1read 100read
2012年09月神奈川194: 戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう PART22(330) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★大和スレッド Part120★(1010)
【JR・京急川崎駅周辺 PART117★】(1000)
日吉スレッド PART109(1000)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ49(816)
■■■★湘南台スレ96★■■■(1000)
☆栄区スレッド51(1000)
♪♪♪♪♪♪♪南足柄をマターリ語ろう その18♪♪♪♪♪♪♪(265)
横浜駅周辺について語ろう Part107(1000)

戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう PART22
1 :2011/05/19 〜 最終レス :2012/08/29
上倉田・下倉田の話題や情報で、まったりと語り合いましょう。
ここは公共の場です、良識ある書き込みを。

◆煽り・荒らしは相手にしない!
◆「〇〇が出来る」 「〇〇が閉店する」 等の情報を鵜呑みにしない!
 IP表示と情報源は要確認、個人情報の書き込みは如何なる理由でも禁止です。
◇980を踏んだ方は、次スレの作成依頼をお願いします。
◇990を過ぎたら、次スレ誘導の為のレス分を残しておきましょう。

「前スレ」
戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう PART21
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1242576305


2 :
>前スレ1001
ありがとです
参考になりました

3 :
しらぎく幼稚園の近くのでかい家の工事が朝からうるさい

4 :
デイリーでアイスとお菓子買って「袋入れますか?」と聞かれて
「いりません」って答えてしまった。持って帰ったよ…。
ここの店員さんは1つだけ買うと「袋入れますか」って聞く時点でテープに手がかかってるから苦手だよ…

5 :
やっぱり入れてもらっていいですか?
の一言ぐらい言おうよw

6 :
デイリーって上倉田の?
あそこふいんきが嫌いで行かないなあ。
ちょっと遠くてもセブンかローソン行っちゃう。

7 :
ふいんき(変換できない)

8 :
下倉田セブンの道路前、クリーニング屋の隣にいきなり店が出来てた。
何の店なのか気になるが入りづらい。

9 :
下倉田にセブンあったっけ?

10 :
今は無きセブンイレブン…
いずみやの前のセブンイレブン…
上倉田・下倉田地区で一番早く開店したセブンイレブン…

のことかな?

11 :
>>8
あそこのセブン、店長さんスパルタだよね。

>>10
昔、バイトしてたよ。オーナー夫妻は今はアパート経営されてるのかな。

12 :
いや…サミット近くのセブンのことなんですが。
もしかしてあそこって下倉田じゃない??

13 :
>>12
そこも下倉田ですよ、でもみんな元セブンの記憶がいろんな意味で
思い出深いので下倉田セブンといえば、今は無きあそこだと思ってしまう

14 :
あそこのセブンイレブンができた時は、わざわざ友達と見に行ったからなぁ…。
今の時代、新たにコンビニができたからといって、わざわざ見に行くヤツはいないけど。

15 :
>>6
雰囲気良くないですよね。
ちょっと太った人が店長かな。いつもいる。

>>12
あ、失礼。上倉田のはずれにあるセブンかと思ってしまった(表じゃないほう)。

16 :
>>8
歩いて30secだけどそっち行かないんだよな
セブンの隣にもなんか出来そうだよね マンソンかな

17 :
アピタの食料品の品揃えがビミョーなのは東海資本だから?
10日に一回は遠いけどダイエー行かないと冷蔵庫の中身が偏る。
なんかアピタじゃ売ってない物って結構あるよね。

18 :
>>17
サミットは戦力外なのですか・・・

19 :
震災後、トツカーナの東急やサクラスのsanwaではビールが品薄になったのに、
いつもと変わらぬ在庫を揃えてくれていたアピタ、Good Job!

20 :
>>17
好み&売り場レイアウトの見解の相違
ってやつですね。たぶん。
何が食べたいの?

21 :
特に何が食べたいとかはないんだけど、
西友、イオン、ダイエーでは感じない違和感を感じるんだわ。
これから火曜特売に行ってくるから、違和感の原因を精査してくる。

22 :
他のスーパーでは売っていない、名古屋ローカル食品を売っているから
ではないか? 特に、八丁味噌を使った食品が多い。スタイルワンの醤油
も名古屋味の醤油。ただ、名古屋は東京/大阪より金持ちが多いので
平均的には少し高め。

23 :
イオンとかは、外周が野菜、魚、肉、加工食品、冷蔵、惣菜の順だけど、
アピタは野菜、冷蔵、惣菜とくるから、回遊しながらメニューが考えにくいということがわかった。
先にメインのおかずを決めにくい。
>20の言う見解の相違ってやつだな。
あとは名古屋フードの分ほかのが少ない。
サミット行ったことないけど行ってみるよ。

24 :
スーパーはやっぱヤマニでしょ!?
あそこは色々迷うほどの種類が無いから優柔なオイラでも困らない。

25 :
なあ、柏尾川沿いも下倉田とか上倉田になるのか?
ならば言ってやる(`・ω・´)キッパリ!

柏尾川沿いを犬を連れて散歩してるオヤジ、R!
散歩させるときは必ずリードを繋いでつれて歩けアホゥ!
放し飼いにして歩いてんじゃネーよ糞DQNオヤジ&R!!!
テメエラみたいなルールを守らないヴァカがいるから
ペット飼ってるみんなが白い目でみられたり毒団子まかれたりするんだよ
ドアホ!
てめえらが毒団子食らって死んでしまえ!この馬鹿どもめ!!!

いい加減に頭にきたので言ってみました(`・ω・´)

26 :
>>25
そういう奴らがここ見てると思うか?

27 :
仕事が忙しいからティップネスを退会に行ったんだけど、退会の意思を伝えた途端に受付の姉ちゃんの態度が豹変。
用紙を机に叩きつけるわ言葉使いは乱暴だわで最悪。
仕事が忙しい時期が終わったら再入会しようと思っていたけど、次はモディの上にします。
退会する人間はどうでもいいのかもしれないけど、再入会の可能性とか口コミとか気にしないのかな。

お前もここじゃなくて
客相に電しろよ、って話だが。

28 :
どうでもいいなんてことないよ
抑止するように教育されてる筈
今がどうなのかは知らないけどな

29 :
27さん、どんな子だった?自分も似たような態度とられた。大きい女じゃなかったか?

30 :
ティップネスの受付はひどいよ。
女で高校生か大学生のバイトだと思うけど、
俺もぶっ飛ばしたくなったことある。

31 :
ヒデェな。
ウチは港南台のココカラに加入してるけど
イヤな対応なんて殆ど無いけどなー。

32 :
>29
大きいと言えば大きい。ウエストが大きい。
でも、大きいのは身体的特徴じゃなくて、苗字w

33 :
ちなみにティップネスのすぐそばに戸塚スポーツセンターがあり
ティップネスとほとんど同じ内容のことを
ほぼ無料でできることを忘れてはならない。

34 :
>>31
意外なところでココカラ友発見でっす。

35 :
戸塚スポーツセンターって無料じゃネーだろ?
300円くらい払うんじゃなかったか?

関係ないんだけどさ、公園によく散歩とかジョギングといくんだけど
公園に来て灰皿もないのに自分で携帯灰皿とか用意して
タバコ吸ってるジジイとかいるよね。全く嫌になる。
公園くらい全面的に禁煙にできないのかね?

36 :
柏尾川プロムナードも禁煙にして欲しい。
歩きタバコ率が異常に高い。
喫煙者はイカれているから、迷惑になっている自覚が薄いので、
注意を喚起して欲しい。

37 :
子供とうなぎ釣りして土手を登りプロムナードに出たら、ベンチに男の膝の上に向かい合って座ってる女の人。
「ひゃっ!」と言い男の隣へ。

お邪魔しました・・・。

38 :
>>35さん
>>36さん
喫煙者に常識を求めても無駄です。

39 :
アマゾンのレビュー荒らしたり、DOLLQなるブログで誹謗中傷を
繰り返す人がここに住んでますが、どんな人か見に行ったりしたらダメなのだ。
ttp://mimizun.com/log/2ch/punk/1095757178/86

40 :
さくらストアーが懐かしいなあ。味噌屋があった、宮脇時計店もあった、フォートホソヤもあった、
おもちゃ屋もあった、あとなんだったかなあ…。

41 :
アピタのサービスカウンターにアスカラングレーいるよね。
でもあれは もしかしたら、初音ミクなのか。
リアルであの髪型はねーだろ

42 :
>>40さん
ゲーセンにジョニーケイ(学生服)それに鰻屋(江戸っ子)他にも
薬屋なんかも有った記憶が。

43 :
>>37
柏尾川でウナギなんて釣れるんですか?
ちょっと詳しくお聞きしたい
ウナギ釣りにわざわざ遠くまでいこうとしてので

44 :
>>42さくらストアーには学生服なかったんじゃないかな?戸塚デパートでは学生服売ってたけど。
団地側の入り口のとこに床屋はあったな。
前は公設市場でその向うに相高が。
みんななくなっちゃった。

45 :
駅近くに電気屋とホムセンできないかな。
この2つあったらマジで車無くても平気。

46 :
夜寂しくなるととりあえずファミマに行ってしまう

47 :
ジョニーケーはボンタンや短ランなど
のDQNご用達の店だよ

48 :
今日上倉田で事故か何かあった?

49 :
硫黄臭とかしてる?うちは全然感じない@下倉田

50 :
>49
こちらもなにもにおわないよ@上倉田寄りの吉田町

51 :
硫黄の匂いが漂い始めると、大地震が来るって噂。
この辺、地盤軟いよね。

52 :
うなぎ、私は下倉田町でバラしたけど結構デカいの釣れるみたい。モクズガニは釣りました。
他、ナマズ・テナガエビ・・・などいるよう。

真っ平より中州みたいな障害物のある所に生息しているみたい。

53 :
ひどいもんだ。受付のねーちゃんなら淡々と処理するだけだと思うけどな。
それとも水際で食い止めろって上から言われてるのかな。

ちなみに深夜1時にデイリー(東戸塚のほう)で雑誌読んでたら追い出されたよ
買い物した後だったのに・・・
この店員のおっさんは客が中にいても平気で外で煙草吸ってんのになー
デイリーだけは他のチェーンと若干違う気がする。

54 :
東日本大震災:セシウム汚染牛肉、小田原と横浜の2市で規制値超 /神奈川
毎日新聞 7月18日(月)11時41分配信

 ◇精肉店で販売
 高濃度の放射性セシウムを含む稲わらを与えられていた福島県の肉牛が出荷されていた問題で、県は17日、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された牛肉が小田原市の精肉店で消費者に販売されていたと発表した。仙台市内で処理され、同じ牛の肉が流通していた山梨県の検査で680ベクレルの放射性セシウムが検出された。今月8、9日に約22キロが販売されたという。
 また横浜市も同日、東京都の検査で2300ベクレルの放射性セシウムが検出された肉11・3キロが同市青葉区の精肉店で販売されていたと発表した。都内で処理され、6月23日以降に切り落として販売されている。また670ベクレルの放射性セシウムが検出された肉10・5キロが同市瀬谷区の精肉店で消費者に販売されていた。
 川崎市も、横浜市内で処理された肉約45キロが高津区と麻生区のスーパー2店舗ですべて販売されたと発表した。【高橋直純】

55 :
節電のため…という理由で、APITAは屋上の駐車場を閉鎖しているけど、あれはどういう意味があるんだろう?
むしろ、昼間は照明がいらない屋上を利用させ、4階の駐車場を閉鎖した方がいいと思うのだが。

あと、今日の夕方に行ったら、賞味期限切れ間近で値引きシールを貼られた牛肉を多く見かけたけど、
やはり例の放射性物質の影響で、売り上げが落ちているのかな。

56 :
本日アナログ終了なのに、まだ見れるんだけど・・・ 理由が分からない

57 :
JCNよこはま経由でアナログ受信になってるとか?
http://www.jcn-yokohama.co.jp/news/detail/1238114_15603.html

58 :
57さん ありがとうございます

59 :
セブンイレブン 工場の間 工事してるけど 何ができるんだ??

60 :
サミットの上の所?
個人宅らしいですよ。

61 :
今朝、水神橋で事故
上り線閉鎖で困った!

62 :
>>61
見晴橋からのルートを通ったけど、回送にしと駅までノンストップで行って欲しかった。

63 :
今日は子之八幡社のお祭りです。
午後2時から開始、午後8時から盆踊り。
国家安康を心から祈りましょう。

64 :
>>59
そのセブンイレブンの向かいの山の中で警察が
青い袋に包まれた遺体のようなものを昨日の午後3時ごろいじっていた
工事のおっさんがみんなずっとみてた。

65 :
>>63
家康に怒られちゃうよ?

66 :
・・・
テレビ映らないのはうちだけみたいだね

67 :
え  もしかして まだアナログ?

68 :
むかーし、むかし吉田橋のたもとにお菓子屋さんがあったの知ってる?
上の方で相高とか書いてる人いたんでつい懐かしくなっちまいました。

69 :
サビーナの次は、サンマルクカフェだね。
いつオープンするのだろう?

70 :
>>69
いつか行きたかったんだけどサビーナつぶれたんだ〜

71 :
交信したんか
http://imepic.jp/20110817/390660

72 :
ほぉ〜!
貼るならこっちが良いかな。

ん、NGワードで直リンク貼れない。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP345&q=%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%81%a8%e5%a4%a2%e3%81%ae%e4%ba%a4%e4%bf%a1%e3%80%80%e6%88%b8%e5%a1%9a%e3%80%80%e5%80%89%e7%94%b0%e5%b0%8f

73 :
マッサージ師?のえいこちゃん、今何してるのかな

74 :
>>71
はい。がんばりますた!

75 :
サンマルクカフェ。8/27オープン。

76 :
>75
おぉ、情報サンクス!
楽しみだな〜。

77 :
数日前、店頭に年末まで10%引きのクーポンがおいてました。

明日とかプレオープンで安売りするとかないのかな?

78 :
横浜市発表、16小学校で可能性

横浜市は24日、国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された福島県産牛肉が、

市内の小学校の給食に使われていたと発表した。16校(児童数計8028人)で使われた可能性があるという。

規制値を超える牛肉が市内の給食に使われたことが判明したのは初めて。

発表によると、同県浪江町の農家が出荷した牛の肉24・4キロを、横浜市金沢区の食肉販売業者が入荷。

5月13日、別の7頭の牛の肉計234・4キロと混ぜて、肉じゃがの材料として、栄、戸塚、泉区内の16校の給食に使用された。

同じ牛の肉が食肉処理業者の川崎市内の倉庫に保管されており、同市が8月20日に検査したところ、

1キロ当たり719ベクレルの放射性セシウムが検出された。1食当たりの牛肉使用量は約30グラムで、

横浜市は「提供された量が少なく、健康に影響を及ぼすとは考えられない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110824-OYT8T01113.htm


よりによって 栄区と戸塚区と泉区だけってorz

79 :
>>78
マジかよ!ふざくんなよ!!

80 :
やはり旧戸塚地区は差別されているw

81 :
お味噌汁の具にはワカメを食べていますか?
おにぎりには海苔を巻いていますか?

幼少期の児童の甲状腺にセシウムが蓄積して、将来癌になると言われています。
でもね、ヨウ素を常日頃摂取している人にとっては問題ない量だと思いますよ。

昨日の国会で、許容放射能レベルがUPされました。
日本国中どこに持って行ってもOK状態です。
ソッチの方が怖いよ。

震災地に封印してセシウム等放射性物質を封印じゃなくてゼロにする研究をすすめるほうが
日本のためになると思うんだけどね。
アルアル地震の相模湾沖や東海沖大地震。
そうなった時のために備えるために。

肉を切らせて骨を断つって言葉を思い出してほしい。

82 :
規制値超えの牛肉給食は5月13日の肉じゃが

柏尾、東戸塚、深谷、深谷台、舞岡、俣野、南舞岡、
笠間、小菅ケ谷、西本郷、
和泉、葛野、下和泉、中田、中和田南、東中田 の16校だって

とりあえず豊田と倉田はセーフ
でも学校始まれば、いつ汚染食材食べさせられるかわからない
恐怖のロシアンルーレット給食w
林のおばさん、なんとかしてよ

83 :
話し変わるけど、雑誌WEDGEって知ってる?
新幹線なんかに無料で置いてあるマイナーな雑誌なんだけど

そこに旧アーバンの記事発見!!
すごい事書いてあった!!!

Web版には写真付!!!

84 :
>>83
記事見ました
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1466
このスレで書かれてた内容と同じで公然の秘密ってやつかな

85 :
田中慶州さん、駅前演説効果どうですか、野田総理も金権小沢に気を使った
内閣、リーダーシップはゼロです
 野田内閣は別名
 土壌汚染金権疑惑内閣と言うことです(どじょう)

野田総理  暴力団関係からの金権疑惑
前原    暴力団関係からの金権疑惑、外国人金権疑惑
輿石    日教組選挙違反疑惑

田中さん駅前演説で謝罪してください。

86 :
>>85
こんな所に、そんな事書き込んでると
「アンチ民主党って馬鹿なんだな」と宣伝してる様なもんだよ

気を付けましょう

87 :
ケイシューって最近見ないね
見つけたら石ぶつけてやろうと柏尾川で見つけた秘蔵のやつをいつも持っているんだけど。
居ないんだよなー

政権交代した直後くらいにケイシューが居たから意見したら、顔は笑ってるけど目は怒ってた
結局逃げたけど、なんのために居たのやら・・・有権者の真摯な意見も聞けないのかよ!

88 :
>>15 同意。
ちょっと大柄なメガネの店長みたいのがアルバイトニ威圧的で見てて不快。
そのくせオーナーさんみたいのがいると へいこらしている。
客に愛想をふりまいてるが、わざとらしい。

最近 ヘリコプター 飛びすぎ。

89 :
同じところか分からんけど
自分が通ってるセブンも同じくハゲメガネ店長が凄く威圧的。
客には優しいけどバイト君を理不尽に怒鳴りつけてるの見ると引くわ。

表にある奴じゃなくて田んぼの横にあるような奥まったセブンなんだけど。

90 :
だからコンビニの店長なんでしょ・・・
あんなの底辺がやるやつじゃん

91 :
コンビニの店長に人格者はいない。能力さえあれば、もっと割のいい
仕事は山ほどある。すなわち、コンビニの店長にしかなれないからなった
が、想定外にきつかったということ。

92 :
明学のセブン偶に寄るけど何か覇気が無い。
まー強盗とかあったから仕方ないのかもしれないけど。
つかセブンイレブンって何処も他のコンビニより
何か印象が悪い気がする。

エスパティオやHACの近くのローソンやファミマにも偶に寄るけど
そっちでは嫌な印象って全く受けなかった。

93 :
>>92
あそこは店の前にゴミ箱が一切無いんだよ
自分の店の事しか考えてない

94 :
>>92
あそこでジュース買って外で飲んで飲み終わってレジ下のゴミ箱に
入れようとしたら断わられたもんな。どうしても必要性があったとき以外
二度と買うもんかと思った。

95 :
>>89 同じとこじゃね 
表じゃない方のだから。
たかがコンビニ店長でイキっちゃって、アルバイトがかわいそうだ。
野菜が多いから、割と行くけど、あいつが出てくると気分悪くなる。

96 :
オレが行く時間には、そんな不可触賤民は居ないぞ。
声が大きく浅黒くて前髪の一部に白髪があるオッサンがいるだけ。
元気がいいから疲れて帰っても元気をもらえる感じだな。
98円さんまの缶詰・・減ってないね。
なんであんなに仕入れたのやら?

97 :
そうそう野菜が安いんだよなあのセブン
でもよっぽどでない限り行かなくなった

98 :
>>94
店内でもアウトなの?酷いな

俺はよく車の中で缶コーヒ飲むので飲み終わった缶をコンビニに捨てるんだよ
…で新しいのを買う…と
あの店は買ってもいいけど缶は他の店で捨ててくれ、という事か?

99 :
明学だせ。
他の大学とは学生の質が違うからな。
ゴミ箱撤去も分かる気がするな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part15(1000)
【また〜り】反町駅周辺の方っ!! 〜21人目〜【反町公園】(1000)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ49(816)
篠原・岸根でも語ろうか。その13(294)
秘境 戸塚について語ろう Part151(1000)
厚木スレッドPart225(1001)
★☆★秦野情報 第102弾★☆★(1001)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その168 ■□★☆--(283)
【ワイン特区】長野県東御市11番ラーメン【新たな可能性】(300)
【池袋はどうよ?82】(1000)
□■福山市にアニメイトが出来た件について■□Part2(71)
長野県諏訪広域スレ・139【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
水戸またーりスレ その185♪♪(301)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part15(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part168(300)
■札幌市手稲区スレ part50(58)
JR相模原駅周辺スレ26(526)
昔の国分寺について語りましょう。その4(300)
新潟県三条市スレッドpart98(1000)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part83(639)
いぇい!所沢市小手指の話題26(300)
【須木村】小林ってどうよPart10【小林市】(601)
武蔵小金井 part71(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎37(301)
【スーパー】長野県東御市Part22【とんかつ】(952)
茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)
ひばりヶ丘71(134)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part150(301)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆94茶目(300)
鋭い切れ〆 V字な岐阜県関市  パート28(205)
伊勢原スレッドver.109(294)
■□■武蔵境-Part97□■□(300)
横浜駅周辺について語ろう Part112(1001)
松江市について語るスレ   Part 85(1000)
ロックタウン周南情報Part3(68)
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆(255)
八千代市放射能問題専用スレ part2(126)
◆◇◆成増 -PART110-◆◇◆(1000)
【タマガキタン】岡山★新見市スレ★その20【マンサクドン】(301)
青森県大鰐町ってどうよ!part2(148)
【赤磐郡】瀬戸町F【岡山市】(119)
網干について語っちゃう?その9(202)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その10(1000)
駅の無い綾瀬Part64(1001)
さらに見る