方不明のシドニーの友達
ttp://caress.ethereal-wind.net/
Chris:新嘉坡人のロボ、フィギュアオタ、現在日本に転勤中
http://00tn.blogspot.com/ (ツイッター ttp://twitter.com/#!/Weisskaiser)
その他ごく稀に名無しで外国人降臨
海外葉鍵事情 九ヶ国目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1310306216/

2 :
海外葉鍵事情 八カ国目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1277962162/
海外葉鍵事情 七カ国目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1244342797/
海外葉鍵事情 6.5カ国目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198741804/
海外葉鍵事情 六カ国目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1180267961/
海外葉鍵事情 五ヶ国目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1128851094/
海外葉鍵事情 四ヶ国目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1126794961/
海外葉鍵事情 三ヶ国目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1116394992/
海外葉鍵事情 二ヶ国目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1107006573/
海外では葉鍵作品はどう評価されてるんだ?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1101979738/l50

3 :
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     ゲーム情報でも法的観点から見たエロゲの話題でもお好きなものを
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/

4 :
 

5 :
原作に忠実という意味では良かったよリトバス1話
今後は知らんが

6 :
原作信者があははおほほで実況するアニメは売れない

7 :
【米国のゲーム情報サイト】日本のデベロッパーに何が起こったのか
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/07/95528.html

8 :
Majin Buu from Dragon Ball Z represents the Japanese perspective of USA during World War 2.
ttp://www.reddit.com/r/FanTheories/comments/111ov0/majin_buu_from_dragon_ball_z_represents_the/
太り過ぎで、精神的に不安定で、あきれる程の力を持つ魔人ブウは、黒魔法によって産み出された。創られて直ぐに
魔人ブウは、生みの親を一人滅ぼしている。(アメリカ独立)彼の自分への扱いが気に入らないという理由からだ。
ブウは大暴れし続け、人々をあからさまにすのではなく、食べ物に変えて消費するようになった。場合によっては、
その過程で常よりも少しパワフルに振る舞うこともある。(アメリカ帝国主義)不愉快ではあるが、取るに足りない
些細な情緒的トラウマを発症した後、ブウの精神は二つに分かれ、ぬまで争いあう。(南北戦争)悪の側が勝利し、
善の側のブウを取り込む。こうしてブウは以前にもまして強力に、そしてより邪悪になった。
それからのブウ物語(第二次世界大戦)はZ戦士たちとブウの間で繰り広げられる長く残忍な戦いの日々だ。
戦いの中でブウはぞんざいに何百万もの人々をすが、最後にはZ戦士たちが彼を倒すことに成功(半神の力を
借りて)した。その後ブウは盟友として戻ってくる。 より経験豊かで賢い悟空の助言が必要な信じられないほど
強大だが子供じみた盟友。
時系列は合わないがこのテーマに沿った他の要素がある:ベジータが最初にブウと遭遇したとき、ブウに勝つことは
できないと悟るとカミカゼを行い崇高な犠牲となった。魔人ブウが食べるのではなく街一つを消滅させたとき、その街は
DBZのお家芸である " 光に包まれて爆発 " とはならなかった。その街は独特なきのこ雲に包まれていたんだ。

9 :
CV福山
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up200848.jpg

10 :
クリスって武装紳士でもあったのか、どんだけ属性持ってんだよw

11 :
http://lotteria.jp/news_release/2012/news10010001.html

12 :
846 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:49:41.52 ID:6wCRGqyF0
「AQUAPLUS MEMBERS」運営終了のお知らせ
いつも「AQUAPLUS MEMBERS」をご愛顧いただきありがとうございます。
突然ではございますがこの度、当「AQUAPLUS MEMBERS」は 2012年12月31日 をもちまして運営を終了とさせていただく事になりました。
これまで応援していただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
※来年度以降の会員更新費をすでにお支払い頂いている方へ
後日、弊社から返金方法に関して改めてご連絡させていただきます。
847 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:50:56.40 ID:6wCRGqyF0
トップページにも載っていますが、2012年12月31日をもちまして「AQUAPLUS MEMBERS」の運営を終了させていただくことになりました。
メンバーズの皆様、今までありがとうございました!
まだ詳細は決まっていませんが、来年以降は別の形で情報等を発信していこうと思っています。

13 :
オタク市場、恋愛ゲームとオンラインゲームが3割成長 矢野経済研調べ
http://animeanime.jp/article/img/2012/10/15/11758/8173.html

14 :
成長した恋愛ゲーム市場とはもしもし向けのさらに女性向けだろう
人が普通に起きて生活している時間帯に堂々とCMをやってるような

15 :
というかエロゲ市場の縮小っぷりがやばい

16 :
>>14
その通りだよ。分析にも書いてある

17 :
別にエロゲでやる必要がない作品が多い人気ライターはエロゲよりは稼げるラノベやアニメ業界に転向しているのが今の流れ
割れがなくてもその分エロゲ業界が小さくなるのは当然では

18 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19139116

19 :
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20121017058/
ナムコ クロス カプコン 2005/05/26 初週85,427 累計13万1615
PROJECT X ZONE 2012/10/11 初週85,539
この完璧すぎる固定層

20 :
ブレイブリーデフォルト売れたなあ
タイトル名が海外で馬鹿にされてるのは知ってるけどSFC時代の旧スクエニが帰ってきたような出来だから次に繋がりそうで良かった
まだクリアしてないから評価できないけどシナリオがシュタゲのライターなんでそのファンにもおすすめ

21 :
アクアプラス (AQUAPLUS_JP):
【WEB更新】ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印…製品情報(発売日:今冬予定→2013年2月28日予定) http://j.mp/APdt2 #ダントラ2
http://twitter.com/AQUAPLUS_JP/status/258750523216371712

22 :
Views@Views_official
【新商品(18禁PC)のご案内】
アーベルソフトウェア/コンテンツトラフィックから「菅野ひろゆき メモリアル(永久保存版)」が12月19日に発売されます。
主にアーベルブランドからリリースされた10タイトルに加え、追悼企画本が同梱されます。価格は27000円(税別)です。

23 :
http://articles.kspr.com/2012-10-15/obscenity_34479110

24 :
馬場隆博
?@vavasyatyou
まだお知らせできる段階ではありませんRT @hinata_hideki: @vavasyatyou 【質問】ゲーム化発表から約2年たちましだが、Angel Beats! のゲーム化はどうなっているのですか?情報が全くないのでとても心配です。
https://twitter.com/vavasyatyou/status/260034079678943232

25 :
どうとでも取れる意見だな
本当にやばい(クラナドのときみたいな)状況だったらガン無視すると思うし

26 :
ついに実現した巨大ロボット「クラタス」。お値段は1億円なり!
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/21/14811/

27 :
バンダイ、「超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ」

 本商品は、「ミッキー」、「ミニー」、「ドナルド」、「デイジー」、「グーフィー」、「プルート(+犬小屋)」のおなじみの6キャラクターに加え、
「蒸気船ウィリー」をモチーフにした計7体のディズニーキャラクターロボットとマシンがセットになっています。各ロボット・マシンは可動・変形し、
合体すると1体の巨大な「キングロボ ミッキー&フレンズ」(全高約22cm)になります。各ロボットおよび「キングロボ ミッキー&フレンズ」は本商品オリジナルのデザインです。
超合金ファン納得の変形、合体ギミックを取り入れていることはもちろん、外観デザインにもこだわり、
ディズニーキャラクターのファンにもご満足いただける商品仕様となっています。
なお、初回特典として、本商品限定の描き下ろしディズニーキャラクターイラストを使用した6枚のポストカードが付属します。
 商品の主なターゲットは、ディズニーファン・超合金ファンを中心とした15歳以上の男女で、
主な販売ルートは、全国のホビーショップ、玩具店、家電店・量販店のホビー・玩具売場、インターネット通販などです。
http://mainichi.jp/select/release/news/20121023p0400a019012000c.html
http://www.geekologie.com/2012/10/22/disney-robot-1.jpg
http://www.geekologie.com/2012/10/22/disney-robot-2.jpg

28 :
ttp://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/index.html

29 :
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00034553.jpg
ttp://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00034554.jpg

30 :
吉宗鋼紀 @kycow
明日のミュージックステーションで、倖田來未さんが、『トータル・イクリプス』のOP主題歌「Go to the top」を熱唱してくださいますよ〜!!
ttps://twitter.com/kycow/status/261468568305152000
全国放送のゴールデンタイムでピロピロか・・・

31 :
「魔法少女まどか☆マギカ」、米国上映が快調 スクリーン平均で全米2位
http://animeanime.jp/article/2012/10/26/11872.html

32 :
>スクリーン数は全国5スクリーン、日程も限定されたものだったため3日間の興行収入は6万2430ドルにとどまるが
これを読まずにタイトルだけでバカッター民が拡散している

33 :
ゴーウィゴーウィwwwwww
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1351249255/

34 :
海外の釣りは規模がでかいなあ
http://jp.techcrunch.com/archives/20121026bald-beliebers-remind-us-just-because-you-read-it-on-twitter-doesnt-mean-its-true/

35 :
米国で無宗教が増加、5人に1人 若者では3割超す
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022852.html

36 :
日本人にもいえることだが、無神論者と無宗教は違うからな

37 :
宗教に対する無知か無関心か…

38 :
仏教は不可知論なんだっけ?
キリスト教圏では、無神論者は基地外・アカ扱いされるから、日本人は仏教徒を自称するのが無難、と高校あたりで習った覚えが。

39 :
少なくとも欧米では無神論者のほとんどは厨二dqn基地外だろ、教会へ行って「おまいらマジでこんなの信じてんのかよwwwばっかじゃねーの?www神とかいるわけねーだろwww」とか言うような連中だぞ
もはや迷惑なカルトと同レベル

40 :
子供の時に遊びたかったのに親に日曜学校を強制された恨みとかかな。
親がゲーム・マンガ禁止にするとかえって執着してオタクになる法則みたいな。

41 :
クリスイチオシのノノは・・・普通だな
http://www.nintendo.co.jp/fe/kakusei_bk/kekka/index.html

42 :
日本の宗教事情は一言で言えば「混沌」だからな…
神道の初詣にキリスト教のクリスマスやハロウィン 仏教のお盆 これだけ混ざってる国はそうそうないだろう

43 :
「オーストラリアの生徒は陰口ではなく面と向かって言うので、こちらも反撃できた」
 5年生の無相(むそう)遊月(ゆづき)さんはそう話す。留学10日目、英語が伝わらない葛藤で、泣きながら母親に電話で「がんばる」と約束した。いまは笑いながらこう話す。
「日本に帰ってきたら、刺激がなくて、つまらないんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121030-00000004-sasahi-soci

44 :
鉄拳の“泣ける”パラパラ漫画がミューズ公式MVに 世界59ヶ国で配信
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2018264

45 :
【コラム・ネタ・お知らせ】 "絵柄とカリカチュア"の視点から見た、(幼い系)漫画・アニメ・ゲーム絵の解釈論
こんにちわ!ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです。
今日はいわゆる幼い系の漫画・アニメ・ゲーム絵について語ってみ――
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51367958.html

46 :
ロシアにある街、チャイコフスキー。あの世界的に有名な作曲家・チャイコフスキーから名付けられたこの街で、日本にまつわる衝撃的事件が起きてしまった。
なんと、あの大人気漫画・アニメ「NARUTO」(作者:岸本斉史さん)で自者が出てしまったのだ。
具体的には、テレビアニメの「NARUTO ハリケーン・クロニクル」の登場キャラクターである「うちはイタチ」がんでしまったことで大ショックを受け、
その後絶望した14歳の少年がアパートの100フィート(約30メートル)高さのところから飛び降りて自してしまったのだ。
捜査の結果、自したのはレオニード・フメルフくんだと判明した。
「私はいつも言ってたんですよ、テレビを見過ぎるなと。きっと現実とフィクションの区別がつかなくなってしまったんでしょう」とレオニードくんの父親はコメントしている。
ttp://www.terrafor.net/news_ncW3DPhJ4I.html
犠牲になったのだ・・・

47 :
>>46
これはすごい。
アイドルの後追い自は聞いたことあるが、日本でフィクションのキャラの後追い自ってあるかな?

48 :
>>47
AKB聞いたことあるが アニメキャラは初めて

49 :
ドイツが250年前に既に通った道
ウェルテル効果

50 :
今年もいつの間にか日本に行くことになったので、
例年と同じく、何か面白いイベントとか行くべきところがあったら是非聞きたい。
移動範囲は東京と鹿児島あたり。時期はクリスマスから1月半ばまでかな。
では、よろしくお願いします。

51 :
おお来るのか
今年東京駅が新しくなってOPイベントでプロジェクションマッピングをやったんだけど
http://www.advertimes.com/20120919/article86123/
12月21日〜28日にもう1回見せることになってる。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/24/news103.html
氷菓の聖地とかエヴァQ上映とかそのへんは知ってそうだし省略
それにしても鹿児島まで行くのか
屋久島?

52 :
>>50
リトバスのファンならば 取り壊し中のラジ館のフェンスに等身大の広告が貼られているな
既に把握しているかもしれないが…

53 :
3DS持ってるならすれ違い目的で持ってくればいいよ
コミケで本気(10人すれ違ったら消化繰り返し)出せば地図は日本の都道府県ほぼ全部と海外の幾つかの国が埋まる
すれ違い伝説も2の裏含めてクリアできるだろう
コミケ以外だと秋淀で大作ゲームが出た後だとこうなる
これからだとぶつ森とか
http://www.youtube.com/watch?v=jmNatvJud-0

54 :
おすすめというか、俺が鹿児島旅行した時に印象に残った事を書くだけですまんが
指宿の砂風呂
ttp://www.ibusuki.or.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=90
屋台村で飲んだ
ttp://www.kagoshima-gourmet.jp/
あと桜島フェリー内のうどんが有名だったりする
一応実店舗もあるみたいだがあえて乗船時間の短いフェリーで食うほうが思い出になるかもしれない
俺は行ってないけど知覧の武家屋敷は外国人が喜ぶ?
けど全部外国人向け観光ガイドにも載ってそうだ

55 :
情報をありがとう!機会があったら行ってみるよ。
>>51
できれば種子島にも行きたいな。
>>53
すまん、、3DSは持ってない。

56 :
種子島に行くならロボノやっておくと聖地巡礼になるんだけどな、やった上で行きたいのかもしれんが
ロボノ自体が微妙だからアレなんだけど

57 :
中国人「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121101/238872/?P=1

58 :
ttps://twitter.com/ladygaga/status/266036172122365952

59 :
アニオタの友だちがいるならこれ旅行のおみやげにどうかな
http://www.haruyama.jp/sp/eva/

60 :
あ、オンライン限定みたいに見えるけど大体は店舗でもあるみたいだから
http://www.zaikei.co.jp/article/20121106/117192.html

61 :
>>56
体験版は確かにちょっとグダグダだったな。本編はまだやってないけど。
>>59
これは普通に職場で着れるな。
友達どころか俺もなんとなく欲しくなった。

62 :
2012年のノミネート50語は以下の通り。
オスプレイ/いいね!/原発ゼロ/ナマポ/iPS細胞/もっといい色のメダル/維新の会/維新八策/塩こうじ/爆弾低気圧/遠隔操作ウイルス/これまでに経験したことのないような大雨/近いうちに解散/
東京ソラマチ/ワイルドだろぉ?/27人のリレー/手ぶらで帰らせるわけにはいかない/竜巻/ネトウヨ/50℃洗い/終活/ロングブレスダイエット/LCC/美魔女/タニタ食堂/ジュリー/決められない政治/
体幹トレ/街コン/ビッグパフェ食べたい/奇跡の一本松/金メダルに負けない人生/ソー活/佐川男子/あじさい革命/イクジイ/たかが電気のために/チーム力/休眠口座/キンドル/金環日食/
うどん県/ステマ/この人を見よ/キラキラネーム/霊長類最強女子/オッケ〜/第3極/自称霊能者/野獣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000330-oric-ent
海外オタはどれくらい知ってるかな

63 :
やだあたし日本人なのに4割も分からない

64 :
野獣をどう解釈するかで一般人なのかオタク界隈の情報しか見てないのかがわかる

65 :
【フィリピン】日本の変態マンガ、下院が撃退法案
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

66 :
>>65
あらら。
この辺の国は、リアル幼女買春や児童労働を先になんとかしろよと言いたくなるが、
リアルがそんなだから過敏になってるのかな。

67 :
東京ソラマチで思い出したけど
スカイツリーってまだ入場予約1ヶ月先まで埋まってるとか続いてるの?
多分シドニーは行くと思うけど

68 :
子供の頃、種子島ってもっと南の方にあると思ってたわ

69 :
ttp://www.uproda.net/down/uproda514887.jpg

70 :
ちょうど12月オープンだけど
http://www.jp.square-enix.com/artnia/

71 :
初音ミクは「世界で最も偽者」のポップスター 米CBSのニュースサイトが「炎上」
http://news.livedoor.com/article/detail/7137769/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
4chan民は二次元は存在しないという当たり前のことを言われると激怒するらしい

72 :
圧倒的ではないか我が軍は
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long764358.jpg

73 :
「ホモ差別論争」に発展!!? 有名アニメ雑誌「BLイラスト禁止令」の余波
http://exdroid.jp/d/48081/

74 :
http://techland.time.com/2012/11/15/all-time-100-video-games/slide/all/

75 :
早ければ午前2時過ぎからエヴァQのネタバレの爆撃が各所で始まるから
海外オタは気にしてるなら注意な

76 :
バックトューザフューチャーのドクのサイン会があるらしい
http://www.hollywood-japan.jp/

77 :
ゲーマーは外科医と同レベル!米で驚愕の研究結果
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121120/wir12112013330002-n2.htm
>長時間ジョイスティックを操ってゲームをすることで培われる優れた手と目の連係スキルは、世界最先端のロボット手術ツールを使いこなすのに必要な能力と同じであることが、
>テキサス大学医学部(UTMB)の最新研究によって明らかになった。
>テストに参加した高校生は、TVゲームを1日平均2時間プレイしており、大学生の中には1日4時間という人もいた。
>彼らの手術スキルはUTMBの研修医たちと同レベルであり、場合によっては上回るケースもあった。
>ただし、ロボットを使わない腹腔鏡手術のシミュレーションでは、当然ながらUTMBの医師チームに軍配が上がり、ここでは医師が面目を保った。

78 :
マイクロソフトコミケ参加
ttp://blogs.itmedia.co.jp/isago/2012/11/27-3f70.html

79 :
ねよカスが
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20121121-OYT8T00885.htm

80 :
オデッサの階段
2012年11月22日(木) 23時00分〜23時30分 フジテレビ
7回目のゲストは、ゲームクリエイター志倉千代丸。
自ら企画・原案を担当した、「科学アドベンチャーシリーズ」が記録的大ヒット。ゲームクリエイターでもありながら株式会社MAGES.の代表取締役としてアニメ・ゲーム業界を舞台に企画原案や楽曲を次々と世に送り出している。
さらには、テーマカフェなどマルチに活躍の場を広げる、秋葉原の貴公子。  そんな志倉とは、一体どんな人物なのか?
志倉と共にアイドル育成型エンターテイメントカフェを展開したつんく♂、アニメ「シュタインズ・ゲート」で声優を担当した今井麻美や「科学アドベンチャーシリーズ」の脚本家、
幼い頃から同じ時間を共有し弟の下で働く実の兄など、彼を取り巻く多彩な人々の言葉を紡いでいくと、そこには愛に溢れた志倉の姿が浮かび上がってくる。
ゲスト 志倉千代丸
ナレーター 小山力也 川澄綾子
ttp://www.fujitv.co.jp/odessa/

81 :
フジって事は、碌な扱いされない気がする

82 :
3 9 世界へ向けた情報発信力の強化、デジタルコンテンツ市場の拡大
「クール・ジャパン戦略」を推進し、日本のものづくり技術と世界に誇る日本のアニメを掛け合わせた他の追随を許さない真のJAPANオリジナルコンテンツの創造や
東京国際映画祭のグリーンカーペットをアジアのステイタスとするための環境整備( 大規模展示会場の建設等)、
世界のコンテンツのメッカとして秋葉原を街ごとバージョンアップさせる等、観光資源としてだけでなく世界的イベントのホスト国となる機会を増やすための取り組みを進めます。
文化・伝統(衣食住)などわが国の持つ魅力(ソフトパワー)を積極的に海外に発信します。特に、世界に広がりをみせる放送コンテンツの海外展開や電子書籍・電子雑誌の流通促進、
電子看板( デジタルサイネージ)の推進などにより、デジタルコンテンツ市場の拡大を支援し、地域を含めたわが国社会経済の活力を増大させます。JAPANブランド委員会を設立し、国をあげて、日本の伝統工芸品を新しいかたちで世界へ向け
て飛躍させるとともに、アニメ・マンガ・ゲームなどのコンテンツ作成だけではなく、「イベント創造」「営業方法」など、利益を生むトータルでのシステム構築を支援します。
あわせて、文化・感性商品としての特性を有する日本の生活支援ロボットなどロボット製造技術の活用・育成に繋げていきます。
また、海賊版・模造品対策を一層強化します。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

83 :
まだ続けんの?
もう何年も連続で北米の漫画売上とか落ちてるのに頭の中が昔のまま止まってんじゃないの

84 :
――今、日本のアニメやマンガは「クール・ジャパン」として海外で評判です。
村上さんは、その旗手とも見られているようですね。
 「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチコピーに過ぎない。
外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが少しずつ海外で理解され始めてはいますが、
ごく一部のマニアにとどまり、到底ビジネスのレベルに達しておらず、特筆すべきことは何もない。

85 :
>>84
うん合ってる
数年前にオーストラリアに行った ファームスティの家族の中に日本大好きって人(特にアニメ)がいた 「クールジャパン」ちぇ言葉なんか知らないって返された

86 :
>世界のコンテンツのメッカとして秋葉原を街ごとバージョンアップさせる等、観光資源としてだけでなく世界的イベントのホスト国となる機会を増やすための取り組みを進めます。
訳:エロゲ屋と同人屋を追い出す

87 :
相当に嫌われてる村上が旗手とか言われてもな

88 :
「火垂るの墓」が海外で初の実写映画化! 過去にはスタジオジブリでアニメ映画化
 [シネマトゥデイ映画ニュース] スタジオジブリでアニメーション化もされた野坂昭如の小説「火垂るの墓」が、イギリスで実写映画化されることが明らかになった。同作が海外で実写映画化されるのは初めてのこととなる。
 原作は、太平洋戦争末期の神戸を舞台に、幼い兄妹が必に生きようとした姿を描いた半自伝的小説。1967年に発表され、第58回直木賞を受賞した。
1988年には、高畑勲が監督を務め、スタジオジブリによりアニメーション映画化。同じくスタジオジブリによる宮崎駿監督作『となりのトトロ』と同時上映されている。
 Screenによると、映画化権を獲得したのはイギリスの映画会社Dresden Pictures。プロデューサーを務めるのは同社のリアム・ガルボとジェームズ・ヒースで、撮影は2014年中に行われるという。
 原作は、2005年に松嶋菜々子出演でテレビ映画として実写化されているほか、2008年には日向寺太郎監督により映画化。だが、日本国外で実写映画化されるのは今回が初めてのこととなる。(編集部・福田麗)
http://www.cinematoday.jp/page/N0048048
イギリスを舞台にして大戦末期の日本ようなシチュエーションは作れるんか?

89 :
>>88
結構ナチスドイツのロケット攻撃でロンドンは大変とか聞いたが

90 :
宮崎  『火垂るの墓』にたいしては強烈な批判があります。 あれはウソだと思います。 まず、幽霊はんだ時の姿で出てくると思いますから、ガリガリに痩せておなかが減った状態で出てくる。
それから、巡洋艦の艦長の息子は絶対に飢えにしない。 それは戦争の本質をごまかしている。 それは野坂昭如が飢えにしなかったように、絶対飢えにしない。
海軍の士官というのは、確実に救済し合います、仲間同士だけで。……それは高畑勲がわかっていても、野坂昭如がウソをついているからしょうがないけれども。
戦争というのは、そういうかたちで出てくるものだと僕は思いますけどね。 だから、弾が当たってぬのもいるけれど、結局ぬのは貧乏人がぬんですよ。……
巡洋艦の艦長の息子はなない、それを僕は許せないんですよ。
日本における戦争の具体的なことをあいまいなまま、あの巨大な間違いの時期をすべて悔い改めようということでは、いっこうに戦争にたいするリアリズムが芽生えないと僕は思うんです。 (『ナウシカ読解 ユートピアの臨界』稲葉振一郎 pp.215-216)

91 :
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 6分38秒 宇宙考証の解説
▼首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室
ttp://www.sd.tmu.ac.jp/ssl/discussion_q.html

92 :
コミケスタッフの資質、という話にまで発展
http://togetter.com/li/412612

93 :
ttp://www.softpal.co.jp/accent/project29/special/kiku.html
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol8/index.html

94 :
『第2次スーパーロボット大戦OG』の初公開情報や収録秘話が明かされる! 本日22:00から『ゲーム Wednesday』が配信
ttp://live.b-ch.com/b-bng

95 :
オーストラリアたけえ
シンガポールはアジア1位
http://www.economist.com/news/21566430-where-be-born-2013-lottery-life?fsrc=scn/tw/te/tr/thelotteryoflife

96 :
ttp://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2239668/Worlds-working-Transformer-toy-just-time-Christmas.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAvG0buqa2Q
受注生産
ttp://www.braverobotics.com/

97 :
もしかしてシドニー書き込めなくなった?
ttp://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1354150960/109-

98 :
>>97
今のところは平気みたい。

99 :
【追記アリ】各国のロボがついに公開! 怪獣vsロボット映画『パシフィック・リム』のロボット図面&ニュース風映像
http://www.kotaku.jp/2012/11/pacific_rim_robots.html
アメリカの「ジプシー・デンジャー」(おそらくこれが主人公機)
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/121128ktjeager1.jpg
ロシアの「チェルノ・アルファ」
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/121128ktjeager2.jpg
オーストラリアの「ストライカー・エウレカ」
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/121128ktjeager3.jpg
日本の「コヨーテ・タンゴ」
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/35315/ppdc_blueprint_jaegercoyotetango_large.jpg
中国(香港)の「クリムゾン・タイフーン」。
http://www.kotaku.jp/photo/121128ktjeager34.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

VA社長が「クドわふたー」のニコ生に法的措置も検討 (123)
京アニ版リトルバスターズを心待ちにするスレ (264)
こんな葉鍵作品はお断りだ (568)
【SS】ほしのゆめみスレッド 5【CG】 (279)
久々に来た俺にお前らが事情を説明するスレ (110)
【I'm home】鳳ちはや 2軒目【私は家です】 (617)
【220】篝スレコーヒー二杯目【284】 (502)
(||)古河渚スレ Part28(||) (171)


















さらに見る