1read 100read
2012年09月神奈川366: 東海道線スレッド(486) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

秘境・戸塚について語ろうPart131(1000)
【海から遠いが】湘南ライフタウンPart18【意外と便利】(647)
▲▼▲▼▲新横浜統一スレッド52▼▲▼▲▼(115)
秘境 戸塚について語ろう Part144(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part111(1003)
伊勢原スレッドver.107(1000)
厚木スレッドPart221(1000)
大倉山 その85(1000)

東海道線スレッド
1 :2011/07/30 〜 最終レス :2012/06/20
神奈川県を貫く大動脈、東海道線について語りましょう。
980付近を踏んだ方は次スレ建て依頼&誘導をお願いします。


2 :
このスレの存在する理由が分からない。
鉄道について語るのなら板違いだし
沿線の駅やについて語りたいのなら大船なら大船スレ、横浜なら横浜駅スレとかいろいろあるわけだし。
何について語らいたくて>>1はスレたてしたの?

3 :
まあ京急も相鉄もあるわけなんだが、
東海道は範囲広すぎだなあ。

鶴見や新子安も東海道だとか、ヲタは
ぎゃあぎゃあ騒ぎそうだし。

4 :
>>2
このスレを依頼したのは小田原スレの鉄ヲタかそれを見た人じゃない?
小田原スレを見てもらえば分るけど電車の話ばっかで基地外扱いされてる奴いるから。
東海道線スレが欲しいとかも言ってたし。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1297218576/615

5 :
何年ぶりの復活だろ。なつかしいな。

6 :
>>5
「復活」とか「なつかしい」ということは、過去に東海道線スレってあったの?
(初心者かつ無知ですまん)
JR東日本の東海道線にも東海や西日本の新快速みたいな表定速度80km/h以上の快速が欲しいね。
東京〜熱海104.6kmを75分以内で結ぶような。

7 :
はあ?なに時代遅れナことほざいてんの
今は中国でさえ在来線で200キロ運転してますよ
鉄道技術世界一の日本が出来ないわけねえだろ
東海道線も200キロで高速運転をさっさとハジメロや

8 :
ファビョった中国人がいるなw

9 :
京浜東北線の話題もOK?

10 :
何が目的でスレ立てたのがはっきりしないと長続きしない。
前立ってた時もそれで尻切れトンボ。
(荒らしもあったけど)

ただ「東海道線について語りましょう」ってだけじゃな・・

11 :
スレ立ててもらって結局この有様かい・・・
せめて依頼主は一日に一レスくらい書いたら?

このままじゃ結局お取り潰しの運命だよ

12 :
東海道は女性車掌の率が比較的高い希ガス

13 :
>>6
それを実現できる停車駅で走っても絶対空気輸送だろうから無理だろうね

14 :
東海道線は駅間の長い品川〜戸塚間でもっとかっ飛ばしてほしい。
現在この区間の最高速度は110km/hなので、120km/hに引き上げてほしい。
現行でも湘南新宿ライン戸塚〜小田原間は最高120km/hなんだよね。
211系と185系を廃止して、全て231、233、217系に置き換えてくれればいいのに。

15 :
<東海道線スレ新設の経緯(小田原スレ)>

>599 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/21(木) 07:53:32 ID:bdVA3anw [ jig107.mobile.ogk.yahoo.co.jp ]
>新幹線よりも東海道線(在来線)を便利にしてほしい。
>品川〜戸塚間での最高速度は110km/hだが、駅間の長いこの区間こそ最高120km/h出してほしい(戸塚〜小田原間では最高120km/h)。
>最高速度110km/hの古い車両(211系や185系)はさっさと廃止してほしい。

>600 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/21(木) 08:03:50 ID:o8TTGVUg [ 218.33.190.116.eo.eaccess.ne.jp ]
>貨物線の旅客化も進めて スピードアップにつなげて欲しい。
>計画では 大船?の武田薬品のところにも東海道線の新駅をつくるらしく、
>ますます都心に出るのに時間がかかる。

>602 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/21(木) 08:26:26 ID:8IOa9rTw [ ZH132177.ppp.dion.ne.jp ]
>>599>>600
>そういうオタク話は電車板でお話ください。
>普通の小田原市民は市外の電車がどうのこうのなんて全く興味ないんで。

16 :
<東海道線スレ新設の経緯(小田原スレ)>

>611 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/27(水) 08:02:10 ID:0gRuc8KA [ jig139.mobile.ogk.yahoo.co.jp ]
>関東も関西や中京圏みたいにJRと私鉄の競争が激しくなってくれるといいのにな。

>612 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/27(水) 20:37:02 ID:vlBUZWVw [ ntkngw093123.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>上げんなカス↑

>615 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/28(木) 17:47:54 ID:CKxLyF3w [ jig121.mobile.ogk.yahoo.co.jp ]
>そういえば、まちBBS神奈川掲示板には東海道線スレ、横須賀線スレ、小田急線スレがないね。
>横浜線や南武線、京急、相鉄、東急(東横線、田都線)はあるのに。
>まちBBS神奈川掲示板に東海道線スレ、欲しいね。

>616 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/07/29(金) 03:33:14 ID:t0zjjg0A [ ntkngw093123.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>615
>新スレ依頼だして
>このスレから消えてくれ
>もしくはアク禁に

17 :
高速化もいいけど、せめて東京平塚間は全部15両にしてくれ!

18 :
快速アクティーをカクティーじゃなくして快速らしい運転をたのむ

19 :
下手に高速化してカーブでマンションに突撃されても困るしな〜
アクティの停車駅減らして本数増やして接続を良くすれば(←重要)
いいんだと思うが、沿線住人(とくに乗換が増えるマイナーな駅)的には
どうなんだろう?

20 :
各地のJR所要時間を調べてみた。
西日本はたしかに飛ばしてるな。
でもその他は同じくらいかもっとのんびりも。

東京〜小田原 東海道本線    1:26  83.9km  \1450
大阪〜姫路  山陽本線新快速 1:06  87.9km  \1450
仙台〜福島  東北本線     1:38  79km  \1280
札幌〜苫小牧 千歳線      1:20  71.2km  \1410

21 :
>>19
東海道線の場合停車駅を減らすのが難しいんだよね。
平塚以東の各駅の利用客に対してそれより西の利用客が少なすぎる。
長距離客向けの速達列車作るより、平塚以東の各駅では客拾った方がいろいろと無難。

国府津、早川、根府川の3駅に関しては他の駅と比べて利用者が少ないから通過でいいと思う。

22 :
だからさ、接続良くして停車駅の少ない快速を走らせれば良いと思ったわけ(京急方式)
まあでも京急と違って、後付けで停車駅決めても色々もめるんだろうなあ。。。

23 :
>>22
緩急接続可能駅だけに停車駅を絞ってみるとして、
新橋、川崎、藤沢は他社との競合する区間だから、通過はしない方がいい。
茅ヶ崎は相模線の乗換駅だし、茅ヶ崎より西でここより利用客が多い駅は平塚だけ。

こんな風にしていくと結局、平塚以東の通過駅はほとんどなくなる

24 :
貨物線使うライナーかな。充実すべきなのは。
通過駅の辻堂在住だけど、ホーム転落事故の無い貨物線通過のほうが有難い。
4つドア3つドア混合の東海道線はホームドア無理みたいだし。

25 :
通勤快速は停車駅少ないよ。

26 :
アクティーも停車駅間の長い品川〜川崎間、川崎〜横浜間、横浜〜戸塚間、平塚〜国府津間を新快速(JR東海)や快特(京急)並みにかっ飛ばせば現行の停車駅を減らさなくても東京〜小田原間の所要時間を8分くらい短縮できるのでは。

アクティーや新快速(JR東海)、京急の快特の10km以上のノンストップ区間の駅間、現行最短所要時間、表定速度(データイム)
アクティー
品川〜川崎 11.4km 9分 76.0km/h
川崎〜横浜 10.6km 8分 79.5km/h
横浜〜戸塚 12.1km 10分 72.6km/h
平塚〜国府津 13.9km 9分 92.7km
新快速(JR東海)
豊橋〜蒲郡 17.0km 10分 102.0km/h
蒲郡〜岡崎 15.3km 9分 102.0km/h
快速特急(京急)
京急川崎〜横浜 10.4km 6分 104.0km/h

横浜〜戸塚間はのろのろ走っていることが分かる。

27 :
>>23
>新橋、川崎、藤沢は他社との競合する区間だから、通過はしない方がいい。
>茅ヶ崎は相模線の乗換駅だし、茅ヶ崎より西でここより利用客が多い駅は平塚だけ。

そういう個々の事情を考えないのが京急方式と言ったつもりなんだが、
(例えば大船、藤沢、あるいは、平塚、茅ケ崎のどちらかしか停めない。
小田原停めるなら国府津も通過)やっぱりそうはいかないよねーw

湘南新宿ではそこそこ思い切ったことやってるとは思うのだが。

28 :
>>27
そもそも東海道線はもともと駅が少なくて、京急でいえば快特停車駅しか駅が存在しないような状態。
その分、数少ない駅に利用者が集まってきて各駅の利用者数が増えやすい。

人口が少なくなるからか、平塚駅より西では各駅の利用者が急激に減ってしまう。
小田原駅ですら例外ではないから、小田原あたりから横浜や東京への速達性の向上は二の次になりやすいのだと思う。

29 :
東京ー大船までは横須賀、京浜東北根岸線、京急があるからまだいいけど大船ー平塚も駅間長いし人口、乗降多いから根岸線でも延ばして各駅間駅を新設してもらいたかった。
茅ヶ崎、藤沢ライナーホーム新設時、ライナー以外の使い方考えなかったのかな?

30 :
京急?

31 :
俺としては平塚〜小田原間の東海道沿線も首都圏のベッドタウンとして発展して欲しかったんだけどな。
平塚ではなく小田原が首都圏の大きな境目になってほしい。

32 :
>>26
横浜−大船間は、横須賀線と差を付けすぎると東海道ばかり混むから
あまりスピードを出さないようにしているらしい。

>>31
東京圏と大阪圏の街の発展の仕方に差があるような気がする。

33 :
あまり性能ギリギリのダイヤを組むと、遅れた時に取り戻せないからなあ。
横浜駅「3分遅れて発車しました」戸塚駅「定刻に到着しました」(エヘン)なんて感じの出来事を覚えてる。

34 :
>>31
たしかに平塚まで駅前賑やかでバス本数も多く乗降も10万越えなのに大磯、二宮、国府津、鴨宮は一気に田舎になるよね。
西湘、小田厚木、東名があるから車移動が多いのかな?
小田急の本厚木以西みたいに秦野、伊勢原並の街だったらよかったね。
小田原も5路線集まってるんだからもっと発展してほしかったね。

35 :
踊り子は横浜〜小田原間55.1kmを37分かけて走る。途中停車駅は大船1駅のみ、要特急料金。
新快速は名古屋〜蒲郡間55.4kmを39分かけて走る。途中停車駅は金山、大府、刈谷、安城、岡崎の5駅、特急料金不要。
こんな遅いのに特急料金を取っていいのか、踊り子。
そもそも、踊り子って不要な気がする。
この夏の節電ダイヤでは平日昼間のアクティーが減便になっているが、アクティーではなく踊り子を減便にするべきだったと思う。

36 :
あれは伊豆や熱海に行く奴が酒飲んだり飯食いながら
指定席でのんびり過ごすためのものだから速度は関係ないw

37 :
節電と言えば、やっぱ停車駅多い方が電気喰うのかな?

38 :
>>32
東海道線は東京〜横浜で京浜東北線の、横浜〜戸塚で横須賀線の快速的な役割をすることが可能なのだから混雑してもかっ飛ばすべきだと思う。
東海道線と横須賀線の並走区間である鶴見〜大船間では東海道線が横須賀線との「競走に負ける」という場面をよく見かける。
JR東日本は東海道線を故意的にノロノロ走らせるような小細工はやめて、根本的な混雑緩和策を講じるべきだ。

39 :
下りのみの通勤快速、品川→大船ノンストップを上りでもやってもらいたいのと
湘南新宿ラインの特別快速 大船→戸塚→横浜→武蔵小杉→大崎→渋谷から
大船→武蔵小杉→渋谷→新宿→池袋→大宮とかできないかなw

40 :
東京側が直通したら何かテコ入れするかもよ

41 :
>>40
上野〜東京間の東北縦貫線のことだよね。
あれが開通したら東京駅で電車が詰まりにくくなるから流れが良くなるかもね。
高崎発上野・東京経由熱海行きなんて電車が走るんだろうな。
東北縦貫線は2013年度開通予定だよね。

42 :
>>35
踊り子が運休すると伊豆が干からびることになるな。
小田急ロマンスカーと箱根の関係と同様。
>>38
集中混雑すると駅ホームで乗降に時間を費やして結局遅延・ダイヤ乱れの元になる。

つーかね、小田原だったらJRも小田急も始発で着席してマターリ行くのが定石よw
東北縦貫線も東京で着席が狙えなくなるから余計なことしやがって!って思っている奴も多いんじゃないの?

43 :
>>38
>根本的な混雑緩和策
 
 もう1路線増やす、というのが根本的な解決。だけどそんなこと簡単に
 出来るわけないから、
 1.東海道線を横須賀線並の停車駅に増やす。
 2.横須賀線の停車駅を減らす。(武蔵小杉が出来たから新川崎は不要?)
 という策しかとれないのが現実。

44 :
東戸塚住民としては東海道線に停まって欲しいけど
駅の構造から線路配置から大改造しないといけないんだろうな。

45 :
以前は時差通勤の呼びかけが盛んだったのに、最近ほとんど聞かれなくなったのは、
時差通勤の結果、本数や両数の少ない早い時間帯の電車が混むようになり、その時間
から遅延が発生、ピーク時にはさらに遅れる結果になったかららしい。

最近は早朝でも両数を増やしてきているけど、本数はまだ多いとは言えない。
その点、小田急はピーク時前後でもピーク時と同じ本数にしてから時差を呼びかけた
結果、それほど混乱はなかったらしい。

46 :
>>38,>>43
東海道貨物線の旅客線化はどうなったの?
戸塚〜小田原間の貨物線に駅を作りまくるって手もあるぞ。
問題は東京都心〜鶴見間をどうするかだ。

47 :
沿線の人工増加を抑えないとパンクしそう。
自治体はそこらへん考えているのかね。
藤沢市民だけど、もうこれ以上マンションいらない!

48 :
おまえがいなくなればいいんじゃね?w

49 :
>>34
二宮駅の1日当たりの乗車人数は14,042人で、常磐線牛久駅(14,691人)や東北本線古河駅(13,603人)、高崎線籠原駅(14,860人)、武蔵野線三郷駅(14,455人)などの非乗換駅と同程度だけど、駅周辺が妙に辺鄙だ。
ファストフードの1つもない。
鴨宮駅(12,593人)にも同じことがいえる。
二宮駅や鴨宮駅は「利用者数の割に辺鄙な駅」といえる。
二宮駅前や鴨宮駅前も籠原駅前みたいになってくれるといいんだけどなあ。
(データは2010年度のもの、JR東日本のホームページに載っていた乗車人数のデータより)

50 :
>>10>>11
今、どんな気持ち?

51 :
>>47
2000〜2010年の10年間で藤沢市や茅ヶ崎市の人口は増えているが、相模川以西の平塚市と大磯町は微増または横這い、二宮町と小田原市は減少している(国勢調査の結果を参照した)。
俺としては藤沢市や茅ヶ崎市の人口は増えなくても良いから相模川以西、特に二宮町と小田原市の人口に増えて欲しい(地域の発展という観点から)。そういえば二宮駅前にはマンションがほとんど建たないなあ。
近隣の大磯、国府津、鴨宮の駅前に比べても極端に少ない。
なぜ?

52 :
湘新の行き先で籠原がよく出てるけどなにかあるの?
車庫だけじゃない?
牛久、古河、三郷って結構なベッドタウンだと思ってたが二宮、鴨宮と同じくらいな乗降客なんだ?
二宮は昔っから住んでる人が多そうだけど駅前寂しいね。
始発もあるんだしタワマンでも駅前あってもいいのに。
鴨宮はあのSCが駅前にきてれば川崎、辻堂のようになってたかもね。

55 :
>>52
籠原駅には「E'site籠原」というミニ駅ビルがある。
牛久駅にも「アステア」というミニ駅ビルがあるし、「エスカード」という小規模な複合商業施設もある。

56 :
昼間の湘南新宿ラインの快速(東海道線内各駅停車)、平塚発着ばかりで大磯以西の人間にとっては恩恵が少ない。
小田原発着にしてほしいな。

57 :
>>52
>始発もあるんだしタワマンでも駅前あってもいいのに。
そういえば古河駅は東北本線の始発駅にもなっているし、駅前にはタワマンもあるぞ。

58 :
タワマンといえば昔つき合っていた彼女を思い出す。
まるでたわしのような・・・・・おっとこの先は自粛だ。

59 :
朝夕ラッシュ時の横浜・品川間をどうにかしてくれJR

>>58
まん毛の形状か?それとも硬さか?

60 :
JRは運賃が高いからなぁ
駅前にある繁華街に行くなら
安い小田急沿線の方が便利だと思うけど
はっきり逝って東海道横須賀根岸沿線に住むのって
金持ちじゃないとできないから上流階級だろ

●繁華街
・東海道:川崎横浜戸塚大船藤沢辻堂茅ヶ崎平塚小田原
・横須賀:武蔵小杉横浜東戸塚戸塚大船鎌倉

・小田急:新百合ヶ丘町田相模大野海老名本厚木

圧倒的な差だ

61 :
電車代も高いと感じる奴が繁華街になんか行って何をするんだろう?

62 :
それなりに人の乗り降りがあるのに、駅前の風景がそれに全く
見合ってないってところは、だいたい駅前の地主連中がガチガチに
保守的で、駅前開発に全く理解を示さないからだったりするけど、
二宮も大方そんな感じのとこなのでは?

63 :
>>60
東海道線東京〜平塚間はほぼ全ての駅前にショッピングセンターと呼べる商業施設があるが、平塚を過ぎると小田原まで約20kmもの間ショッピングセンターのある駅前がないんだよな。
平塚〜小田原間が空白地帯になっている。
平塚と小田原のほぼ中間点にあたる二宮駅前がもっと栄えてくれるといいのにな(駅前にショッピングセンターがほしい)。

64 :
大磯は高級住宅地、リゾート地としてのイメージが強い。
二宮は橘団地や中井町、大磯町西部からも利用者が集まるからそれなりに乗降者数が稼げている感じだな。

>>62
駅前の都会度(?)と駅の乗降人員は比例すべきって考えもどうかと思うんですけどね。
そういう見方なら藤沢の方が酷いんじゃなかろうか?w

65 :
むかし
二宮―秦野間に鉄道があった
旧中井村のどっちかも通っていた路線だ
今もあれば便利だっただろう
二宮も乗換駅として発展していたはずだ
当時採算が取れなかったとはいえ
無くなってしまったのが惜しまれる

66 :
>>63
某スレで、由比ヶ浜、七里ヶ浜に○○を作ってほしいと願望を書き連ねて嫌がられてる奴を思い出した

67 :
>>64
需要と供給が釣り合うレベルで「比例」するのは当然だと思いますが?
それに、乗り換え駅を持ち出されてもねえ…
藤沢駅の乗降人員のうち何割が乗り換え客か知らないけど、乗り換え客は
あまり駅から外に出ないから、その辺は割り引かないと。

69 :
夜の下りの平塚・国府津止まりの多さには困ったものだ。
大磯以西に帰宅する者は次の電車まで20分待たなくてはならないというパターンが多い。
鴨宮住民にとって東京発23時台は最悪な時間帯だ。東京23:12発小田原行きを逃すと次が23:22発国府津行き、その次が23:30発ライナー、その次が23:33発国府津行きなので、23:39発小田原行きまで27分間も待たなくてはならない。
平塚・国府津行きを小田原行きにしてほしいなあ。

72 :
>>66
都市の価値を商業施設や都心へのアクセスでしか判断しない点は同じだよね。
>>67
上に北関東の駅がいくつか例で出てるけど、沿線地域の歴史や路線・駅の開業時期などそれぞれ事情は異なっているわけで
二宮がそれらの駅と同様に駅前にショッピングセンターがなければならないというのは短絡した考え方だと思うわ。
視点を変えればそれらの駅がテコ入れしてやっと田舎町の二宮に追いついたともいえるw

あと藤沢は乗り換え考慮しても貴方達の見方では駅前が見合ってないレベル。
ていうか東海道線沿線の全体の傾向がそんな感じだね。

73 :
ゲーム脳なんだろう

74 :
>>64
昔家庭教師で通ってたけど駅のイメージはまったくそんな気配はないな
>大磯・高級住宅地

国道まででればそれなりに栄えてるけど、駅前は…

75 :
東海道線の平塚以西の乗客って知的な美男美女が少ないね。
平塚以西は平塚以東に比べて乗客のファッションセンスやルックスのレベルが低い。
こうなった原因は何?

76 :
>>75
出来れば定量的なデータをどうぞ。
単に多い、少ないだとその人の主観的な見方だけになるし、そのまま議論を
続けると、多い、少ないだけの水掛け論だけになってしまうので。
定量的なデータがない場合は、人々が行き交う街中の風景を写真に撮って
比較するとか・・・・・

77 :
調査結果マダー?>>75

78 :
二宮住民です。
大磯、二宮、中井の3町の合計人口は約7万3千人、面積46平方kmですが、この3町内にはハンバーガーチェーン店はマックの大磯店と二宮店の2点だけ(しかも2店とも最寄駅から1km以上離れている)。
牛丼チェーン店はすき家二宮店となか卯湘南大磯店の計2点だけ(これも最寄駅から遠いところにある)。
大手企業は中井町内にはいくつかあるが、大磯、二宮町内には皆無に等しい(大磯プリンスホテルくらいか)。
アミューズメント施設は大磯ロングビーチ内のボウリング場1軒と中井町のパR屋1軒のみ。
寒川町(人口約4万7千人、面積13平方km)の方がいろんな店や企業がある。
大磯、二宮、中井エリアは買い物するにもこのエリアを出て平塚市内や小田原市内へ行かなければならない。
>>63さんのおっしゃる通り、大磯・二宮・中井エリアは「空白地帯」だと思います。
近隣の平塚、小田原、秦野に比べるとかなり不便なエリアです。

79 :
おや?
>>76の書き込みを境に急にレスの伸びのペースが落ちたぞ。
何か東海道線の話題ないの?

80 :
平日の昼間2:00ぐらいに相模線沿線から
茅ヶ崎回りで横浜まで乗ったけど座れた
東海道線って意外と空いてるのね
中央線や小田急じゃ考えられないや
でも沿線の駅前は発展している
当然と言おうか意外と言おうか

81 :
今日23:00に横浜ついたけど23:10くらいの電車の表示がなく
次の電車が23:22だった。しょうがないから横須賀線使ったけど何かあったの?

82 :
>>80
いや、小田急も昔に比べれば昼間は空いているよ。
昔は上原や下北で急行乗ったら、厚木の先まで座れなかったが、
最近は途中駅で座れる可能性が高くなった。

83 :
東海道を茅ヶ崎ー藤沢、横浜を利用するけど朝、夜は座れたことないし、昼も学生だか主婦ら?が多くてたまに乗っても座れた事ないよ。
小田急は町田しかがらりと変わる駅なくて、その町田も街自体に求心力がありすぎるのと浜線からの客で江の島線、本線に流れてくるから混んでる。
各停じゃないと本厚木過ぎても激混みだし、江の島線はつねに混んでる。
ってか
本厚木以西、平塚以西ってたいして変わらないと思ってたけど夜の下り小田急が本厚木で積み残しになりそうなくらい混んでたのはびっくりした。

84 :
大磯〜鴨宮間の駅前は何で発展しないんだろうねえ。
もっと便利な駅前になってほしいのに。

85 :
以前は山側から海までの距離が少なくて発展余地が少なかった

今は津波の脅威が大きいから好き好んで住めない

あの辺は東北へ来たような津波がきたら間違いなく全滅だね。

86 :
>>83
本厚木〜新松田は急行と快速急行に各駅停車の役割も果たさせているから
そもそも純然たる各停はあまり走っていないはずだが・・・?

87 :
国府津は海岸線からの距離が短いけど、大磯、二宮、鴨宮は海岸線から少し離れている。
大磯、二宮、国府津は山がちで開発しにくい地形だが、鴨宮は平野部にあるので開発ができそうな地形。
大磯、二宮、国府津は高台に、鴨宮はちょっと内陸にあるので津波が来ても助かるかも。
西湘BPは破壊されるだろうが。

88 :
>>84
だよね。
辻堂はなにもなかったけど駅前にSC出来るし、以前から乗降客多かったし、平塚まで駅前賑やかで発展してマンションだらけなのに平塚過ぎるとがらりと変わるよね。
二宮、鴨宮なんてそこそこ乗降客いるのに…。
大磯は高級住宅街や観光のイメージだからあれだけど、いちお乗換駅の国府津なんて空気な存在…。
鴨宮はちょっと離れたとこに大きいSCが3つくらいあるみたいだけどね。
小田原は駅ビル出来たりユザワヤ出店やら人口減りながらも盛り返してるね。

89 :
平塚以西の市町も藤沢市や茅ヶ崎市みたいに人口が増加すればいいのにな。

90 :
藤沢、茅ヶ崎は依然好調に人口増加中で学校建設やら商業施設建設やら勢い凄いよね。
マンションの建設ラッシュもあるけど海やサザン、江の島などのイメージ効果なのかな?
東京まで通勤なんて大変なのに。まぁ理想は藤沢、茅ヶ崎にすんで横浜関内辺りで勤務が理想かな。

91 :
相模川以西の市町村(特に厚木と平塚)は仲が悪いからいつまで経っても田舎のまま。
一致団結して相模川以東の市に対抗して欲しいね。

92 :
>>91
相模川以西でも厚木あたりは衰退しているといわれているとはいえ、企業も新住民も多いのでまだマトモだと思う。
本当に問題アリなのは小田原を中心とする神奈川県西部だ。
人口は減少、街は不便なまま、さらに住民も垢抜けなくてカッコ悪い(文化レベルの低さが現れている)、ときている。
商業施設も企業も少ない、首都圏のベッドタウンとしても不人気。
東海道線は平塚・国府津止まりが多い。
このままでは枯れてしまうぞ、小田原。

93 :
平塚と厚木って仲悪いんだ?
平塚は湘南市の事からしてもKYな存在だな…。
まぁ両方とも街の性格は似てるね。
企業があるからなんとかなってるけど、厚木は海老名に平塚は茅ヶ崎、辻堂、藤沢に人を取られてこれから寂れると思う。
小田原はなぁ…まだ箱根玄関で観光客がくるからでかいのかな。でもよく周辺の松田、山北、南足柄、大井、中井なんかと合併しないよね。

94 :
神奈川も西の方に行くと、結構地元意識が強いんだね。
人をとった、とられたなどと言っているうちは衰退していく一方なんだろうね。

95 :
俺としては小田原を中心とする県西部にもっと新住民に増えてもらいたいと思っているのだが。
県央地域や相模川以東の湘南地域を見習ってほしい。

96 :
小田原市は1980年代後半(ほぼバブル期に重なる)に茅ヶ崎、厚木、大和の各市にことごとく人口を抜かれたという過去を持つ。
1985年国勢調査時点では小田原市は県内7位だった。
1985年国勢調査時の人口は
小田原市185,941人、茅ヶ崎市185,050人、厚木市175,600人、大和市177,669人。
その後5年くらいの間に茅ヶ崎、厚木、大和の各市にことごとく人口を抜かれ、県内10位に転落。
2010年国勢調査時の人口は
小田原市198,373人、茅ヶ崎市235,140人、厚木市224,426人、大和市228,180人。
現在茅ヶ崎市とは3万人以上の差をつけられてしまっている。
小田原市がいかに成長してこなかったかがわかる。

97 :
>>96
小田原が枯れているのは人口だけじゃないよ。
大手チェーン店などの企業が他の多くの同規模市には(さらには小規模市)にも進出しているのに小田原には進出しないということが多々ある(地元ではこれを「小田原外し」と呼んでいる)。
「小田原外し」の主な例
・三菱東京UFJ銀行(鎌倉、茅ヶ崎、大和、厚木、平塚にあって小田原にはない)
・三井のリハウス(鎌倉、茅ヶ崎、大和、厚木、平塚にあって小田原にない)
・住友不動産のstep(鎌倉、茅ヶ崎、中央林間、厚木、平塚、熱海にあって小田原にない)
・東横イン(茅ヶ崎、大和、平塚、熱海、三島、沼津にあって小田原にない)
・英会話のNOVA(鎌倉、茅ヶ崎、大和、厚木、平塚、伊勢原、秦野にあって小田原にない、数年前の経営破綻前まで小田原駅前にあったが破綻後閉校)・駅前のマクドナルド(たいがいの同規模市の中心駅前には1つか2つあるものだが、2010年度の戦略的大量閉店により小田原駅前から撤退)

98 :
小田原外しなんかあるんだ。
鉄道のアクセスは関東の西の玄関口並に抜群なのにね。
ってか駅前にマックがないとは…。
東横インなんか住宅都市の茅ヶ崎、大和にもあって隣の藤沢、平塚にもあるのに。人口は厚木がいつも茅ヶ崎を追い越しそうな数字だけど一回も抜いたことないね。
あれだけ市域が広くて学校、企業、タワマンがあって茅ヶ崎より有利なのに大和にも抜かれた。

99 :
東京(横浜)のベッドタウンと、
東京(横浜)のベッドタウンではない小田原と比較しても無意味だろ。

厚木あたりだと地場の産業もあるにしろ、やっぱり通勤者も多いし。
地場の産業にしたって東京に近ければ誘致に有利。


滋賀県が、JR西の新快速によって大阪・京都圏に組み込まれて
全国トップレベルの成長をしたように、東海道線もJR西程度に
スピードアップ、東京-小田原で快速1時間を切れば西湘〜県西も
もっと発展すると思うけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

秘境・戸塚について語ろう Part141(1001)
☆葉山町の政治スレ 第1話☆(71)
横浜線スレッド30(468)
秘境 戸塚について語ろう Part149(1000)
葉山スレッド パート20(731)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第291弾(1001)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第281弾(1000)
東海道線スレッド(486)
埼玉県富士見市集まれー!!part70(302)
○▼△ 郡山市スレッド Part90△▼○(1007)
茨城県取手市64(301)
もうすぐ、小美玉、美野里町(230)
【蕎麦・そば・ソバ・SOBA】ザルソバ7枚目(247)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!54◆◇◆(1000)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart14《374th(300)
たつの市(龍野市+揖保郡/御津・揖保川・新宮)スレ9(303)
<<?関東全域大停電?>>(256)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台6丁目(221)
徳島のR(178)
いわきってどうよ?Part108(1001)
★★★★ 吉祥寺スレッド part188★★★★(302)
【和やか】常総・つくばみらい・守谷・取手 …etc【楽しく】No.001(73)
★多摩境の出番ですよ♪episode28★(300)
JR・近鉄奈良駅周辺 Part17(1000)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part89(1003)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野52【満喫】(300)
◆◆◆長生村長生きスレッド 3◆◆◆(206)
青梅 その66(301)
★大和スレッド Part122★(1002)
◆◆ 千葉都市モノレール 3 ◆◆(77)
【過疎化を】奈良県大淀町・吉野町・下市町〜Part.3〜【止めろ】(401)
土肥っこ集合〜!!(142)
千葉県八千代市スレッドvol.71(300)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台6丁目(221)
八雲町スレッド★16(63)
【紀宝町】三重県南牟婁郡 Part4【御浜町】(250)
長野県南佐久郡 パート7 そろそろ冬支度?(480)
AIR-G' Part12 リスナー数→(702)
(´・ω・`)国見町について語ってください(`・ω・´)PART-1(572)
【日本】清流 木曽川&長良川&揖斐川のお話【ライン】(54)
群馬県桐生市内の美味しい店(162)
【清須市スレ】No.5 清須市を語ろう♪(192)
愛媛県の書店情報 【第二巻】(109)
【歌登村営軌道から】歌登町について語りましょう Part2【合併まで】(295)
さらに見る