1read 100read
2012年09月多摩2149: 多摩の【道路】について語ろうPart9(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東村山について語るスレ PART46(300)
【平成23年】多摩地方気象台63シーズン目【2011/08/07〜】(301)
八王子総合 157(303)
☆多摩センター☆(その120)(300)
仙川82(300)
日野市のスピーカー放送をうるさいと思う人(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート14(300)
☆〜立川〜☆  Part 194(300)

多摩の【道路】について語ろうPart9
1 :2007/08/09 〜 最終レス :2008/05/08
前スレに引き続いて、多摩の道路についてまったりと語りましょう。
道路に関すれば、希望、情報、妄想なんでも可。


前スレ
多摩の【道路】について語ろうPart8
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1177691921


2 :
<過去ログ>
Part7 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1174796101
Part6 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1163848289
Part5 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1147940284
Part4 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1139289685
Part3 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1091549994
Part2 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1045399861
Part1 http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1029422805.html

<関連スレ>
【祝】圏央道...(その13)【開通】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1183200828
【事故】多摩道路交通情報 part13【工事】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1176078126

<関連リンク>
東京都建設局:http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/
東京都都市整備局:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
相武国道事務所@国土交通省:http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

3 :
最近やたら工事が多い。
わざわざこんな糞暑い時にやんなよ。
今年はまだないが家の周りでやられると窓が開けられなくなる。

4 :
ま、我慢してよ。排気ガス撒き散らしてお宅の前をすっとばすために工事してんだから。

5 :
道路上工事の多くは、電気・水道・ガス・下水道などの工事だ。
3とか4がもしも文化的な生活を送っているのなら、工事で人に迷惑をかけてるわけだ。

6 :
↑訳知り顔で意味不明なことをいう人。暑さのせいか?

7 :
そうだなw

8 :
金曜日の昼間、吉祥寺駅から外環大泉まで最も早い道筋を教えてください。

9 :
結局、首都高経由が一番かと

10 :
吉61のバスにくっついて北裏まで行って右折
具体的には →吉祥寺通り→関町交番前(左折)→青梅街道→関町南3(右折)
→紙石神井台5(右折)→富士見通り→石神井学園前(左折)→大泉学園駅南口
→地下道→北裏(右折)→
青梅街道さえ抜ければそんなに混まない

11 :
>>10
それを言うなら「北園」でしょ?
北裏は三鷹通りの北の終点、青梅街道とのT字路。
あと、富士見通りではなくて富士街道ね。
ついでに紙石神井台5は石神井台8のことですね。

基本的にはそのルートで正解だと思う。
自分は三鷹市南西部の住民だが、外環に乗るときはそのルートだな。
大泉学園駅の横が立体交差になって楽になったものだ。

12 :
>>11
失礼、その通りですね。
普段交差点の名前なんて気にしてないので地図見ながら書いたんだけど。
しかし北園と北裏はなんで間違えたんだろw

13 :
>>12
こちらで抜け道のルートを公開していただくと、分かりやすいと思います。

ttp://route.alpslab.jp/?ch=&tag=%E6%8A%9C%E3%81%91%E9%81%93&kw=&name=&order=date&page=2

14 :
>>13
これでいいかな?

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=a37f773347c7e470c5e519cdf2e184c8

編集キーは 1234567 です。
他にあれば誰か編集お願いします。

西武新宿線の踏み切りはJRと違ってしまっている時間短いのでネックにはならない。

15 :
>>13-14
そこに書くと商用利用されそうなのでイヤ

16 :
>>14
地図が荒いので無意味だが合っているようには見えない。

>>15
このスレに書くだけでも利用しようと思えばできるが、少なくとも直接商用公表
されるようなことはないよね。文章から地図に落とす作業は必要。
このような無償のように見せかけて楽にタダでデータ収集をするやり方には協力
しようとは思わない。

17 :
>>15.16

マーマー。落ち着いて落ち着いて って落ち着いてるって?
それはそれは失礼しました。

既に上のサイトは3万件以上も投稿がある様だし、秘密にする様な抜け道じゃないから
べつにいいじゃん。
本当に抜け道しろって言うことになると、交通規制の時間に不法侵入することにも
なりそうだし、幹線?道路なんだから勘弁してね。

「道に沿ってルート選択」がうまくいかなかったので、道路からはずれているけど
何となくルートはつかめるし、拡大機能があるので、それを使えば地図自体はそんなに
荒くはない思うけど。
表示範囲が小さいのはしょうがないみたいだね。

18 :
>>8

まず、中央道の調布インターを目指し
圏央道まで行く
鶴ヶ島ジャンクションで練馬方面に行き
所沢インターの次が外環大泉となるよ。

19 :
>>17
そうやって自分の足使わずに集めた情報で「抜け道マップ」作って売る商売が気にくわないってことじゃん?

20 :
>>19
だからね、今回のは「抜け道」ではないので、そう言う商売の輩には
役に立たないから、気にしてないのよ。
中には、細かい抜け道教える人もいるけど、そこまでは今回必要ないと
感じたわけだし。

21 :
チョソが気に入らないだけだろw

22 :
>>20
今回は関係なくても「そういう所に協力する」ってだけで嫌なんですが。
別にここに書いた情報を元にあなたがそういう所に書き込むのをとやかく
言うつもりはありません。ただ直接自分で協力することはしません。
>>21
関係ありません。

23 :
まちBには「協力」してんだなw

24 :
カーナビつけてればどうってことない経路の話でモメてんだな。

いや、オレもカーナビつけてないけどw

25 :
>>23
>>16をよく読め

26 :
136.221132144.m-net.ne.jp はなんでそこまで必死なの?

27 :
>>25
他人に自分の意見を聞いてもらいたいときは「どうぞ読んでください」が基本だろ。
その辺の社会参加の心構えがなっちゃない。

28 :
>>27
他人の書いたものもよく読まずにバカ書き込みするヤツの言うことかwww

29 :
>>26
「今回のは「抜け道」ではないので」などと必死なのはKHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jpだろうが。

30 :
あんたのほうがよっぽどオカシイと思うが

31 :
普通の行き方教えているだけで、「抜け道」と捕るのは何ででしょうか?
バスが普通に運行している様な抜け道ってありですか?
カーナビで検索しても、ほとんど同じ様な道順しか出てこないけど。

一番最初の投稿者が「抜け道」って書いたからかもしれないけど、
実際、あのルートで「抜け道」ってないに等しいですよね。
時間的にも、頑張って5分くらいの違いだし。

市販の「抜け道マップ」見ればわかるけど、交通規制など、実際に
走行して実地検証しているみたいだし、バス通りを「抜け道」といって
商用利用することもないと思うけど。
利用するかしないかは出版社に任せますから、使いたいルートあれば他にいくらでも
探してみて下さい。

136.221132144.m-net.ne.jp さんも、あまり粘着しない方が賢明ですよ。
平和な掲示板が荒れますから。

32 :
そうそう、NRITIME使うと簡単にルート検索できます。

吉祥寺〜大泉IC検索しました。

http://www.navitime.co.jp/?orv=502498780.128519835.00001556.%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA&dnv=502565175.128715420..%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%96%E7%92%B0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93+%E5%A4%A7%E6%B3%89%EF%BC%A9%EF%BC%A3+%E5%85%A5%E5%8F%A3&orvAdd=.....&dnvAdd=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E6%B3%89%E7%94%BA..0803001001.02007.800001580.&ctl=0650&tollroad=1&ldmk1=&ldmkAdd1=

これも商用利用されるのかな〜〜〜〜? (^_=)

33 :
やっぱりどっちもどっちだな

34 :
>>31
いや、彼は「抜け道が知られるのがいや」なんて言っていないだろ。
もしそうだったらここにも書かないと思うな。
そのサイトに書き込むとその情報がそのまま商用利用されるかもしれないから
イヤと言ってるけど。

KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp君がいつまでも「抜け道じゃない」なんて
言い張っている方がオカシイし、掲示板が荒れる元だよ。
それともそのサイトを利用してほしくてしょうがない会社の人なの?

35 :
抜け道じゃない、普通のルートを商用利用するアホはいないでしょ。
それを商用利用されると誇大妄想している方がどうかと思うけど。

「教えて」>>「あいよ!」の何がいけないのか。
どこが商用利用されるのか。
勝手に言っていればいいでしょ。

「教えて」>>「はいどーぞ」 を否定したいならお気の召すままに書き込んで下さいな。

36 :
今年の暑は夏いね

37 :
>>35
まだ「抜け道じゃないと」こだわってるの?
抜け道じゃない=役に立たない情報・・書くなボケ と言いたいんでしょ。
素直に言ったらどう?

それにその道、途中まで吉60に沿った方が速いかもしれないね。
バス通りは抜け道じゃない普通の道のようだからね。

38 :
抜け道じゃない=役に立たない情報

抜け道 = 役に立つ情報

誰がそんな基準作ったんだか。 おせーてけろ!

39 :
別に抜け道じゃなくても。早い道。一般的な道。と示すことで
商用利用できるな。

40 :
>>38
>>35
>抜け道じゃない、普通のルートを商用利用するアホはいないでしょ。

41 :
おまいら>>22じゃ不満か?

42 :
>>19とか>>34と同じ人ですか
他にもいろいろ同じ人なのかもしれないけどw

43 :
吉祥寺駅付近から大泉インターまでの早道はさ
ヒント・・・
ロイヤルホス○
かな。
大体15分もあれば十分だね。

44 :
>>42
>>19は知らない
>>34は職場の近くから ID変わるの知ってるからあのような文章にしただけ
他にはない。

で、自分で「アホはいない」とまで書いておいて「だれがそんな基準作った」
とまで書いた言い訳は?
他の君の書き込みもあるから「ここに書くのと商用利用は違うなんて」のは
通用しないよw

>>43
踏切の閉るパターン=西武線の運転パターンを熟知してれば早いかもね。
違う道だったらごめん。

45 :
>>42 
また蒸し返してるよ。こりゃぽちならアク禁だな。地方1は何もしないけど。

46 :

1日静かだと思ったとたんにこれかよ


いいかげんにしろ

47 :
>>46
つ温度

48 :
>>44
136.221132144.m-net.ne.jp
粘着ウザイね 

荒れるから出てこないでくれ!

49 :
ま、もうじき夏休みも終わるよ。

50 :
>>48
FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp
ミエミエですよ

51 :
>>50
あれっ>>47さんと同じ漫喫?

52 :
オレは他の接続では書いてないよ。
モバイルしないし満喫なんか行ったこともないし複数プロバイダ契約するなんて無駄だろ。

53 :
>>24 で書いたとおり、
あまりに再利用価値のない情報を商用利用がどうとかこうとか、もうアホかと。
オレの結論は >>33だったんだけど(過去形)

54 :
>>53
せめてユーザー辞書くらい変えないとw

55 :
>>54
本当だ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp 悪質すぎ。

>>52
言うだけ(書くだけ)なら簡単だね。

56 :
まったく、今年の暑は夏いねw

多摩のマンガ喫茶&ネットカフェPART6[261]
266 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/08/15(水) 13:37:56 ID:hAZkwB96 [ softbank126112121074.bbtec.net ]:
国立駅前のしょぼい漫喫。熱すぎだろ。電気代けちるな。逃げ出してきたよ。

57 :
>>56
必死だ 必死だwwwwwwwwwwwwwwww
多分そのすぐ近くだよ 何か?

58 :
>>56
エアコン買え!

59 :
>>58 そーゆー話じゃないのよ。空気読める機械買え!

60 :
要は税金を使ってこれ以上多摩の道路整備をするかどうかだ。

61 :
>>59
スマン。上手く伝わらなかったか。
単に56に頭冷やせと言いたかったんだが。

62 :
>>60
幹線道路は4車線+右折レーン
を最低基準とすべき
生活道路を抜け道とする
不逞のやから(>>30〜50)を
なくすためにも絶対必要
税金使え

63 :
そうだ。
尾根幹(の大部分)はありえない。

64 :
尾根幹がまともだったら…運送業をもっと多摩ニュータウンに誘致出来たんだろうな。

65 :
永山・諏訪の抵抗がなかったらねぇ。残念だ。

66 :
相模原、小山町方面から中央道、三鷹方面へのアクセスが飛躍的に良くなるんだよな。
全線200円位だったら有料化しても良いから6車線80km/h位にして欲しい。
米軍ゴルフ場を迂回する所以外は用地は十分あるんだから、稲城大橋の延長として整備すれば良いのに。

永山、諏訪あたりは住宅地を抜け道にバンバン使えば整備賛成派が増える?

67 :
反対派住民のために
道路が作れないときは
そいつらの家だけ残して
道路ひいちゃえばいいのに

みんなにゴネてるのが丸わかりになれば
自分のやってることの意味がわかるだろう

68 :
>>67
それなんて鶴川街道?

69 :
>>67
バブル全盛期だったら11tトラックや鉄砲玉という手を使ってでも利益上がったんだけどね

70 :
>>67
その作戦よく使うよ。今まで何度もそういう光景を見てきた。
一軒ポツンと道路のど真ん中に建っているように見えるんだよ。
大概、それをやると立ち退くかな。(例外もあるけど)

71 :
ある程度匿名だから
反社会的な
ゴネ得狙いの居座りが
ばれないわけで
ガンガン晒すべし
今現在やってるところってあるのでしょうか?

72 :
>>71
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%A8%B2%E5%9F%8E&ie=UTF8&ll=35.63778,139.515276&spn=0.000911,0.002698&z=19&om=1

73 :
>>71
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E7%AB%8B%E5%B7%9D&ie=UTF8&ll=35.697007,139.413819&spn=0.001185,0.002159&z=19&iwloc=addr&om=1

74 :
こんな天気なのに、もう午前11時半になるのに、中央道下りは
相模湖IC付近を先頭に国立府中まで渋滞。

みんな何処いくの?

75 :
>>74
あの付近の、何か特別変わったものでも見物するのかなと思ってしまう。
山の中に何をしに行くのだろう。

76 :
相模湖でボート乗ったりピクニックランド行ったり。都心から近くて
自然が多くて安上がり。もしくは勝沼方面で旬のぶどう狩りとか。
この夏最後の思い出作りをして明日は家でまったり。…てトコだろうか。

77 :
>>72,73
情報乙です

しかしやっていいことと悪いことって物があるだろうに
社会貢献とまではいわないから
みんなに迷惑をかけない程度の
社会性というか倫理観というか

極左主義者の皆さんどう思います?

78 :
>>76
まあだいたい行きそうなところだね。
休日の家族サービスも大変そう。

結局下り渋滞が解消されたのは16時半ころ。
そのころには高井戸の上り渋滞もあったけど。


>>66の延長で稲城大橋から東名厚木までつないでしまえば
中央道もかなり空くのかも。

79 :
高い税金払っているのだから、都道はすべて幅員28メートル以上にしてくれ。

80 :
>>79
自動車税を現在の倍にしたら財源は確保出来て、それに車を止める人も出るので道路が広がるかも?

81 :
クロネコヤマトの会長が
国道をすべて右折レーンつき4車線道路にするべきといってましたっけ
利権がらみにならないように
1号線から順番に進めていけばいいって

いいアイデアだなー
財源?
年間30兆の国債を発行する国なのだから
毎年一兆円くらい誤差の範囲じゃ

82 :
>80 道路特財の一般財源化は言語道断ということになりますな。

>81 じゃまな黒猫、狭川からは余計に税金を取ってくれ。

83 :
>>81
多摩地区の対象道路は20号と411号(w)だけ?

84 :
>>74
アンサーソングのように今度は中央道上りが小仏トンネルを先頭に
大月IC付近まで渋滞www

85 :
R20を全線4車線化しやがれ

86 :
>>83
おいおい、横浜町田IC付近の246号を忘れるなら分かるが、
南北幹線の16号を忘れてるぞ。

87 :
>>70
その例外が立川や?

88 :
16号はバイパスあるしな

89 :
>>86
ああ忘れてたw
まあ246のほうは既に4車線あるしということで

ていうか国道を一律4車線化だとどちらかというと
地方の、しかも都市と都市の間の需要の少ないところの
整備が進むことになりそうだが。
東長崎機関てところにちょっと書いてあったけど
道路って需要に応じて整備の度合いを調整できる
という特性があるわけで一律というのはそのメリットを
捨ててしまうということ。

90 :
>>87
間違いなく例外だなw

91 :
>>81
国道すべてって言っても、こんな道まで4車線にされてもね…
ttp://www.uploda.org/uporg998852.jpg

92 :
国道20号も都道5号も二階建てにしなさい!

93 :
少なくとも殆どの「〜街道」と名の付く道路は4車線化必要だよな…

94 :
都内の国道139号線も是非お願いします!

95 :
陣馬街道も4車線化か?

96 :
陣場街道、高尾街道、秋川街道、町田街道は片側3車線化必要。

97 :
×陣場街道
○陣馬街道

98 :
横街道
多磨墓地西門〜府中の学園通〜北山町〜国立大学通のファミマの横〜
女子体育大前〜立川市柴崎町
ぜひ4車線化+右折レーン完備希望w

99 :
全線2車線+右折レーン完備ですら奇跡だろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

青梅 その71(302)
多摩板雑談スレ第19章(301)
★狛江近辺のB級グルメ★(74)
【むらやま】武蔵村山Part47【ムサムラ】(300)
★町田市小山田桜台とかについて語って下さいな〜 Part6★(93)
八王子みなみ野 No.44(300)
▲☆▲三鷹駅55▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
■■■■■■■ 府中 170 ■■■■■■■(300)
ヴィレッジヴァンガード(Village Vanguard) 3店舗目(97)
【周防国】宇部市西岐波東岐波区+阿知須を語れ3【旧吉敷郡】(228)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その168 ■□★☆--(283)
○○青山(北青山・南青山)Part11○○(732)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part139■■■■(301)
★ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part14- ★(270)
横浜市神奈川区神大寺・片倉周辺スレ30(1003)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと41(301)
「今こそ前進」茨城県稲敷市part7(82)
○▼△ 郡山市スレッド Part101△▼○(1000)
■■■■■■■ 府中 141 ■■■■■■■(301)
調布125(300)
マイナー東大和市 part123(300)
イオン東久留米SC賛成派が集うスレ(87)
☆☆立ててみた〜睦沢町スレッド〜Part3☆☆(272)
★★★★ 吉祥寺スレッド part196★★★★(300)
【弁当忘れても傘忘れるな&#58963;】石川県金沢市総合スレNo.76(1001)
イオン東久留米SC建設までPART19(129)
北九州地区の美味しいケーキ屋さん4(461)
いわきってどうよ?Part100(1001)
[道の駅]★鹿児島県垂水市★7垂目★[高峠](410)
■□■武蔵境-Part89□■□(300)
愛媛のカフェ情報(107)
桜新町のいいとこ! その16(1000)
知多半島のスィーツ(51)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART92◇◆(301)
◆◇保土ヶ谷区スレ Part45◇◆(1002)
「名古屋はええよ!やっとかめ」を歌いまくる会発足!  part2(60)
要町駅付近 vol.007(1001)
いわきってどうよ?Part81(1007)
[何が]三重県一志郡について語ろう!![ある?](100)
茨城県古河市 Part44(300)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part43★☆★(301)
○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
★久留米って最高!58★(1000)
北九州若松スレPART20(1000)
さらに見る