1read 100read
2012年09月神奈川754: 【ガソリン安いが】神奈川のバイク乗りスレッド62【灯油は高い】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【新丸子スレPart54】(1001)
【新丸子スレPart53】(1000)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part87(1000)
淵野辺スレッド パート37(217)
☆葉山町の政治スレ 第1話☆(71)
○●○●鶴見区を語ろう 第134章●○●○(1002)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その158 ■□★☆--(1001)
神奈川県全地域ラーメン情報パート17軒目(1000)

【ガソリン安いが】神奈川のバイク乗りスレッド62【灯油は高い】
1 :2009/05/22 〜 最終レス :2010/09/04
神奈川のバイク乗りが集うスレッドです。

◎荒らし&煽りは華麗にスルーして下さい。
◎980レス踏まれた方はスレッド作成依頼して下さい。
◎1000前に次スレへの誘導をお願いします。

※前スレ
【ガソリン安いが】神奈川のバイク乗りスレッド61【灯油は高い】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1229780819/l50

このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
長年バイクに乗ってきて一番大事なのは安全だと思う。
僕はどんな短距離でも以下の安全策をとっている。
・ヘルメット(あご紐必須)
・プロテクタ(ポイントは骨折で治り難い関節、胸部、脊髄)
・疲れたら十分に休む
バイクで一番高価なパーツは人間なのだから。
では今日も「ご安全に〜♪」

3 :
昨日、磯子の珍走うるさかった、2,3台だったが。

4 :
人間はかつて四足で歩いていたが二本足で歩くことを覚え文明を築いた。
四つ輪から二輪へ進化したマシンは何を築くのか?

5 :
6ヶ月ぶりに\120突破。
ガソリンがじりじりと値上がり中。
太陽寒冷化で地球がミニ氷河期に向かっており今後石油値上がりは必至か。

6 :
バイクこそプラグインハイブリッド車を早急に作って欲しい。

7 :
ホンダが来年ハイブリッドバイクを市販するらしいですね。
当初モーターショーに出品していた原付クラスではなく
中大型クラス。四輪のハイブリッド技術を応用する
ために大型になるらしく値段もかなりしそうです。
燃費の向上率は150%と言われています。
大型バイクは趣味性が強く四輪ハイブリッドも人気なので
売れるのではないかと思われますが。。。

小型クラスはハイブリッドではなく電動になるようです。
でも小型は電動自転車を中国が量産しており価格で勝てないので
日本メーカーは出さないかもしれませんね。

青息吐息の日本二輪メーカーにとって中国勢に対し優位性を持てる
のはハイブリッドなどの技術力だけなんで頑張ってほしいです。

8 :
電動チャリもある意味ハイブリッドだよな

9 :
漕いでないのに走る電動自転車見たけどあれは違法では無いのかな?

10 :
>>9
思いっきり違法。このあいだ大阪で販売業者が摘発されてニュースになってた。

11 :
今朝も雨か、ほんと寒いねー

12 :
梅雨入りだぁ〜

13 :
スレ違いの質問で悪いけど、
江口洋介の乗ってたオートバイって何ですか?

14 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000008-ykf-ent
江口が乗っていたのはカワサキ製で排気量1100ccの大型バイク。

15 :
カワサキの1100ccだったらゼファーかGPZくらいですかね。
>>14
ありがとう。

16 :
ZZR1100は?

17 :
>>16
あ、忘れてた。
すでに1400になってるから1100ってイメージがすっかりなくなってた。

18 :
ZRXもある古いけどZ1100GPもある

19 :
GPZ1100なんてのもある

20 :
Tシャツにジーパンで乗るのが似合いそう。

似合うだけで、事故ってしまったら仕事に穴明けて大変だけどね・・・。
きっとこれでバイク降りると思う。乗り続けてたとしてもピンクナンバーとか。

21 :
江口洋介、肩と胸骨折なのに来月のドラマ撮影強行!
いくらなんでも無理だろ。
ドラマが救急病棟24時なんで患者役とか。。。

22 :
カワサキZ1−Rのようですがノーマルは1000ccだった筈!?

23 :
鎖骨と肋骨なんて折れても平気だよ。
「バイク降りる」てバイク乗るのやめるってことか?
バカバカしい、事故起こしたくらいで乗るのやめるなら世の中バイク乗り激減してるよ。
一般人より遙かに高収入だからびくともしないだろ。

もっと大切な趣味があってそっちができなくなるなら別だか。

24 :
明日、また雨だね・・・

25 :
神奈川東部は一日中曇りでは?

26 :
>>22
改造してあって1100ccになっているそうです。
普通の人は判らないのに1100ccと報道されている意味が分からない。

27 :
インタビュアー 「その時、どんなバイクに乗っておられたのですか?」
森高の旦那  「Z1-Rです」
インタビュアー 「ぜっとなんとか… それはどんな感じのバイクですか?」
森高の旦那  「あぁ、えっと、大きいやつです。1100cc」
インタビュアー 「メモメモ… 1100ccの大型バイク、と」

28 :
ガソリンまたじわじわ上がってきたね!
厚木246ユーメデア厚木246店前の無印GS現金¥117

29 :
じわじわ上がるのは女の子のスカート丈だけにしてほすい

30 :

下げるのはパンテイだけに・・・・

31 :
細い足ならいいが、太い足をした女子高生は目の毒だ。
緑園都市にあるフェリスは目の保養になる。
信号待ちで、前に出るのが楽しみ。

って・・・
これはスレ違いだね。

32 :
ユーメディア向いのGSってプリペなんだよね
知らずにうっかり万札で払っちゃって
その後しばらくそこで入れてたことがある
うちから7〜8km離れてるんだけどw

33 :
おまえはどこの話をしているんだ

34 :
月曜からまたガソリン上がるな。
バイク二台とドカ喰いエルグランドを満タンにするか。

最近はバイクしか乗らなくなったがプリウスかインサイト欲しいな。

人情的にはバイク乗りだからホンダ買いたいがやっぱりプリウスかな。

35 :
また雨・・・

36 :
バリバリマシン世代

37 :
雨の日は白バイやねずみもやってないから
全開でとばせるので結構すきだぜ!

38 :
あやまれ!さっき246で捕まった俺様にあやまれ!

39 :
小学校時代ワイルド7→中学校時代750ライダー世代

40 :
電人ザボーガー世代

41 :
金沢区〜磯子区あたりで夜九時くらいまで営業しているバイク屋を
どなたかご存じありませんか?

42 :
私も金沢区在住ですが、どこも、7時か8時ごろですよね。
ただ、場合によっては遅くまでやってるときもあるみたい。

ってか、うちバイク屋なんだけどさ、
どこかは言わないけど。。。
お客さんがいると、店閉められないから、夏場は開いてることも多いです。
あらかじめ営業時間中に頼んでくれたら、お待ちできますし。
ただし、9時から修理してってのは勘弁ね。
受付&受け渡し、購入の相談などなら営業時間中に連絡くれたら、他に予定がなければなんとかできるかも。
って、今も店から書き込んでるし。。。

43 :
でも店の名前分からない。

44 :
だってさ〜、こういう匿名掲示板で宣伝するのって叩かれるじゃん。

私、気が小さいから。。
IPアドレスから推測して!
よろぴく。

45 :
営業時間7時半までの所?

46 :
JCNか

47 :
JCNダナ。




・・・JCNってナンダ?

48 :
ケーブルテレビの会社だよ。

49 :
すいません、アドレス125に乗っているんですが
ベイブリッジの下の一般道の橋は走っちゃいけないでOKですか?

50 :
あそこは
自動二輪車(125CC以下、2人乗りの通行止め)に対する交通規制と
原動機付自転車、小型特殊自動車、軽車両及び歩行者の通行止

・出入りにIC並のカーブと勾配がある
・暫2の対面交通で待避場所がない
・その上に通るのは半数が大型(特にコンテナ)
なのでダメなんだと。

51 :
test

52 :
県北の某渋滞の名所にて。
東西方向に猛烈な渋滞。漸く前の車が動き出したが、対向車が右折の
ウインカー出してきたので、どうせ前方の信号は赤だし先行かせよう
と思い、発進しなかったが、そこへ対抗車の進行方向から荷物満載の
ママチャリが突っ込んできて車道の真ん中で止まりやがった。
確かに道は狭かったが、おかげで対抗車右折出来ず、前方を塞いだので
おいらも前進出来ず、たまらずおいらはクラクションを鳴らしたが
チャリのクソババァは動かず。
もうねマジでババァ張り倒してやりたいと思ったが、なぜ状況判断でき
ないかね。おまいのせいでどんだけの人が迷惑してると思ってんだよ。
マジで消えてくれや。

53 :
「女性」だから、としか言いようがないこればっかりは。

男性も間違えるが、訂正ができる。
そりゃ逆切れもある、誤魔化しもある、正当化もする、が、自ら訂正し始められる。
ところが女性は自ら訂正ができない。なんだかわからんが女性の特質だ。
客観というものがどうもないようだ。

54 :
まあ、お釈迦様やキリストを見習って心を広く持て。

55 :
最近、道路工事する前に路面を進行方向と平行に切り込みじゃないけど、
細かくギザギザにしてる場合多いでしょう。まあ工事箇所だっていう意味
合いもあるのか知らんけど。
原付で走ってると、タイヤの中央の溝がちょうどこの道路ギザギザにはまる
のか何なのかすごい走りづらいと思わない?
下りの急カーブとかだと正直怖い。何かチェーンなしで雪道走ってる気分
だった。ああいうのってどこに文句言えばいいんだろう。行政か?
絶対危険だと思うんだが。

56 :
感覚が変わるだけで滑るわけでもなし、何が危険なの?
下手クソなだけ、とは言わないけど。

57 :
>>55
アスファルト路面の「わだち」を機械で削った跡だよね。「わだち」を放置するともっと危ない。
スピードが出せる普通のバイクに乗り換えて、車線の中央を走った方が安全じゃないかな。

58 :
>>57
いや、車線全面削られてるから中央走れとかそういうことじゃないんだけどね。
それと、バイクを複数もってる人は原付に乗らないとかでもいいでしょうけど、
世の中には原付しか持ってない人だっているわけだし。

59 :
や、まぁ原付でもバイクでも関係なく、何が危険なのかわからん
路面の感覚が変わったくらいで怖いと思うなら、怖くない速度まで下げて運転しろよ
要は下手なだけだな

60 :
工事中の路面は徐行してください。
あなたは時速何kmで通行しているのですか?

バイクが路面状態で危険な状態になるというのは
過去にはありました。滑り止めの縦溝グルーブと
呼ばれるもので特に高速道路のトンネルで施工され
オフロード用のブロックタイヤで高速走行すると大きく
振動しました。しかし現在は残ってない筈です。

61 :
工事中だと、工事してるところ、国土交通省とか、県とか市に苦情を言ったらよいと思います。
もちろん徐行も必要ですけど、それでも、危ないってところもあるんでは?
で、そういうところは、関係各所に申し出ると、以外に直してくれたり、悪くても、看板が立ったりするものです。

以前知り合いが、桜木町で冠水時にバイクを水没させ、県に文句を言ったところ、「雨天時冠水注意」の看板がつきましたよ。
賠償金まではくれなかったようですが、、、
で、その道は最近はあんまり冠水しないので、治水もよくなってるんではないかと思われます。

ライダーは車に比べて道路の状況に敏感だと思います。
私も原付利用多いですから、原付ライダーの意見は大切にして、欲しいなと思います。
で、道路がよくなったり、歩行者やバイクや車に対しての環境がよくなることが一番かと思うので。。

62 :
工事で出たガラとかが転がってるなら苦情モノだけど、危険なのかどうかも解らんことにはなんとも言えないな。
クレーマーにはなりたくないな

63 :
>>60・61
もちろん徐行してますよ。というか徐行しないととてもじゃないけど走行
出来ない。だから雪道みたいだと書いたのです。
どう説明したらいいか自分も悩んでるんですけど、原付バイクの溝というのは、
全部の原付用のタイヤに共通するものじゃないみたいで、調べた限りでは国産の
一般的なものは大体同じような形状みたいですけど、要はタイヤの減り具合を
見るときなんかにも使うタイヤ中央の直線状の溝のことです。
オフロードだとか特殊用途のタイヤだと溝が無いみたいですし、またタイヤの固さ
が全然違いますから問題にならないと思います。
それで、路面が工事前にゼブラ模様のように細く切りこまれて凹凸が出来ていることがあるん
ですよ。その上を通った時にちょうど形状・太さが似ているので路面の凸の部分に原付タイヤの
溝がはまるような状態になって、若干ハンドルが取られるんじゃないかと思ったのです。
それも特定の箇所というわけじゃなく、いずれも県道だと思うのですが、最近バイクで出くわした
工事現場で大概同じような工法を取っているようなのです。
それで、その工法が業者の判断のみでやられているのか、行政の指導でやられているもの
なのか私のような素人には分らないということです。
一番いいのは同じような経験をされた方が他にもいればいいのですが。

64 :
行政の指導とかはわからんけど、
その道路が県道なら県だろうし、
国道なら国土交通省に言ったらいいと思います。

道を特定した方が、ここでもお役所でもわかってもらえると思うよ。

65 :
>>63
アスファルトを引き直す前の表面の削取のことかな?
ありゃ、摩擦抵抗が無くなるからタイヤの溝があろうとなかろうと危険。
俺は、自動車がスリップした場面に出くわしたこともある。
だから、徐行の看板がかならず出ているはずだ。
指示に従って、自分が安全な速度で走ること。

あんな工事をするからっつー考えも分かるが、昔は完全に交通止めにして、
アスファルトを全部剥がすという手間と時間を掛けて施工していた工事。
逆に、迂回する手間が掛からずに済んでラッキーと思えば苦にはならない。
それでもアタマにくるなら・・・昔のように迂回するんだな。

66 :
漏れは全開で駆け抜けるけど、最近のバイク海苔って
ひ弱になったな

67 :
そんな強さならいらん

68 :
そもそもロクなやつがいない、若造からジジババまで。

69 :
近所に住むYZF−R1やドゥカティ持ってる人がRの親分だか組長だった。
でかい屋敷に住んでポルシェとレクサス?もあるから金持ちだとは思っていたけどショックだ。
自ら冬は落ち葉拾いしたりゴミ当番してるから「善人」だと思っていた。

バイクを洗車してたら「大切なしていて立派ですね」なんて声かけてくれたこともある。

地上げ屋とか違法ギャンブルなどでボロ儲けしてるなら別になんとも思わないが

高利でお金貸して貧しい人を苦しめたりしてるのだろうか?

70 :
>>69
自分で 「その人は善人」 と評価してたのならそれでいいんじゃないか?
あるいは自分で相手の口から確かめたのか?「今も悪いことをしてますか?」って。

もし他人の意見として聞いたうわさ話なら精度は劣るし、誤解もあるかもしれない。

71 :
「理由のない人に因縁つける」さえしていなければ
「理由のある人に恐い接し方をする」という役回りは必要悪だと思うけれど。

72 :
最悪の悪人は悪人に見えない奴だって言うだろ
平気で人を消すんだよ、最大暴力団の幹部連中はわりかしマイルド
だから凄みがある、いかにもってのは小さい所ばかり。

73 :
そりゃ、凄み以外の怖さがあるから、アレな人でも従うんだよ

74 :
さっき日食でも見ようと表へ出たら
元住吉の東横線の高架下で警察官が数人
バイクを取り囲んでた。
なんだろうと見てみるとマイクでマフラー騒音を測ってる
ようだった。回転数はアイドルくらいだった。
たしかマフラー取締りの法律が出来たらしいので
早速取り締まりをはじめたらしい。
騒音マフラーの人は捕まるよ。
あ、日食はバッチリ見れたよ!

75 :
そんな法律出来たんだ (・∀・)

爆音マフラーは根こそぎ捕まえて下さい。
特に珍と腫れ。

76 :
ノーマルとノーマルより静かなマフラー以外はすぐ検挙して欲しい。
あと十秒以上の暖機運転も検挙して欲しい。
たとえノーマルでも暖機運転されたらうるさいからね。

77 :
10秒って。。真冬だとエンストするんだが

78 :
そうだな珍や下痢スクはともかくとして晴もひどいのいるよな

79 :
爆音取り締まる法律なんていつ施行されたんだろ
ほんとならラッキー

80 :
>>74
>たしかマフラー取締りの法律が出来たらしいので

10年以上も前の道交法改正だぞ、それ。
当時も、1国でバイクを次々と停めて騒音測定していた。
きっと測定器を何年かぶりに更新でもしたんだろう。

81 :
マフラー取締りの法律歓迎!
それと、
ナンバープレートの折り曲げ、スプレー噴霧などで判読不可な場合は、単車没収&永久免許停止にして欲しい。

82 :
ナンバーいたずらされて、気づかずに乗っちゃったら単車没収&永久免許停止になったら凄いな

83 :
バイクの騒音規制について

2007年1月に規制が検討されたが規制値が厳しすぎ現実に施行不可能で廃案になった。
2008年新たな規制が公布され来年度から実施の予定である。
新規制では純正マフラー同等以下の消音性能では車検に通らなくなる。
たぶん来年度からの新規制の測定でもしていたのではないか。

規制自体は勿論必要なものであるが、そもそも現状でも規制はあるのに
爆走バイクが走り回っている。原因は規制の有無ではなく取締りをしないことは明らかだ。
騒音規制などいくら作ってもそれを守らない人間を取締まらない限り
騒音はなくならないのである。
2007年の件でも判るように国土交通省の役人は無能である。彼らを解雇し
実行力ある人間を取締まりにあてない限り解決は無い。

84 :
2007年の件で解るのは実行力じゃなくて現場への理解のなさじゃないかね
現状を把握してないから現実的に取り締まるには厳しすぎる規制値になったって話だろ

85 :
とにかくノーマル以上の騒音マフラーはすぐ検挙して欲しい。
JMCA認定と言っても回転上げりゃ爆音のマフラーばかり。('A`)

ところで4輪も相当うるさいのが多いけど、それは厳しくしないのかな?

86 :
>>85
4輪はディーラーのオプションで付けてくれるヤツがすでに爆音で規定値オーバー
なのに、どうやって車検通してるんだろw
触媒は残してるけど、音量は全然だめだよなぁ。
ミニバンのオプションに車外マフラー(+8万)すすめる正規ディーラーにも困ったものだが。
まじで、4輪は捕まえないっていう風潮はあるとおもうよ。
運転してると、外にどれだけの音を出してるかわからないので、本人の意識も低いし。
逆に怖いのは無音のプリウスだよ。

87 :
そうだよねー。
何故かバイクだけが目の敵だよな。

バイクでも「正統派ぶった」爺さまの爆音腫れなんか
捕まらないかもね。
家の前も60代後半と思われる爆音スポスタがよく通り
近所の赤ん坊も泣き出すわで迷惑している。
いつか怒鳴ってやりたいんだが、なかなかタイミングが合わないし
自分自身の肩身も狭くなってきたような気がする。

腫れ以外のバイクが狙われるのは珍や下痢スクのせいなのかもなー。

88 :
ノーマルより静かだと免許証が加点されるような法案できれば良いのに。
売れ行きも期待できると思う。
ハーレーだろうがリッターSSだろうがヴァカスクだろうがノーマルよりうるさいのは即免停とかにして欲しい。

89 :
雷雨だ・・・いよいよシーズンか ○| ̄|_

ゲリラ豪雨の時のバイクって怖いよね ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

90 :
梅雨明けはいつも雷雨だよ。これで夏本番。さあ海へ山へ。

91 :
船の免許取りたいね。
エンジン船も良いけどヨットに乗りたい。

免許持ってる人いますか?

92 :
ヨットって船舶免許いらないでしょ??

93 :
海上にも法があるだろうからヨットにも免許あるのでは?
少し大きめのヨットだと港出る前にエンジンで出るみたいだし。

94 :
3m以下の小型のディンギーなら免許はいらないけど、
一般的に想像するマリーナとかに係留されてるヨットなら小型船舶免許がいる
水上バイクも免許がいるよ
そういや3級と4級の区分っていつのまにか無くなってたんだな…

95 :
夏休みになってから、ナンバープレートをヘシ曲げて読めないようにした原チャリ乗っている高校生(中学生?)を結構見かける。

96 :

神奈川県が来年度から独自に炭素税を徴収するんだって。
一次案はガス電気灯油だけど二次案でガソリン軽油も考えてるらしい。
この大不況の真っ只中で増税って???
折角民主党が暫定税廃止してくれても
新税でガソリン価格が変わらないとかwwww

97 :
300メートル先が静岡県だから越しても良いかな?
そこにも同じ大家さんの同タイプアパートあるし。
職場は小田原だから。

98 :
ウザイ四輪が減って渋滞解消されるなら、増税でもいいと思う。

99 :
環境問題云々もあるけど税金も払いたくないよ! だから車手放した
車庫代に保険代に維持費・・・浮いたお金でシグナスに買い換えようかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

♪♪♪♪♪♪♪南足柄をマターリ語ろう その18♪♪♪♪♪♪♪(265)
伊勢原スレッドver.102(1005)
厚木スレッドPart226(1000)
□■オダサガ研究会第四十四章□■(1000)
◇◆中央林間について語ろう◆◇再開その9(1001)
【駅ビル着工】武蔵小杉 Part91【再開発】(844)
▲▲五月台/栗平/黒川/はるひ野(´Д`)y─┛マタ〜リ▲▲24(1003)
南武線についてまたーりと語るスレその10♪(276)
野球はどこのファンよ(173)
静岡県富士市民集まれー!!パート16(179)
東北地方にテレビ東京開局を希望する。(65)
香川県善通寺市Love!Part3(343)
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.39(113)
多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その17(285)
ぶんぶん国分寺 PART141(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎38(300)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆(1000)
【むらやま】武蔵村山Part56【ムサムラ】(300)
地下鉄七隈線延伸検討スレ(472)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part41 ♪♪♪(1001)
【北越】富山県魚津市ちゃどいがけね【新川】(222)
○○ 岐阜県山県市について語ろう Part4 ○○(403)
大船ネタで集合110(313)
愛媛県伊予郡砥部町スレッド その2(86)
○▲□秋田県能代市スレッドPART30□▲○(399)
<学芸大学駅スレッド Part.48>(189)
☆南林間ってどうですか〜No.36☆(1000)
【有効利用】四国の水資源について語ろう! その3【渇水対策】(336)
【きらり輝く】長野県大町市スレッド17【黒部の太陽】(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 241(300)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(280)
★多摩テレビってどうよ?★その2(239)
長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
★★★新潟県長岡市246★★★(1001)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART55(302)
【48万都市】西宮市はどう?Part 47【良い街】(484)
懐かしの下関市内を語り合おう パート1(1000)
横浜市政を語りましょうか。その10(1002)
*・゜゚・*:.。★名古屋ラーメン統一スレ 其の14★。.:*・゜゚・*(70)
★【町田で盛り上がろう】PART135★(301)
国立 その93(300)
群馬県高崎市倉賀野を語ろう!part3(265)
八王子総合 162(300)
( ´艸`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#127(1001)
さらに見る