1read 100read
2012年09月多摩1794: 【むらやま】武蔵村山Part46【ムサムラ】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【平成21年】多摩地方気象台40シーズン目【2009/1/31〜】(300)
【速報】 多摩の地震 Part.32 (2011.08.01-)(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part153(300)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part15(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野48【満喫】(300)
■■東府中 Part 12■■(301)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 28台目 ◎◎(300)
武蔵小金井 part80(300)

【むらやま】武蔵村山Part46【ムサムラ】
1 :2008/09/23 〜 最終レス :2009/01/20
■前のスレッド
【むらやま】武蔵村山Part45【ムサムラ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1206970145/

武蔵村山市公式ホームページ
http://www.city.musashimurayama.tokyo.jp/


2 :
武蔵村山三越の撤退は、3月1日になりました。
三越伊勢丹ホールディングスのプレスリリースによる。

3 :
撤退前に見納めするかなw
てかシャトルバスもないんだよねココ

4 :
>>3
そうなんだ?
ジャスコがあるから、無料の循環バスを走らせてるのかと思ってたよ。
ここは多摩板だから関係ない話なんだろうけど、
個人的には池袋の三越も閉店することの方が大ニュースだよ。

5 :
>>4
無料シャトルはあったけど、そんなものは開店数ヶ月ではい、おしまい。
路線バスじゃめちゃめちゃ遠回りで直行便がない。
公共交通機関をご利用くださいだなんてよく書けたもんだ。
車もってない奴は来るな!以外の何物でもない立地、交通環境。
ちなみに日の出もそう。あそこは武蔵引田から歩くという手があるが。

6 :
撤収の話題性で週末は混みそうw
3月に閉店なら福袋は買えるね。
でも閉店だからってゴミ袋になってそうだ。

7 :
>>5
遠回りじゃない路線バスもあとから出来たでしょ。
日の出の武蔵引田から歩くという方法を視野に入れるんなら
武蔵砂川から歩くのと変わらないんじゃないのかな。

8 :
あとのテナント入れるの大変そうですね。

9 :
>>10-300
221x241x190x204.ap221.ftth.ucom.ne.jpの書き込みは一切スルー願います。
エサやり厳禁です。

10 :
前スレ>>282
マンゴープリンいいですね。私も好きです。
その時にはぜひ頼んでみたいと思います。

11 :
>>10
前スレのURLに、対象の書き込み番号を付ければ直リン貼れますよー
前スレのURLはどこのスレでも大抵>>1に明記してあるからそこからコピペして、
前スレ>>282だったら
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1206970145/282
でOK。

12 :
三越跡地

三越が撤退した場所に百貨店系が入る事はありえない
近くにジョイフルやカインズがあるのでホームセンター系も無さそう
大型電機店はありえるが、ヤマダの移転は意味無さそう
コジマは業績悪化で新店舗は難しいだろうし、カメラ系は郊外に興味無し
あってもジョーシンかケーズデンキあたりだろう

でも一番現実的なのは、各階で分割して3店舗
1階 ダイソー
2階 シマムラ
3階 ゲームコーナー
こんな感じじゃないかな?
一番つまらない形で落ち着くものだ

13 :
いまの社会情勢じゃあそこまでの規模の建物需要ってあのあたりで
必要なのかね?
モール瑞穂なんかも閑散としてるときあるしね。場所が中途半端す
ぎるんじゃないかな。正直埼玉方面からの需要を呼び起こそうとす
る考えを市議さんなんかからも本人の意見かどうかは別として聞い
たこともあるけど、あれじゃ道路事情悪すぎるよ。
モノレールだって本当に需要があれば誘致がどうの言わなくたって
とっくに伸びてるさ。

14 :
1階 ヤマダ電機
2階 ユザワヤ
3階 Jマート

つまらないオチになると思う。

15 :
何を出店しても、儲からない。という結論になった。

16 :
あと3年後あそこは廃墟となり、オバケ屋敷になる

17 :
>14
ヤマダは既に付近にある。

18 :
大塚家具とかもあるんじゃないかと思ったら
所沢に出店したばっかなんだな。

19 :
3階 ロフトかハンズかユザワヤ
2階 ノジマ
1階 ドンキ
隣の山田はやる気なさ過ぎだから元気な電気屋に来てほしい

20 :
ずばり「IKEA」と思う。どう?ニトリより集客力あると思われ。

21 :
アウトレットがいいと思うんだけど。
あの場所、平日に集客しようとしても周辺人口が少ないから難しいよね。
かといって土日休日は混んでなかなか辿り着けないし、あれじゃ遠方から
来る人はもう二度と来ない!ってなりそう。

22 :
1階 廃墟
2階 お化け屋敷
3階 廃墟

23 :
日産の工場にして
海外の生産拠点をここに移して
工員は全員正規雇用にすれば八方丸くおさまる。

24 :
オレの予想

1階→TSUTAYA
2階→ヤマダ移転
3階→ダイクマ移転&100均ダイソー

25 :
ヤマダが移転する訳ないじゃん
自分が所有する店舗だから、あれだけ広い売り場で
客が閑散としているダイクマを抱えてもやって行けてるのに
高額なテナント代が発生する三越跡地なんかに移転したら
大赤字になるだけだよ
頼まれたって移転しないよ

ツタヤもありえない
レンタル屋は通勤通学時に立ち寄れる場所か日常利用しやすい場所に出来るもの
週末に遠方からやってくる買い物客を相手にしたら商売が成り立たない

ドンキはあるかも知れないが、最近この地域に乱立し過ぎて飽和状態だからどうかな?

26 :
1階→R、パR、アコム
2階→イメクラ、場外馬券、武富士
3階→ソープランド、闇金

27 :
1階→ネット喫茶
2階→パR
3階→スロット


アレアレアみたいになるだろうな。

28 :
思うんだが、かたくりの湯が移転すればいいのに
健康ランド的な施設にすれば老人も大喜びだろ。
あとパR入れておけばいいかな。
地域性を考慮すべきだと思うよ。
武蔵村山近辺のDQNの多さを考えたテナントを入れるべき。

29 :
>>25
埼玉草加の方がよくこの辺に事情をご存じで。

30 :
温泉をどうやって移転すんだろうね。
ああ、ながーいホースで引くのか。なるほど。

31 :
イオンモールだから、SATYでいいじゃん。
ジャスコとSATY揃い踏み。

32 :
数年単位で入れ替わってる巨大アミューズメント施設か・・・
といってもパR・スロット・カラオケ・中途半端な雑貨販売系
なんかでさ。
子供絡んだ事件とか起きちゃったりとかもして経済系ニュース番組
で「苦戦を強いられている不況下の大規模郊外型商業施設の現状」
なんてテーマで紹介されちまったりするわけか。

33 :
次は閉店時間の変更だなw
22時→20時
時代に取り残されない様になイオンさんよ。

34 :
>>32
ROUND1大分出来てきたからカラオケはできないでしょうね

35 :
ユザワヤ
ハンズ

36 :
モノレールの駅が上北台じゃなくてあそこら辺りにあれば
もっと繁盛しただろうに

37 :
モールのテナント
ギャル男やDQNの服屋ばっかでつまらん
小さい子供を連れたボロジーンズに鎖ジャラジャラの馬鹿父が目立つ
三越の店員が奥で引きまくっていた

38 :
逆にそんなところに出店してしまった三越に引くわ。
100%こうなることはわかってたと思うが。

39 :
モールのテナント
ギャル男やDQNの服屋ばっかでつまらん
小さい子供を連れたボロジーンズに鎖ジャラジャラの馬鹿父が目立つ
三越の店員が奥で引きまくっていた

40 :
逆にそんなところに出店してしまった三越に引くわ。
100%こうなることはわかってたと思うが。

41 :
>>29
まさか、「souka.saitama」を埼玉県草加市在住と思っているわけではないよね。
埼玉県のocnユーザーなら、武蔵村山の隣の所沢市でも、はるか遠い秩父市でも、
暑くてRる熊谷市も、それこそ草加市も、みんなsoukaになるんだけど。

逆に、武蔵村山市民でもmarunouchi(丸の内)住民だと威張ることもできるかもしれない、
それがocnクオリティ。

参考文献 → http://freett.com/ohaasa/ocn.html

42 :
>25
ツタヤもありえないってイオン日の出にフツーに入っているけど…

43 :
なにはともあれ、三越撤退のニュースによりこのスレが突如賑わっているのは目出度いこんだ。

44 :
>>38
同意。
ポイントカード、キリの良いところで交換しよう。

次は、温泉じゃなくても良いから、サウナが充実しているスーパー銭湯か、
図書館が出来るといいな。

45 :
三越は無くなっても構わないが
トイレだけは現状維持でヨロシク

46 :
スーパー先頭いいね。
温泉じゃないです、効能ありませんって書いておけばいい。
旦那やじぃちゃんが買い物中疲れていっつもベンチで休んでるから、お風呂やサウナがあるといいな。

あとはスポーツジム。

47 :
自分は行かないだろうけど、スポーツジムも良いと思う。
なんか、地域の経済効果とか治安とか考えて、
次にどんな施設が出来るか気になっちゃうなー。
なんでこんなこと考えているんだろ。
今朝も、老人ホームやデイケアセンターはどうかな?!と思い付いてしまった。
あと、保育所とか…。

48 :
2〜3階のデッキはランニングボードに使えそう

49 :
三越がなくなると寂しいなぁ。 あの贅沢な空間が好きだったのに。。

50 :
わたしも寂しい、、、製菓材料が充実してたし。
「もりのこむぎ」の美味しいパンがついでに買えるのも楽しみだった、、、、

51 :
日産の工場跡地なんだから、三越じゃなくて日産が入れば良かったのに
近所のディーラーは閉店して移転
1階で新車販売
2階3階は展示場にして歴代名車やレーシングカーの展示とか
体験シュミレーションのコーナーとか、カートとかゲームとか
青海(台場)にトヨタの展示場があるけど、そんな感じで
まぁ遊び心が全く無いゴーン社長の下では絶対に実現しないだろうが

52 :
商店なんかじゃなくて、電機工場が来れば良かったのに。まあ、交通の便が悪いから、誰も来ないんだろうな。

53 :
何をやっても無理!
宗教法人に売却するのがベスト。

54 :
今日の求人広告見たら
三越武蔵村山店がレジの求人出してて笑った

55 :
三越あとは大手家電しかないっしょ。個人的にはヨドバシがええなぁ。

56 :
畑が見える場所に店を出した三越も場違い出店だったが、駅前に
店を構えるヨドバシが駅さえない村山に店を出すのはもっと場違い。

57 :
じゃあPCデポ

58 :
イオンモールの施設のひとつとしてバランスが取れて、かつ収益性
や集客性のある店舗なんてなかなかないぜ。
あればこんなことになる前に後継店舗が決まってるけどな。
大手家電なんかも無理にイオンモールに入って高い税金や賃料払う
こと考えなくてもあの周辺で店舗確保しようと思えば出来る地域だ
からな。
いまの経済状況なんか見たらとてもあの地域に手を出したいと思え
ないけど。

59 :
電気屋とか?自動車販売店とか?発想が狭くて小さい。
屋上のヘリポートには、日本全国からお金持ちが舞い降りてくる。横田基地に
は中東の石油王やアメリカの有名スポーツ選手や実業家達がジェット機で飛来
し、そんな世界各国から集まった大金持ち達が湯水の如く金を使いまくるよう
な、そんな施設のアイデアを出して欲しい。

60 :
1Fデカいジャグジー
2Fデカいカジノ
3Fデカいカフェバー
旧三越=高級レストラン
旧イオン=客室

内部が豪華客船ぽいんだよね
イオンモール

61 :
岩盤浴付きのお風呂の王様でいいんじゃね?

62 :
出入り自由の日払い制の刑務所を建てて、ニートや、破産者、賭博常習者、ロリコンとか軽犯罪者をまとめて面倒見る施設とか作ったら、受けるんじゃないかなー。

63 :
いいね。お風呂の王様。巨大なお風呂に、巨大なマッサージ/仮眠スペースがあれば
一日中まったりできるね。
岩盤浴もよろしく。

64 :
ヨドバシは残念だけどないと思う。立川の第一デパート跡地(ってまだあるが)に来るらしいから。
ヨドバシに来てもらってヤマダ潰してほしいんだけどなぁ

65 :
ヤマダ潰して石丸電器

66 :
西の方からケーヨーD2に行くのに、小さな川沿いの道が好きだったのに、
区画整理でなくなっちゃうのか?

67 :
3F ハンズかユザワヤ
2F トイザらス
1F イベントフロア

ということに決定したそうです。嘘ですが。
個人的な希望です。

68 :
>>66
マニアックだなw
実は自分も何故か好き

69 :
3F ハードオフ Bスポーツ
2F ハウスオフ Bスタイル Bキッズ
1F ブックオフ

意外にありそう

あとはラーメン博物館とかカレーミュージアムみたいなテーマパークもいいなー
なんにせよ、シャトルバスとかで利便性はからなきゃ無理だろうけど
地元のバスにのらなきゃ行けないって、自分なら面倒だわ

70 :
<イオン>岡田社長「契約がある」と不快感 三越のSC撤退

イオンの岡田元也社長は2日の記者会見で
三越がイオングループの二つのショッピングセンターからの撤退を決めたことについて
「契約があるので勝手にやめられない」と強い不快感を示した。
両社は、出店後一定期間を過ぎるまで撤退できない契約を結んでおり
今後違約金を巡る両社の交渉が激しくなりそうだ。

71 :
「一定期間は退店しない契約があるので勝手にはやめられない。
三越が池袋店の売却益160億円をすべて違約金に充ててくれるなら十分だろう」

72 :
このスレ見ても貧乏臭い店しか求められてないってのがわかるのに
三越はこんな場所に出店して本当に馬鹿よね。

73 :
ハンズは立川第1デパートの跡地に来るからないでしょうね。
エレベータもエスカレーターもない、買い物する人が使いづらい建物で
営業しているヤマダ電機が移転してくるのではと思うけど。。

74 :
「三越で買い物する人が少なくて潰れた」と言う事だから
残念だけど仕方ないと思うよ。

皆が三越で買い物してれば、こんな事にはならなかった。

75 :
狭山のアウトレットはそれなりに客が入っているのだから、それなりの店を作れば遠方からの客も見込めたのに、バカ正直に定価販売の高級店など出店するから当然の如く潰れたと言うことだよね。三越ってこの間も千葉県のゴルフ場開発で巨額の欠損を出してたし、無能な高給取りのおじいちゃんたちが資産を食いつぶしている現状なんでしょうね−。

76 :
三越はおばさん向けがメインだからね
そこに大きな問題がある

77 :
>>75
まずそれには道路アクセス良くしなきゃ。
西側に横田基地があって直接16号方面に抜ける道路があれじゃあ
集客力落ちちゃうよ。北側は丘陵だし。

78 :
三越が出来たのは、てっきりモノレール誘致が内定したからだと思ってたが、
ぜんぜん見当外れだったみたいだ。

79 :
モノレール北ってこんなとこの三越になんか人来ないだろ。

80 :
>>75
狭山のアウトレットって何処ですか?

81 :
>>80
入間かな?

82 :
三越跡が電気店だと隣のヤマダやイオンで売っているものと競合する。
家具屋(大塚とか村内とか)なんてどうだ? それならジョイフル本田
ともあまり重ならないだろう。

83 :
となると>>20のIKEA

84 :
そうだIKEAしかない

85 :
IKEAにしては狭すぎ。

86 :
イオンの社長が「契約違反」と不快感をあらわにしているぐらいだから(一定年数は撤退できない契約とか)
当面後に何が入るかという状況にはならないかと…

87 :
おばちゃんターゲットの三越で、交通の便が悪いって致命的だよね。
リサーチとかちゃんとしての出店だったのか疑問。

88 :
ヤマダは創○学会だし、隣は真△苑なのでありえない。

89 :
瑞穂のジョイフル本田のジャパンミートみたいな
大きくて車でいけて安いのは、ムサムラから行ける
いい所あったら教えて

90 :
なにより、ダイヤモンドシティーの目玉が三越だったわけだから
もう何が入っても無理だろう。イオンも撤退で廃墟になりそう。

91 :
>>86
契約満了まで家賃だけ払って空家の状態ってやつだな。

92 :
>>90
あれだけのモノ造っていくら建設費かかってると思ってんだ?
三越と違ってイオン側は客来ねー→じゃあ潰しちゃえ・・・と、簡単には撤退できない。

93 :
大塚は新宿三越の別館の跡に入ったこともあるから
あるかなと思ったんだけど、所沢でリニューアルオープンしたばっかなんだよな。
個人的にはロフトかハンズを希望したいんだが。

94 :
今更なんだけどグーグルのストリートビューで武蔵村山も見れるのね
いつの間にかに撮影されてたんだなぁ

95 :
↑ おう、見れる見れる、俺なんか30分くらい見入っちゃたぜ。
うちのアパートの、自分の駐車スペースには停めず階段脇の
邪魔になるとこによく停めてる馬鹿夫婦の車もしっかり写ってて
笑っちまったぜ糞野郎!

96 :
>>91
それじゃすまないでしょう。
おそらく機会損失発生分(三越の存在による客寄せ効果分…実際どの程度効果があったか怪しいが)の
補填を求められるのでは…
報道では「違約金」という形になるそうだけれども。

97 :
要は「人が来る様な」施設になればいいんだろ?
地域性と住民性をもっとリサーチすれば
三越の跡にはパチスロとゲーセンが一番ふさわしいってのは
誰にでもわかることだと思うけどな。
断言するが、これにすれば少なくとも
今よりは集客も売り上げも上がるぞ。

98 :
三越が売上不振で撤退のあとにパチスロ・ゲーセンじゃあ
あまりにムサムラっぽくて他地域住人から笑われそうだ

99 :
あそこに新青梅沿いのC級商業施設(パチスロ・ドンキホーテ・回転寿司etc)を全部まとめれば集客力は10倍になりますねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合31【日本のナポリ?】(300)
■■東府中 Part 12■■(301)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 34【山田→】(300)
☆★八王子市大和田町[9]★☆(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 231(300)
★★★田無part55★★★(300)
多摩地区繁華街ランキング NO.6(301)
@@町田で祭だ〜♪VOL 3@@(302)
◆宇部市総合スレ part39◆(1000)
【帝釈峡】広島県庄原市東城町について語る・その17【お通り】(584)
【みんな読むの?】石川県のマスコミ・情報誌を語ろう3(121)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
富山県上市町について語ってぇ〜 Part4(140)
■福山市総合スレ Part108■(1000)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part17(300)
□福山市の企業の評判 Part13□(315)
西三河の美味しい店和洋中・居酒屋(63)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ5(1003)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 35【山田→】(300)
長野県松本市 天守106階(1000)
【南口:境田鷹】 ひばりヶ丘 62 【北口:志朝】(300)
▼北海道の廃墟☆心霊情報☆怖い話 パート20▼(786)
【コストコ】つくば・土浦周辺スレッド359【降臨記念】(300)
【都立家政利用者友の会 第18章】(1000)
★★★田無Part86★★★(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 211(300)
■◇■泉区で逢いましょう 其の113■◇■(1002)
山手・石川町・元町・山下町・本牧・根岸スレ 96(1003)
☆☆☆三輪緑山CITY PART3☆☆☆(300)
■□新潟県新潟市スレッド【108】□■(300)
【広島は?放射能入り震災がれき、272市町村が協力表明!】(156)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART90◇◆(300)
秘境・戸塚について語ろうPart134(1001)
国領48(182)
つくば・土浦周辺スレッドPart354(302)
※※※※ 町田市鶴川87丁目 ※※※※(300)
☆★熊川地区限定 Part5☆★(98)
★★★田無Part89★★★(249)
★〜初台・東京オペラシティ 第22章〜★(537)
▲▲▲▲長野県上田市 PART72▲▲▲▲(315)
『モラモラ』モラージュ菖蒲Part6(223)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART100◇◆(300)
マイナー東大和 part117(302)
金沢高専 その2(657)
さらに見る