1read 100read
2012年09月近畿412: 神戸市兵庫区を熱く語るスレ12(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◎京都府宇治市 Part43◎(723)
●阪急六甲駅●周辺について熱く語るスレ[7]●(276)
+++○●◎京都伏見、墨染界隈を語る会第9弾!!!◎●○+++(732)
神戸市長田区スレ〜九番町〜(1000)
和歌山県橋本市について語ろう! Part13(284)
★★★芦屋市〜Part.30〜★★★(546)
兵庫県小野市のスレPart8(1000)
滋賀県栗東市を語ろう(その11)(341)

神戸市兵庫区を熱く語るスレ12
1 :2007/11/12 〜 最終レス :2010/09/14
歴史ある神戸市兵庫区、在住の方、ゆかりのある方、神戸市兵庫区を
 熱く語りましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
 神戸市兵庫区関連スレッド一覧(近畿wiki)
 http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?hyogo-ku
 神戸市兵庫区のホームページ
 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/84/

【前スレッド】
 神戸市兵庫区を熱く語るスレ11
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182080829


2 :
新開地教会の向かい側、喫茶モモタローがつぶれ
串カツ屋ができとるな。
びっくりうどんがつぶれ、なか卯ができてから
ほんまに新店ラッシュやね。

3 :
っ下祇園のHKのべんとうや
つぶれたな・・・。

4 :
>>2
新店ラッシュというか
新開地もチェーン店化してきているね。
味わい深い店が消えつつあるのがさびしい

5 :
さっきからヘリが五月蝿い。何があったか知らないがいい加減にして欲しいものだ。

6 :
>>5
楠公さん直にしで超大火事

7 :
桜筋で火事のようだ。

8 :

新開地の、名の無い茶房は何時ごろ閉店したの?

永い間営業してたのにな。

9 :
親父が神戸市営の、シルバーハイツ抽選に当選したらしい。
また引越しの準備や、手伝いやらで忙しいな。
でも、すぐ隣に介護センターなどがあるので
一人で置いとくよりは安心かな。

10 :
age

11 :
>>8
「名の無い茶房」がどこにあったのか恥ずかしいけど憶えていない。
「喫茶モモタロー」「歌舞伎?」のあたり、それとも「砂川レコード」の横
だったかな。有名な店で映画の合間に紹介されていたのは憶えているし、一回入った
こともある。今、新開地で時々利用する喫茶店はメトロのにんじんくらいかな。

12 :
伸びないな・・・。

13 :
湊川商店街のAマートの北側にあった山陰だったかの鶏肉の店って無くなったの?

14 :
>>12
源平ネタか、昔の新開地ネタ書いてみ。
このスレは、それでしか盛り上がらん。

15 :
ちょくちょく回ってくる廃品回収を利用された方いますか?
古いパソコンとモニターを引き取って欲しいだけど
ただで持っていってくれるのでしょうか?
粗大ゴミでは捨てられないみたいで…
ご存じの方よろしくお願い致しますm(_ _)m

16 :
アナウンスの流れるトラックの廃品回収は有料だったはず

17 :
その鶏肉屋って鳥文?
鳥文もやめてしまって鶏肉屋が減った。

18 :
>>16
ありがとうございます。やっぱりお金かかるんですね。
1000円くらいだったら、持っていってもらってもいいかな。

19 :
メーカーのリサイクルに出すと、リサイクルマークのない古い
古いパソコンならディスプレイと合わせて7千円程度いるからね。
リサイクル法施工以降のパソコンなら、無料でメーカが回収
してくれるんだが。

20 :
>>18
古いパソコンでも動作に問題がないならネットオークションに
出品したらどう?値段はタダ同然だけど送料先方持ちならお金かけずに
処分できるよ。モニターは案外需要あるみたいですよ。

21 :
古いPCってもリカバリしててもプロなら情報抜き出

22 :
HDDを完全に消去すれば無理だとおもう。

23 :
路上強盗等の被害を受けた方を捜しています。
本年9月上旬ごろ、兵庫区又は中央区で、路上強盗、暴行、窃盗等の被害を受け警察に届出をしていない方や、このような犯罪に心当たりのある方は、ご連絡をお願いします。
(理由)本年9月ごろ、JR兵庫駅・神戸駅、神鉄湊川駅・高速鉄道新開地駅やその周辺地域において路上強盗事件などが連続発生し、捜査の結果、少年非行グループを逮捕しましたが、被害を受けた方の届け出がないことから、いまだ解決に至っていない事件があります。
このような悪質な犯罪を早く解決するため、ご協力をよろしくお願いします。
※ 連絡先 兵庫県生田警察署生活安全課少年係
078−333−0110 内線266・267
【ひょうご防犯ネットトップページ】
http://hyogo-bouhan.net/

24 :
昔から物騒でしたが、最近も物騒なんですね。
マンション建設ラッシュで、
新しい人が増え過ぎてる→なじみの店よりチェーン店
悲しい連鎖です。
来月、びっくりうどん復活あげ!

25 :
新開地ラウンドワンから上にまた、焼肉屋ができとるな。
ホルモン食堂ができてから、3軒も増えたな。

26 :
大開駅近くに美味いパン屋さんありますね

27 :
てす

28 :
前から気になっていた新開地の王将に行ってきました
なんと2階が禁煙席なんですね
場所柄全く予想していなかったお店の配慮で煙草の煙を気にすること無く美味しい料理を食べる事ができなした
大好物の餃子はショウガが隠し味に入っているようで他の王将の餃子とは少し違った味・歯ごたえでしたが美味しかったです

29 :
禁煙の店もっと増えればいいのにね

30 :
長田のライフが出来て関西スーパーの客減るのかな?

31 :
いや、あそこへ行くくらいなら、東山市場へ行くやろ。

ミナエン1階にまた焼肉屋ができとるな。
って、俺は焼肉屋ばかり見つけとるな。

33 :
大開通りの100均らんど、今日買いものに行ったら消費税取られました
これまで消費税無しが嬉しかったのですが今月から取るようになったんですね

34 :
トーホー夢野店、1月末にやめるそうやね。
イズミヤが出来て1年。もっと早い決断してりゃ傷も浅かったろうに・・

35 :
下祇園に くれない塾 ってサークルがあるけどどんな事してんの??

ミュージシャンのたまり場???

36 :
中央卸売市場には不思議な水路が有るのをご存知か?、・・・その場所は、バナナの地下倉庫(むろと言う)に壁を隔てて水路が流れている。不思議な事に、地下に流れているのに溢れてこない。しかも、水位は海水面と同期している。

37 :
誰か>>36についてもっとkwsk

38 :
兵庫区内の某マクドのカウンターで・・・

おばちゃん「さっきもろたやつにジュースが入って無かってんけど」
店員   「レシートはお持ちですか?」
おばちゃん「そんなん捨ててもうた」
店員   「ジュースというのはメニューにございませんが」
おばちゃん「えっ、なんで?長田の店にはあんのに!」

おばちゃん、ホンマか?

39 :
兵庫駅北側のユーハイム横のMILKっていう子供服屋は
どこに移転したのか知ってる人、教えて下さい。

40 :
兵庫区で葬儀社から紹介してもらったお寺のビルが建設中で、お寺全体が納骨堂になるそうなんです。
いま、お墓を建設しようか、納骨堂に入れさせてもらおうか悩んでます。
だれか詳しい人がいたら教えてください。

41 :
困った、納骨できず 檀家が被害者の会 仙台の宗教法人(河北新報)
 天台宗の宗教法人仙岳院(仙台市青葉区)が太白区萩ケ丘に建設した
納骨院が完成から2年半たっても開かれず、多額の契約金を払って
永代供養の生前契約を結んだ高齢者らが怒っている。開寺できないのは
、寺が建設費を工面できず、建物の引き渡しを受けられずにいるから。契約後に死亡する人も出始め、契約者のうち約30人は先月、「これ以上待てない」と被害者の会を設立した。

42 :
>>40
 お墓はなかなか高価なもの、市営の墓地もなかなか当たらなかったし、
民間霊園もいまいち、無縁(管理料を払えなくなれば)になれば権利を失うし
(現代は三代ほどしか家は続きません、もちろん法律的な家制度はありませんが)
彼岸、盆、新年ぐらい行かないと管理も行き届かないし大変。
永代供養の納骨堂も検討したりしてます。ただ管理する寺社、
運営母体が永い歴史と伝統のあるところでないと永代供養なんて
とても無理な話とは思いませんか。

43 :
そうですね。お寺の経営状態が悪く、一時的に経営状態をよくする為に資金集めの手段として、
永代供養、納骨堂をしているところは、41の様に危なそうですね。
でも41のような、そんな状態になってても一般人は分るはずもなく・・・・。
新聞などで、だいだい的に広告しているようなお寺であれば安心でしょうか?
なにか、納骨する寺社の経営状態を見極める方法ってありますか?
永代供養として、大金を払っても、納骨するお寺が41の様に潰れれば、お金は帰ってきませんものね。

44 :
>>43
昔からお骨は墓に納めるか、寺に納めるかで、ロッカー式は比較的新しい
形式だと思います。私が考えるのは歴史のある大きな大本山が直接管理運営されて
いるような例えば西本願寺、東本願寺とか各宗派の本山が直接管理運営されている
ようなロッカー霊園はないかとか、最終的には大阪の一心寺のような納骨寺院
なんかも考えています。割り切ればどうという問題ではないんですが、なかなか
悩ましい問題です。

45 :
有難う御座います。ロッカー式のような新しい形態でも良いんですが、
大本山とか有名寺院なら、安心ですね。歴史もあるし。
知人に聞いてみると、菩提寺があり、檀家になっているお寺があれば、
そこで納骨してもらえるか、
どうか聞いてみるのも良いと教えてもらいました。そうゆうところだと、
法外なお布施も要求されることも少ないようです。
私のように葬儀社から、お寺を紹介されたひとの話によると、
葬儀社から紹介された僧侶の中には、葬儀社と提携していて、寺院の経営状態もよくなく、
評判のよくないお寺も多いらしいのです。
どんな評判かっていうと、葬儀の後、お参りに来てくれない、お布施が高い、
お参りに高級外車でくるなどです。
一度じっくり検討してみます。
また色々と教えてください。

46 :
>>30
ほんと関西スーパー若干客足落ちてるよね
あの辺の人でも神戸駅前店に来てるくらいだから長田に出来たら
やはりあちらにも流れると思う

47 :
最近、兵庫駅南の飯屋「駅前」に行ってきた。
自分に味がイマイチ合わなかった。
和田岬駅や中央市場の方が自分は美味しいと思う。

48 :
>>47
例えばどこ?和田岬の。

49 :
>>48
「駅前」ですよ。和田岬の。
中央市場にもある。

50 :
48に、『駅前』というのが店の名前だと
理解させてやれ。

51 :
了解。

52 :
やっぱ「駅前」にあるから「駅前」なの?

53 :
スレ10のときに兵庫駅の北側に駅前ができたというレスがあったので兵庫駅の北側を見たけれど見つからなかった。
御旅筋に駅前があったのでここかと思った。
駅前といっても駅前ではないんだなと思った。
でも兵庫駅南側の駅前は駅前だ。

54 :
「駅前」になくても「駅前」なんですね。

55 :
トーホーも関西スーパーもやばいんか。。
チラシ見て、近所のスーパーや市場あるのに、遠いサミットやイズミヤまでいくのって
なんでなん?アミューズメント施設か?
スーパーごときに、あちこち行って何が楽しいのやろ。

56 :
すみません、サミットじゃなくて、ライフでした。

57 :
わしはトーホーと関西スーパーの株主でおます。
トーホーは食品スーパーは苦戦してますが本業はコーヒーとか
食品の業務用卸し、関スーは守り固めてます。
ライフとイズミヤの株は持ってまへん。
兵庫駅とか神戸駅とかにある光洋はイオンに買収されて
イオンの子会社になりました。

58 :
兵庫区といえばエイコーだろう、新開地店なんて1週間掛けて改装
したけど何処が変わったのか全然わからんし。

59 :
JR和田岬線、朝と夕方だけじゃなくて、
本数増やしてくれてもいいのになあ。
地下鉄、高杉

60 :
和田岬線は廃止されないのがむしろ不思議なくらいだけどね

61 :
和田岬線早期高架化を!

が叶うと もっと不思議だね。

62 :
三宮行くのも和田岬線のほうが安いしね、市バスは年寄りどもがタダだから無駄に混んでるし・・・
沿線住民や行政がJRに要望したらある程度本数は増えるよ

63 :
まあヴィッセルが毎試合3万人の観客を集めるようになれば
和田岬線も臨時便増えるだどうけどね。JRもネーミングライツ
導入してローカル線の命名権を売ればいいのに。

64 :

日本中の鉄ちゃん(鉄道ファン)が態々乗りにくる和田岬線だぞ、
無くならないだけでも有りがたく思え!

65 :
>>62
神戸市地下鉄がそばに走ってるのに、
行政がまともに取り合うかな?

地下鉄の運賃を考え直してくれたらそれでいいけど。

66 :
>>65
赤字だらけの神戸市が運賃値下げするわけないやんw
値上げはすぐにしそうだけどね〜

67 :
>>66
そうなると、やっぱりJRに列車の増発をねだるしかないな〜

68 :
>>57
へぇ〜参考になりました。
知らないことだらけですわ。

69 :
昔の新開地は、活気があって楽しかった(少し汚いけど)
おもちゃ屋:4店
パR屋:11店
映画館:5館
ゲーセン:2店

屋根付きアーケードがあったころが懐かしい・・・・今は、寂れて

70 :
ミナエンタウン1Fにあった、ゲームセンター(トロフィー)が
営業を終了しました。すべて50円で遊べてとても良心的なお店でしたが
悲しい限りです。 現在は、本業の優勝トロフィー製作と身内が飲食店
(鉄板焼き)を始めたそうです。

71 :
昭和60年入江小卒の方はいますか?
情報求む

72 :
屋根つきアーケードで思い出したけど、震災の後に撤去した新開地駅アーケード部分に共産党事務所にでかでかと赤い星のレリーフがあって、
うわっ!アーケードの上にはこんなんがあったんかとカルチャーショックだった。

73 :
ガキのころアーケードに登って遊んでたらおまわりさんにお説教を
くらったなぁ〜 今は怖くてできんけど(笑)

74 :
兵庫駅前から兵庫区役所に行きたいのですが、バスは出ていますか?
おしえてください☆電車だと遠回りみたいですね。。

75 :
出てるよ

76 :
兵庫駅から湊川方面だと9番のバスかな。
これは、朝晩と昼間でルートが少し変わる。
朝夕は、吉田町〜兵庫駅〜上沢〜湊川〜夢野〜石井町〜平野〜神戸駅。
昼間は、吉田町〜兵庫駅〜西市民病院を回って〜上沢・・・・以下同じ。

兵庫区内巡回バスのような感じなのだが、最終は20時台と早い。
さらに、便数は一時間に2本と非常に少ない。
小型のコミュニティーバスでいいから、もっと増やせよ。
俺も通勤にこのバスを使いたいのだが、便数の少なさで
あきらめ、バイク通勤をしている。

市電が無くなってからは、兵庫区内の移動の便が悪いのが
兵庫駅周辺の欠点。
まー、歩くかチャリ利用が無難なところだろうな。

もしかして、その便の悪さが兵庫駅周辺のチャリ乗る奴らの
マナー・モラルの全くないこと(断じて悪さではない!!)
につながってるのか?

77 :
ありがとうございます☆湊川で降りたらいいんですね^^
時間要注意します!湊川に区役所があるということは兵庫区で一番
栄えてるのは湊川付近なんですね。
なんせ他府県からおじゃまするもので^^;

78 :
>>72さんへ
下新開地にアーケードが出来たのは、食堂の「赤のれん」時代だからと思いますよ。

79 :
神戸市営(バス・地下鉄)は年末年始フリーチケット3日間乗り放題\1000です

80 :
兵庫県朝来市岩津にすんでる人いるんだけどブラックの人ですか?

81 :
湊川〜新開地間の鰻屋「かもじま」( ゚д゚)ウマー

82 :
>>77
大昔はあの辺りに市役所があったんだよ

83 :
それはいま兵庫区役所になったと人の云う。

84 :
昔は、県庁も兵庫区にあったんだよな。

85 :
今の楠高校が戦後の昭和30年初めまで神戸市役所で、市役所の位置は
戦中戦後は確かかなり転々したはず。
兵庫県庁が明治の初めにできたのは中央市場のあたりか、詳しい資料が手元に
ないんでここらへんの記述はあいまいです。

86 :
兵庫県庁は明治の初めにできたのは中央市場のあたりへ2年だけ(1年?)
の後
現在の兵庫県公館(現県庁の所)の所に移転。

87 :
そろそろ地デジにしようと思ってるんだが
兵庫区在住の皆は摩耶山か生駒どっちに向けてアンテナたててるん?
素子は14、20どっちがいい?

88 :
マンションなので、アンテナなどの心配することなく
もう2年以上前から地デジ、BSデジタルを見ている。
しかもNHK受信料など、30年以上払っていない。

89 :
昼間大開通りでねずみ取りやってたな。
去年、やっと免停の前歴が消えたから
もう捕まるわけにはいかんな。

90 :
吉田病院の評判はどうでしょうか?
脳外科がいいと聞きましたが。

91 :
えべっさんの近くの高架下にラーメン屋できてる。
誰か行った?

92 :
昔、新開地にあった時は救急指定病院で評判も良かったが
病院内で不正行為が明るみになり評判が悪くなり患者が減少

病院も移転し大きくなり脳外科専門としたら良いほうかもね

整形外科は兵庫区ではないが長田の公文病院が評判が良かった(過去形)

産婦人科は神戸医大のが評判が良かった。

>吉田病院の評判はどうでしょうか?
>脳外科がいいと聞きましたが。

93 :
あそこのラーメンは、10点満点で4〜5点くらい・・・
良くもなく悪くもなくって感じかなぁ〜 

新開地のカステラの文明堂近辺にあるラーメン屋は不味かった。
スジ紺も×

大倉山のもっこす(本店)の方がまだ美味しかった。
チャーシューも多いしね!

>えべっさんの近くの高架下にラーメン屋できてる。
>誰か行った?

94 :
いった〜ちょっと脂っこくね?

95 :
人工衛星饅頭の形がどう見ても人工衛星に見えない件

96 :
>>95
人工衛星饅頭はユーフォー(空飛円盤)に似ているんだよ。

97 :
人工衛星饅頭は人工衛星の打ち上げられた年に出来たかららしい

98 :
人工衛星饅頭について
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/townstars/hyogo.htm

99 :
いや、当時みんな人工衛星は空飛ぶ円盤型だと思ってたんだろ。
円筒形のUFO形にしたのはあのお店のオリジナルではないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□総合□兵庫県明石市江井ヶ島□Part 5□(569)
滋賀県・神崎郡能登川町、その周辺3(523)
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その12)★★★(503)
◆◆◆西宮北口・アクタ専用スレPart14◆◆◆(1000)
☆姫路市家島町Part 1☆(545)
兵庫県尼崎市を語ろうPart25(1000)
奈良新大宮周辺 Part19(487)
兵庫県高砂市スレッド8(1000)
有楽町線氷川台☆PART37(1000)
▼総社市 Part19▼(176)
山中湖村統一スレッド その2(80)
【野川】公園に行こう!part1【武蔵野】(226)
調布市つつじヶ丘 71(300)
■□新潟県新潟市スレッド【105】□■(300)
◇◆ 北千住 Part83 ◆◇(1001)
【小江戸】埼玉県川越市 #133【蔵まちバル】(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part37 ☆☆(300)
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part51■◇■(325)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.41(1000)
【岐阜羽島⇔熱海】東海道新幹線を熱く語る(72)
●八王子駅 Part12●(300)
【調布】神代団地 3【狛江】(300)
【悲願】中日ドラゴンズ 背番号67【達成】(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part45(1000)
★☆★秦野情報 第101弾★☆★(1001)
■■■■分倍河原40 (府中)■■■■(300)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part33(301)
【駅ビル着工】武蔵小杉 Part91【再開発】(844)
☆★☆大田区蒲田パート162☆★☆(1001)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと40(300)
★苅田町(福岡県)に関係ある人いません?その26★(1000)
平塚スレッド89(107)
福岡市城南区について その7(127)
大泉Part91(1003)
☆☆須磨寺町ってどう?Part3☆☆(207)
※ニュースより早い(東北)※事件事故災害情報【3】(185)
★東京イベント情報スレッド ♯01★(175)
井の頭公園/三鷹台/久我山 PART14(300)
八王子総合 126(300)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part42■(1000)
★★★新潟県長岡市193★★★(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part85 △▼○(1009)
今日本で一番アツイ街、諫早part7(1000)
【平成22年】多摩地方気象台49シーズン目【2010/7/2〜】(300)
さらに見る