1read 100read
2012年09月神奈川846: ♪◆♪辻堂について語れPart56♪◆♪(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【マリアンナ】宮前区菅生・多摩区長沢を語ろう 8丁目【医大近く】(793)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−169♪☆※★○(1001)
茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)
◆緑区中山とその周辺を語ろう【101】◆(1000)
★大和スレッド Part119★(1000)
【のほほん】武蔵新城 part72【また〜り】(1002)
厚木スレッドPart223(1000)
★大和スレッド Part117★(1000)

♪◆♪辻堂について語れPart56♪◆♪
1 :2009/05/18 〜 最終レス :2010/04/04
また〜り辻堂について語りましょう。
荒らしはスルーの方向でお願いします。
脊髄反射で荒らしに釣られるのは止めましょう。
980がスレ立て依頼。これゼッタイ。

前スレ
♪◆♪辻堂について語れPart55♪◆♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1238887651/l50

このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
300スレに戻ったの?

3 :
壱乙
あいぴ〜

4 :
辻堂駅から北に行った関東特殊製鋼跡地にテントが建ってる
ビニールテープで区画分けされてるみたいだが、なにやるんだろ

5 :
◎湘南C−X(シークロス)一部まちびらき記念イベント開催のお知らせ◎
〜地域の歴史と文化を学ぶ〜 ・・・・・「辻堂駅とカントク」の歴史
日 時 : 5月24日(日) 午前11時〜午後4時
場 所 : 湘南C−X内神台公園テント村
内 容 : 辻堂駅とカントク(関東特殊製鋼(株))を中心に、駅周辺のまちの変遷を
つづる今昔展。写真を中心に、神台公園内の「進出事業者活動紹介テント
村」の一角に展示します。
その他 : 5月25日(月)から28日(木)までは、会場を明治市民センター第1
談話室に移して、午前10時〜午後4時まで開催します。
〜まちを知り未来を体験する〜 ・・・・・「先端技術研究所見学ツアー」
日 時 : 5月24日(日)午後1時〜
場 所 : 湘南C−X内産業関連機能ゾーン
内 容 : ふだん見ることのできない産業関連機能ゾーンにある研究開発、放送の現
場を見学するツアー
申し込み: 事前受付 参加(原則として親子)希望者は5月15日までに住所、氏名、
年齢、電話番号を明記の上、FAX29―1353、又は、Eメール
tujitosi@city.fujisawa.kanagawa.jp で辻堂駅前都市再生担当まで。
〜進出事業者活動紹介テント村〜
日 時 : 5月24日(日) 午前11時〜午後4時
場 所 : 湘南C−X内神台公園テント村
内 容 : 神台公園にテント村を設けて、湘南C−Xの進出事業者が企画した様々な
ブースが設置されます。
出展内容: 医療法人徳洲会による「無料健康相談・測定コーナー」及び「救急車体験
コーナー」。ナイス(株)による「起震車体験コーナー」他、各進出事業者
の活動概要、施設概要等についてパネル(文字、写真、図)等で紹介。
申し込み: 当日受付
〜未来の環境にやさしいエコカー体験〜

藤沢市ホームページより
日 時 : 5月24日(日)午前11時〜午後4時
場 所 : 神台公園の北側、辻堂駅北口大通り線
内 容 : 電気自動車同乗体験コーナー、ソーラー電動車椅子試乗体験コーナー、
競技用ソーラーカー展示・デモ走行
申し込み: 当日受付

6 :
>>5
こんなのがあるのか。
情報ありがとう。

7 :
今日の通路完成記念式典で県知事や市長が来たらしい。

8 :
そういう情報やイベントって市のHP見てないと
全く知らない間に行われてますよね

皆さん結構マメにチェックされてるのかしら

9 :
湘南C−Xって名称、このままで良いのかなぁ?

一般の人には C−Xを「シークロス」なんて読めないし
看板には必ず 湘南C−Xの後にカッコ書きで(シークロス)って付けている。
将来的にも ず〜とカッコ書きをつけるのだろうか・・・?
名称変更が無理なら 音だけをいかして「湘南Sea-CROSS」とかって表記に変えるとか・・・
そもそも 湘南C−Xって名称を考えたのは 千葉か、埼玉の人だと聞いたことがあるが。

10 :
>>5
なんかコースみたいの作ってたのはコレか

11 :
>>9
Xは、辻の字の十のところと意味を重ねてあるのを知らないの?

12 :
次スレ誘導も無く新スレ立ってるのかよ。。。

13 :
>>12
神奈川管理人さんがIP表示の為新スレに立て替えたの

14 :
私も探してしまいましたー。

15 :
>>9

そもそも、Xはバッテンともとれるのであまりよくない。
湘南SEA+で「シークロス」で読むのはどうか、と考えるのはわしだけか。

16 :
>>15
それじゃあ、シープラスでしょおじいちゃん。

17 :
先週の金曜日、辻小から帰宅した子供が
「おじさんが白い馬に乗って走っていた」
と話していました。

辻小方向からローソンとすき屋の交差点方面へパカパカ走って行って
すき屋方向へ曲がっていったそうです。

18 :
白馬の王子様?

19 :
>17
ポニータクシーでしょ、
江ノ島や横浜のみなとみらい辺りを走っている。

また 一緒かどうかわからないが
夏、ポニーが 鵠沼の海の家隣接の小屋にいて 
夕方には 公園に放し飼いにされて草食べているよ。

20 :
>>15
xがバッテンて、発音から言えばxは親愛の表現でもあるぜ。
ネガティブイメージだけじゃないよ。

21 :
>17
やご清太郎じゃねえか? 2008年2月の藤沢市長選挙で、
やごが、ポニーに乗って街を歩いていた。

22 :
>>17
なんか最近ウロウロしてるね。
街中で普通の馬はでかいね。

>>19
それとはまた別。
ポニータクシーは朝良く舟地蔵の辺りで遭遇するけど、
排ガスモクモクの車の荷台に客車?と一緒に載せられててかわいそうだ。

23 :
馬がその辺歩いているのはよくあるよ。
早朝パカパカ音がして目が覚めて窓の外みると家の前を馬が歩いてたな。
朝靄の中、新町商店街を北のほうからやってきて大踏み切りの方へ歩いていった。
大踏み切りが開くのを馬と並んで待ったこともある。
40年近く昔だが。

24 :
40年前は知らないけど最近は馬と鹿を合わせたのが一杯歩いているよ

25 :
藤沢と茅ヶ崎の境?あたりには山羊の親子が居るよ

26 :
>>25
里山公園に行く道だね。
子ヤギ、こないだ生まれたんだっけ?
かわいいよね。

27 :
一応馬は車両なんだよな

28 :
「軽」車両な、自転車と扱いは同じ。

29 :
馬、一頭で1馬力

30 :
>>24
おまいのIDがBAKA一歩手前ww

31 :
白い馬、前にR134のユニオンらへんで週末走ってるのを私も見ますた。
結構人通りあったけど、誰一人驚いてる人もいなくて皆平然としてました。
ああ、ここは白い馬が街中を走っていても
それはウェット着た人がチャリでフラフラしてるのと
同じくらい日常の風景なところなのかしらんと勝手に思ってました。

32 :
ってことは、チャリ代わりに白馬に乗ってる人が居るってことですか。

33 :
前に辻堂駅近くにタリーズがあった頃、
駐車場の1ブースに白い馬が車を止めるように繋がれていたよ。

34 :
>>30
紙一重だから天才ってことだなw

35 :
駐車場に馬…。やっぱり軽車両なんですねぇ
サーファーだったらウエット着て馬で海まで行ったりするんでしょうか。
防砂柵では馬がつながれて待ってたりして…

36 :
test

37 :
i mode 最強ですね

38 :
>>31
今日の日中、江ノ島の橋を人間積んで快走していた。
白いって言っても結構汚れていてクリーム色に近かったけど。

39 :
横浜も馬車走ってるし、鎌倉も人力車走ってるし、平塚も競輪選手走ってるし
藤沢に白馬が走っても問題ないだろ

40 :
31です
今日も快走していたのですねー^^
私も見たかった
そんな藤沢が好き♪

41 :
中華街じゃ赤兎馬が走ってるってさ

42 :
ま、関帝廟もあるしな。

43 :
>>41
この前中華街行ったら中国人が食い逃げ犯追い掛けて走ってたよ。

44 :
大庭随道付近ののミニストップ、6/26(金)オープンだって!

45 :
駅側から行ったら駐車場入れないか。歩いていってみるかな。
でも徒歩じゃソフトクリームが溶けちゃうよ。

46 :
海岸公園通りにまた喫茶店できないかな
あののんびりした通りで珈琲飲みたい

47 :
>>45
ミニストップなら南側にもあるじゃないか。

48 :
で、結局、白馬で徘徊してるオッサンは何処の誰なの?

49 :
正直、カエルは止めて欲しい

50 :
俺、昔茅ヶ崎に住んでたんだけど、その時辻堂の東急ストアが
火事になって大事件になったのを覚えてる。

51 :
アド街風に・・・
『 大人のエゴが光る街,,辻堂 』バシャ!

52 :
>>48
白馬でおっさんで徘徊といえば
そう、誰あろう
あれこそ、劉玄徳
劉備玄徳様である

53 :
劉備の的盧は額と足だけ白だっつーのw

54 :
白馬でおっさんで徘徊といえば山城新伍だろ

55 :
暴れん坊将軍

56 :
>>50
覚えてるぞ、40年ぐらい前だ。当時は東光ストアだった。
派出所のあたりで見てたけど今思うと一般人近づけすぎ。昔はヌルイぜ。
とても怖かった。たしか犠牲者が一人出た。合掌。
なんでも非常用防火戸のところに商品があって閉まらなかったらしいと
記憶してるけど曖昧。

57 :
1978年5月29日だから31年前だね。
当時高校生でした。

58 :
俺は小学生だった。
浪小で夜お亡くなりになった少女が校庭を走ってるって、
今思えばスゲー不謹慎な噂が流れた。

59 :
資料あった
http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/exam/pdf/b002.pdf

60 :
明るい話題はないかい?
例えば、湘南C-Xで金塊が見つかるかも、とか・・・。

61 :
黄金なら昔隠したが

62 :
金の球袋と中身ならある

63 :
駅近くの地下道の入り口でよく客引きのオッサンっぽいの見かけるんだけど辻堂に風俗とかあったっけ?

64 :
>>59

おもしろいサイトがあるんですね。今度じっくり読んでみます。

65 :
そういや今日は乞食の日だったんだな

66 :
北口の歩道橋の紺や水色のパネル、あれはカッコいいのでしょうか?

67 :
ナウくてイカスじゃん

68 :
水色と白がキレイに調和してると思うよ
イメージカラー?

69 :
これから夏にかけては良いけど、冬になったら・・・

70 :
吹きすさぶ風がよく似合うだろうよ・・・

71 :
冬って言っても辻堂は11月一杯まで夏の名残を感じ12月に漸く晩秋を感じる。
けど2月に春一番が吹くと早くも街の人はいきなり初春を吹き飛ばして初夏の気分に浸る。

これが辻堂クオリティ。

72 :
009かよ>70

73 :
確かに内陸より半そで着始める時期早いと思った。

74 :
>>71
GWに夏がはじまるよな

75 :
頭の中は年中、春だよ。ここの住民は

76 :
確かに春と夏を繰り返している。4月〜10月まで半そでだ。
(世間で言う)冬でも東京から帰って電車降りると暖かいし。

77 :
>>75
どおりで頭逝かれてる奴が多いんだ!

78 :
アメブロ はなっぺ

79 :
新型インフルエンザって辻堂らへんにも来ているんですか?

80 :
>>79
みたいだな
昨日家にも来たんで速攻追い返したけど

81 :
10月までは暑い日ふつうにあるね。夏日とか。
でも12-2月はやっぱり寒いと思うんだけどなあ…
東京よりは暖かいけど。
気候というより、秋や冬の風情を感じる樹や景色が少ない気がする。

82 :
冬の風情はやっぱ富士山がはっきり綺麗に見えることかなあ
霞がかかって見えにくくなると、ああ春だなあと感じる

83 :
>>79
そっかぁ、じゃあきっと昨日のピンポンダッシュも奴だったんだね。

84 :
辻堂にRができていたとは…最近気付いたよ

85 :
羽鳥のNTT社宅で工事が始まってるね。
何が出来るんだろう。
ついにコストコ!

86 :
マジで?!
羽鳥ってどっちの。旧でんつ?新でんつ?

87 :
羽鳥はDQNっぽい労働者が多くて怖い

88 :
>>85
4丁目の方は100世帯以上の一戸建てですよ。

89 :
東海岸の奥医院
すごい昭和レトロ感漂う建物ですねー
なんかタイムスリップしたような雰囲気。
写真好きの方にはいいかも。

90 :
バイクが騒がしいのお

91 :
最近の珍走は赤信号でちゃんと止まるんだな、つい笑ってしまったw

92 :
昨日の朝、大庭のジャスコに開店前から行列が出来てたけど
お客様デーってだけであんなに並ぶのか?

93 :
>92
ライフタウンSCの方に
好きですふじさわ商品券を買いに来た人たちじゃないの?

94 :
商品券です
開店後 三階売り場から一階の外まで・・

95 :
久々にイオン濃度上がってるな、地震くるかな?

96 :
久々に地震予知とか書き込む奴来たよ

97 :
このあたりの主婦暇そうだしな。

98 :
なんか霧がすごかった

99 :
この霧見てるとちょっと外散歩したくなってくるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

ZZZ ざまスレNo.159ZZZ(1000)
◆◇◆港北区新吉田を語ろう〜その12〜◆◇◆(514)
☆★☆★開成町を語ろうな★☆★☆(254)
★★★藤沢スレ 第105幕★★★(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part113】(1000)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その162 ■□★☆--(1003)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part40■(1000)
船越・追浜・田浦・鷹取・長浦、横須賀北部を語れ!VOL.32(488)
☆〜立川〜☆  Part 183(302)
○●○●鶴見区を語ろう 第139章●○●○(1001)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part56(421)
【震災前】大正筋界隈の思い出を語ろう!5【震災後】(300)
☆★ 新百合ヶ丘 Part 107 ★☆(558)
地デジどうなる?上郡町 part.11(726)
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その12)★★★(503)
茅ヶ崎スレッドNo.57(1000)
千葉県柏市スレッドPart155(302)
■地味な中河原ですが【府中】■37代目(301)
△▼西葛西はどうよ? Part136▲▽(1002)
★★★藤沢スレ 第107幕 ★★★(1000)
トライアルってどうよ?PART18(169)
○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
【船橋のシベリア】船橋市小室町6【千葉ニュータウン】(168)
☆☆福岡県糟屋郡新宮町かわら版(12)☆☆(268)
四国のマンガ喫茶 Part.2(108)
■■■■分倍河原40 (府中)■■■■(300)
【NEW】多摩地区事件簿bP(155)
■□新潟県新潟市スレッド【138】□■(1001)
ぶんぶん国分寺 PART160(300)
長野県諏訪広域スレ・140【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
★千葉県船橋市二和・三咲のスレッド【Part24】(300)
長野県松本市 天守83階(300)
鹿児島の旨いラーメン屋 十九杯目(832)
!!田川人よあつく語れ!! Part28(188)
【名栗・宮沢湖に鉄道を!】★埼玉県飯能市Part129★【平成24年2月】(300)
ぶんぶん国分寺 PART141(300)
★。.:*:川崎市多摩区よみうりランドやその周辺Part49★。.:*(473)
自治体合併後の新駅名、新校名を名付けよう(96)
イオン東久留米SC建設までPART18(300)
長野県諏訪広域スレ・156【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(360)
茨城県千代田町を語るスレPart2(146)
【EEE】ポートアイランド Part.23【ヨヨヨ】(977)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.17 ▲▽▲▽(682)
南浦和Part52(90)
さらに見る