1read 100read
2012年09月関東1594: 春日部市八木崎駅周辺!!(136) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

越谷レイクタウン駅 Part5(101)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part8【庚申山】(175)
【埼玉県内bP】杉戸スレッドPart23【町村人口】(90)
越谷越谷越谷 埼玉県越谷市パート112@関東@関東@関東(300)
群馬県大泉町 その10(102)
☆川越&川島!マターリと仲良くしようぜ★(169)
群馬県高崎市南八幡町ってどうよ(241)
☆★☆埼玉県所沢市@202☆★☆(300)

春日部市八木崎駅周辺!!
1 :2005/05/08 〜 最終レス :2012/04/15
スレッドが無いので作成しました。

居酒屋やラーメン屋、喫茶店が多いけど、
セブンイレブン八木崎店、その隣のビデオレンタルショップ、
ミニストップ八木崎店(97年まで)、埼玉県信用金庫八木崎支店、ニコー春日部店は閉店してしまいました。
5年ほど前は結構行ってたので、閉店したとなるとさびしいですね。


2 :
ニコーは、二十年近く前は本も売ってて、よくドラえもんとか買ってました。
今考えると文房具屋なのになんで本も売ってたんだろ。記憶違いかな。ニコー
の隣にあるタイ料理屋は、一度行きましたが、すんごく不思議な雰囲気だった。
タイ人がタイ語でカラオケしてたな。料理も日本人向けにアレンジしたもの
では全くなく、クセがありましたが、本格派の人にはいいかもー。

3 :
>2
思い出した!本売ってたんだね、ニコー。
タッチやファミマガ、ゲーム攻略本を買った記憶あります。

その店に面した通りは、居酒屋やラーメン屋などが並んでますね。
なんだか春日部の工業団地で勤務する人のアフター5のためにあるみたい。

4 :
うわ、レスがついててうれしい。やっぱり本は売ってたんだー。
よかった。八木崎駅は、夕刻になると工業団地あたりで働いてる人とかがたく
さん乗りますね。あの工業団地は20年くらい変わってないように思う。とは
いえ、八木崎駅にエレベーターがついたり、八木崎小(ちなみに母校)が不気
味な藤色に染まったり、赤白鉄塔の付近が急に住宅街になったりしましたね。

5 :
なつかしい〜。
セブンイレブンの向いのオートプライドと言う車屋さんは
まだあるのかな。

6 :
>5
セブンイレブンって八木崎店のこと?
うーん見当たらないけど。

7 :
浜川戸の交差点を踏切の方に向かって左にセブンイレブン
右にマニアックな車屋さんなのですが。

8 :
>5車屋さんは随分前に他へ移転したと聞いてますが。

9 :
八木崎周辺って以前はよく工業団地の方から薬臭い嫌な臭いが漂って来ていたけど
今はどうなのかね?

10 :
八木崎駅周辺に住んで約二十年になりますが、車屋さん、あったかなー。
今は八木崎駅の近くのセブンイレブンではなく、新方袋店(今は区画が変わって
西八木崎となりましたが)の方によく行きます。前は、金子商店っていう
酒屋さんだったところで、かつては広い土地に酒屋と、自動販売機が何台も乱立して
いました。数年前にすべて打ち壊して、セブンイレブンをはじめ、クリーニング
屋やカレー屋が入った建物になりました。工業団地は今でも時々においますよね。
この前内牧の方へ散歩に行くとき、とある工場の側溝に黄土色というか黄色いたくさんの
固まりが沢山流れ出ていて驚きました。あれは大丈夫なものなのかな。

11 :
「じゅりあん」閉店したみたいだね。
アンクルは健在。
昨日は飲み屋でカラオケが大音量で流れてたな。
八幡公園の桜はもう終わったし。


>>10
新方袋って西八木崎になったの?
知らなかったよ。

12 :
>西八木崎2・3丁目

今年の2月21日から新方袋の一部(八木崎駅より西)が
西八木崎2・3丁目になったみたいだね。

13 :
定食屋いなほ はまだあるのかな?

14 :
>13
行ったことないんだけど、yahooの電話帳で検索したらヒットしたのでたぶんあるでしょう。

15 :
いなほあるよー。俺の同級生の家なの。行ってあげてね。

16 :
ここって春高ありますよね。昔通ってました。駅前のクルトンにはお世話になりました!

17 :
>>16

俺もよく行った。
クルトンにいると、電車が来るd!!

18 :
サンクスの店長ウザイ

19 :
なんかやかましい声で話してるよな

20 :
八木崎のセブンイレブンとニコー、解体の工事しててびびった。

21 :
>20
埼玉信用金庫八木崎支店、解体して住宅になったんだよね。
セブイレもニコーも住宅に変わるのかな?

22 :
八木崎って飲み屋ばっかじゃん

23 :
>20
まだ解体してないじゃん。

24 :
なんか工事してるから解体してるのかと思った。何か新しいお店になるのかな。

25 :
後藤商店で電車待ち時間にコーラ飲むのが日課でした

26 :
_| ̄|○セブンイレブンなくなった・・・。
今は線路越えてちょっとの山崎ショップか更に遠いサンクスしか
コンビニない罠('A`)
こう思うとセブンって偉大だったな・・・

27 :
サンクスって最初からサンクスだったっけ?
98年に行った時はミニストップだったような気がする・・・。
もしかしてボクの勘違い?

28 :
セブンイレブンの隣にレンタルビデオ屋があったね。

29 :
>4おいらも八木崎小だじょ!
約20年前に卒業したけど・・・

「学ぶわんたん」「やぎさR」「小学校〜」と替え歌していたもんだ。

30 :
>28
今は居酒屋になってるよ。

31 :
セブンなくなったんだ・・・
春高の校門移動が効いたのかな?

32 :
http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=ohime69

春日部ナンバーワンR。

33 :
セブンイレブン、なくなったの…(泣)。
昔バイトしていただけに残念です。

ときどき店に買い物に来ていた、
ゴールデンハーフのエバちゃんはまだ元気かな。

34 :
>>33
へぇ〜ゴールデンハーフのエバってこの辺に住んでたんだ。。
知らなかったよ。

35 :
親と一緒にスナックかなんかやっていたんです。
豆腐とかよく買いに来て、店長と世間話してましたよ。
って、もう20年前の話ですが。

36 :
>>35
別の板でちょっと興味のあるレスを見つけたんです。。
まさか・・・と思ってたんですが、どうやら真実のようですね。。
情報ありがとうです。


273 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/13 18:26 ID:EViDTuqV
春日部のアパート凄かった!東京電力のそばだった。二階が焼肉店だった
一階に住んでたんだけど年中彼女が見てた、おじさんがとうりぬけていったり
じっと見てる子供が居たりそのアパート事態、湿気で異様だった。二階も
とんでもねーうるさい親子が住んでてまいったよ、2ヶ月で出て行きました
ゴールデンハーフって知ってるかなードリフに出てた子達、のエバが住んでて
発狂してたよ。怖い怖い

277 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 09:22 ID:XxWqGtnD
ゴールデンハーフのエバって
なんかわけわからん霊界がどうのとかの本出した人?
発狂ってどんな風になったの??>>273

278 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 09:56 ID:W1VtD5Fg
>>277
大声で分けわかんない事を叫んでた。うちにもなんか文句言って来たから
よく覚えている。一階と二階の遮音効果なしに近かったので、私たちの
事よく聞いていたみたい。うるさいとガンガン足で畳蹴ってきたり、玄関
開けたら飛び込んで来たよ怖かった。有る意味お化けより怖かった。
ハーフの子だいね、もう45位かなー8時だよによく端っこのほうで3人で
立ってたよ。はくれんどうりって言うトウリ沿い

37 :
はじめましてです。現在そのへんに棲んでいるのですが、セブンイレブンは外国人の人が仕事をしている『アトリエヒロ』とやらに、ニコーと桜石材(居酒屋の隣)はよくわからない会社みたくなっています。
この辺もだいぶ店が減りました;セブンイレブン便利だったのになぁorz
それでは乱入失礼しました(・ω|壁

38 :
大宮でやってる 風俗の子は元気かな〜〜〜

39 :
激雨

40 :
金華 潰れちゃったの?
凄く好きだったのに、、、

って高校卒業してから逝ってなかったけど…

41 :
何言ってんだよ!しかも、何かわいこぶって、日記書いてんだよ!(&=&)   バッカじゃないの、そんな暇があるんだった、 
  
八幡公園の、資料でも探してこいや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

42 :
八木崎駅周りコンビニも中央側だしダメダメだな。浜川戸側は何もないよ。
不便になったよ

43 :
エバちゃんいますよ
この前ヨーカ堂で買い物してた

何日か前水戸黄門見てたらマリアが出てた

みんな知らないでしょ?

44 :
おお、ふるさとのコーナーがあるじゃないか!
感動!!だが、余りスレ伸びてないすっね。
今は実家があるだけでたまに戻るけど、随分変わったね。
金華は閉店。
金華の餃子は大きくてうまかったんだがな。

45 :
金華潰れちゃったんだ?20年ぐらい前に良く行ったナ−金華の隣にスナックが有って
確か、その横には、喫茶店で、サテンの裏に エバちゃんが居たよ、 後 金華の裏のアパ−ト
に、当時、高校生のヤンキ−兄ちゃんが居たよ? 後 駅前にポ−カ−ゲ−ムの
確か、ベルって喫茶店があったけど、 アノあたりは、どうなったのかな−?

46 :
金華潰れちゃったんだ?20年ぐらい前に良く行ったナ−金華の隣にスナックが有って
確か、その横には、喫茶店で、サテンの裏に エバちゃんが居たよ、 後 金華の裏のアパ−ト
に、当時、高校生のヤンキ−兄ちゃんが居たよ? 後 駅前にポ−カ−ゲ−ムの
確か、ベルって喫茶店があったけど、 アノあたりは、どうなったのかな−?

47 :
金華潰れちゃったんだ?20年ぐらい前に良く行ったナ−金華の隣にスナックが
確か、横には、喫茶店で、後 金華の裏のアパ−ト
に、当時、高校生のヤンキ−兄ちゃんが居たよ? 後 駅前にポ−カ−ゲ−ムの
確か、ベルって喫茶店があったけど、どうなったのかな−?

48 :
落ち着け

49 :
いいところですか?商売やろうと、思ってるのですが・・・・(*_*)

50 :
はっきり云って、住みやすいところだが、商売となると・・・?
商売にもよるよ・・・居酒屋は多いし・・・何屋さん?
中核都市:春日部中心部とは徒歩圏内だし、う〜ん
難しいかも・・・
出店したら(するなら)教えてよ。ご贔屓にしまっせ。

51 :
完全無料blogサイトです。mixiのように日記やメールの機能があり結構楽しめると思います!是非とも参加してみてください。
http://sun.atpne.jp/hanikamudgao/

52 :
>50
お返事有難う御座いました。先日、行きました。いや〜 静かな町ですね〜(゜o゜)ただ今 不動産屋と交渉中です。決まり次第お知らせ致します。m(__)m

53 :
春高、クルトン、アンクル、閉店してしまったがセブン、山崎、周辺のラーメン屋、学校やその付近のたくさんのお店に世話になったぁ…

54 :
春高OBですが、駅前がクルトンか後藤商店かで世代が分かりますね。

55 :
自転車をちと走らせれば春日部駅まで行けるから、
商売するには半端なのかもしれないな。

56 :
遅くてすみません。
金華はつぶれたの?高齢化による閉店では?
昔よく通ってたころから、歳いってるのにジジババのケンカがすごかったね。
もう1回「7番!」って注文したかったな。

57 :


58 :
実家が云ってたが、最初「出前」を止めたようだった。おばちゃんがいつも配達してくれていた。
今は廃業。>>56 さんの言う通り、多分高齢化でしょ。跡継ぎがいないような感じだったもの。

59 :
たしか息子がいたよな

60 :
今カレ−屋とかコンビニ入ってるところ昔酒屋で自動販売機たくさんあったな。
ここら辺もだいぶかわったね。ゆりのき通りに出る道にあんなにマンションができたとは。
俺はもう県外なんだけど春日部って今人口どのくらいなの?俺がいたときは20万だったが

61 :
庄和と合併して増えたろう? 但し相手が庄和町じゃ3万程度か??
越谷市程にはなっちゃないだろうが、25万程度じゃないの。
市役所に行くと市の人口が表示してあるな。
野田線も複線化したことだし、八木崎の駅そろそろ改札(出入口)を二つにしてくれんかな。春高側だけじゃん。
実家が反対側なんで年取った両親が不便がってる。

62 :
西八木崎・・・・・。この地名まったく馴染まない。新方袋(にいがたふくろ)のほうが馴染んでいる。
一瞬何処だと考える。なんで新方袋にしなかったんだ?

63 :
八木崎小学校が創立した時、3年生でした。
2年生まではちょっと遠いけど、豊春小学校でした。
当時、ぼっとん便所でビックリしました。
その前が、谷中小、大畑小。
学区が変わったり、引越ししたりで、八木崎小綺麗で良かった。
懐かしいな〜
今、主人の転勤で三重県鈴鹿にいます。
やっぱり、春日部はいいよ〜。

64 :
>62
新潟と間違えるからでは?

65 :
誰か〜〜〜書いて〜〜〜

66 :
さいなら〜〜〜〜〜

67 :
新方袋の住宅が出来る前、あそこでよくザリガニ釣ったな。

68 :
思えば、八木崎付近はほとんど田んぼばっかで家も少なかったが今じゃ家ばかり。
特に春中から八幡神社への小道は「菜の花畑」が有ったりしていいとこだったが・・・

69 :
あー同じ年代・・・

70 :
スレのびないねぇ〜
八木崎っていうのが所詮は無理なのかね〜
八木崎っていう意識より「春日部西口住民」っう方がしっくり来るんじゃないか?

71 :
20年くらい前に、春日部駅のホームで「西口と東口、人がたくさん降りるのはどっち?」って聞かれた。
私は乗り換えだから、そんなこと聞かれても・・・って感じ。
「西口」って答えたら、「開けてるのは、どっち?」って聞かれた。
「市役所、市立病院、郵便局、銀行、ヨーカ堂、バスターミナル・・・で、西口」と答えた。
でも、納得いかなかったらしい。
私に聞くなと思ったが、一体なんだったのか。
東口?ロビンソンくらいだったよね、有名なのは。

72 :
>71
戦前は東口のほうがにぎやかだったみたいですね。
東武鉄道と並行して走っている千住馬車鉄道とか何とかがあったらしいけど・・・。

西口はって言うと・・・、あたり一面田んぼばかりだったようです。

73 :
あたり、一面田んぼといえば、(20年前で)昔はうちの2Fのベランダから大沼公園のスライダープールの
上部が見えたゾ。それと市立病院も(実家はセキ薬局の近くだが・・・)

74 :
愚公堂、駅前の本屋どうしたかな、
そば屋もあったな。

75 :
>>72
明治中期の頃ですよ。明治20年大の頃、戦前は当たってますが・・・・・。
千住馬車鉄道は並走はしていない。東武鉄道が久喜まで開通したら越谷(今の北越谷あたり)
路線縮小。詳しくは図書館行けば千住馬車鉄道の本があるよ。埼玉県文書館に図面やその他の資料
がある。県の文書館でも千住馬車鉄道の図面から地籍に関する資料が残っているのは珍しいぐらいなんだそうだ。
他の埼玉県の地域の鉄道関連の資料は事細かく残っていない。
東京都の都立文書館なんかは都電の草創期の資料は震災や戦争などでほとんど残って無い。
また、草加馬車鉄道という名称で途中名称を変更している。
その資料も埼玉県文書館に多数現存している。

76 :
金華って、線路脇のラーメン屋だったと思うが、
マーボ麺やちゃんぽんめんをよく食べたよ。
バンビやタイガーもよく利用した。懐かしい。
30年前の出来事。

77 :
昔勤めてた会社が八木崎駅近くの工業団地の中にあったので
このスレは感慨深いです。

ただお店はちらほらしかなかった記憶が・・・

78 :
工業団地の先の栄町、25年くらい前までは田んぼばっかで、
よくホタルとりにいったな。
なつかしいな〜。

79 :
>74
愚公堂は私が春高在学中に閉店しました。
昼休みに店主が放送部のインタビューに答えていて、結構過激な
愚痴をぶっちゃけていたような覚えがあります。

80 :
八木崎・・・懐かしいな

81 :
すらーい

82 :
八木崎か・・・
古本屋でよくエロ本とかビデオ買ったな。
あと、NTTの近くのエロ本販売機で夜中にこっそり買ったな。
なんども自販機の前行ったり来たりしてた

83 :
八木崎駅周辺は粕壁から八木崎本町に変更したほうがいいと思います

84 :
「8時だよ!全員集合」に出演していたゴールデンハーフのエバちゃんの
お母さん見ました(たぶんお母さんだと思う-違うかな?)
エバちゃんのお店にもいたんだよな・・・
八木崎駅前の藤棚下でベンチに座ってタバコ吸ってた。
エバちゃんのお店があった建物は解体後に基礎工事やってるけど何が建つ
のかな?
金太郎ってお店もあの当たりにあったような気がする。

85 :
10年以上も前だけど、八木崎駅前のロータリー脇に
「あたり屋」とか言う蕎麦屋が有ったなあ。
あそこで蕎麦をゆでていたおじいさんが懐かしいよ。
高校の帰りとかによく寄って、
もりそば大盛り(400円)を食べてたよ。
腹いっぱいにするためにそば湯も頼んで飲んでるうちに、
おじいさんと話するようになって、色々勉強もさせてもらった。
蕎麦のゆで方とか、おじいさんの若い頃の話とか。楽しかったな。

今は他の店になって寂しいけど、近く通るたびに思い出すよ。

86 :
ということは春高の天才君ですか

87 :
南大門ってすぐつぶれたの?

88 :
・埼玉・朝霞市の河川敷で5日、ホームレスの男性が過ごす段ボール箱にサラダ油を
 かけ、火を付けようとした大学生らが逮捕された。

 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、東洋大学4年・安藤佳南子容疑者(21)、専門学生・
 伊藤貴紘容疑者(20)、東洋大学2年の男子学生(19)と成城大学2年の男子学生(19)ら
 計4人。安藤容疑者らは5日午前4時半過ぎ、東洋大学朝霞キャンパス近くの河川敷で、
 ホームレスの男性(43)が寝ていた段ボール箱にサラダ油をまいた疑いが持たれている。

 4人はライターを手に「燃やせ」「殺せ」などと騒いでいたが、男性にケガはなかった。
 4人は、夜通し現場付近でバーベキューをしていた。
 男性は「もうダメかと思った」と恐怖を振り返った。

4人は中に男性がいるのを認識しつつ「ぶっ殺せ」「火を付けろ」などと叫び、唯一の女だった安藤容疑者も「燃やせ!」「殺せ!」コールをして
あおった上、自分のライターを成城大の男子学生に渡したという。
ただ、ライターにオイルが残っていなかったため着火しなかった。

 この事件の被害者が現在書いているブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/araigumairukatanukikitune/

 本スレ
 http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1197969650/l50

 探偵ファイル 殺されそうになって…… 当時の心境を本人が語る
 http://www.tanteifile.com/diary/2008/03/11_01/index.html

探偵ファイルの本人体験談より↓
そこで警察に場所の変更の電話をしていたら後ろから長嶺にタックルをされたんです。そして携帯を取り上げられたんです。携帯を取り返したらアイツ(長嶺)は財布から小銭を出して地面に「これでも拾え!」って投げて、それを無視してたら
「拾わないの?乞食の癖に」って笑いながら逃げるんですよ

89 :
昔高校に行ってる時によく駅前の酒屋の横で毎日たまってたよ。
定時制のときね。
バイクとかそこに置いてたり、酒飲んだり、タバコすったりして面白かった。
懐かしい話だけど
今はどうなのかな?
春日部高校の定時制ってまだ有るのかな?

90 :
八木崎といえばやはり八木崎診療所でしょう。
豊春に引っ越してきて以来(今住んでるのは両親だけですが)
35年くらいお世話になってます。
先代の先生は子供心におっかなかった。
が、熱があってもふらふら自転車こいで(車がなかった)行った。

高齢者医療制度では、
こういう街の病院を「ホームドクター」として評価してほしいです。

91 :
>>49
やめておいた方がいい気がするが…?
ネット・通販等が主ならどこでも安い所に事務所構えればいいと思うが、
接客を織り込もうってなら話は別。
駐車場、駐輪場ある程度確保できてないと集客は更に厳しいだろうな。
これから春日部の人口が減ると予測されたから庄和町と合併した訳だし
16号沿いの店舗だってどこも商売厳しいってのになー…

骨折り損のくたびれ儲けにならない事を祈る ガンガレ

92 :
あれ?
もうダレもいないのかな・・・?

93 :
で、八木崎でお薦めのバイク屋ってあるだろうか?
今度免許とりにいくんだけれど、近所にバイク屋なくて困ってる…
レッドバロンは評判悪いからスルーしてもらえると助かるorz

94 :
とらじろーは潰れたのかい?

95 :
どうじゃろー

96 :
サンクス、閉店しちゃったんだ・・・。
今は選挙事務所だか貸し店舗だかわからない状態になっちゃってるね。

97 :
過疎スレなのかな。。
2年前に八木崎に引っ越してきて、最近このスレを知ったので足跡。。
(仕事漬けでいまだにあまり解らないケドね。春日部自体は親戚の都合で13、4年の馴染みがあるけど…

98 :
だって八木崎駅周辺って何もないでしょ?
春高と工業団地への通学・通勤用って感じかな・・・

99 :
確かに実際なにもない!(笑
とはいえ、駅前の小売店は学生が帰った頃に使ってしまう…
悪マナな高校生の荒らした痕跡が結構残っている時間にw
ちっこな通学街だとこうなっちゃうんだよね。まだ20代前半ながらに感じます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県 浦安市 Part88(275)
【お盆開け】★埼玉県飯能市Part140★(161)
【やれば出来る】関東板護美箱 5箱め【でもやらない】(300)
☆埼玉県北本市vol77☆(300)
◆◆埼玉県比企郡川島町スレ PART11◆◆(61)
千葉県南房総市スレ Season8(266)
川口市の人集まれ 107丁目(300)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part47★☆★(300)
★★白河市スレッド〜Part44〜★★(1000)
【岡本劇場】 中日ドラゴンズ 背番号86【メイン会場は埼玉へ】(1003)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(184)
青梅の昔を語ろうよ!5(301)
日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part6(300)
【国政】四国の選挙総合スレッド 3票目【地方】(110)
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の9○○○(445)
【利尻富士】★★利尻&礼文Part3★★【花の島】(668)
☆室蘭市スレ☆ part24(507)
■ 兵庫県神崎郡総合スレッド ■(94)
鹿児島の旨いラーメン屋 十九杯目(832)
【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・40【観光都市???】(707)
(*´・ω・)(・ω・`*)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#124(1001)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part25(1000)
上京区 Part6(300)
TVH テレビ北海道 4(221)
▲☆▲ 三鷹駅 73 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【いも煮】いも煮の季節ですね。【なべっこ】(164)
和歌山県 新宮市について語る Part18(750)
♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20(1001)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第108話 ♪♪♪(1000)
【備えよ】仙川72【KFCシーズン2】(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart347(300)
鹿児島の旨いラーメン屋 十八杯目(1000)
☆##☆##栃木県矢板市・14##☆##☆(302)
調布140(300)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合31【日本のナポリ?】(300)
松江市 Part 87(1001)
千葉県柏市スレッドPart160(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part155(301)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part45★☆★(300)
■■■★湘南台スレ95★■■■(1000)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part22】(1002)
鶴見市場だって!?15(873)
関東のつぶやき 16言目(300)
さらに見る