1read 100read
2012年09月中国8: 三菱自動車工業(株) 水島製作所 その16(498) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ついてるね】RCCラジオ 関連スレPart19【RCC】(1000)
岡山の道路・交通取締まり情報10(225)
鳥取県▲倉吉市▼Part60(1001)
@@ピシッ!ア〜〜!岩国基地について語ろうぜい!Part2(111)
【彫刻の街】宇部市総合スレ part40【道路広過ぎ】(435)
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part19【関西風】(393)
▼津山市Part67▼(459)
((((  米子市  ))))  136(1001)

三菱自動車工業(株) 水島製作所 その16
1 :2012/04/22 〜 最終レス :2012/09/04
新スレたてましたよ!


2 :
>>1
おつ!

3 :
前スレ
三菱自動車工業(株) 水島製作所 その15
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275444830/

4 :
>>1
おつおつ

5 :
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

6 :
三菱自動車の益子修社長はタイで行った小型の世界戦略車『ミラージュ』のラインオフ式後
の記者懇談会の席で、日本の人口が大幅に減少するとの将来予測から「日本の人口が2050年
までに1億2000万人から9000万人に減ってしまうと、どう考えても内需が拡大するという
マジックはあり得ない」と述べた。

このため、「今後も消費の拡大が見込めるタイをはじめとするASEANなどの新興国に目を
向けるのはごく自然の流れである」と強調した。

同社はタイのバンコク郊外にあるラムチャバン工場内の第3工場と呼ばれる新工場でミラー
ジュの本格量産を開始したが、三菱自動車が新工場を立ち上げたのは、1996年に同工場に
ある第2工場で1tピックアップの生産を開始して以来、実に16年ぶりのことである。

今回、第3の新工場が本格稼働したことでタイの生産能力は年産46万台に拡大。同社の
グローバル生産体制の中では日本とともに、中核拠点と位置付けられている。

益子社長は「なぜ、タイなのかとよく聞かれるが、タイの周辺国を見渡してもバングラ
ディシュやミャンマー、それにインドなど成長著しい国が多く、輸出拠点としてもしっかり
としたマーケットを築くことができる」と指摘。

さらに、タイ政府は環境性能や部品調達などの一定の基準を満たせば法人税を8年間免除
するなどの優遇政策を打ち出すなど、自動車産業の育成を重要政策の柱に掲げている。
このため、アジア市場などを開拓するための絶対条件とされる「低価格・低燃費」という
グローバルスモールカーを生産する上でも、益子社長は「タイは最適の国」とみているようだ。

7 :
>>1
遅れませなから、乙。

8 :
間違えた。
遅ればせながら、乙。

9 :
フルラインターボ
    ↓
フルラインGDI
    ↓
フルラインOEM

10 :
11月の乗用車撤退に向けてまっしぐらですね。

11 :
>>6
三菱の生産数の半分近くをタイで造れるようになるのか。
水島は軽のみになるんやな。

12 :
乗用2直復帰のうわさあるけど、ホント?

13 :
>>12
断じて無い

14 :
>>9
→フルライン他社バッジ?

>>12-13
坂祝のパジェロ製造の様子次第だと思いますが。

で、軽のほうはテコ入れとかありますか?無かったら来年夏まで1年ほど軽乗用車のラインナップを無くさざるを得ないのではないかと…。

15 :
岡崎に応援行ってた方が良かったかもと思う。

16 :
パジェミニの注文が殺到してるじゃないか。
しっかり仕事しろよな!

17 :
生産終了を発表したら注文殺到だもんなー
どこぞの閉店セールみたいに
永遠に「もうすぐ生産終了!」セールとかやったら駄目かしら?

18 :
もう三菱自の問題じゃなくて、企業の8重苦を放置してる
国や政府の問題だよ。

19 :
長い連休明けに作られた車って怖いよね。

20 :
乗一は復活するらしい。

21 :
ツマツジツづ竅

22 :
IPを良く見ろよ
以前から人型ロボットがライン作業とか、訳わからんこと言う基地外の言うことだぞ、真に受けんなよ

23 :
乗一はラインが解体されたのか?

24 :
連休明けから三菱自動車と、その関連会社は終わりをみるぞ〜

25 :
連休明け増産に、なったんじゃないの?

26 :
仕事量が、増えないと困るなあ〜

27 :
このスレの住人みんな何処へ、もしかして、、、

28 :
三菱無くなったら…

見てみたいかも

29 :
仕事ないのも困るけど、明日からの休出は面倒だな。

30 :
>29
どんどん生産しましょう

31 :
早期に、交代勤務復活望む。

32 :
いつでも期間工として出社できるよう待機しています。

33 :
ぷっ

34 :
水島工場に勤めている知り合い曰く、

「岡崎に行く奴はもう水島に帰る気はほぼゼロ、企業応援に行ってる連中はカネと様子見だけど水島に帰ってきたら確実に地獄見るのがオチ。」
らしい。

35 :
>>28
更に別の三菱もエネオスもJFEも無くなった水島…も見てみたいかも。

更に繊維産業が全部消えた児島も。

36 :
>>34 水島工場って云うかな? それだけでウソっぽい、まぁウソは何気ないところからバレるもんだけど・・・

37 :
来年以降忙しくなる!

38 :

元期間社員いませんか?みんなで集まって同窓会やりましょうよ。

39 :
>>36
34の本文を良く読めよ
『水島工場で働く知り合い』が言ってるセリフには岡崎、水島と呼んでるだろ
>>34自身が関係者かどうかは知らんがな

日本語を読みこなせない奴が真実と嘘を見抜けるかどうか、怪しいと思わんかね?>>36よ?

40 :
今日から九州の日産に何十人ぐらい出向と言う名のリストラで飛ばされたのかな?

41 :
GW前に九州日産に応援派遣で行ってるがしんどすぎる、身体が持つかわからん
って三菱が緩かっただけなのかな・・?
>>40
今日九州に来た人は2便で数人だよ
ほんとリストラに近いかもしれん、応援期間が終わっても帰る場所があるのだろうか・・。

42 :
内緒で就職活動してる人いる?

43 :
>>41
基本三菱のラインペースが遅すぎたから日産にはついていけないだけ。

三菱からの派遣組は一人前の仕事が出来る様に早く成長するように。

他の庭に入って君達のレベルはわかったか?

所詮そんな程度だって事。

44 :
トヨタはもっと凄いらしいね。

45 :
>>43
日産の人ならまだしも
あんた何様?
もう一人作業になっとるわ。

46 :
売れないから急いで造る必要ないしな

47 :
三井造船に行かされた人居ますか?

48 :
>>47
サノヤスヒシノ明昌のほうが近い。

49 :
造船屋に行って何するん?

50 :
日産が三菱を買収するという噂を聞いたことありませんか?

51 :
そんなコト、聞いたことがない。
買収する理由がないし。

52 :
おはよー!

53 :
乗1組復活って本当でしょうか?噂をポロポロ聞きます。

54 :
>>53
夜勤なくなってるこの状況で何処から復活などと言う話が出てるんだよ…
11月頃に水島からは乗用自体がなくなる話なのに…

55 :
>>53
受注生産のエボが注文ストック貯まっただけとかじゃねの?
受注分の数日復活してまた閉鎖でしょ

56 :
>>55
そんな非効率的な生産する訳ないわな
日産との軽を乗2で生産して、残った乗用を乗1で生産する噂だなw
軽の現状のラインは日産からダメ出しされたみたいだしw

57 :
>>56
軽ライン閉鎖か。本当はマツダ流に全ライン混流化したほうが良いかもしれないけど。

で、軽ライン閉鎖時期は今年の6月か?ekやiのテコ入れ情報が無さそうだから、どちらも6月ドロップらしいし。

58 :
今年の6月て・・・いくら2チャンネルとはいえ酷い書き込みだな。

59 :
結局 水自はこれからどうなるのだろうか?

60 :
明日本社の奴らが水自にきて何かしらの話があるみたいね。
何の話かしら?

61 :
船穂にある関連会社に勤務しています。総務に移動した人から聞きました。
乗用は一部の車種を残してなくなるみたいだと・・・・
二葉運送は希望退職者をつのっているみたいだと・・・・

62 :
期間工員で来てた人がホームレスになって水島の公園に居るんだけど
三菱として責任感じるわ。

63 :
次に出す軽が
こけたら・・・
どうする?

64 :
>>62
切ないな。

65 :
>>62
何処の公園?言えないだろ、嘘だから。

66 :
( ^ω^)クスクス

67 :
福田公園

68 :
別会社になって給料下がるんだね

69 :
あんなカッコ悪いの売れるわけない。三菱は、北朝鮮に輸出して下さい。将軍様の車にピッタリだ。

70 :
三菱の水島で刺青してる社員居るな。ひちぶの人健康診断で発見しました。

71 :
水島って社員で他車に乗っている人けっこういるね。

72 :
僕自身乗っている

73 :
やっぱ・・・
以前、技術供与した韓国メーカーと
合併かな?

74 :
マレーシアのメーカーか?

75 :
日産の協力工場として細々と残るよ…
プリンス自動車とか愛知機械工業みたいに…

76 :
>>75
プリンスは無くなったぞ。

77 :
>>76
そうそう、合併だった。
東急くろがね工業の間違いだった。

78 :
水島、、皆で一緒に日産へ帰ろう。
ビルマの竪琴。

79 :
そしてそのままルノーに吸収一直線!

>>60
何の話でしたか?

80 :
しかし、どうして日産は愛知機械工業と東急くろがね工業(日産工機)を吸収合併しなかったんだ?

81 :
ただの部品会社を吸収合併する方が珍しいんじゃね?
基本的に本社は組み立てで部品は下請けから納入ってのが普通だろう。
吸収合併だと賃金を親会社と同じ(高く)にしないといけないしな。
今は給与下げるために部署ごとに子会社化なんてされる時代だし。

82 :
次期車のトッポとekの出来は結構いい感じらしいよ。
円高がのレベル次第で乗用の継続車種も決めるらしい。
北米と中国のRVR等海外でがんばるらしいけど。
耐えていれば・・・
水自は復活するよ!

83 :
>>82
Thanks!

84 :
>>82
次期軽四の開発はストップしてるんじゃないの?

予算不足で手が付けれんだろ

85 :
【三菱自動車】 「中国企業に身売り」説
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334280651/

86 :
>>60
協力会社もまわったみたいだね。

87 :
今さら TKの開発やめませんよー

88 :
>>86
協力会社ってどんな会社なんだろ?
底辺っぽい…

89 :
日産と一緒にやる軽四に韓国の企業も加わってるって聞いたが・・・

90 :
北朝鮮の企業じゃないのー?

91 :
法則発動でしょう

92 :
まさかとは思うが協力会社とやらも北朝鮮に関係が?

93 :
総社の下請けを壊滅させる気だな

94 :
TOPが外人だと、義理人情も総社の団地も関係ありません!
企業努力するだけです。

95 :
総社の下請け企業でかなりやばい状況の会社があると聞いたが・・・

96 :
逆にヤバくないところはどこよ?

97 :
Hのつく会社は景気良さそう

98 :
ダイハツに応援は、中止に決定日産もですね!やっぱり使い物になりませんでした、

99 :
>>97
現代かっ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■ 東広島Part84(1000)
▼総社市 Part19▼(176)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★68(1000)
◆宇部市総合スレ part36◆(1000)
岡山県警を応援しよう 1(51)
▽岡山のラーメン 46杯目▽(1000)
■尾道市総合スレ Part38■(1000)
広島空港・岩国空港(仮称)・広島西飛行場 Part2(173)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その123(1000)
四国のホテル・旅館について語ろう!(233)
♪♪♪★栃木県小山市Part57★♪♪♪(300)
■■船橋法典駅周辺■■(290)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(469)
■□■武蔵境-Part98□■□(300)
【ちゃっと】東海で通じても首都圏で通じせん言葉6【書きゃあ】(91)
【日本一は芝桜だけ?】滝上を語ろうpart4(802)
ψ●ψ鎌倉市民点呼112人目ψ●ψ(1000)
★高知県室戸市 PART5★(110)
我がふるさと日の出町12(300)
信州そば ここが一番 3食目(191)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part39■(1002)
福島県二本松市☆安達郡【8】(549)
千葉県出身(育ち)の有名人【学校】 Part4(75)
ありそでなかった修善寺スレ(170)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート38(300)
東海地方で見たよ、珍しい看板(55)
それいけ!多摩動物公園 PartZOO(286)
青梅 その67(300)
★●福島県統一雑談スレ☆21発目●★(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart73★★★★(1000)
茨城県桜川市・筑西市 中核病院スレ(175)
淵野辺スレッド パート36(1003)
戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう PART22(330)
【不老川は】入間アウトレットパーク&コストコ3【アメリカの香り】(117)
★☆☆千葉県四街道市 "Part82" ★☆★ ((301)
香川の整体・接骨・カイロ(231)
水戸またーりスレ その186♪♪(300)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.42(1000)
※※※※ 町田市鶴川92丁目 ※※※※(300)
川口市の人集まれ 109丁目(301)
徳島県のファッション 2着目(69)
文京区本郷統一スレッド★16(1002)
(´・ω・`)国見町について語ってください(`・ω・´)PART-1(572)
さらに見る