1read 100read
2012年09月北陸・甲信越98: 都留文科大学 part2(273) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part71(300)
新潟の政治を語るスレ 2(300)
新潟県三条市スレッドpart98(1000)
宝達志水町スレ(494)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part43 ♪♪♪(1002)
新潟県五泉市 7(224)
【安養寺みそ】長野県佐久市-PART43【それってなんだ?】(300)
長野県【北佐久郡】総合(320)

都留文科大学 part2
1 :2004/05/05 〜 最終レス :2012/08/29
長生きだった前スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=976609781

引き続き、語りましょう。
在校生OBOGはもとより、都留在住の方、ここに進学を考えておられる方、
その他部外者もマターリどうぞ。


2 :
だーれもいないの??

3 :
誰もいないよ。
都留文科大学やりマン多い?

4 :
仲良い子ではいないなあ。

5 :
新スレ乙です。
前スレが過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
入りしましたのでお知らせ致します。↓↓↓
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1158.htm
次のスレを立てる際には、リンクの変更をお願い致します。

6 :
今NHK総合に田中教授が出てた

7 :
中期の小論文て対策したほうがいいですか?

8 :
今特報首都圏に出てる教授は初教の人?

9 :
恐らく初等教育学科教授の河村茂雄さんじゃないですか。
河村さんは学級崩壊の予防と回復が専門で、学級満足度尺度Q-Uの開発者でもあります。
長崎の事件以来、各県教委などから問い合わせが増えているらしいです。

10 :
>>7
私が受験生だった時代は、はるか昔なので参考になるかわかりませんが、普通の小論文の対策
はやった方がいいかと思います。
ただ、私は、国語の現代文の勉強と重ねてやった記憶があります。
現代文の論文/評論系の文献を抜粋した問題(つまりは文学系じゃないという意味)は、よく
やりました。
問題で抜粋されている部分って、その文献の中で、著者の意見がよく出ている部分だと思います。
そういうのを自分に蓄積しておくと、小論文書く時に使えたりします。

11 :
>7
よほど書ける人以外は勉強してください

12 :
(除雪)

13 :
高経>>都留ですが何か?

14 :
都留文はかわいい子多いって本当??

15 :
受験生です。
比較文化学科と社会学科で迷ってるんですが・・・。
入学後に変えることって、出来るんですか?

16 :
>15
転科試験あるよ。

17 :
どこまで下がってるんですか全く(w
今年も桂川祭には行けませんでした(´・ω・`)
駅も出来たようだし、ずいぶん変わったんでしょうね…。

18 :
都留文落ちました

19 :
ほしゅage

20 :
都留文に行こうと思ってるんですけど、いいとこですか?

21 :
田舎過ぎて絶望します。

22 :
やっぱりですか…。全然イイこと書いてないからガッカリしますね。

23 :
バイトは何が出来ますか?

24 :
そーぷ、きゃばくら、ほすと、ぱRetc

25 :
http://www.wind.sannet.ne.jp/perfectclearblue/sinkan/
新歓だと

26 :
周囲から隔離された不思議な大学。
在学中は居心地良く感じるが、就職ははっきりいって悲惨。
大学のHP見ても採用されてるのは聞いたこともない中小企業ばかり。
大学のサポート皆無のため教員・公務員もほとんど受からない。
知名度ないから東京ではみんな知らないんだよねぇ(-Д-;)

27 :
教員・公務員の合格率ってそんなに下がったんか?

ついでにあけおめ。

28 :
「教員になりたい人」以外に就職のメリットはないな
居心地はいいよ。気候も安定している方だし、永住するにはいいかもしれない。
SOHOでやるんじゃい!とか漫画家になるんじゃい!とかいい意味でも悪い意味でも夢見てる人が4年間時間稼ぐにはいい大学だと思う。

29 :
メリットは学費が安く、生活費がかからないことか。
学生はかなり能力あると思うんだけど、怠慢な環境と大学のサポートが
ないから、みんな卒業後苦労してるよねェ。

30 :
俺受けます!英文科を

31 :
都留市立ということですが、県外出身生で学費はいくらくらいですか?
駅弁国立文系とどちらが安いでしょうか?
一説では、都留市外からの転入だと学費が高いとか聞いたんですが。

32 :
学費は国立の学費とほとんど同じだよ。
ただ入学金が市内出身者だと半額だったような・・・。
みんなけっこう地方受験で合格して、はじめて都留に降り立ったとき
ショックを受けるんだよねェ。

33 :
ありがとうございます。
都留には行ったことがあります。
昭和の中曽根政権末期でした。
新宿からあずさに乗って、大月から私鉄。駅からかなり歩きました。
で、モスバーガーがあったので、昼食にしました。
英文学科に運良く合格しましたが、他大を選びました。
教員系は少子で先がヤバイと思ってので、人文でも地元国立にしました。
皆さんとはご縁がありませんでした。
同棲なんていいですね。「神田川」「赤ちょうちん」「ひと足遅れの春」
フォークソングの世界ですね。

34 :
>>32
谷村町で降りても相当の衝撃だったけど、十日市場で降りてしまった人の
衝撃は計り知れないでしょうな…w
>>33
私は湾岸戦争と同時に入学した者です。
モスバーガーはその頃からあったのですか。結構先見の明があったのかも。
私の頃までは4畳半1間のアパートはまだ残ってましたが、私が卒業する頃には
1ルームマンションが建築ラッシュで古いアパートは次々取り壊されて新しい
1ルームになっていってました。
さすがに神田川のような生活はしてなかったですがw
でも70年代の文大生はそんな生活を送っていたのかも知れませんね。

昨年ついに文大前駅が完成して、もう駅まで20分も歩く事はなくなった
みたいです。
大学からの友達が先週都留に逝ったので、今度感想を聞いてみるつもりです。
私も年に一度くらい都留まで車で遊びに逝くのですが、今は雪がすごいので
溶けるまで我慢…。

35 :
>>34
90年代初めの文大生にも、けっこういたぞ。

36 :
都留文科大学周辺では、携帯電話はどこの会社のものでも使えますか。
山だと電波が通じない機種もあるらしいので…

37 :
ドコモ、ボーダフォン、auならどれでも大丈夫っぽいよ。
他は持ってる人を知らんからわからんけど。

38 :
現役時 都留文科大学 初等教育学科受験
 高校の卒業式の日と2次試験の日が重なった。
 卒業式を休んで受けた。
 谷村町で降りたときの衝撃は忘れられない…人口5万人のわが町の駅前より
 はるかな田舎だった・・・
 不合格、浪人決定。
1浪時 社会学科受験
 社会学科ができた年で、この年だけは1次試験(当時はまだ共通一次)が
 免除だった。
 合格したけど、蹴って国立へ。
 田舎に行かなくてよかった・・・!

39 :
>37
そうなんですか、良かった。ありがとうございました〜。

40 :
C日程の頃は北海道から沖縄までいろんな都道府県の人がいたけど、今でもそうなんだろうか。

41 :
>>37 フォーマは室内やや弱い
アステル NG
エッジ 周りはok

42 :
都留文科大学と高崎経済大学はよく勝負してるよね。
てか高崎経済大学は定員が多すぎです。大学は人人人だらけ。都有人!もう勘弁してください。

43 :
都留って良い位置にあると思うけどね。東京日帰り圏だけど、ほどよく遠いから
地方を維持できてる。
いくら地方受験だったからっていったって、山梨県都留市なんて聞いたことない
町が大都会なわけないし。「谷村町駅降りてショック受けた」っていうのは、
基本的にネタです。じゃなけりゃよっぽどの認識不足。
人口3万5千人足らずなんで5万人の町より田舎なのも当然でしょう。
その3万5千人の市が市立の4年制大学を40年以上の間、細々ながら学科や大学院
増やしながら、維持しているって事はすごいと思いません?
元々強い大都会志向を持っている人は来ない。卒業後も地元に戻る人が多いので
就職先も聞いたことない会社が多いってのは当然。各々の地元にある会社
なんだから。20年近く前まで8割以上が教員になっていた大学なので、民間
に実績は少ないけど、OBに上場企業の役員だっているんで、本人次第ってとこ
じゃないのかな?っていうことも在学生や卒業生は実はわかっているはず。

44 :
>>31
市外出身者の学費が国立大入学金・授業料のいわゆる標準額と同じです。
市外出身者が高いというのではなくて、市内出身者が安いというのが正しいかな。
入学金が半分になります。これは公立大学では一般的に行われています。
中越地震の被災者の方には受験料の免除や被災の重さによって入学金、授業料
の減免も行うようです。

45 :
人いないなぁ。
自動車免許取るんなら都留教習と大月教習どっちがいい?
いい噂も悪い噂も情報が少なすぎて判断できん…
当方文大付近在住で短期でとりたいんだが

46 :
桂で合宿が最短

47 :
ところで山梨県立大学関係のスレってあります?

48 :
無いんじゃない?

49 :
都留教は理不尽、セクハラなどひどい教官が多かったですね。
大月にも行きましたが、それなりに普通の教官でしたね。
原付など交通手段があるなら大月がおすすめです。
ちなみに交通費の補助もあったような気がします。
大月駅からバスも出てるし。

50 :
>>49
ありがとうございます。大月にしときます。

51 :
都留文に入ってよかったですか?

52 :
都留教と大月だったら断然大月。
都留教はかなりひどい。
ハンコもらうなら女の子はミニスカはいていけ、と言われたくらい(w

私は吉田にバイト逝ってたついでに岳麓教習所に通っていた。
かなり鍛えられたが、まぁよかったかな。
今もゴールド免許続いてるし(車は所有、ペーパーに非ず)

あ、あと桂の合宿だけは止めといた方がいい。
あそこは合格させるだけのとこでまともな運転は教われない。
10年前だかここの教官が飲酒ひき逃げだか当て逃げだかやらかしてる。

53 :
都留教も教官の相性にもよると思うけど、そんなに悪くなかったよ。
ルパン似の教官と高橋ヨシノブ似(最近見ないな)の教官には本当に世話になった。

54 :
うける!!
高橋よしのぶ似(笑)!!
あたし、その教官のこと「よしのぶ」って呼んでたもん、影で(笑)!!
あははっ!
都留教は、女の子にはやさしいよーん

55 :
「駒場東邦」の「集団万引き」事件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050303/tempo.html

56 :
都留教習所の建物が新しくなったねぇ ヨシノブ教官元気かな?
ここの大学は地元の高校生も沢山入学してるはず
地元の高校生が都留文行くなら推薦入学が一番
真面目に高校生活を送れば推薦入学のチャンスがあるが
一般入試から都留文行くのはかなり大変だと思うな

57 :
地元都留市の推薦枠って桂高校生限定なの?   例えば都留高生や吉高生は
都留市在住でも山梨県枠適用なのかな?

58 :
(除雪)

59 :
>>57
都留文科大学のことだよね?大学のサイトに推薦入試の要項が置いてある
ので確認して。
山梨県枠は山梨県内の高校に在籍する高校生、都留市枠は都留市内出身者
か都留市内の高校に在籍する高校生とのことです。
文章をそのまま取ると都留市在住の都留高生、吉高生は都留市枠となるはず
です。

60 :
>>59
どうもありがとうございます。私の周りには吉高や都留高に行ってて文大に推薦入学した
人って聞いたことないものですから・・・3.8って吉高や都留高でとることが難しい
てことなのかな。親には、都留文に行ってくれたら最高に親孝行だから桂高校にしろ、と
とかなり勧められましたが、都留高に入学します。

61 :
その都留高で猥褻教師がタイーホされた訳だが

62 :
age

63 :
都留文90年代前半入学・社学卒です。

卒業と同時に就職という人は少なかったけれど、
社会人になってもう何年も経つと、
私の場合、知り合いの殆どが教員か公務員になっています。

各県の教育委員会との連帯が、
若干他の大学(各県にある国立大)より弱いので、
大学4年で受ける教員採用試験に一発で受かる人は少ない様ですが、
臨採で気に入られて、バックアップうけて・・・という人が多いですね。
卒業後1回2回の教採で受かってる人が多いような。
私立の学校(高校)の教員採用は、
他の大学のゼミのように、教授と高校の管理職との連携がないので、
大学4回生時に、公立学校採用試験に落ちた場合に、
私立高校の先生を目指す・・・というのはかなり難しいようです。
でも、常勤にしろ非常勤にしろ私立に勤め出すと、
今度は忙しすぎて教採対策が全くできなくて大変とか
公立学校とのつながりもできず、結局不利になる、と聞きました。

公務員は政令指定都市や県職・中核都市クラスの上級職の人が多い様な気がします。
あまり学部は関係ないのではないでしょうか?
でも、公務員が多いのは出身が社学だからでしょうか。

あと、他大学の大学院行って、そのあと就職という人も案外と多いですね。
同級生に東大・法の院に行った人がいたと思います。
その話を聞いたときはびっくりしました。


今は以前と比べて少し都会になったそうですね。駅もできて・・・。
どういう風になっているのかな。

64 :
桂出身で文大卒業後 私立の先生を2、3年で辞め 市役所に入った人いるんですね
公立諦めたからかな

65 :
 95年入学です。 
「リベロ」っていうサッカーサークル、まだありますか?
私のころは100人くらいいたけど・・。

66 :
>>65
まだありますよ
20人くらいで細々と

67 :
>>66
レスありがとう。
当時はJリーグ発足後で、けっこうサッカー盛り上がってたから。。
今は20名ほどですか。ちょっとさびしい。

68 :
文大生がバイトやってるパブや風俗のお店知ってる?

69 :
むらさきの隣の店

70 :
亀吉。教授になったんだって?
船高の誇り。鶴の亀!!

71 :
国文の推薦受けます。小論は勉強したことないのですが
オススメの参考書・勉強方法あれば教えて下さい。

評定が4.0で生徒会も部活もやっていないのですが
受かる可能性ありますか?

72 :
高校生の醍醐味といえば部活でしょう♪

73 :
桂川祭盛り上がってる?
今年50回でしょ、なんか特別なことすんの?

74 :
大月短大と統合するのかな?

75 :
>>73
新聞に恒例行事と載っていたが・・・
『学長と鍋ろう』 鍋を食べつつ、、学長と語り合いましょう。って何鍋だ?

病み鍋?止み鍋?闇鍋? 已み鍋?

76 :
都留の社会学科の小論文のコツ、アドバイスを教えてください!!!!

77 :
>>76
こんなとこ見るよか文大のHPを小一時間見たほうがよっぽどいいぞ

78 :
小一時間んて、何分だろうか?

79 :
for在校生
ムカつく先生とかいる?
どの先生の授業が一番わかりやすいとか、コイツは絶対とらない方がいいとか語ろうよ。

80 :
>>78
JUST30分

81 :
age

82 :
(除雪)

83 :
つるこーでおま!

84 :
どうも、在学生(比文)です。
ああやっとテストが残り二つ!!
それにしてもオバタセンセの情報基礎テストは簡単だった・・・
単位欲しい人、出席してれば大丈夫なのでぜひvv
石井のガッツのあるうどんが食べたい。燃す飽きた。
文大受験する皆さんは、募集要項と赤本読んでがんばれ!!
ワシは中期だったが、受験10日前にテレビで見たのがそのまま英文に出たよ。
人生そんなもんか。
長々と失礼しました。
在学生の方、ぜひ舞台関連サークルの公演を見に行ってやって下さい!
客少なくて、友達凹んでた・・・!

85 :
(除雪)

86 :
そろそろ住むところ決めなきゃいけないんですけど、いいアパートありますか?
家賃が安い、キレイ、大家さんが善い人…などなど、具体的理由も教えていただければ幸いです。
また、逆に「ここだけは勧めない!」というアパートも出来たら教えて下さい。
前スレに名前が挙がってた『セ○チュリーハイツ2号館』はやめときますが・・・

よろしくお願いします。

87 :
u-mu

88 :
「楽天フリマ」に「引越し」が出てる(ΘoΘ;)
意外と安め

89 :
>>88
ありがとうございました。無事、新居が決定しました。
楽天フリマに出てたレ○パレスではありませんが・・・参考にさせていただきました。


皆さんにお聞きしたいのですが、セ○チュリーハイツって
1・2号館のどちらも『ちょっとなぁ…』的な物件なんでしょうか?
友人がそこに住むことにしたらしく、あらかじめ助言しておかなかったことを
今、激しく後悔しています・・・orz

よくないっていう情報知ってたのに!!!

90 :
夢中でがんばる君へエールを それぞれの夢の数は違うけれど
戻れない日々をさあ始めよう そばにいるよ 君の笑顔が見える場所へ
Start Your Life Start Your Life ・・・ Start Your Life ・・・

夢中で手にしたカギは今日から 君だけの夢を開けるためにあるんだ
戻れない日々をさあ始めよう そばにいるよ 君が笑顔に変わる場所へ
Start Your Life Start Your Life ・・・ Start Your Life ・・・

91 :
中期で受かったのですが、まだいい所は残っているでしょうか?
今週末に都留に行って見てくるつもりなのですが…。

お薦めできる物件なのありましたら、教えてください。お願いいたします。

92 :
>>1どこ?

93 :
>>92
何をお尋ねか?>>5のあたりの事け?

94 :
文科だったのね。
文化の香りは無いのね・・・

95 :
>>94
比較文化学科があるお

96 :
碑文は万粉臭い

97 :
>>96
ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?




お互いレベル低いな・・・

98 :
ここに行った男は4年間もモテまくるのかな?
実態はどうなんだ?英和も含めて・・・

99 :
>>98
なにも文大でなくとも普通にサークル入ったり、バイトでもしてりゃ彼女くらいできる
文大の場合同棲とかしやすい環境なだけで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県諏訪広域スレ・127【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
長野県諏訪広域スレ・107【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
富士山関連総合スレッド 1合目(57)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part27♪【ジオパーク】(753)
長野県塩尻市スレッド Part28(1000)
★★★新潟県長岡市215★★★(300)
★★★新潟県長岡市211★★★(300)
【北陸】BCL・プロ野球独立リーグを語ろう2【上信越】(127)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ39◇◆(1000)
◇◆ 西新井 Part49 ◆◇(351)
★☆四箇田団地3☆★☆★(150)
【美味い】教えて!多摩のおいしい洋食屋さん!!3軒目【安い】(177)
▼△▼茨城県那珂市スレッドPART9▼△▼(105)
◆大分市のスレッドへようこそ その47◆(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【125】□■(1000)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part16【おへそ】(1000)
南浦和Part52(90)
仙川65(301)
☆★☆大田区蒲田パート169☆★☆(1001)
【霧島】鹿児島県姶良郡牧園町もよろしく【Part3】(232)
八王子総合 185(300)
埼玉県三郷市パート46(301)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part60●○●(302)
★★★★ 吉祥寺スレッド part192★★★★(300)
入間市仏子・野田・新光について語ろう Part8(202)
☆多摩センター☆(その98)(301)
■昭島周辺のSC(イオン,モリタウン,IY,西友…)9階■(300)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(778)
秘境 戸塚について語ろう Part144(1000)
【市ケ尾】市ヶ尾も比較的パート39【市が尾】(538)
茨城県稲敷郡美浦村スレッド Part4(119)
【また〜り】反町駅周辺の方っ!! 〜21人目〜【反町公園】(1000)
★日野市総合39★(300)
香川のおいしいケーキ屋さん3(335)
【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その14(507)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part99(302)
★八代文化圏で逝ってみよう! パート44★(1000)
豊田駅周辺part37(300)
【高知】よさこい祭りスレッド【その4】(136)
けいはんな線◆学研奈良登美ヶ丘駅◆延長路線未定 Part5(711)
埼玉県八潮市・・・43(300)
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part51■◇■(325)
■■■  HAT神戸  【その9】  ■■■(300)
!!田川人よあつく語れ!! Part28(188)
さらに見る