1read 100read
2012年09月神奈川335: ○★※☆♪〜横浜市金沢区 -180♪☆※★○(1003) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■◇■泉区で逢いましょう 其の112■◇■(1000)
☆★ミニバスでGO!戸塚区矢部町・上矢部町・鳥が丘 その9★☆(271)
○●○●鶴見区を語ろう 第138章●○●○(1000)
【速報】 神奈川の地震 Part1(2012.7.31〜)(68)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -178♪☆※★○(1001)
***** OISO 大磯 OISO PART 40 *****(1002)
横浜市神奈川区神大寺・片倉周辺スレ31(457)
☆★横浜ベイスターズ【49勝目】☆★(1000)

○★※☆♪〜横浜市金沢区 -180♪☆※★○
1 :2011/09/29 〜 最終レス :2011/12/28
横浜市金沢区のスレッドです。
定期的に書き込む荒らし等にはレスをなさらぬようお願いします。
学校ネタは別の掲示板で。まったりいきましょう。

※980を過ぎたら次スレ依頼&誘導の為にレスを残しておきましょう。  

【前スレ】
○★※☆♪〜横浜市金沢区?179♪☆※★○
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1312079305/l50


2 :
>>1
乙です

3 :
六浦中の近くにブルーシートの家がある。
入り口がよく分からない。

4 :
4様

5 :
>>3
ホームレスの家?

6 :
金沢区寺前にある金八屋ってラーメン屋が出来る前にあった
たこ焼き屋の名前ってどなたかご存知ではないでしょうか?

7 :
横浜の浜 旧字体は濱ですがこの右側は賓であって少のようになっています。

名字でも濱田はまちがいです。ワープロ導入されてからですね、こんな字ないのに

郵便局へ行くと分かります、濱のつく名字は使えません。Mはありますが

8 :
きょうあす、横浜高校・中学校が学園祭

9 :
能見台ヨーカドーの5階駐車場に白いカバーのかけられた乗用車が放置状態
中に遺体とかまさかあるんじゃないだろうな・・・とにかく気味が悪い

10 :
>>9
月極利用の車じゃないの?
地下一階でも見かけたことあるよ。

11 :
横校祭

12 :
横中カレー300円

13 :
>>5
ホームレスは家がないからホームレスなのですよ。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%85%AD%E6%B5%A6%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.322479,139.617573&spn=0.000004,0.002283&lr=lang_ja&fb=1&gl=jp&hq=%E5%85%AD%E6%B5%A6%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1&hnear=0x60185becbbb66509:0x69683f660285400,%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82&cid=0,0,6133600349296822740&t=m&z=19&vpsrc=6&brcurrent=3,0x6018414e34c97833:0x6f50a43da3c6d39,0&layer=c&cbll=35.322542,139.617497&panoid=mAPP3JxjtR-SadyS4vNahA&cbp=12,90,,0,0

14 :
近くといえば近くだがw
ゴミ屋敷でしょ。前になんか張り紙してあった記憶があるが文面&内容は忘れた。
その頃は歩道にもはみ出していたと思う。
今は歩道には張り出してないんじゃないかな。

15 :
3の8特性クラスで乙坂選手発見!

16 :
今さっきの消防車はいずこへ
ーBy町屋ー

17 :
16号沿いのマックに止まってるよ
パトカーと消防車

18 :
俺も>>13にならって黄色と紫の水玉車の位置をストリートビューで示してみようと思ったら、ちょうどGoogleさんが通った時にお出かけ中だった模様。

19 :
>>18
六浦小学校近くのマンション?

20 :
>>19
そうそう。

21 :
金沢区周辺のストリートビューはおそらく2009年の冬頃かなと見てて思った
しかも曜日は土曜か日曜。まあ場所によって違うとは思うけど

22 :
この動画も参考に。
http://democracynow.jp/video/20100730-4

23 :
好きだったのになくなっちゃったお店

せり沢
能見台の坂の上のお好み焼き屋
ダイエーの韓国料理屋の前の前にあった洋食屋
すがきや
魚角
能見台の駅のそばにあったカバー掛けが超速い本屋
洲崎の薬師寺歯科の近くにあった市場の肉屋
ユニー一階のお好み焼き屋

ユニーという名前

24 :
>>23
ひいちや、モス(文庫・八景)、ファーストキッチン
あと、上にも出てた金八の前のたこ焼き屋かな
名前忘れたが、大将がいい人だったな

25 :
新旧色々で楽しいね・・本屋は梁山泊並びならみどりだし、坂の途中なら谷津坂かな。
魚角ってフレッシュネスがあった場所かなぁ・・フレッシュネスは復活してほしい。
あと能見台のパピヨンとユニーの銀だこも。。

26 :
金沢警察署、改装ついでに入店音をファミマにしてたのか

27 :
>>24
ひいちや!懐かしいなー
あそこのフライドポテト食ったなー
L商会のとこにあった日能研行くときに。

28 :
文庫にもL商会あったんだ・・・ガキの頃は上大岡住まいだったんで知らなかった。
あの頃をほうふつとさせるのは、大船で細々と営業するALIC日進のみか・・・

29 :
文庫は1、2階L商会でそっから上が日能研だったっけ
朝比奈のL商会は何度か行ったなぁ

30 :
朝比奈のL商会って、今のブックオフのとこ?
電化のシミズってのにもなったよね。

31 :
ワットマンじゃなかったっけ?

32 :
16号をパトカーがとばして行ったけどいずこへ

33 :
16号沿いのマックに止まってるよ
パトカーと消防車

34 :
ワットマンの前、シミズ電気とかって名前だった気がする。

35 :
朝比奈のブックオフの前はワットマン、その前はシミズ電気。

36 :
朝比奈はワットマンだったと思う。。たぶんw
文庫のL商会は小さかったよねーなんか時代を感じさせる作りだったな。
てか、今日の18時くらい鳥浜の方すんごいたくさん消防車行かなかった?
はしご車が爆走してんの初めて見たよ。

37 :
ユニーの3Fにスガキヤあったね。
たしかゲームコーナーの奥だった気が。

38 :
ユニーのスガキヤは1階と4階じゃない?
エレベーター降りてすぐのとこだったはず。
今考えても、同じ建物に2軒入れる経営は革新的だよなー。

39 :
>>36
アウトレットの奥の道路の角っちょに救急車と消防車いっぱい集まってたな。
俺が通りがかったら丁度救急車が発車するところだった。
野次馬で見てた工場のおっちゃんに聞いたけどわかんねって言ってたw
死体でも上がったのかなー。でも消防車がいっぱいいた意味がわからんw

40 :
昔、すずらん通りのわき道に電器店なかったっけ?
ファミコンとか買った記憶が・・・

41 :
>>39
俺が聞いた情報によると
中学生2人か3人の水難事故系だと思うよ
2人の救出は確認、まだ要救助者がいるかどうか確認中とのことだった

42 :
>>40
旭屋ですね。
隣で洋服も売ってたよね。

43 :
ユニーの歌が懐かしい。

パパと〜ユニーへ行く時はぁ〜♪、パパの隣のー助手席な〜ら〜、前がとっても良く見える〜♪

44 :
みんながあつ〜まる〜、ひろば〜わ〜、ユーニー、ユーニー。

この歌は相当古い。

45 :
Aボウルがあったころだな

46 :
車でユニーに行く時は〜だよ
続き
だけど僕だけ後ろだよパパが話してくれました。
そこが一番安全さ〜優しい心知りました。

あとチョコレート話ともう一つなんだっけ?

47 :
うっ、(T-T)懐かしい。
ママは出てこないのか?
今は、アピアピ×2、アピ〜タ〜♪ だったっけ。

48 :
ロッテリアがあった

49 :
ユニー駐車場って第7くらいまであったよな。

ポポルってレンタルレコードあったの覚えてる?
更に昔だと、高野道場近くに釣堀もあったよね

50 :
その釣堀の隣はユタカヤだった記憶がある

51 :
>>47
ピタピタピタピタアピッターだよ\(//∇//)\

52 :
ダイエーの木曜モックン♪の歌もなかなかキャッチーだね
歌詞どんな感じだっけ?

53 :
>>52
もくもくもっくん木曜の市?だっけ?

54 :
ユニー内、今のマックのある場所が昔トヨタのショールームだったことを
知ってる奴は相当年寄り。

55 :
>>54
おっさん仕事しろよ…

56 :
>>51
まじすか?(°Д°)?
聞き間違えた。

57 :
ポポル・・・
昔、文庫のレンタルレコード屋二軒によく行った、
でも、ポポルかどうかわからないや・・
よく借りに行ったのは、元文庫のマッからちょっと駅寄りの
今は中古のゴルフクラブとか扱っているところ、
あと、アピタ前のローソンの隣くらいの位置、
今は100均になっているあたりのところ。

58 :
2軒もレンタルレコード店あったっけ??
ユニーの前ロウソンが今ある隣のにレンタルレコード店
あったのは覚えているけど、あと1軒は覚えてないな。

59 :
L商会通りに♪レコードレンタル友アンド愛♪があった

60 :
ポポルはTSUTAYAと花屋の間の道を入ったとこだよ。
まだCDなんてなくてレンタルレコードのころね。

61 :
>>23
すがきや、ユニーの3階?にあったラーメン屋かな?
あそこのスープは激うまだった。あと炊き込みご飯もうまかったなあ。

62 :
>>53
アレどーもドンキっぽい…

63 :
ありがとう、TSUTAYAと花屋の間の道ですか>ポポル
レンタルレコードの時代って、懐かしいですね。
すみません、笹釜のサカイヤ薬局の隣のマンション一階のレンタル屋は、
もうCDの時代突入だったのを思い出しました。。
洋楽物は発売日当日からレンタルしている物があって
とても助かった記憶があります。

ユタカヤ、旧道にありましたね、懐かしい。
ローソンのあたり。

64 :
ウェンディーズが12月に表参道に帰ってくるが金沢区にも帰ってこないかな・・・・・・。

65 :
ジャンクフードは病気の元

66 :
金沢八景駅前のハッピー(仮バスターミナル寄り)の内装が重機で破壊されてた。



もう、あのゴリラも見れないのか。

67 :
サニーマートB棟1階のアイス屋さんの前にキッズコーナーみたいのがあって
ガンバの大冒険とか宝島とか流れてたよね?

68 :
最近、金沢文庫の駅周辺のベンチや日陰にホームレスが2人いることが固定になっている・・・。
毎日みかけて辛い。
どうしたらいいんだ。
以前みかけた若い東南アジア系のホームレスはどうやって去ったんだ???

69 :
15日海の公園のイベントに安田大サーカスがやってくるって

70 :
>>68は優しいな

役所に相談に行くように勧めるのが一番かな。

71 :
釜利谷上空さっきからずーっと
ヘリがものすごくうるさい

72 :
>>68
午後3時とか4時くらいに、メガネかけたおばさんがタッパーにおかずと
御飯入れて助けてあげてる。毎日じゃないかもしれないけど3回くらい見た。

73 :
文庫駅周辺はホームレスより自転車乗りのマナーの悪さが目に余る。
車道上を走る以上、軽車両として道交法の適用を受けるのに赤信号も無視
ピスト自転車もそうだけど、年寄りから中高生までマナーの悪いのは
そろそろ警視庁を見習ってどんどん取り締まってほしい。
前スレで挙がってた文庫駅地下道を走ってるのも取り締まっていい位だと思う

74 :
>>73
地下道はそう思う
緑のフニャフニャのポールはもはや小学生の蹴り道具にしかなってないしね

75 :
>>73
賛成!
浜勇の交差点で一時停止の待ち伏せするなら、地下道や町屋の交差点
(ちょっと歪で自転車の信号無視が多い)で立っといてくれるだけで
いいけどなあ。あと、すずらん通りの自転車通行も。ガキとおばはんが多い。

76 :
横浜高校関東大会出場決定 関東大会で二勝し選抜に出てほしい。

77 :
あの地下道使う人達って、年齢性別問わずに悪いな
直線でバンバン抜かされるよ
駅側へ登る時はカーブでゆっくり押していけば後ろが詰まって殆どが降りるね

78 :
あの地下道でタバコを吸うアフォもいるよね。
臭くて仕方ない。
あんな所で吸うなんて、マジで頭おかしいんじゃないの?

79 :
消防車すごい。

どこが火事?

80 :
八景駅の方に何台も入っていって停まってるね。
ここからじゃ詳しくは分からないけど、駅や周辺で火事の様子は無いみたい。

81 :
横浜高校県高校秋季大会、東海大相模を4対3で破り優勝。

82 :
創学館もがんばってほしいな、一度甲子園に行かせてあげたい

83 :
金沢区内で、美味しいフグかスッポンを食べさせてくれるオススメ店ありますか?
または近隣の区や、三浦半島、横須賀地区など。

84 :
野毛のふぐよしでふぐちり  すっぽんは知らない

85 :
寺前の芦川でふぐ食べられる。

16号沿いのファミリーマートの前辺りにある さかなや もあるとおもう。

86 :
花火の音が凄いな

87 :
>>85昔は餃子売ってたんだから、

88 :
腕時計(タグホイヤー)の電池が切れたので交換したいのですが、
区内でおすすめの店はございますか?

89 :
ヤマダイクマ金沢店

90 :
昭和後期〜平成にかけて金中に通ってた人いない?
ゲロパンってなんだったの?

91 :
>>84>>85
ありがとうございました!

>>88
勝美堂さんがお勧めです。
以前は文庫駅前16号線沿いで(木下サイクルの道路隔てた隣、現在は不動産屋)
昔から地元の時計屋さんとして営業されていました。
店主のおじいさんが亡くなられて、彼の下で一緒に働いてらした息子さんが、
場所を変えて今も営業されてます。
とても丁寧で親切な仕事をして下さるので、私もいまだにお願いしています。

泥亀1-7-10  住宅地の一角にぽつんとあります。

92 :
>>88
京急富岡の見目時計店はどうでしょう。
以前、水に浸かったオメガの手動時計をオーバーホールしてもらいましたが、
部品の一部交換を含めて28,000円でした。
その後一度も止まっていません。
ご主人は舶来品の時計の修理をいろいろ手がけているようで、
現物を持っていけばその場で見積もりも出してもらえます。

93 :
電池式のタグホイヤーならダイクマで十分。
ダイエーの時計売り場でもできるレベルと思う。

94 :
遙か昔の記憶ですが、
タグホイヤーって水圧試験をするからメーカー送りじゃなかったっけ?

95 :
単にコッペパンにのり塩ポテチのクラッシュ挟んで、ドレッシング混ぜてあるパン

96 :
タグホイヤー、そこらの店で電池交換だと水圧についての保証が
一切無くなるはず。
事前にその説明があって、それでも依頼したい人は保証なくなることを承諾の上
電池交換って流れだった。
それがいやならメーカーへ依頼、1〜2週間くらいみてくださいって言われた記憶が。

97 :
水深1m以下にもぐって時計見る奴なんてユーザの100人にひとりもいないからいいんじゃないの?

98 :
そこはアレだ、ロマン要素。

99 :
>>94 >>96
メーカー保証はなくなるけれど、日常生活防水程度は大丈夫だよ。
漏れのは12マソくらいのやつでダイクマでやったけれど文字盤に湿気がでることもなく使えてるよ。
中身は汎用電池ですから国産時計と同じ料金だったと思う。
こだわる人はTAGHEUERへ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆☆日限山・南舞岡の住民全員集合!! 14★★★(366)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか53(1009)
厚木スレッドPart224(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part107(1000)
◆緑区中山とその周辺【98】◆(1005)
鴨居について語りましょうPart40(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 121人目ψ●(1000)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その8(1000)
★★★田無Part75★★★(304)
【歴史】増毛町が好きな人!マタ−リ語りましょう!Part-3【グルメ】(201)
長崎県の良いバイク屋・悪いバイク屋(234)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 33【市川市】(300)
大府スレッドpart35(1000)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.29 ★☆★(251)
荒川区町屋Part48(1000)
☆川越&川島!マターリと仲良くしようぜ★(169)
●乙カレー● スープカレー情報 ●34皿目●(273)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART51 ☆★南部(300)
☆●☆ 新所沢ばんざい 42 ☆●☆(300)
★★★宝塚逆瀬川・南口・逆瀬川・南口・逆瀬川・南口★★★その17(554)
【林田町・安富町・夢前町の話題】(146)
★ススキノ風俗系その他大人系総合スレッド★PART 30(577)
☆福島県の大型ショッピングセンター&家電量販店part11 ☆(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【6】●○★☆▲(1000)
☆★☆千葉県館山市スレ53☆★☆(300)
◆◇◆所沢の医療事情@その4◆◇◆(106)
(チョチョンノパ)船橋Rセンター語ろう(88)
宮崎県都城市 Part61(1000)
☆★ 新百合ヶ丘 Part 107 ★☆(558)
【オオマルだよ】大丸! Part12 【稲城】(290)
■□■多摩地区の釣り情報・2級河川目■□■(134)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART47☆★(246)
蘭越・京極・喜茂別・真狩・留寿都・ニセコ 8(532)
京王多摩川駅 その11(302)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part130■■◆■(300)
八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜(1000)
【美味しい】小清水町について語ろうPart5【お水】(569)
☆葉山町の政治スレ 第1話☆(71)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 111【東の魔法使い】〓〓〓(1002)
愛別・比布・和寒 各町統一スレPART-6(129)
兵庫県高砂市スレッド9(315)
■■武豊町民集合!!!■■ Part.[(268)
◆◇◆新有田町 part4 ◇◆◇(159)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part103(1000)
さらに見る