1read 100read
2012年09月九州164: 【須木村】小林ってどうよPart10【小林市】(601) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

新福岡空港スレッド Part8(1000)
福岡で美味いラーメン屋さんは?38杯目(564)
★久留米って最高!76★(1000)
★★★鹿児島の産婦人科★★★Part2(140)
〓我らのホークスを応援しよう【その8】〓(1000)
♪大分のRを熱く語れ 3部屋目♪(64)
【宮崎市 Part71】(1000)
大分市のスレッドへようこそ その58(1000)

【須木村】小林ってどうよPart10【小林市】
1 :2007/01/18 〜 最終レス :2012/08/28
明るい話題で盛り上げてくらはい!
小林が好きな人!集合〜

前スレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143216209


2 :
「みんな こっちゃ〜来んさい!」
「楽しくやろかいねぇ〜〜」
「パ〜ト テン じゃっどぉ〜」

と ここで叫んでみる (爆

管理人さんへ
あんがとう〜〜

3 :
3をゲット〜 やった〜 嬉しいな〜

むなしい、、、、一人でつまらん。

4 :
今日は 雨じゃっど〜

5 :
禿げって書いてきたど

6 :
ひと〜つ!ふたつ!はいいけれど〜
みっつ 三日月禿げがある〜
よっつ 横ちょに禿げがある〜
いつつ いっぱい禿げがある〜
むっつ 向こうに禿げがある〜
ななっつ 斜めに禿げがある〜
やっつ やっぱり禿げがある〜
ここのっつ ここにも禿げがある〜
とう でとうとうつるっパゲぇ〜〜〜

ち昔うとちょったがぁ〜〜 (笑

7 :
今から焼肉食べに行こうと思うけど
小林市内で美味しい店教えて!

8 :
知事さん決まりましたねえ。
新しい発想に期待してます!!

9 :
焼肉なら「ながた」でしょー!
 てかココしか知らないんだけどねっ
でも安くて美味くて、肉は上質だよー

10 :
昨日 つつみ亭に行ったどん
うんめかったよ^^

ほいどん 投票には行かんかった!

11 :
やません美味いよ

12 :
永田が一番おいしいです。織田裕二がお店を貸しきって食べたくらいだから。

13 :
それがなにか?

14 :
小林は臭い。特に東の方。

15 :
仲町のウエスタンがなくなったって本当ですか¥

16 :
年末ジャンボ宝くじの一等が、小林サンキュー宝くじ売り場で出たそうですね。
どんな人が当たったのだろうかと、気になるところです。

17 :
>>16
前にもかなりの高額当選が出たよね、確か。
そのときは西小林の人だったらしい。

18 :
>16
人の噂ですけど、小林鋼業の生徒さんが引き当てたと聞きました。
羨ましいです。

19 :
小林市内でお薦めのビジホ&旅館があったら、教えて下さい。

20 :
シティーパレスかな

21 :
小林中はイケメンとかカワイイ子がいっぱい居るよ(・u・)
不良も多いけんねぇ〜。。。。

22 :
あぁ〜、確かに(^o^)
可愛い人いっぱいいる!!
でも、こわそう(;m;)

23 :
どけ おいけよ??

24 :
これはどういう意図の自演なんだろうか。

25 :
>24
わかっちょらんね〜
「これはどういう意図の自演なんだろうか。」
と???させる自演さ!

>21
>22

ねえねえ 紹介してちょ!

これくらい書いて欲しかったなぁ〜(爆

26 :
春から小林に住む予定なんですが、一人暮らしの方は家賃をどのくらい払ってますか?

27 :
小林のパスタパスタってまだ営業してますか?
ランチはやってるんでしょうか?
知ってる人、教えてください。
他の店でランチできる美味しいお店も知ってたら教えてください。

28 :
小林にギルティおかねぇのかな・・・

29 :
都会の生活に疲れ小林で就職したいのですが
職安に行かれている方、とりあえず求人ありますか?
ちなみに34歳♂です

31 :
金鳥居辺りに住んでいる方、ADSLでどの程度速度が出ているか教えてください…
市役所前の収容局から結構離れているので、どのくらい出るのか知りたいです。

32 :
中学生の息子を塾に入れようと思います。
小林市内の塾でオススメや評判を教えてください!

33 :
市内の塾ってどこもダメダメな気が・・・

34 :
親が自分で教えて模試だけ昴。

35 :
小林市内で評判のいい歯医者さんはどこですか?
教えてください

36 :
宮崎県高原町にも出店計画
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=3705

37 :
今日から市議選が始まりましたが、寝てた子供も起きるぐらいやかましいですね。
何か他にアピールする方法ってないものなのでしょうか。

38 :
レスポンスが1週間後なのが小林時間。

39 :
http://www.jipei.com/ei/kenkou_iryou/masazikihbb.html
発明家

40 :
うん・・・。
実用新案は理論だけか。検証記録もないとナ。

41 :
今もゴミの分別って厳しいの?

42 :
まあ地元在住の人が回答してくれるだろう。
で、晴天のときは、たしか星がきれいな市だったときいているが?

43 :
ゴミの分別は、ますます厳しくなる予定!
紙リサイクル、ウッドリサイクル(割り箸)など・・・

44 :
つーか厳しくしても無駄だろ野焼き多すぎる
紙リサイクルなんか始まってみろ、みんな、ボイラーやめて風呂を火でたくようになるから

45 :
ところで、市役所ホームページの小林市内展望ライブは
どこから見てる?

46 :
小林市在住のプロの漫画家がいると聞いたのですが、本当ですか。
それは誰でしょうか。
教えて!

48 :
今夜は星、見える?

49 :
うど

50 :
井出の山に蛍見に行きました
一昨年行ったときは蛍がすごくたくさんで感動したんですが
今年はあんまりいなくて 離れたところからしか見えなくて
近くからでも見れる場所はビアガーデンになってて そこを利用する人しか
入れません ってなってました
観光で来てる人もたくさんいて 発展のためにビアガーデンとか必要なの
かもしれないけど もう少し自然のままにしてほしかったです
お金儲け優先みたいに思えて残念でした
蛍がこれ以上減らなければいいです

51 :
仲町の「どんげよ」、もうやってないの?

52 :
梅雨の時期だから、曇りだとか…、雨が降ったりしてるのかねえ…。

53 :
雷がすごい((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

54 :
>52
こちら堤はそうでもなかったですよ。

55 :

>53 でした。

56 :
梅雨だから、「星々」よりも「雨降り」を期待しようかね。

57 :
ヤマダ電機いつ開店?22日?

58 :
すいません、愚問でした

59 :
ヤマダ電機にしろ、イオンにしろ、市内の商店街を地盤沈下させて
売り上げ上がらなければ、はいサヨナラ。
一時期の雇用の口は、できるんだろうけどハゲタカのようにも見える。
小林にとってどうだい?

60 :
>51
「どんげよ」のマスターと「彩」のマスターでお店やってるよ。。。

61 :
小林駅前に「南国 なんとか」というお菓子屋さんがありますよね。
そこのチーズ饅頭美味しかったのですが、小林に行かないと売っていないのでしょうか?

62 :
>>59
市内の商店街主らがやる気ないんだから、郊外型大型店舗に客を奪われるんだよ。
いまだに行政が手助けしてくれるとでも思って、胡坐かいてるんだろ。
一度、寄生虫は徹底的に壊滅させたほうがいいわ。

63 :
>>62
小林市レベルのポテンシャルでは、シャッター商店街の再生は難しいね。
商店主も農家と同じく、魅力を創造できずに、後継者も育たないでいる。
当然62の言う責任もあるが、だからどうしようを考えてみよう。
ただ、一方で街がいたずらに拡大することも問題で、商店街を中心にコンパクト
な街にすることは行政のひとつ政策かも。
子供のときの賑わいや学校の帰りに立ち寄った商店の楽しみが、また再生
できないかな。

64 :
魅力ある県なら(これからでも)再生できるとは思いますけどね。

65 :
>61 
「南国屋今門」ですね。たぶん、小林以外にお店はないと思います。
問い合わせてみれば、発送してくれるんじゃないかな?

66 :
>>63
(地元の人間でないので詳しくは現状解りませんが)
さすがに小林市クラスの商店街だけで盛り返すのは無理では。
商店街・住民・行政が一緒にやらないと改善点さえ見つけられないと思います。
金をかけずにアイディアだけで盛り返しているところはいくつもありますけどね。
大分県なんかは良い例ですね。
>>65
ありがとうございます。

67 :
>>66
豊後高田の昭和の町のことですかな。
国東の磨崖仏などの観光資源や大分空港が近いなどの観光からのメリット
の上で、成り立っていると見て取れます。もちろん、地元の方の熱意が
一番でしょうけど。
小林だと観光客は、高速道路利用で市街地をパス、地域の人を対象とした
活性化が現実ですか。
小生、小林を離れて30年になりますが、地元の人の意見も聞かせてもらえれば。

68 :
大分の日田市もがんばっているみたいですよ。
いわゆる物産館とレストラン目当てに年間すごい来客と言っていました。
先日NHKで放送していました。農家も年収数倍とか言っていた。

69 :
梅栗植えてハワイへ行こう

70 :
小林は、県内でも高速道路が先行整備された割には、高速道路が十分
活用されていない様子。
今なら福岡、熊本、鹿児島からの宮崎の玄関なのに、インターから出ても
観光案内施設さえもない。高速バス停にちょっとしたドライブインはあるだけ
で、道の駅を作ったらどうだろう。
鹿児島、熊本へのアクセスの良さから工場立地や観光にメリットが大きいと
見て取れるけど。

71 :
>>70
陸路(高速)での南九州拠点は「えびの」というのが一般的ですね。
全線開通以前よりそれを見込んで立地した福山通運をはじめコカコーラや
その他の企業も便利さをもとめてえびのに立地してます。
ですので企業誘致に関しては小林自体に誘致アピール出来るネタが無いのが実状と思います。

72 :
蛍がいるじゃないですか。キャビアはどうなったのかな?

73 :
蛍なんて一ヶ月も見れない上、アピールするネタとしてもイマイチ。
小林は観光ムリ、商工業もイマイチ、残るは農業しかないのが現状。
職が無いから若者は街を出て、残るは老人ばかり。
ジリ貧だわ…
正直、手詰まり感がある。

74 :
漫画喫茶パルいったことある方おります?細野にあるらしいのですが・・・

75 :
>>73
知事が宮崎農産物のアピールに一生懸命だけど、一個5千円以上もするマンゴー
をアピールって消費量からどんなもんかな。福岡の小倉駅ホームのうどん屋で、
「小林産のごぼうを使ったごぼう天うどん」の張り紙があって、うれしかった。
これもブランド化だろうけど、こんな積み重ねの広がりが必要なんだろう。

76 :
ブランドって高級品とか付加価値の高いものとかのことをいう。消費量は関係ないし、むしろ希少価値はポイント高い。
小林産のごぼうだけでは、産地の明示や品質を謳うことはできても、現状それ以上にはならないでしょ。
小林産のごぼうにどう付加価値を付けるかを考えないと。

77 :
ごぼう か〜!

78 :
農産物のブランドは、高級とか付加価値とかだけでなく、消費者に評価される
品質での差別化と広義にとらえれば、小林ごぼうもその対象になりえるのでは。
博多万能ねぎと同じで。
すなわち、どれだけ産地と品質を広域に認知させるかで、ごぼうを例に挙げた
けど小林にもこんなものがもっとあるんじゃないか。

79 :
そっか〜ぁ〜!

80 :
夕張市じゃないけど、たいした産業のない小林市はどうなる。
このまま堕ちていくのか・・・。

81 :
牛の泣き声がうるさいんだけど。

82 :
いいなぁ、牛の鳴き声。。。

83 :
>>82
牛がこの時期鳴く理由。
子離れをさせる為に別々の牛舎に移された親子が呼びかけあってるんだって。
最近その事を知って切なくなった。

84 :
>>83
勉強になりまシタ。。。
牛の鳴き声が聞けるなんていいなぁと単純に思ったんだけど、
我々は罪深い動物である事を認識して感謝して食べ物を頂かないといけませんね。。。

85 :
堤に住んでるんだが、し尿の臭いはどうにかならんのか。

86 :
>>85
セブンイレブン、パパリン辺りは激臭だね。
あのあたりに住んでる人は大変そう・・・。

処で花火大会の情報とかないですか?まぁ予定はないのですが・・・。

87 :
今も花火は忠霊塔が一番?

88 :
>>86
激臭の原因はパパリンズ裏辺りにいる養豚農家だよ。
周辺住民は養豚農家より後から家建てたから何も言えないみたい。
市からの指導とかないのかねぇ

89 :
公的なページなんだから言葉使い考えた方が良いんじゃないかな。
記事のない日は無理に書かなくても。
そのあたりの日記サイトかと思った。小林市
http://www.city.kobayashi.lg.jp/soumu/poem/poem20070701.jsp

90 :
>>89
わぁ、初めて見たけどちょっと引いたわ・・・。
一応「市の日記」なんだよね、恥ずかしい。
最低限"ですます"口調で書いて欲しいね。
本当に個人の日記帳読んでるみたい。

91 :
市内で『白熊』食べられるお店ありますか。

92 :
のど自慢がはじまっど

93 :
須木って原始人が住んでいそうだよねw

94 :
>>93
どういう意味か理解しかねるけど、それほど開発が抑えられて
自然が残っていることは、地球環境からも貴重。

95 :
>>94
以前よく出てきて変なレスしかしない人なんで、
相手しない方がいいです。

96 :
今日の花火はあるの?

97 :
>>91
カプリーズしか知らないなー。
保健所の近くにある所。

98 :
昨夜の花火大会・・最悪だったね。
音しか聞けなかった。

99 :
>>98
花火なんかやってた事自体知らなかった・・・。

最近堆肥臭い。ぼすけてー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

枕崎は鰹の町 4匹目(141)
行橋について語ろう 31(801)
春日市について楽しく語ろうPart15(1000)
〓我らのホークスを応援しよう【その9】〓(1003)
福岡☆焼肉 3(401)
【イオン・イズミ】熊本の大型SCいるいらない?【地元商店】7号店(168)
宮崎県都城市 Part80(1001)
福岡市博多区中洲川端〜対馬小路を語ろう。(その2)(804)
八王子総合 118(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart366(62)
狛江市ってどうなの?66(304)
【ショートで2回】多摩のRで15発目【泊りで1回】(75)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その39(1001)
【日野市】 やっぱり南平 Part37 【京王線】(300)
●停電情報7●(301)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(280)
【寝覚の床】木曽郡上松町について語れ【赤沢自然休養林】(120)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 29杯目(^o^)(^o^)(75)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART110▼▲(1000)
多摩地区出身の有名人(300)
――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(300)
青森県大鰐町ってどうよ!part2(148)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台6丁目(221)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 48(1001)
★☆★語り尽くせ!津久井町!Part13★☆★(592)
★久留米って最高!57★(1002)
我らのホークスを応援しよう【その6】(1004)
●八王子駅 Part6●(300)
尼崎・下坂部(次屋)付近パート7(180)
夷隅郡内に住んでる人。(255)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.38 ◎● ※※※※(1000)
【岐阜羽島】岐阜県羽島市スレPart30(1000)
【本州最北】むつ市&下北郡 23【まさかり半島】(1000)
・・・ハンバーグおいすぃーいお店・・・(185)
!!田川人よあつく語れ!! Part28(188)
ものすごい勢いで瑞穂市について語ろう!part5(537)
世田谷区宇奈根・鎌田・岡本 PART10(783)
和歌山県有田郡市の奴は「お気に入り」に入れてるよな? Part17(300)
【本州最北】むつ市&下北郡 18【まさかり半島】(1000)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part16(1001)
●●  奈良県下のラーメン屋 Part10  ●●(515)
水戸またーりスレ その189♪♪(300)
明大前限定だけど何かある? Part31(1000)
【温泉・銭湯】神奈川湯処 Part19【サウナ・健康ランド】(1001)
さらに見る